X



トップページ育児
1002コメント465KB

【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 12:53:28.35ID:QpA8aslg
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけどうっとうしいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?

PTAの違法性については専用のスレ、個人叩きはチラ裏でどうぞ

前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】32
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620175122/l50
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 13:37:04.71ID:l2ufuOAu
>>897
>その後しがらみにがんじがらめにされたわ
任意説明の要求を撥ね付けるくらいだから、特有のしがらみもへっちゃらかと思ったが難しいのね
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 15:44:21.62ID:aNLKjRru
>>899
郷に入っては郷に従うで
コンプライアンスが麻痺する人いるから
従わない人が変人になる
0902221
垢版 |
2022/03/01(火) 19:49:19.43ID:m4KGwkhY
別スレで
ボランティア4原則て書いてあって
そのうちの1つ

・自分からすすんで行動する──「自主性・主体性」

ボランティア活動は、自分自身の考えによって始める活動であって、だれかに強制されたり、また、義務として行わせる活動ではありません。

これをPTA規約に入れたらえーのに
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 20:59:53.36ID:kZqHnf1h
>>899
年の長による
活動を潰したり削っても、長が次の代ではやる気に満ちていたら復活
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 21:39:49.34ID:CXocfhdO
>>899
たぶん改革とか適正化していくのはママ友グループで群れたりしないタイプだと思う
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 21:49:01.89ID:l2ufuOAu
>>902
似非ボランティアだから自分から進んで規約に入れないと思う

>>903
復活の裏には削減や改革に反対してた会員や地域住民がいたりするのかね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/01(火) 22:07:06.90ID:jbvfvg9K
決算報告書が来たので目を通したら、会費欄のマイナス額かなりあった
去年と比べると非会員急に増えててビックリした
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 09:36:52.81ID:iX7Ls/dV
>>906
コロナで活動できないから一時的に会費を下げた、とかではなくって?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 09:43:12.17ID:IDmPJiyC
コロナで会費下げるところはまともだよ
うちは変わらず、案の定残りそうで会長は金使うのに必死
返金は手間だからやりたくないんだと
所詮、ひとの金
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 09:50:51.69ID:s1qotlLr
>>907
会費はそのまま
なぜか家庭数での徴収だからザッと計算しても7%程非加入
今後も増えそう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 09:52:16.09ID:s1qotlLr
コロナ禍でお金使ってしまったから(詳細は無し)非会員は実費取るねという話だったのに繰越金もバッチリあるw
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 10:13:04.47ID:IDmPJiyC
>>910
非会員への実費徴収は教育的配慮により無効でしょ
そもそもPTAは非会員が誰かなんてわからないはず
学校が教えてるなら問題かと
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 10:20:52.01ID:s1qotlLr
>>911
なのにそんな手紙寄越すんだよ
会長が変わってからおかしいんだけど従ってしまう他の役員や学校もダメだなーとガッカリだよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 10:31:23.28ID:gM+t+LG0
茶の間に、○○周年!とか表紙の小学校広報誌があった…
心揺さぶられる
私は非会員を伝えられるだろうか。貫けるだろうか。
地域に根ざした、みんなの小学校。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 10:42:49.26ID:iX7Ls/dV
>>909-910
会員減少の詳細について総会で質問してみたいところだね
非会員から実費を徴収する法的根拠についても
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 13:48:26.19ID:IDmPJiyC
>>913
非会員であることに負い目を感じることないよ
式典に代々役員が来るなら、犯罪まがいの団体の維持に関与した人たちの顔を拝んでみたい気もするけどw
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 13:58:55.57ID:CykYFtox
会計報告見てみたらPTA会長肖像写真に費用使われてて笑うw
額にでも入れて飾ってんのかなw
会員の人達こんなくだらんモンに自分のお金使われててよく平気だなぁ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 14:14:08.12ID:IDmPJiyC
>>916
あ、PTA室に並んでる遺影でしょ?
古いやつはガラスの額に入ってるから地震で落ちたら危ないと思ってたんだ
誰か撤去してくれないかなー
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 16:22:16.89ID:IDmPJiyC
>>918
間違えた、、
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 16:26:40.90ID:+i1Z4+lh
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 17:10:15.60ID:85umu+Vv
家庭もうまくいってないのにPTA活動なんてやってられるかよ...
毎日生きるのに必死でこちらは疲れ切ってるのに...
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 18:30:37.55ID:iX7Ls/dV
>>916
それも前例踏襲とやらなんだろうね
誰も目立ちたくなくて不要と言い出せないか、会員の人が会計報告をあまり見てないとかかな

