X



トップページ育児
1002コメント377KB

◇◇チラシの裏 529枚目◇◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/18(日) 00:11:00.03ID:i8udazBH
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 528枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1625810057/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 19:55:41.68ID:6YgG4XxL
留学してた時、3つ星のホテルを家代わりにして長期で泊まってる資産家の人とかいたけど
黄色の帽子のおじさんもその類の富裕層とみた
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 19:56:15.70ID:x6Eo+SfC
鉄火のマキちゃんもコマキちゃんに肝心なことは教えず、すぐ別のキャラクターに託児してどっかいくのもなかなか酷い
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 20:08:34.17ID:h/hSjz38
混乱と遅れが生じるのは日常茶飯事で脱線やら大事故もしょっちゅう起こしてるソドー鉄道に比べればどうってことない
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 20:57:11.49ID:AuF0HdZK
毎日夏休みに家に来る甥姪の世話してるって無職同居なの?
なんか育った家にそのまま住んでるだけなのに環境が変わって子どもが来襲して騒がしいって気の毒に思えるわ
さらに、子なし同居嫁で義姉義妹義兄嫁義弟嫁いずれかの子を見させられるのも気の毒に思う
私ならどちらのパターンも全力拒否するなあ
こどおばなら家出るし、子なし同居嫁なら1日中働いて家あけちゃう
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:03:40.58ID:x/O7UHbj
某名付け姓名判断サイトに戯れで苗字を入れてみた
出てきた字画のよい名前の例が「亀三郎」でワロタ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:06:46.29ID:BdWWSwgt
ソドー鉄道はトップ含めてヤバい奴しかいないから…
唯一の良心はヒロぐらいか

