X



トップページ育児
1002コメント353KB
◇◇チラシの裏 542枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/16(火) 11:45:18.53ID:RpR2bsjD
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※前スレ
◇◇チラシの裏 541枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636103838/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:30:00.06ID:6N4V6+Jh
産後うつになりかけてるのか自分を責めながら悶々としてる
子は来年度から保育園に入れる予定だけど、育児も仕事も中途半端でごめんなさい…と落ち込んでしまう
いつも元気で自信満々な私の母は仕事と家事育児どっちもやり切った!って言ってたけどこの思考の違いはなんなんだろう
二馬力で夫婦喧嘩ばかりしてた両親の顔色伺って育ったからか誰にでもオドオドしてばかりで、友達いないし子にも夫にも罪悪感ばかりで毎日が辛い
いつか奮起して認知行動療法的なの受けたいと思うけど、何か行動するのがいちばん怖くてしんどいや
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:39:54.92ID:16lPfskg
2ヶ月半乳児なんだけど全然寝ない飲まない
母乳もミルクも咥えるけど母親の顔見た途端ニヤニヤニヤニヤして一向に飲み込まない
昼寝も添い寝すると顔見てずーーっとニヤニヤニヤニヤ、キャハーとか叫びながら寝る気配がない
ゲラの予感、、可愛いけど困る
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 14:57:56.82ID:bP1wCX0b
>>744
お大事にね

そういや母になって5年目くらいまでは子も私もよく風邪拗らしてたのに、気がついたら風邪すらうつらなくなったわ
老化なんだろうか
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 15:14:48.19ID:aLA1FGDC
>>750
夫婦喧嘩を子供に見せたりする親だからあなたとは根本的に違う人種なんだよ
気にしなくていいし自分のメンタル第一にしてね
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 15:23:24.33ID:yTa5oCHV
もしの話を過程してウザ絡みとかどんだけイライラしてんだよw
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 15:43:53.50ID:IjLjuAql
選べる500円クーポンプレゼントにつられてアンケートに答えた
アマゾンのクーポンもらって漫画買うぞ!と思ってたけど、やっぱり31にして子供にアイス買うべきか?とぐるぐるしてる
自分のために使うのなんか罪悪感ある
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 16:06:19.68ID:dRqH6imK
子の咳がひどい。学校で流行っていて、咳が出ている子も来てはいるので各家庭の判断になっているってなんなんだよ。それで劇決め・配役決めもしちゃうわけか。咳まき散らしても登校した子がいい役とっていくのか。分かっているけどなんだかなー。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 16:34:53.64ID:yR8FKYu2
明日調理実習で今日ようやく持参する量を伝えられたけど「かつおぶし2パック」って何だよ
1パック何gの商品で計算してるんだよ
うちにある1パックは1gだぞそれでいいのか?
