X



トップページ育児
1002コメント345KB

【時給】パートタイムママンPart103【日給】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 16:22:54.29ID:3H6eV3MF
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart102【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632531106/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:10:30.31ID:IQmN5/Mx
久々の社会復帰で思い出すのわかる
社会ってこんなだよねーってのある
そういう感覚忘れてるんだよね
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:21:43.67ID:Tpgc1eL9
前スレで携帯ショップの話題出ていて自分もパートで探しているけど土日必須なんだよなあ
平日のみで働いている方居ますか?
経験者だし時給高いし今は他のパートしているけど密かに探している
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:38:58.09ID:HXvyxLXh
1乙

派遣で9〜17みたいな求人ばっかり
土日休みのパートってなかなか無いね
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:41:01.84ID:8q6PcOZz
>>3
私も経験者でまたヘルパーやりたい
某携帯キャリアが時給1900円で募集出してるけど土日出勤&19時までなのがネック
子供が高校上がったらやろうと思ってる
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 22:49:05.72ID:O6jmF88c
応募してみたいなと思ってるところが自転車で20分
漕げる距離だけど段々と辛くなってきそうな微妙な距離だ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:06:47.56ID:IQmN5/Mx
>>7
まさに今同じことで悩んでる
20分漕げなくもないけど実際はキツそうな微妙な距離だよな
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:17.71ID:O6jmF88c
>>8
距離にすると3キロくらいだもんね
一応私の場合はバスでも行ける
雨の日じゃなくても遅れるバスだけど
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:56.34ID:0ZtYcCUE
すごい
習い事で週に1回片道15分乗るのもウンザリしてるよ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/12(火) 23:17:18.93ID:9A3CN4eq
>>10
習い事ならそうだろうけどさ
稼げるなら頑張れるかなと
週2日程度の予定だし
とか思ってるけどやっぱ甘いかなw自転車は慣れてるんだけどね
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 00:18:49.89ID:A9xDsoKr
距離を犠牲にしてでも働きやすい(休みやすい、育児に理解ある)職場なら頑張れるかも?
といっても限界の距離はあると思うけど
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 00:53:55.54ID:7VO0BJ3N
紹介会社に自転車で30分の距離(グーグルマップ調べ)のパート先紹介されたけど8キロあるし
50分位かかりそうだったわ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 01:13:31.75ID:3VWwr5kL
雨の日は5分の距離のパート先でも本当に面倒くさいから20分自転車は大変だと思う
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 01:17:12.85ID:i2V87LOv
冬場はいいかもしれないけど、夏に20分チャリ漕いだ後に働くの絶対嫌だ
汗だくババアとか周囲にも迷惑かけそう
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 06:36:04.27ID:FbsLxhN7
自転車10分だけど個人的にこれ以上はキツいかなぁ
雨の日に別手段があればいいけど、レインコート着ても濡れるし夏は汗だくになる
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 07:29:23.18ID:u4D6BaIQ
自転車で雨は辛い
保育園の送迎も含め10分かからない距離だけど、雨の日は顔もずぶ濡れになりながら行ってる
化粧も全落ち、髪の毛もボロボロ
仕事内容によっては自転車通勤絶対無理だと思う(アパレルとか)
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 07:41:19.04ID:Do+2mPTx
自転車20分のとこに週4で通ってるけど電動だしそんな辛くないよ
制服だから夏場は汗拭きシートで拭いてから着替えてる
雨が続くとウンザリするけどね
夫のゴアテックスのレインジャケットがめちゃめちゃ重宝してる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 07:41:22.41ID:OfYZEXOf
屋根付きの自転車置場と自分のロッカーと更衣室があればなんとか
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:01:55.42ID:OxWEXDXT
自転車で20分なら苦にならないなぁ…。
高校生の時も、娘を保育園に送る時も同じぐらいだったし。特に今は電動自転車あるから尚更。
ただ仕事だと、ロッカールームがあって、着替えることができるとかじゃないと厳しそう。濡れたままで仕事は風邪引くし。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:12:35.42ID:mg3Sfhvc
うちも電動自転車だけど片道20分往復40分となると
よほどやりたい仕事じゃないと躊躇するな
悪天候で歩きだと下手したら1時間超えるよね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:13:48.67ID:HBxUHA/J
>>27
雨の日も自転車?
風の強い日や雪の日とかは公共機関使う?
近場だと仕事が見つからないので私も自転車で距離伸ばそうと思ってるところ、ちなみに道は平坦
バスもあるけど1時間に1本の時あるから辞めておくべきかな
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:17:33.62ID:VdXHg/04
私も自転車20分の職場
バスでも行けるという逃げ道があったから決められた
でもすっかり慣れてバス乗るのは台風の日くらい
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:19:40.37ID:9QZlLNMA
自転車はつらいなあ
バスで30分かかるけど音楽聞いたり本読んだりしてたらすぐ着く
時給1100円土日全休みしてもオッケー
シフト自由、突発休みも文句言われないので距離については我慢してる
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:20:20.19ID:epwxnRUh
バスも選択肢に含められる人はバスの本数が多い&遅延なしなのかな
うちの近くの路線バスは遅延がデフォだわ
今日も雨のせいか10分遅れ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:29:47.75ID:gQGa+GXt
冬は良いんだけど夏場の雨の日のバスは乗りたくない!!
って一心でカッパ&自転車スタイル選択してる
あのむわっとする空間が苦手
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:39:20.52ID:zplnK30/
>>31
雨の日も自転車だよ
上下レインウェアとバイザー必須
電車やバスも使えるけどヘタすると倍以上時間がかかる(駅まで徒歩20分)から結局自転車で行っちゃう
最悪タクシー使おうと思ってるけどまだその事態にはなってない
警報出るレベルだと幼稚園が休みになるから自分も出勤できないし
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:41:37.85ID:HgsRGxkn
土日祝休み&車で5分&時給1200円
割と条件いいかなでも疲れる@幼稚園教諭
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:44:47.11ID:9QZlLNMA
>>34
朝は1時間に15本運行してるから遅延してても5分も待てばバス乗れる
帰りは最大で15分くらい待つ時もあるけど駅ビルやコンビニぶらぶらしてれば気にならない
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:46:40.53ID:J6pXu7Vx
今は自動車認められたけど一年間片道15分坂道だらけの通勤路を自転車で通ってた
午前中上がり&帰りが上り坂で真夏が辛かったな
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 08:50:17.29ID:iBY5mxjT
車通勤が当たり前の地方人なので東京の人の運動量に驚くわ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 09:11:22.80ID:ZzCVic2e
前職のとこが丘の上だった
チャリ15分だったけど上りはきっつい
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 09:15:41.78ID:69HfAr8f
パート先の売り上げが悪くてシフトを4割くらい減らされそう
貯金もしたいし、幼稚園の預かりを使うので減り過ぎると困る
さっさと新しい仕事を見つけるべきなんだろうけど、パートでWワークするのは大変かな?
いきなり辞める勇気が出ない
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 09:39:44.14ID:69HfAr8f
>>43
意外といるんだね
今のパートを続けつつ、短時間から働けるところを探してみるよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 10:30:26.96ID:rAVq/NRT
関係ないけど毎日ママチャリで長距離走ってたら自転車ロードレーサーになったって人がいたね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 10:36:43.47ID:OxWEXDXT
短時間で100%残業なしなら、Wワーク難しくなさそうだけどなぁ。
問題が出てくるとしたら、コロナが収束してきてまた元の時間に戻りそうな時じゃない?
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 11:24:50.76ID:o2XEtkpt
カフェとかに転職したい
スーパーのレジがこんなに過酷で重労働とは
しかも客層が悪すぎる
安いスーパーでもないのに
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 11:35:21.24ID:V42pzVQu
>>47
私もスーパーのレジで働き出した時
こんなにびっくりするような人がいるのかと唖然とした
自分の常識がおかしいのか?と思うほど厚かましい人が多すぎ
今はレジ係じゃないし慣れたのもあってまたかって感じで流せるけど
別の職種の友人に訊いてもやっぱりどこにでも変な客はいるらしく
それが嫌なら客と関わることのない職種にするしかなさそう
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 11:50:16.29ID:vWPPYoyZ
だからレジは年中募集してるんだろうけど長年レジやってる人ってメンタル強いなと尊敬する
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 11:52:18.52ID:SC6rTE3t
>>47
分かるわ。レジ大変だよね。客層悪いのはもちろん、カゴカートを片付けない客の多さに驚いたわ。他のパートさんもキツい人多かったし、最初のひと月で4キロ痩せたな。
そんな重労働の中、お客さんからお褒めの言葉のメッセージを貰った時は嬉しすぎて泣けたわ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 12:07:50.14ID:ifvvc8q2
客層って客単価に比例すると思う
某ファストフードやデパ地下で働いてたけど治安が良かったのは高島屋
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 12:12:15.94ID:palBKFfG
学生時代コンビニでバイトしてたけど変な客に当たったことがなかった
銀行に就職して支店に配属されたら人間不信になる酷さだった
まあ常に30人も待たせるような仕組みがおかしかったんであって今はもっと色々マシなんだろうな
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 12:31:51.53ID:Z9wBRfSu
>>40
分かる
地方だと徒歩5分以上は車だもんね
私なんて1日1,000歩しか歩かない日もあるよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 12:31:51.72ID:pYhJfKd8
スーパーじゃないけど職場で嫌みを言われたり理不尽な目にあった後に、お客様に「頑張ってね!」と言われて涙出た事あるな
虐められても平気だけど優しくされると泣けるよね

私も銀行で働いていたけど、パワハラ支店長のおかげで大分ストレス耐性ついたと思う
子供が大きくなったらパートで銀行復帰してみたい気もするわ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 12:59:34.03ID:o2XEtkpt
扱いが酷すぎるんだよね
現代の奴隷みたい
すごい惨めな気持ちになる
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 13:11:15.44ID:jNRNp38W
私はレジの人にいつも丁寧に対応してるけどたまにすごい人もいるよね
この前順番待ちでカウンターにカゴを置いたら
「まだ終わってませんから!」って押し戻されてびっくりした

きっと嫌な目に遭ってイライラしてたんだろうけど
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 13:15:55.53ID:+TXp57mI
医療系も結構パンチ効いた人多いよ
まぁもう病気だからしょうがないんだけど警察のお世話になることが度々ある
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 13:20:53.27ID:y9rTETKQ
医療系も変わった人多いねでもなにかあれば先生が出ていってくれるからこちらの負担は少ないかな
保険証や問診票から個人情報もこちらが握ってるしね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 14:10:50.10ID:rAVq/NRT
まさに昨日病院で物凄い剣幕で看護師さんに当たってる人がいたわ

予約時間から30分過ぎても呼ばれず、「1時間待ってもまだ呼ばれない!予約の意味がない!」と怒鳴ってた。
おいおい、予約30分前に来て余計に長く待たされてるのはあなたの都合じゃんと
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 14:38:45.76ID:qnLQ1s7G
大学病院なんかは長いと3時間以上も待つし患者的にもその通院必要か?だからこんなに混むんだろと思うことが多くて複雑
改善できないものかね
もちろんクレームなんかしないし日々お疲れ様だけど
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 14:42:03.76ID:swyTuSe7
相談に乗って欲しいです

上にもあったようにA.自転車で20分弱(平坦な道)のところで働くか、B.自転車で10分弱のところで働くか悩んでる

Aはシフト制なものの代わりを探す必要はなく、自分の体も優先してと言われている&ただし従業員数から2号認定は取れるほど働けなさそう
Bは最小人数でシフトを回しているから極力自分で代打を見つけて欲しいと言われてる&2号認定取るほどにはシフト入れてもらえそう
という感じなら皆さんはどっちで働きますか?
預かり利用して働くことになるので2号認定とりたいけど、園児がいるなら賃金/距離は妥協して休みやすさ第一がいいのかな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 14:46:01.82ID:jNRNp38W
>>61
休むときに代わりをみつけるってだけで幼児がいなくても私は絶対に嫌だけど

> 最小人数でシフトを回しているから

これがもう地雷という感じ
こういう余裕のない職場はすべてにおいて辛い
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 14:50:31.78ID:OxWEXDXT
>>60
待つのはいいんだけど、せめて自分の前があと何人いるのかがわかるようにはしてほしいなと。
地元の大病院は受付済んでる人の順番がわかるし、そう待たされない所が増えてきてるんだけど、今住んでるところは全くわからないところが多い(わかるのが次の人だけどかね)上に、めちゃくちゃ待たされるんだよね。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 15:29:40.17ID:SqNIO+6J
>>61
私だったらA
幼児持ちでパートするなら休みやすさが最優先だと思うから
もっと稼ぐ必要が出てきたらまたその時どうするか考える
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:04:30.51ID:swyTuSe7
61です
休みやすいのって幼児持ちには必須だよね
ありがとう
助かりました
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:42:06.23ID:IwD1HVuj
10年以上扶養内パートでしか働いてなかったけど
派遣でリモワのフルタイムの事務仕事が急に決まってしまった
このスレともしばらくお別れだわ
高2の子がいるから受験や大学でお金かかるし
決まってしまったからには頑張るしかない
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 17:51:02.10ID:lM+hKFr1
>>67
凄いな
私は20年近く扶養内
来年からもしかしたら大学生が居るかもしれないから、そろそろフルで働いた方が良いのかと思うけど、勇気が出ない
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:08:02.41ID:IwD1HVuj
>>69
電話対応は一切ないみたい
部署内皆リモワだからウェブカメラで顔を合わすことがあるのかどうかもわからない
>>68
私も不安しかないよ
リモワということだけで決めてしまったみたいなとこある
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:22:30.21ID:5V3Jk9aA
>>67
急にと言うけど派遣って事はわざわざ登録したりと段階踏んでるって事よね
扶養内パートは不満だったのかな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:35:40.59ID:IwD1HVuj
>>72
派遣登録したのはたしか8年位前で派遣でも短時間扶養内の仕事はあるよ 
派遣登録した人なら知ってるかもだけど派遣会社に1度登録すると何年もたまに連絡ある
無視して出なくても期間あけてまた連絡ある
今回たまたま無職期間に連絡があり2件ほど案件断ったあと、月曜に案件紹介されて火曜に決まった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:00.51ID:sFo6MAd0
自分はリモワじゃないけど画面に向かって黙々
こんな仕事だから長く居座る女性が珍しいしサクっとした人間関係で済む
サクっとだけど冷たいわけではない
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:54:40.36ID:1yRp9O/l
私は家でフルタイム仕事できる気がしないな
すぐ集中力が途切れそう
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 18:58:17.17ID:52dEscMe
>>77
自己管理できる人じゃないと無理だよね
私も無理
小さい会社でたまにひとりの事があるけどまー仕事進まない進まない
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:41.07ID:VS2ca0+L
すごいーいいな
頑張って〜
私も家でフルタイムできる気がしないけど、出不精だからすっごい羨ましい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 19:20:31.48ID:mg3Sfhvc
完全リモートワークでパートしてるよ
気楽よ
天候に左右されないし
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 20:52:36.00ID:UVi0z7vH
仕事のストレスが凄くて体に異変が出てきた
病院に行ったけど、今の環境を変えないと症状は続くと思うと言われてしまった
子供が来年小学生で時給が良いから、せめて幼稚園にいる間は頑張ってここで働きたいんだよな…
あと半年稼げるだけ稼いで、4月から違う職場で働けるようにしたい
それまで体が持つかどうかだけど
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:13.54ID:aju4+SUO
>>81
自分も似たような状況で年度末で辞める予定だったけど、ランチタイム キッチンとホール合わせて4人抜けるらしくて私が辞めるに辞めにくい状況だわ
今までニックネームで呼ばれてたのが、クレーム出しちゃってから苗字+さんにわざとらしく呼び方変わって もう辞めよって思ったけどキリのいい年度末まで我慢することにしたの
だけど春から時間数増やして働こうとしてたこと聞きつけて、やたらシタテに出てきて囲おうと必死なのよね
あなたも体無理しないでね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:12:39.01ID:4U2ZyVBy
>>42
wワークしてるよ
一つのところは2週間毎のシフト提出だからメインにしてるほうのパートが入れなかったところを穴埋め的な感じでシフト入れてる
だけど両方短時間だから2つ合わせて週4は入らないと全然稼げない
でも休みも欲しいから週3くらいで7時間くらいのほうがいいかなと思って求人見てるけどなかなか条件に合うのないわ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:05.27ID:h+eAn4O3
同じく4月から小学生の子持ちだけど3月まで頑張れないと思ったのと、小学生になってガラッと環境変わって自分も新しい仕事始めるのは厳しいと思ったから先週で辞めた
10〜14時とちょうどいい時間帯だったから、本当は子供が小学生になっても続けるつもりだったんだけどね…
早いうちに次の仕事見つけて4月までに落ち着いておきたい
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:32:58.35ID:iLh7nezR
うちも来年小一だけど、入学してしばらくは午前授業だし給食も無いからその間は下手に動かない方がいいかもね
上の子の時は授業参観やら家庭訪問が4月にあって慌ただしかったから、新しい仕事しながらだと大変だと思う
ゴールデンウィーク明けに落ち着いてから仕事始めるのがオススメよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 22:41:36.60ID:VdXHg/04
うちも15分単位
クリニックで絶対午前診伸びるし午後も15分前に戻らないといけないのに一切つかない
昼だけでも毎日45分くらい損してる
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:05:21.03ID:qUx65kWO
>>91
うちもイオン系で、前まで15分だったけど夏くらいに5分単位に切り替わったよ
まだ15分単位の店があるんだね
イオンもセコいよね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/13(水) 23:08:53.08ID:5hTNtGba
マイバスケットかアコレかな
自分もアコレの品出し専門パートしたいと思ってるんだけどどうだろう
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 00:40:20.88ID:sqTAti+K
>>94
あら、一時期鬼女ではよくお見かけした名前だわ◯スミ
貴方お子さんいらっしゃるのね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 05:00:44.30ID:kliWAk7j
前の職場は時給30分単位だったわ
勤務時間はノートに手書き
有給は無い
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 06:51:13.94ID:bYmMO0CO
ダブルワークしてるけど片方15分ごとで、もうひとつは1分単位でつくわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 06:54:39.96ID:jsELs9Qs
同じく時給は30分単位
そのかわり定時になったら速攻帰らせてもらえる
制服もないから朝もギリギリにしか行かない
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 07:21:44.95ID:gcOs3C7p
うちも30分単位
でも10分くらい早く上がっても定時までつけてくれる
良くも悪くもゆるい
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 07:35:38.43ID:w4Yy+0Vm
病児保育はやく復活してほしい
いや、やってはいるんだけど謎の熱では預けられなくなってる(確定診断が必要)
病児保育あるって思うだけで気が楽なんだけどなぁ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 07:46:06.47ID:yAfFcReX
時給は1時間単位
残業は15分単位、残業代は30分単位で半端の15分切り捨て
業界内ではホワイト企業って扱いだけど非正規の扱いなんてこんなもんさ……
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:12:01.26ID:XTrGkFBl
フルタイムパート探してて同じ保険会社で営業事務と保険金支払と求人が出てる
保険会社17時終了多いから魅力的なんだけど離職率も高い印象
転職って勇気いるね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:17:22.70ID:pIDP3TN9
>>100
病児保育なんて物をただ働いてると言う理由だけで利用する世の中になってはならない
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:20:53.54ID:4nSj6BtC
病児保育利用したことないけど就労も使用条件に含まれるもんじゃないの?
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:45.48ID:fxN5a9qp
>>100
診察無しで預かってくれるんだ。うちのあたりはコロナ前から診断必須。なので、病児保育の人だけ診察時間前に診てくれる。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 08:59:07.03ID:Ae3nP9kx
>>104
子供が不調の時くらい気軽に休める世の中にしなきゃならないよねって意味なんじゃ?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 09:13:09.10ID:uAGSBUrt
使ってたけど、私が休んで家で見たほうが早く治るから使わなくなった 
みんな気軽にやすめればいいのに
そのためのパートなのにね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 09:19:31.63ID:7J8W8tLB
気軽に休めるパート先見つからないから休める人羨ましい
面接の時に履歴書や口頭で「未就学児がいるから突発的に休みをもらうかも」と伝えて、その上で採用してもらったけど休みにくさある
いつも体調崩さないように祈ってるわ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 09:55:03.21ID:kbgCAkkE
うちは1度も休んだことがない年中持ちなのに長期休暇があるからパートできなくていいなあと思いながら見てる
小学生になったら週に2回ぐらいは数時間なら留守番できるものだろうか
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 09:57:50.86ID:eJ82sswW
高学年ならともかく1年生2年生で子供だけで留守番させてる家庭いないと思う
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 10:03:34.23ID:14sK+c5x
パートなのに上司が絶対休めない業務入れてくるからやむを得ず一回だけ病後児保育使ったけどとても良かった
総額も高くないしご飯も出るし荷物も大して多くない
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 10:30:07.53ID:42MMKZb7
>>110
いなくはない
夏休みも1人で留守番させてフルタイムと聞いてビックリした思い出
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:59.55ID:evXVRE4p
>>112
うちのマンションにそういう家庭があって寂しいからと我が家に勝手に入ったり居座ったりしてきて迷惑だったことがあるわ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 13:00:29.32ID:j7poGelf
>>109
低学年なら長くても2時間が限界じゃない?
1日だけなら3時間くらいならいけるかも
丸1日一人で留守番ってなると高学年からかな
それでも週5は嫌がるから学童へ入れてるよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 13:20:34.31ID:51OdyU8e
会社の人事の偉い人(知り合い)からなんで正社員登用の試験を受けないんだ?と言われた
核家族じゃなくて子供が大きければ即受けてたけど無理なんだよね
超ホワイトだし今入れば年収400超貰えるとわかってて挑戦出来ないのが歯がゆいなぁ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 13:20:41.90ID:ljdOEnn9
>>113
いわゆる放置子ってやつでしょ。自宅で留守番させてるならマシな方
酷い家庭だと親が帰宅するまで自宅に入れないから、どこかで時間潰すしかなくて
約束していないのに友達の家に押しかけて、オヤツや食事を催促してくる子もいるってね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 13:24:23.53ID:evXVRE4p
>>116
そうそう放置子!
うちのマンションの子は結局自宅で留守番出来なくて、我が家と、共通の友達のお宅が面倒見ていたようなもんだったよ
外遊びにさせたけどさ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 15:54:58.11ID:IruStzZZ
>>102
7年間正社員で働いていたけど定時あがりに魅力を感じてってことならオススメはしない
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 16:18:23.45ID:jsELs9Qs
今は子供が低学年で103万以内で働いてるけど子供が小学校卒業したらフルタイムにしないかと話をされた
そんなに長く続くかもわからないしそんな先の話想像できないんだけど今の気持ちでは勤務時間や日数を今よりも増やしたくないのが本音
早めに断っておいた方がいいのか卒業間近に具体的に話をされるまで何も言わずにいていいのか
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 16:42:38.21ID:BS1DKfCc
>>120
まだ低学年なら何も言わなくて良いでしょう
高学年になれば状況変わるかもしれないし、辞めるかもしれないし、上司も気が変わるかもしれない
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 16:48:03.40ID:nFlvb9pf
フルタイムパートで探してる人ってなんで正社員で探さないの?
フルタイムだったら高時給の派遣か契約社員とか社員になった方がいいと思うんだけど
あえてフルタイムパートで探すメリットって何かあるの?
大手で働きたいとかかな
大手企業で正社員募集って新卒くらいであまりないから
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 16:53:17.08ID:yG0QP++s
社員の責任は負いたくない
大手フルパートならホワイト待遇確率高い
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 16:55:37.29ID:yp4C+tXz
>>122
フルタイムでも高時給なのと正社員だと責任増えそうだから
メリットは休みやすいところ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 16:59:15.18ID:VIPe85yG
正社員だと残業もしなきゃいけないし役職にもつくかもしれないし異動もあるかもしれないし休みづらいしって諸々の負担を考えたら主婦にはフルタイムパートの方が合ってると思う
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 17:00:46.56ID:3KTEoHaK
法改正が行われてから、大手は特に不合理な待遇差はなくなったよね
自分は大手勤務でパートではなく有期雇用の時給制契約社員だけど、正社員と違って残業がほぼ発生しない(契約時間を越える労働はしない)のと、5年経過後に無期雇用に切り替わることがメリット
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 17:09:33.93ID:6lJMyDPw
新卒で保険会社の事務統括本社にいたけどパートさんはめちゃくちゃホワイトよ
嫌われ者の変人上司でもパートさんは大切にしてる(気を遣ってる?)のが分かるくらい
社員も部長級もパートさんの存在に感謝してたからか、みんな優しかった
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:17:50.63ID:RJoiAC/T
うちも社員は会社に尽くさないといけない雰囲気だけど、パートはお客さん扱いだから時間増やしたとしてもこのままがいいなぁ
給料やボーナスにもよるけど
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:23:48.33ID:w4Yy+0Vm
みんなホワイトなところでパートしてる?
私もホワイトなところで働きたい
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:25:39.95ID:dIsq4uq+
家庭と自分の時間優先だからね
変にやる気出して社員になっても後悔するの見えてるしな
辞めるのにもエネルギーいるし
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:35:13.66ID:1kpqJzaU
115だけどホワイトだよ
皆優しいし有給もちゃんと取れる
正社員も福利厚生が良いからなれたら定年まで働きたいけど・・・こちらが長時間働けるようになったら年齢で切られるだろうな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 18:57:15.90ID:yAfFcReX
>>130
大企業の製造業だけどホワイトなほうだよ
時給は安いけど、ぬるま湯過ぎて他で働ける気がしない
正社員登用もないし先はないけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 19:08:27.14ID:8KBH+3HB
基本的に大手はコンプラちゃんとしてるからホワイト率高いよね
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 19:21:02.29ID:/r31yPF6
うちは物流(倉庫)業で肉体労働だけど有給あってちゃんと取れるし休みやすいしパートでも介護休暇とれたりするから長く続けたい
身体がいつまで持つかが一番の問題だわ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 19:32:27.03ID:NBvwi5MQ
子供が大きくなったら扶養抜けてもう少し長時間で働いたほうがいいのかもしれないけど、今の職場が体力的に全く問題ない職場だし、定年までこのままいけたらこのままでもいっかなって気分になってる
となると、扶養抜けたら損だからなーと思うけど、どうするかな
宝くじ当たって、ほそぼそと小遣い程度の稼ぎでやっていけないかなーなんて妄想してるわ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 19:54:10.39ID:oO8P8WxO
旦那よりパート先のおばちゃん達のが優しい。働くって楽しい。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:33:17.84ID:kvh6nFSk
うちは家が居心地よすぎて永遠に優しい職場に出会えないと…
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:44:05.15ID:H8QU+X1D
>>142
わかる
実母とは2年近く会えてないし、お母さんみたいで会って話せるとホッとするのよね
まあ、そのお母さんももうすぐ退職
いなくなったら心が折れるかもしれん
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 20:47:07.99ID:KvMzCPu6
>>141
45才週5で9〜14時勤務
三ヶ月の研修期間は有給つかなかったけど終了後年20日貰えた
中学と小学生の子がいるけど思ったより学校休まなくて結構残ってる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/14(木) 22:02:04.80ID:yG0QP++s
大手はホワイトだし社員さんもギスギスしてない
ただしパートが社員になれる確率は限りなく低い
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 07:34:29.04ID:ZssyK4BH
ポスティングの求人募集のチラシ入ってた
やってみようかなって思うんだけど、経験者いますか?
実際どうなんだろう
バイクとか借りれるのかな?真夏と真冬はきついよね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 09:07:32.72ID:EdOmDe9W
グランドメニュー改定に伴って勉強会&試作会が、とある平日の16時〜だって
だる
子供留守番させるわけにはいかないから連れて行かないと