>>922
自分の家庭とお子さんが第一だから、PTAは二の次三の次で余裕があればでいいと思う
PTAの優先順位が異様の高い人の意見もあるけど、人は人うちはうち
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 20:57:44.55ID:hhSvCxhP
PTAの入会は任意ってわかったけど、嫁が他県の教員だと拒否したらヤバイかな
今は勤務先なんて提出しないと思うけど緊急連絡先でバレる
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 21:01:45.67ID:8x+Xvn6L
何がやばいのか意味不明
非加入の教員にはロシアの殺し屋が来るとか?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 23:08:33.97ID:YfMcAD3y
>>924
誰に対してヤバいか心配してるのかな?
良識ある人なら、教員が休みづらい職業だと分かると思うよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 01:10:22.59ID:Qdv3e53C
退会する時に、登校班とか子供が世話になっているのに、あなたはやれないのですか!!って教頭か主任の先生に言われたら何て言い返せば良いですか?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 06:24:52.86ID:vO7e9FyY
>>927
「ボランティアでやってる人の行為をとやかく言うつもりはありません」
「いいとことやっている人がいるからってあなたもやりなさいはないですよね?」
って言っていいとおもう

地域によるだろうけど
登校班付き添いとか横断歩道の旗振りとか
本当に必要?って感じる
大人が付き添うことで子どもが安心しちゃって
注意しなくなる
いつだって自分から注意して歩かなきゃダメでしょ
交通事故って大人が付き添ってたって防げない事故ばかり
登校班の列に車が突っ込み犠牲者がいい例
最初から固まって列をなしてなければ犠牲者が少なかったわけだし
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 06:28:28.97ID:vO7e9FyY
あと下校の旗振りや下校班の付き添いはないよね
登校時だけ特別危険ってことはないんだけど
働いているお母さんが多くて動員確保できないというなら
登校時の朝だって同じなんですけどね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 06:30:44.62ID:vO7e9FyY
>>927
追加
「そんなに人に強制しなければならないものなら
次年度からやめてもらわなければなりませんね
正直迷惑ですから」でもいいと思う
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 07:09:50.97ID:jn7c3B4G
>>929
これはほんと同意
旗振りのアンケートの回答を読んだら伝わってきた
ものすごくいいことをしてるつもりなんだよね
私達が見守ることで事故を防いでますみたいな感じ
「旗振り必要ないという人は自分の子が事故に遭ってもいいのでしょうか?」
「旗振りしてない日に事故があったら絶対後悔する」とか書いてて
じゃああなたが自分の子だけ毎日見守ればいいですよね
結局自分の当番の日以外は他所の親に見守らせたいだけじゃん、と思ったわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 07:42:56.21ID:T8s3Efo0
確かに旗を持ってる旗振りの大人たちが複数人いたらそりゃドライバーも多少は気をつけて徐行運転したり注意はすると思う
じゃなぜ下校時は旗振り当番なしなのか?ってことになるよね
下校の方が子供たちは気が緩んで注意散漫になってると言うのに
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 07:53:20.91ID:6z11YPlx
文化祭でPTA主催のブースがいくつかある
PTA活動やらない親の子供はそこに行けないことになるのかな

