X



トップページ育児
1002コメント368KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド459
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 14:16:41.73ID:GUpOsn9k
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系や今日で卒業系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド457
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1629368350/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1630997546/
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 08:37:34.38ID:s2VWkqnc
チラ裏災害スレからのコピペだけどこの辺が参考になると思う
台風シーズンだしうちも備蓄見直しとかなきゃな

東京都備蓄ナビ
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/tool/

いざという時のために 今見直したい子どもを守る地震への備え(坂本昌彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotomasahiko/20210215-00222614/
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 09:04:20.67ID:KHp3xwco
もの投げブームがきてしまった
食事の時テーブルチェアの上のもの片っ端から投げるから拾うんだけど延々とやられてフリスビー投げる飼い主と拾ってくる犬みたいになってる
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 09:56:08.57ID:sOdlP8wQ
震度4だったけど子はぐっすりだったよ
落ちてくるものはないつもりだったけど和室の電灯がぐらんぐらん揺れてて怖かった
避難セットも今度作ろうと思って先延ばしにしてたし反省
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 12:09:21.50ID:29GqYXGR
0歳の子抱えて避難所生活とか想像するだけで鬱になる
マンション住みだから危険がなければ基本自宅待機だけど火事になったら当然避難だもんなあ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 12:17:01.50ID:pnmkKXDE
>>308
荷造りしてるけど大きな避難所でもない限り仕切りも完璧とはいえないし授乳も落ち着かないだろうし完母でもストレスで母乳止まるかもしれないしミルクもストックしとかないとなーってどんどん荷物増えてる
泣き声とかもすっごい神経使いそうだよね…

ネガティブだからいろんな人が集まるとマスクできない乳児心配でもこんな時(コロナ禍)に出産するんだから自己責任で隔離必要ないって声も聞こえて来そうだし
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 12:26:13.65ID:bb2CeMpN
0歳児に限ったことじゃないんだけど日本列島せっかく広いんだから疎開じゃないけど落ち着くまでは他の場所にいたほうがいいと思う
二次災害もあるし
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 12:57:59.03ID:B6hn+Uma
断水地域民だけどスレタイ児がいてインフラが使えなくなったら初手で地域外にでるのがいいよ
みんな買い物に出るから車渋滞がやばい
ネット通販があると思いきやヤマトも佐川も物資が大量に届きまくって配送1週間遅れとかになる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 13:16:46.79ID:UZrUvD5N
>>304
ありがとう、とても参考になった