留守番させられない子持ちの人、皆なら連れてく?
全員参加でお願いします、だって 圧がすごいわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 11:31:04.53ID:jXFornN0
>>153
連れて行くのが普通(歓迎)の職場ならそうするけど、そうでないなら欠席もしくは途中抜けする
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 11:32:19.12ID:77J1E2eq
ニ◯リのパートってどうなんだろう?5年専業で子どもは年少
出産前までは事務しかした事ないけど事務の仕事は週5日、フルタイムが多いしできれば週3くらいで時間も短いのがいい
インディード見てると子どもが熱出してもOKみたいに書いてあるし週3くらいでもいいらしいけど、レジとか接客はした事ないから不安で
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 12:07:54.06ID:4nxmYYFI
ニトリに限らずだけど家具屋関係はレジオンリーじゃなくて女性でも意外と家具の移動とか運んだりもしないといけないよ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 12:21:40.50ID:z0tTyN1L
>>156
○トリじゃないけど小売業で正社員やってて、その経験があるからパートでも戻りたくないと思う
お客さんは店員がパートか正社員かなんてわからないからあれこれ知識聞いてくるよ(これって素材なんですか、CMで見たアレってなんですか?等)
こういう時に正社員捕まればいいけど捕まらないこと多い
もしもニ○リ検討してるから売り場面積小さいところのがいいよ、扱ってる商材も少ないし

レジは楽だと思う
バーコード読み取るだけだから手打ちとかは基本しない
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 12:35:39.22ID:1p75SIaG
>>152
会社によって違うんだろうけど、友達がしてたのはチラシが水曜日に届くから土曜日までに配るってヤツだった
いつ配っても良いから、子どもとご主人が寝てる夜中配ったり、ママチャリやベビーカー押しながら昼間に子どもと配ったりするって話してた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 12:39:18.98ID:tJXUQ+W4
>>152
私じゃなく母が宅配会社が扱うDMのポスティングやってたが、宛名から地図を見て場所を調べて配達しやすいように並べたり、配達できないものは理由を書いて返すんだけど、これが地味に面倒だったりと、『単価の割に手間が多い』とすぐに辞めちゃったよ。ダイエットがてらにやるとかならいいのかも。
バイクなんかはもちろん貸してもらえない。
時間の融通はそこそこ効く(指定する期限までに配達する)ので、お小遣い稼ぎ程度ならいいがメインにするには稼げないかと。
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 12:42:36.95ID:rwQOYbcg
チラシは住民に怒られたりするからあまりお勧めしないな
やるならメール便の方がいいかも
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 12:43:50.55ID:77J1E2eq
>>157
>>158
ありがとうございます
高齢出産で体力ないし5年働いてないとパート短時間でも厳しそうだなと感じました
もう少し色々探してみます
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 14:35:26.92ID:EYGVG5z/
大きめな葬儀屋のパートは意外と小さい子いてもできるしおすすめ。
毎日仕事があるわけじゃないから電話が前日とかにかかってきてでれる人が出るって感じ
通夜は夜だからなしにして
出棺日は昼間だからその間のお世話係や配膳や花の片付けや粗供養品をひたすら袋につめたり
専門的な事はその担当がいるから雑用
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 15:50:01.97ID:EdOmDe9W
>>154
>>155
ありがとう
歓迎というか、向こうから「連れてきたら?」って半強制してくるのが目に見えてる
母親が病気する前は「誰かに預けれないの?」って
こんなこと言われたら「母に聞いてみます」って言うしかないよね、これは去年の話ね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 16:13:53.11ID:3fESatF/
一般事務の募集だから応募したのに、面接で話を聞いていくとたまに値段交渉もしないといけない営業事務だったわ…よくあること?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 16:32:17.71ID:IlXKhAMJ
面接で言われたならまだいい方じゃない?
採用されてからやらされるより
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 16:34:11.00ID:KcLRzQM9
値段交渉は営業事務の仕事なの?じゃあ営業は何をするんだろう…
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 16:51:48.73ID:3fESatF/
値段交渉というか電話口で請求書の端数を切り捨てさせる…みたいな仕事らしいから営業とはちょっと違うのかなと思って
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 18:33:02.39ID:gxqF7kZ0
>>165
グランドメニュー改定ならその後の仕事に関わるから私なら多少無理しても行くなぁ。子連れNGじゃないなら特に問題もないし
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 18:42:41.73ID:Lvx6NdGv
私もその後個別に聞いたりは面倒すぎるし
相手の時間取るの気が引けるからから仕方なしに参加するかなー
何時間かかるんだろう
それによっては子供連れてくればってんなら連れてく
あまり長い時間かかるなら休んで後日教わる
一定数の人集めて後日都合の良い日程で再度勉強会やるなら
最初から休んじゃう
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 18:49:38.53ID:o8cTDc6G
育休から復帰した契約社員の人がほぼ1人でやる仕事に回されてて、そこは元々やってた人が移動しちゃったから仕方ないんだけど、その人の突発休みに対応できる人を別部署から引っ張ってきてた

休まない限り出番はないんだけど、別部署から来た人がなんで私がやらなきゃいけないの?他の人でいいでしょ?と社員にだいたい1時間くらい掛けて3日間程文句言ってて、気持ちはわかるけど文句言い過ぎ
復帰した人も休めないプレッシャー半端なくて大変だけど、仕方ないことだし自分も通ってきた道なんだから休んだ時くらいは仕事代わってもいいんじゃないのと思うわ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 19:12:23.74ID:5dIFs+Lh
なんで休んだ時限定なんだろうね
その仕事ができるのを数人増やしてローテーション、突発休の時は後日交代とかでいいのに
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 19:25:26.22ID:o8cTDc6G
そこの仕事が若干追い出し部署みたいなとこだから、誰もやりたがらない、最初は社員がやるだったのにめんどくさくなったらしく、休んだ時は違う人がやればいい、な感じになったっぽい
で、フルタイムでほぼほぼ休まない人でその部署と関連してる仕事をしてるのがその人だったからってことっぽい
代わりの人がいる所は時短だったり週3くらいの人たちばかりなのも関係してるかも(暇なとこなので人が足りなくても問題ない)
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 19:38:17.62ID:5dIFs+Lh
みんながやりたがらない仕事なんだね
育休明けでそんなとこにされた契約さん可哀想
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 19:47:18.45ID:EdOmDe9W
>>171
>>172
説明15分、試作15分、タイムカード切って試食30分、拘束時間計1時間ってとこかな
キッチンじゃなくて、私はホールだからわざわざ休みの日に子供連れてまで行くのもなあって感じなんだけどみんな行くんだね
ありがとう
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 19:57:02.20ID:KNgwmm7B
>>164
今日たまたまそういう求人見て、いいなと思ったけど土日歓迎なんだよね。もう子供も大きいしいいかなと思ったけど、オススメなんだね。

今日事務の求人で楽そうなのに時給高めで詳細調べたら業種がシモ関連だった。
そりゃ中々集まらないだろうから、簡単な仕事でも時給高めにするんだろうね。
ハローワークだったけど、そういうのも出てるんだね。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 22:51:15.26ID:7VGzHlJL
ラブホとか?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 23:10:35.16ID:dmQwCXKV
>>177
そこタイムカード切るの?
メニュー改定で全員参加させるなら試食も仕事のうちだし普通はそこまで給料付けるよね
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/15(金) 23:55:03.99ID:SBS7fSs5
シモ関係ちょっと面白そうと思ってしまったわw
仕事がなかなか決まらないとき、そういや昔出会い系メールのさくらやってる友達(おっさん)いたなーと思いだし、そんなパートでもいいんじゃないかって気持ちになってたなぁ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 00:09:12.60ID:kDXCqtW5
初めて有給使いたいと思ってるんだけど角の立たない上司への言い方ってありますか?
また何か用事のある時を指定して理由をはっきり伝えた方がいいですか?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 01:45:45.82ID:Om/EnLY9
>>183
有給申請したいので書類ありますか?とかでいいんじゃないの
申請理由は私用とか有給消化とかにしてる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 06:20:06.63ID:huetY1WQ
私は理由の欄はいつも空欄で出してる
有休に理由は要らない
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 06:25:41.35ID:B4Vkolfk
>>178
ソー○
業種関係なく、まず事務で絞って探していたから引っ掛かったのよ。確かに歓楽街のビルだったから、あれ?と思ったけど。
仕事内容は、補助みたいな感じでブランクある私でも出来るかもと思ったの。
でも、さすがに家族に説明できないや。出入りする人も裏社会の人とか居そうだし、下手に自分の個人情報渡せないよね。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 07:41:01.78ID:Fu8mQdyh
うち、有給とどけはりゆうかくらんないから有給取りますだけしか言わないわ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 08:02:52.02ID:j3nyI+l+
自分も若かりし頃事務で検索したら夜の店の事務だった
事務じゃなくて店に出て欲しいですと言われて普通に辞退したわ…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 08:59:01.01ID:VytEyt7y
>>190
小口計算とかの経理の補助とかパソコン入力とか郵便物の仕分けとか。
お店を経営してる本部なんだと思う。
ソー○の他も色々経営してるみたい。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 09:39:59.99ID:Rck5xhjO
>>187
わざわざ明らかな裏社会に挑まなくてもいいでしょうよもっと良い仕事あるよ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 09:44:50.36ID:W55vRui+
>>193
ドラマとかのイメージだけど本部ってなおさらやばい金の帳簿つけさせられて知ったからには辞められなくなりそう
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 09:54:23.50ID:wdWV4sDm
仕事が休みだと思っても家のやることが溜まってて疲れるわ…
今日は家族分のインフルエンザの予防接種するために電話何回もかけて日時調整して大変だったし
仕事だけに集中出来たらいくらでも働くけど、やっぱり家事育児も並行してやるから大変だ
近所に頼れる親族が住んでるママ友が羨ましいよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:09.38ID:hhbYbnz8
でもわかるよ
フルタイムじゃないけど週5で6時間
頼れるとこないワンオペで小2と小4の二人いるけど休日もゆっくりできないとしんどい
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 10:31:37.70ID:oVhr2DlV
周りは爺婆頼ってる人はほぼ居ないわ
首都圏だからかも
ワンオペでパートしてるけど家や子の事は独断で進められて
ある意味気楽と思うようにしてる
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 11:20:38.49ID:SGlup0iY
>>201
勤務時間全く同じ
疲れるよね
うちは小学生と来年受験生がいるから、スケジュールがバラバラでなかなかしんどい
年末に向けて仕事も忙しくなってくるし、考えただけで憂鬱だわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 11:44:24.04ID:hhbYbnz8
平日は惰性で動けるからまだいいけど土日はたまった家事もしたい
自分は食べたくなくても3食用意しなきゃならないのが1番キツい
土日の朝昼はパンとか納豆ご飯とかインスタントラーメンに野菜ぶっこんだりしてかんたんに済ませてる
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 12:44:30.09ID:3onpPfYK
週5の6時間でパートってそもそも税金的にすごく無駄な働き方じゃないの?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 13:14:42.25ID:CFNRAxrR
私も同じ勤務時間。保育園の標準保育が取れるのが月120時間以上だから、ギリギリにするとそうなる。これより短いと短時間保育になって早朝旦那に送りをしてもらえなくなるし、お迎えも16時になるから守ってる。
扶養は入れないけど手取り減ったとしても年金掛けたいと思ってたから問題ない
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 15:48:19.86ID:hhbYbnz8
ここでも散々語られてきたけど
損が得かなんて人それぞれ状況や考え方で変わってくるよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 15:51:08.12ID:qE90BeXh
損か得とか考えて働き方をセーブしたりするからって理由で配偶者控除なくそうという動きがあるよね
だからあまりそういう考えはしないで欲しい
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 16:04:56.97ID:huetY1WQ
税金じゃなくて社会保険料のことを言いたいのでは?
税金はいきなりは増えないよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 16:33:44.29ID:uUgIheYx
週5で6時間で今はやってるけど
週5で3.5時間扶養内は自分に合ってなかった
頭の切り替えが追いつかないんだよね、自分は
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 16:38:08.39ID:90abwhTd
>>214
その扶養内はそもそもだいぶめんどくさいし
週3の6時間なら全然違ったと思うよ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 17:39:16.20ID:wC7nJAUV
働き損というか少しだけ越えるのが一番損する
思い切って年間160万以上稼ぐなら損しない
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 17:55:42.71ID:Z4r8wryf
夜のみ営業してる飲食店で清掃と仕込みのパートしてるのだけどコロナ禍の1番暇な時期に入っちゃったもんだから徐々に忙しさが戻ってきてる現状についていけない
忙しくて残業になるし清掃も大変ですごく体力的にキツいし、今更ながら土日どっちか出勤しなきゃいけないのがほんとに嫌だ
それが条件で入ってるから嫌なら辞めるしかないんだけどさ
最近ほんと仕事行くの憂鬱
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 18:09:11.96ID:9yKwqPcq
忙しかった店がコロナ禍でどんどん楽になった
時給は忙しかった頃よりだいぶ上がったのにw
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 18:29:57.46ID:A3Gm9lPU
>>217
>>216
余計なお世話とかの問題じゃないよね
実際働き損タダ働きなんだから
ボランティア精神とかかな
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 18:53:49.59ID:aBgN1DM2
>>223
有給を使いたいのですが手続きはどうしたらいいですか?の方が会社はダメと言いづらそう
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 18:57:12.12ID:1M9fdoap
余計なお世話言ってる人はまさかタダ働きなの知らなかったんじゃないかね
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 19:03:03.02ID:aJzWnv7T
働き損っていうのは社会保険料が引かれるから手取りが減るってことだよね?
うちは時給が上がった分と社会保険料が相殺くらいだから手取りは前と変わらないな
時間帯休みやすさ人間関係を考えたら働き損と言われても今の職場がいいな
今年から有給の夏季休暇も貰えるようになったし
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 19:29:31.59ID:huetY1WQ
単発だから煽ってるだけでしょ
そもそも御主人が自営業でパート先で社会保険に加入出来るなら働き損とかタダ働きとか関係ないよね
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 19:46:56.80ID:/ES4LA0Z
>>229
旦那が自営だから自分で厚生年金かける事が出来るのは助かってる
やっぱり将来国民年金だけじゃ不安だわ…
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 20:14:27.80ID:8OBV5vPt
あと夫が高収入で年収1200万とか超えてくると働き損とか関係なくなってくるよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 20:33:41.98ID:aJzWnv7T
収入が高いと配偶者控除無くなるんだっけ?
私は年収120だけど配偶者特別控除は満額とれてるから夫の税金は増えてないなあ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 20:57:25.38ID:ONhLdHT2
それは夫側の税金であって自分の社会保険はまた別だし38万分の税金が控除されるだけだから金額的には大したことなくない?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 22:07:10.65ID:hps/nKjo
飲食ランチパート。宣言解除で忙しさが戻ってきた。人員は抑制のままだからきつい。
トレイで運ぶのが重くて苦手なんだけど、接客は気晴らしになるし大好き。ドトールみたいな運びがないカウンターの飲食にかえようかなと考えたりもするけど、大変かな。。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 22:26:41.11ID:C0Di39zC
>>221
うちのガミガミ店長は1月に入った新人に、「はっきり言ってこんなのはお遊びだからねー!」って言ってたわ
んで、2人雇ったのに1人辞めたわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 22:29:30.12ID:C0Di39zC
詮索さんがいるんだけど、私にだけこんな聞いてくるのかな?と思ってたけど建て売り買った人に「いくら?」って聞いてたわ
聞かれた人、一瞬間があって「◯◯◯◯万円です」って答えてた

何だろね?興味本位?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 23:39:29.43ID:hKscqFkb
>>234
ドトールやスタバ等カウンター内は狭いから的確で無駄のない最小限の動きを要求されるので動き回ることはないと思う
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 23:57:03.87ID:hps/nKjo
>>237
そっかー。ドトール平日昼間行ったら見えるだけでカウンターに三人スタッフいた。うちなんて12時台にキッチンホールあわせて三人…
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 05:31:49.16ID:YqVDjfxa
>>239
うちも同じでキッチンホールで3人。
マックとか見るとワラワラ人がいて羨ましいw
忙しかった日の終わりにスマホの万歩計機能見たら9時から14時で9km歩いてたことになっててビックリした
なぜ痩せないのだろう
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 06:41:24.71ID:QpELuDfr
昼間のドトールは客層が暇な爺婆ばっかりだからちょっと怖い
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 08:50:24.81ID:2FGHhfVn
美人イケメンしかいないカフェに採用されてちょっと嬉しいw
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 09:06:56.88ID:LWmXOTAs
>>243
スタバか?スタバなのか?

スタバの店員ってある程度身なりちゃんとしてないと採用されないイメージ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 10:00:43.52ID:a8yESXe1
>>241
9キロって一万歩ちょいだよね
うちの職場はフルタイムでそれくらいの歩数になる
しかしそれで痩せないのは食べすぎなのでは
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 10:46:34.13ID:Vx6k5j57
スタバで知人の樽みたいな中年オバチャンがバイトしてたから
超都心部以外はシフト入れる人重視で雇ってくれてると思うよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 10:48:33.06ID:XEC5E2BX
私は歩かない日は職場では1,000歩も歩かない
よく歩いても3,000歩だわ
地方だから通勤も車だし田舎は本当に歩かない
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:01:58.18ID:ZML0CwtZ
マックは巨デブでも採用されてるイメージ
制服特注なんだろうぐらいの巨デブスがいる
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:12:11.77ID:QzgIg/Gb
金曜の最後にやらなきゃいけない仕事忘れてたのを
土曜の早朝に思い出しちゃってこの週末ずっと気が重かった
土日は職場自体が休みでどうにもできないんだからどうせなら忘れていたかった
明日朝イチで謝らなきゃ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:18:13.75ID:8SLaa/Bl
みんなのとこはパート同士で有給の話ってする?
うち誰もしないから一番新人のわたしが取り辛い
まさか誰も取ってないんじゃって思う
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:21:23.44ID:vnWPSZnR
太っている人ってカウンターやキッチンで邪魔にならないんだろうか
普通体型同士なら余裕ですれ違えるような所でもデブなら無理とかありそう
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:23:26.91ID:XEC5E2BX
>>252
誰も休まないってこと?
それとも有休があるかどうか分からないってこと?
有休の日数は給料明細などに書いてないのかな?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:35:14.48ID:QpELuDfr
>>254
めっちゃ邪魔だよ
キッチンだけど腹出てるおじさんがいてすれ違うの大変
忙しい時とか通路でドデーンと作業してるとイライラする
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:38:13.73ID:KAumxwiH
>>252
あなたがそういう話に入れてもらえないほど嫌われてるのよ
みんな示し合わせて取ってるはず
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 14:44:54.77ID:LDCmlwhX
>>252
休む日が重ならないようにパート3人でお互いの休みの日はカレンダーで共有してるよ
有給かどうかって療養休暇とか夏季休暇とかってこと?
出勤簿が紙だから見れば何の休暇かは分かるけど気にしたことないな
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 16:00:04.43ID:ubomMWjx
>>248
全店舗のスタバスタッフを見た事も無いのに
うちの方のスタバも普通に清潔感はあるデブやブスもいる
清潔感が無いのは論外だと思う
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 16:33:16.86ID:ERG6aZxk
>>252
しまくってるよー
みんな好き勝手なタイミングで取ってるけど、それぞれ現場が違うから気まずさもない
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 17:07:55.27ID:mCsl8xiu
>>252
うちのとこは10年以上働いてる人多くて有給消化できないwと言ってるわ
でも去年から暇なことが多くなって気楽に取ってる感じの人が増えたかな
私は週3の時短なのでそんな有給ないから大事に取ってあるw
工場なので同じラインの人同士はこの日休むとか申告して、なるべく被らないように休み取ってるかな
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 17:11:50.93ID:uk6yjfYF
243がスタバとは一言も言ってないのに勝手にスタバ設定にされて草
美醜の話になると騒ぐ人多いね
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 18:34:40.89ID:2MxEb9by
スタバだと某板とSNSで大人気の肛門婆ちゃんもバイトしてたから
婆でも見た目がアレでもバイト出来る実績あるので
スタバではないね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 19:40:57.19ID:YqVDjfxa
スタバってそんな憧れの職場なのか!
ドリンクサイズわからない値段も高いイメージで10年ほど行ってないw
最寄りの駅にスタバドトール星野?コメダ珈琲館猿田彦とあるけどドトールが1番落ち着くしャWジィの溜まり緒黷ノなってる笑
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 19:48:58.20ID:tu+b5mGJ
なんか古いよねスタバが憧れのバイトで美男美女だの
そんな話は10年前で終わってる気がする
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 19:54:59.63ID:583mdhKW
20年前だよね
当時スタバが初めて名古屋に進出した時は確かに美男美女だったよ
知り合いの可愛い子も面接落ちてたし
今はおばさんや普通の店員さんおおいよね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 20:03:59.05ID:GDPZ9/a6
今時の子はドライだしスタバおしゃれで憧れ〜とかディズニーは夢の国〜とかそういう子はどんどん消えていってるんよ
ただのカフェとしか思ってないでしょ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 20:41:55.46ID:OGp41tZq
おされな個人店って今はインスタでパート募集するよね
近所の気になるお店片っ端からフォローしてるわ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 20:42:27.41ID:M4X8pTDt
マクドも昔は若い子のバイト先でおじさんおばさんはお呼びじゃないと言われてたしな。今はおじさんおばさんが普通にいるよね。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 21:08:06.34ID:ERG6aZxk
そんだけ人手不足なのよ
昔はお洒落なイメージさえあれば安い時給でも若い子が集まったんだろうけど
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 21:50:21.58ID:HR86NrtE
65歳定年が多いけど父が定年後10年であんなに背中が曲がり歩幅10センチとかになると思わなかった
毎日好きな畑仕事だけしてた
多少は時間に追われる生活しないと動けなくなるような気がしてる
意識して毎日気をつけられる人は良いけど
定年したからっていつまでもダラダラ好きなことだけしてたらダメだね…
出来れば65歳以降も働ける職場に行きたい
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 22:14:40.26ID:4td5i3MB
>>278
ウチの義両親も定年後田舎に戻って畑仕事ばかりしていて80超えたけど元気で、畑仕事ってそんなに健康に良いのか…と思っていたところだわ
お父さん、何か病気がある可能性はない?
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 22:17:48.08ID:1Bxwwurg
>>278
うちの母親(65)が20年勤めたパート先を辞めて今専業主婦なんだけど、この間久しぶりに姿を見たら老け込んでて驚いたわ

