X



トップページ育児
1002コメント452KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド101人目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/13(土) 15:36:44.46ID:WqE4A/DE
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。


※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1635396805/
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/30(火) 23:56:41.82ID:CwjgAGfU
全然話変わるけど、ワーキングメモリって下がることある?
ウィプシ受けたからWM分からなくて、過去に参考になるものあるかなって調べたら年少の時K式の報告者に数唱5桁クリアしたって記載があったんだよね
今年長だけど、年少で5桁クリアしてたら凹では無さそうだなって安心してたんだけど、今日試しに5桁の数値覚えさせてみたら全然ダメだった
WMも凹なのかとうち震えてる
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 00:20:35.61ID:1ZhHGx4C
>>897
障害に厳しい社会なら、社会の側が養う義務を果たせばいいだけなのでは?
養いたくなければ、向こうが職安や職業訓練で世話を焼けばいいんだよ
だから社会を信頼して委ねればいい。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 04:11:40.13ID:eLFR7SQ5
>>898
ハロウィンの動画とか親の対応甘々に感じてしまう
特性だから仕方ない子供の気持ちに寄り添うっていうのが過剰というか
うちの子も相手の気持全然考えず発言するからその度に叱ってるけど、叱る頻度多すぎて自己肯定感下がりやすいんだろうなと思うと寄り添ったほうがいいのかなと悩む
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 06:58:22.26ID:HeF04U7H
>>899
こだわりを残しておいたところで
「どうせ一番になれないからやりたくない!」ってなって
今とあまり変わらない仕上がりになっただろうから
周りとトラブル起こさないようにこだわりを潰しておいて良かったと思うよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:15:46.01ID:fml8LaRp
興味ない教科は全く勉強しないというこだわりはどうしたら潰せるんだろう
赤点回避ギリギリを狙って適当に一夜漬けなんて器用なことは無理そう
通えそうなレベル(凹凸の凹以下)の高校も1教科でも落とすと留年になると聞いて困ってる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:17:58.37ID:a3MvzR8J
ヲチ板じゃないからYouTubeの話はあれだけど、顔出し本名出しはリスクの方が大きそうだね
特に障害がある事を公にしていて可愛いとなったら、危険しか無いと思う
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:24:48.30ID:Clmy9l5J
顔出しやYouTubeは自由だけど、よく自分の子が障害児って公表出来るなって思う。
私はなるべく子供の障害を隠したいし障害があることを知られたくない
親しい友人にも話すこと躊躇したぐらい
子が障害児ってことは友人1人と親戚数人しか知らない 年賀状のやり取りぐらいしかしない友人にはわざわざ障害のこと話してない
年賀状の付き合いの友人が出産して地元に帰ったらお互い子連れで会いたいって言われたんだけど、オミクロン株を理由に断るつもり
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:28:47.88ID:pGiaNMCT
>>905
自分は興味無いんじゃなくて本当に理解出来なくて、基礎解析を落としたよ
元々数学が苦手で、高校入試では基礎問題だけ繰り返しやって何とか6割くらい
中堅校に入ったけど、高校で全く付いていけなくなった
他の教科は問題無かったから進級出来たけど、親呼び出しで恥ずかしかったなあ...
数学の他分野を選択授業で稼いだので内申は何とかなったけど、そういう事も出来ない感じなのかな
厳しそうなら単位制の学校とかも探してみたらどうだろう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:37:16.49ID:VdarDFUp
>>902
別にそれは自由だけど
日本は削減の方向で進んでるから、国に頼るのは障害の度合いの問題もあるしどうかとは思うけどね
ただ生活保護を受けられる子で2ヶ月以内に仕事が見つかるはずがないぐらい分かってるよね?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:39:31.06ID:R0R02S6v
>>903
