X



トップページ育児
1002コメント347KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ67

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/02(木) 22:12:00.32ID:cq2leU14
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※全国平均未満、オール3未満が目安です。
成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい

※本当は出来る子なんだと思っていても言わないのが大人です。

※的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

※進学校で成績が悪い親は他の該当スレへどうぞ
あくまで平均的公立中、偏差値50未満のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※関連スレ
やる気がない子はこちらも活用
偏差値順位等制限なしの緩やかスレ
進学校から底辺まで意欲なし深海魚の愚痴はこちら
【やる気スイッチ】意欲のない中高生以上の親のスレ【どこ?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550143674/
成績が悪い中高生を持つ親のスレに該当しない成績が悪い中高生を持つ親のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582640203/


※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613614682/
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 09:19:33.16ID:SBssyI5m
うちも最初から工業高校しか視野に入れてない。
夫も息子と同じくらいの学力で
工業高校出身で手先も不器用だけど
年収800万は貰えてる。
体力と愛嬌だけはあるし唯一部活のサッカーだけは
真面目に行ってるから工業高校の強みでもある学校推薦で就職後はどうにかなって欲しいと思う
まぁその最底辺工業高校も入れなかったら完全に詰むけど
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 11:09:48.40ID:rmO/l9t2
底辺公立と底辺私立
どっちにしよう、、、
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 11:19:09.89ID:7lY6JJch
学校見学行った?合うかどうかが一番だよ
公立でも就職や進学に力を入れてるところもある
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 13:33:10.06ID:itQxxQEv
底辺公立だと言い方悪いけど親に問題ありそうな人もいて、放任されてる子と仲良くなると悪影響になる場合もある。
私立は少なくとも学費払える程度には親の収入があると考えていいと思う。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 13:35:00.09ID:XlOMexfO
>>884
大昔の人なら小卒でも出世できた
自分達昭和世代でも勉強出来なくてもそれなりに稼ぐ道は色々とあった
でもこれからの時代はそうはいかない
その辺りの真実はストレスにならない程度に言い含めておくべきだと思う
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 14:00:37.04ID:WuRw7yJH
学校見学行くと何となく空気感みたいなのがわかるよね
ここはちょっと…とか、可も不可もなく感じることもなくとか、もっと校内を見て歩きたい!とか
経済的に問題ないなら最終的に子が選べばいいと思う
3年間通うのは子だから
うちは通学に倍の時間かかる学校に決めたよ
親は近いところを推してみたけど、倍の時間かけてもそっちがいいって
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 14:21:00.00ID:wVQvfN9P
>>889
私立の学費は無償化では足が出るところがほとんどだよ
修学旅行、各種行事、制服も公立に比べると高い
指定のかばん、コートやセーター等も別にあってそれなりのお値段
いくら無償化でもその他で年間で2桁万は支払うから子どもの教育費にお金をかけたくない家庭は選ばないんじゃないかな
無償化でも申請してあとから振り込み
うちは入学金や授業料、制服代や教科書代で最初に5〜60万かかった
公立でも上位校はそれなりの家庭がほとんどなんだけど底辺は放置家庭も紛れてるんじゃないかな
私立は底辺でも大学の指定校推薦まで見据えての進学が多いよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 14:46:21.91ID:1oUqUuli
うちは底辺公立だけど今のところ入って失敗だったとは思ってない
荒れてる子はすごいみたいだけどごく一部で勝手に辞めていくから淘汰されるし
チャラめと地味めは完全に住み分けできてるからそこまで揉め事もない
底辺でもそこそこの指定校はあるからそこ狙うつもり
底辺私立も何校か見学行ったけど私立ならいいってもんでもなさそうだなってのが私の感想
結局その子に合うかどうかは運もあるし私立ならいいとも一概に言えないよ