私は頭と体が健康な間は限界まで働き続けたい
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 22:34:55.52ID:wD4n/XLR
>>234
わたしも重いの運ぶの無理だから、カートみたいなので運べる華屋与兵衛でバイトしてたことあった
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 22:37:50.12ID:MV91F0fr
>>280
私も。仕事があって生活リズムが整うタイプだからずっと何かしらで働きたい。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 22:43:26.86ID:FiRPuU2o
>>281
自分も
ディズニーのレストランで客がトレーに乗せたものを席まで運ぶって仕事やった時くっそキツかったし自分には無理だと思った
向き不向きあるよね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/17(日) 23:35:13.33ID:xAOz51KL
コロナで受け持ちの製品の生産がヒマになり他の部署手伝い始めて既に半年
応援先の仕事内容は肉体労働だから契約ではやりませんってことになってたのに
いずれ生産が戻れば元に戻るよって言われつつ年内このままみたいでイライラ
月3万ぐらいの稼ぎだしイライラで稼ぎがただの酒代になってるから一旦辞めることにしたわ
食費3万下げられるように節約ご飯でも研究するかな
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 00:57:49.61ID:k62L6ROp
研修が今週2回あって、月曜日か水曜日 どちらかを選択するようグループLINEで指示があった
月曜日は朝から用事があるので水曜日を希望したら「水曜日?この日は人が集まらないから多分やらないよ」→「月曜日は朝から用事があるので…すみません」→「(すごい怖い顔しながら)何の?」

いやいや、何の為に月曜日と水曜日選択制にした?
用事があるって言ってるのに相変わらず詮索してくる
休む理由いちいち言わなきゃならんのか
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 06:56:23.13ID:W7zt1lsq
>>284
私だったらたまにならいいけどしょっちゅう孫の世話とか嫌だ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 07:44:54.73ID:MNGO3qlg
近所に毎日片道1時間かけて娘の家まで行って
保育園の送迎&家事全般&夜勤の日のお泊まりまでやってるお宅あるけど
まあ、元気っちゃ元気よね
羨ましくはないけど
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 08:46:42.95ID:k62L6ROp
>>289
それって、お金は貰えるのかしら?
可愛い娘、孫の為なら無償?

なんか同居した方が早そう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 08:48:03.83ID:VHKnlqEx
こわっ
世話頼むというより孫に会えて嬉しいでしょうって恩を売ってるくらいの気分の人いるよね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:34:26.65ID:8w5pllqq
とくに用事もないけど消化したいって理由で有給使いたいって言うのは無し?
本当にただ消化したくて
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:39:32.46ID:ZXOLvG4K
>>292
今の流れでどうしてそのレスなの
あなた孫いるの?だったらいいけどまだいないのに世話したいもしたくないも将来のことは何もわからんでしょ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 09:41:58.64ID:Q3Nfe0/Y
>>293
ありでしょ。
会社に有給取る理由を言う必要もないし。
ゆっくり過ごしたらいいよー。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 12:32:39.61ID:AfLJZYmz
>>293
有休消化のためにいきなり半月以上まとまって休んだら嫌がられるかもしれないけど、月1くらいなら許されると思うよ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 14:21:17.64ID:5BrKda21
コロナ飲み薬、年内にも登場 ウイルス増殖防ぐ―米メルクや塩野義が開発 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600332&;g=eco
新型コロナウイルス感染症の収束に向け、ウイルスの増殖を防ぐ飲み薬が注目を集めている。
米製薬大手メルクは11日、経口の抗ウイルス薬「モルヌピラビル」について、
米食品医薬品局(FDA)に緊急使用許可を申請。日本でも近く薬事承認を申請するとみられる。
政府は年内の実用化を目指す方針で、国内では塩野義製薬が開発を急いでいる。

2021年10月17日07時11分
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 15:04:46.43ID:UBl0SBlv
有給使いたくても使うスキマなくてどんどん溜まっては捨ててた職場あったわ
使う奴はなんか10日くらいガンガン使うんだが(気に入られてる人)
その人がいるから人数が足りなくて使えないんですけど…
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 15:20:28.19ID:apqHTlTs
>>299
人数足りなくて気にするのは社員の仕事なんだから、休みたいなら休めば良いのでは?
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 15:32:31.32ID:JDnO1WFv
>>299
勝手に会社のために有給使ってないだけなのにその人のせいって凄い社畜根性…
当然の権利を行使しているだけでその人は何も悪くないよ
捨てるくらいなら適度に有給消化のために取得していけばいいだけ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 15:56:26.14ID:Fbf5jFIR
幼稚園まで自転車で10分かからないくらい、応募したいと思ってる職場は幼稚園と正反対の方向に自転車で15分くらい、車は使えない。
雨の日とかやっぱり送迎きついかな
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 16:02:10.35ID:DpUKwcZ+
ごめん愚痴
三人で入る仕事で組んでる二人と合わなくて辛い
この前も私が仕事の報告したら二人で顔見合わせて何か言いたげに苦笑されたから「何かまずかったですか」って聞いたのに無言でさーっと離れて終わり
注意するにしても普通に言ってくれればいいのに「何でこれやらないわけ?」とか「あっち!」と単語で怒鳴るとか
二人共テキパキ仕事するタイプだから私見てるとイライラするんだろうけどやっても怒られるやらなくても怒られるみたいな状況で萎縮しちゃってますますオロオロしてしまう
元々きつめの性格の人たちだしいじめと言うには大袈裟かもしれないけどこっちはもう参っちゃって仕事行くのが怖い
仕事自体は合ってるから辞めたくないよー
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 17:00:09.53ID:G1HbnJ+d
>>303さんわかる共同作業はきつい
私も前の職場が似たようなグループ作業で病んで辞めた
プークス系じゃなく相手がとにかくなんでもすぐ覚えてできる人なので
私が待たせたりすることが多くて雑用もしてくれて迷惑をかけてしまいっぱなし
向こうがベテランならともかく同時にスタートした仕事だし焦ると余計パニックになる
今は1人で黙々とできる仕事に変えて落ち着いた
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 17:13:27.29ID:sHB3xCDF
>>303
立派にいじめだよ…
他人に辞めろとはあんまり言ったことないけどこればっかりは辞めたほうが良いんじゃないかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 17:22:55.11ID:0aE1FpNx
>>303
完全いじめ
辞めたくないなら、配置換えしてもらえるよう相談してもいいと思う

同じように数人で組んで仕事してるけど、酷いところはどんどん人辞めさせてボスとその下僕たちだけの場所あるわ
忙しい時に手伝ったりすることあるけど、その場所に行きたくないからいつもいる場所で仕事する人多数だよ
無法地帯と化してるから誰も関わらないようにしてる
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 17:30:11.73ID:V/2fDU7b
>>303
2:1の状況キツいよね
私もそんな状況になったときあって、注意されるときは2人で事前に話し合ってから言われてるっぽかった
たぶん裏で2人で散々文句言ってたんだろうなぁって不安になって仕事嫌だったよ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 17:54:20.64ID:2smcy8jG
ちょくちょく人のせいにして自分の思い通りに私たちを動かそうとする上司がいるんだけどイライラしすぎて辞めたい
だけどそいつのせいで辞めるってのがさらに納得いかない
手順が決まってる仕事に対して他のパートさんを指しながら「○○さんはこうした方がいいんじゃない?と思ってるみたいだから、○○さんのために自分たちで考えて手順変えて仕事してね」とか言われる
○○さんに確認すると「決まってる手順を変えようとか思ったことないし何の不満も抱いたことない。てかその上司がそう愚痴ってたのは聞いた」ってパターン
それと「△△さんのためにこれ辞めた方(始めた方)がいいと思うよ」で本人に確認するとなにそれ?ってなるパターン
いちいち腹立つし自分がそう思うなら人の名前出さずにそう言えばいいのに
地味にストレス
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 17:57:06.64ID:MCVCUjYi
他のパートと情報共有するしかないね
でもそういう上司だと他の対立が起こりにくい気がする
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 18:13:24.04ID:apqHTlTs
一人共通の敵が居る方がパート同士の愚痴はたまりにくいかもね
もし、その上司がそれを狙ってたら凄いw
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 18:17:53.97ID:k62L6ROp
>>307
>注意されるときは2人で事前に話し合ってから言われてるっぽかった
>たぶん裏で2人で散々文句言ってたんだろうなぁ

あるあるだわ
Aさんが休みの日に私が起こしたミスをなぜか後日Aさんが知ってて、ツーカーのBさんが愚痴ってるんだろうなあって気味悪かった
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 18:30:31.78ID:OLZe1D6K
>>302
雨の日に漕いでみたらどうかな?
個人的には雨よりも風の日、雪の日のが辛いと思う
市営バスは選択肢にない?
あとこのスレの最初の方で同じように自転車で15分20分は通えるか否かってあったよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 20:39:30.12ID:W7zt1lsq
>>303
仕事テキパキできるからって他の人に対しても同じ様にしないと怒る人ってどこの職場にも1人はいる気がする
マイルール押し付けたり
マジで苦手
自称仕事できる系ババア
うちの店にもいたけどオーナーもこういうタイプすごい嫌いだったからってクビにした
今快適
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 20:53:51.83ID:G1HbnJ+d
だらだらやってるならともかく一所懸命やってて利益出る一定水準の仕事できてればいいよね
むしろ同時給で死ぬ気でやらなきゃ出ないような数字出されると内心めんどくせーと思ってしまう
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 20:54:15.15ID:sRm/2tot
>>302
幼稚園往復20分+職場15分×2になるって事だよね
夏冬雨雪…毎日の事になると辛くなりそう
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:02:44.29ID:Ip0eQ2iM
職場の仲間に意地が悪ければその時点で仕事できんなって思うわ
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:08:21.55ID:JLaLA7kB
雪のときは単独で職場には自転車で行くのは自己責任で行けるけど
幼稚園に子乗せ自転車で送迎は無理だよね
幼稚園休みになった方がいっそマシだったりね
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:24:01.61ID:mSvdzATZ
2年働いてるのに仕事がとても遅い人がいて、その後始末はいつも私
子供の年齢が近いから今流行ってる病気とか習い事の話とかしてくるんだけど、
話に夢中になって手が全然動いてないんだよね
〇時までに終わらせないといけないから急ごうってやんわり言っても急がない
そしてやり残した仕事は私が片付ける担当
どうせ時間内に終わらなくても私さんがいるから後は任せちゃお〜って感覚なんだろう
いつになったら仕事早くなるんだろう
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:27:36.20ID:g5Bddgqo
話ばかりして仕事しない人はどこにでも一定数いるよ
上がクビにしないとね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:28:02.53ID:leyBEbvO
新人のパートさんがナチュラルに偉そうで上から目線な人で接しにくいわ
入ったばかりだから簡単な仕事をしてもらってるんだけど失敗が多くて、それを注意されると言い訳の嵐で謝らないし
ベテランがやってる難しい仕事をやりたがって、やんわり拒否されて不貞腐れる
これで50代後半なの怖い
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:43:12.51ID:IR/yTkKz
>>322
やってくれる人がいるから早く終わらせる必要がないんだもんね
そりゃ急ぐわけない
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:55:10.66ID:OSbVxEDR
>>324
もし320がいなくなっても別の寄生先を見つけるだろうね
こういう人は押し付ける相手を見つけるのが上手い
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 22:47:51.79ID:Ip0eQ2iM
うん仕事がいつになったら早くなるんだろうとかそういう問題ではないよね
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 06:41:15.39ID:YIMi/0Du
>>320
その人なんの悪意もなくそういう仕事であなたも納得してやってると思ってるんじゃないかなあ?
私だって後始末なんかしないで早く帰りたいよ〜子供待ってるんだから、とか言ってみたら?
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 08:05:57.42ID:CGC6Up7B
人格障害っぽいババアからのパワハラに耐えたけど
暴言吐かれたり無視されたりし続けたら
なんだか家族までバカにされてるような感覚になり急にアホらしくなってやめるって伝えた
なんであんなババアが野放しにされてるのだろうか
私は半年勤務、私の前の人は4ヶ月だったらしい
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 08:56:48.80ID:3z3fUR+D
なんでやってあげちゃうの?
やってあげてること本人や周りは知ってて黙認してるならそれもやばいけどさ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 09:24:33.56ID:0sT73s0l
>>329
思った
嫌なら誰か上の人に言って後始末いつもやってるけど私はもうやりません、同じ量の仕事しかしませんとか言えばいいのに
私の職場にも、早くできる人がやっちゃうから気にしなくていいよ〜みたいな気の良いおばちゃんがいるからそんな感じで思ってるかもしれないし
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 09:32:20.49ID:GsjgVkFp
誰にも何も言わずやってあげて愚痴る
パートあるあるだなあとしか 
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 09:32:29.54ID:LZs2clpI
横からやってあげといてなんでこの子いつになったらできるようになるんだろうと言ってる母親みたいね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 09:35:29.81ID:pAGs5W6X
できる人がやるってなると、出来ない状況をわざと作ってくるし、
気づいた人がやればいい、って言うとみんな気づかないふりするし
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 10:27:58.18ID:wmFsFVOf
320は不本意かもだけど自分も仕事できないフリして終わらないように残して、上が対処してくれるのを待ったらどうかな
やっちゃうとできるんだって思われて対処されないし
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 10:38:37.02ID:EeWfMTyu
あるあるだね
自分もどうせやるんらちゃんとやりたいと思ってしまってフォローしがちだけど
勝手にやったんだから仕方ないと思うようにしてる
それでももやもやするから落としどころを見つけるかな
320さんのケースは仕事内容がわからないからなんとも言えないけど
きっちりと個人の仕事を分担してもらって
それぞれの自己責任にとなるよう上の人に相談するとか
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 11:20:58.42ID:AV/0XWxh
私は前の職場でもう1人の子があまりにも自分から仕事しなくてこっちが全部やらなきゃいけないみたいな感じだったからこれお願いしていいですか?みたいにすごいやんわりお願いしてた
その内自分からするようになるかと期待してたけど全然ダメでしかも私とほぼ同時期に入ったから私には指示されたくないとかで優しく指示してもふてくされて
何回も上に相談したけど全然改善されず上のハッキリ注意しない事にもウンザリして辞めた
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 11:42:25.73ID:dUOyHgKe
>>320
やんわり言っても伝わってないから遅いまま
後であなたが片付けるから自分が仕事を残して後の人に負担かけてる自覚がない
強く言うか店長にハッキリ言ってもらいなよ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 11:48:11.87ID:Ys5/K4DH
>>320
>いつになったら仕事早くなるんだろう

雑談の間手が動いてないのにやんわりとしか注意しない
雑談なんて仕事ちゃんとできる人が手を動かしながらするもの
強く言えないあなたもその人に嫌われたくないってのがわかるわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 12:02:34.41ID:2xT2MoHU
来年上の子が小学生なんだけど学童の申請する時期だ
9〜15時の週3パートなんだけど入れるかな…
通常時なら子が帰ってくる時間には家にいるけど半日のときと長期休暇のときは困るんだよね
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 12:25:12.40ID:xPK6W86P
>>341
学童による、としか
1年生の4月は給食がなかなか始まらなかったり、給食食べてすぐ帰るとかもあるし
とりあえず申し込んでおくべきだと思う
1年生は優先的に入所できるはずだし
ウチのとこはコロナ禍以降定員割れてて条件ゆるくなってる
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 13:01:15.22ID:/YhU2dpR
>>341
地元次第では?
うちのところだと、格安で条件なしの学校内預かり(本当に預かってくれるだけ)があるから、学童は定員割れしてて親の就業チェックしてない。書類には書いたけど、就業証明とか出してない。
ぼちぼち説明会とか始まると思うので、調べて聞きに行くしかないかと。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 13:37:04.47ID:iE7N/l5s
>>342 >>343
ありがとう、とりあえず申し込んでみる
まだ午前中なのに小学生が帰ってたりすること最近もあったし分からないこと多くて正直入学後の想像がつかないわ…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 14:18:34.08ID:IImVyLI9
23日の土曜日地域の運動会があるから、土曜日固定休みにしてる人が出勤にさせられてる
しかも12時〜23時まで
その人普段は、日曜から金曜まで17-23時で土曜日のみ休みなんだけど土曜日は12時から
ぶっ通しで休みなしはさすがに可哀想すぎる

火曜日とか休み作ってあげればいいのに
若いフリーターの男の子のシフトは緩いのに、この人(61)はハイハイ言うこと聞くから店長も毎回無理言ってるんだよね
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 15:34:24.56ID:AV/0XWxh
来月親が遠方から来るからって2週間休み希望出してる人いる・・・
少ない人数で回してるから他の人が沢山出なきゃいけなくなるんですけど
一言声かけてほしい
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 15:40:03.81ID:BZnPZ0ov
>>346
貴方は社員か何かなの?
シフトをどうにかするのは社員なんだからただのパートに声かける必要ないでしょ
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 15:49:07.33ID:Y9jkKIcr
自分が社畜根性持ちなのはどうでもいいけど、他人に求めないで欲しいわ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 15:50:02.17ID:uV7p+jh2
でも実際働くのはパートでしょ
自分の都合で2週間も休むなら一言あっていいと思うけど
社員が全部穴埋めするなら別に声かけなくていいけどね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 15:54:13.96ID:3z3fUR+D
お互い様にならないなら基本のシフト以外出られません出ませんでいいんじゃないの?
それで困るなら社員がなんとかすればいい
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 16:05:22.69ID:AV/0XWxh
こぢんまりしたカフェでオーナー以外パートしかいない
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 16:28:58.27ID:CAoMNfbB
横だけど、すみません長くお休みいただきます くらい言うけどね2週間休むなら
てか遠方の親が来るからって、私なら休んで4日かなー
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 16:42:00.47ID:n5Z+Ova0
週5で出勤してるのか週2日で出勤してるのかでも印象変わる
有休でおさまったりお互い様なら別に何とも思わない

私は以前もう一人と交互で出勤のパートしてた
その人は年に何回か海外旅行で休むからその時は週5で出てた
扶養を越えそうだから、秋は少し多め目に出て欲しいってお願いしたら嫌そうな顔されたから店長に相談した
「扶養を越えないためにボーナスは無しにするね」って言われて、「はあ?」って思って辞めた
それ以来、シフト制の職場は避けてる
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 16:42:36.23ID:1EdKOnlE
他のパートに一声かけたり穴埋めで多く出勤したり自分がするのはいいけどそういうのを他のパートにも求めるのは違うかなと思う
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 16:57:28.81ID:CAoMNfbB
>>356
あー、それはあるね
週2の人ならまぁ、って感じだけど週5の人が2週間丸々休みはきついよね
てか介護とかでなく娘と孫に会いに来るだけでしょ?せめて週1か2でも出ればいいのにね

まぁお昼作りの問題だろうけど
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 17:33:07.03ID:6v1qFIZk
>>355
遠方って書いてあるから隔離期間的な意味なんだと思った
単に歓待のために休むなら長すぎだね
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 17:38:53.00ID:xoWW/iay
応募したいと思ってる場所は家から自転車で15分くらい、多分屋根のないところに自転車を停めることになると思う。
自分のブリヂストンの電動チャリは気に入ってるし私にとっては高い買い物だったので、雨に晒されたり強風で倒れて歪んだら嫌なのでパート用の安いチャリを買いたいけど、やっぱり無駄な買い物だよね…。送迎あったら一旦家に戻って電動チャリに乗り換えないといけないし。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 17:48:13.44ID:rXDkqz2x
>>325
パートだけではなく、こういう寄生してうまく人にやらせちゃう人っているよね。私そんなに要領良くないしむしろ任されるタイプだから羨ましいし、妬ましいわ。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 17:50:05.78ID:nD7U15+l
うちも雨ざらしの駐輪場
そんなに自転車にこだわりもないけど、壊れたら面倒だからと思ってちゃんとしたカバーを先週買ったよ
まあ歩いて通える場所だから歩いてもいいんだけど、自転車でサーっと行くのに慣れてしまって
帰り幼稚園のお迎え時間もギリってのもあるから自転車ばっか使ってしまう
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 18:06:46.65ID:5YdMgxvU
自転車カバーしたらいいよ
毎日じゃないし降りそうな時だけ掛けるのはそんな手間じゃないんじゃない?
自分は下の子が小1になった時に10年以上乗った電動自転車やめて2万のママチャリ買って鍵すらかけず駐輪場置いてるわw
今思うのは3人乗り自転車って丈夫だったなーと。重いけどね。高いだけあるよね。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 18:12:28.81ID:xgqJPHhA
>>361
電動自転車雨に晒したくないとか考えたこともなかった
そもそも近所もどこも普通に雨晒しで自宅に止めてるし雨だろうが乗るし
買い直したいとかアホか
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 18:25:05.79ID:5Td5WN0M
自転車で15分の距離を電動持ってるのに使わないとか本末転倒すぎない?w
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 18:34:44.91ID:xoWW/iay
361です。カバーつけるのが1番良さそうですね。カバー自体が大きいので邪魔かと思ったけど、自転車買えばもっと邪魔ですよね。
雨の日は普段は車で今まで雨の日に自転車に乗る事はなく、家の駐輪場は屋根つきなので自転車が雨晒しになるのに抵抗を感じてしまいました
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 19:31:30.63ID:e7MIOCDT
不満あるなら辞めちゃえばいいんだよー
所詮ただのパートだし
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 19:57:40.29ID:Rzc82KWV
>>370
カバーつけると余計に風に煽られて倒れるからそこ注意ね
ちょっと風強いかな?くらいでも置く位置によってはカバー付けると倒れる
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 20:27:44.98ID:/cu9CMuq
倒れるよね
まあ安い自転車買うのも有りだよ
旦那とか子供とか使うかもよ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 21:01:22.15ID:Wxin9cnT
私もパート用に自転車買ったよ
変速付きでも2万円くらいで買えて毎日自転車通勤快適になった
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 21:33:59.36ID:litG6cFN
通信教育の在宅添削したことある方いますか?
やはり割に合わないでしょうか?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 21:38:05.28ID:aSdsp1Nz
普段旦那に仕事の愚痴は言わないんだけど、今日あまりに嫌な事があったから少し愚痴ってしまった
ただでさえ精神的に辛いのに正論で追い打ちをかけてさらにダメージを食らった
たまの愚痴でさえもこんな風に言われるならもう何も言いたくないと思ってしまった
旦那の給料がカットされた影響で嫌々働いているというのに…