ワガママと特性の厳密な区別なんて専門家でも出来ないから基本は改善ベースにした方が良いとは聞く
だから甘々ってのも違う気がするよね
だけど叱るってのはあまり良くないだろうから(本人なりの正当な理由があるから)
理解してあげる→心を開かせる→本人に考えさせる→正解が出るよう導く→褒める
って流れが出来るならやった方がいいけど時間ない時とか理解力が無い子他罰的な子だと難しいね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 08:47:15.24ID:a3MvzR8J
親も発達だと妙に共感したり自分と子供を同一視しちゃうからね
同級生や先生の悪口を一緒になって言ったりとかさ
その結果、世間一般の基準から大いに外れた子供が出来てしまうんだわ
特性強いままだと今は障害者としてしか扱われないから、子供にとっては大きな損益になるんだけど、発達親にはそれが分からない
どんなに療育頑張っても支援教育受けても、やっぱり基本は家庭だから可哀想
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 09:31:21.24ID:wslaxIGT
子がスレタイだと親もスレタイなことが多いね
だから子育ての価値観ややり方が世間とズレてたりもする
私も傾向持ちだけど子供の声かけや特性への対処法が一貫してないし子育てが下手だなーって自覚ある
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 11:15:17.62ID:URbkpmYK
>>911
そんな親いる?さすがに見たことないけど
何でもかんでも発達だからとかいい加減うざいわ
おかしな人ってだけじゃん
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 11:17:21.81ID:URbkpmYK
>>907
こんな親いやだ
障害を隠そう隠そうとする姿勢は子はよく気づくものだよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 11:19:32.40ID:nNbPuGsF
>>913
いるよ
むしろ親が率先して学校や先生の悪口言いまくってスレタイ児だけじゃなく兄弟児まで不登校になった人とかもいる
結局発達の子の親は発達なんだなって自分にも思うし周りにも思うことあるよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 11:59:41.76ID:zX7LaGW5
>>909
自民党は憲法改悪して福祉廃止してすべて家族・親戚・縁戚に押し付けようとしてるからねw
そのボスが安倍晋三
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:13:13.37ID:lGS4q0Ij
>>913
うちの学校にもいるよ認知のずれが酷いのよ他の学年まで聞こえてくるほどヤバイ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:22:31.79ID:rqrU+Iha
>>915
私の周りにはこんな親居ない
むしろもっと言っても良いのにって程謙虚な人ばかりみんな口を揃えて「大変な我が子を見て貰ってるだけで有難いから」っておっしゃってるよ
私自身自分が真っ白なんて思わないけど傾向があるなと思うのは感覚過敏とかの部分でそんな率先して悪口言うなんてしないし私の周りには居ない
それはもう性格の部分だよ
そんな親がいるのもそうなんだとは思うけど発達持ちだから親もおかしいとかいい加減迷惑だしやめなよ
上に定型が居るから定型持ち親も沢山見てるけど私の周りはむしろ定型親の方が学校にガンガン意見やクレームじみた事発信してるよ
それが悪いとも思わないけど我が子に障害がないぶん堂々と意見してる人多いよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:26:32.16ID:S6TDustZ
>>911
一緒になって怒ったり悪口言ってる親子いるわー
それは寄り添いで文句言ったり避けたりするのは周りの理解と寛容さがないのが原因なんだって
ホースでわざと水ぶっかけといてそんなことしなきゃならなかったうちの子可哀想!とか目玉ドコーだよ
他罰思考もすごいしそういうことなんだと思ってる
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:27:28.45ID:NXq6IzVm
最近の発達障害親サゲは障害児に迷惑してる親住人の嵐だと思ってソッとしてたけど
おかしな人はどの世界にもいるしその人達が全員発達だと思い込むならそれはもうあなたこそ認知の歪みが極限まで歪んでる発達さんだから病院行くべきよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:28:39.58ID:NXq6IzVm
>>921
子供みたいだなー
馬鹿って言った方が馬鹿ってノリ
何故そんなに発達にこだわるんだろうか
正直やばいよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:29:53.53ID:VcKu7mTU
気に食わないと発達
おかしい事をするのは発達

