トップページ育児
1002コメント329KB

【中学受験】SAPIX 10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/07(土) 17:44:02.70ID:kSstyfmx
SAPIXに通っている児童の保護者で
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

関連スレ
★☆高学年の中学受験 Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623282322/
低学年の中学受験 part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623117942/

前スレ
【中学受験】SAPIX 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614315827/
【中学受験】SAPIX 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623551441/
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:15.39ID:ZbAEHG0+
個別併用でやっとついていってるような子、自発的にやらない子は本当に合ってるのかは疑問だな
無理しないで面倒見系に変わったほうがいいかもしれない
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 15:44:55.98ID:+P1GX9+c
急にグノのディスリがはじまったwと思ったらさぴスレか
開成が少ないのは塾の設置場所も原因じゃないかな
麻布や聖光普通部はいいはず、ごめん調べてない
ただしサピからグノに移るのは悪手
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:08:30.20ID:WvH7Dc8i
>>884
グノに詳しい人?
サピの欠点は質問がある場合の対応だろう
質問があれば質問教室を使うことになるけど、質問教室はいつも長蛇の列でなかなか順番が回ってこない、しかも1人質問一回一つで複数聞きたい場合何度も列に並ばなくはならない
これが通常授業が終わってからなので帰りが遅くなる
この点、つまり個別の質問への対応ではグノってどうですか?
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:14:51.12ID:0qTS+eT6
うちの校舎は結構何問も続けて質問できるみたいだけど。
人気のある先生に聞きたい時は、確かに結構待つらしい。
6年になったら帰りも遅くなるし、そんなにちょくちょく聞けないだろうなー
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:36:17.99ID:WvH7Dc8i
>>886
それはサピの話ですか?
実際に答える先生が何人いて、質問する子が何人いるのかその比率によるから、校舎や学年によって質問教室の混雑状況は様々だろうね
うちはお姉ちゃんが終わっているのだけれど、熱心な子が多かったらしく、小規模校舎なのにいつも質問教室大混雑だった
だからかどうか、当該期生の校舎合格実績はサピの中でもトップクラスの好成績だったよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:48:52.32ID:o+TMq3Um
>>885
まさに去年そこが引っかかって6年のこの時期にサピ→グノに転塾して御三家合格の人を知ってる
授業前後、電話で質問しても対応してくれたそう
サピでも成績よかったし、そこがサピで不満だと強調して入ったせいかもしれないけど
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:58:49.06ID:+P1GX9+c
質問は授業前も後もできたはず
授業前に1:1で空き教室で質問の回答してた
どこがわかんないの? ぜんぶ〜 に根気よく答えててええ先生やな、と
上の子は中1でコロナ禍だったので今年の事情はわからないが去年は
質問をメールで送るとすぐ電話が来て説明受けたり
図の添付がついた回答をメールしてくれた
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:21:36.71ID:eGJ33pwG
>>885
今って中受経験した親も増えててわからない問題は親塾で解決できる家庭も多いんだよね
あとは質問まとめてプリバで解決する家庭も
サピの母数の中で競争できるメリット捨ててまで小規模に行くメリットがあるかどうか
グノが徒歩圏ならまた違うかもだけど
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:47:36.14ID:5/1mTcnC
中規模校の5年だけど質問教室は今のところ使い勝手が良くて問題なく利用させてもらってる
まだ5回くらいだけど毎回スッキリして帰ってくるよ

問題の解説についても確かにアプローチの解説はないけど授業で扱ってる問題だけやればいいから問題ないし、その他の解説も聞いてたほど不親切でもない

親のフォローがなくても質問教室と教材でついていけると思う
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:51:05.90ID:5/1mTcnC
6年になったらキツくなるのか
授業終わりも遅くなって内容も難しくなって本気でやる人が増えて質問する子も増えて
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:15:32.70ID:dJ2Ezu6B
6年になって質問教室使いにくいって思い始めてもそこで転塾するのも難しい

