X



トップページ育児
1002コメント325KB

買って良かった・失敗したおもちゃ63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/05(水) 06:00:20.14ID:te04NEx7
木製・プラ製・高価・安価にかかわらずおもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト
「おもちゃを語ろう」

■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/
■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1628862634/
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 13:18:51.02ID:I12ogkdg
保育園に聞いて保育園のものと同じものを買ってあげるのが良いかと思います
おそらく普通のクレヨンで、おそらく折れたりもするでしょうがコロール等だと保育園で描くほどはっきりとした線が描けずに面白さ半減です
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 13:25:22.87ID:XsIdRtaV
うちの子もよく絵を書くけど結局は本人は書きやすさ重視みたいね
3歳くらいからは水性ペンやボールペン、蛍光ペンといった大人の筆記具を使いたがってた
2歳くらいから普通のクーピーを使ってた。1歳くらいの時は安全性考えて水で絵が描けるみたいなの渡したけどそれは全然使いたがらなかったな
安全性でいうと磁石お絵描きの先生もあるね。うちの子はあまり使わなかったけど
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 16:00:05.65ID:re/1CGLD
>>129
ベビーコロールは子供の力だと発色がいまいちなのでクレヨンがいいと思う
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 16:03:39.46ID:Byh5RwL1
プレイドーシリーズ色々買ったけど、実際使うと期待外れなのがかなり多い
ソフトクリームセットとか巻きづらい上に粘土のキレもよくないから手で毎回形を整えることになる
色もすぐ混ざって茶色のかたまりになるから結局平らに伸ばして型抜きしてクッキーにするか、ドーナツの形にしておままごとキッチンのオーブンに入れて焼くことになる
見た目のワクワク感半端ないし子供も初回だけはめちゃくちゃ食いつくんだけど、コスパは良くないような気がする
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 16:28:19.82ID:iv/ZI4Ml
>>129ですレスありがとうございます
幼稚園では普通のクレヨンを使っているとのことでした
まだ何でも口に入れるし手も舐めるので汚れにくいものが良いなと思ったんですが…
コロールだったらクーピーの方が良さそうですね
みつばちクレヨンやおやさいクレヨン等も良さそうだなと思ったんですが、普通のクレヨンと変わりないですかね?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 16:47:36.84ID:KLQ2kFsF
その辺はあんまり色出ないから食いつかないかも(クーピーも)
なんだかんだ普通のクレヨンが一番使えたよ
毒入ってるわけでもないし
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 17:26:11.18ID:78VXBe7I
>>134
おやさいクレヨン筆圧強めの子でもほぼ色つかないよ
子がすごく不満そうだった
クーピーのほうがだいぶマシ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 17:27:42.35ID:78VXBe7I
結局普通のクレヨンが一番食いつき良いね
小さいうちはどのみち親が張り付いてるし
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 18:15:50.03ID:7y8xoM2I
うち1歳3ヶ月でキットパスっていう水でとけるクレヨンと三角クーピーがあるけど指名かかるのはキットパスとジェットストリームのペンだな
色がくっきりつくのがうれしいみたい
クールはすすめたら描いてみるけどすぐ投げるしケースから順につまみ出したり並べたりするのがメイン
親としては汚れないクーピーを使ってほしいんだけど…
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 18:22:10.12ID:VnOJBlhM
ウォーターテーブルってどう?何歳くらいまで楽しめるかな
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 19:13:56.42ID:vVF0dpQR
水で落とせるクレヨンいいよ
ソファーに書かれたけど洗濯で落ちた
発色も描き心地も普通のクレヨンと変わらない
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 20:15:12.35ID:q5Nd9toK
水で落ちるクレヨンって手にべったりつかない?
うちの子の手が湿っぽいのかな
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 20:23:16.20ID:+5GE+bSb
>>140
1、2歳の時は楽しんでたけど3、4歳になると物足りなさそうだった
水の落ちてくる所に頭突っ込んだり溜まってる水に顔つけたりしてて夏ならプール出すか春頃ならお風呂で少しお湯ためてあげる方がよっぽど楽しそうだった
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 20:59:49.28ID:kynnSUq+
>>140
あれは親がプール出すのがめんどくさいから出さずに水遊びさせる道具だと思ってる
水もプールより大分少なく済む