馬鹿じゃない?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:31:35.83ID:yyYAN2cu
実際はそういう決めつけしちゃう方が特性バリバリだなって思っちゃう
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:33:15.04ID:ycYWIypF
>>924
だから荒らしなんだろうね

わかるー発達親ってやばいよねー!
変な親はみんな発達!
発達親はみんなやばい!
わかるわかるわかるー!あなたが正しい!


って言ってあげたら満足して巣に帰ってくんじゃない?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:33:25.87ID:5Mlyv23i
>>909
たぶん分かってないし、そのレベルならナマポは無理だと思う
反論ないからその程度の認識って話かな?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:35:46.86ID:S6TDustZ
>>923
スレタイ親が全員とは言ってないけど確率的には高いと思うんだよね
子供に対してはスレタイだし子供だしで別に目くじら立てないけど
あなたの子のせいでうちの子が叱られたじゃないですかってその親に言われたらあーって思うよ
冬で後ろから頭に水かけられて全身ずぶ濡れでマラソン大会の日で
具合悪くなってうちの子は参加できなくなったのに
そのくらいで参加しなかったなんてうちの子が悪いみたいじゃないですか!って言われてみ
行事だからテンション変になっちゃってえアハハって
みんながみんなとは言ってないけどいるのも事実
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:38:57.96ID:/kBy8CPg
>>923-927
この流れだけ見てもスレタイ親だなって感じ
そもそも913が見たことない、本当にいるの?って聞いたからいるよって答えた人がいるだけなのに私の周りにはいない、そういうこと言うと迷惑だからやめてとか馬鹿なのはどっちだよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:39:46.65ID:YDFH9Mm1
この流れになるたびにいつも思うけど発達持ち親が自分や子を正当化するのはまぁ当たり前だと分かるから何ら不思議はないんだけど発達持ち自身が発達親はやばい!って喚き散らすのって自分はそこにカウントされてるって分かってるんだよね?
異常なまでに自己肯定感が低いのかな
知り合いにいるんだよね、本当に可愛い子なのに自分は可愛くない!ってキレる子
あれって幼少期のトラウマか何かで貶されてる方が落ち着くって事みたいね
自罰的なんだよね、だから発達親自身が発達親はおかしい!って叫ぶのも自傷行為の一種だと思ってる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:45:50.23ID:HWwgDIqd
>>930
今回の事だけの話をしてるんじゃないんだと思うんだよね
定期的に発達親はおかしい、定型にもおかしな人は居るけど明らかに発達持ちの方が割合高いんだよねって流れになるからでしょ
その事に反論したら必ず荒れる

結局その割合とやらは自分の周囲で見てきた感覚なわけで私や他の否定的な人の様に自分の周りにはおかしな人は居ないよって人からしたら迷惑だと思うのは仕方ない話じゃない?
それにここはみんな発達持ちが集まる場所なんだからおかしな人が多いって書き込みに反応してしまうのは当然でしょ
そちらこそそれを理解しながら毎度毎度発達親はおかしいって書き込みして何がしたいの?
同一人物じゃないと言うんだろうけどならこの話で荒れた過去くらいリロってから来なね