ここに書いて少しスッキリしたから明日からまた仕事頑張る
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 21:48:26.63ID:DdbbU/OR
>>376
わかる
男に愚痴るとそうなるよね
正論とか解決策とか求めてないんだよこっちは
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 21:51:39.66ID:SYujxm8w
男は共感力低いから愚痴る相手に向いてないんだよね
夫婦で同じこと愚痴るなら良いんだけどさ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 22:46:25.23ID:vq0619Ea
週3で6時間休憩なしが理想なんだけど求人見てもなかなかないんだけど、働いてる人はどんな職種?
今は週4〜5の4時間勤務で色々求人見ると3〜4時間の短時間勤務かフルタイムばかり
今の仕事も早番と遅番で分かれていて4時間で交代となってしまうんだよね
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 22:54:48.25ID:YIMi/0Du
>>376
そっかー、それは嫌だったよねとかで良いのにね
例えこちらが間違った言い分でも一度受容してもらえたら冷静になって
自分もよくなかったかもなとか考えられるのにね
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:14:32.20ID:9Jc52gX4
>>385
それはあなたのパート先がブラックなだけ
労働基準法違反
6時間以上の場合は最低45分の休憩時間が必要
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:21:23.33ID:r1L+IXvm
>>386
6時間以上じゃなくて6時間を超える場合だよ
6時間までは休憩無しOK
労働基準法違反でもないしブラックでも何でもない
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:23:52.88ID:2JAdvslt
>>387
そうだね、でもそこに例えば着替えや朝礼待ちのための時間が含まれていなかったりした場合確実に労基法違反になるから
6時間勤務には休憩を与えている会社は多いと思うよ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:29:16.58ID:WYB2AxdV
>>388
休憩有りにしてる会社が多いから何なんだろう
労働基準法違反とか言い出したから訂正されてるだけでしょ
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:35:03.97ID:On/014NR
うちの職場は6時間超えたら休憩ありだよ
だから勤務時間6時間までは休憩なし
6時間半勤務だと30分休憩とらなくちゃならないから6時間のほうがいいよねw
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:36:07.22ID:2JAdvslt
>>389
現実会社にいる時間が6時間ジャストってことはあり得ないからね
6時間勤務で休憩無しは、厳密にいうと労基法違反にされてもおかしくない
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:36:17.65ID:IPz8P5t9
>>380
私はシフト制の飲食で6時間休憩無しで入ること多いよ
休憩時間の拘束もったいないと思っちゃうので個人的には6時間ギリギリ入るの好き
ちなみに6時間たつ前に時間超える人はそろそろ上がってねーって言われるので実際は5時間55分くらいの勤務時間になる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:37:06.88ID:pAGs5W6X
6時間休憩なしでよく働けるね
トイレぐらいは行くんだろうけど
どんな仕事なのかな
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/19(火) 23:44:06.74ID:GO0hfVnC
>>391
朝礼待ちとかの時間も含めてタイムカード切って6時間なら別に違反じゃなくない?
そういう会社も普通にあると思うしあり得ないことはないと思うけど
データ入力やってた頃がそうだったよ
出勤時にまずタイムカード切って朝一だと朝礼やって各自の勤務終了時間と同時にタイムカード切って各々帰宅
6時間の人は最後の入力が時間超えないように調整してた
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 00:07:43.68ID:P9jj4hzY
連続で働くなら4時間が限界だな
休憩なし6時間ってすごいね
6時間働くなら最低でも30分は休みたい、お腹も空くだろうし
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 00:08:14.78ID:ruXiU56S
>>381
脱力してもういいやってなる
なんでも話に乗ってくれた母を亡くしたのがデカい
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 00:18:19.56ID:5HbcC0fh
職場の愚痴は旦那よりも職場の仲間に言ってる
うちの職場は厄介なベテラン以外は皆んな良い人だからその人がいないところで愚痴ってる
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 05:55:57.31ID:LGvEiXV2
>>380
昔、週3の5.5時間で働いてたよ
介護だから嫌な人が多いかもしれないけど
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 06:23:04.94ID:CPIiXehD
5時間休憩なしだけどお腹めっちゃ空くw仕事内容は納品、発注、レジなんだけど終わったらフラつくこともある
時間ないから車でおにぎり食べつつ子供のお迎え行ってるわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 06:45:58.59ID:59G02F2/
6時間以上がダメなのでは?
6時間はギリセーフ
うちも9時始業13時終わり
休憩なしだからどんなに忙しくても15時には帰ってね、だよ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 06:53:15.10ID:KdoFrF0d
5.5でやってるよ
会社の規則で6時間の人は休憩入れて7時間拘束になるから
清掃したり重い器材運んだりの肉体労働だからめちゃめちゃおなかはすくが仕方ない
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 07:20:09.70ID:A3+zz+ir
うちも6時間勤務のシフトだと45分休憩だな
普段は4時間しか働いてないけど、夏休みで預かり使うときとかは5.5時間はたらいてる
めっちゃお腹すく
下の子が小学校入ったら週3×5.5時間にしようと思ってるわ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 07:42:40.16ID:yXH92e2p
6時間までなら休憩なしで大丈夫だけど6時間1分からは休憩とらないといけないから休憩ありにしてるところが多いよね
うちも休憩ありだから本当は6時間週3が理想だけど5時間週4で働いてる
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 07:44:27.79ID:jVBgAz5z
>>395
人間は慣れる生き物です
私も早起きむりでしたが5時起きできるようになりました
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 09:00:51.14ID:kYyHLzKU
子供が未就学でパートしてる方は保育園ですか?
今子供保育園で仕事してるんですが3歳から幼稚園か子ども園の1号に転園させようか迷ってて
やっぱり保育園の方が働きやすいですよね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 10:02:59.85ID:4piKeP6W
>>407
幼稚園で預かり利用(新2号)
うちは系列保育園からの持ち上がりだし保育園より働きにくいとかは全く感じないかな
お盆休みも行事前後も代休も入園面接日も緊急事態宣言での休園中も預かりだけは開いてる
申し込めば長期休み中も給食有り
個人的には朝のバス使えるようになったので今のほうが働きやすい
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 10:41:34.53ID:ADOLS1kW
>>407
ウチは保育園だったけど
保育園っていろんな子がいるからね
特に年少あたりからその辺が顕著に出てきて
年中で幼稚園に移る子が何人も出た学年があった
保護者会役員をやるくらいやる気があったのにね
あとは保育園や幼稚園、子ども園によるし一概には言えないと思う
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 11:17:01.00ID:+QoEKvDh
>>407
週2日プレの段階だけどパートしてる
来年になると月64時間の無償化が適応されるから来年になったら預かり代が浮く
ちなみに幼稚園で朝は7時半から、夜は18時半まで預かりあり
30分100円
長期休みは9-14時はお金かからずに預けられるから共働きの人多い
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 11:18:13.15ID:oe4zXSn4
調べてもいまいちわからなかったから教えて欲しい
2号と新2号は別物だよね?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 11:52:18.16ID:qiLPtxIs
>>410
幅広いよね。
うちの子が通ってたこども園は、長年人気の幼稚園経営してたところが新設したのもあり、その幼稚園に近い保育内容だったため人気らしい。実際、遠いところから通ってた子もいたが、誰一人抜けなかったし。
ネックはそのために保育料以外の出費がけっこうあったこと。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 11:57:10.16ID:ruXiU56S
最近の幼稚園の先生がやる気なくなるのも仕方ないね
育児から逃げるためにパートして無料で預けてホクホクみたいのが多くて
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 12:21:28.58ID:bj+AAi46
うちのこども園は2号は預かるけど1号は預からない日ってのが割と多い
長期休みの出費もでかいし1号で仕事するのはなかなかキツい
ちなみに30分100円、お昼ご飯500円、おやつ100円
1号にしようと思った事もあるけど血迷わなくてよかった
2号は月48時間以上の勤務で在籍できる
>>409さんのところは金額的にはどうなんだろう?
補助金がせめてもう少し出たらな
450円は少なすぎる
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 13:22:20.02ID:Fz2Z3nfl
金払えば何でもいいって考えは回り回って自分のクビ締めるんだけどね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 13:28:31.64ID:oigBP00u
>>412
ちょっと違うと思う
うちの自治体だと新2号は週16時間以上の就労が条件で1号+預かり保育って感じ
で、預かり料金が発生するんだけど1日450円までは申請すれば補助が出る
仕事を辞めても辞めなくていいし預かり使いたいなら実費で払えば使えるよ
でも1号だと大雨警報が出たら自宅待機だし長期休暇は預かり保育代が1日になり高くなるからそこはしんどい
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 13:40:34.61ID:BqpCv2HC
>>416
>>409だけど7時半〜18時半1日千円、月極1万円でおやつ代はかからないよ
うちの自治体はほぼ全園この条件
長期休みの給食はうちの園だと1日350円
新2号は月48時間以上の就労で認定取れて原則月極利用
ぶっちゃけ私は預かり利用のために週5、1日2〜3時間昼から働いてるので預かり利用料は実質月千円くらい
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 14:08:49.00ID:Cm/WtKMN
某飲食チェーン店で2人体制(土日祝は3人)で回しているんだけれど、朝の仕込や暇なときは会話をしないと行けない雰囲気。
案外自分とライフスタイルが真逆の実家暮らしのフリーターや学生の方が気が楽と最近気がついた。
共通点が少ないからこそ表面的な話や趣味の話になるけれど、主婦だと旦那子供義実家と根掘り葉掘り聞かれて息苦しくなる時がある。共感してくれる所も多いんだけれどね。
うまい具合にかわすスキルを身に着けたい。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 14:51:10.43ID:laK7uI3V
今LINE見たら
今日18時から試作します 全員来てねー

だって
これ行かなきゃならないのか?
今からスーパー行って18時はご飯作らなきゃ行けない時間なんだけど?
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 15:05:35.65ID:wVumiAE5
つい最近もグランドメニュー刷新するから集合かけられたっていう相談あったね
しかも試食は労働時間外っていう
割と普通にあることなの?
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 15:22:45.86ID:mtItaKbd
>>424
普通ではないと思うけどなぁ
うちは2日間の昼夜で計4回やる
元々その時間にシフト入ってる人だけ参加だけど勤務ない人も来たければ来ても良い(時給付く)
当然試食も労働時間内だよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 15:36:58.76ID:a8aXAEvD
>>422
同じような環境
5年前に働き始めた時は子育て終わった世代の主婦の方沢山いたんだけど力仕事でしんどくて辞めたりと今は私一人
若い子と話すの楽だわ
うざいおばちゃんにはならないようには気をつけてるけど
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 16:02:38.45ID:7ZX0M5/7
>>407
幼稚園によるとしか
私が利用しているのはこども園で1号の新2号
行事前は午前保育で預かりあるけどなるべく使わないで欲しいと言われる
振替日は預かり無し、長期休暇は手作り弁当、お盆や年末は預かりなし
コロナでの休園中は1号(新2号)は預かりなし、2号は預ける場所がないならOKだった
預かってもらえる時間も1号は8.30〜16:30と短い

2号にしたいと思ったときには定員いっぱいだったのよ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 16:05:19.42ID:4p3RG6p0
うちはグランドメニューが一新されるのに試作は数品だけその場にいたメンバーだけでやる
メニューが届くのもハンディの変更も当日だからホールはぶっつけ本番w
これも普通じゃないよね
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 16:14:07.59ID:HNra0h+O
仕事ある日は疲れて時間に追われて家事が適当になり、休みの日くらいはゆっくりしたくて家事が適当になり、家事を頑張れる日がないんだけどみんなはどうこなしてる?
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 16:27:03.67ID:Fz2Z3nfl
それが普通だから気にしない
仕事もして家事もきちんとなんか無理
パートだからとか関係ない
稼ぎが少ないから家事やらなきゃではない
1日24時間しかないのはみんな同じ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 18:25:11.19ID:gbEoyVVf
家事を頑張るってどれくらいなんだろ
洗濯して干して畳んで食事の用意して片付けて掃除機かクイックルかけたらもう家事はおしまい
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 18:39:58.37ID:LGvEiXV2
掃除が難しい
全くしてないわけじゃないけど、綺麗好きな人に言わせると圧倒的にサボってるって言われそう
終わりが決めにくい家事の一つだわ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 18:41:21.27ID:KKnugQW5
明日から短期だけど軽作業パートに出る
時間ギチギチにシフト入れたから頑張る
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:17:56.06ID:gbEoyVVf
言葉足らずだったかな
私はこれしかやってないよーって意図で書いたよ
あと週2でトイレ掃除するくらい
家事をちゃんとしてるって感じ方は個人差が大きいからさ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:21:51.01ID:HNra0h+O
みなさんレスありがとう
頑張る度合いは人それぞれかもしれないけど、掃除機かけたりホコリ拭いたりが面倒でやらなかったりとか、ごはんも炒めるだけのおかずや惣菜とか自分で手抜きしてる自覚があるからちゃんとやれてる人ってすごいなと思った
週4日7時間勤務だけど土日以外の平日休みの日は昼寝してしまう
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:23:57.11ID:L4gokvfU
なんでピザ屋とかバイト先でふざけるバカッターが発生するのに若いバイトを取りたがるんだろう
注文する方も若いバイトだと衛生的に心配だわ
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:21.92ID:7ZrltRcA
掃除は終わりがないからね〜
ぱっと見はきれいにしてるつもりだけど
窓拭きとか年に一回しかしないし2階の使わない部屋は衣替え途中で力尽きた服たちや子供の頃前年度の物たちでごちゃごちゃになってるわ
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:31.52ID:EZvs6+6P
布団干し、シーツ洗い、玄関まわりの掃き掃除
トイレ掃除、洗面台の掃除、お風呂の壁と床の掃除、おもちゃ部屋の掃除
自分の中で頑張らないとできないのはこのへん
床はルンバとマキタのおかげで辛うじてキレイに保たれてる
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 19:34:04.78ID:gbEoyVVf
週5で5時間だけどそんなもんだよ
多分専業でもこれしかやってないよ笑
だったら稼いでるだけまだマシだよねって思ってる
ダスキンとかお掃除本舗頼みたいな
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 20:34:13.74ID:ckfGnjGW
私も週5の5時間だけど、働き損ってフレーズこの間も見たような
扶養内にするかぶっちぎるかはパートの大事なことだから計算してないことはないやろ
ぶっちぎる方を選択したからって時給マウント言われても困る
ちなみに扶養内を選択するのもアリだと思っている
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 21:11:49.15ID:KzUGDoFE
調理パートなんだけどしょっちゅう手洗い&消毒、洗い場も兼ねてるから指先の荒れが酷い
手荒れする仕事の人いたらおすすめのクリームとか薬教えてください
ドラッグストアで薦めてもらったメモAっていう切り傷とかやけど用の薬塗ってはいるんだけどあまり良くならない
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 21:20:58.92ID:kYyHLzKU
>>407です
教えてくださった方々ありがとうございました!
園によって色々なんですね
近所の幼稚園や子供園を調べてみます
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 21:29:26.51ID:SPLCwx54
>>451
こってりハンドクリーム→オロナイン全体塗り→手袋、で寝てる
酷い時は、ハンドクリームの前に化粧水足してるよ
あんまりあかぎれしなくなった
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:03:06.04ID:HNra0h+O
勝手に人の給料決めないでほしいけど何か癇に障ったの?
マウント扱いされるけど月給はもっとあるし賞与もある、ただ糞激務
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:09:17.37ID:fu0RYH7W
>>453
まる4年で通算10回目ぐらいだけど今度こそ!
明日辞めるって言ってくる!!
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:19:19.67ID:7ZrltRcA
時給マウントもすぐに働き損言う人もどっちも面倒くさいわ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:32:47.61ID:5O3LQzW9
飲食店勤務から、時給は下がるけど軽作業パートに転職して来週から働く
当日の欠勤でも電話一本で休んでいい、代わりも探さなくていいらしい…!!
そんなの当たり前と言われるかもしれないけど、園児2人いるからそれだけで日々のストレス軽減だわ本当にありがたい
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:38:53.04ID:laK7uI3V
えー裏山ー
退職してからの転職?
見つからなかったら…とかプレッシャーなかったのかな
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:48:51.39ID:b/UMFL0V
時給も大事だけど母親仕事もあると考えると働きやすい休みやすいが一番精神的にも楽だよね
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 01:21:55.94ID:PX5gtfjR
時給はそこそこ良いし仕事内容も自分に合ってるんだけど人が少なすぎて休めない
休んだら社員がどうにかしてくれる会社ならいいんだけど、
1人いない状態で平常運転しろって無理難題押し付けてくるので他のパートに迷惑がかかる
おばさんパート達は、子供最優先で休んでいいからと言うわりには本当に休むと後日嫌味を言ったり態度に出されるので恐ろしくて休めない
自営の旦那に無理言って子供を見てもらってるけど、やっぱりこの会社は子育て世代の働く場ではないわ
そろそろ辞める潮時かもしれない
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 02:48:46.51ID:Fx9ivKHO
あー行きたくない
寝れない
6時間休憩なしで働いて幼稚園に迎えに行って帰宅したら掃除と洗濯しながら夕飯作り
あー1日寝ていたい
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 05:42:15.81ID:KaC2Uahj
わかるわー
仕事の前後も仕事だからね
私も5時起きで弁当作って夜は塾帰りの子供を待つから5時から22時が拘束時間だわ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 07:47:24.26ID:IWC4pAZN
>>84 これ私ww
実際に面接行ったのは昨日だけど、辞めると伝えてから退職するまでインディードでお気に入りはちょいちょいしてた
飲食してた半年間では、幸い代わってもらうことはなくて子供が体調不良で…って人の分出るばかりだったけどww
やっぱり子供が少し鼻水出てたりしたらすごく緊張してたからホッとした
まさに463の言う通りで、次の仕事は最低賃金だしもう少し興味のあるジャンルで働けたらよかったけど、子供が小さいうちは家庭を最優先にすることが結果自分のストレス軽減になるとひしひしと感じる
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 08:04:53.26ID:Z9k5Hpeo
私は転職先が決まる前に辞めるって言った
そこから退職日までの1ヶ月で決めれば良いかと思って
ありがたいことにすぐ次が決まって9月30日退職10月1日就職みたいな感じ
時給は下がったけど休みやすいし上司も周りも常識人だからすごく働きやすくなったよ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 08:22:10.84ID:rIZe3Af7
最低賃金に合わせて仕事内容も比例してるならいいけど、最低賃金の割に仕事内容がハードすぎってのは辛い
まさにそんなところで働いてて、何より辛いのが雨の中での搬入作業
雨の日×冷凍庫×着替えなしでそのまま別の仕事は確実に風邪引くわ
休みやすいわけでもないから、同じ最低賃金でももう少し仕事が楽なところ探してる
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 08:36:02.75ID:xR3T/Gmy
働き損と書き込む人は自分が働き損なのか
全く働いてない専業主婦なのか
働き損でもフルで働きたいが反対されてフルで働けないのか
働き損を考えるせいでフルで働くのを躊躇してるのか
何にせよ自分の今の状況に納得出来てないからわざわざ他人に言うんだよね?
他人が損こいてようがほっときゃ良いんだから
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 08:41:16.59ID:ncBE+n1U
以前のパート先が嫌すぎて11ヶ月働きながら次に面接に行ったら 嫌なパートの経験を買われてその場で採用された
それから半年今度は嫌にならずに働いているし時給も高いし近いので我慢せず辞めて良かった
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 08:44:55.03ID:UCKo5Iu3
>>471
そういう理由じゃなく多分その他の理由で
単に働き損の人をバカにしてる笑ってるって程度の理由だと思う
読んでるといつもそんな感じじゃない?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 12:03:55.71ID:nWXXJZEw
働き損さんはもう放置でいいんじゃ?
人それぞれ事情があるわけだし、たとえ本当に働き損だったとしても本人が納得してるならそれでいいと思うの
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 12:23:23.26ID:+gMxjVmK
働き損さんはがっつり働かず自分が扶養内にいる言い訳をしてるんだと思ってたわ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 12:41:01.05ID:+fMJAlbE
>>476
言い訳は意味がわからん
がっつり働いてるも何も微妙な働きかたしてタダ働きしてる馬鹿が笑われてるだけなのに
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 12:55:06.92ID:a2bMKYn6
タダ働きって表現おかしくない?
社保なら手取り減ってもメリットあるじゃん
健保は傷病手当金、厚生年金は自分の年金と障害年金の厚生3級
いざというとき強いよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 13:19:44.80ID:Er8hp1n+
>>464
休んだら社員がどうにかしてくれるとこばっかじゃないよね
私の職場もそうだからほとんどのパートは子供小学生以上だけど1人未就学児3人いる人がいてしょっちゅう当日休みあるから急に出勤要請の電話ある
断ってばかりだと他の同じパートさんばかりが急に出勤してくれたりするからほんとは嫌だけど時々は出勤する
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 14:49:58.92ID:TeN7bcsO
>>470
賃金はキツさだけじゃ決まらないからね
きつくても資格学歴職歴不問で外国人労働者とか低学歴層が集まる仕事は安い
ウーバーだってどんどん参入してきたら一気に報酬下がったし
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 15:56:59.49ID:59oIjfS6
【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」 ★20 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634794758/
  
【厚労省】マイナンバーは「見られても大丈夫」 悪用は困難なため、キャッシュカードの感覚で ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634789158/

八代弁護士、マイナカードは「外に持ち歩くことを想定してるようには見えない」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634794840/
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 18:04:01.76ID:eRRE7LaN
130万未満に抑えるはずが社長の素敵な心遣いボーナスで数万円はみでてしまい去年と今年2年分の国保と年金払うことになって約60万消える
仕方ない事なのはわかってるけど気持ち立て直せないわ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 18:25:33.95ID:Ti4IOnbL
えええw
それって辞退できないものなの?
契約の時話してあるとしても小さい所だとそんなの気にも留めてないんだろうな
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 19:24:15.51ID:V/SbnNC+
それ本当になんとかならないの?
60万稼ぐ労力とか考えたら受け取るぐらいなら辞めますって言いたいぐらいだよね
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 19:43:47.70ID:eRRE7LaN
本当に切ないんです
2020年は事実超えたから扶養ぬけて国保年金遡って納めるのは納得できるけど、なぜ今年も国保年金なのかな?超えた翌年は扶養には戻れないのが普通?
もうさ、毎月給与の半分消えるよの
子供預かり保育や留守番させて働いてる意味がなさすぎ
かといって今辞めても扶養には戻れないから辞められないし
このメンタルじゃとんでもない政党に投票しそう
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 20:12:30.73ID:weIs665O
23日さ、13時出勤の人と11時半出勤の人がいるから不思議に思ってたらどうやら小学校の学年別の運動会終わったら出勤するらしい
自ら名乗り出たのか店長から頼まれたのか2人共凄すぎる
自分には無理だわ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 20:37:25.26ID:iOOJYTM2
8月分の休業補償の申請書出してねと言われたんだけど
総支給÷出勤日数が4以上なら申請できると言われた

でもその計算式で4以上になるのはこの一年でひと月しかない
これって申請できないって事なのか
あまりシフト入ってなくていちいち聞きにいくのも面倒
いくら払ってくれるかもわからないし…
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 20:38:29.57ID:LpZzZE0j
明日は来月から勤務開始の職場に見学に行くことに
緊張しすぎてもうすでに吐きそう
急激に寒くなったから服装も迷う
職場見学って初めてだけど、よくある話ですか?
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 20:44:50.36ID:Z/m8oP6f
>>497
よくある話かどうかは分からないけど、今の職場は最初本社で面接して、後日「実際の現場を見てから判断して貰いたいので」って言われて現場の見学に行ったよ

あとは面接の前に現場を見学した職場もあったよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 20:50:12.52ID:MKeZBmm2
>>489
「一度抜けた扶養に戻るには」で検索(手順書いてある)


>>497
工場系だとよくある
面接会場と雰囲気違いすぎてしり込みしちゃう人多いから
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 21:06:41.58ID:ZNylpusK
国保高いよねー
夫が国保だったり、夫の扶養抜けたら国保だとしたらなんとか工夫して社保に入りたいわ
今日ワクチン打ったから熱出たら休んでいいよ(特別休暇)と言われたけど至極元気
最初から有給もらっておけば良かった
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 21:18:28.14ID:eRRE7LaN
>>499
社保入れないし扶養戻れないし国保の手続きしかできないような?

>>500
すごく勉強なる、ありがとうございます!