担任若いから普段料理しないのか適当すぎるわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 16:37:45.83ID:Cf4zQpbE
>>759
味噌汁作るんじゃなければ量はなんでもいいんじゃない
どうせ飾りじゃないの?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 16:40:42.48ID:xnFvuon5
>>759
わかるこういうのすごい嫌
明日じゃなきゃ問い合わせする時間もあるのにね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 16:42:53.16ID:yR8FKYu2
>>760
それが味噌汁なの
普段出汁パックだから適量不明だけど調べたら6gくらいね
うちの2パックじゃ全然足りないじゃん!買いに行かなきゃ
ありがとう
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 16:45:11.36ID:MEsBFb35
>>750
わかるわ。心身共に健康な時は心身共に不調な人の気持ちがわからないし、逆もしかりよ
お母様も喉元過ぎて忘れてるだけで絶対浮き沈みはあったと思うよ
何か行動するのがしんどいのよく分かる
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 17:06:30.32ID:l+OpeF+c
人の脚の上で全力で跳ねる2歳児、意味わからない
普通に痛いから
痛いからやめてって言ってるのに爆笑しながらまたやった
怒るだけ無駄だな最近
怒っても説明しても子供達笑ってる
悪ノリが酷すぎる
この寒いのに何でパンイチで2人してベッドで飛び跳ねてんの
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 17:15:49.09ID:s6L+588f
>>765
2歳でもそんな感じなのか…
現在1歳の第一子育児中、指示が通らな過ぎてイライラするけど2歳になればと言い聞かせながらなんとかやって…軽く絶望
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 17:23:57.48ID:hDU+XOHG
>>766
普通はわかるよ
相手が痛がってる、嫌がってることは2歳で十分理解できるから大丈夫よ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 18:03:29.51ID:poL3G3Jq
3歳の子供が保育園で年上の子におもちゃ取られてやめて返してと言ったにも関わらず無視されて思わず相手を押して転ばせちゃったとのこと
先生も見ていたそうで相手が発端であることは間違いないんだけど、押しちゃったことはこちらが悪いので相手の親に謝りに行ったら「普通の子は園で他の子を叩いたり転ばせたりなんてしないで卒園まで過ごすものだ、1回でも他害のトラブルがある子はおかしい」みたいな言い方をされて、元々はお宅の子供が年下の子が遊んでるおもちゃを取ったのが悪いんじゃないのとイラッとした
そりゃ他害トラブルない子の方が大多数だとは思うけど、1回あったからと言って変な子認定するのはどうなのよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 18:14:25.55ID:vYaprUTU
理解できててもやりたい衝動が勝っちゃうのが2歳児なのよね…
前頭葉だっけ?脳が未熟だから理性で抑える力がまだできてないんだよね確か
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 18:24:27.65ID:Rtz6glih
下の子は言葉早くて2歳で充分喋ってたけど、叱られても「まだにさいだもん」とゴネて言うことはきかなかったw
言葉が通じるのと素直に言うこときくのはまた違うよね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 19:00:36.55ID:yujgXCgl
車を走らせたところに科学館みたいなのがあって、近くの海岸で干潟のワークショップやるみたい
鉄腕DASHの海岸コーナーとか大好きな3歳児を連れて行ったら喜びそう
しかし真冬で干潟とはいえ汚れるの必須だから風邪ひきそうだな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 19:43:06.19ID:gzydpUmF
まだ詳細決まってないよなと思いつつ、市の給付金の事調べたら来週に現金10万円振り込まれる事になっててビックリ!
とりあえず子供達が喜んでるw
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 19:53:49.97ID:FdK2vYHA
>>775
へぇ、動きが早い自治体があるもんだと思ったらうちは再来週に10万円振込らしいわ。
想定外の早さ、何に使おうかな。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:06:43.66ID:rtV0SQrl
へぇと思って私も調べてみたらうちも近々一括給付だったわ
クーポンで余計なお金と手間を使うのは意味がわからないよね
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:11:45.09ID:L+3Y8xOP
気になって調べたらうちはクリスマスイブに支給だったわ
ありがとうございます
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:23:44.15ID:HF2YMr08
市から子供給付金の案内が来たけど夫から申請せず捨てろと言われた
公務員は申請するなという書類が職場で回ってきたらしい
10万捨てられるほど裕福な家庭でもないし収入安定してるとはいえ支出は増えてるのに
しかも勝手に申請するのを避けるためか案内に※公務員は職場へ申告の上申請が必要と書かれてるから辞退以外の選択肢無し
こんな裏工作するくらいなら表立って「公務員は支給対象外です」と公言しろよ
公務員が受け取り辞退しようと世論は変わらねえよ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:25:47.15ID:goTRqr+I
子供二人とも寝た
夫は泊まりの仕事
アイス食べるぞー!録画してたドラマ観るぞー!
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:29:17.14ID:tGwTaz2S
うち公務員じゃないけど振込案内に「公務員の方は申請が必要です」とわざわざ書かれていたからなんでかなと思ってた
そういうことなのねご愁傷様
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:31:22.80ID:6U7mxiqB
>>780
多分逆じゃない?