ちなみに手先不器用すぎて工業は無理
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 15:30:01.65ID:r2OEX0Hf
>>888
その昔なら〜のお決まり台詞よく聞くけど
それも地域によるよ今でもそれは通じる地域もある
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 15:54:25.41ID:1CaOt5yn
>>889
無償化でも50万くらい足出るし、私立は説明会に親同伴で出席のところが多いから少なくとも放置子の親みたいなのはいないよ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 16:13:42.83ID:7lY6JJch
コロナの支援と一緒に在日就労外国人の永住権を認める法案が出されたんだよね
スレタイでも大学出ておいた方がいい時代がくる気がする
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 16:35:35.33ID:7lY6JJch
というのは
外国人労働者は低賃金で雇えるので肉体労働系は低賃金で固定されそうなのと新卒以外は大卒条件の求人が多いので学歴ないと応募できない仕事が増えてくる可能性がある
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 21:04:11.47ID:aGzwJf4s
ま、そう思う親は我が子を大学に入れればいい
本人の適性と事情はそれぞれあるし
ここってスレタイは○○すべき!みたいな意見の押し付け散見されるよね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 22:07:32.31ID:Pj+VXVAn
うち上の子もいるしお金ないし公立一択
塾なんて行かせずその分貯めておけばよかった
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 22:51:08.90ID:qyFje3md
三者面談で「私立と公立どちらをお考えですか」っていわれた
入れる範囲が狭すぎてどっちなんて選べる気がしてなかったんだけど
みんなちゃんと選べているんだね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/21(日) 23:36:44.31ID:AnTubM8M
>>898
わずかな望みをかけて塾に行かせてるけど来年そう思ってる可能性が高そうで泣ける
自分が通ってて英数国は5取れたから張り切って息子にも通わせたんだけどな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 01:11:27.45ID:btBZxRYS
近場で底辺公立あれば即入れるのにな
電車で最低でも片道1時間半はかかる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 07:55:36.54ID:qJIUQVuZ
親ががんばって見るかカテキョでもつけられるなら良いけど、塾辞めて一人でぼーっとさせとくのも現実的じゃないな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 12:39:58.31ID:yeq7Xfkh
いくつか見た高校の中で、環境、雰囲気、通学の便等諸々考えて1番良かったのが偏差値39~40の私立だった
もうこの私立の推薦を受けようと思う
普通に出来る子を持つ人からしたら、推薦で偏差値40以下とかビックリだろうな
ビックリというか、そんな選択が存在することすら目からウロコなんだろうな
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/22(月) 15:16:36.02ID:7mHbQ9sD
上を見たらキリがない、下を見てもキリがない
普通学級で学ぶことが高いハードルという人もいるだろうし
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 08:31:28.69ID:ftUcB382
>>870
ピアノが弾けるって素敵よ
今は弾かないかもしれないけど
大人になったらまた弾くようになるかもしれない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 13:34:27.35ID:YuOEPXB6
私立に行った人はどのくらいの資金の余裕を持って私立に入学してるんだい
もちろん学校ごとに公表されてる授業料は違うだろうけど
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 15:22:39.65ID:nIjwYOc0
余裕なんて全くないわ。うちは私立大理系1人と私立高1人で私の稼ぎが全て持っていかれてます。私が旦那に何かあれば即破綻w
まあ最悪奨学金もあるしなるようになるっしょ。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 15:39:31.27ID:dNrdl7Wr
>>907
2年前に卒業した底辺私立
入学金10万(7万くらい補助で戻ってきた)
制服とか自転車で10万ちょい(お祝いで賄えた)
授業料月4万(半分補助で戻ってきた)
あとは子供の小遣いやらスマホ代やらお昼ご飯代
修学旅行は沖縄で分割払い
余裕はなかったけど、補助金のお陰でなんとかなった感じ
今はもっと補助金戻ってくるんだよね
ギリ貰えない所得帯の人は大変かも
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 16:28:10.47ID:tgahfQUv
>>907
今中3で私立高校いく予定
年間100万+制服、あとは海外研修ある高校なので合計で年間150万くらい見てるよ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 16:34:38.51ID:mlhivFMt
無償化対象なら100万くらいあれば大丈夫かな
うちは入学金20万、夏冬の制服教科書で20万、授業料と各種費用で月5万、アホの私立なので英検なんかの検定も受けさせられるからその費用(上の子の進学校は英検無視してた)
修学旅行は海外か国内かで違うけど沖縄は一括で20万だった
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 16:47:12.94ID:mlhivFMt
追加で
無償化対象だと月4万弱補助がでるのと自治体にもよるけど入学金はほぼ返ってくるはず
面倒見がいい私立なら偏差値の割にいい指定校持ってたりAOでどこかの大学入れるよう指導してくれるので塾代考えたらかかる費用は高くないと思う
高校生の塾代はかなり高いよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 18:45:07.15ID:54Kxdbwv
地元の友達は、子供がオール4だと言ってた
オール4なんて一体どうやったら取れるの?想像もつかない
うちの願いはオール3、無理だけど
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 19:06:38.94ID:QeXchZ3/
オール3でも平均点以下で偏差値50以下なんだから
偏差値50て軽々しく言うけど結構な壁
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 19:08:08.99ID:p3JD9rxm
5教科ならテストで平均点+20点以上取ってれば4か5だっけ
平均点が厳しい我が家には夢のような話
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 19:30:37.85ID:kq2CY0MN
同じ私立でも、入ってからプラスαでかかる金額は大分違うよね
修学旅行が海外だったり、語学研修旅行が当たり前だったり、生徒の持ち物が派手だったり
という校風のとこもあれば
公立校より地味な修学旅行先、持ち物や付き合いも地味なとこも
その辺は事前にきちんとリサーチしないとね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 20:00:56.52ID:dNrdl7Wr
>>913
私立の特進だとかなり面倒見がいいところあるね
塾行かせるよりコスパ良い
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 20:02:12.07ID:0vbD/RaC
昔は公立で予備校行かせるのと私立がトントンって言われてたけど
今は私立でも予備校必須と聞いた
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 20:19:29.96ID:IagymijR
高卒で就職したいって言ってる子は底辺公立と底辺私立どっちがいいんだろう
プー太郎にならず一人で食べていければもうそれで良いんだけど…
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 21:00:15.20ID:kytxuqiG
都市部には選択肢がたくさんあって羨ましい
うちは公立優位な地方都市で私立学校がほとんどない
公立高校は成績順に上から一つずつランクが下がってくる感じで
選び様がないわ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 21:02:10.17ID:kq2CY0MN
うちの地方だと、高専は少なくとも公立二、三番手には手が届く成績で
中学時点で理系進路への希望が確定してる子が行く学校だわ