おむつやミルクは備蓄も兼ねて買い置きしてたけど、離乳食が用意できてなかったわ
もう母乳ミルクだけでは足りなさそうだから、ちゃんと準備しとかないと
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 13:58:17.04ID:Frm88lWZ
コロナ落ち着いてきたから嬉しくて支援センター2日連続で通ったら翌日おなかゆるゆるになって発熱した
やっぱ保育園じゃなくても赤ちゃんが集団でいる空間だから何かしらの菌やウィルスに感染するね
8ヶ月児、風邪の発熱はじめてだったのでうろたえた
気をつけなきゃなーとおもったよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 15:28:03.85ID:1PXZMiw5
そうかそんな簡単に何かしらに感染しちゃうのね
他の赤ちゃん見せたいけど、、どうしたらいいんだ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 16:16:38.34ID:5CxLncdg
1歳からでいいんじゃないかなーと思っている
0歳は未熟すぎてできることなら熱や病気にさせたくない
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 16:19:25.62ID:CMTfieVn
スレタイ児はお出かけしてないけど上の子が保育園から持って帰ってきたー
時間差で家族全員風邪ひきました
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 17:26:12.75ID:9o/x9QKv
うちは幼稚園児の上がいるからもう生まれてから7回くらい風邪引いてる8ヶ月
やっぱり赤ちゃん、簡単に風邪引くね
なので感染は気にしてなくて、活発なタイプだから支援センター連れてってあげたいけど定員オーバーで入れないことが続いてる
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 17:29:15.97ID:HD5uV6CV
>>314
行く頻度を少なめにして空いている時間帯を狙っていけば多少はリスクは下げられると思う
うちは最寄りの支援センターが結構狭いのでちょっと遠い広めのところに今度行こうと思ってるよ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 18:40:57.20ID:vfZKVAyH
もうすぐ9ヶ月だけど歯が全く生えてこないわ
上の子は5ヶ月で生えてたのにまさか一本も生えないとは思ってなかった
よだれすごいしブーブーもしてるのになぜ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 19:20:58.41ID:Eepsn4Zi
うちの自治体は妊産婦・乳児救護所というのがある
東日本大震災の避難所でこれらの人たちが肩身の狭い思いをしたのを受けて設置したらしい
特有の物品も備蓄されてる模様(ミルクやオムツなど)
ヘリポートと自家発電ありの大学病院が4か所あるので心強い
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:13:48.39ID:1qs5TPUF
4ヶ月なりたてだけどMRワクチンを打てる一才の誕生日までは不特定多数に触れ合わせるのはやめとくわ
コロナよりも麻疹が怖い
0歳で麻疹にかかると10年後ぐらいに脳になんかが起きて知的障害になるやつをネット記事で読んでから恐怖
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:34:52.93ID:38nXwy8O
寝てもすぐ泣いてしまう子だったけどトントンやめて背中を撫でて落ち着かせた後に手を握って寝るまで待ったら寝るようになったわ
怖くて泣いてるところ申し訳ないけどギュッと握ってる時可愛いなと思ってしまう
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:37:57.38ID:lEMAROAN
1ヶ月検診のときに1歳くらいまではコロナ関係なく不要不急の外出は勧めないって言われたよ
そのせいだけではないけどうちは散歩程度しか外には連れて行ってないや
支援センターとかはほんとは連れて行きたいけど悩んでる
インスタ見てると赤ちゃん連れてあちこち出歩きまくってる人いて色んな意味で凄いなぁと思うよ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:42:52.16ID:jHiJm1Qw
手のひらにぎにぎしてると寝るって子もいたわ
安心するのかな、可愛いね
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:43:25.68ID:B6hn+Uma
添い乳で寝かせてたのに突然寝なくなった9ヶ月
抱っこ紐で5分くらい外出すると寝るからもしかして今後は抱っこ寝になるんだろうか...9ヶ月から...?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 20:44:18.50ID:VtVIhYAe
3ヶ月の時くらいから割とあちこち行きまくってもうすぐ1歳だけど一度も風邪引いた事ないし発熱や下痢に悩まされた事もないよ
まあうちが大丈夫だから他の子も大丈夫ってわけではないだろうけど
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:11:41.08ID:4e5UmGIG
風呂も入らず7時過ぎに寝落ちしてしまった
よっしゃ風呂だ!って全裸で迎えにいったのに
せめておむつ変えればよかった…
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:14:08.67ID:UFHehICN
逆に一歳までほぼ外出せずにいられるような子っているの??って軽く衝撃を受けた
うちは家が激狭なのとひたすら動き回りたいタイプの男児だからベビーサークルで囲ったリビングで過ごしてると子が癇癪起こしまくりで耐えられないから否応なくほぼ一日中児童館か公園にいるわ