プール出せないマンションの人なら助かるアイテムだろうなぁと思う
長期休みの時は庭にプール、アクアプレイ、ウォーターテーブル出しっぱなし
土日のみの時はウォーターテーブルのみで夏を乗り切った
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 21:24:39.60ID:yXxu6Rcu
一歳2ヶ月男児
タッチペンとかで音が出る日本語英語ずかんみたいな物のオススメありませんか?
本が好き(というか紙が好き)で破ったり食べたりもするのでなかなか破れないようなのだとありがたいです
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 21:59:23.11ID:wfkTZAw+
>>142
付くね
そうじも嫌だからうちは専らベビーコロール
薄くてもいいから画用紙にすると発色いいので100枚か200枚か忘れたけどAmazonで束で買った
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 07:57:01.29ID:zUc1/i2W
>>140
うちは1歳も3歳も毎回10分くらいしか遊ばなかった
とにかくデカいのと分解できないからかさばったな
今年のモデルはどうなるか分からないけど

水道代は多少かさむけど噴水マットのほうがウケた
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 09:12:43.99ID:2R2lRRQD
>>145
キャラもの嫌いじゃなければあんぱんのやつおすすめ。
1歳5ヶ月で買っちゃったけど、楽しそうに遊んでるよ。
やぶれにくい素材だし、親の声とかも録音できるから良いみたい。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 18:05:10.14ID:xKpE5n09
>>149
あんぱんのおしゃべりことばずかんは高かったのに破かれたわ…
同じあんぱんでも、3冊?セットのハードカバー絵本がおすすめ。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:47:44.30ID:LNgyxYyt
うちは割と早々に下の子に破かれたよ
リングになったところが千切れる感じ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:56:24.29ID:PaZmXItM
ことばずかん、うちも下の子に引きちぎられたわ
上の子は丁寧に使うタイプでしかけ絵本とかもほぼ綺麗なままだったのに、下の子にことごとく破壊されてしまった
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 20:56:26.27ID:F63eDFv1
あれ破れるんか
もうすぐ買って3年くらい経つけど、今は下の子も使って現役だ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 21:05:14.51ID:SA6ZyjQW
アンパンマンことばずかん、タッチペンがすぐ壊れて結局ほとんど遊べてないから買い直すかめっちゃ悩んでる
タッチペン単品で購入したくてメーカーに去年から何度も問い合わせてるのに、ずっと在庫なしだわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 21:12:05.24ID:09mFAvHs
>>155
うちもう卒業したから送ってあげたいぐらいだわ
本体はボロボロだけどタッチペンは結構乱暴に扱っても健在
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 21:34:26.96ID:5x/1TJK1
うちもアンパンマンことばずかんを下の子に破かれて本体から取れちゃった
リング周りを補強してる人のレスを見てそこまでしなくてもと思ってたけど、今思えばやっておけばよかった
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 21:52:34.71ID:O0mY5JPP
アンパンマンことばずかんの新しいやつ、乱暴で力の強い2歳が扱って1ヶ月だけど今のところはまだ大丈夫そう
親戚のところの旧タイプはおとなしい子が使ってたけどボロボロになってたから改良されたのかな
もしくはこれから急速にやられていくのか…
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 22:35:25.21ID:09mFAvHs
1ヶ月じゃまだまだ
うちは本当にハマって1歳過ぎから毎日1時間ぐらい使ってたけど取れたのは3歳前頃だったかな
1枚を破ったのではなくて丸ごと本体から外れた
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 03:22:32.70ID:WKUKAhbJ
うちも乱暴な方だからことばずかんはネットで見て子に渡す前に全部ラミネートしたよー
