X



トップページ育児
1002コメント365KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part277【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/25(水) 12:24:25.98ID:dStIk2Af
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part276【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628030127/
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 23:30:49.43ID:jqj1OAJT
>>430
私は夫に任せて打ちに行った
接種会場によっては子連れ禁止なとこもあるしアナフィラキシーが出ないとも限らないので可能な限り預け先を確保してから行くほうがいいとは思う
連れて行くなら事前に医療機関に相談して思いつく限りの暇つぶしを持ってくしかないかな
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/03(金) 23:32:52.34ID:knTDHw0D
>>430
病院に要確認じゃない?
ダメとは言われないかもしれないけど、何とか夫に休み取ってもらうべきだと思うよ
接種後すぐ腕のだるさとかある人もいるし、ナーバスな人がいるかもしれない所で泣かれてもすぐ退出できないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況