5年マンスリー
もう解答アップされてるわ
毎回このスピード感が好き

サピはこちらからアプローチしない限り結構放っておいてくれるのもうちには合ってる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:21:49.24ID:bsMuPhmO
うちの子、ロングスリーパーだから6年からどうなっちゃうんだろう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:34:30.19ID:vWPPYoyZ
>>898
毎日学校で寝てて先生に叱られる系でしょうね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:50:54.39ID:ZNaL53EI
5年マンスリーえづで復習テスト並みの簡単さと書き込まれてるけど本当に?
我が家は国語が壊滅した
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:55:44.89ID:j9K82cpu
>>902
国語はうちも壊滅した
でも他の3科目がテキスト復習してれば解けるレベルだったから4科総合点はうちも復習テストくらいの点数になりそう
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:22:21.78ID:0qTS+eT6
歴史、地理みたいに捻りまくった問題が出るかと思ったら普通だったね。
うちも国語ダメだった。探訪→探望 て書いてたし…
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:39:18.01ID:VdXHg/04
出来たーってご機嫌で帰ってきたのに自己採点したらボロボロ
アル落ち決定だ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:42:40.30ID:n3M2sCr4
>>902
社会は地理より簡単だったけどその分国語が難しかった
平均点上がると言っても結局夏期マンスリーから微増程度じゃない?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 00:07:59.34ID:IcV5/9YY
国語平均点どうかな
息子、7割位しかとれてない
今までも他の科目が引っ張っくれれてアル1キープして来たけど今度こそ厳しい
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 00:22:04.31ID:wv5eLVVh
みなさんは入室テストでは、受かるのは当然で、いかに上位クラスに入れるか?という感じだったのでしょうか?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 00:48:39.96ID:wRTtb/C/
今回の国語ってかなり難しかったのかな。
うちなんて5割もとれてないし、最後は時間なくなってほとんどできなかったらしい。すごい点数でちょっと気が抜けてしまった(私が)
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:06:23.14ID:iX73Co5b
国語は物語文が特に難しかったのかな
残り3科目は捻りのない素直な問題が多かったね
うちは国語苦手だから国語は言うまでもなく壊滅的
得意なはずの算数はケアレスミス祭り
好物の理科は時間足りなくていつもより低め
またクラス落ちかと思いきや、ずっと平均点以下だった社会で歴史男子の本領発揮してて満点だった
100点なんて初めてだから嬉しい、嬉しいけどこんな点の取り方でクラス上がっても意味ないよー
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:20:00.03ID:dIsq4uq+
アイツの母ちゃん5ちゃんねらなんだって
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:28:37.38ID:Sm72NbU3
>>913
入室テストを受ける前に塾系の無料のテストを受けたことはないの?
受けてなくても小学校でよくできるとか?
元々は親目線でまあまあ賢い子でいかに上にいくかというよりは、上だったらいいな程度じゃないのかな?
アルファクラスに入れたらいいなくらいの感じ。
実際は思ったよりできてアルファ1だったり、下位クラスだったり親目線は当てにできないと感じる人や今回のテストは実力が発揮できてない。とまだ親バカの人といろいろだと思うけど…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:57.32ID:zF9CNgE2
4月に入塾した4年男子ですが4月マンスリーは驚くほど悪かったけど、以降53、54からほぼ動かない。
今後どうあげたらいいかって先生に相談してもよいものでしょうか?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:54:48.34ID:O7WwW40P
>>919
もちろんOK
サピはドライなイメージだけど私が知る限り保護者からの相談にはきわめて真剣に対応する
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 09:26:01.49ID:uAnJcyDO
>>915
社会おめ
うちは「社会一個間違えた!」と言ってたけど採点したらもっと間違えてた…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 09:49:27.28ID:E8w5PTpv
子供の「できた」ほど当てにならないものはない、、
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 10:17:14.72ID:zF9CNgE2
>>920
ありがとう!背中押されてメールしました。初めてなのでどういう伝え方をしていいか考えましたがまず第一歩ですね。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 13:40:07.41ID:O7WwW40P
バーカーカーバーチンドン屋
お前の母ちゃん5ちゃんねらー
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 15:28:55.38ID:9SZUJ2QU
メールの質問て、わからない問題の解説だけじゃなくて親からの相談も受け付けてくれるんだね
電話だとどうしても子供が塾から帰ってくる時間に折り返しが来るから、バタバタしてるし、本人の前で突っ込んだ話もしづらかったから、メールしてみよう
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 15:55:14.12ID:ttkpVbsT
>>920
うちは成績が下がったら、手のひら返しで邪険にされたわよ。
成績とは限らないけれど、気に入ってもらえないといけないの。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:40:55.01ID:DfqX6WWq
>>927
まーた、そういうウソぶち込んでくるし
あまりにも現実的でなさすぎてサピをdisりたい人なんだとバレてしまう
もう少し上手にやりなよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:43:48.96ID:E8w5PTpv
下がったら逆に心配?されて呼び出されたりしたけどねうちは
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:48:35.79ID:lixy2ZIw
うちもたまに相談するけど丁寧だけどドライな対応だな
初めてコース下がった時もなにもなかった
期待されてないだけかもしれないが
他の校舎だと電話入るって聞いたし
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:13.73ID:DfqX6WWq
コース上下なんて普通の事だから本人が動揺せずにやる気を維持していて勉強法も間違えていないなら、必ずしも塾が電話する必要も無いと思う
でもうちの子は初めてベット落ちした時電話かかってきたよ
で次のマンスリーで賞状貰ってアルファ(単独)復帰
何枚か賞状あるんだよねw
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:03:21.66ID:v1VhAzNy
>>915
意味なくはない
結果が全てよ
一科目の突出が他教科をも引き上げていくのはよくあることだし親として認めてあげると良い
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:38:19.22ID:E8w5PTpv
さすがに一コース下がるくらいでは電話も来ないと思う
うちは国語の順位がいきなり千番くらい下がった時に呼び出されてた
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 22:12:42.72ID:/55OsTwh
自己採点した結果、国語がいつもより難しくて、社会はいつも通り細かい印象でした
理科は普段ひどい娘が今回よかった様子、計算系があまりなかった?
αに残れたらそれでいいから、明日から過去問とSS復習がんばります
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 13:52:32.21ID:cormCX5W
3年
常に2桁以内にいるんだけど、今小規模校でいずれ大規模に移るかこのまま小規模でお山の大将でいるか悩み中
そこそこ出来る子は小規模少人数の校舎にいたほうが手厚くしてもらえるのでしょうか?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 14:28:11.14ID:ztxxnXSl
>>937
通いやすい場所がいいよ。
土特やSSが始まって、志望校別のクラス分けが気に入らなかった時に大規模校舎に移ってもいい。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 05:59:22.86ID:aQVtp0BD
5年生算数デイリーサピックスを1冊(思考力アップ以外)解くのにかかる時間はどれくらいですか?アル1アル2クラスのお子さんでもさすがに2時間くらいはかかるだろうと想像するのですが、、、算数得意だと1時間くらいで全部解いちゃう子もいるのかな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 08:16:58.97ID:1my9YGAp
解き方わかってればそんなにかからない
とはいえだらだらやるから45分くらいかな…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:24:45.27ID:ycjJc+xS
2時間くらいかかりますよね
45分は早すぎ
勉強時間短く済みそうで羨ましい
中受って子によって親の感じる負担感がだいぶ違うんだろうなあ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:28:48.03ID:R03X9xCS
5年生のとき、サポートは翌日にa-d全部一気に解いて、デイリーサピの方は後の3日くらいに分けて解いてたよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 10:08:47.18ID:pVCzCcFE
>>945
短くてよいならうちは、30分もかからなかったよ。
子どもの判断で、デイリーサポートと同じで解き方がわかってるものは解いてなかった。
子どもの感覚でもう一度解いて解き方を確かめたいものだけ解いていたので、毎回1問か2問解くだけ。
翌週のテストは必ずしも満点ではなかったけど、定着テストと合わせて上手く回ってたよ。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 11:27:06.25ID:DmenH4et
30分?45分?要領良くて賢いお子さんなんだろうな
うちは努力家だけど要領悪くて取捨選択ができない
必ず全問解くって本人が頑なに決めてて、行き詰まる問題があったときにも最後まで粘るからすごく時間がかかる
算数そんなに得意でもないのに授業で取り上げなかったアプローチや思考力もとにかく自力で解きたくて解説も動画も拒否だし口出しすると激怒
デイリーサピックスだけで3時間かかる週もある
融通効かなくて効率悪すぎて来年が恐怖でしかない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:59:27.90ID:A6SnTnti
>>948
一見非効率にみえるけどとても大切なものをお子さまは持ってると思うよ
自分の恐怖という感情よりも根気強く負けず嫌いなお子さまの性分を大切にしたらどうかな
子供をリスペクトすることって悪くないよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 15:11:07.15ID:Z4Yj6lvf
東京でサピックスに通われている方、サピックスのほかにどこを検討しました?
日能研・栄光・駿台浜・明光義塾あたりでおすすめあります?
進研ゼミや公文式のみで受験に挑む方もいれば教えてほしいです。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 17:42:51.72ID:rDj8IIiV
>>951
明光義塾は中学受験対応していない
個別指導のみで中学受験するならトーマスか東京個別指導学院
公文式は中学受験対応していない
進研ゼミも中学受験対応していない
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 19:21:53.96ID:hCNFeUX3
>>951
日能研のTMクラスがある校舎か駿台浜、希学園が近所にあったら体験授業なども含めて比較検討したかもしれないけど無かったのでサピ
大手塾は一通り体験授業に参加したけど行ってみるとなんとなく雰囲気を感じる事はできるから機会があれば行ってみるといいと思う
ただ、サピの場合は体験があるのが年に数回のクラス分けテスト兼の入室テストのみ(校舎による)だったのでクラス分け数回と低学年の時に夏期講習に参加した
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 19:48:49.35ID:F2ryVAI9
明光義塾とサピを並べて検討してる人って初めて見たわ
釣り?
だがマジレスするさ
東京個別とか早慶の院生がいたりして、サピなど大手塾の授業で理解が足りない子のダブルスクールに意外と向いていたりする
が、これも先生次第
一期一会
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 20:08:52.82ID:Ew8kV6us
いつも突然来て駿浜どうですか?って聞いてる変な人だと思う
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 22:55:28.76ID:XYYCfD0H
サピ入るまで公文やってる子はそこそこいるけど公文だけで中受なんて聞いたことないわ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:10:10.77ID:dXhPt9fY
ガチ受験でなく、緩く受験意識する感じで公文推薦狙いで続けてたご家庭は知ってる
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 06:21:52.48ID:L/EIK+bo
知り合いに、公文だけで医学部合格した!とバレバレの嘘を
SNSに書いてる人いたわw
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 17:46:57.09ID:nvAmCn3b
あれだけ記述点があるのにちゃんと採点できる親御さんたちに驚く
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:04:13.58ID:JMjedPI8
記述、いつも3分の1くらいしか点が取れない
どうしたら良いんだろ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:29:25.37ID:XrQZvzSQ
どうしよう、聖光学院行きたいとか
言ってられない成績になってしまった。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:46:46.93ID:bYxTZVwZ
>>970
うちもそう。
急激に成績下がってきた。
結構勉強してるのに何でだろ。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 20:00:15.82ID:XrQZvzSQ
>>972
うちも勉強してると思う。
毎日11時くらいまでやって朝勉1時間だけど
どんどん下がる。あと、家庭学習では出来てもテストでできなくなってきた。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 20:00:18.87ID:dQx33rg6
>>972
5年?
周りもみんな、今までサボってた子まで勉強し出しているからね
それまで真面目にやってた子ほど成績落ちる傾向が
理不尽だけど
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 20:01:17.76ID:eg6qTZZb
うちも今回40点くらい下がったわ
なのに平均点は同じくらいだったから1人クラス落ち
11月のSOが怖い
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 20:37:43.21ID:2whY/OxE
>>975
テストの前は1週間ほどしっかり長めに寝かせる方が算数などでミスせず得点上がると思います
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 21:24:07.30ID:ubAau1F2
>>970
うちも同じ
夏休みもダラダラしてた子だけど初のブロック落ちにやっと目が覚めたみたいだ
その気持ちが続けばいいんだけど
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 21:44:04.71ID:ruXiU56S
>>972
ストレスだろ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:22:21.49ID:/CYZ/7RK
年末から6年の夏前までにもう1〜2段下がるのを覚悟しておいた方が精神的に楽
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:35:07.76ID:bYxTZVwZ
>>973
一緒。
テキストやってるの見るとよくできてる。
なにのテストじゃダメ。
メンタルのせい?

>>974
でも周りが上がったからうちの子が成績下がってるんじゃなく、明らかにうちができなくなってる

>>979
それ怖すぎる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況