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 06:50:42.40ID:EhydFTsE
上の子も下の子も全くハマらなかったな、ことば図鑑…
上はそうでも無かったけど、下の子なんてアンパンマン大好きなのに
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:15:41.69ID:9nD6iSQT
ことばずかん、子が3人いて3人目で遂に本体から外れたけど、外れた方がしまいやすい使いやすい持ち運びやすいで個人的には良かったけどな
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:28:06.44ID:L88pNiRx
ド定番なんだろくけどコンビのコップがさね、高いおもちゃよりダントツのくいつきで毎日遊んでくれてコスパが半端ない
プーさんのようなものがよく見たらプーさんでないのも味わい深い
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 08:45:20.58ID:Esu4QAgP
質問した>>145です
ビリビリ破られらるよりは外れるほうがまだ良さそうなのでアンパンマンにしようと思います
色々と情報ありがとうございました!
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 10:09:35.22ID:KFku31hM
トイザらスのライドオンウォーカーってこっちで大丈夫かな?
倒したときとか電池の調子が悪いときに普段流れない曲が流れることがあるんだけど同じような人いますか?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/10(木) 13:06:06.59ID:+6nQgXY5
子供は3歳半、義姉からのお下がりでレゴデュプロとブロックラボを特大衣装ケース2つ分どっさり貰った
人形とかハウス、植物?、動物とかも大量にあるからか基礎版にひたすらそれをくっつけて遊ぶだけで通常形パーツは貰ってから結構たった今でもほとんど使わない
一応親が通常形パーツを使ってアーチ作ったり建物つくったりしてこうやって使えるよ、と見せてるけどふーん・・・という感じ
お友達が来た時もそんなに食いついてないし、これから行く幼稚園にもレゴはほぼないみたいだし場所とるから全然出番のない通常形パーツだけガッツリ量減らそうかと思ってるんだけどまだ早いかな?これからいろいろ作って遊ぶようになるもの?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 14:26:53.19ID:2onlfRRY
>>163
素朴なプーさんもどきで笑うよね
IKEAにもコップがさねみたいなのがあった
安いし食いつき良かったよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 15:23:07.56ID:KQn50Pck
うちのはコンビじゃないけどよく遊んだ
倒すだけだった子が積めるようになるの可愛い
親が積んだりしてちょっと相手してあげるからよく遊ぶのかな
まだ1歳3ヶ月だからかセルフでずっと遊んでくれるみたいなおもちゃは見つからないや
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/12(土) 20:31:25.37ID:zGaoYhiF
毎年夏にここで話題になるコストコのウォーターテーブル、今日店舗行ったら売ってたよ
オンラインでも今なら在庫あるみたい
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 16:14:15.51ID:WS2yRf6g
おもちゃとはちょっと違うけど、はじめての図鑑でおすすめある?
可愛いもの、プリンセス大好きなもうすぐ4歳の女児だけど、図書館とかに行っても図鑑への興味は示さない
買ってあげておいてたまに開くことから興味持ち始めたりするかなーとは思ったけど、そもそも開くこともしないなら意味もない
とっつきやすいものとかでおすすめありますか?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 16:45:59.95ID:EnFw4Loz
>>170
図書館であまり見かけない本だと学研フォーガールズシリーズの動物図鑑とかどうだろう
すごく可愛らしい装飾になってるから図鑑興味なくても見てくれそう
中身も情報量はそんなに無いけど、可愛い動物たくさんで大人も癒されるw
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 17:21:37.48ID:prLTO8da
>>170
プリンセス以外に興味あることはないの?
うちは同じ標識が色んな所にあるのに気がついたタイミングで標識図鑑、散歩中にきのこブームきたらきのこ図鑑みたいに渡すとブーム中はめっちゃ見るよ

