X



トップページ育児
1002コメント380KB

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/03(火) 21:40:08.31ID:Tll+R3U0
私立や国立の中学では、一般公立中学よりも定期テストの難易度が高く、平均点も低く設定されているため、
1年1学期の中間でさえ、満点をとる人なんか皆無だったりします
公立の中学校に通わせている人になかなか理解してもらえない悩みを話し合いませんか
また私立、国立だから経験できることや楽しみなど
次スレは>>980さんお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください

※前スレ
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 4ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620400321/
※過去スレ
私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 3ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1609820658/
※関連スレ
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615947230/
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 06:55:11.05ID:DAJq36qI
上の私立中からも来ないし下の子の公立小でもパラ動員来ない都心区
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 07:54:00.67ID:BHUo7Pun
都心でも渋谷は動員決めたらしいね。千代田は未定だった気がする。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 08:25:52.81ID:pcdeAl/o
学校観戦やる自治体、やらない自治体

<やる自治体>
江東区、渋谷区、千葉市

<やらない自治体>
千代田区、大田区、目黒区、世田谷区、豊島区、文京区、板橋区、北区、足立区、港区、台東区、武蔵野市、三鷹市、清瀬市、東村山市、国立市、西東京市、小金井市、小平市、立川市、昭島市、狛江市、青梅市、調布市、稲城市、羽村市、東大和市、奥多摩町、日の出町、檜原村、大島町、八丈町、新島村、神津島村、青ケ島村、小笠原村、調布市、市川市
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 09:34:56.61ID:2v4ONYOr
医学ランキング

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 慶応大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 東邦大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田保健衛生大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 09:59:13.56ID:O69rJLh2
藤田保健医大は世界ランクだと上位なんだよね
実務と研究論文は別ってことかな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/19(木) 14:17:42.13ID:8e8iJXbN
>>267
学校が希望出してるか出てないかキャンセルしたかなだけ
動員かからない学校はまとも
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 19:03:25.48ID:Sbz98n8T
コロナ禍になってから通学ある日は車で送迎してるわ
オンライン多いの助かる
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 20:19:05.10ID:wYgcHsoj
うちも地方なので車送迎がOKになって助かってる
それなりに混雑路線を使っていたので
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 22:41:30.89ID:q5beY4hO
>>280
一週間平均陽性率
東京都…23.3%
神奈川…34.82%
どっちも話にならんけど神奈川は論外レベルで検査足りてない
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/20(金) 23:29:35.28ID:MiBtp6Zk
友人が説明会参加者の感想を読んで凹んだみたい
結構辛辣なこと書いてくる保護者も少なくないのね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 01:39:08.83ID:1A+us0Hz
手伝いで回収やったことあるけど中身まで読んだことはないなぁ
すぐ先生に渡しちゃうし
まあ説明会ならいろんな人が来てるんじゃない?
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 07:09:21.09ID:lzkd90Xf
>>283
その手のアンケートで長文ガッツリ書いてくるのは文句のある人
多くの人が何も書いてなければ満足度高かったってことだから安心して、とお伝えください
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 09:21:05.81ID:3K34EwMO
読む気はなくても目に入っちゃう事はあるね
そういう時に限って心に刺さる一言だったりするの
我々はあくまで保護者だし気にしても仕方ない
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 09:42:17.20ID:UVancQsl
実際にか通ってるこの親じゃなくて受験生の親でしょ?
嫌なら受けなきゃいいだけなのに辛辣なこと書かずにはいられない人なんだよね。
そういう人の候補から外れたと思って喜べばいいんじゃない?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 09:44:42.26ID:OAbN0fD1
そういう人が入学したら何か不満あるとここのオンラインになったら公立に移ると書いてる親みたいになりそう
最初から他所行けと
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 09:59:48.43ID:WeCamQZP
子供の学校はできるだけ対面という方針なんだけど他の私立校と比べてこの学校は遅れてる!甘すぎる!って怒ってる人もいるわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 10:10:43.05ID:O92x39gP
今の受験生は入学前から緊急時の学校側の対応が見えて良いなって思う
流石にこんな事態想定してないから方針合わなかったって人もいるはず
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 11:55:30.78ID:nIoDX7QV
社会を見れない親が多いと思う。
うちの子可哀想、うちの子に青春をとか。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 12:16:35.02ID:jHc9Lg4u
それ東日本大震災の被災者の子供達にも言えるの?みたいな
いまはそういう時期でしょ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 13:09:47.53ID:ealpy3/L
月曜日からいろんな学校で動きありそうよね
ただ8月だけ休校にしたところで
9月に登校開始したらクラスター出るだろうし
あんまり意味を感じない
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 14:13:49.76ID:mzK+dbzX
分散登校の連絡きた
だけど奇数日は奇数学年、偶数日は偶数学年と分けられててあまり意味ないような…?
普通クラス内の密度を減らすんじゃないの?
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 15:11:02.55ID:UVancQsl
実際にか通ってるこの親じゃなくて受験生の親でしょ?
嫌なら受けなきゃいいだけなのに辛辣なこと書かずにはいられない人なんだよね。
そういう人の候補から外れたと思って喜べばいいんじゃない?
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 19:18:34.89ID:WhzB2xZs
>>283
研修の感想とかもそうだけど、99人満足してても、1人の辛辣な意見に引っ張られちゃうよね
その人の意見が本当に耳を傾ける意義あるものなのか、ただのやさぐれた人の八つ当たりなのか。。
マイナー意見ではあるし、参考にする程度で良いと思うけどね
8割同じ批判とかだったらまた別だけど
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 08:44:35.39ID:Q6FV8bM7
休校(夏休み延長)ならいいけど、オンライン授業が嫌だ。
そろそろ学校も保護者の意見も聞いてほしいわ。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 09:21:54.86ID:dkbXk9Hk
え、休校になるならオンラインでも授業進めてほしいわ
年度末に詰め込み授業になるのはもう懲り懲り
塾で学校のカリキュラム終わらせてる家庭からすれば、オンライン授業は面倒なのかしら
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 10:13:27.50ID:iMsiR3+7
>>300
ただ、休みになって放置より
ずっとオンラインの方が良くない??
保護者の意見を聞いてのオンライン授業だとおもうけど?
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 10:18:20.55ID:Q6FV8bM7
まあ、オンラインが多数派ならしょうがないと思う。
まあオンラインに決定したら、欠席した場合の扱いについては聞いてみるつもりだけど。