あなたが発達持ちがおかしい割合が多いと思うのは勝手だけどそう思わない人もいるから共感得たいなら発達障害の悪口スレみたいなところに書き込みするのおすすめよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:56:39.31ID:R0R02S6v
子供の特性がそれぞれかなり違うように障害を持ってる親も色々なのに十把一絡げに言うから問題なんだよ
過剰適応タイプはすごく気を使いながら子供の特性をどうにかマイルドにって頑張ってる人も多いよ
自分の特性と子供の特性がほぼ同じだと子供の扱い上手くて特性がマイルドになったり子供が素直だったりするし
問題なのは客観性に乏しい思い込みが激しいタイプじゃない?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 12:59:30.29ID:Bau1/wom
>>931
ネットで誹謗中傷の開示したら
自分がリアルで言われてる暴言を書き込んでたみたいなのよくあるみたいね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:03:08.43ID:a3MvzR8J
>>915
Twitterで漫画描いてる花○とかまさにそうだよね
もう中学生なのにいまだに小学校の先生を非難してるし、離婚した旦那や旦那親の悪口もよく書いてる
子供自身は普通級無理で、支援級から支援校に移っても学校行けないままなのに向かい合わず好きな事だけさせて放置、それを見ていた妹も気付けば不登校で支援級
どう見ても性格の問題の範疇ではないな
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:04:08.81ID:URbkpmYK
>>934
まさに発達っすなぁー
我が子もやられて嫌だったことを他の子にやり返してた事あるわ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:04:21.02ID:AgkTSIyx
>>931
私だけじゃない!みんなそうなんだ!って一生懸命叫んでるのかなと思ってる
辛いんだろうね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:05:25.97ID:0301fdwm
>>935
そんな人知らないしヲチはよそでやれ
あの人がどうだのああだのどうでもいいんだよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:06:19.41ID:xtZvIImW
そういう人がいるって話を全員がそうだと言われた!不快!って言っちゃうのも中々認知歪んでますね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:08:10.95ID:vWReZRPO
>>931
自己肯定感?スレタイ児を育てる上での、普通の感覚は必要でしょって話
主観でばかり考えて、無理難題主張ばかりするのはおかしいよねって話
そこは客観的で現実的な感覚が必要だとは思うけどね
一生国のお荷物になるつもりなら構わないけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:11:47.33ID:bjVNPh4G
>>939
元ネタがそんな綺麗な言い方してないからでしょ
さすがに全員がそうだと言われたなんて思ってないけど?
発達親はおかしい割合が高いって話だからそりゃ腹立つ人もいるっしょ
全員じゃなくても割合高いって良い気分しないから
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:12:33.29ID:pGiaNMCT
子供も自分もルール遵守のモラリストだから反論したくなるのは分かるけど、スレタイも他の発達障害も本当に色々で、実際に周りに迷惑をかける人もいるから、言われても仕方ないかなと思う
リアルでそういう人が責められたり陰口言われたとしても、こちらはきちんと生活するよう心がけてるので、別に一括りにされたとも感じないし
こればかりは周りの環境かもね

うちは支援級の親に中々強烈な人多いので、人間関係で悩んで相談支援の人に話した事があるんだけど、支援校にはもっと色んな人がいますよってやんわり言われた事があるよ
発達障害も知的障害もやっぱり遺伝要素が強いから、難しいんですって
相談支援員や支援校は、親を支援するのも仕事のうちなんだとか
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:20:32.67ID:BhO4dYIU
うちは他の人がどうあれうちはうちでやってるから支援級の親ってって言われても気にしないな
実際ちょっとな人がいるのはいるし子供がある意味悪目立ちしてるのも事実だし
自分と自分の子のペース守ってすることするだけ
迷惑かけられたら気分良くはないけど周りには言わない
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:22:43.30ID:QUNz1D/l
みんな大変だなぁ
いや、嫌味ではなく本当に大変だとお察しするよ
本当に私の周りには嘘ではなくまともな保護者しか居なくて良かった
ちなみに支援校です
相談支援員さんも、支援校に通わせてる保護者の事を気がつく方ばかりだとよく褒めていたし
地域によりけりなんだね

他の学年は分からないし本当の本心まではわからないけどみんな当たり障りなく常識得てる人ばかり
着かず離れず距離感保ててる人ばかりで幼稚園時代より常識的な保護者多くてかなり楽
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:33:02.51ID:kfovxlvI
本当大変だね
私の周りは平和だわw

でも最近どの世界も大変だなぁって感じてるよ
ハンドメイド始めたんだけどおかしな親多くて困ってるよ
子供さんはみんな勿論定型なんだけどね
女子特有のパクッたパクられただで追放したりおかしな世界だよ
変な人は本当どこにでもいる
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:34:53.75ID:1ZhHGx4C
>>909
「現実」ではなくて、制度を理解してベストな行動を取ればいいだけなんだよ
本人が真面目に頑張っていて仕事が得られないなら、それは生活保護の対象だからね
あくまで社会を信じて独立の世帯で頑張らせて、必要なら正当な生存権を主張させる
経済的支援はできないけど正当な主張をする機会を得られるよう支えることはする