プリンセス好きなら学研のプリンセス花図鑑はどうかな
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/13(日) 19:22:15.02ID:iFdfW1eO
>>170
上の娘は図鑑興味なかったけど小学館の図鑑ネオを一通り揃えて
夕飯に鯵だした時は魚図鑑、散歩で花やドングリ拾ったら植物図鑑、庭でてんとう虫見つけたら昆虫図鑑、テレビでオーロラ映ったら宇宙図鑑みたいに
私が図鑑開いて子供に見せまくってたらだんだん自分から図鑑眺めるようになって
よく見てる分野の図鑑は講談社ムーブや学研ライブも買い足したよ
上の子はもう小学生だけど夏休みの自由研究とか毎週の自学ノートの宿題で図鑑たくさん使うよ
下の息子今3歳がうまれてからはっけんずかんや345さいのずかんえほんも買ったけど結局一番眺めてるのはムーブライブネオの三種類
はじめてのずかんにこだわらずにネオムーブライブ買うのもいいと思います
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 13:07:19.22ID:aIPy4hsF
そろそろ砂場遊びさせようと思うんだけどあったらいいものってありますか?
スコップ、バケツは基本として熊手みたあなのとか型とかいきなりは使わないかな?
じょうろも砂場を勝手に濡らしたら怒られるみたいな話も聞くんでどうなのかと
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 13:14:27.80ID:AaG+hT1H
>>174
スリコのお砂場セットが安くて色も可愛いくていいよ
色々入って安いので色々買って試してみたらどうだろう

砂場を濡らすのがNGかどうかは地域や公園にもよると思うので、行きたい公園しばらく通って様子見てみると良さそう
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 14:23:52.62ID:NDHBb2va
>>174
百均のアイス・カップケーキセットはうちの周りでは定番で持ってる子めちゃくちゃ多い
砂場デビューのとき買ってから4歳の今でもたまに使ってるよ
プリンやゼリーのカップも結構と人気
張り切って砂型も色々買ったけど、砂詰めて親がひっくり返してできたよ〜!と子供に見せたらもう興味失せてること多いし周りでもあるあるの光景だから、お砂場セットにおまけ程度に入ってるので良かったかも
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:16.90ID:aIPy4hsF
100均は行くつもりだったけどスリコにもあるんだね、見てみる
ダンプ楽しそうだから私が欲しいわ
砂場ルールはしばらく観察してみます
ありがとうございます!
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 15:27:45.02ID:CxJnAODK
>>174
閉めた後だが、2,3歳頃うちの子はセリアで買った水車みたいなオモチャが大好きだった
上の方に砂入れると下の歯車が回転するもの 
他の子も気になって見に来たり一緒に遊んだりしてた
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 15:33:39.18ID:4gW+hGmt
男の子なら砂遊びでダイソーの丸っこい工事車両は必須
0歳から3歳の今も遊んでるし周りもそう
100円なのにコスパすごいわ笑みんな持ってるので名前書いてね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/15(火) 21:48:09.79ID:Yu9x2jdc
今もセリアにあるかなあ
おままごと用のプラの大きめフライパン
葉っぱや花でお料理ごっこできるし、
砂詰めてひっくり返せば大きなケーキの土台にちょうど良かった
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 08:17:07.49ID:so/4N5ZG
アンパンマンのトランポリンは買って良かった
飛ぶのはもちろんトランポリンの上におままごとのケーキとか食材とか並べてお店屋さんごっこしてる
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:18:11.54ID:6lR7A5lA
おままごと用にセリアでフライパン買うならおままごとコーナーのプラより台所コーナーの本物の方が色々できて良いよ
砂場でもすごく活躍する
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:30:43.58ID:JCVBjUYE
トランポリン、脚がちゃぶ台みたいにたためるのないかなあ…しまう場所がネックで躊躇してる
ベッドのマットレス上でぴょんぴょんはねてて楽しそうだから買ってあげたいんだけど

トランポリンお持ちの方はずっと出しっぱなしですか?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:50:21.14ID:hU6PCiTh
うちはトランポリン出しっぱなしだよ
一時期遊び終わったらソファと壁の隙間に立てて置いてたんだけど、面倒になって出しておいたら飛ばなくても腰掛けにしたり机代わりにしたりと子供が意外と使ってるからまあいいかなと思ってる