結局オンラインって先生は子供のことを見てるわけでもないし、
勝手にいいように解釈されてるような気がしてるから
そろそろ実際に見てる親の意見も聞いてほしいと思って。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 10:36:14.45ID:iMsiR3+7
>>304
オンラインを欠席するのはなぜ?
子供がオンラインは嫌だと言ってるの?

塾とか講演会とかどうしてるの?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 10:39:26.20ID:4mA27s4w
その保護者の意見ってどんなものなの?
コロナ治るまで休み延長だと休みが明けることなさそうだしオンライン授業もなかったら学校の意味なくない
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 11:17:04.17ID:lVs/TIp5
前にいた、子供の青春がーの人?
こういうところに来ても叩かれるだけだといい加減に理解して
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 11:36:08.17ID:JsLFxuTP
オンラインなら欠席おばさん、さっさと公立に転校させなよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:05:17.26ID:Q6FV8bM7
子供の青春がー?が誰のことかわからないけど
うちは春のオンラインの時に顔面が麻痺?チックのような?のが出て頭痛もひどくなったのが理由の一つだけど。

塾は個別に対面で行ってて、講演会はなんのことかわかんない。

うちは対面が第一希望で、次が休校、オンラインなら欠席ですね。

とりあえずうちの学校の保護者はオンライン反対の人が多そうなので月曜日にでも学校に伝えてみます。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:31:22.06ID:mhExTcm4
>>310
まさか家にネット繋がってないとか?
PCないとか?
親が勝手にオンラインアレルギーなだけで子供は柔軟だよ
というか今後のためにも慣れておいたほうがいいよ、あなたもね
対面に意味ないし、対面じゃないとできないって発達かもよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:41:32.08ID:JsLFxuTP
>うちの学校の保護者はオンライン反対の人が多そう

ここが妄想っぽい
コロナ禍で精神的に不安定になるお子さんは増えているのでトゥレット症状出てるなら児童精神科での診察をおすすめします
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:49:53.11ID:GZ/Yt7K3
オンラインはビデオオフできるから、サボり放題で本人のやる気も出ないからボロボロなんだよね
うちは去年の垂れ流しオンラインですっかり馬鹿になりました
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:52:48.37ID:iMsiR3+7
>>310
しつこいようだけど、お子さんはなんて言ってるの?
お友達とLINEでグループ通話したりしてない?
テレビやYouTubeも見たくないって?