あとは正当な権利を行使する方法論の問題。「削減の方向」を忖度しても無意味
独立家賃・初期費用があるから、勝算が立ってから動くものなので心配はいらない
同じ理由で、経済的に厳しい家は参入しづらいし手帳あれば壁は意外に高くない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:36:43.17ID:AiF/1eCF
定型親だけどどうやったら障害者産めるの?
5人産んだけどみんな当たり前に健常児なんだけど
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:40:19.29ID:OoBwNZvP
>>911
不登校児の親にいる
学校が悪いと悪口タイプ、せめて繋がろうとPTAやったり学校に足を運ぶタイプは定型親なんだなあと思う
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:42:47.24ID:MeJjpqhM
発達関係ない他スレも見てるけど、変な思い込みで叩きが始まったり、世間一般の認識とズレてる人沢山いるよ
だけどこれネットだからね
本心はどうであれ、現実では取り繕える
のがまともな対応よ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:43:09.71ID:DQVYyBx5
>>948
ガチの定型なら、自分で定型ですって言わないから
定型って何?よ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:45:36.68ID:S6TDustZ
そうそう
リアルで取り繕えたりスルーしたりしてるよね
支援級の親で攻撃するタイプは疲れてるんだろうって思ってあまり気にしないようにしてる
人のことだしさ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:47:13.93ID:M8oQtEM9
>>947
ナマポから2ヶ月以内に仕事見つかるか聞いてるだけよ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 13:55:31.13ID:8mABnYe6
私は私でいいんだけど、表現すると孤立って感じでしょ?まあ付き合いたくない気持ちも分かるよ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:06:15.79ID:RV/IzPU1
>>950
だよね、変な奴は発達って言うやつってすぐアスペ乙って言うネットの流れと同じ
何か気に食わないとアスペ扱いしてくる
でも取り繕えてもそのかけらは滲み出てるよね

もっと言うとガルチャんとかやばい主婦だらけだよ
でもだからってだいたいが定型親
要するにネット民はガチでやばいやつだらけ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:08:42.07ID:OyZUg6Ml
取り繕えてるのかも微妙だけどね
あんな性格歪んでるのにネット内だけなんてことはないよ
ネットで愚痴やりすぎるとふとした瞬間にリアルでもこいつガルちゃんやってそうとかわかるしねw