トランポリンは本体を半分に畳める大人も使えるタイプ買ったんだけど、固いわ開く時の勢いが恐ろしいわ、畳んだところでまあまあ場所とるわで結局1度しか畳まなかった
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 10:52:23.84ID:HaZnJOry
>>184
脚の折りたたみは強度的に厳しいのかもね
くるくる回して脚を一本ずつ外したりそのまま立てて保管したりというテもあるけど、面倒だからうちは出しっぱなし
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/16(水) 21:26:18.67ID:CaHf5T/5
>>185
>>186
ありがとうございます
やっぱり毎回トランポリン折り畳むのは大変ですよね
でも足外すくらいなら出来るかな…
アンパンマンのジャングルジムもなんだかんだ毎回折り畳んでるので手間はそんなに変わらないかもしれません
実際のご意見聞けて助かりました!ありがとうございました
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 01:15:17.68ID:Myn1iWFJ
>>174
セリアの大きいシャベル喜ぶよー工事現場で使うようなやつのおもちゃ版
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 10:07:08.39ID:Y6OR1ilB
トランポリンは祖父の運動にもと同じ物を義実家にも買ったんだけど全く使ってくれない。失敗だったわ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 11:18:31.90ID:YLTugKKY
小学生が遊ぶ場合、トランポリンのサイズってどのくらいがいいかな
トランポリン大好きな年長男児なので大きめを買っちゃおうかと思ってるんだけど、直径120cmの手すり付きと150cm手すり無しで迷ってる
150cmの手すり付きも見つけたんだけど、それはネットの囲いがついてて取り外せないっぽいのがネックで候補外

よそ遊ぶ時は大きなトランポリンの方が断然楽しそうだけど、手すり付きは飛んだことないので比較が難しい
手すり付きだと飛び方の幅が広がって楽しいと聞くけど、トランポリン持ってる方実践どうですか?
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 11:28:23.75ID:kJbtvYaF
手すり付きは持ってないから分からないけど跳ぶ子は跳ぶしハマらない子はハマらないって印象
うちの上の子、姪は元取れるくらい跳んでた
置き場所全く問題ないなら大きいの買うかな自分なら
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 11:30:10.96ID:VPhlqJId
>>191
うちはTの字の手すり付き120cm買ったけど、立てかけて収納する時に超絶邪魔なのと取り外しても10cmほどの突起が残って危ないからいらなかった
手すりよりは大きさがもっと欲しかったかな
ただコの字型みたいな手すりは洗濯物室内干しする時に使えそうでいいなとたまに思う
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 11:32:18.97ID:kJbtvYaF
あ、かなりハマったらゴム伸びたり劣化もするよ
実家に有って姪たちが相当跳んで買い替えてたような気がする
だから年長なら120で充分かもしれない
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 13:54:48.64ID:Z38p72il
跳び慣れてるなら手すり逆に危ないからいらないと思う
うちも2年でボロボロになったから買い替え前提でいいんじゃないかな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 22:43:28.11ID:1O8LZ2dr
>>174だけどいろいろありがとう!
近所のキャンドゥには砂場セットがなくて、セリアのはサイズが小さく、ダイソーのと迷ったけどスコップの先が丸くなってるのが決め手でスリコで買ってきた
大きなシャベルと水車もチェックした!
スリコのはくすみカラーで子の反応はいまいちだったけど砂にまみれたら気にならなくなるんじゃないかと
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/17(木) 22:50:47.27ID:YovF+n+q
>>191です
レスありがとう
買い替えのことは盲点だった
おそらく飛びまくると思うので買い替え前提で考えることにします
手すりはそんなに「あると楽しい!」って感じでもないのかな
手すり不要なら150が楽しそうだけど、とりあえず120にして買い替えが必要になるくらい楽しんでくれたら次は150を買うのでもいいかなー
もうちょっと検討してみます
とても参考になりました!
どうもありがとうございました
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 18:40:44.33ID:dXeLLddr
>>166
うちは3歳でよく遊んでるからむちゃくちゃ羨ましい
最近また買い足した
男の子で、車は自分で形にして、工事現場とか家とかは親が作ってる
プラレールがあるからプラレールとデュプロを組み合わせられるのを買ったからそれでレゴで街や駅を作って、そこを電車で走らせたり
ピタゴラスイッチ好きだから、レゴデュプロと組み合わせられるビー玉コースターとでピタゴラスイッチもどき作ったりしてる
通常パーツがとにかく欲しいとよく思う
そういうのがないなら減らしてもいいかも
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/18(金) 21:38:43.68ID:BRCk3PiQ
デュプロ、息子は通常パーツが好きでほぼそれしか使わず
自分でロボットとか城?街?みたいなのを作ってた
今はクラシックでやっぱり自由に作ってる
娘は通常パーツはあまり使わず、遊園地セットをそのまま組み立ててフィグでごっこ遊びするのが好き