工業商業も、公立だと底辺普通科(公立私立とも)よりだいぶ偏差値上
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 21:24:42.23ID:RQYCChAL
そうなんだよね
住んでる地域によってかなり進学事情は違う
このスレで意見が分かれるのも地域差の影響が大きそう
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 22:25:19.23ID:RQYCChAL
うち偏差値50切るくらいの私立普通科だけど特進があるおかげでマー関を頂点に偏差値50以上の大学から40くらいまでの指定校がズラリよ
理不尽だけど特進は推薦利用できない
だから公立進学校落ちで敢えて特進行かずの推薦目的の子もいるみたい
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 22:36:42.59ID:lRAi8AoR
公立の高専じゃなく私立の高専は普通科難しい子向けもあるんだよ
県立国立の高専は優等生向けだよね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 22:41:55.05ID:RQYCChAL
>>931
ごめん
でも中学で5教科オール3なかったしなんなら副教科は手が回らない上に覚えられなくて1桁の点数取ってた
高校は推薦、私立は公称偏差値よりかなり中身は低いと思うよ
やってる内容が超簡単だもの
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 22:43:49.56ID:dNrdl7Wr
スレタイの子はよっぽど興味あるとかでなければ普通科がいいと思うよ
専門科の勉強まで塾も親も面倒見れない
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/23(火) 23:35:00.22ID:lRAi8AoR
専科と言ってもスレタイ偏差値で普通科未満の所もあるんだよ
ただ就職に特化してるだけ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 11:23:58.53ID:IRNm3dy+
ただただ学ぶことの大切さを教えられなかったことに反省の毎日よ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 13:09:12.59ID:0dHFhTDD
知的好奇心て物が全くないんだよね
我が子ながらこんなにボンヤリ生きてて楽しいのか謎
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 16:08:36.99ID:yTigG+mE
今日進路面談だったんだけど
うちの息子の志望する公立底辺高校はどうにか
定員割れで入れそうな雰囲気で少しホッとしてる
今もだいぶ悪いけど今より極端に下がらなきゃセーフ