お盆には家族の成人全員ワクチン接種が終わるから待望の旅行(県内)に行く予定だけど雲行きが怪しいな
最悪旅行は諦めるから2学期の運動会は開催してほしい
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:06:53.81ID:AuF0HdZK
幼稚園行事に毎回姉であるおばがついてくる人いたけど、おば自分の人生生きたらいいのに、って思った
他人の子どもを無料託児するほどバカバカしい時間ないよね
託児側はその間羽根のばしてるんだし、他人の子ども見てしつけだの育児だの言っても何にも残らないのに
託児してる側が働いてどんどん私腹肥やすだけなのになんで面倒見ちゃうかね
託児は有償であるべきだと思うよ
一切面倒見ないで家あけたらいいのに
毎夏あてにされるつもり?ていうか子なし同居なら離婚していいレベル
毎夏毎冬あてにされ無料託児やって、働いてるから無理〜って介護も押し付けられる人生でいいの?
こどおばなら毎夏毎冬働くなり遊ぶなり留守にしたらと思うわ
無償託児なんて冗談じゃないよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:14:10.64ID:hhIvBrmR
そういえばジョージがなにか壊したときに「ちゃんと支払います、こちら保険会社の番後なので連絡してください」みたいに言ってたの思い出したわ
お金持ちで、ジョージにもがっつり保険かけてるんじゃない
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:24:26.60ID:/11Ocxi5
>>905
東京はテレワーク普及率5割らしい
他地域も進んでるだろうし在宅=無職とは限らないでしょ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:05.38ID:64ObaHPt
当選したカブトムシ、子供たちがせっせと世話をし、名前をつけ、愛情を向け、家族が増えるっていいねと話していたかと思うと
交尾を初めて混乱し、交尾について調べて「命ってすごい」という話をしてたかと思うと交尾したらカブトムシは死ぬかもしれないという情報に行きつき
今「死って悲しい」「容易にペットを飼うもんじゃない、お別れが辛い」と大号泣している
なんか親が伝えにくいものを一気に全部伝えていってくれてるカブトムシ…
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 21:53:18.45ID:jPoE3sdQ
カブトムシ結果オーライだね
去年だけれど、自宅の洗濯物に偶然ひっついていたカブトムシを飼ったときも、死んだ時に子供が泣いてお墓を作ったりしていて
親ながら自分が思っている以上に情緒が発達していたんだなと驚かされたわ
死の概念って体感しないと言葉だけじゃ伝えられないものね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:00:24.10ID:x/O7UHbj
ペットの死を経験するのも、気軽な自殺を防ぐ効果があるかもなあ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:10:56.46ID:w/Dj3TBz
数ヶ月ぶりに0歳女児を父方の祖父母に見せに行った
母が帯同したんだけど、かわいいかわいい言いながら祖母が「母より顔のつくりが良いねぇ」って突然母をディスってビックリした
私ではなくなぜ母と比べたのか謎
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:13:39.12ID:8X2nz6p8
幼稚園の写真見ながらこの子は誰?って娘に聞くと◯◯ちゃん!◯◯くん!と嬉しそうに教えてくれるんだけど、
ある男の子になると「もうおしまい!」と言って写真を片付けてしまう
どの写真見てても全部その男の子でおしまいになってしまう
名前はちゃんと知ってるはずだから、恥ずかしいのか嫌なのか何かあるんだろうけど気になるわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:24:02.31ID:NAubhS3Q
娘の目の近くの皮膚が赤くなり、なにやらぽつぽつできてきた
幼稚園の頃にも夏休みになると似たような症状が出て、目の近くだからと眼科に行って診察して貰ったことがあったけど、どうやらヘルペスっぽい
自分が仕事で忙しくて疲れが溜まってたらしく、上唇の境目あたりが腫れてぽつぽつができて今そこがかさぶたになってる
よく口唇炎にもなるからそれだと思ってたんだけどな
うつったのかもしれない
そしてこれは皮膚科のほうがいいみたい
早めに行って来ないとなー歯科検診引っかかってるから歯医者も行かないといけなんだよなあ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:25:50.60ID:ZiHpfson
>>916
きっとそうやって無神経にdisられる結婚生活だったのねお母さん
察されるわ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:22.61ID:gouJcvrq
>>907
ヒロも自分で鉄道の達人って言いまくってて、奥ゆかしさがいまひとつだと思うわw
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:39:03.22ID:WvzXi7IW
>>908
元独身子供部屋おばさんですが姉の子供の幼稚園行事全部参加してた
スゴロクでなんもイベント無い状態だったのよ。そこに姪が産まれて大フィーバー。
ちょっと遊んであげるだけで姉にも感謝され姪に買うという名目で買い物中毒アドレナリン出まくり楽しかったわ。
そもそも空っぽの人生だったから姪のおかげで幸せだった。姪が中学生になって出番が無くなって寂しさから婚活結婚出産。
すべてあの無料託児期間の多幸感のおかげ。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:42:58.18ID:56IISvC6
夏休みになって家でどうせテレビ、ゲーム、漫画しかしないからちょくちょく海に連れて行ってるけど夕方が一番だね。風が涼しいし、日差しも柔らかい。あと、夜、子どもは速攻寝るので寝かしつけがすごく楽。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:48:46.77ID:G4zmbbhG
海って人をアホにするよねw
色々おもちゃ持っていったのに一番活躍したのが洗車用のバケツww
砂入れて投げたり魚捕ったり大活躍だったわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 22:50:35.44ID:hx2YhjHn
>>908
私独身の頃そのこどおばに似た立場だったけど
その子が産まれてすぐ離婚して父親がいなかったから父の代わりに私が動員されてた
子どもってお母さんだけより人数多い方が喜ぶし私もその子可愛がってたから行事くらいは行ってあげてた
色んな事情あるからねそれぞれ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 23:14:39.15ID:y9+2RJFh
>>908
お金は受け取ってるのかも知れないよ
でも毎回、親は来てないの?もしそうならそれはそれで可哀想だね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 23:22:57.35ID:hx2YhjHn
>>929
託児ってほどのことはしてないわ、ただ遊んだり甘やかしただけ
その子がクソガキだったら、もしくは私が子ども嫌いだったら絶対そんなことしないしその辺は関係性によると思う

もし託児される感じになってたら当時独身だったし料理とかめんどいし食事全部ハッピーセットで済ましてお菓子食べさせてひどいことになってたと思うわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/28(水) 23:56:02.01ID:zL/sG8yB
>>839
ちょ、でんじゃらすじーさんって20年もやってるの?
最近子がハマりだしてくだらないけど小学生男子が好きそうだなと思ったよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 00:12:53.84ID:51b4kZPc
子供2人連れてモルカーいったれ、どうせなら4DX…と3人分チケット取ろうとしてあまりの値段に怯んだ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 01:19:12.13ID:xnv/HhLd
うちも姉と10歳以上離れてるから姉の子供の幼稚園の送迎や家で面倒みたりしてた
0歳から小1まではかなりの頻度で姉の家行ってた
あの頃は「かわいいなぁーねぇねぇ姉ちゃん、○ちゃんさ、今までウィンナーもハムも全部ハムって言ってたけど、今日「ウィンナーをウィンナー」って言ってたよ!凄くない?」「そーなのよー最近覚えたのー」とか他愛もない話しながらその日あった姉の子供の事話したりするのが楽しかった