私は元々出不精だしコミュ障だし疲れるし暑いし本当ならコロナ関係なく家から一歩も出たくないというのに
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:19:12.51ID:0Rb+siAc
私は逆にそんなに外行きたがる子いる?って思うくらい上の子が外出しなくても平気だった
コロナ禍とかでなかったからお出かけもぼちぼちしたけど、しなくても全然平気な男児だったよ
下のスレタイは外連れてかないと不機嫌でそれに気づいた時本当に驚いた
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:20:24.15ID:UFHehICN
男の子ってみんなこんなもんなのかなと思ってたけどひょっとしてうちの子がとりわけ激しいタイプなのか……?
一日中おうちでおとなしくおもちゃや絵本で許してくれるもんなの普通は…?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:30:28.03ID:B6hn+Uma
1日の移動範囲がベビーサークルの中だけならうちのも癇癪起こすかなー
上の子の学校の準備の時だけサークルに入れてるわ
ともあれ毎日お出かけしてめっちゃお母さんえらい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:42:54.06ID:mR/5U2jj
来週3ヶ月ぶりに再開する市の子育て広場があるから行こうかと思ってたけど迷ってきたな……古民家で同時に15人までだから大丈夫かな……
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:47:40.07ID:UFHehICN
>>336
10ヶ月です 最近ちょっとずつ歩けるようになってきたので手引きでよちよちさせてる 今日はひたすら鳩を追いかけ回してて私が汗だく腰痛で死にそうになった
どんなに癇癪泣きしてても一歩外に出さえすれば落ち着くからよっぽど家に飽き飽きしてるんだろうな
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 21:56:25.59ID:np4xtjcX
今ジャニーズJr.の番組録画してたの観ててうちの子が久保廉くんの笑顔に超そっくりで親近感湧いた
とは言え私たち夫婦の遺伝から考えて高校生になる事には似ても似つかないんだろうな
とにかく我が子の笑顔が可愛い
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:08:11.82ID:mcAy4dpO
11ヶ月のうちの子は一日中家の中でも特に癇癪起こすとかはないけど私がぐったりするから散歩がてら人の少ない時間にスーパーちょっと見るくらいだな。あと隣の家の男の子に合うと構ってくれるw
児童館的なところは最近やっと解除になったけどMRワクチン打ってからにするかな、ちょうど今月打てるし。明日は私が2回目のコロナワクチン…
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:12:15.34ID:5UxSKc5J
4ヶ月なりたて
だいぶ前に買ってあった秋服2Wayオールの50〜70サイズ表記を今日初めて着せてみたらパツンパツンで股のボタンが留められなかった
多分胴長なんだろうけど…とりあえず成長を感じた
他の70サイズの秋服もサイズアウトする前にいっぱい着替えて写真撮らなくちゃ!!
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:15:25.97ID:HtKxyjsx
公園で遊ぶようになったら親はパンツじゃないと無理だよね
太ももが張ってるのが恥ずかしくて今までスカートしか履いてこなかったからパンツ買うのすら憂鬱
サイズもわからないから試着しにいかないとだし
くだらないけど今1番の悩みだわ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:19:41.27ID:ge83czP3
9ヶ月、ベビーサークルに入れ続けると不満を表明するようになってきたので
ベビーゲートでキッチン入口だけ塞いでリビングに放ったらイキイキ這い回ってる
良かったけど、結果的にサークルの使いどころがなくなってきた
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:21:17.98ID:QV82CnOI
>>34
分かる
基本ワンピースを着てるか
未だにマタニティーデニム履いてるわ
サイズ分からないし痩せてから買おうと意地張ってる
それにしてもユニクロは耐久性能良すぎてコスパ最強だわ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:25:51.42ID:j2xE30N5
>>343
テレビ前とか触られたくないもの隔離するのに使うとかかな
うちもサークルあるけど入れるとうつ伏せになって泣きっぱなしでイライラするからリビング好きなようにハイハイさせてる
そしてそれとは別にテレビとゲーム機を棚ごと囲ってる
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 22:59:24.00ID:Y8ofMeIN
ずっと家にいると逆にしんどいよね
うちの11ヶ月は割と一人遊びしてくれるけど飽きたらひたすらおっぱい求めてくるから外出してごまかすこと多々だわ
お腹空いてなくても飲みたがるし飲み過ぎて離乳食あんまり食べられないとか悪循環になる
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:05:52.21ID:Frm88lWZ
313です
1日で熱下がって一安心
けどおなかはまだゆるくて今日は家から出ずお子と静かに過ごしたよ
支援センターは最近行き始めたんだけど週7で来てる子もいて
週7のママさんとちょっとお話ししたけど
「家に二人でいてもちょっとでも離れるとギャン泣き
動きまくりで危なっかしくて目が離せないし本当に大変で」と言ってて
たしかにその子みてもかなりアクティブな子だったから
うちも子がそんな感じだったら狭い家じゃなくてこういうとこ毎日来るかもと思った