その後にうちの子より更に
出来ない息子の友達(200人中190番近く)が
面談だったんだけどアンケート最中に
うっすら声が聞こえて最初から
私立専願を先生から進められてた…辛い
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 16:29:45.54ID:79QrkVPv
私立専願もオール2じゃ無理よね

うちのスレタイ子が個別相談待ちしてる時、面談中の親子が「んー今の成績だとちょっと厳しいですねー」「まずは1を無くすように頑張りましょう!」とか言われてるのが丸聞こえで、あの先生とは面談したくないと思った
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 17:16:43.46ID:fQjLq+ne
さっき帰ってきて返却されたテスト見たら20/70点だったわ
今回、理解すごい頑張ってたけどそれは30点満点の方らしい
多分20点は取れてる!と自信満々に言ってた
両方合わせて40点
こういう所がスレタイなんだなと実感した
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 17:34:36.54ID:w4OSlpn+
大丈夫大丈夫うちも苦手数学むちゃくちゃ勉強して
50点取れて親子で喜ぶ程度だから
あと数年頑張ろう…終わりは来るよ…
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 18:04:42.63ID:tNm4ypY0
普通の点数と比べて不出来だなと思うと毎回不出来だなと思っちゃうから
とりあえず前回からどれくらいできたかで判定することにしたよ
もちろん頑張ってほしいんだけど頑張ることって全員できる訳じゃないんだよなと思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 18:09:13.00ID:GnJKVwwg
テスト返ってきた
5教科すべて30〜22点だったわ…

○先生の授業は分かりづらいんだよ!と言っていたけどその他の強化の先生も分かりづらい訳じゃないだろうし
○先生の授業聞いてても高得点取れる子もいる訳だし…うちの子が勉強理解できてないだけだよね
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 18:19:45.15ID:0sQYjwYk
定期が30日からで戦々恐々としている
中2の二学期…今まで200点前後の成績しかまだ取れてない
高校いけるのかもまだ進路相談とかないしわからないや
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 19:35:28.42ID:uWvDBxJk
>>937
全く同じ!赤ちゃんの頃からオモチャや本には興味なし。
一緒にやったり読んであげても見てない聞いてない。
外遊びもボーっとして他の子の輪に入らない。
心配で病院で数年おきに発達テストと診察受けてるけど異常なしと言われる。
市の教育相談で箱庭テスト?とか知能プリントとかいろいろやってるけど学習障害ではないと言われる。
どうしたらいいか分からないうちにこの学年になってしまった。
何なら興味あるのか分からなくてswitch買ったけど、ゲームすら興味なくて何年か埃かぶったまま。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 20:27:17.97ID:LSaDNpjH
内申点23で行ける高校もうちの通学圏内にはある
2があっても大丈夫やでってことや
と自分に言い聞かせてる