今じゃもうその子も小4で、手も繋いでくれなくなってちょっと寂しい。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 02:14:54.20ID:inmckkjO
人生初セミ取り
虫カゴを階下に置いたけど鳴いてうるさい
こんな時間に起きちゃって下に行きたいけどなんだかセミがいると思うと面倒になるw
外に置いたらご近所に迷惑そうだしみんなどこに置いてるんだろう
子どもたちは喜んでたけど、そもそも寿命短いんだし外で楽しませてやりたいし
はやく外に放したい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 02:28:50.56ID:9zOD4hMs
セミは連れ帰るもんじゃないと思う
当日リリースか、ガチ勢は標本化?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 06:06:36.76ID:LwP42xqD
セミは連れて帰らないなぁ
自分が子供のときもそうだったけど、長く一緒にいても帰宅して親に見せたらリリースって感じだった
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 07:01:32.21ID:Xo6LhMy/
そら、家の中に蝉がいたらうるさいに決まってる
夜中に突然「み゛‼︎」とか、無理すぎ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 07:05:09.17ID:2/vEMVSY
セミは成虫になってからは長く生きられないから、必ずすぐ放すって約束してからセミ取りしたよ
うるさいし、虫かごの中で暴れてすぐ死ぬよね…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 07:14:54.92ID:9VwnuIMo
飼える虫以外は持ち帰らないな
一度か二度、死ぬことを経験したら逃がすことを嫌がらなくなった気がする
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 07:24:48.55ID:48BtpZea
私が子どものときはセミを捕まえたら家に勝手に居着いた大蜘蛛の餌にしてたけど今考えたら残酷だったわ。
子どもと捕まえるときはキャッチアンドリリース。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:24:53.27ID:m4Y50fX6
小学生の時にブロック塀の穴にクモが張った巣にアリや小さい虫を次々放り込んでいる上級生たちがいて衝撃的だった
大人から見ると残酷なことでも子どもはそうは思ってなかったりするよね
一線を超えてしまうのは環境や生まれつきとかあるんだろうけど
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:28:21.25ID:RG0PaQGk
子どもの頃カエルの尻からストロー入れて爆発させてた男の子は中学の頃既に親の車を勝手に運転してたし大人になって今度は婦女暴行で捕まった
まとめサイトにも載ってた
ぶっちゃけ親の教育が悪いと思う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:32:26.59ID:RG0PaQGk
昨夜初めて窓開けて寝るっていうことをしてみたんだ
寝室が西向きだから夕方以降は外のが涼しい
そしたら昨夜に限って子どもが大声出してハッスルしてしまい通報されないかヒヤヒヤしてた
子育て家庭は色々気を使うわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:34:20.94ID:51b4kZPc
動物や虫を食べながら、蜘蛛の巣に小さい虫を放り込むことを一線超えた残酷なことと言われると悩む所
虫や小動物の命は時には学びにすらなると思ってしまうけど、某少年の「人間の命もゴキブリの命も同じ」という発言も脳裏をよぎるし難しいよね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:35:18.82ID:apEvHTlj
5才男児、ドラえもんブームでCSのテレ朝チャンネルて毎日ドラえもんを見てるんだけど、昨日やってた気まぐれカレンダーって話がめちゃくちゃ怖かったみたいで、夕ご飯もなかなか食べないしドラえもん自体に恐怖心を抱いてしまったみたいだ…。
大人から見たら別に
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:35:23.92ID:N3meREh9
基本虫は即リリース、あとトカゲ類も飼育が難しいのでリリースする
ただこの間、一人で夜出かけた時に普段からカナブンの集まる木を覗いたらその日はカブトムシが居て思わず持ち帰った
家が近いから最近毎日夜ひっそり覗きに行ってる
たまたまだと思うけど、また捕まえられたらいいなぁ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:38:30.57ID:sYYDuZxd
>>942
園見学も兼ねて行った園庭開放で水を張ったバケツに蟻を沈めてる女の子グループいたわ
なんとなく女の子って蟻さわれないイメージあったからびっくりした
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:42:15.89ID:Suk6qN+4
子どもの頃に昆虫にある程度残酷なことをしちゃうのは仕方ないというか、命の大切さを学んでいく過程なんじゃない
もちろん最初からしない子もいるけど
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:42:52.60ID:AY3eCjpV
生き物好きな息子の友達がカダヤシ(メダカの外来種)を踏んで殺してたと言ってた
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 08:47:20.36ID:KfXIfazk
カナヘビは生涯飼育たまにする
基本的に生態は、一度でも家庭で飼育したらリリースは禁忌なので持って帰るときは良く考えてね。と子供には伝えるようにしている