1歳まであんまり家から出ない派もけっこういるんだね!
0歳で保育園行く子もいっぱいいるけど考え方は色々だし感染症のこと考えると慎重になるに越したことないですよね
1歳から保育園行かせるべきかも今すごく悩んでます…
まだ家で見ていたい気持ちと外の世界に触れさせたい気持ちと…あと2歳からは入れにくくなるなーとか
話長くなってすみません!
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:12:33.28ID:8+EVNXg6
父娘そろって、たぶん腸管アデノウイルスと思われる胃腸炎を患った。
水曜日から3日ずっと娘と2人で家にこもっていたんだけど、自分がウをしに行く間に
娘に泣かれたくなくて、ふと思いついて仕事で使ってるZoomを試してみた。

ベビーサークルから見える位置にパソコンのディスプレイが置いてあるので、
パソコン側でZoom会議を主催して、自分は携帯電話でZoom会議に参加した状態でトイレにin。
自分がウをする様子がリビングにいる娘に実況中継されるので、2人きりのときじゃないと
とても使えないけど、ウが終わるまで泣かずに機嫌よくディスプレイみててくれたw

未来の人を育ててる気分で面白かったよ。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:23:05.43ID:29GqYXGR
上でも服装の話出てたけど、出産してからスカート(特にフレア系)がまったく似合わなくなった
妊娠前より痩せたのに腹腰回り腿がズドーンと太く見えてダメだわ
あー私もカーチャンになったんだと実感
ユニクロのレギンスパンツ最強、毎日太ましい脚を晒して元気に生きてるよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:25:11.85ID:tjOiShVA
離乳食ミルク、自分の食事、家事、朝寝
ミルク、一緒に遊ぶ、洗濯物を片付ける、昼寝
自分の食事、離乳食ミルク、夕寝
でお風呂の時間になって散歩に行くタイミングがつかめない
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:28:26.39ID:/rUk8PYb
>>342
わかる
私はユニクロとguのテーパードパンツ愛用してる
膝が出てきてもすぐ買い替えられるしね
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:28:27.46ID:rs9JAnZ+
>>334
男児でサークルからは出て遊ばせてるけど割と大人しくて絵本とか色んな物触ったりして1日過ごせてる
うちはコロナの事とかもあってまだあまり出てないけど逆に人見知りして外では本領発揮できない気がする

甥姪も見てきたけどマジで元気な子って全然違うよね
転倒するのに走り回ったりとか
1時間見るだけでもヘトヘトになるような子も居るから出掛けないと無理ってのも分かる
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:31:00.26ID:IXWQRTfN
うちも活発な9ヶ月女児。とにかくずっと伝い歩きやはいはいで家の中動き回ってて家で構うのしんどいから支援センターや公園行ってる。公園は芝生にシート広げて転がってるくらいだけど歩いてる人をじっと見たり、赤ちゃん可愛い〜って言ってくれる人がいたり子にとっては良い刺激になってそう。でも歩き始めたらもっと大変なんだろうなあ。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/08(金) 23:35:38.78ID:N5oiDDEK
支援センターの距離が0.9kmだから遠くて行くの躊躇してる
ペーパードライバーつらいわ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 01:21:17.81ID:3Z9i7Oe0
10ヶ月男児が暴れん坊将軍すぎる
ごみ箱は倒すものだし
畳まれた洗濯物は薙ぎ倒すものだし
掃除機は追いかけるものだし
絵本は破って食うもの
そこに親がいればよじ登り髪を引きちぎり顔面百叩き
お着替えおむつ替えなどで少しでも自由を奪われると怒り狂う

男の子だとこれくらい普通なのかな
放っておいてもひとりで遊んでるからその点は楽だけど、体力無限すぎて末恐ろしい

うちも公園の芝生にシート敷いて遊ばせたりしたいけど、脱走したり草食べたりしないのかなとふと疑問
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 01:25:20.36ID:gCBJQKu1
>>357
今4ヶ月
3人目にして初の男の子だからちょっと楽しみ
実際に暴れん坊将軍されたら大変なんだろうけど
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 03:19:19.62ID:aNcIDoyj
深夜起きて部屋中にオムツを投げてばら撒いた後、おしりふきをひたすらパンパンしてる8ヶ月
可愛くて後ろから抱きしめたら邪魔みたいであーと怒られた
可愛い
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 07:40:39.31ID:cG2AhQYp
>>357
公園にシート敷いて遊ばせてるけど、座ってしばらくはきょとんとしてまわりを見てる。結構遊んでる子供が多いから声に反応して様子見てる感じ。シートからちょっとはみ出して芝生千切ったり葉っぱ触ってるけど、食べたりだとか脱走してく事はうちはないな。お気に入りのおもちゃ持っていくと良いよ。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 07:43:00.10ID:rAFUOPap
>>357
女児だけどうちも同じ…
手の届くところに物置くと全部引きずり下ろす
今、ダイニングの椅子を手押し車みたいに押しながら部屋中を爆走してる
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 08:15:25.99ID:TfnitY4z
>>357
かわいい〜と思うのは我が子がまだ9ヶ月だからかな
10ヶ月になったら泣きながらわかるー!と書いてそう...
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 08:21:22.64ID:xMDOKk2p
うち男の子だけどそこまで暴れん坊ではないな
女の子でも凄い子いるみたいだし性差より個人差なんだろうね
アクティブな子って色んなものを見て触って感じて学んでるところだから感性豊かになりそうね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 08:30:14.12ID:SRh8ut/X
>>357
私が書いたのかと思った うちはもっと暴君かも
首周りは引っ掻き傷だらけ腕は噛みつき痕だらけで完全にDVされてる奥さんだわ
夫はめちゃくちゃ穏和な性格だから気性は完全に私に似たんだと思う そこは似ないでほしかった…
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 09:33:36.53ID:F7UtUfwB
重め男児だから?かあんまり動き回らずで支援センターに連れて行ってないけど、そろそろ家族以外に触れてみるって意味でも行かないとな〜
私の声帯がテノール気味だから2オクターブくらい引き上げてスレタイ児と話してるんだけど、それがキモってなってから久しく行けてない
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 10:20:40.66ID:YCdZOhGT
>>351
わかる
自分は要領が悪いから一日中バタバタしてしまって出来ても30分くらいしか散歩の時間作れない
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 10:24:40.03ID:CfnasVR2
昨日6ヶ月児と県内で最大級の手芸屋さん行ったらめちゃめちゃ色んな人に可愛い〜って声かけられた、お客さん店員さん問わず。
手芸好きな人って子供好きな人多いのかな
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 10:33:22.16ID:+RiavFEf
手作り服は小さい子ほどなんでも似合うし
妊娠出産がきっかけでハンドメイドを始める人も多いからね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 10:40:14.77ID:3Z9i7Oe0
そっか男女関係なく元気な子は元気だよね
親は確実に衰えていくのに育児の難易度どんどん上がっていくから震えてるわ…みんな頑張ろう…