とにかくひねくれたり、ひきこもらないように祈るのみ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 20:53:51.14ID:3W/jFJM5
彼女効果で5教科総合271点も行った…!
ありがとう彼女!ありがとうクリスマス前!
(歴代最高点数だったらデート代弾むと伝えてた)
頼むから別れないでくれぇー!!
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/24(水) 23:30:59.01ID:Zg9iBoGs
頑張ったんだね
いい刺激をくれる彼女がいるなら息子さんには素敵なところがある証拠だよ
やれば出来るお子さんで羨ましい
うちの子なんか彼女なんて絶対できないタイプ
できても騙されてそうよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 09:19:02.85ID:NYHLHNl/
テスト返ってきた
どうにもならん
子供の学力を気にしなくてもいい社会にならないかな
育児の辛さの原因はこれが大きい
これじゃ少子化になるのもわかる
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 10:38:30.80ID:I2YYSbjt
とは言っても、半数は半分より上なわけで
それが少子化の原因になるとは思えない
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 11:39:35.01ID:u9UZZ+ag
これから政策的に外国人がどんとん入ってくる上にAI化が進むからスレタイには厳しい世の中になりそうだなと思う
平均層ですら厳しそう
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 11:55:04.58ID:EYukhiwA
学力は気になるけど育児は辛くないわよ
とても優しくていい子だもの
家族になれて嬉しいよ

成績が悪い子なら産まなきゃよかったとでも思ってるの?
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 12:31:05.40ID:c6eT+akC
そりゃあそうじゃない?
心配の種は少ないほうがラクに生きられる

だからって今すぐ死んでくれって話ではない

その人はその人なりの場所で生きていくしかないし
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 12:45:19.83ID:nJkHQDsA
育児の最終目標は自立させることだからねー
学力低くても職に繋がるような得意分野があればいいけどうちの子はゲームばっかだし
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 12:53:30.79ID:hOqEPnZe
ほんとそれよね…うちもゲーム
親の時代といろいろと違うから適正を見つけて生きられる職業を探すのも大変だよね
子どもは呑気なのに私が禿げ上がりそう
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 12:59:45.56ID:UtqlUCfP
ゲームだって今はeスポーツとかあるし、極められれば稼げる時代なんだけどね
スレタイ子って極められないよね
努力したくないから、それ以上は出来ないと分かるとどうでもよくなっちゃう

たまにスポーツ推薦で入ったってレスあるけど、本当に羨ましい
中学校生活をしっかり部活にうちこめたってことだもの
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 13:50:35.81ID:nfBv/GkZ
ほんとゲームはなぁ
電池が切れれば終わりなゲームボーイ時代だったならもう少し違ったのかな