結論から言うと定型だろうが発達持ちだろうがやばいやつはやばいしやばくないやつはやばくない
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:11:28.18ID:VVVmMZ/n
>>948
健常しか産んでない親は、定型なんて言い方しないよ
お子さんギリ健なのかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:24:09.83ID:zX7LaGW5
両親が定型でも祖父母や曾祖父母に発達がいると隔世遺伝で子どもがアスペって事はあるよ
あと自閉症児の身内には免疫疾患(リウマチとか)が多い
母親が免疫疾患あると子どもの自閉症率が10倍になるとかいう論文が海外で出てる
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:29:07.83ID:bGueOJzy
今日演劇会だったんだけど、それなりにやっていたはずなのに当日は照明に圧倒されてよろよろと違う役に入り込み、公開処刑だった
穴があったら入りたかったわ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:32:07.71ID:9LSvG4Sv
原因を追求したがるのも特性だよね
あとは絶対に遺伝以外ありえない!と決めつけBBAも定期的に湧く
自分ちがそうだから他人もそうじゃないと許せない的なやつかな
うちはいろんな要素が組みあさって自閉症になるからと聞いた
明らかにあいつおかしいだろって周知の事実だった同級生が定型産んでたし品行方正な夫婦からえっ?って子が出てきたりもするし
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:47:13.75ID:ZOtuf0st
>>948
こういうところに乗り込んでそういう発言するって時点で
お母様にちょっとお仲間感が
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 14:53:58.54ID:w7Wgrt2L
遺伝もあるし、母体の状況もあるし、年齢もあるよ
ここは子供にはどうにも出来ない事だしな
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 15:37:07.64ID:5etrqBTx
発達に絡んでくるのも傾向持ちなんだよね
あとは人格障害くらい
定型はすーっと離れていくから
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 15:46:36.77ID:PJru28xO
>>965
出た定型に夢見すぎw
定型だっておかしな人いるんだってば
おかしな発言するイコール発達障害って考えをする人が1番特性出てるのいい加減気付きなよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 15:50:17.11ID:1ZhHGx4C
>>953
求人なんか運と地域と巡り合わせ次第だし知るかっての。
この国では正当な努力をして稼げなければセーフティーネットからお金が出るんだから
就職成功まで貰えるものを貰えばいいんだよ。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 16:11:40.57ID:9zNDFRWK
>901
お子さんがそうかは分からないけど、うちの子(年長)の場合は同じような問題でも環境に左右されると言うか、気分が乗る乗らないで大分違う結果になる
検査でワーメモが低く出たからSTで訓練したら難しい問題が出来たり、気分が乗らなくてやっぱり出来なかったり。
療育の静かな部屋でも気が散ることもあれば、集中してるとうるさい場所でも答えることができたり色々なんだよね。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 17:34:57.34ID:0Ht08Txv
>>967
だから聞いたんだけどね
余計な話多いけど、これもスレタイだからかしら
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 17:56:53.22ID:1ZhHGx4C
>>969
状況と行間を読めないあなたの特性はわかったよ。
普通の人はナマポの話をする際、不正だの受給するなだのという圧力を意識して
それを織り込んだ話をする
あなたは特性があるから字面しか見ておらず、そういうのを全く理解できない
理解できないのは仕方ないけど、自分を普通だと思うのはやめた方がいいよ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 19:33:19.82ID:zX7LaGW5
まぁ最悪犯罪すれば3食はありつけるから
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 19:39:37.63ID:J0irQB2R
たまに不良に憧れてるような素振り見せるけど悪の道はみそっかすにしかなれないからやめとけと思う。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 19:48:53.06ID:ExvR3sNn
流れを読まずにすみません
長男がスレタイでこだわり強いです
持ち物や着るものは基本トミカ、プラレール、乗り物柄、昔好きだったトーマスも辛うじて
冬の雪遊びに使うスノーウェア、5才児120だと好みの柄物なく、せめて黒と言うものの…
ジャンプスーツだと黒あるけれど、ワンポイントやラインがあったりで嫌だと
上下別だと黒黒はなく、どんどん店の在庫もなくなり、困っています
最近、大好きな新幹線はやぶさの色に近いものは、靴や小物は柄なしでも良くなってきたのですが、着るものは駄目だそう
強いこだわりをマシにする方法や、何かしらアイデアがどなたかあったら教えて下さい
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 19:57:37.62ID:1XXMj5L3
>>973
キッズ ジュニア スキーウェア 雪遊び 110 120 上下セット ボーイズ ガ…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/auc-ing/jot-5371/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
これなんかどう?
うちの子も120センチ
飛行機柄で黒っぽいの最近買ったよ

洋服に関しては無地を買って小さいワッペン付けたらどうかな?
2cmくらいのプラレールのとかあるよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 20:04:58.52ID:Uig9Prvv
>>972
スレタイに悪の道は無理だよ
なれてもパシリだろうよ
あの人達はコミュ力高いし仲間意識強いから
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 20:21:32.67ID:BhO4dYIU
>>973
ワッペンは?
トミカやプラレールもの結構あるけど
うちワンポイントぽく目標でつけてたよ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 20:31:10.49ID:ExvR3sNn
>>973です
レスありがとうございます
スノーウェアにワッペンは防水や生地的に難しいので、いつも着る服に利用します!
>>974のレスにあったウェア、見せたら本人大喜び、一番選ばないと思ったライムが、はやぶさに近い、と言って欲しがり、早速注文しました
どうせ来年また好みも変わるしと、西松屋等で簡単に済ませようと思いましたが、本人拒否してパニック
今は欲しいもの注文できて喜んでいます
親もホッとしてます
ありがとうございました!
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 20:44:16.16ID:WY1GJY7v
いやいや、それは中途半端なやつらでしょ
EXILEとか3代目みたいな不良はコミュ力凄いというかアングラ界の一軍じゃん
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 21:59:49.53ID:I9WOFBdA
ありゃコミュ力じゃなくて野生の本能でしょ
野犬レベルの弱肉強食
社会で協調性を保つコミュ力とは全く違う
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 22:27:47.02ID:OhFElAHU
>>970
何でシンプルに答えられないの?
それに何回も聞いてやっと答えてる時点で疎通出来てないよね?言いたい事前提で話してるだけで
色々思い当たる節があるでしょ笑
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 22:58:19.28ID:sgHZgXjm
聞くだけ聞いて、出たのが、