涼しい時に公園でシート敷いて遊んでみよう、
教えてくれた人ありがとう
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 10:58:44.52ID:vJrbffWe
公園にシート敷いて放牧するのいいね!
うちもやってみよう
家にいるとちょっと宅急便取りに行った隙に植木鉢ひっくり返されこぼれた土を掃除してる隙にテーブルの上のコップを薙ぎ払われこぼれた水をふいてたら●が背中まで漏れてて着替えさせ服を洗って…
だめー!やめてー!って叫び続けることになってしまって広いところ行きたいなぁと思ってしまうわ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 11:09:10.65ID:hGj1uNyP
>>372
負のピタゴラスイッチわかるお疲れ様

眠くて機嫌悪くなって1時間以上泣いて暴れてるから何もできん
散歩連れ出したけど興奮し始めてしまった
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 11:45:27.36ID:/7xOJ9vz
このスレだったかどこかで公園でシート敷いて放牧したいけどダニが気になるからやめとくって
気をつけた方が良いのかな
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 12:03:55.50ID:S1lGbywH
うちのこシート舐めるんだけど、その辺はみんな気にしてなかったり舐めなかったりするのかな
外行きたいけど安全にはいはいさせられず結局だめだめって止めることが多くて…
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 13:42:44.72ID:ZhwBzul+
上の子はやんちゃで上書かれてる様な子だったけど、シートは一瞬で脱走して草むしって食べるし気づいたら石を握ってベロベロしてるし、めちゃくちゃ疲れたよ〜
本人は楽しんでいたかもしれないけどw

小物が少ない広めの遊び場が一番平和だった
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 14:55:30.77ID:MpO0IJkj
>>357
分かる!7カ月男児だけどまさにそんな感じで暴れん坊症候群だわ・・
サークルごと倒れて動いてくるし色んな家具によじのぼろうとして懸垂してるしでもっと成長するのが恐ろしい
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 16:33:59.83ID:qfMob44X
うちもやんちゃ男児11ヶ月
そろそろキッチンゲートぶっ壊れそうです
今日は公園で枯葉食べてた
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 20:32:34.06ID:gCOzwfx9
11ヶ月
お昼寝が1回になり夜眠くてグズるから風呂入れて自分の髪乾かしてってやってると歯磨き忘れる
今日も忘れてしまったので夜泣きの時か翌朝に磨くけど凹む
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 22:32:53.63ID:vJrbffWe
>373
負のピタゴラスイッチww
ちょっとなごみましたありがとう!