私が子供のころは(なにも知らないから)一週間とか二週間かって外に放したりしていたけれど
いま思うと無知って罪だなと自分の親に対して思うことがある
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 09:36:26.95ID:GG196dHe
子どもの頃に虫、爬虫類に酷いことしたから地獄行きかなと個人的にたまに思う。あの頃は単純に面白かったんだよね。今はしたいとは思わないし申し訳ないと思ってる。
うちの子が酷いこしてたら叱らず、都度、話し合ってる。今のところそんな酷いことはしてないけど。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 09:44:59.91ID:IsD/HGpl
バタフライ銀の本多選手が書いた卒園文集の文章と横に書かれたお母さんの応援メッセージが何か泣けたわ。堀米選手の作文もだけど、子供が一生懸命書いた文って何でこんなに胸をうたれるんだろう
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 10:04:42.59ID:48BtpZea
漫画を読んで読書感想文はさすがにダメかなと思ったらコンクールによるのね。とはいえ、課題図書で指定されてるからどうしようもないんだけどね。
あと、読書感想文用の本って自由選択できなくなったんだね。学校からの案内を見て指定されてたからびっくり。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 10:05:33.21ID:7mk5WDO8
>>952
終生飼育のこと?
カナヘビの寿命7年から10年なのに>たまにするってそれちゃんと飼えてないよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 11:26:17.73ID:BZeqon9e
>>957
赤ちゃんから飼うわけじゃないんだから1匹につき7〜10年かかるわけじゃないでしょ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 11:35:30.79ID:Zz/zfUE7
>>957
野生のカナヘビを捕獲してそこから飼育するんじゃない?
例えばだけど齢7年の捕まえたなら長くても数年で亡くなるよね
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 11:57:54.61ID:7mk5WDO8
そりゃ卵から育てないと丸7〜10年かかるわけじゃなくても
野生下だと7歳まで生きてる個体は珍しいだろうし
少なくとも5年位は飼えると思うんだけど
そんな数年かかる飼育を何回もするものなの?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 12:02:37.12ID:sfK28Fxq
寿命が7年なら捕まえた時点での年齢は不明、数年や1,2年で亡くなるなら何回かになる事もあるんじゃない
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 12:06:43.58ID:7mk5WDO8
>>961
そっか
数年かけて飼った同じ種類の生き物をまた何度も飼うっていう感覚がわからなかったけどそういう人もいるんだよね
納豆
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 12:07:41.25ID:7mk5WDO8
>>963
納豆→納得

立ててきます
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 12:29:03.53ID:jxIj/n21
ソフトボールみたいに投げろ言われてボール投げ小一時間付き合ったら、筋肉痛に加えて微熱出たわ
ついでに夏風邪っぽい…弱すぎぃ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 12:41:03.84ID:SpzrJ+9s
平仮名にいっぱいいっぱいでカタカナの存在を忘れてた
やることたくさんあるじゃん…
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 13:03:13.86ID:1n2YwyGw
子供が風邪ひいてあまりにも寝ないし癇癪がひどいから眠くなるサプリを与えてしまった
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 13:34:42.59ID:U1LVk1RH
ふと気づいたんだけど夏休みの朝のラジオ体操って
息子が毎朝行ってるんだけどコロナだけどやってるんだね。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 14:01:34.16ID:6FcpCzA2
>>973
地区によりけりじゃないかな?
うちの近所は数日間はやる予定だったけど中止になったよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 15:58:39.93ID:QBzKup/E
今って夏休みはずっと学校行かないの?
ちょっと前には夏の教室って7月に3〜4回あって
大昔には8月に数回出校日があったはず
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 16:17:56.53ID:WT9DmPdN
ラジオ体操は公園に集合せず各自自宅でやることになってる
うちの子は毎朝真面目にやってるけど、やらずにスタンプ押してる子もいそう
学校のプールもないし毎日元気が有り余ってるわ…
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 16:39:59.03ID:TSucw76y
出校日って方言なんだっけ
夏休みの登校日って先生方のお給料日の名残だよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 16:40:19.11ID:A+p355EM
どこにも遊びに行けないのに絵日記の宿題が辛い
浴衣着させて近所をウロウロしようかしら
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 16:56:05.75ID:SNjd4P0U
うちの子夏休みでも勝手に早起きして朝から動けてまさにラジオ体操向きの子なのにコロナで無くて寂しい
私の時はラジオ体操の帰りに遊ぶ約束とかしてたけど、今はラジオ体操無いから友達にも会う機会が無くて約束できなくてずっと家で暇してて可哀想だ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 17:11:01.67ID:2/vEMVSY
子供が好きだからにほんごであそぼ見てるんだけど、銀河鉄道の夜の歌の最後でカンパネルラ消えるの見ると泣きそうになる…
子供に何で?って聞かれるけど、ネタバレはしない方が良いよなぁ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 17:27:25.10ID:A+p355EM
>>981
川沿い歩くのいいね!なんとなく夏の雰囲気だけでも味わいたいわ
小規模なお祭りとかも軒並み中止だし、浴衣着る機会なくて寂しいよね
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 17:39:17.39ID:rqwiLd0n
今はkwsk知らないけど夏休み短く稲刈り休みがあった土地だから夏の登校日なかったな
一回くらい動物の面倒みる係で学校行った気もするな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 17:39:43.72ID:0XsJWnk6
平和学習が盛んな地域によってだったから終戦記念日が投稿日で体育館で毎年戦争アニメ見せられてたわ
我が子の学校はコロナ関係なく夏休みの登校日は無いみたい

ミニトマトの観察の宿題があるんだけど、連日の猛暑でもうすっかり枯れてるわ…
日当たりが良すぎたのかな
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 17:42:48.79ID:nQXu8QyV
リアルでは絶対に言えない理由だけど
ママ友の子どもが本当に嫌い
吊り目で顔がパンパンで体もパツンパツンで
食べ方も豚みたい文字通り皿も食卓も手も舐める
2歳なら可愛いけど6歳なら豚にしか見えない
そんな子に舌ったらずに甘えられても鳥肌物
自分の母親そっちのけで甘えてくるから吐きそうななる
あと一年の限定的な付き合いだから我慢
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 17:53:27.89ID:nbSKfMa7
夕ご飯用意してたら寝てしまった
園が休みの日は昼寝してるから平日は夜寝るのが早いけどまさか6時前に寝てしまうとは
夜変な時間に起きそう
0993sage
垢版 |
2021/07/29(木) 17:56:34.05ID:nQXu8QyV
>>990
布団に跨ってそのまま面白半分におしっこしちゃうぐらいだから怪しいとは思ってる
ただ口調はともかく話も組み立て話せるし、悪いとわかってわざとやってるっぽいから知的に問題があるっていうよりはたぶん躾の問題
自分の子は引きつつつも一緒に遊びたがるから謎だわ
0995sage
垢版 |
2021/07/29(木) 18:07:14.19ID:nQXu8QyV
>>994
悩んでる様子ならこんな風に思わないわ
そりゃ目にするのは嫌だけど大変よねって生暖かく付き合える

おばあちゃんが強めに注意するのを
「そんな風に言わないで」って嗜めるぐらいだから
ここで吐き出さずにいられないぐらいなのよ

でもね子ども抜きにしたらそのママさんは嫌いじゃ無いのよね、人付き合いって難しいわ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 18:15:13.16ID:rqwiLd0n
>>995
すごいね、そんな子供でもかわいいんだな
そのお母さんの精神が羨ましいわ
布団にしっこなんかされたら尻 2、3発ぶったたくしネチネチ二度とやらないように言ってしまうわたぶん

でもお母さんいくら素敵な人でもそんなガキ相手にしたくないから怒らないおかあさんも嫌いになるな
そんなあなたもおおらかで素敵よ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/29(木) 18:23:01.36ID:nQXu8QyV
>>996
私もお尻2.3発ぶっ叩いてお説教派だから
子ども交えてお昼跨った日はチラ裏で吐き出しちゃう
話聞いてもらったスッキリしたわ
聞いてくれて本当にありがとう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況