見守り設定してるけど悪知恵働かせてゲームしてるんだよね…
テストの結果散々だったから取り上げられてるけど
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 17:29:11.34ID:EyhtMZks
極められない、本当にそうだわ
好きなことすら向上心がないと言うか適当にやってる程度でなんでもやりたがる
好きなものだと他人から見たら努力してても本人は楽しいからやってるだけ状態になりそうな物なのに
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 20:20:20.32ID:Rp3Pf/AS
塾の模試の結果出てたわ
志望校国語がA判定、数英がC判定…ムラ有りすぎだわ
どうするのかなって思うけどこればっかりはスレタイ子次第よね
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 22:47:26.19ID:NYHLHNl/
いまさらだけど、学習障害か軽度の知的障害とか、何かあるのかなあ
国語のテスト見ると、話の登場人物の気持ちが全く想像できていない
登場人物がなぜ悲しんでるのか、理由まで本文に全部書いてあるのに、読めてない
こんなのばかり見てたら、こっちがメンタルやられそう
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 23:10:48.04ID:13ipmtKT
>>955
羨ましいわ
学校から電話があったり呼び出されたことないのかな
うちの子は見目麗しく優しいけど
(意地悪する知恵がない)
教えたことが身につかないので
育児は全く楽しくないし産んだことを後悔してる
知的にギリでどうやって生きていくのだろうと暗い気持ちになるわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/25(木) 23:33:26.77ID:UtqlUCfP
私も育児ツライわ
友達の子供の話聞くのがツラいから疎遠になっちゃった
小学校時代にできたママ友とも全く連絡とらなくなった
コロナで上手くフェイドアウトできて助かったよ
友達は子なしか独身だけになったわ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 05:29:13.61ID:zfJ9JA9M
高校だと成績不良で親が呼び出しあるらしい
自分の子供は底辺私立だったからかなかったけど、進学校行かせてた人は成績不良で呼び出しあったって言ってた
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 05:34:55.32ID:v2wPWwMi
多くは進級が危うい場合だと思う
学校のレベルはあまり関係ないんじゃないかな
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 08:01:28.85ID:FJwWD1zm
>>965
横だけど子供がいて楽しいし産んで良かったよ
もううちは子供の将来は金で買うと割り切って面倒見良い私立にしたわ
コミュ力は高いし優しい子だから人と接する仕事ならやっていけると思うし
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 08:09:53.98ID:6eU/3Q5K
そういうのほんと羨ましい
無愛想で気も利かないし勉強も出来ない
顔の造形とスタイルは今の所いいと思うけど、それでも平均以上て感じ、これから成長して変わるだろうし
良い方に振られてる物が何も無くて可哀想
動物好きなのがせめてもの救い
でもそれだけじゃ生きていけない
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 08:11:44.55ID:gOdBY6uf
>>967
うちの子はバカ高校だけど赤点取ったら電話来たよ
親だけ行くはずの面談が子供も呼び出されたりもした(成績不振者だけ三者面談になるらしい)
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 08:18:21.80ID:FJwWD1zm
>>971
羨ましいって言ってもらえるのは嬉しいけど偏差値30台なの…
寄付金積んで留学→帰国→編入で学歴ロンダするつもりよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 09:08:34.74ID:zSNU2pcU
>>967
えっないの!?
小学生の頃からノートとってないとか電話きてた
中学は定期テストの点数悪いと学期末毎に呼び出し
高校は課題提出が遅れた時に電話がくるわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 09:22:00.29ID:f9o7DEfL
今中学生だけど、成績が悪くて親呼び出しはないなあ
成績が悪くて夏休みに補習呼び出しはあった
夏休みの数学の宿題終わらせてくれて助かった

コミュ強の子うらやましい
高校は通級でSSTのある高校で探してる

高校で通級に行ってる人いる?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 10:04:26.96ID:/DjG22yg
>>975
通級の話はさすがにスレ違いじゃないかな
発達障害スレとかの方が知ってる人多そう
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 10:50:47.75ID:yCoQvhgf
勉強できなくても自分に金があればまだね…
それもない我が家は詰みだわ
なんとしても自立してもらうしかない
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 11:08:01.72ID:gfm9v/Uy
スレタイが留学するならばっちり面倒見てもらえる前提の高校生のうちの方がいいと思う
大学だと自己責任が大きくなる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 13:16:27.29ID:z4XcCED6
成績悪い事より、容姿が悪い方が、まだ本人も親も受け入れやすいよね
容姿は生まれつきで整形しないと変えられないから、期待する心も捨てやすい
でも勉強は、努力すれば何とかなるとついつい思ってしまう
だからどうしても期待してしまうし、疲れても努力をなかなかやめられないし、失敗した時の絶望感も大きい
本当は、勉強も容姿と同じで生まれつきが多いのにね
早く諦められる心境になりたい、楽になりたい
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 13:21:16.76ID:dMv8Smut
何気にググった和久井映見とか底辺高で意外
容姿と才能があればスレタイでも大女優
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/26(金) 14:01:05.46ID:f/jsHmYK
確か運動と芸術の才能は90パーセント以上
遺伝要因が強くて環境ではどうしようもないんだっけ
うち芸術面が地味に才能あるけど突き抜けてもいないからそれなら勉強の才能が欲しかったなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況