不要の人だけ申請しなきゃいけなくて、支給対象であれば勝手に振り込まれる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:34:06.61ID:/0uAiVIf
>>783
支給対象でも公務員は別枠で申請が必要みたいよ
子供給付金 公務員でぐぐってみたら他の自治体も同じみたい
申請した日にはクビが飛ぶんじゃないの
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:37:56.88ID:S1HdL6LL
それって夫公務員で妻民間の場合は申請が必要(実質辞退)だけど、逆の場合は妻が辞退申請しないといけないのかな?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:38:16.24ID:FcDvKktW
うちも公務員だけど回覧で申請しないようにという「お願い」が回ってきたみたい
もちろん回覧書類のコピーはできないしTwitterアップなんてできないけど職を失うよりましだから皆我慢するだろうね
公務員は申請しないと出さないよなんて、うまいこと考えるわw
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:40:58.49ID:A5yQBIQP
どこからのお願いなんだろう
自治体のトップ?まさか国じゃないよね
うちも公務員だから気になる
まだそんな話は聞いてないな
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:43:49.09ID:qEo5tdmi
>>789
職場からの指示ってことは国から依頼があったってことなんじゃないの?と思っちゃう
自主的にだったらなんのために?て感じだし、そもそも公務員は申請が必要な仕組みにわざわざしてるわけだし
とやかく言われる前に申請したほうがいいかもね
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:50:51.52ID:sWBZBJCb
公務員だけど所得制限引っかかるからどうせ出ないからムカついてる
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:51:10.65ID:A5yQBIQP
>>790
妙な信念持ってる市長さんとかお願い文書出す人いそうだなーと思って
うちの旦那はそういうの出されてもブチ切れながら申請しそうだけどw
帰ってきたらお願いの回覧無かったか聞いてみよう
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:54:22.14ID:aLA1FGDC
やめてほしい
公務員こそもらってほしい
少しでも経済回してほしいわ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 20:55:50.80ID:7JgBFMqG
うちの自治体まだ5万現金、5万クーポンで更新されてなかった…
市長が立憲なんだからさっさと全額現金にして欲しいなー
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:17.59ID:0ejUZntx
書類きちんと全て読むタイプだけど公務員は申請が必要という注釈は違和感あった
そういうことなのねと納得
こんなことまでコントロールされるなんて可哀想
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:52.11ID:1q7aphFQ
>>794
頼もしくていいわね
うちは完全に犬状態だわ
10万貰わないといけない家計じゃないんだから別にいいだろだって
所得制限にもかからないしこれから子供の入園入学で出費が嵩むんだけどね
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:09:13.06ID:/ZXF5vhF
国家公務員だけどそんな話全然ないわ
給付金事業に関する案内メール来たけど、自治体から支給されるから総務に聞かれても知らんよ!って感じの注釈ついてたくらいで
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:11:33.86ID:5355Q2g5
でもどうせやるなら、公務員は申請制だし申請しないように言ってます!ってアピールしないと意味なくない?と思っちゃうw
なんか勝手に我慢してるだけな雰囲気
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:14:07.64ID:BKNxsLaW
>>800
うちも国家公務員だけど何も言われてないって
地方自治体は前の時もあったもんね
Twitterに晒してしまえ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:14:23.68ID:NUgfdhg4
>>802
それよね
公務員は申請制にして裏工作したところで関係ない人からすれば公務員が辞退してることすら知らないのに
まあ忘れた頃に「給付率は◯%でした!公務員は◯%の人が辞退しました!」なんて発表するのかもしれないけど
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:20:55.39ID:/ZXF5vhF
給付金辞退裏工作はツイッターで燃えそうな気もするけど、世間もメディアも公務員には冷たいから大して延焼しないんだろうな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:27:21.59ID:TvH+cAI/
10万の給付は児童手当の仕組み使ってるからじゃないの?
児童手当も公務員は職場で手続き必要だよね
受け取らないように指示してない所でも申請必要だと思う
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:29:45.48ID:d69H9XRr
>>806
そうなの?