夫の健保に色々聞いたけど昨年超えてれば何をしても今年は扶養には戻れないという事だからがんばります
虚しさ吐き出せただけでも楽になれたよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 21:29:48.61ID:29ipDx1+
今は子供が園児だから勉強や宿題ないからパート帰宅してから子供は自由に遊んで過ごして私も家事やってルーティンこなして早く寝かせれるけど、
来年上の子が小学生になるから毎日宿題も出るし勉強もあるから時間に追われそうだし小学生になったらもう少し勤務時間伸ばしたいと思いつつ、不安がある
疲れていても子供の宿題は絶対見ないとならないし
慣れたら大丈夫そうだけど、こんなお気楽生活があと数ヶ月だと思うと悲しさもある
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 21:44:33.05ID:V2k4LaM9
>>501
当日平気でも翌日出る人多くない?
うちは夫婦そろってそんな感じだった
熱出たことにしてゆっくりしたほうが良いと思うわ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 21:50:19.96ID:Akz2+5y7
たまに乳児持ちで1日6時間×週5-6パートの人いるけどどんだけタフかつ仕事好きなんだろうって思うわ
私は1日5時間×週4で精一杯
夜泣き対応からの出勤とか考えたくない
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 21:51:23.46ID:FBxDgSlv
職場の人がサバサバしてて姉御肌って感じで皆に慕われてるんだけど私にだけ当たりがきつい
誰かに言っても「えっあの人がそんな事言うかなぁ」「きっと自分が悪くて注意されただけなのに逆恨みじゃないの?」「あの人がそんな言い方するって事はよっぽどなんだよ」と噂されそう
実際以前にその人とぶつかった人がいたんだけど↑のような事をヒソヒソされた挙げ句異動になり、更に姉御肌が異動先の人達にも「逆恨みでイチャモンつけられた」的な事を吹き込んだせいでそこでも孤立させられてるのを見て恐怖しかない
辞めるしかないか…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 22:01:30.12ID:R54dUp3z
当日の夜中に熱出た友達とかいるから、明日は休んだ方がいいと思うわ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 22:07:05.72ID:ZNylpusK
夕飯たらふく食べて熱を測ったら平熱でした
明日の様子見て考えるわ皆様ありがとう
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 23:10:29.76ID:5kTMMaKH
>>497
工場の求人に申し込んだ時に見学行ったよ
何が困るってね、見学をした後に感想を求められるのよ
審査にかかわると思うと気の利いたこと言わなきゃダメな気がするし
あと、工場だからヒールはダメと言われ、いちいち買うのが面倒だから暗い色のスニーカーを履いて行った思い出
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/21(木) 23:28:02.23ID:7TlFM8f7
>>502
健保ごとにルールが違う場合があるから一概には言えないけど、社保って年単位で判定するわけではないはずだけどな
直近3ヶ月の収入を元に年間130万円を超える見込みか否かで判定されるから、ボーナスが出た翌月から3ヶ月経ってればまた加入は可能なはず(今年もボーナス出るから超えるでしょってことなら無理かもだけど)
2020年の遡って納付って1年分?超えてしまった月=扶養から外れた月からでいいはずだけど
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 06:42:24.06ID:0qx6vypd
>>511
綺麗に隅々まで掃除されてて雰囲気がいいですねーとか適当に褒めときゃ良いじゃん
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 06:50:00.61ID:l7CD+2mr
>>497 です
やはり会社や業界によりけりなのですね
派遣ではなく事務職でのパート採用ですが、面接の時点で可能であれば勤務開始の前に一度職場見学してみませんかと案内がありました
初日同様15分前に着けばいいですよね
どんどん緊張が強くなって胃が痛い…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 07:24:53.66ID:XVKsIXu1
>>516
保育園で働いてた時乳児持ちでパートじゃなく社員の人いたわ
土曜日もガッツリ預けてく(7か月くらいなのに泣いたりしない)
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 08:02:23.03ID:ztmqzBL7
二人目だと産休明けの2ヶ月くらいから預けている人も居るよね
正社員でバリバリ働いてるけど祖父母のサポートも手厚い
家事も保育園の送迎もして貰えるから、父親並みに働けるんだよね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 09:09:50.96ID:EQENF8VT
0024 名無しさん@恐縮です 2021/10/21 15:40:25
俺32歳
妹30歳
母59歳
妹は21で結婚して、今7歳と5歳の子が居る
で、妹は最近またフルタイムの仕事を始めて、そのぶん実家の父母がサポートしてる
で、夏休みとかの長い休み中は、実家が託児所がわりになる
だけど幼児二人のパワーは物凄くて、バァバは夕方くらいにグッタリ、というか不機嫌になってる
で、俺が、大丈夫?疲れてるんじゃない?とか声を掛けると
おそらく、可愛い孫の世話で、疲れたなんて弱音吐いちゃいけない!みたいな価値観から、
「疲れてないかいないよ!大丈夫だよ!」とキレ気味に返してくる

いやいや、素直になれよ
孫の世話で、疲れたって、ええんやで、
年寄りだもの
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 09:30:47.09ID:nvPKg/7Y
>>518
祖母若いけど毎日はキツいよね親でもキツいのに
めちゃくちゃ活発に動きまわってキーキーしゃべる頃じゃん
保育園入れられないんだったらフルで働くなと思っちゃうけど祖母の方は私が見てあげると意気込んでる場合もあるし一概に言えんな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 09:53:59.36ID:mM1QvoOd
45歳で専業なんだけどパートに出たい。だけど、体が丈夫ではないので体使う仕事は無理そう。
2年前に短期の税務署バイトをきっかけに簿記三級の資格取って同じ時期に税理士事務所で確定申告のバイトして長期採用希望したけど3ヶ月で終わった。多分もっと若く優秀で時間に融通利いたら(中学生小学生がいる)雇ってもらえたのだろうけど。
もうそれから自信もないし、求人もコロナ禍で少なめ。
でも働きたいから色々求人は見てる。こんな私に何ができるんだろう。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 10:00:02.67ID:Y49nOKMi
なんでもやってみたら?
合わなかったらすぐやめてもパートだから
ああ合わなかったのねで終わりよ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 10:06:08.47ID:dAVl84Vc
体力が心配ならまず週1か週2でも気軽にやってみたらいいよ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 10:23:42.13ID:8pVmimso
いまただでさえ事務系は争奪戦だしねえ
どのぐらい稼ぎたいのかにもよるけど体力なくてお小遣い程度稼ぎたいなら地味に内職も手だよ
うちの工場だと内職のできがいい人が誘われてパートさんになった人が何人もいる
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 10:28:46.23ID:WfqlzaRZ
うちの方は市役所の申告スタッフは派遣だよ
そこから声をかけられて市役所の臨時職員になった人が何人もいる、働きぶりを見てるみたい
申告は時期ものだから長期で続く人は少数精鋭なのかも
もし確定申告が苦じゃないなら税務課おすすめする
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 11:17:46.59ID:uWvX7keN
あーやべーつかれた
祝日ない10月思いのほかしんどい
ようやく金曜
今日は子供が寝たら岩盤浴行くんだ
4時半まで仕事頑張るぞー
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 11:34:02.26ID:XVKsIXu1
>>527
あまりわからないうちに?園に入れてる感じだからスッとなじめるのかな
赤ちゃん楽しそうで可愛かったわ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 11:41:50.39ID:Q4wwyHka
内職は住んでる場所によるよね。
母が長年内職でガッツリ稼いでたんだけど、実家の立地がその内職するにはかなりベストなところだったらしく、不景気で職人さんが切られた時も母が残ったのには、腕もだけど立地もあったそうだし。
母の実力を聞きつけて、同業他社が『うちの仕事もやってくれ』と何社も来たらしいし。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 15:37:13.20ID:iW9cBwIh
内職ってチラシ折りやタグの糸付けぐらいならいいけど造花みたいなのだと相当器用じゃないと難しそう
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 15:44:38.52ID:yOp4rU+s
体力無い人はコールセンターとかいいんじゃないのかね
私も持病持ちで発作の兆候出たらすぐ薬飲まなきゃならないから、いつでも飲み物飲めるコルセンずっとやってたよ
今はヤフオクやメルカリに出品する仕事してる
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 15:50:47.16ID:ztmqzBL7
内職って時間潰しなら良いけど稼ぎたいなら現実的じゃないのが多いから御主人が大丈夫なら日雇い派遣でもした方が良い

私の回りだとチラシ折、ハーネス(自動車の部品の下請け)、縫製などが多い
翻訳とかテープおこしとか出来れば儲かるのかな?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 15:55:37.45ID:U/A/2OBp
今だとワクチンや選挙関係の単発が多いのかな
選挙速報のバイトしたけど楽しかったな
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 15:57:04.85ID:R1whOKPu
前職が内職だったんだけどやっぱり単価が安いから時給に換算すると500〜600円だった
同じ4時間でも今の仕事は時給1000円だから時間無駄にしてたなとちょっと後悔したよ
内職は納期守ればいつやろうが構わないからその点は良かったけど
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 16:47:35.58ID:ztmqzBL7
>>535
500〜600円だと良い方だね
時給換算すると100円くらいのも多いよ

ダイソーの商品を袋に入れてセロテープで止めるのとか、チャレンジのDMを封筒に入れるのとか1つ一円だよ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:04.34ID:L83+4ubw
内職は同じ事の繰り返しが苦痛な人には向いてないよね
工場のラインとかもだけど
今事務やってるけどそれでも同じ業務ばかりで割と苦痛
子供が大きくなって土日も出勤できるようになったら接客業に戻りたい
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:11:50.41ID:K/QXklD4
工場のラインと内職を同じにできないよ
内職なんて家事はさみながらテレビつけながらだってできるんだし
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:15:05.77ID:Bshj60mT
>>529
縫製系とかですか?
内職は良く出てるけど1日6時間週4日以上で4万とか書いてあるちょっとやる気なくす
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:16:27.14ID:8pVmimso
週3日3時間でも外に出れば内職毎日やるより効率的に同額稼げるのなんてわかってるよね
人と関わりたくない人が自宅でスマホ見てるぐらいなら1万でも稼ごうかなって人がやるんだよ
周りに工場が多い地域の人は検品とか組み立てとかたくさん内職出てる
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:22:23.22ID:+WYZykGd
>>541
そうそう
もっと稼げてたのに後悔とか意味不明なズレたレスする奴ってなんなんだろう
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:27:35.81ID:cg74y9tv
うちの義妹だな、小遣い稼ぎの内職で腰とか肩痛いっていうのと私の肉体労働の疲れを同列に捉えててさらに上から目線でお局さんいたら嫌でしょうねーwとか言ってきてちょっとイラつく
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:34:51.54ID:6+uiVrD1
いくら小遣い稼ぎ程度の気持ちでも
時給500円とかなら馬鹿らしくて
そこまでして小遣いいらないって思っちゃうな
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:41:04.66ID:Q4wwyHka
>>540
そのとおりです。
物によって単価が違うけど、安いのだと一つ最低賃金ぐらいだけど、高い奴だと2000円とかしたそう。
パートと違って、締切までに仕上げればいつやってもいいので、タイムセール狙って買い物行ったりと、時間をうまく使えたとかで、母には都合良かったようです。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:42:46.59ID:nvPKg/7Y
>>544
あなたはそうなんでしょうよ
それでいいじゃない
暇潰しで金稼げたらラッキーでしょ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 17:56:04.36ID:ztmqzBL7
内職したい人はここじゃ有益な情報は得られないと思うよ
ここはパートのスレだから
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 18:01:33.39ID:Bshj60mT
>>545
ですよね技術が必要な内職は場所が家ってだけでパートや下手したら正社員くらい稼げるもんね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 18:17:11.16ID:yELROI8B
>>549
あるよね
メリットはシフトなくて行きたい時だけやれるってことなのかなそれだと日雇いの方が良い気がするけど
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 18:21:31.90ID:JoKQsttk
ハーネスの内職しているけど保育園での就労認定が内職も可だからしているだけだわ
夫は外に出てパートしろとうるさいけど人と関わるのが苦手だから内職している
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 18:40:59.98ID:+Evocs+0
>>550
日雇やってたけど、当日欠勤出来ないし(数回すると次から紹介してもらえないらしい)子育て世帯にはなかなか厳しかったよ
だから出勤型の内職の需要はあると思う
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 19:45:03.89ID:0qx6vypd
内職なんか場所取るしね
今自分は人と関わらない仕事してるから良いけど
前の仕事はいわゆる女性パートさんだらけの職場で難しかったし、家に帰っても引きずる事が多かった
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 20:31:34.09ID:HY7Kkt7R
時給1400円、週4-5日、社保あり、車で20分
この条件ならまぁまぁいいほうかな?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 20:53:07.23ID:uSR0GN5t
英語できるならTelusとかのRaterおすすめ
少し前に始めたけど好きな時間に週12時間くらい家で働いて8万くらいいく
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 21:03:09.03ID:8xJ8o5ib
1年生と我儘マックスの園児いるフルタイムだけど今日有給とったわ。毎日一分一秒を争う暮らししてるから、自分のみのために使える時間が新鮮すぎた。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 21:35:06.50ID:D08M024q
いまは飲食店でパートしてるけどいつかはイラストとかで在宅で稼ぎたい
しかしこういう納期系の仕事は子供いると難しそうだな
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 22:18:18.56ID:1AzZeDVN
>>561
憧れるよね〜
画力なくてもコツコツやればパート代程度なら稼げそうだけど実際そんなに甘いかなぁって思って実行する勇気がない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 22:27:22.62ID:+Evocs+0
>>561
ママ友が在宅で漫画家のアシスタントやってたよ
納期さえ守ればいい金額稼げるって
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 22:30:51.27ID:R1whOKPu
>>537
100本×1円=100円で1時間で5、6個仕上げる仕事だったんだ
安いものだとひとつ0.3円とかだったし、物が大きいから場所取るし車に運ぶのも一苦労で…
時間かかる上に集中力が必要だったからすごく疲れたよorz
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 22:35:26.57ID:BGjcqxyI
短時間勤務で子供が未就学や低学年持ちの人は子供の友達付き合いにまだ親が必要だったりすると思うけど、パート後疲れてても友達と遊びたいと言ったら付き添ったりしてるのかな?
あと公園行きたいとかそういう時
うちは園児で帰宅後は友達と遊びたいとか公園行きたいとか言わないからそのまま自宅でのんびりしてるんだけどいつ言い出すか分からない
私は短時間なのに疲れるし、特に生理前とか倍で疲れてだるいから出かける事がもう無理だわ
預かり保育いいけどただでさえ在園料高くてバス代もかかってるのに2人分預かり利用するとパート代も減ってしまうし悩みどころ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 22:37:21.53ID:R1whOKPu
>>542
下の子が小さかったから短時間しか働けないし行事とかで休み申請すんのも面倒だし迷惑かけるから仕事する時間を自分で決められる内職を選んだだけだけど?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 23:44:51.38ID:rArFxXZI
>>567
週3の短時間勤務だけど仕事のない日は登園後公園へ行くよ
仕事の日はしんどくて難しいから基本は行かない
本人に説明して納得してもらってる
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 23:45:46.76ID:v+qeHwm7
>>567
小1持ち、今年から15時までパート始めたよ
春頃は週3くらいで公園について行ってたけど、今は子供だけで約束して遊びに行ってる
どこのうちも小1の2学期頃からは子供だけで遊びに行く地域だからそこは楽だったわ
パート後すぐに習い事の送迎(付き添い)からの夕飯お風呂、の方がキツい
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/22(金) 23:46:39.38ID:U/A/2OBp
>>567
子供が低学年の時は13時までの仕事してた
小学生になってからは我が家に来てもらうか相手の家で遊んでた(親の付き添いは無い)公園は遠かったから公園で遊ぶときは付き添ってた
男の子だからか家が散らかっててもあまり気にしないみたい
ゴロゴロできないのが辛かったw
今は4年生で帰宅も遅くなったし習い事もあるから週一で1時間程度遊ぶくらいかな
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 02:34:27.16ID:3SfFhted
>>550
昔やってた
時間の空いたときに事務所行ってチラシ折ってポケットティッシュにいれてくやつ
駅前の事務所だから作ったやつ自分で持っていって配ってもいい(それが一番お金になった)
今日時間ないけど1時間だけやっていこうかな、とか今日は稼ぎたいから配ろうかなとか出来て楽だったよ
日雇いもやったことあるけど、職種によるんだろうけど8時間勤務で場所もある程度しか選べないからお金は稼げるけど気楽ではなかったな
ちなみに新商品の試食や試飲のバイト
○市内とか○の路線上とかくらいまでは指定できた
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 05:54:33.69ID:7UFv7Lzy
>>567
貧血だったりしない?
自分はヘモグロビンの値が6くらいで
13時までのデータ入力の仕事後は自宅に帰って倒れるようにして寝てた
子はある程度大きくなるまであまり外に行きたがらなかったけど申し訳ない事したな
子が中学生になりフルタイムで働くにあたって鉄剤飲み始めたら一日中かなり動き回れるようになったし
関係ない話だけど10キロ痩せたw
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 06:03:11.04ID:Vs2ztKL8
>>567
子二人が年少年長の時にパート始めたけど
9ー14で働いて2分でお迎え行ってそのあと2時間くらい公園で遊ぶという時期が1年(ほぼ毎日)
しんどいけどお母さん同士の仲よくて楽しかったな
上が小学生になると下校までに家にいないとだから遊ばず帰ってた。今小5、3になってめちゃくちゃ楽になったよ〜
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 06:12:56.22ID:09zlS8cM
みんな偉い眩しい
週3くらいだけど仕事休みの日は無気力だわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 08:00:13.33ID:rlLGEGTE
パート後に週4で習い事等の送迎(自転車)ってやっぱり疲れるかな 子供を習わせるにあたって帰りが7時過ぎだから暗い 
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 08:04:15.77ID:uPl4cqbQ
隣の席の方が暇潰しにはたらいでる60代金持ちマダム
悪い人じゃないんだけど噂とお喋り好きですぐ話しかけてくるので仕事が進まんし
邪険にすると色々周りに言われるから仕事より疲れる
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 08:11:19.86ID:Ze5G+mX/
帰宅後夕飯の支度とか済ませた上でだよね?
パート終わる時間にもよるけど自転車だと天気にも左右されるしそりゃあ疲れるよ
車1台で回してると習い事の送迎がネックだよね
うちは主人の帰りが習い事の帰り時間と同じくらいだから朝私が主人を送って行って車確保
習い事の送迎ついでに主人も拾うって感じでやってる
めんどくさいっちゃめんどくさいけど自分の通勤や買い物が車で済ませられるから楽
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 08:19:29.17ID:ugyCOG/5
>>572
出勤するティッシュの内職もあるんだね!
ウチの祖父母が農家で手の空いた時にティッシュの内職やってたけど
軽トラいっぱいにバラのティッシュとか入ってる段ボールを運んできて
納屋の土間に積んだ後、奥にある6畳くらいのスペースで作業してた記憶がある
祖父の死後は業者さんに運んでもらってたけど、場所は絶対に必要
そういうのを考えると出勤してやるのは合理的だよね
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 08:33:07.69ID:UYyZQ/I4
内職で単価が良いのは、技術が要る仕事か、場所を取る仕事か、汚い仕事だよね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 09:04:08.64ID:xbT8oiDO
最近シフトボードってアプリを入れた
時間になったら通知が鳴るように設定しておいたらオリジナル曲で設定されていたようで、時間になったらものすごくポップな曲調で「金を稼ぐぜぇ〜♪」って流れてきて吹いたw
子どもに聞かせるのはな〜ってことで電子音に変えたけど曲と歌詞が妙に頭に残るし、ちょっと元気出た
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 09:39:29.01ID:eTtahbSS
>>582
それパート先の大学生達が入れてて薦められたな
曲は知らなかったw
扶養内の計算とか便利よね
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 09:45:44.50ID:WfVkvKEu
>>582
金を稼ぐのは大事なことだし子供を食べさせられないから別に良いと思うんだけどな
金だけが大事と歌ってるわけじゃなければw
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 10:22:04.98ID:zLzdmGMp
>>582
シフトボード使ってるけど通知設定出来るの知らなくて、通知音聞いてみて吹いたわw
最後「生きることはデンジャラス」って歌ってないw?
なんか頑張って働こうって思ったわ。
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 11:05:38.94ID:4oBKciZH
自転車で送迎できるってことは子供はまだ保育園児ってことだよね。そんなに遅い時間に終わる習い事は子供の負担にもなりそう。保育園児ならせめて6時には夕食じゃない?
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 12:42:37.87ID:I5oC2xz3
シフトボードかれこれ3年くらい使ってるのに、知らなかったー!
早速家出る時間に通知設定したわ。なんか頑張れそうw
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 13:14:12.17ID:0VzBgQUA
私もシフトボード数年使ってるけど知らなかった!面白いね
職場の人も皆使ってるけど誰も気付いてないから教えてあげようw
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 13:53:37.95ID:mD+J2qZ0
私もシフトボード使ってるけど知らなかった
基本的な機能しか使ってないや
0594sage
垢版 |
2021/10/23(土) 14:24:42.07ID:u7fZXlSv
円グラフと金額が増えていくのだけが楽しみだったはw
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 14:35:49.67ID:OvKevL2v
>>594
わかるw
扶養内だから上限決まってるのに、じわじわ増えてくの楽しいよね