私もレゴで自由に作るって言うのが苦手で、
性格とか多少性差みたいなのもあるのかなーと思う
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 09:08:54.78ID:aoNm25Ss
オービーズってどうですか?
YouTubeでみた年中が興味示してるけど下に2歳がいるから誤飲が心配
膨らんでわーっとなって終了かな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 23:34:54.86ID:gGmXUg/n
子供用カメラ何かおすすめある?
4歳の誕生日に欲しいらしいけど、検索してもいまいち何がいいのか。中華製の怪しいものも出てくる。
買ったことある人いたらおすすめ教えてください。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 07:07:59.76ID:q5t/Mra9
あやしいのが駄目ならニコンとかで耐衝撃防水で子供用カメラ売ってたけど3万くらいだったかな。今は新品で売ってるかわからない
うちは中古の防水カメラ、中華カメラ、使わなくなったスマホとか色々使わせて見たけど
どれもそこそこ使うけどやがて飽きる
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 09:57:41.00ID:cbL68XfN
おもちゃとして使うなら中華製の怪しい2000円のとかで十分だと思う
だいたい壊れる前に飽きるし飽きなかったら壊れたときに良いのを買えばいいよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 19:37:18.69ID:IqMUPCqy
カメラは色々持ってるけど子供専用としてOLYMPUS Tough TG-6 を買ったよ。耐水、耐衝撃、耐荷重、耐低温
一年中何かしら撮ってるけど外で雑に使っても(代替は)大丈夫っていう安心感はある
海でダイビングやシュノーケリングをする人には定番らしいけどまだ海で使ったことはない
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 15:02:55.66ID:+S4Afe7z
このスレでいいのかわからないけど相談です
今10ヶ月でベビーカー拒否気味、もともと抱っこ好きです
ベビーカーに乗ってもらいたくて幌やバー?につけるおもちゃでオススメありませんか?
10ヶ月だと引っ張って取ってしまって結局無駄かな?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 15:57:02.33ID:cwlMG4s3
>>207
シリコンぽい素材のベビーカー用おもちゃストラップは良かったよ
結局何をつけてもわりとすぐ飽きるから頻繁に付け替えることになるんだけど、↑だと穴や輪っかのないおもちゃでもわりと固定できた
Cの形で幌を軽く挟んで付けるタイプはすぐに外れてしまってだめだった
下の方より上の方からぶら下がってる方が食いつきは良いんだけどね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/24(木) 21:02:27.70ID:Bc5pRoj0
幌のは取れちゃうよねメリーって月齢でもなさそうだし
うちも百均とか西松屋とかの大きめのリングで出来たチェーンに布絵本とかオーボールとか輪っかが引っかかるような好きなおもちゃを代わる代わるつけてたよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 09:22:45.10ID:/J+lWn80
バーにつける車のハンドルみたいなおもちゃは子供2人にめっちゃウケたけど親的にはデカくて邪魔だったな

オーボールなどをオーリンクにつなげたものか
お気に入りのおもちゃを昔ながらのストラップ(デジカメに付いてくるようなやつ)につなげたものを
バーかベルトに付けると子供の力では簡単に引きちぎれないよ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/25(金) 13:41:58.52ID:K8+boe9Z
>>208-210
やっぱりバーに着けるのが現実的そうですね
メリーっぽいのも反応良いので迷ってましたがバーの方メインで探したりストラップも見てみます
ありがとうございました!
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 09:43:21.25ID:DChrfIFL
2歳身長80cmなんだけどこれくらいでも自分で漕げる三輪車ってあるかな?
三輪車詳しくないんだけど基本前輪にペダルついてるから足短いと届かないよね
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/26(土) 09:51:00.77ID:RAWrmZcT
80cmならだいたい漕げると思うよ
身長はすぐ伸びるし三輪車は100cm越えるとキツくなるので季節が合うなら急げ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 00:24:38.80ID:qNcmfuMs
>>214
ごめん
うち80だけど漕げる程足の長さないよ
ペダルに届くかな?ぐらい
もちろん機種やメーカーによっていけるやつもあるだろうけど