所得制限にかかって児童手当対象外のうちにも案内きたくらいだから結びついてないのかと思ってたわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 21:36:01.28ID:F3QRB4+T
もともと公務員は児童手当が職場経由で出てるから自治体では情報把握してないのよ
去年の夏くらいに一万円上乗せの時も自治体に申請必要だったわ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:26:55.55ID:MEsBFb35
毎日幼稚園ママと雑談してるけど給付金の話一度も出てないわ。支給対象外の人が多いのかな?
まぁうちもなんですけど
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:33:28.79ID:9V65z6VS
よほど仲良くないとなかなかしにくい話だよね
ふるさと納税とかもそうだけど
仲良くしてるママ友は全員対象外だから、みんなでブーブー言ってるわw
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:34:07.29ID:BKNxsLaW
お金の話なんてするわけないし
政治の話になりそうなら尚更する訳ないし
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:35:27.12ID:9V65z6VS
暮らし向きが近くてお金の話もできるママ友がいると便利だったり気楽なことも多いよ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:43:36.46ID:TdD+17vl
子どもが大きくなってくるとね、そういう情報交換できる間柄は大事だよ
非サラリーマン家庭は特に
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:46:53.63ID:G2A+D9+y
給付金とかマル福とかはタブーでしょ
けど>815の言う通り少しは話せるくらいは楽だとは思う
ランドセルどれ買うとかの話の時にニトリとか言われると返答に困るし、かといって10万超えの話されてもちと困る
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:57:53.50ID:fTb/iBcF
うちは中学生と高校生2人貰えるけど教育費は準備済みだし
このままだと貯金に回りそうだから前回同様子供に渡すわ
子供が使った方が経済回してくれそう
でも、子供達もあまりお金使わないから前回のもまだ余ってるんだよね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 22:58:12.72ID:TdD+17vl
お金の話に異常に過敏な人って、そんなに妬み嫉みの感情が強いの?
よそはよそ、うちはうちを前提に気の置けないママ友と話して、何か問題になることある?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:00:04.07ID:t9XGMgN2
医療証とか今回の給付金とか我が家も対象外だから、話振られると困る
何て返して良いかわからない
でも、さらっと「対象外だから」と言ってしまっていいんだろうか
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:00:14.77ID:Ahlula6Z
>>824
そりゃ感覚は人それぞれでしょ
よそはよそだよほっとけばいいじゃん
何で他人がそんなに気になるの
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:04:51.92ID:iRSDNdIj
>>824みたいに根掘り葉掘りうるさいのが出てくるから、お金の話はしないことにしてる
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:09:50.28ID:/HhhQM2a
医療証について話振られて困るってどんな展開で医療証の話にまで及ぶんだろう?
医療証もってる人なら治療費がいくらかなんて話にもならないだろうし、医療証云々の話になったことないからピンと来ないわ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:12:35.19ID:MAqVFAIW
>>824
妬み嫉みの感情が強い人を避けたいからしないんだよ
特にお金のことで話したいことがあるわけでもないし
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:13:47.52ID:ZQukQotE
医療証自体が何なのか分からないんだけど一般的に知られてるものなの?
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:15:17.07ID:9V65z6VS
マル乳マル子のことでは
うちの自治体は所得制限ないからセンシティブな話題にはなり得ないけど、そもそも話題になることもない気がする
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:16:14.12ID:NZpxXwm4
医療証って自治体でかなり差があるよね
うちは所得制限ないけど隣の自治体は530万くらいだった
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:22:04.30ID:Wwtv3Qnw
呼び方も自治体によるみたいね
うちでは医療費受給資格者証っていう長ったらしい名前だわ
窓口では受給者証ありますか?みたいに略して言われる
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:24:40.98ID:63MK4xr9
園で子供が怪我して受診した時、園で加入してる保険もきくけど医療証あるからどっちみち無料だって話したことあったわ
うちは扶養人数でも制限が変わるから、子供の人数によっては年収がどうとかはちょっと分かりにくい
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/14(火) 23:24:54.72ID:CzZiL8CO
私が正式名称を知らなかっただけだわ
無知晒して恥ずかしい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 03:17:34.74ID:AAMQdImW
ふたご座流星群昨日は沢山見えたというから頑張って起きてたのに2つしか見えなかったわ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 06:21:46.84ID:Zg3X0Tmv
もうすぐクリスマスなのに、子どもたちがなかなかサンタに手紙を書かない。ツリーはもうあるのに
去年はワクワクしてかいていたのに、今年は欲しいものがわからないって言ってる 普段贅沢させてしまっただろうか?毎月好きな月刊誌を買うんだけど、1500円はするし、付録たくさんだし ガチャガチャとかは滅多にさせてないんだけど 学校、幼稚園から帰って少し遊んだらご飯お風呂だしそのせいかな?