うちの会社は各自で扶養の調整しないといけないから、このアプリはかなり便利だわ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 17:33:05.88ID:WhsFDPv9
担々麺専門店とかどうだろ?
食券機あるからオーダー取らなくていいのは良さげ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 17:38:16.75ID:pkgf93aj
シフトボード初めて知ってさっき入れてみた
6ヶ所かけもちしてるから扶養の管理にすごく便利!
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 18:34:19.81ID:0+G8tX27
>>599
ずっと6箇所回してるわけじゃないのでは
自分もメインのパートと単発派遣をいくつか掛け持ちしてるから、年間ならそれぐらいの数になるわ
毎月は2〜3箇所ずつだからシフト管理は全く問題ないけど、総額の管理は面倒だし混乱しそうw
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 18:45:44.48ID:3NshHoIn
単発派遣とか登録制バイトとかってやってみたいけど未経験
なんか胡散臭く感じてしまって
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 18:49:48.15ID:ia3Sh4x0
>>601
胡散臭く感じる気持ちわかるけどやってみたら全然そんなことなかったよw
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 18:53:29.74ID:3NshHoIn
>>602
>>603
色んな仕事あります!まずは登録してみませんか!?
みたいにいつも求人にあるじゃないですか
そんなにすぐ皆辞めるの?とか個人情報知りたいだけじゃ?なんて思ってしまいますw
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 19:52:31.58ID:sY9DSbSF
ワクチン接種会場受付の短期派遣
時給1600円でわりと良かったからやってみたけど別に普通だよー
説明会参加して(同時給だけど聞いてた曜日ではなかった)、
あとは会場で仕事して、期間終了したらサイナラよ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 20:23:13.68ID:4G2LNumx
私も短期とか日雇い派遣にしたい
夏休み冬休みに家にいたいから、だけど
登録しても仕事あるのか怪しいなと思ってた
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 20:29:13.80ID:47xl6Z0V
転勤族してた頃は、派遣登録して短期ばかりやってたけど、私は技術職なので参考にならんかも。最短2ヶ月最長でも4ヶ月。扶養範囲内に収まるようにしてもらってたわ。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 20:33:43.41ID:UYyZQ/I4
昔、大手の派遣元で登録してたけど、106万の壁が出来て雇用保険に入ったまま扶養内で働くのが難しくなって辞めた
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 20:43:17.11ID:yT2qusIo
>>599
>>600
598だけど、給料として支払われるのは3ヶ所で、残り3ヶ所はとっ払いなんだ
なのでアプリで管理するのは3ヶ所なんだけどそれでも混乱してるw
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 21:08:28.03ID:WVzs7S0g
>>567だけどありがとう
みんな偉いわそんな付き添ってあげてるとは
疲れやすいのが貧血と聞いて鉄剤飲んでるけどたまに忘れたりいい加減だからか効いてる気はしないんだよね
市販の飲んでいて病院て処方されたのじゃないと効かないのかな
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 21:10:38.49ID:o6bHpKFD
>>610
貧血って自覚症状でてからだと回復するのにすごい時間かかるよ
病院行ったほうがいいのと生理重い自覚あるならミレーナとかピルとかも検討してもいいかも
どちらにせよ婦人科にかかったほうが無難
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 21:15:22.52ID:X7rUnZLk
飲食の油物系多く扱う所で働いてるんだけど勤務後全身に油の匂いがすごい
このままお迎え行かなきゃならない時もあってその場しのぎで服にファブリーズとかかけたりしてるけど効いてるのか不明
匂い対策でオススメある?このファブリーズがいいとか
髪の毛もなんかふりかけたいけど逆に油物の匂いと混じって変な匂いになりそうかなと思ったりしてやってないから
かなり匂ってそう
フードコートなので他のスイーツ系勤務の人は甘い匂いがして羨ましい
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 21:23:15.47ID:WVzs7S0g
>>611
じゃあもう回復無理かもw
生理が重いのかは分からないけど他の人の話聞くと大変そうだなと思うからそこまでなのかなと思ったりする
生理2日目くらいまで仕事と重なったら薬飲んだりする時もあるけど仕事なければ飲まないかな
でも薬飲まないのが正常なら生理痛はバリバリあるね
生理前が疲労と眠気がすごいからPMSだね
元々低血圧なのも関係してるのかな
ピルは副作用が怖くてできれば避けたいところだけどもあまりに疲れやすさが続いたら婦人科行ってみる有難う
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 21:26:02.05ID:oH5mhyAt
しめてるのにごめんあまりに疲れやすいなら甲状腺の病気の可能性とあるから調べてみるといいかも
とりあえず自己判断ではなく検査受けるべきだと思う
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 21:38:49.81ID:h9ZLKFTD
>>612
私も揚げ物やってるけど変に匂い重ねたくないならあきらめてる
仕事中は手ぬぐい巻いてて髪がぺたんとしてるからお迎え時は帽子かぶっていってるよ
あと先生に「〇〇揚げまくってるから〇〇臭しててすみません!」ってアピールしといた
匂い気になったことないですよーと言われたけど、気を遣って言ってくれてるのか
もしかしてマスクだからほんとにそんなに気にならないのかも?
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 22:52:05.77ID:WfVkvKEu
油の匂いに他の匂いが混ざるとかなり悪臭になるから、下手に他の匂いを混ぜない方が良いと思う
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 23:16:11.95ID:7UFv7Lzy
>>613
市販のやつは自分も飲んだことあるけど効かないよ
婦人科じゃなくても内科で出してもらえる
血液検査もして自分は半年くらいでやっと改善した
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/23(土) 23:36:45.20ID:D+ZVWyx8
ニオイ気になるよね
私は古物商の倉庫で働いているからカビくさくなる…
0620sage
垢版 |
2021/10/24(日) 00:49:18.68ID:igTveUl2
お迎えの時間が同じのCoCo壱でパートしてるママはカレーの匂い染み付いてたなぁ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 01:10:47.54ID:9/cE5uf9
>>604
シール貼るだけの仕事です!とかの広告多いけどそんな仕事はほとんどないってのはあるw
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 07:13:06.49ID:qaQm+O1Q
シール貼るだけの仕事時給1100円で歩いていける距離で募集してたけど
毎日毎日何時間も耐えられる自信が無い…
そこはそれ専門だから折るか貼るか封入しかないっぽい
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 07:24:01.75ID:7ejh4NWx
>>623
やってみないとなんとも言えなくない?
複雑な仕事が向いてない人もいるし
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 07:25:47.61ID:rZZr/rt5
シール貼りとお菓子の袋詰めは釣り案件かと思ってる
実際あることもあるんだ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 07:54:17.16ID:2y25YGZX
シールひたすら貼る仕事したことあるよ
でも角度も位置もかなりシビアだし慣れてきて数こなせるようになってくると
指先の角質?持っていかれるのかひび割れ乾燥ささくれ酷くて辞めた
出血して血がついてもダメだし絆創膏もシールが引っ付いちゃうから推奨されず
ハンドクリーム塗りすぎてもシールの粘着力落としちゃうしなあ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 08:37:03.92ID:FV3kJCZy
なるほど
楽な仕事なんて無いって事だよね

意を決して新しいパート先に応募したから、まずは面接頑張ろう…
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 08:42:21.57ID:ZN3tcEuq
>>613
締めたところごめん
子宮内膜症の可能性もあるから婦人科行くの私もおすすめするよ
私は産前産後で複数ピル飲んだけど副作用は起きなかった
いまはジェノゲストっていうのを飲んでて1年くらい生理きてない
あと私はプロテイン飲んだ方が疲れやすさに効果あった
タンパク質不足って可能性もあるよ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 09:10:33.86ID:Hgscjn2R
>>623
そういう仕事って短時間なら天国なんだけどやたら勤務時間が長いんだよね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 09:14:13.69ID:0MjUw7MY
単発やってみようかな
住んでる住んでる地域名と単発バイトとかで検索して出てくるのを信用して良いんだろうか
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 09:37:26.63ID:KlbNfm4l
若い頃良く単発していたけどもうやる自信ない
休めないというプレッシャーが半端なく、出勤の前日は眠れない
3ヶ月くらいの短期でシフト制、直前までシフト変更可能な仕事はプレッシャーなくできたけど、終わったらまた探さないといけないし、年齢上がると採用されにくくなるから長期で安定した仕事探したい
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 09:51:29.78ID:BtjHyDhs
昔試食販売の単発バイトに登録してたけど3回ぐらいで辞めた
内容も場所も違うから毎回1から説明や確認やって報告して〜ってのが面倒で
あと私は単発だとついサボりがちだったから気が向いた時のお小遣いにしかならなかった
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 09:58:13.83ID:fnGLyo4Y
単発は派遣会社の担当者のクソ率高いし
新規の人は不人気地雷現場に投入される可能性が高いから気をつけて
それでも一日だけの我慢だから嫌な思いはするけどなんとかなる
同じ派遣会社から来てる人に聞けば近場の地雷現場の情報共有してくれるから次から地雷避ければOK

パートは103万以内契約、掛け持ち単発で月1〜3万稼いで年収130万以内にする人も結構いるよ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 10:03:39.53ID:ZOBMonTz
シール貼るだけ、カード袋入れるだけな仕事してるよ 他にも検品や発送業務など何でも屋みたいな感じ 単純ほど時間経つのは遅いけど無心でやってるわ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 10:12:06.05ID:GczM0Aoe
平日のみの事務パートの他に、月2~3回くらい単発の仕事してる。
シール貼りや梱包、箱の組み立てなど単純作業ばかりだけど、普段の仕事とは違うので新鮮だし結構楽しい。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 10:40:45.96ID:9/cE5uf9
単発って楽そうでキツいよね
仕事って結局内容にも環境にも慣れることによって楽になっていくものだからさ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:03:12.99ID:2y25YGZX
どうなのかなあ
人間関係が苦痛すぎる自分にとっては単発よかったよ
その日しかやらないから複雑すぎる仕事はやらされないし
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:06:41.39ID:FrWz4D2l
週0日でもオッケーと求人に書いてあったのに、実際に1週間休みたいと言うと嫌な顔されるというね…
まあ、気にせず休むけど
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:08:11.17ID:k8YoyUR3
自分も単発派遣を長くやってるけど、作業系じゃなくて、事務職とかスーツ着てやるようなのだけ選んでやってる
試験監督とか、学会とかモデルハウスの受付とか、イベント補助とか
こういう仕事は一度やると優先的に声かけてもらえるから単発とはいえ定期的に仕事もらえる
慣れてきたら条件のいい現場とか役職とかも回してもらえるから楽になる

経験上、同じ仕事受けるのでも、作業系の派遣会社より、オフィス系の派遣会社の方が担当者のハズレは少ないと思う
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:09:28.74ID:9/cE5uf9
>>638
あーもちろん人間関係がうんざりなのもあるよ
でもこう全くの初対面はじめての場ってのも両極端って話でさ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:14:49.01ID:i6efkvhh
うちも近所に割と大きめの倉庫があって日雇い多めだから、掛け持ちしてみたいなと思ってたんだよね
土曜夕方〜夜とか旦那いるし、小遣い稼ぎにいいなーと
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:55:05.18ID:2aNSRQ9g
元々1日6時間×平日週5契約の社会保険加入のパート
土曜が忙しい上に人が足りないからと土曜午前も働かされてる
最初は申し訳ないねありがとうだったのに最近は当たり前になってきて土曜の子供の預け先がなくてどうしても無理と一度断ったらしばらく当たりがきつかった
正社員なら土曜出勤の代わりに平日休みがあるけどパートは代休なし、交渉してもダメ
その割にうちの店舗にヘルプで入れる子供が大きかったり子供がいない土曜出勤可能の他店舗の社員はきっちり週2-3休めてるのが本当に納得いかないわ
夫は働け仕事辞めるなうるさいし子供が2歳で次のアテがないし転職活動する時間も気力もないよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 11:55:45.54ID:uNqtiyu0
>>641
工場内の軽作業系の単発バイトは黙々と作業するだけだから初対面の人だらけでも苦痛じゃないよ
段ボール組み立ててチラシを詰めて宛名シールを貼る、をほぼ無言で3〜4時間続けて出来るならいいと思う
スマホやイベントのキャンペーンスタッフみたいな単発は待ち時間に会話しなきゃだから面倒だったわ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 12:36:04.60ID:Wa6RK/9r
>>643
私も一度引き受けたらだんだん当たり前になってきた事あって困ってるわ
子供の用事があって出勤出来ないって言ったら、じゃあ午前or午後だけでも出てよ!って
元々休みの日でも、前日とかに急に出勤してと言われるから腹立つ
用事があるって断っても、何の用事なのかとか別の日にズラせないのかって責めてくる
他のパートさんにもそうだから、みんな辞めてしまう…
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 12:40:01.77ID:2y25YGZX
>>645
なんでそんなに黙々と同じ作業やる系の単発仕事を苦痛ってことにしたいの?
仕事内容も人間関係の苦痛さも人によるって話なんだからいいじゃない
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 12:40:21.52ID:ASD6xnTJ
うちのパート先にもシール貼り募集してたな
品番を連番で出して所定の位置に品番を間違えないように貼るんだけど、商品が複数あるから絶対間違えられないから、元々いる人はやりたがらない仕事だわw
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 12:42:25.70ID:ZWKCNGJa
>>643
こちらが強気に出てもダメなの?雇用契約書はどうなってるのかな
どうしても無理じゃなくて、出てあげているくらいの態度で良いと思うよ
頼みやすい人に出勤を頼むのはあるあるだからさ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 12:54:25.60ID:9/cE5uf9
>>647
作業がどうのって話してないよ?
人間関係の話でしょ
人見知りな人だっているだろうし
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 12:56:07.38ID:4dhLBDCD
>>643
アルアルだね

私も昔、働いてた所は最初は祝日は休みで良いよって言われてた
でも祝日に入ってた人が辞めて、最初は「お子さんが小さいのにごめんね。悪いけど出られる?」って感じだったのがいつの間にか祝日は出て当然って感じになってた

普段は週2、3日勤務なのにGWなんかは全て出勤になって辞めたわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 13:04:11.59ID:ZWKCNGJa
私もそうだったのよ
土日祝開いてる会社で平日だけって話だったのに土日祝も入って当然になった
託児所ついてたから預け先もあるでしょって言われてさ
結局カレンダー通りに休める所に転職したよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 14:00:34.44ID:CtuKXmHh
1度やると当たり前になるはあるあるだな
だからやらないわ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 15:09:24.51ID:UcNwI7Sb
面談時、どうしてもの時は土曜出られる?絶対無理?て言われてどうしてもの時なら、と了承
契約書に月曜から土曜のシフト制と記載される
月2.3回土曜シフト入れられる←今ココ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 15:35:43.38ID:/wLl6RIe
>>643のような経験あるけど、上司が男性だと尚更一度OKすると次もその次となり当たり前だと思われる傾向があるわ
女性上司だった職場はいつもありがとうと絶対に労いを忘れずにいてくれたから転職したときに軽く後悔した
勿論人によるけど協調性が高いというか気の使い方が細やかなのは圧倒的に女性だったな
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 15:41:16.79ID:2y25YGZX
イレギュラーで出てあげた時にはきつそうな顔しといた方がいいよね
普段より焦って大急ぎで帰ってみせるとかさ
休みなのにごめんね!に全然いいですよ〜大丈夫ですよ〜っていい顔しちゃうと
次もあてにされちゃう気がする
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 16:25:29.15ID:/T2Vzj8u
652だけどうちは独身女性が上司だった
シフトのことだけじゃなくてこれからの展開みたいなのも行き当たりばったりで任せられっぱなしだったし
こんなのが上層部な会社は無理だと思った
私と一緒に同僚も次々辞めてそこの部門はなくなったわ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 16:40:19.87ID:gJddWb/U
今日15時までだったけど忙しすぎて残業してた。店長は休み。16時に出勤のパートのボスみたいな人が来て、残業するの店長に報告した?って。報告しないとダメなんですか?って聞いたら、そういう決まりなのと言われた。初めて言われてきょとん。今まで何回も残業したけど何も言われたことなかった。で、わざわざ店長に電話して16時までってことで〜と報告。店長も電話で、する時は報告するように言ってあるとか言ってたらしい。いやいや初めて聞きましたよ。もう二度と残業しないと決めたわ。人数多いと、そういうの言ってくる人と言わない人といて、何が正解なのかわからなくてややこしいわ。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 16:56:51.17ID:saLsyotw
「残業お願いします」ってのが雇い主側からあってこちらが了承したら残業する。ってものじゃないかな。個人が自由に残業しちゃうと雇用の財源が勝手に減るわけだし。うちは職務命令がないままで残業してたらPCに警告が表示されるわ。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 16:58:47.61ID:/T2Vzj8u
うちも勝手に残業出来ない
人件費の予算が決まってるから30分残る時も必ず言う
でも隣のグループは残業は暗黙の了解で2時間くらい残ることもザラだそうだし
色々ね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 17:04:14.90ID:XAhL9Amo
本来は命令されて残業するものだけど形骸化してるところは多いよね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 17:51:15.28ID:U3H03dGm
>>661
それは本来当たり前のことだわ
賃金発生するんだから責任者への確認は必要でしょ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 18:05:52.69ID:gJddWb/U
>>661だけど、他の人も何も言わずに仕事残ってたら残業してたし、自分も残ってくれてありがとう〜とか言われてたからここはそういう職場なんだと思ってたわ。それを急に言われてきょとんとしたって話。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 19:58:01.25ID:Wnd3oXcC
>>665
そうだよね
店長&社員だった若い時 パートの残業代が何度も発生すると上から詰められたわ

忙しくてもそれはシフト作成側のミスなので確認して残るかすみやかに帰らなくては
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 20:04:58.26ID:MMl7voEY
>>665
いや本来当たり前のものなのはわかるが、慣例的に無かったことになってる会社のほうが多いでしょ
まず最初に伝達されるべきものだしされてなかったならあ、そういうとこなんだで終わるでしょ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 20:05:44.56ID:4dhLBDCD
うちは年に数回明らかに時間内で終わらないノルマを課せられることがある
しかもNoと言えない雰囲気で言われるから仕方なくサビ残してる
タイムカードがなくて手書きの出勤簿だから残業も付けづらい

でも休みは100%通るし当日欠勤も何も言われない(むしろ心配してくれる)し、土日祝休みで普段は定時で上がれるから続けてる
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 20:31:56.27ID:gJddWb/U
>>668 そうそう、パートにランクがあるんだけど、その人に言ったらOKとか、店長に連絡しないとダメとかそのへん今更言われてもだよ。最初から言われてたら残業しないし。他にも残ってる人いるし、その人はランク上だから報告なしで自己判断でいいのかわからないけど、そのへん伝えてもらわないと今までありがとうと言われてたものを急にダメと言われてもって感じ。みんな忙しかったら残ったりしてるし。今日は忙しいのにランク上の人がいなくて、それで残業してたから誰もOKしてないってことなのかもしれないけど、そんなの知らないよー。そもそもシフト組むの下手なんだよなあ。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:07:12.38ID:WhsbdkVa
他の残っている人はタイムカード切って残業してる可能性はないの?
業態がわからないからそれが出来るのかどうかわからないけど
サビ残だから何も言わなくてもOKで、ありがとう言われてたとか
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:14:17.97ID:ZWKCNGJa
むしろありがとうと言われてもサビ残なんか絶対したくない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:15:54.10ID:gJddWb/U
>>672退勤きってないです。1人だけ、パートのもう1人のボスみたいな人は扶養こえそうな給料になりそうな時はたまにきってるみたいだけど。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:44:49.05ID:bn7xE+FM
無理するから新しい人を入れてもらえないのに、古株パートの無駄なプライドのせいで皆無理させられてギリギリの人数で仕事を回してる
人が減ったから仕事の質が悪くなったとか遅いって言われたくないの!って言うけど、
みんな家庭があって子供を育ててるんだから仕事にだけ集中出来る独身のアンタとは訳が違うんだよ…
同僚パートは頑張りすぎてストレス性胃炎になってたし
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 21:48:54.38ID:9HLSYBsU
>>675
人を入れて余裕を持たせるのが正解なのに間違った方向で頑張られるとキツイね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:02:17.66ID:DbuyKIzD
>>668
さすがに慣例的に無かったことになってる会社のほうが多いってことはないような
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:04:41.43ID:4A0XC20W
>>677
横だけどうち上場企業なのにこないだちゃんと許可とってね!って通知回ってきたよ
そして未だに誰も許可を取ってない
残業申請したときに理由書くだけ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:07:51.59ID:MX+iJ/qa
>>675
やだねそういう独身のプライドに振り回されるの
みんな家庭があって家帰ってからも莫大な用事抱えてるんだからアンタとは事情が違うんだよと言ってやりたいね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:10:43.62ID:98o9X9d3
残業に限らずだけどここ見てても最低ラインが保たれていない職場って割とあるなと思う
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:26:08.59ID:k7A/K3Sp
リーダー格のパートがさ、運動会(13時出勤)終わりに出勤してきたパートさん(扶養外れてフルタイムで働いてる)のことを
「あそこまでするのが理解できないもん、別にお金に困ってる風ではないのに何でだろ?」って言ってきてドン引きした、仲良さげだったのに

偉いねぇならまだ分かるけど、理解できないは言い過ぎ
店で泣いたこともあったらしく(ホールとキッチン兼任なので覚えることも2倍)、そのことも含め理解出来ないらしい
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 23:38:43.79ID:2s/h78bh
他人の家庭の事情の推測を陰で言うってどんな立場でもやっちゃいけないことだよ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 00:06:10.19ID:cZ6JY1b5
>>682
逆パターン?になるのかな
あるパートさんに休出断られたお局が私にあの人の家は旦那さんが大手だから小遣い稼ぎだし
パートしなくても食べていけるからいいよねえみたいな愚痴を言ってきて引いたな
そのパートさんは短時間だけど誰より生産能率高いし
無駄に長時間いるお前より遥かに会社に貢献してるわい
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 00:12:23.39ID:RUzA5qUZ
【ワクチン】「厚労省が注意喚起」 接種後の心筋炎、初期症状の見分け方とは ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635085172/
「ここへきて厚労省が注意喚起」ワクチン後の"心筋炎"と"一般的な副反応"の見分け方6つ
厚労省が10月15日、「新型コロナワクチンを接種した後、
心筋炎・心膜炎の発症事例が報告されている」とHPで注意喚起を始めた。

1:接種後2日目以降に体調が悪化
2:安静にしても心拍数が多い
3:むくみ、静脈がくっきり見える
4:階段を上れない、転倒、失禁
5:ピンク色の水っぽい痰たん
6:脈がとぶ(不整脈)

1〜3のうち複数、あるいは4〜6が単独でも症状が確認できたら、
ワクチン副反応相談センターへの電話相談、もしくは病院受診が勧められる。
2021/10/20 11:00
https://president.jp/articles/-/51084
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 08:07:11.05ID:DvpJ+5QH
「別にお金に困ってる風ではないのに」って陰口じゃないよ

生活のためではないのに
パートの職場のために私生活を削るのが理解できないって意味でしょ
いい年した人が職場で泣くのも含め私も偉いとは全然思わない
「よくやるね」って思うわ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 09:10:45.83ID:RAyq0Qow
>>686
そもそも陰口とは書いてないでしょ
理解できないって言い方に引くってだけで
お金のため以外の働く理由なんていろいろあるだろうに他人の働き方に理解できないって言ってる人いたら私も引くわ
このスレにいる働き損うるさい人と同じだなと思う
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 09:23:30.31ID:SRk/CbK1
>>686
陰で言うから陰口
陰口じゃないならつまりあなたはそれを面と向かって本人に言えるってことね?
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 09:24:38.10ID:R+P14KSz
事務パートやってるけど社員からの扱いが召使い
雑用やるのは苦じゃないけど、あと二歩歩けば片付けられるような物とかも私の机にどんどん乗せられていく
業務が忙しい時もあのファイルとってとか片付けといてとか自分の方がその場所に近くてもそう言って中断させてられるのが地味にストレス
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 09:49:59.93ID:DvpJ+5QH
>そもそも陰口とは書いてないでしょ
>陰で言うから陰口

どっちやねんw

運動会でも出勤するのを周囲が偉い!とか単純に評してると周りのパートも
そこまでの奉仕と献身をしるのがよしとされるようになるんだよ
とにくリーダーやお局の考えにはある意味社員より左右されるし
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 10:12:51.28ID:/4EbyHsZ
>>690
何も言わなきゃいいだけだよw
偉いと持ち上げる必要もないけど理解できないと言うのはもっと必要ないわ
他人の働き方への発言としては実際どうかと思う
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 10:54:24.66ID:5JjywQnc
>>690
>運動会でも出勤するのを周囲が偉い!とか単純に評してると周りのパートもそこまでの奉仕と献身をしるのがよしとされるようになるんだよ

分かる
古株は無理しなくていいと緩い捉え方するタイプのが下が働きやすい
トイレの時間まで見張る程他人が気になるタイプだとしんどい
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 11:24:32.82ID:e+NZKb72
>>690
本人が陰口とも何も書いてないのに勝手にあなたが「陰口じゃない(=元レスが陰口扱いしてる)」って言い出したから
陰口の定義を持ち出されただけでしょ
どっちよも何も別に矛盾してないし根本的に頭悪そうね
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 11:45:59.33ID:F9T9MDdf
理解出来ないって言葉を大袈裟に捉え過ぎてる感
自分は理解出来ない(けどあなたはそうなのね)という意味で使われることが多いからないわ〜とか信じられない、びっくりとかよりは完全否定じゃないでしょ
陰口ではあるだろうけど悪口ではない

私もパートの身分で運動会終わってから出勤するなんて理解出来ない、責任が強い人=自分が居ないととでも思ってるのかしら?
そのフルタイムパートが実際人一倍仕事量をこなす人ならその行動も納得だけどね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 11:50:53.35ID:cUxZoqIu
働き損うるさい人もそうだけど専業、扶養内、フルタイムいろいろあるわけで何にしろ他人のライフスタイルに理解できないって発言はやめたほうがいいような
あまり良い言葉選びとは思えない
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:00:30.62ID:LTPHsj/k
>>694
自分がいないと〜ってより、平日は17時とか18時退勤で日曜日に通しで9時間とかって労働時間だから単純に時間数を稼ぎたかったんだと思う(扶養外れて働いてるので