すごい短足的な感じでもない
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 01:15:03.47ID:8kV6SBDF
うちは85でギリかなぁ
80の時は届くけど踏ん張って漕ぐには少し足りてなかった
トイザらスで買ったディズニーの押し棒?付きのやつ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 22:59:56.76ID:JVfAROZA
インスタでよく見るカラフルなアーチ型の積み木ってどうですか?
年長男児が欲しがっているのですが、年齢的に今さらでは…と思い躊躇しています

子は虹モチーフが大好きでアーチ積み木も見た目をとにかく気に入っているので、値段分遊べそうなら買ってもいいのですが、小学生になっても楽しめるものでしょうか?
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 23:10:34.08ID:3laI9JME
>>215-216
昨日見に行ったらディーバイクのダックスっていうやつならギリ届きそうだった
でも子供が普通のディーバイクばっか試乗してそっち全然乗ろうとしなかったから実際わからないw
また様子見て買うことにするわ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/27(日) 23:30:58.70ID:8r1VztLB
三輪車に便乗質問だけど最近特に買わない子も多い?
次大きめのプレゼントは2歳誕生日の予定だけどバランスバイクでもいいのかなと思って
自分の子ども時代兄達のお下がりの三輪車だったから新品の三輪車に変な憧れもあり悩んでるw
子どもは一歳半男児です
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 00:46:58.62ID:4zhaXQ/8
>>217
従兄弟が持ってるけど小学生にはあまり遊ぶという感じではなかった
年少のうちの子は楽しんでたし、他のおもちゃと組み合わせたりしてなかなか使えると思った
変なもんじゃないからお金のこと考えないでいいなら買ってあげたら?
今楽しむのも大事だよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 09:53:21.62ID:5txTqz/+
>>217
すぐ飽きそうだしメルカリで買ったら?本人が欲しがってるなら買ってあげていいんじゃないかな
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/28(月) 16:08:53.52ID:0POGLwZ1
子供のリクエストでカジュアルウェアのバービーとタンクトップ姿のケンを買ったんだけど、思った以上に人間臭くて親的には微妙だった
ドレス着てなくてもお構い無しでそのままディズニープリンセスの話を模したごっこ遊びするんだけど、後半のキスシーンや抱き合うシーンはもうやめてー!と言いたくなるくらい生々しい
通販とかで探さないと服の種類少ないし、それとなくリカちゃんに誘導すればよかったとちょっと後悔中
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 11:14:54.30ID:hzrns52k
1歳の誕生日にエドインターの森のあそび箱を買ってもらおうかと思ってる
持っている人がいたら使用感を教えて欲しい
長く遊べるかな?
知育ボックス系は今何も持ってない
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 11:37:31.50ID:TaUnWUvw
>>226
長く遊んで欲しいならアンパンマンのよくばりボックスとかやりたい放題の方がいいのではというのが正直なところ
支援センターにこれがあったけどうちの1歳3歳はまず遊ばなかった
他に玩具があるからかもしれないけどやっぱり音が出たりキャラがいたりする方が子供は食い付くよ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 12:05:41.95ID:M4muoKS9
>>221
>>223
レスありがとうございます
やっぱり今買って長く遊べるようなものではないですよね

メルカリ見てみたらすごく安いですね
この値段なら遊ぶ期間短くてもいいかなと思えてきました
もう少し様子を見て、欲しい気持ちが続くようなら購入したいと思います
どうもありがとうございました
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 13:36:57.75ID:z/VzjTaQ
>>226
おさがりをもらった
うちもあまり遊ばなかったかな
しかも、歩き始めの時期あたりにバランスをくずして箱の角にあごをぶつけてざっくり切ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況