1時間以上泣かれるのしんどいね
寝てくれー!とおもって散歩連れ出すのに逆にワクテカ状態になって覚醒するのあるあるw
そんで力尽きてあきらめて帰路につくと家に着く直前に( ˘ω˘)スヤァ するも置くと即起きるまでかセット…
今日も育児おつかれさまだ!
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 23:24:22.95ID:I7iB/dR+
ゲート取り付けたばかりだがスレには破壊レス多くて戦々恐々
支えにして立つ座る足踏みの練習始めたし
足踏みって何なの!?
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 23:44:17.49ID:6oKQ3T0y
10ヶ月だけど手掴み食べもパンとかおやき1個くらいでスプーンも使わせてないからまだそこまで汚くならないけど、1歳過ぎの食後みたらすごくていつかああなるのかなぁ
そうなると毎回着替えさせないといけないから掃除+洗濯も増えて大変だ…
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 23:45:03.63ID:Vs/KSy+h
急にうつぶせ寝が好きになってしまった10ヶ月
顔が歪むといけないから仰向けで寝かせましょうって言われたけどそれが出来たら苦労しないんだよなあ
起こすリスクを負ってひっくり返しても落ち着かないみたいだしすぐ戻るし困った
根気強く転がし続けたらそのうち馴染むのかな
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 00:00:25.22ID:c/n9u54B
11ヶ月、前に肩噛まれてまだ跡が残ってるんだけど、その後2回噛まれて跡が増えた。さっきも噛まれて痛い、ダメ!って怒ったら泣いたんだけど抱っこしたらまた噛もうとするから引き離してダメ!→泣く→抱っこ→噛むの繰り返し…
怒られてより噛みたいのに噛めないから泣いてる。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 02:54:45.58ID:PGQeeKdi
寝返り防止ベルト使ってる方いますか?
使ってみて、長時間寝れるようになりましたか?
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 07:57:10.50ID:XR9nC+Gx
>>386
使ってます
寝返りするようになってから寝ぼけて寝返りして頭上げちゃって泣くのを繰り返してたので、これのおかげで朝までぐっすりになりました
元々寝相も悪く90度回転して頭や足が柵に当たってたりもしたので、それも無くなったのも良かったです
ただマジックテープなので激しく動くとピリ…ピリ…って音がしたり、夜の授乳でバリバリなるのが微妙ですが今のところうちは問題ないです
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 09:57:24.58ID:BxN+6Riy
>>385
うちの子は歯固め渡したら落ち着く
この前産後太りの腹肉噛まれた時は悶絶しながらダイエット決意したわ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 10:02:51.95ID:VWB55EA4
スレ卒業近いのに夜泣き始まったみたいで辛い
いつまで続くんだろう、子ども2人欲しかったけどこの経験をもう1回なんて考えられない
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 10:07:09.98ID:+mVgA8h0
4ヶ月だけど哺乳瓶の消毒っていつまでやればいいんだろう
離乳食始まったら辞めていいよね?
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 10:11:43.73ID:24upwyaF
>>391
手を舐めるようになったら消毒必要ないと保健師さんに言われたよ
普通に洗浄乾燥したらいいとの事
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 10:39:55.71ID:LLIcheBA
朝起きたら●がオムツから漏れてて子が部屋中動き回ってたから布団や畳おもちゃ色々なものについてた…
洗濯全然終わらないや
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 11:43:55.97ID:L+ERGwnY
>>391
もうすぐ1歳だけど今でもしちゃう
レンチンだから簡単だし、なんとなく止められない…
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 11:47:06.96ID:lfjvaFc4
>>390
むしろ卒業間近までたっぷり寝られてたならラッキーな方だと思ってしまうわ
うちは夜通し寝たと思ったらすぐ9ヶ月で夜泣き始まってぐっすり寝られた夜は数えるほどしかない
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 14:12:31.98ID:U9nD2aXS
>>396
ごめん、書き方が悪かったのかもだけど今まで夜通し寝れたことないよ
最近はミルク飲んでも泣いて寝ないのが1時間とか2時間とかで、今まではミルク飲んだらすんなり寝てくれてたから夜泣きじゃないと思ってた
お互い早く夜通し寝れるようになってほしいね
0400393
垢版 |
2021/10/10(日) 19:59:35.40ID:aDTMCx5R
>>394>>399
ありがとう!
なんとか全部終わって良かった…
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 20:51:23.10ID:LUctEVP4
寝かしつけ失敗したー
涼しいかな?と思ってもまだまだエアコンつけて冷やしておかないと風呂上がりは寝てくれないわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:02:38.36ID:mtCjSzsC
4ヶ月過ぎた頃からミルク飲む量減ってきて母乳と合わせても1日500ml行ってなさそうで凄い不安
昼間の運動量が少ないのかなぁ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 22:04:19.51ID:V6xXL7dt
9ヶ月でもまだポイズンの効果有るなー
今日もお買い物中グズってどうしようもないので、耳元で小さくポイズン流して対処
家ついて寝かしつけたら眠いのかスっと寝ちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況