迎えに行くといつも絡んでくる年長児がいる
他の年少児も年中児年長児も絡んでくるけど、ちょっとこの子だけ雰囲気が違って苦手
最近私に、いきなりくっついてきたり抱きついて来ることが2回あって、人との距離感掴めないタイプの子なんだと思う
昔子どもの施設に数年間務めてたけど、その子達に雰囲気似てるから、軽度でも発達系なのかとも思う
もしも発達なら、親御さんと幼稚園の先生たちが「知らない人にいきなり話しかけない」とか「知らない人に抱きつかない」と練習してるかもしれない、
私にくっついてきたりやたら絡んできたときに曖昧に笑ったり中途半端に受け入れて相手すると、この子の訓練が無駄になるよなぁと思って困ってる
絡んでくるって言ってもお迎えの数分だし、雰囲気が苦手ってだけでしつこくはない
こういうのって、みんな先生に相談する?
スルーする?