私1人で勝手に寂しいだけなのか
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 06:45:34.23ID:MEcv9Rb+
>>825
気になるなら嘘付いて貰ってることにすりゃよくない?私はそうしてる
高級住宅街に住んでるわけでもないし貰ってる世帯が圧倒的に多い地域に住んでるから
貰ってる人が貰ってない人を見下すような事もない
貰ってる人が貰ってないよーと嘘つくよりマシかなと勝手に思ってるw
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 06:52:42.10ID:B5gSGSqz
家に来たサンタさんにミルクとクッキーをおく風習?
突然子が「行く先々で食べたらサンタさんおなか壊すんじゃないか」と言い出した
そしてついに「トイレはどうするんだろう」から
そりにトイレがついてるんだ!って結論に達した
んなあほな
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 07:03:34.29ID:acKE/RW4
小3息子がクシャミをしたくなったら鼻の下を強く抑えると言う知恵を仕入れてきて、
『あー、加トちゃんペ!』だねってやってみせたら『は?』みたいなリアクションされて
もはやドリフのギャグも知らない世代がいるのか、となった
テレビを殆ど見てない(アニメはアマプラやYouTube とかでしか見てない)から無理も無いか
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 07:06:22.47ID:HAEOrxKi
>>837
うちは近隣自治体でやってる地方鉄道の運転体験
私も子供向けのやつ知りたい
リカちゃんも気になったけど気が付いた時には終わってたわ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 07:12:15.92ID:95tPD5OI
>>842
ドリフなんて20代でも知らない子いるでしょ
ウンナンがコンビだと知ってビックリするぐらいなんだし
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 07:59:53.41ID:R+UTynii
>>842
30代だけどカトチャンペとか志村けんとか昭和のギャグであったらしいね程度にしか知らないよ
バカ殿とか見ずに育ったからかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 08:17:33.61ID:feXcdvCI
ぺぱぷんたす5が発売されてて即買った。
本当なら保管用にもう一冊欲しいなぁとか思ったけどそこまで財布に余裕はない。冬休みは子どもとぺぱぷんたすと遊ぶ予定。
小学一年生も好きだけど今月の付録は目に痛すぎてイマイチだった。あれ、チカチカしすぎて本当にこれであってるのかな。途中でそっと隠した。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 09:12:12.23ID:5sbVcdQw
二歳半の唇が紫になった
どうやら寒かったらしい
子供の方が体温高いし同じような服装でも大人は耐えられるくらいの室温だから行けると思ったけど個人差か
これから朝も暖房つけよう
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 09:16:25.45ID:WQ+mnfrl
でも「てぃらり〜鼻から牛乳〜♪」は生き残ってたり、歌い手のカバーとかサブスクで古い歌知ってたり、線引き分からなくなるw
流れてきたインスタ漫画で学生が「やっほー」って言ってて昭和な作者だ…って思ったけど、この前中学生「やっほー」って言ってたわ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 09:16:30.77ID:XZxEUP36
3学期から新規給食スタートなので昨日で弁当作りが終わりだった。
寂しさを覚えたのだけど、考えてみたら2学期の残りは家で食べるだけのことだった。
昼は何作ろうかしらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況