>>696
だよね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:26:05.91ID:WvSLvf7G
理解出来ないと発言する人種もいるというだけでしょ
理解出来ないの言葉に反応してる人の書き込み内容は理解出来ないと発言することが理解出来ないと言ってるようなもの
いちいち噛み付かず自分は言わなきゃいい、それでいいのよ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:28:19.84ID:jj6EEnf6
どっちもクソどうでもいいけど理解できませーんオバは頭カッテーなって思ってしまう
そしてそういう井戸端会議オバは仕事そっちのけでそういうことするから大体嫌いだわ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:29:35.55ID:xewZVCs2
どうせ噛み付いてるのは>>682だよ
擁護の内容や言葉選びが揃いも揃って同じで分かりやすい
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:31:43.47ID:Esx3I+Ae
>>698
ワロタ
理解出来ませんの言葉を使ってないだけなw
理解出来ない発言におこの人も頭カチカチやん
私こそ正解、正義てな
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:35:43.88ID:jZXEU2mq
理解できないっていう言葉には
言葉通りただただ分からないという意味と
相手を馬鹿にする、見下す意味もある
そこが問題なんじゃ?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:37:49.97ID:1KTTthqc
受け手次第てこと?なら682の過剰反応ということになるね
どちらの意味を含めたかは発言した本人にしか分からない
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 12:40:38.03ID:asNrcG0n
>>697
それが分かるのは682に出てくる運動会終わりに出勤した人だけでは?
682=運動会終わりに出勤したフルタイムパート?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:13:56.06ID:XRM5FAk/
まさに今日運動会終わってから来たパートさんいるわ
うちの職場は有給が時間単位で使えて、有給なくなると欠勤になるからチビチビ使う人が多いからだけど
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:15:09.62ID:o8QrkC7D
>>698
リアルで言うかどうかにはかなり大きな違いがあると思うけど
匿名のネットと全く同じ人のほうが少数派でしょ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:19:17.51ID:QwK4mVuO
フルタイムパートは大変だなあ
運動会が終わってからも出勤するなんて
真似出来ないなあ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:20:59.27ID:3Zy2d91e
>>703
過剰反応というか受け手次第で>>702のような二択になるなら避けたほうがいい発言ってことになるね
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:22:24.67ID:kT+D9Wca
>>682の職場は大変そ
運動会後でも出勤しないといけないようなフルタイムパートの環境で
運動会後出勤したら理解できないと言われ
理解できないことを口に出したらネットに書き込まれ
登場人物みんな癖ある
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:23:14.66ID:zNWhbEi8
フルタイムでもなんでもない扶養内パートだけどコロナの観覧人数制限無ければ運動会の後は必ず出勤してた
義母来るから運動会後も一緒はめんどくさいという理由w
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:25:07.80ID:ecSmr1kK
他人の働き方に口出す婆も
>>682も他人が気になってしょうがないのね
怖い怖い
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:25:54.72ID:uFrUyFoe
>>714
わざわざ他人の口調真似るから負けず嫌い扱いされるんじゃ?そうじゃなきゃ荒らしだね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:28:26.57ID:ZkTrfCDe
運動会後に皆でランチして公園行きましょうみたいな流れが嫌だからパート入れたのでは?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:29:09.31ID:WNGy+Wkw
理解できないはあえて下に見ている意図がないなら言葉選びヘタな人なんだなーと思うわ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:30:02.72ID:V7tF+IJo
運動会終わってからパート入れることを絶対非難されたくない人がいるの?
そんなこと本人にしか分からないのに
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:32:59.46ID:K4Zs23uj
>>722
682がブチ切れてるのもその含みだと捉えたからだろうね
大方運動会終わってからパート入れたのが682本人でこのスレで理解出来ない発言婆を叩いて貰いたかったんだろ
魂胆見え見えだったから賛否両論の流れになったけど
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:33:11.33ID:ERi+vdh+
自演認定している人に驚くわ
理解できないは言葉としては微妙じゃない?
自分が言われたんじゃないとしても同僚にそう言う人いたら聞いてて良い気分はしないけどな
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:33:20.00ID:XRM5FAk/
生活のために働く人もいれば暇つぶしで小遣い稼ぎの人もいるし
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:38:28.70ID:tiqhj86m
>>724
くだらないことでびっくりするのね
そんなことで驚いちゃうなんて視野が狭いわよ
色んな人が居るものよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:41:13.04ID:QAiyX4E+
>>724
理解出来ませんに噛み付けば噛み付くほど682の自演認定が色濃くなるよ、途中でこの流れを目にした人ほどね
理解できないに文句を言う人に全員同じ癖があるから余計にね
言えば言うほど長引くよ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:43:13.47ID:1xfA1RcY
大人になると嫌いな人の表現に嫌いな人ではなく「理解出来ない」という言葉を使うようになるとばっちゃが言ってた
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:44:48.01ID:X3ZzpRl7
たまにん?と思う言葉遣いする人いる理由が分かったわ
言葉遣い下手な人や誤解を生まないよう配慮する気のない人って多いのね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:45:18.89ID:HSAXzau1
むしろ自演認定している人は理解できないを擁護してた>>686の自演だろうと思ってるよ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:47:25.87ID:Ow/ZJjoG
この流れ見てたらどっちもどっちだけどね
他人が自分の気に入らない発言してたら他人に下品だの配慮がないだのぶつけられるんだから
正義厨というか自分は正しいと思ってんだろな
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:48:51.06ID:Jrrngb4A
それで>>732の気が済むならそれでいいんじゃない?
真実は違うけど、お前が思うならそうなんだろう
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:49:09.67ID:8Ze85Ym7
5ちゃんなんてみんな自分が正しいと思ったことをぶちこむのみだわw
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:50:10.48ID:8QIJOvRD
>>733
それ思う
言葉尻に拘りのある人はアスペだっけ?
職場にこんな人がいたら怖いわ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:54:32.92ID:LFNqtiyN
理解できないと発言するババアを庇うと釣れ放題なスレはここですか?
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 13:56:42.25ID:L88nLRsD
働き損はスルーされるようになっちゃったから方法変えてきたのね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 14:20:32.95ID:igmTfsWv
泣く人やばいよね
パート先の50くらいのおばちゃんこの前裏で社員に怒って泣き叫んでたけど全員ドン引き
情緒不安定なのか気分の浮き沈みすごいしなるべく関わらないようにしてるわ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 14:24:50.72ID:R5AqhIw3
登録制の家事代行ってどうかな?お部屋の片付けとか合間時間にするって良さそうだけど経験者いますか?
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 14:27:36.98ID:DwOZoMR5
>>750
ママ友がやってたよ
給料良いから掃除が得意な人は良いと思うよ
ただ当日欠勤は難しそう
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 14:41:03.97ID:Ek4+aZ3p
>>750
母が還暦すぎても趣味程度にやってたよ
仕事先選べるから独身の男性経営者宅に留守の間に片付けにいく仕事してたけど高級マンションだし大して汚れてないし楽しいと言ってた
中には有名人もいて正月にはお年玉貰ったりw
一度行った育児中の一般主婦宅はボケッとしてる主婦の隣で1人で家事とか嫌だと言って断ってたけどそういうのも自由だったみたい
担当の社員の人と親しくなってお茶したりとかもして楽しかったっぽいし一度試しに登録してみてもいいかも
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 15:15:03.46ID:6D+Bhx70
>>749
多分更年期だからそっとしといてあげな
うちの職場その年代の人多いけどヒステリーだったり落ち込みやすかったり体調悪そうだったりと自分もそのうちああなるかと思うと憂鬱
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 15:22:35.65ID:DoqN21QV
泣き叫ぶのはさすがに見たことないけどベソベソ頻繁に泣く情緒不安定な独身地雷女はどこの会社にもいるわ
長年勤めてた大手企業の社員にもいたし
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 15:33:34.84ID:vCH2dmKJ
家事サポートの話ありがとう!
楽しそうだよね 家政婦ってちょっとやってみたかったし登録してみようかな
今のパート、シフト減っちゃってもう少し働きたかったんだよね
ともかくありがとう〜
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 15:34:48.27ID:3thmcZBo
今まで職場で泣いた人を見たのって一回だけだ

私が出産で辞めるから新人に引き継いでて最後の日にロッカーでこっそり泣いてるのを見た
その人は家を建てて引っ越してきたばかりで周りに誰も知り合いが居ない状態で働きだした人で、三歳と一歳の双子を抱えてワンオペでフルタイムに近い勤務だった
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:08:28.62ID:z0J9Eqrp
やはり現実は、ここでも何度も書かれているけれど、「生活には困っていない」「お金のためじゃない」という前置きには、
プライドや見栄が見え隠れしますね
公立小中に行かせながら母親がパートやフルタイムは普通で(むしろ多数派)、
私も働かないとやっていけないの、と言える空気があるけど、
私立に行かせながらパート・・・?分不相応ってことじゃないの・・・?という世間の空気や自分のプライドと対抗するために、「本当は裕福だけど」という言い訳がやっぱり必要なのだと思います
息抜き?運動代わり?いいと思います
それ「も」目的の一つではあるんだよね、嘘ではない
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:04.78ID:31uYyLXu
ここでは知らんけど、リアルで「生活には困ってないけど働いてる」って言う人に会った事ないし
同じ職場の人にそう言って回る人がいたとしたら相当頭が悪いなあと思ってしまう
自分から敵を作りに行ってどうするの?みたいな

生活のためにパートしてる人からするといい気はしないよね
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:33.06ID:DwOZoMR5
近所のセレブママが働き出したんだけど、彼女が「お金が厳しくって」って言ったときは嘘だろって思ったわ
彼女に限っては素直に生活には困ってないけど暇だからとか言ってくれた方が良かったかも
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:32:09.66ID:R+P14KSz
セレブ程あらゆる事に贅沢するからお金に苦しいもあると思う
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:37:19.05ID:D4pC25u5
パート始めたいけど、週3で扶養内でも旦那に今よりはほんの少しだけでも平日の家の事はやってほしい。でも多分その気はゼロ。
こっちは仕事だけじゃなくて家事や子供の世話も普段通りにしないといけないのに、例えば社員やフル勤務でなくてもそこは理解してほしいけど多分変わらないんだろうな。
パート探してるのだって転職で収入下がったからなんだけど無駄にプライド高いからそこは言わない(ケンカする気力もないし)
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:39:08.36ID:udN7prBK
生活が苦しくてーって言ってる人が、自分のパート代(月20万)に今まで一度も手をつけたことないって言ってるのを聞いて
生活が苦しいとは?ってなったことはある
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:40:31.64ID:mhJG08Az
知り合いに新2号取りたい、子供預けたいから働いてるんです!って言ってる人いるけど、悪い人じゃないんだろうけど他のこと合わせてもやっぱり合わないわ〜って人だ
だから知り合い以上にはならないんだけどさ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:47:55.05ID:ZkTrfCDe
私専業主婦だったけど、最初は暇すぎて働き始めた
でもプチ贅沢を覚えてしまい、仕事辞めたら前の水準には戻れないから、今は生活のために働いてる
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 17:55:58.59ID:3LYu8NQ5
うちの地域は中学時代の塾代が200万位が普通で
頭がよろしくないともっとかかる
公立校受験でこれだから私立希望だともっとかかる
生活だけなら困らないが子供複数いるとどんどん出ていくし
さらに数年後は大学費用
老後にも備えたい
旦那が1000万位の稼ぎだけどそれでは貯金がスローでしか増えていかない
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 18:02:54.94ID:3thmcZBo
>>770
凄いね
都会なのかな?
うちは受験の年だけ年に100万くらいでそれでも高いと思ったよ

毎月10万で季節講習が一回20万くらいかな?
まさに我が家の倍だわ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 18:06:06.54ID:XRM5FAk/
>>763
平日に旦那さんが家事する時間は現実的にあるの?
うちは難しいから休みの日に子供たち見てもらって私が1人で出かけたり、平日に手抜きして自分が少しでも楽になるようにしてる
夫の給料が下がって妻が働くんだから夫も家の事やってもらいたい気持ちは分かる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 18:37:34.16ID:V57bUUPI
9-15のパート後にスーパーで買い物、幼稚園お迎えに行って帰宅
上の子の宿題みて習い事の送迎で月曜日だけどぐったり
情けないけど今夜はすき家だ

まだ朝の洗い物も洗濯物もそのまま
キャパ小さくて嫌んなるわ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 18:44:58.55ID:cZ6JY1b5
>>773
私もパート始めてからすき家の冷凍牛丼とレトルトハヤシやカレー常備してるわ
子供のお風呂と夕飯終えるまで休まらないよねあと少しがんばれ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 19:12:23.67ID:3thmcZBo
>>773
10年後には今の生活が懐かしく思う時が来るよ
私も子どもが小さい時は洗濯塚が出来てて一人でゆっくりしたいってよく思ってた

今は塾の送迎とご飯作りが育児のメインだわ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 19:44:28.59ID:XRM5FAk/
>>773
私もそう
5時間働いて下の保育園迎えに行って、習い事の送迎と上の宿題みたら疲れちゃった
月曜日からお疲れ様
明日もがんばろう
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 19:53:17.20ID:hEVQWTDD
今日はひどい雨だから「洗濯しなくていいからラッキー」って思えるほど、家事が一つ減っただけで楽だった。なお明日の洗濯物が2倍になることは考慮してない。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 20:11:47.41ID:TGqVn8IG
干してアイロンかけて畳んで…って作業が面倒じゃん
洗うのはそりゃ機械がやるから楽だけどさ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 20:12:13.60ID:AmrOX2Ho
>>777
我が家も基本収穫スタイルです
お風呂前に干し場所から下着からタオルやらいろいろもいでいくわw
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 21:02:23.75ID:hHWFaS7K
収穫スタイルは一部の服の痛みが激しくなるねw 2パターンを着せてた時は保育士からネグレクトを疑われないか心配だった。最近はシャッフルしてる
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 21:39:27.10ID:iiuWQiuE
10月から社保入る事になったんだけどいまだに保険証が来ない
来月10日くらいに県またいで検査受けにいかなきゃ行けないのに、その時保険証無くて後日精算とか交通費にしても時間にしても嫌すぎる
先週確認したけど届いたらすぐお伝えしますんでーって言われて終了
2週間くらいで届くって説明だったのに…
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 21:39:59.05ID:6Kfa95xi
終業時間から子の迎えの時間まで1時間弱あって持て余してる
食材買ったりぶらぶらショッピングしたりで潰してたけど毎日行く用事もないし家から職場まで20分かかるから一旦家に戻って家事をしようにもすぐ迎えの時間になって満足にいかない
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 21:50:39.36ID:oHNVZfUB
>>785
夫が10/1に転職して保険証待ち
未だに届いてないよ
この10月で私と子供が10割自費でかかったから痛い出費
健保経由だと返還に3ヶ月とかかかるんだよね
早く届くといいね
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 21:52:32.71ID:L65lkUEU
>>785
私の場合、なかなか来なくて問い合わせたら、手続き忘れられたことがあったわ。通院できないと苦情言ったら資格証明書みたいなのが送られてきたが、これでは不可の病院だったので、結局まる一ヶ月通えなかったわ…。手続きちゃんとしてるかぐらいは確認してもらってもいいのでは…?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 22:13:03.34ID:QxaiN7J1
たぶん価値観かな

今の小学生のお母様たちの時代なんでしょうね

私は子供がもう少し大きくて40代ですが、コンビニやレジ打ち、清掃は学歴が低く資格を何ももっていない主婦の仕事という感じです
工場と一緒です

大学及び短大以上は、そういう仕事をするぐらいなら、働かないでしょう
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 22:28:03.45ID:BecLEW/r
>>770
うちも夫1000万だけど貯蓄緩やか
高校まで公立がデフォなんだけど年収的になんの補助も受けられないし
節約しても無理があるから今は扶養抜けて働いてる
ご近所の専業してる奥さん達なんか私立幼稚園からずっとほとんど全額の補助があるくせに
税金でたくさん持っていかれる我が家が何故何の補助もないのか腹立たしい
毎月高校の授業料とP費で2万かかる…
子供の補助は差をつけないで欲しい
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 22:35:16.01ID:iiuWQiuE
>>787
10月って4月と同じように時間かかる月なのかな
10割負担は結構痛いよね
検査の時3割負担でも1万円くらいかかるから結構しんどい

>>788
別の人がハローワークに出す書類作成依頼してたの忘れられてて提出期限に間に合わなかったと言ってたこともあったから明日念押ししてくる…
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 22:56:01.86ID:BecLEW/r
>>792
今は知らない
高校生の子供が幼児の頃は月1000円しか補助なかったよ
うちより年収低い世帯は月3万まるっと貰ってた
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 23:09:19.31ID:IVqf/WGT
>>789
給料高けりゃ関係ないんだわ
仕事にプライド持つより稼ぐのが令和の価値観
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/25(月) 23:35:48.75ID:MPlatYNP
空港と飛行機の清掃やってるけど楽しいけどな
たまに飛行機グッズもらえる
楽しくできてお金もらえてすごく歩くから痩せるし不満ないよ
車通勤必須だけど
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 05:04:39.60ID:LRrXYhJG
病院清掃だけどいろんなパートさんいるよ
パート自体が道楽のセレブさんとか
大卒も普通にいる
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 05:16:46.42ID:sU1ewd2j
10年以上同じところで働いてるけど、他のパートさんの学歴全然知らない
子供がどこの高校行ってーとかは話題になるから知ってるけど
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 07:16:46.65ID:yQ9CceUw
>>791
公立は税金で賄われるんだから
些細な補助以上の
補助受けてるようなもんよ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 07:58:29.48ID:36gxVkDJ
新幹線の清掃パートさんはよくテレビで見るけどかなりのスピードでテキパキ動けるエキスパートさん達だらけでハードル高いなぁと思ってしまう。かなり厳しくたたきこまれるのかな
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 08:09:27.84ID:60CwPbFQ
>>791
高校の学費って公立でも本当は70万位かかるんだよ
十分恩恵受けてるじゃん
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 08:29:55.65ID:02E0r+uQ
世帯年収や世帯主の年収で子供の補助が違うのが公平なのかずっと疑問
低所得でも学びの機会は必要だからハードルを低くさせないと子に進学させない人もいるのかなと思ってる
国や自治体は学費は満額がデフォで所得が低ければ減額という意識なんだと思う
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 09:05:49.84ID:0Z2Blk/n
>>789
知り合いの専業主婦さんが清掃なんて!嫌だわあんな事してたったの何円しか貰えないなんて恥ずかしい!絶対やりたく無いわ
って言っててどんだけご主人は高収入なのかと思いきや生活カツカツで結婚後すぐからずっと生活費もまともに払えず実家から毎月お金を借りていたらしい話を思い出した
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 09:11:27.14ID:vLsxNgPF
まぁ自分の世代は満額がデフォだったからね。私は奨学金借りてた
それが社会のあり方として正しいとは思わないけど、たまに見かける貧しいから私立もタダで通わせろ、授業料以外の費用も補助しろという主張も違うなと思う

なので一律補助でハードル下げて後は公立・私立はお財布と相談してねでいいんじゃないかな
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 09:15:22.87ID:d3LouKQX
それがひいては少子化を止めるなら仕方ないことだと思うよ
教育費が上がってるから子供作らないって人も多いしね
本当はバブル崩壊くらいからすべきことだったと思うし

ただクソくだらないFランは潰すべきだろうけどさ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 09:43:06.26ID:WcLsfYgx
清掃恥ずかしいとは思わないけどゴミとか汚れで感染リスク高そうで怖いな
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 12:19:26.15ID:aRgfqm5x
>>794
2、3年前から一律3万と預かり保育の2号は無償となったよ
だけど償還払いだし、幼稚園代は3万以上かかるもんね
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 12:27:12.34ID:FyVRH+RO
>>807
Fランも教員はエリートだし、事務職員や清掃員、食堂や生協のスタッフとか図書館司書とか警備員とか、情報センターや医務室のスタッフとか、雇用が大量に奪われてしまうよ
Fランは必要
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 13:25:27.54ID:hf1pBuHr
>>808
わかる
何より自分が掃除嫌いすぎて家もぐちゃぐちゃだからそれを仕事にしてる人は本当にすごいと思う
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 13:59:30.27ID:RizSHUGf
仕方がないこととはいえ、年代によって補助金が違うのも切ないよね
ウチは保育園だけど、無償化の恩恵にあずかったのは下の子の6ヶ月分だけ
無償化以前は、上の子が小学生なのに収入の条件のせいで下の子が第一子扱いにされるし
卒園したら学童の保育料+学校の給食費+教材費で出ていく金が増えたし
このへんもいずれ補助金でもっと良くなるんだろうな……
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 17:17:00.81ID:5wQQFAYf
>>789
40代で大卒だけど、スーパー勤務で楽しいよ
事務より身体使う方が好き
健康になったし痩せた
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 17:21:57.07ID:CHtfLYET
学歴はあった方が選択肢は広がるがあるからと言って立派wな仕事するとは限らないのは周知の事実
大卒ニートや専業主婦は腐るほどいる
とはいえ我が子もどうなるか分からないど大卒の肩書くらいはあげたいと思ってる
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 18:13:08.50ID:dXKzfbCg
それね
近所で手っ取り早く短時間だけパートしたいという条件があればそちらを選択肢の中から優先するだけの話よ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 18:20:18.31ID:6vPNoenQ
40代だけど大卒でも工場やチラシ配りなどでパートしてる人なんて山ほど居るわw
自分の希望の時間帯で休みやすければ職種なんて後回しだわ

職業差別や変なプライドなんて捨てれば良いのに
こう言う偏見って小金持ちに多い気がする
代々金持ちの人はガツガツしてないと言うか正に金持ち喧嘩せずって感じ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 18:32:55.44ID:+sINIidB
うちのパート先50代がメインだから高卒が多いな
20代1人しかいないしw
パートするなら近くで時間に融通効く職種ならなんでも良かったって人が大半だわ
1人だけ大卒を目の敵にしてる高卒がいるから、ほとんど学歴や職歴の話は出ないけど
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 18:33:38.51ID:FP59dL1z
自分も大卒で出産までは専門的な仕事をしていたけど
子供がいると時間的に無理な仕事だったから引退して
その後空いた時間で近所で手軽にパートでもしようと思って
スーパーで働き始めた
年数経った所為か手軽に気軽なパートってわけじゃなくなってしまったけどw
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 18:53:23.10ID:HNpEUqh9
自分は大学行きたかったけど父親に大学行くより手に職つけろって言われて専門行ったわ
お陰でコロナ渦だろうと引く手数多で就職に困った事はないけど
きつい仕事である事にかわりないし、大学生活ってものを送ってみたかったなあと未だに思う
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:03:01.36ID:aRgfqm5x
普通に看護師さんかとおもったけどな

私は歯科衛生士だけどペーパーで実務経験少ないから違う仕事してる
今のパートは肉体労働だけど、身体動かしてる方が楽しいなと思う
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:11:34.15ID:hf1pBuHr
学校のお母さんにもみんなにどこで働いてるのか聞いてマウント取りたがる人いる
何の仕事してるの?は他愛もない会話としてわかるけど、どこで働いてるの?何て名前の会社?時給は?と細かく聞いてくるのうざい
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:30:39.14ID:4++P4a9D
それうちにもいるわ
マウントというか詮索さんだけど
掛け持ち始めると知ったら、決まった?落ちちゃったの?
次の週…決まった?何のお店?何店?××店ってどの辺り?時給は?何時まで働いてるの?
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 19:48:08.91ID:fQHUMXfh
園のママもそれ聞いてくる
さらに旦那の仕事まで探ってくる「出社する時はどこの駅まで通勤してる?」とか「何関係の仕事?」とかね

私も歯科衛生士だけど職場の年上の助手さんが春から衛生士学校行くらしくなんだかこちらもドキドキしてる
今の仕事とか関係なくてもいいから何か新しく資格とか取りたいな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 21:21:31.26ID:4++P4a9D
>>828
あ、これ計算されてるんだ
すげー他人に興味あるなこの人、って思ってた

この人これ以外もこんな調子なんだよね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 22:33:44.62ID:4WJgLyqa
まる4年働いて最低賃金プラス2円
求められる能率は新人の1.5倍なのにさすがに心折れたわ
有給もまともに使えなくて消えかけてるし
年内で辞めますって言ったら引き止められたけどしらねー
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/26(火) 23:26:20.80ID:b+ZffkgB
【自民党】麻生太郎「北海道の米は『やっかいどう』」「うまくなったのは農家のおかげか?違う。温度が上がったから。これが現実」 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635243661/

【税金の無駄】安倍晋三私邸、今でも警官30人体制で24時間警備、公費から年間2億円以上の安倍警備費を支出中 いつまで続くのか★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635220734/

【衆院選】自民・甘利明「われわれを勝たせて」 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635213768/
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 00:30:49.99ID:57LHHYYU
パートしようと思ってるんですけど、土日祝完全休みで突発休おkな職種って何がありますか?
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 05:28:41.29ID:zdVM2xCA
9月からスーパーのレジで働き始めたんだけど、今まで動かなさすぎてたからなのか、立ち仕事ってだけで脚痩せした
働き始める時に買ったパンツがゆるくなって下がってくるw
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 05:45:39.07ID:IYRsGbyU
>>832
私は土日祝休みで休みやすさを重視していつも仕事探すけど、今までしたのは保育士とか障がい者の就労支援とか