求人なんか運と地域と巡り合わせ次第だし知るかっての。

これだとズッコけるよなw
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 23:05:32.71ID:1ZhHGx4C
行政の窓口でもシンプルシンプル言いつづけそうだね、この特性だと
結局、難のある人は誰か家族に支援する人がいないと行政サービスも得られない
だから、親が生きているうちに筋道をつけた方が安心して死ねる
ここまで酷く仕上がらないようにはするけどね
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/01(水) 23:32:42.37ID:lGS4q0Ij
>>988
スレ立てありがとう
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:04:25.64ID:nHPvElfK
ナマポ関連でレスバしてるの読み返したけど、何をそんなに腹たててレスしてるのか訳分からん
発達同士が揉めるやつの典型だわw
他山の石としよう…
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 00:10:15.35ID:nHPvElfK
それとも最近お客さん発生してるのかな?
覗いてる他スレでも訳の分からん煽りでレスバ発生してたし
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 05:58:05.06ID:KA8X/QWM
最近、スレタイ娘が不登校「私だけ勉強ができない」という理由から。1日休むと「勉強がついていけないから休む」というループ。勉強ができなくても、間違えてもいいと言っているが、娘の脳に届かない。毎日泣いてかわいそうで、こちらもやられていく。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 06:57:20.23ID:preCDsNA
>>986
ただ、不平不満を書き連ねただけって言うオチねw
余程生活保護事情に精通してるのかと思ったよ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 08:16:01.18ID:8gShp5YK
>>994
正当な権利だから受給して何も問題ない的なレスしてるし、精通はしてるんじゃない?
実際受給してるのかも?
ただ、その後の就職状況が全く分かってないだけでw働く気持ちすらないんでしょ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 08:19:39.15ID:PldlrMTo
まだ子どもの就学先が決まってない…
旦那は普通級以外は絶対に認めない、支援級なんか絶対行かせないって言うくせに
学校や教育委員会との話し合いは全部私に丸投げ、頼んでも絶対に来てくれない
ここ最近は毎週のように呼び出されて普通級を諦めるように全力で説得されてる
どうしても普通級と言うならこちらはお子さんに一切の支援はできませんとも言われた
うちの子が支援がない状態で学校でいられるわけないのに…
私一人じゃ決められないのに学校も教育委員会も早く決めろと責めてくる、本当辛い
今日も話し合いという名の吊し上げでみんなから責められてくるわ…
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 08:23:31.90ID:bObuhSlJ
>>996
前もこのスレに書いてたかもしれないけど、教育委員会の人に事情を話して、教育委員会の人が直接自宅訪問して旦那を説得する方法しかないよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 08:32:51.30ID:zQcuYKvW
>>996
お母さんは支援級には賛成してるんだったよね
事実を話して教育委員会の人にお父さんに直接説得してもらうことはできないの?
いくら夫婦でも相手の説得は限界あるしなぜお母さんが全ての舵を担わされてることを改善しようとしないのかわからない
もう色々試していたならごめん
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 08:40:40.77ID:+vAgtd0y
うちもまだ判定でてないや
教育委員会の意向と違う希望してたら説得されたりするの?
じゃあうちは何も言われてないからこのまま希望通りに就学できるのかな?
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 08:43:08.81ID:5gnABSt1
旦那さん他人からアプローチして貰わないと動かないね…
サポートして貰えない子どもが一番つらいのになんとかお母さん頑張って欲しい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況