そして、麻痺の原因について医師はなんて?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:53:17.19ID:hBNO3xnP
もし麻痺やチックが本当でオンライン不可能なら、就ける職種も相当制限されそうだし
進学先も限られちゃいそうだね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 12:54:36.02ID:/LJz1Fep
うちの子はオンラインにならないかなーとワクワクしているw
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 13:01:14.10ID:KXxXccAf
オンラインも常にやって登校と同じ扱いならいいのにね
体調悪い時、天候が悪い時に選べたら不登校も減るし良さそうだけど
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 13:24:49.36ID:JsLFxuTP
>>319
それいいね
体育とか実技系と試験がなければオンライン可能だよね
うちは土曜日も授業あるから週1くらいはオンライン可能にして欲しいわ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:33:43.99ID:rGUgZ+Qk
先日、オンラインは子供のためにならないから欠席させる、対面の公立に転校でもいいって言い張ってた親だね
チックの症状が出たのが本当だとしたらそれはオンライン授業によるストレスじゃなく、オンラインを許さず公立に行かせるとまで言い出す親へのストレスが原因だと思うわ
お子さんかわいそうに
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:46:35.55ID:UUvM3PBc
春あたりはオンラインで学力落ちた、ストレスが、行事が〜とオンラインに否定的な空気があった。ここ二週くらいで変わったね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:50:29.51ID:JsLFxuTP
こんな状況だよ?

一家感染、母は点滴しながら授乳 在宅医が見た自宅療養
2021/8/22 14:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8P4VSWP8NUTIL01K.html
>――まさに都内の感染状況は「災害」と言える状態に陥っているのでしょうか

「私たちは、災害時の医療にあたっているつもりでいます。例えるなら、がれきの下に1万人の被災者が助けを待っている。
救出しなければいけないが、1人の命も落とさないというのは難しい」

「コロナで難しいのは、がれきに埋もれた人の姿が見えにくいことです。銀座も渋谷も平和に見えます。
でも、一歩奥に入ってマンションのドアを開けると、両親が酸素を吸っていて子どもも高熱を出している、という家庭がいっぱいあるんですよ。
こういう状況を、コロナに関心がない人たちにも知ってもらう必要があると思います」
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 15:55:14.09ID:qk1iRsLF
春とは状況が違いすぎる

チックの人は相談すべきは学校じゃなくて病院だろうに
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 16:09:42.04ID:6Jf4IfO1
>>319
うちは不登校気味だった子がオンラインをきっかけに復帰し始めてる
お友達の学校も似たようなことがあったそうだから人によっては好機になってるよね
せっかくの機会だから良い方へ活かして欲しいわ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 16:25:50.04ID:W2RUDMVB
>>328
それは良かったね!
起立性調節障害で朝起きれない子供が1割いるとか
色々ある年頃だから学びを止めないで活用できると有り難いわよね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 17:56:29.51ID:lqbXiKa4
学校からは何の連絡もないけど、このまま通わせるのは心配だな。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 19:01:06.13ID:0iyOjWii
休ませるありだと思う。

学校もそうしたらオンライン併用とか考えるようになるでしょ。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 20:21:24.97ID:A5lGzB2r
知人の学校は去年から自主的に自宅待機してる生徒向けに授業のライブ配信してるって
通学範囲が広域だから早めに導入したそうよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 20:32:14.18ID:djKLfxx6
うちいわゆる御三家のはずなのに、学校が大学受験の面倒全然見てくれない学校だから
学校はオンラインで塾は登校が理想だな
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 21:22:26.14ID:tI0Zyc7D
塾も感染が多くてgkbr
大規模校なので始終感染のメールが来るよ
早いところワクチン接種を進めて欲しい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 21:43:36.49ID:2mY7UoJV
目の前で親や教師が見てると勉強するのに
見てないと途端に魂飛ばすタイプの発達障害が
Twitter漫画で話題になってたな
勉強だけじゃないらしいけど
小さい頃から全て親が決めて親の言う通りにだけやらせてた子がなりがちなんだって
オンラインなら欠席させるって書いてた人は
カウンセリング行ってみては?親も子も
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 21:54:02.69ID:dkbXk9Hk
オンラインがヤダはまあわかるんだけど、オンラインするくらいなら休校の方がいいというのがわからない
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 22:50:47.42ID:lVs/TIp5
>>334
うちも‥
放任で、いわゆる受験勉強は全く学校で面倒見てくれないから受験学年ならリモート希望
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 22:51:45.00ID:D5VUbW+D
>>338
去年の4月は何が何だか分からないウィルスで危険→緊急事態宣言で休校。これも仕方なし。
今回は医療逼迫で子供にも感染しやすく、親世代にもワクチンが行き渡ってない状況なら仕方ないって思えないのが不思議。