ただし、時給は最賃+処遇改善の所が多い
昇給もあるけど、昇給=最賃上昇って感じで常に最賃w
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 06:54:30.99ID:7h+SJZhE
>>832
普通の企業なら土日祝休みだから事務でも営業でも清掃でも色々職種はあるけど突発的な休みに対応できるかは職場次第
私は土日も営業してる接客業してるけど土日祝は休めるし突発的な休みも対応してくれる
だから職種というより職場によるとしか
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 07:05:10.30ID:Mu8hcKU3
>>832
某業界大手でホワイト企業としての評価を上げたい会社で働いてるけど
社員教育がしっかりしてるので突発で休んでも何も言われない
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 07:45:37.13ID:fKZ36FcC
大手でコンプラうるさい土日休業の地方の営業所の事務やってる
突発でも有給取るのも何も言われない
有給だと理由も聞かれない
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 07:59:10.41ID:RUc/SVON
>>832
複数人で回すような事務かな
結婚前に証券会社の下請けみたいなところで働いてたけど子持ちの人多かったし、突発的な休みを子持ちの人はよく取ってたよ
お子さんインフル→移ってお母さん本人もインフルで1週間以上休むなんてこともあった
複数人で回してるから一人休んだところで問題ないんだと思う
くるみんマーク取得してた企業でもあった気がする
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 08:15:51.59ID:b8iREoGY
今回の最低賃金の引き上げでうちのとこ955円になってるじゃない
じゃあどこ探しても955円か960円以上は貰えるわけね

この間上司に時給1000円以上も払ってあげてるんだから〜って嫌味言われたけど最賃と対して変わらないじゃないのw馬鹿みたい
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 08:29:22.88ID:36s4axGW
公的機関の事務補助
土日祝休みで突発休もまあ大丈夫
子供の病気とかならしょうがないねお大事にーで済む
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 08:40:29.84ID:E3WBz2az
>>832
幼稚園教諭のパートしている
資格があればおすすめ。
土日祝、長期休みは休めて突発的にもOK
体力的にはキツいけど最低賃金970円くらいの地域で1200円なのでそこそこ貰える
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 08:52:57.99ID:3GpS1HjG
幼稚園の先生でも突発休みOKなんだね
補助みたいな立場なら大丈夫なのかな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 10:20:38.90ID:mT+n2vHQ
公務員に限らず給与財源が税金なところは比較的おおらかよね…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 10:24:27.25ID:DHKzkIxd
レジは脚むくんだなあ。腰悪くする人も結構いた。シルバーさんを雇ってない店だったから、カゴやカートの片付けもレジの仕事で、それがかなりハードで最初のひと月は体重おちた。けど脚は痩せなかった。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 10:34:20.06ID:V3lBw/Ed
研修2日行ったけど辞めたい。なんて言えばいいかわからない。向こうに落ち度は全くない。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 11:12:15.79ID:WZYhioMY
いつもパート頑張ってるからと思って今日の休みのためにちょっといい冷凍食品を昼ご飯用に用意してたんだけど、
旦那が昨日職場で弁当が余ったからと言って持って帰ってきた…
悪気はないし、これがあれば昼楽だろうって思いで持って帰ってくれたんだろうけど、ちょっといらなかった…。なんかこういうちょっとしたことすら、自分の思い通りにならないのが本当しんどい。食べるしかないから食べるけどさ。
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 11:41:08.81ID:quJqIc+6
>>849
身体が疲れてて余裕がなくなってるんだよ
弁当は昼食べて、夜その冷凍食品食べればなんの問題もなくない?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 12:05:21.75ID:V3lBw/Ed
>>848>>851
本命に受かった。自分勝手なのがわかってるから言い出しづらいだけなんだよね言い訳をたくさん考えてしまう……
けどまぁ変なこと言ってもバレるよね。潔く頭下げてくるわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 12:08:37.62ID:pic9maux
コルセンの受電ってブラインドタッチ能力必須?
あとマルチタスクじゃないと無理ですか?
シフトは前々から入れないと駄目なんですか?
40代半ばです
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 12:20:15.69ID:LQ8s/xoi
>>844
おおらかというか、法令とかで決まってることに対してはキッチリ対応する
始業時間は9:00なんだから8:55に来ないでください!
……て怒られた思い出
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:29.10ID:wCpWOTEq
>>855
凄いね
うちなんて始業5分前には来るように言われるし、みんな15分前には来てる
チリツモで考えるとかなりボランティアしてるよね
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 13:32:09.15ID:ITQpyh6t
うちは15分にきて掃除
残業は1分単位でつくけど始業前は1分もつかない
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 13:46:38.80ID:VwCRFgPD
>>853
コルセンによるんじゃない?
ウチはブランドタッチは出来なくても問題ない。センターが土日休みだから全員同じ週5勤務。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 13:52:51.44ID:iueEuKQq
>>857
早く来ても給料が発生しないから早く来るな、だそうですw
そもそも勤怠なんて出勤簿にハンコ押すだけのザル管理だったしね
よく月末にまとめて押してたわ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 14:02:36.53ID:hf1kyzj6
少し前に単発バイトの話が上がって興味でてるんだけどこれってどこか信用できるサイトやアプリがあるってことなんだろうか?
何か使ってる人いますか?
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 14:04:38.42ID:VcooU8Ry
10分前から掃除だけど良い?と聞かれてイヤですとは言えなかったな
不採用だったけど、クセのありそうな夫婦の個人事務所でタバコ臭いし、ホッとした
ご主人の方がその場で採用と言ってくれたのに後から奥さんがダメ出ししたらしく、やっぱり来ないでと言われたのも意味不明だった
宅建で仕事探しているけど不動産屋も地雷率高い気がしている
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 15:01:28.94ID:KHzV7JS0
1時間早上がりになったんだけどお迎えまでの間に少し仮眠取れそう
朝から頭痛あったから給与はその分減るけど嬉しい
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 15:24:13.44ID:/WBC/EbR
タイムカードが手書きなんだけど、同じような人いる?
シフト通りに時間を書くから、ほとんど残業ないけどそれ以外の時間はお金にならないんだよね
朝も15分前には出勤してるし
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 15:38:16.02ID:GBlzcClB
>>853
私がいたコルセンはお話を伺いながらシステムに入力するのでブラインドタッチが基本
正確さスピードも求められた
メモとりながら対応、終話後に内容まとめて入力なコルセンもあったのでブラインドタッチできなくてもなんとかなるかも
シフトは自由効くけど基本は前月半ばに提出じゃない?

>>861
バイ○レに登録して単発やってたよ
派遣会社の勢力圏もあるから住んでるとこ+単発派遣で検索してみては?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 16:15:51.48ID:SjoCFkae
>>865
前の職場がそうだった
しかも30分単位で切り捨て
有休無し
でも完全自己シフトで入りたいだけ入って休みたいだけ休める
突発休みや早退も全然問題なかった
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 16:46:13.36ID:wCpWOTEq
>>865
福祉系は手書きのところ多いよね
タイムカードだと時間通りだけど手書きだと残業もつけにくい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 16:47:37.87ID:7PoBedGz
資格あるなら言われなくてもとっくにその職種で探してるだろうに>>842みたいなのは何もアドバイスになってないのわからないのかな
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 16:50:43.55ID:BpOQmiJ1
【安倍】アベノマスク8300万枚(115億円分)の在庫の山 国民に配達されずに倉庫に眠っていたことが判明! 保管費用6億円 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635312680/

【NHK】受信契約でメールアドレスと電話番号も収集へ。規約変更案を公表 ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635316397/

【NHK】NHKがネット配信実験の概要公表 2022年度、テレビない人向けに [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635286776/

【新潮】山口環境大臣、“凄絶パワハラ”で秘書が大量逃走 オカルト団体に傾倒で武田良太氏を「呪い殺す」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1635306024/

【新型コロナ】モデルナワクチン接種後15分後に女性がトイレで死亡 接種との因果関係は不明 秋田★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635299832/

【自民党】政府、『所得倍増』は所得の倍増ではないと閣議決定 ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635295618/
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 17:00:41.70ID:E3WBz2az
>>871
保育士とか幼稚園教諭持っていてもブラックだからやらない人も多いので一応ね
潜在の人結構このスレいたりするじゃん
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:04.22ID:Xfkq5RJE
>>874
横だけど資格持ってたらそもそも知ってるだろうしやらない場合はやらない理由があるよね
結局何のアドバイスにもならないというw
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 17:13:49.71ID:E3WBz2az
はいわかりました
平日のみ短時間で休みの融通もきくまあまあ高時給のパートを自慢したかったんです
大変だから全然羨ましくないだろうけど
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 17:28:26.09ID:pvRe1MDW
レッツほっともっと!ホカ弁かオリジンでもヨシ!
道民ならセコマでも可
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 17:32:35.17ID:pnB9W9bF
>>865
手書きというか紙にハンコ押す出勤簿
5分前に出勤して始業時間までスマホいじってる
残業は30分単位でつけるから終業時刻近くなったら電話はとらない
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 17:49:37.93ID:5CKXkp3Q
うちもタイムカードに手書きで30分単位
定時が15時なんだけど仕事が終わってたら14時45分位に帰ってもよくて15時までつけてくれる
遅刻は5分程度ならスルー
10分超えなら次の30分単位まで休んでていい
残業はまったくない
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 19:07:04.52ID:/WBC/EbR
手書きのところって結構あるんだね
ちなみに福祉ではなく、普通の会社の事務
残業代ないようなもんだからすぐに帰りたい
でも職場に変な人いなくて働きやすいから我慢してる
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 22:20:21.80ID:OXIV3lGB
障害者の就労支援施設で働いてる時は手書きだったよ
たまに車を使って来る人がいる場合は横に車の絵を書いといて!交通費出す!ってルールがあって思い思いで車の絵があったなぁ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 22:25:36.74ID:jaPwTKEY
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 ★2 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635336076/

【ファイザーが政府と協議】5〜11歳のコロナワクチン接種、日本に申請へ [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635335184/
 
コロナ接触アプリCOCOA、修理費検証せず 厚労省に改善要求―検査院 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635334605/
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 22:39:30.67ID:cI7+2sYO
今まさに就労支援の仕事してる
うちは割とおおらかで休みやすいし助かってる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/27(水) 23:31:35.95ID:Bk9BJ8Np
時給1100円でシフト自由、土日全部休める軽作業してる
年末までの短期で時給1500円の案件の募集きたけど短期終わってまた仕事探すの面倒くさい
でも時給400円違うと思うと揺れるなー
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 00:02:08.27ID:Uk9Uc/Vm
>>890
別に経験者枠(時給ちょっと高い)あるかもしれないし、直接雇用の道もあるかもしれないから、時給下がるけどとりあえず年明け1ヶ月くらいやってみるのはどうだろう?

自分は倉庫派遣パート2ヶ月短期→長期切替(倍率60倍)→昇給3回→直接雇用で3年まで伸びたことある※繁忙期手当別途支給
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 06:23:22.87ID:IxXnqxnn
出産で前のパート辞めて以来、丸4年ほど健康診断受けてなかった
がん検診だけは受けてたんだけど。
個人的に行くとなると腰が重くて後回しにしまくってたら不調が先に来てしまった…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 08:57:43.21ID:fK8QQnqN
>>893
同じく
5年無検診で謎の腹痛がきて、結局洗いざらい調べてもらってるとこ
検査→診察→別の検査→診察→更に別の検査の無限ループで全然進まない
検診大事よ、お大事にね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 09:11:43.69ID:K7tTuhVz
今の仕事は時給もぼちぼちで休みの融通きくし人間関係も問題無いし特に不満も無い
でも求人でずっと働いてみたかった職場がでていて迷いが…
休みの融通がきくのかはその会社にきいてみないとわからないだろうけど面接受けてみようか悩む
もし受かったらどうやって辞めようかも悩む
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 10:19:49.19ID:ZZ4AjSC6
福祉施設はアナログ記録が多いけどパートにもボーナス2ヶ月とか処遇改善二万とかあっておいしい
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 10:26:45.99ID:sSUNMlkM
今ちょっと時間が出来たから次の仕事に生かせる何か勉強をしようと思うんだけど何が良いかなあ
そもそも働きたい時間が平日の9時-15時頃なんで仕事が限られてくるんだけど
資格は管理栄養士持ってるんだけど3交代とかが多くて夫の協力が得られない今は厳しい
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 10:32:38.65ID:usokNqqr
>>898
わかる私も管理栄養士持ち
時間がフルタイムかつシフト制で資格を活かせない
保育園とか幼稚園のパート栄養士(調理もする)か保健所市役所の産休代替くらいかな
今は事務してるけど、食育インストラクター2級でも取ろうかなーと思ってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 10:36:32.29ID:ue64RORA
>>898
私は簿記3級始めた。
あとアフィでのお小遣い稼ぎ目的でブログ始めた。今3か月目で300円w
8000円になったら振り込まれる予定。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 11:18:51.46ID:LBk0TxGu
アフィブログするならウェブライター手っ取り早いよ
毎月10万以上の収入を求めてるんじゃなければ楽だし
アフィブログが成功すれば自動的に数十万入金されるようにはなるからどっちがいいとは言い難いけど
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 11:48:25.04ID:hMPwRBVq
初お給料貰ったー
パートだし額は全然少ないけど、やっぱり汗水垂らして稼いだお金って嬉しいね
専業の時は罪悪感あって自分のお小遣いとか考えられなかったから嬉しい
スイーツでも買って帰ろうかな
皆さんはパート代の使い道ってどうしてますか?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 11:53:27.83ID:4jlAe2Oz
アフィブログ私もやってる
子供が小さくて外で働けない数年前から始めたんだけど今は全然更新してないのに毎月お小遣いくらいの額振り込まれるようになっておいしい
妊娠とかしてパートやめたら本腰入れたいなと思ってるところ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 11:56:40.82ID:1BPsvw7g
わたしはポイントサイト複数登録してちびちびアンケート答えたりクリックしたりしてる
チリも積もればで年に一回数万円換金したりアマギフにかえたりしてる
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:09:18.76ID:usokNqqr
>>902
手取り8~9万くらいで
保育園の給食費払った残りは小遣い
服とか化粧品は家計からだし自分のお金で買うのは本とか推しグッズくらいかな
口座にある程度貯まったら定期にしてる
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:30:54.81ID:AOrPNAzD
示しがつかないとは思わないけど収入が一定以上ならちゃんと申告しろよとは思う
あと、いかにも金目当てのスカスカいかがでしたかばかりだからまともな情報探すのが大変
昔はマニアックで役立つ情報発信者が自分のサイトとかやってたんだけどね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:33:42.19ID:Did8VKj+
>>902
美容院とか化粧品代とか最近はないけど友達とランチしたりに使ってる
一人一台車が必要な地域だから、ある程度貯まったら車に消えていく
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:34:08.84ID:du9DMtNE
20万以上稼げてるアフィブログがいくつあるかって話
ほぼ数百円の世界
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:38:40.54ID:I76o+dQs
アフィブログといえば聞こえは悪いけど要は広告収入でしょ?YouTuberと同類
いかがでしたかと書くような無能アフィブログがアクセス数稼げるわけがない
年間20万以上になったら申告はしましょうね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:39:27.90ID:CxAfsh5c
>>899
なかなか希望の時間の仕事は少ないですよね
保育園は私もやってた事有るんですが急に休むときは必ず他に出てくれる人(シフト休みの人)にお願いしないとならなくて心苦しかったです
>>900
簿記は仕事じゃなくても確定申告などでも生かせるので良いですよね

子供に示しが付かないってw
どんなお仕事でも働いて家庭にお金を入れている人は尊いと思いますけど…
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:43:39.02ID:/Vq5HumU
アフィブログもYouTubeも出来ずに指咥えて5ちゃんで「示しがつかない」と嫉妬レスする母親のが子供に背中を見せられないわよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:50:54.79ID:mNWaM7Yl
小さい子抱えながらできる管理栄養士の仕事なんてほぼないよね
事務パートやってるけど管理もってるのにもったいないってよく言われる
座り仕事に慣れすぎて現場に立って体力持つか不安たわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 12:58:57.26ID:extDDOLP
>>902
パート代10万のうち8〜9万を貯金用の口座に入れて、残りはお小遣い
自分の買い物は大体家計から出しちゃってるけど、
家計から出すのは気が引けるような出費(高めのコスメとかゲームの課金とか)だけはお小遣いから出す
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 13:13:49.16ID:0CSt/7XD
調理師免許って使いみちある?
何気なく飲食キッチンのパート始めたら
2年働いたら調理師免許とれるよーと言われたんだけど
せっかくならとっといたらいいのかな
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 13:54:08.39ID:HtqvyxZL
>>920
私もとろうかなーと考えて早3年w
食品衛生管理者?は講習行って資格もらった(会社負担)
調理師免許はしっかり勉強しないとだしなかなか腰が上がらず
資格あれば給食関係の転職には強そうだよね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 14:35:17.28ID:eZdxSXYK
PCすらまともに触れないのに5ちゃんはしますって母親も居るからね
そんな人からしたら何とかして批判したいのよ
アフィと聞いたら胡散臭さはあるがw
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 14:44:43.61ID:ue64RORA
流石にいかがでしたかブログでは無いけど、
iDeCo、NISA、ふるさと納税とか含めて他の人がやってるのに自分だけやってなかったら相対的に貧乏にならない?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 16:29:39.35ID:usokNqqr
>>917
企業内託児所の給食やってた
小さい園だから私が休むと園長や保育士が作ってたわw
なかなか休みも取りづらい職種だよね
ブランクあり経験無しでも雇ってくれそうだけど時間帯厳しいところが多いよね

あとは給食センターかな・・・よく管理栄養士加給ありって求人広告出てるけど給食センターは人間関係怖そうで最後の砦と思ってる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 17:46:22.88ID:0Lmz/g/4
年末調整の入力終わった。何だかんだで約1万円が戻ってきそう。給与に1万円上乗せされるの楽しみすぎる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 20:31:04.15ID:CKnQuAfs
事務やってるけど腰を痛めてから座り仕事がきつい
コルセットはしてるし整形も行ってるけどなかなかよくならないから仕事辞めようかと思うけど腰に負担がかからない仕事って何があるだろう
もちろん家庭優先で働けるパートで探しています
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 20:51:24.93ID:iuVrbdO6
>>941
腰痛は腹筋背筋を鍛えて天然のコルセットを手に入れるのが良いって聞いたことがある
ジムのスタッフでマシーンが仕事中以外は使い放題って言う求人を見たけど、 ジムのスタッフってどうなんだろう?


ところで、子どもが親に「どうして働いているか」を聞いてくる宿題が出てるんだけど、皆さんならなんて答えますか?
夫だけの給料でも生活しようと思えば出来るけど、生活に+αの余裕が欲しいって言うのが答えだけど、もっと社会貢献みたいな綺麗事を答えた方が良いのかな?
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:04:34.86ID:z09G2bcY
ジム行ってから腰痛なくなったよ
スタッフはどうだろう
マシン使いながら
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:20:46.69ID:pbepZArA
たまたま他の用事で月曜休んで、子供が火曜から発熱して今週ずっと休んでる
ずっと微熱で37.5度前後出てるけど本人は元気過ぎるほど元気だし、病院行っても念のため咳と鼻水の薬ねーで終わった
コロナで忙しくないからそんな迷惑にはならないと思うけど、長く休むのはやっぱり後ろめたいわ…
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 21:39:38.26ID:ev3iKTHA
>>953
89年の漫画ってこんなに古かったっけ
りぼん読んでたけどこんな古くなかった気がするw
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 22:07:15.48ID:0CSt/7XD
>>948
私も今週ずっと休みで気まずい
たぶん明日も無理
子供用の薬って効いてるんだかよくわかんないよね
必死こいて飲ませ続けても結局治るのに1〜2週間かかるし
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 22:10:20.83ID:iuVrbdO6
>>943
子どもが「お母さんはどうして仕事してるの?聞いてくる宿題が出てる」って話してた
学区内に養護施設もあるから家の人なら誰でも良いのかも
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 23:11:49.44ID:FnXQ58hr
>>953
片目が星とか池田理代子のベルばら思い出すw
レオタードの感じも89年頃よりもっと古そう
まあ89年なんだろうけど
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/28(木) 23:25:26.70ID:eAmCbQTA
同じ仕事を担当してる人からきつく当たられてて限界なので私を仕事から外してもらうように上に頼んだ
条件的に他に入れる人がいないので引き止めの面談が今度あるんだけどどう話すべきかすごく悩む
暴言とかじゃなくて語調の強さや沈黙や間、表情とかちょっとした動きだから全部「思い込み」と言われたら何も言えないんだよね
それにもしその人を悪く言った事が漏れて噂になったら針のむしろどころじゃなくて恐ろしい
すっごい悔しいけど「仕事がしんどくて合わない」で押し通した方がいいかな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 00:23:37.90ID:esQfSSPm
>>961
仕事内容変わるだけで退社する気はないのよね?
保身したいなら言わないに限る、上司に口止めしたって言えば必ず何処かから漏れる
足引っ張って共倒れしたいなら言うのが正解
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 00:25:59.23ID:meZ4uEQ9
>語調の強さや沈黙や間、表情とかちょっとした動き
こんなので「あの人のせいで仕事無理ですー」と相談を受けたら相談してきた相手を変人だと思って要注意人物に認定するわ
被害妄想が過ぎる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 00:50:50.67ID:A13fGTSt
たまに言葉のチョイスが拙くて周囲から微妙な扱い受けてる人居るよね
ちょっと前にあった理解できないみたいな、他の言い方もあるのにわざわざ嫌味ぽく言う人
>>961がそういう人で微妙な扱いされてるんじゃない?
人のせいにできなくてすっごい悔しいと書き込む人だし
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 05:31:15.57ID:C6oQ2ZDw
>>961
うちにもいるわ
敬語で言ってくるの
敬語で言えばパワハラ逃れ出来ると思ってる節ある
だから巧妙で上に相談しにくい
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 06:39:52.54ID:JC3+Iurr
>>961
いや多分最近はそういうのを思い込み、では済ませないと思う
何にしてもその人と離れたいならきちんと話した上で表面上の理由は仕事が合わないから、で通してもらえば?
あなたがその仕事離れても相手がまたいつか同じ職場に配置される可能性もなくはないからさ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 07:14:08.25ID:V/eHXA2i
20年近く勤めたパートを今日退職する
正社員で勤務してたけど産後時短パートに切り替えてから仕事についていけなくなった
対人関係は良くて当日欠勤しても何も言われない…でもギリギリの人数だから精神的に休みづらい

辞めると決めた時はもう1日も出勤したくないと思ったけど、色々な人から餞別を頂いたり優しい言葉をかけてもらえて何だか寂しい気持ちが出てきた
またその内働かなくちゃいけないから焦りや不安もあるし僅かな未練もあるし、今日は退職当日だから感傷的になってるだけなのかな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 07:40:55.49ID:U6CEHYBd
>>961
被害者ぽく書かれてるけど要は自分の気に入らない態度を取る嫌いな人間を陥れようかの相談でしょ?
961読んだ限りでは誰かのせいにしつつ今やってる仕事が嫌なんだろうなと捉えると思う
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 07:46:20.14ID:ODJWMzxO
面接のときにできれば扶養内希望と伝えたら、雇用保険は入ってもらうけど社会保険は入らないようにこちらで調整しますと言われたけどそんなに上手くやってくれるものなのかな?
募集は週3日7時間で、時間は前後しても大丈夫と言われたから、週の労働時間は20時間超えないようにすれば良いのかな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:05:36.14ID:UwkOgUhm
アフィブログ=5のまとめサイトとは限らないわよ
勘違いなさっていた様子だからw
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:07:24.75ID:5G0VoIVt
>>985
しっかり出来上がると後は不労所得だもんなーそりゃ知識も技術もない毎日セコセコ時給で働く主婦には羨ましいだろうね
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:08:41.59ID:1H3dUr1U
>>973
お疲れさま!
20年近くもいると寂しさもあるよね

私も対人関係は良かった所を来月で辞めるんだけど5年働いて最低賃金上がる以外で時給上がらなかったし
他部署の仕事を覚えて時給上げてもらえるチャンスを与えてもらえなかったから
会社的にはいてもいなくてもいい人間なんだと割り切って残りの日数働くw

次働く職場も働きやすいところだと良いね!
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:11:31.81ID:3VlIbL9s
>>985
嫉妬だろうねw
掃除とかライン仕事しかできない奴には頭いい人が羨ましいんだよ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:13:22.91ID:Jcv+Oznb
自分が出来ない技術で稼ぐ相手を狡いと表現するの無能主婦あるある
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/29(金) 08:15:02.11ID:iPYjXkrE
やばい
荒らしのいわれもないアフィーネガキャンでアフィママのイメージ悪くなる
早くこのスレ落とそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 15時間 53分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況