>>299
詳しいつもりで書いてるんだろうけど、ちゃんと数字みてごらん
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201904/article_2.html

ばっちり偏差値順だ……

ちなみに退学率の計算って二通りあって、上記は「一年ごと」の退学率
実際にはこの割合で4年間(まあ、4年目の退学は少ないんだけど)と考えるとページにあるとおり複利計算する必要があり
面倒な人は単純に三倍してもらってもいい、目安として

こういうのもショッキングだよね
>大規模な所でも載っていない大学はあります。コンビニで「学生数1万人以上!」としつこく豪語している帝京平成大学の他、城西国際大学や桃山学院大学なども載っていない大学です。これらでは年度内退学者数のデータを公表してないのか、あるいは、「余りにも…」な数値のため朝日新聞が忖度して載せなかったか、理由は書かれていませんが載っていませんでした。

この数字もうまーくごまかしてると思しき数字で「入学から4年間」を記載してた定期刊行物(現在廃刊)だともっと大きい数字になる
大東亜帝国あたりで15〜20%
いわゆるFランだと20〜25%
都内の最下位だと30%ってのもあった……

>数年前から首都圏や関西圏のFランは激減してるよ

これはよく勉強したね、そのとおり