オンラインだとチックを起こすお子さんは、対面だと治るの?
オンラインが休憩なしの長時間なら、学校に相談してみては?
オンライン中、お母さんが常に見張ってなければいいけど。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 13:58:53.58ID:2ELKcbh6
7月に神奈川県横浜市で夜、1人で歩いていた女性を神社の敷地に連れ込み性的暴行を加えたとして、技能実習生のベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。 付近では、女性に対するわいせつ事件が相次いでいて、警察は関連を含め慎重に捜査を進めています。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 14:51:26.84ID:kHj82Sj8
職域枠で子供の来月のモデルナ予約出来た
自治体のは取れそうになかったから良かった
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 15:45:26.11ID:xpiGuF7t
モデルナ2回目を打った中1だけど、微熱程度で済んだ
念の為解熱剤をお忘れなく
新学期どうなるか連絡待ち
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 16:14:39.81ID:CoodNb/0
デルタ猛威を奮ったインドで子供の死者割合10%と書いてたから怖いよね

わかりやすい記事があったので良ければ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86304
デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“本当の評価”

サイエンスZERO
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 09:39:01.56ID:eUUOpdC2
世界的に子供の感染者が爆発的に増えている
インドネシアでは死者の3割が子供

https://mainichi.jp/articles/20210822/k00/00m/030/027000c.amp
>世界最悪の水準で感染が拡大したインドネシアでは7月、毎週100人以上の子どもが亡くなった。現地の小児科学会の会長はツイッターで「10〜18歳は全人口の10%なのに、コロナの死者の30%を占めた」と指摘し「すぐに12〜17歳のワクチン接種を急ぐべきだ」と訴えた。
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 12:36:50.44ID:ph/GuzdQ
>>334
そもそも御三家で大学受験の面倒見が良い学校って有るんだっけ?
うちの子も御三家だけど受験勉強は鉄だわ
学校の授業は楽しいって言ってたけど数学なんて完全に復習で、定期テストの勉強は英数国は全くやらない
家庭科、音楽、美術、体育の実技がすごく楽しくて、お友達もたくさんだから、もし新学期に登校できなくなるとかなり不満が溜まりそう
今のところ安心している
若者で死んだ子なんてゼロ
騒ぎすぎ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 12:43:55.70ID:QX9gyqu0
>>349
若者でも死んでるんですがw
まぁ騒ぎすぎでもいいのよ、うちはうちだから
他人に押し付けてるわけじゃないのでお気になさらず
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 12:54:30.82ID:9gK0Fend
>>350
そうなの?
全然ダメだから鉄行かせてるとママ友言ってるけど
うちの子は開成だけど大学受験に関しては学校に期待していない
学校は楽しければいいよ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 13:12:03.83ID:iIgikDRl
授業は塾で充分だし実技だけ分散登校でいい気がする
予備校的な学校だと面倒見が良すぎて大変みたいだね
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 13:17:32.23ID:YFjoJdcZ
>>352
見方によると思う
もちろん面倒見ウリの学校に比べたら全然という意味もわかるけど
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 14:56:17.35ID:rXgu/BnH
うちも勉強は鉄。
鉄はオンラインしてくれるけど、学校より鉄が休校となったら親は騒ぐかもw
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 15:13:37.80ID:lEr0HhaH
>>355
直接受験対策ではないけど、卒業生のチューター制度はありがたかった
z会のとか持っていってもOK
成績不振者へのこまめな声掛けとサポートもしてるらしい
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 15:27:06.69ID:QVA2TLLE
>>359
この2月に入試だったけど今年の6年の方が総合的に見て大変だと思う
2年も感染症対策と受験勉強を同時に気にかけるのはストレス溜まるわ
説明会も満足に取れない状況のようだしモチベ保つのも一苦労してそう
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 16:34:28.57ID:GOU1R/+a
>>361
うちも同じ
今年の中1世代は入学式もやってもらえたし、上下1年の子供達の方が大変と思う
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 17:27:58.79ID:iTXrrM1C
気にしてなかったけどうちも面倒見悪い方なのかな
サポートもなく条件満たさなかったら問答無用で上に行けないし
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 18:49:25.99ID:qicBENgq
>>350
わかる。かなり面倒見がいいよね。
授業についていけない子には、他の人に知られないように個別フォローがあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています