X



トップページ育児
1002コメント434KB

買って良かった・失敗したおもちゃ62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/13(金) 22:50:34.64ID:r6RiIeud
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1614381675/
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 10:27:57.92ID:qB743P5j
>>408
男児
4歳誕生日にレゴクラシックの黄色のボックスと3in1?(同じパーツの組み替えで飛行機と車が作れるようなキット)を買った
その後アニメ効果でレゴフレンズのショップやマーベルなどを購入
最初は完成した姿で遊んでいたがその後本人の意向でバラバラにし、パーツを拾って元の姿に復元するのは至難の技
ほぼ完成されてるものって意味あるの?と同じことを思っていた
最初は完成したもので遊ぶ→そのうちにパーツとして使いたくなる(沢山の量で何かを作りたい)→分解する→それで覚えた作り方を真似してボックスのパーツを足してアレンジして何かを作ったりしてる
親子共にレゴコレクターってわけでもないのでバラしたが、本人が崩したくないものだけはそのままになってる
基本のボックスにはない特殊パーツやフィグのおかげで作れるものが広がってるよ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 10:40:20.29ID:qB743P5j
>>410
サイズ的にはデュプロ(赤い四角のレゴマークとduploのロゴ)と所謂普通のレゴ(赤い四角のレゴマークのみ)の2種類しかない
普通のレゴの方は赤いマークの横にClassic、friends、ninjagoとかシリーズが書いてある

デュプロと普通のレゴは互換性はあるのだけど、それは一般的な四角パーツ(ボッチが4つついた四角形)で言えば、デュプロの四角に普通のレゴの四角を8個乗せたら同じ大きさになるというようなもの
小さなフィグをデュプロの四角に立たせたりはできない、デュプロの四角の上に普通のレゴの四角を乗せた上になら小さなフィグも立つ
うまく連結できるようなパーツがたまたま入ってないキットだったんじゃないかな?
息子は混ぜて遊ぶことはなく、基本それぞれで作ってる
デュプロで作ったロボにフィグを乗せたいような場合は上記のようなやり方をしてます
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 10:45:13.33ID:15NSrWLn
ディズニーとかのレゴとクラシックって最早別物だよね
うちもデュプロから好きで今クラシックで遊んでるけど、6歳の誕生日とクリスマスはマイクラのレゴが良いって言ってる
今までも少し買ったことあるけど、遊ぶのは結局クラシックばかりだしフィグが欲しいだけじゃないの?
とも思うけど、作るのも楽しいから!とのこと

今年は本人の希望のものにするつもりだけど、こういうレゴはあんまり増やしたく無いのが本音だわ
唯一崩したがらないから場所もとるし
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 00:14:35.73ID:0TXpWXFx
おままごとのIHクッキングヒーターのおすすめありませんか
部屋が狭くてキッチンが置けないから卓上型?もしくはパーツのみ購入予定だけど、なるべく本物っぽいもので遊ばせてあげたい
IKEAのIH部分がすごく好みで、あんな感じの卓上型があれば教えて下さい
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 00:48:36.63ID:s0t4XvBZ
>>414
rizkizのIHはリアルっぽいと思う
単品では見つけられなかったから24点セットで買ってみても良さそう
個人的には圧力鍋のギミックもリアルで好み
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 08:58:25.29ID:+WHEvyv7
お絵描き大好き2歳女児
以前に粗品でクレヨンや色鉛筆やカラーペンがいっぱい入っているセットを貰い本人は凄く気に入っているのですが、粗品なのでインクが薄かったり、出なかったりするので…新しく買ってあげようと思っています。おすすめありますか?
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 09:00:04.66ID:VeBtcgIH
>>412
詳しくありがとうございます。互換性はあるとは言っても工夫が必要なんですね
デュプロをかなり持ってるのでそれを無駄にせずレゴも一緒に遊べたらなと思ってましたが別物と考えて置いた方が良さそうですね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 10:09:46.42ID:2O/9yStV
通常レゴは2×2や2×4など偶数×偶数ポッチのブロックパーツであればデュプロにくっつくんだけど、ポッチの数の片側が1や3など奇数だったり薄いプレート(薄さがブロックの1/3)などはだめだった
完全互換を期待せず一部のオーソドックスパーツであればくっつけられる、くらいに考えて接続部分を工夫すればデュプロと混ぜても遊べるよ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 20:10:18.52ID:YcMmCSFz
>>416
おやさいクレヨン
食べても安全。SDGs。高価だけど。類似品もあるようです。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 20:24:58.30ID:1N6CeyQY
>>419
お野菜クレヨンはおしゃれだし安全だしコンセプトはいいんだけど発色良くないし薄いから小さい子どもには難しい気がする
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 20:45:42.78ID:Esd7A93x
お野菜クレヨンお祝いで頂いたけど、419の言うとおり発色弱くて子供ウケ悪い
かなり筆圧強めのうちの子でもそうだから、筆圧普通〜弱めの子だと描いた線が見えないかも
うちは完全に戸棚で眠ってるよ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:37.89ID:Q7fWdcew
クレヨンならこどもちゃれんじのあんしんクレヨンをお勧めしたい
柔らかく描きやすく安心な普通のクレヨン
親としては紙巻きじゃなくてフィルムで巻いてあって小さくなってもガワが外れず綺麗に使えるのがすごく良かった
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 21:17:06.87ID:3qrhlIta
>>416
IKEAのフェルトペンとクレヨンが結構いいよ
あと今後絵の具遊びするなら同じくIKEAのミニ筆セットもおすすめ、子供でも持ちやすいし毛先が柔らかくて毛が抜けにくい
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 21:29:16.06ID:3a2PqsED
>>424
横だけどこれいいね
クレヨンに巻いてる紙を全部破って取られて地味に困ってた
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 21:36:26.87ID:U/o0mkxf
>>416
ポンキーってクレヨンと色鉛筆の間みたいなやつがおすすめ!
筆圧弱くても発色綺麗に出て描きやすいよ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 15:51:49.91ID:6diSWVNP
>>415
ありがとうございます
その商品、AliExpressでもよく見るものなんだけど、どうも押したときに音が出るってのが音声らしくて、中国語叫ばれても困るなぁと候補から外しました…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:06:07.74ID:6xTuIzEV
2歳男児、祖父母にリクエストするクリスマスプレゼントに悩んでます。

デュプロのコンテナDXや木製レール、マグフォーマーやブロック、ピアノなどは持ってますが、まだ早いようで特にハマらず、親がやってるのを少し触るだけ。
木製レールやデュプロの簡単な組み立てはできるようになって来ました。
一番気に入ってるのは、乗り物のおもちゃ、アンパンマンの言葉図鑑やセリアのままごと、絵本などです

乗り物が好きなので、デュプロの乗り物系はどうかなと思ってますがどうでしょうか。
もしくは、タブレットのおもちゃや、歌の流れる絵本もいいかなと思ってます。
創作系のおもちゃにハマるのはこれからですかね?
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:14:55.36ID:6xTuIzEV
ありがとう。
ストライダーとわんぱくジムは最近買いました
祖父母のリクエスト用に置いておけば良かったなと・・
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:21:59.38ID:MC9we/2z
>>429
乗り物好きならメルちゃん救急車みたいなお医者さんグッズと救急車が合体したような玩具もいいと思う
前スレだと男の子でもメルちゃん救急車買ったという人いたしアンパンマンでも「いっしょにおいしゃさんごっこ」という同じような玩具があるらしい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:46:13.07ID:8iDkceVA
無理して貰わなくてもいいんじゃ…
今年は良いですって断るのは無理なのかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 17:54:08.60ID:MEvR6L6+
>>429
デュプロのコンテナDXだとまだ想像がうまくできないんじゃないかな。
手持ちのデュプロを活かすために、乗り物フィグが多めのデュプロ買うのもいいと思う。
消防車とかトラックとかの大きめのフィグのやつ。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 18:07:29.75ID:6xTuIzEV
メグちゃんは盲点だった。ぬいぐるみの世話が好きなのでいいかも。デュプロの乗り物フィグも見てみます。
無理して貰わないっていうのもアリですね。
イベントの度に何が欲しいか聞かれてネタがなくて困ってた。
プレゼントして喜んで遊ぶところが見たいんだろうけど、好みがはっきりするまで靴や洋服でいいかもと思いました。ありがとう。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/09(火) 18:16:18.67ID:Y8jen3A/
おもちゃのネタ切れしてるなら、図鑑とかどうかな?もう持ってたらごめん
学研neoとかはっけんずかんとか
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 11:59:39.07ID:mMR8TGMx
10ヶ月のベビーカーにつけるおもちゃのおすすめ教えてください
うるさすぎないものだと助かります
家で気に入っているものはつけられるタイプがなく…
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 21:20:27.91ID:UOlYexrC
どらえもんのころがスイッチって最初に一つセット買えばそれなりに楽しめますか?
色々買い足さないと色んなルート?コース?は作れませんか?
ちなみにもうすぐ4歳男児中心に遊ぶ予定
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/10(水) 21:28:28.96ID:Ab/CoPOe
おままごとのウッディプッディを継続して買われてる人がいたら教えてほしいんだけど、直営店限定食材(単品販売)っていままでどんなのがありましたか?
頻度と品が気になります

>>437
布絵本かハンドルのおもちゃはどうだろう
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 11:31:46.07ID:f2TdZT/4
2歳児、文字に関心持ち出したので、今度の誕生日やクリスマスにひらがなのおもちゃを考えています。

くもんのひらがなさいころ積み木が、たくさんの文字を組み合わせて言葉を作ったりできるし長く遊べるかなと思うんですが、どうでしょうか?
ほかに、平べったい積み木やタブレットもどうかなあと思っています。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 17:35:00.97ID:DS5jmw8+
>>442
平べったい積み木は大きくなっでドミノにしてめっちゃ遊んでる
ドミノ遊びって空間認知能力養うのにもいいって聞いた
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 17:55:37.59ID:zkSjXswG
>>442
ひらがなサイコロ積み木は一つの積み木にいくつか文字が書いてあるから組み合わせて単語を作りたいならそれがいいと思う
平べったいひらがな積み木は義実家にあるけど一つに絵と一文字しか書いてないから同じひらがな2つ以上使う単語は作れない
でも上の方が書いてるみたいにドミノ遊びしたり積み上げて遊んだり別の遊び方もできるので、どういう遊び方をしたいかで選ぶのがいいかと
タブレット系はわからないけど、ひらがなパズル(あいうえお順が台紙に書いてあってそこに同じピースはめこむタイプ)はひらがな覚えるのに役立ったし安いのでおすすめ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/11(木) 19:47:01.36ID:ZNETqtSs
そういえば今年ってサンタスレ立ってる?
そろそろ各所でブラックフライデーも始まるし今年は早目にプレゼント用意したいなー
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 19:39:14.85ID:6HASLDJf
2歳1か月の子どもに与える鍵と扉のおもちゃでおすすめはありますでしょうか?
アンパンマンのかぎパズルやCHICCO キッコ 2イン1 アニマルコッテージは型はめがもう卒業かなと思い、他にあれば教えてください
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 20:41:03.35ID:63cq1P24
2歳男児がお医者さんごっこをよくしてるのでお医者さんごっこセットを買おうと思うんですが、西松屋のスマートエンジェルので事足りますか?
トイザらスオリジナルのも見てきたんですが、西松屋の方が音が鳴ったりする点がいいかなと
良いもの買ってもすぐ壊されそうで、安価なもので良いかって思いがあるんですが
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/14(日) 20:59:31.17ID:TViV8tb5
>>447
今のところ100均のやつを3年使ってるけど、シール剥げはあるもののまだまだ現役だわ
西松屋のもいいし、そこまで高くないからアンパンマンでもキティちゃんのでも結構長く使えるよ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 09:10:54.51ID:/oYh9n2x
>>447
2歳でスマートエンジェルのじゃないけど見たところ同じ商品をAmazonで買ったけど良かったよ
2歳10ヶ月の今も一軍のおもちゃだし下の0歳に手荒に扱われても壊れてない
サイズも子供だけじゃなく一緒に大人が遊ぶ場合もストレスなく遊べて子供にも大きすぎない
ただ、あの手の収納バッグは2歳だとしまいにくいかもしれないから別で用意した方が良いかも
個体差だと思うけど100均はパーツが外れやすくてダメだった
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 10:24:22.82ID:8q/RlvEs
3歳娘、クリスマスにディズニープリンセスのものが欲しいらしいけど何がいいだろう
ドレスはすでにベルもどきを1着持ってる
ドレス喜ぶけど、着れる機会少ないしあまり増やしたくはない
ドレッサーもディズニーじゃないけど持ってる
人形もアナエルサベルオラフ持ってるし…
コスメセットあたりかなぁ
他におすすめあれば教えてください。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 10:40:28.23ID:0QGcISpG
さすがにそれは早いw
コスメは個人的には小学生までは与えたくないけど今は与えるのが普通なのかな…

うちの4歳はディズニープリンセスのドレスを着せ替えられるレミンソランがお気に入り
今年はコルネを買ってクリスマスに備えてる
あとはプリンセス自体の人形もあるよね
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 10:44:21.93ID:0QGcISpG
ちなみにディズニープリンセスとエルサは別物と考えてるっぽい
好きなプリンセスによるのかも
どのキャラクターが好きなのかな?

うちはお城のおもちゃとかも好き
デュプロ のディズニープリンセスとかもある
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 10:48:44.85ID:G4/M2fS0
ベルの黄色いドレスに合わせたティアラ、手袋、ステッキ、アクセサリーのセットとかは?
楽天で1000円くらいとクリスマスには頼りない値段だけど…
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 12:03:15.37ID:6F5IIs5z
>>451
3歳ならイオンやトイザラスでどれが欲しそうかリサーチしたらどうかな?
メイクボックスよりアクセサリーボックス(ヘアゴムとかネックレスとか入っているやつ)の方がいいかも
あと、厳密にはプリンセスじゃないけど、ディズニーのピアノやバイオリンのおもちゃとかもあって、プリンセス好きな子は持っていたわ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 12:25:26.36ID:1wRWA9pj
>>451
プリンセスそのものはおもちゃの種類じゃないから、どういうおもちゃが好きなのか書いた方がいいと思う
アンパンほどじゃないけどいろんなのあるから

3歳ならトイパッドとかパソコンも一応対象に入るかな?
でも自分ならプリンセスのフィグ入りのデュプロにするわ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 12:26:24.27ID:q1Yb4AJ0
お医者さんごっこの件、ありがとうございます
安価なものでも大丈夫そうで安心しました。100均の存在をすっかり忘れていたのでのぞいてみようと思います。バッグのことも何も考えてなかったので一緒に検討してみます!
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 12:43:44.19ID:4f/Vt/2q
>>451
アニメーターズコレクションはどうかな?
ディズニーストアのオンラインショップで見れるよ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 18:37:49.88ID:hB4v5mu3
卵を割って何か出てくるようなのが大好きなのですが、おすすめのおもちゃありますか?
中にトミカ等の小さいおもちゃが入ると最高です。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 19:25:26.53ID:G4/M2fS0
ここたま……未だにたまーにトイザらスのワゴンで投げ売りされてる
ひらけ!ここたまのたまごは大きいからトミカが入るとおもうけど、個人的にはひみつのここたまのたまごが
コンコンするとちゃんとヒビが入ってパカっと開くギミックで楽しかった
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/15(月) 20:47:57.16ID:8q/RlvEs
>>451ですみんなありがとう
🌭>>454
満遍なく好きだけど、今はアリエルかな。この間まではベルだった。
レゴ、この間見たけどあれレゴである必要あるんかな?と思った。ほぼ完成品だよね。
>>455
そうなんだよねー。ちょっと物足りないのと、すでにエルサのを持ってるから増やすのもなぁと。
>>457-458
ディズニーじゃないけど、パソコンもピアノもウクレレも持ってるから無しかな
アンパンマン好きの時にパソコン買ったけど、プリンセスのがあると知られて、コレが良かったーと言われたわwまぁ遊んでくれてるけど
>>460
確かコストコで一度見かけたんだけど、子が怖がってたw

まぁ一度トイザらス行ってみるかー。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 07:51:03.80ID:majbxIx5
以前おもちゃ収納の話が出ていたので聞いても良いでしょうか?
2軍おもちゃの収納についてアドバイスお願いします
今は全てリビングに置いているのですが、よく見るとレゴかYouTubeの日々です
レゴ、カードやボードゲーム、本や図鑑、ワーク以外を一旦押し入れにしまい→後々処分の方向へ向かいたいです
大きめのものだとくみくみスロープ、戦隊グッズなどがあり、今はそれぞれかご(蓋なし)に入れてカラーボックスに入れています
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 09:39:23.18ID:l22sbgj4
それらを押し入れに収納する方法ってこと?
「譲るもの」「売るもの」「捨てるもの」「思い出」くらいに分けて紙袋でよくない?
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 20:20:30.87ID:iQiltun2
>>467
うちは茶箱に2軍やボードゲームを入れてるよ
人生ゲームとかすっきり入るからお気に入り
それをリビング横の和室に設置してやりたいものがあればそこから出してる
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 21:02:59.61ID:r1M9xVC0
>>467
たまーに取り出して使うおもちゃは、中に収納できるボックス型のスツールにいれてる
完全にしまい込むなら衣装ケースや押入れに入れるタイプの奥行きのある引き出しがいいかな
引き出しならFits天馬がおすすめ
押入れパンパンなら細長いキャスターがついた引き出しとかそういうのを駆使するかなぁ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 19:20:19.29ID:utJewR5g
デュプロのアナ雪のお城とか、ミニーのカフェとか、組み立てて完成した形がほぼ決まってる物って遊べる幅どうなのかな?
基本ブロックがなくてそれだけでも楽しめる?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 19:26:10.11ID:0jsD45Ra
>>473
そりゃ、子によるでしょ。
うちは足りなくて買い足した側。
ハードオフとかで基本ブロックだけ売ってたからそれで買ったのもある。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 21:22:17.83ID:qoMtvkRg
>>473
うちは一度組み立てたら崩さずに飾って終わり
ごっこ遊びにたまに使われるだけで、これならシルバニアで充分と思ってる
買うなら基本ブロックとかだわ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 21:58:13.13ID:g7l9rUNy
スクイーズって1歳半にはまだ早いかな?
今度遠方の実家に帰るのに電車の中で夢中になってくれたら有り難いんだけど…
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 22:51:30.13ID:iojtmy2c
噛みちぎって飲み込みそうで個人的にはすごく渡したくないかな…
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 22:57:34.69ID:fphQW8MZ
うちの2歳なりたても結構こっそりオモチャ噛んでるし渡したくないかな…

女の子なら水ぬりえとか普段買わない様なシールブックとかバッグ式の人形ありままごととか…
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 23:12:11.95ID:0jsD45Ra
>>476
子供の友達の下の子(2歳前)が、スクイーズを勝手に千切って千切って細かくしたって話を聞いたばかりだわ。

その頃からDAISOのシールブックが役立ったよ。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 23:12:55.69ID:vJmC/wuY
うちは1.5~2歳頃プッシュポップバブルが移動/待機時に重宝した
Amazonで500円くらいのを適当に買ったけど、最近サンキで299円で売ってたのも見たわ
スクイーズみたいに感覚を楽しむジャンルのおもちゃだと思う
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 07:51:12.34ID:aizxDraN
>>473
子によるね
うちは半年くらい遊んだ後バラしてた
基本ブロックもあった方が楽しいと思う
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 08:17:27.26ID:ynAUH7kp
>>476です、ありがとう
想像していたのは>>480さんのようなプッシュポップバブルですが、スクイーズって噛み千切れるんですね…うちのもパズルのピースとかよく噛んでるのでまだ早そうです…聞いてよかった

ダイソーのシールブック乱用し過ぎて最近飽き始めてしまったので、動画など見せながらだましだまし行こうと思います
ありがとうございました〜!
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 12:45:27.43ID://Bdv/u+
スクイーズってパンとかの形したスポンジみたいなおもちゃの話かと思った
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 12:49:07.17ID:DpEwnSdL
パンの形してなくてもあの素材がスクイーズっていうのでは?
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 15:01:36.91ID:dXXgoSkF
少し趣旨は違うかもしれませんが、こどもちゃれんじをクリスマスプレゼントにするのはありだと思いますか?
既にしまじろうのパペットや絵本をメルカリなどで買い与えているので、改めて始めるのも気が引けてしまうのですが…
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 16:55:15.78ID:Oxw0P6A5
2ヶ月だけ取れるしサンプル見て反応良さそうならアリじゃない?
友達紹介使って入会して特別号から2ヶ月ならお得感ある
うちも2歳6ヶ月がいろりん欲しがってるからどうしようかなぁと悩んでるところ
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 19:50:20.00ID:dXXgoSkF
>>487
ありがとうございます
確かに合わなかったら無理に続ける必要はないですよね、検討してみます
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/19(金) 21:51:41.65ID:G7MQUJwi
しまじろうはオウムのトサカの色味に気付いた時ゾッとして以来近寄っていない
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 11:35:54.86ID:qipcvxQX
私もころんびあ?ルーマニア?とおもったけど赤黄青国旗で調べると石原さとみ系がでてくるよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 21:02:08.20ID:8vVIBECK
BOSCHのミニワークセンター持ってる方いますか?
3歳男児のクリスマスプレゼントに考えているのですが、工具多めで木材などの素材系が2枚しかないのであまり遊ばないかな、とか悩んでいます
持っている方がいればどのくらい遊ぶか、どんな感じで遊ぶかとか教えてください
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 22:13:51.98ID:HAdNWKIB
>>500
持ってなくて申し訳ないけどワークセンターと迷って工具ボックス+車組み立てセットにしたよ
ワークセンターの方が遊んでるとき見栄えいいんだけどおっしゃるとおり遊べる内容が少なすぎて諦めた
結果工具ボックスもワークセンターとほとんど小道具は同じなんだけど単体で遊ぶことはほぼなくて車をで組み立てたり分解したりして遊んでるからワークセンターにしなくてよかった
2歳で買って4歳の今でも時々出してきて遊んでるよ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 22:25:18.97ID:8vVIBECK
>>501
ありがとうございます
やはりワークセンターは発展性が小さいですよね
良ければ工具ボックスと車組み立てセットの商品名を聞いてもいいですか?

他にもBRIOのビルダーも検討していて、それに電動ドリルを単体でプレゼントできたらなとか思うのですが、互換性あるかは買ってみなきゃわからないですよね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 23:05:04.80ID:j0S9TdsA
今2歳3ヶ月の息子のクリスマスプレゼントはストライダーにしようと思ってたけど寒いから外に出なくなるかな
来年の誕生日だと遅いだろうし今年の誕生日にすればよかったかなぁ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/20(土) 23:41:08.42ID:qox/ppw/
>>503
同じく2歳3ヶ月だけど、自転車への憧れが高まってるからストライダー予定
冬の方が厚着だから怪我しにくいし良いかなと思ってる
関東だから寒くてもどうせ毎日散歩には行くし
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 00:24:44.42ID:kWPJ8eqs
>>502
工具自体がものすごく好きという子なら他のおもちゃや家具と組み合わせて遊べるかもしれないけど、そうでなければそれだけで遊ぶのはなかなか難しいおもちゃかと思う
うちで買ったのはボーネルンドでも取り扱いあるカーメンテナンスキットだけど3-4歳には難しい
カタログ見ると他にも色々あって、今トイザらス見たら工具セットや車が11/25まで半額になってるから見てみるといいかも
0506178
垢版 |
2021/11/21(日) 10:13:58.26ID:2mPHVeaL
>>503
同じく
寒いし春まで使わなさそうな気がする
3歳〜だと確か大きいストライダーじゃなかったっけ?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 10:26:54.40ID:/XwfSSao
ストライダー誕生日にこだわらず買ってあげたら良いのでは?
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 11:57:28.69ID:V3Ek1Wer
ストライダー、クリスマスにするとクリスマスの朝っぱらから長時間公園という地獄がw

買ってよかったというか元々あったWiiのマリオカートのハンドル、思えば赤ちゃんの頃からベビーカーの中で持たせ、チャイルドシートで持たせ
4歳になった今もソファや椅子を車やその他乗り物に見立てるときに大活躍してる
電池いらない、丈夫、軽い、安心、乗り物好きのお子さんには是非お勧めしたい
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 17:09:14.85ID:lCQCyM1g
わかるクリスマスにあげたらこの冬はひたすらストライダーになるw
春に進級祝い?入園祝い?的な名目であげるのもありかな
親に花粉症がなければだけど
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 20:07:02.23ID:XIg2+kAh
夏にストライダーに付き合ったのが辛かったので、春と秋がほぼないと考えれば私は冬の方が良い
>>506
3歳から大きいストライダーってなんだろう?
うちは一般的なやつ(ノーマルとスポーツタイプで大きさは同じ)のスポーツの方を2歳半で買って4歳頃までよく乗ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況