>>926
休みづらい職種の人も苦しんでるよね
ていうかどの仕事もそんなに簡単に休めないだろ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 07:54:11.78ID:vO7e9FyY
何でもかんでもPTAの無償ボランティアの
無償労働に頼ってて
心苦しくないんですかね学校は
給料もらってるんだから先生やれば?
業務外だっていうなら私たち親なら尚更義務はない
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 07:59:28.06ID:vO7e9FyY
皆さん子どもを守るという名目で
朝の旗振りしてて
キチガイが包丁振り回して暴れて他人の子に危害を加えそうなときに
身を挺して立ち向かえますか?
他人のお子さんが車に引かれそうなとき
身代わりになれますか?
旗振りしてたにもかかわらず身代わりになれなくて
目の前で他人のお子さんが事故にあって怪我したり亡くなったりしたら
耐えられますか?
ボランティアだからって出来ることとできないことがありますよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:03:34.91ID:vO7e9FyY
本当に子どもを守ることを真剣に考えるなら
スクールバスにするなり
専門の技術を持った警備員雇うなり
全部行政の仕事でしょ
職務怠慢ですよ行政に携わる人は
なんでこういう給料もらってる人たちが働かないしりぬぐいを
無償ボランティアの私たちが強制動員されなきゃならないんですかね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:06:20.95ID:BvQPC7yc
ボランティアは別にいいと思うよ
それを強制するのがダメ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:09:17.30ID:5DCIAnRi
PTAなんかなくなれって教員も100%思ってるよ
教員は子供いなくても給料から強制的に天引きされてるからね
部活とかも全部サービス残業しながら更にPTA会費で引かれたお金から部費まで支払わされてるからPTA解散していっそ部活に参加してるそれぞれの親が部費としてお金集めてトレーナー雇えばいい
部費ほとんどかからない部活に所属する親も助かる
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:11:40.96ID:PXR9zYm+
>>930>>933
朝だけなのは通勤時間で急ぐ車多めで危険度が高いという理屈かもね
うちの地域は下校時に保護者の見守りと地域住民による旗振りはあるよ
その分だけ保護者と地域住民の負担になってるのも事実だけど

>>937
PTA活動で善い行いと認定されていることは、縮小や廃止を検討したら非難されるだろうから大変だよね
予算が付かないのは教育にお金をかける意識が低いからかな

>>938
強制しないと学校運営や地域社会が崩壊すると指摘する人がいるけど
そもそも強制して犠牲の上に成り立つ仕組みがおかしいからね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:19:16.47ID:EtqwSyyS
うちは旗振りは新年度の1週間、つまりほぼほぼ新1年生のためにやってる感じだな
地区委員さんの仕事だけど、それも来年度からは地域の人のボランティア団体?みたいのにお願いしてやってもらうことになったらしい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:19:25.81ID:hkRIPNpS
私立や国立小学校に通う多くの小学生は公共交通機関を使って、自分一人で通学してるわけでしょ?
保護者の見守りなくても何事もなく登下校してるわけで
なぜ一部の公立小学校は頑なに集団登校や親の旗振りをしたがるのか不明
上の方のレスにもあったけど、いざ不審者が襲ってきたり車が突っ込んできても、素人の保護者は責任取れないし守れないよ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 08:30:21.17ID:jn7c3B4G
>>942
避けようがない事故とか責任とかまで深く考えてないから
頭お花畑で見た目の「やってます感」だけを重視してんのよ
例えばシルバー人材を雇ってる地域もありますよと言ったら、
「自分達の子供なのに…(信じられない)」だってさ
それ言うなら毎日自分で見守れだし、学校にも頼らず自分で勉強教えろって思う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 09:23:20.15ID:vO7e9FyY
自分のお子さんが多動で心配なら
人に見守り頼まないで
ご自分で見守ったらいいんじゃないですかね?
交通ルール、登校時の注意、お子さん自身と家庭の教育でなんとかなるんで
それでも言うこと聞かないお子さんの見守りは勘弁願いたい
全然お互い様じゃないですよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 09:28:05.09ID:vO7e9FyY
友人はお子さんに障害があって
毎日付き添いで学校の行き来してましたけど
旗振りしているPTAに「いつもご苦労様です」って声かけられて
なんだかなーって気持ちになったってさ
自分の子のためだけにやってることだし
Pに感謝されるようなことは何一つやってないんで
そういわれちゃうと
「他の子の面倒も見なきゃいけないの?
自分の子のことで精一杯でそれどころじゃないんですけど」って気持ちになるってさ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 09:33:18.72ID:jn7c3B4G
>>927
これマジで学校側が言ってくるとしたら頭おかしいってw
PTA側なら余裕で言いそうだけど
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 09:39:33.17ID:QIKN4f9V
本部スレも嫌々やってる人だらけで草

学校に出向いたりイベントに関わること自体は嫌いじゃないんだけどな、このスレにいる理由は仕事の調節がつかないというのがほとんど
エントリー制にしても十分機能すると思うんだが
Twitterのいわゆる保守派はなぜかみんなに強制したがるんだよな
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 10:23:44.72ID:RS5qomf5
長女が通ってた学校のPTA。
仕事も考慮されない役員決めで、月1の集まりは必須。
それも「次年度の本部役員を決める役員」という実に馬鹿馬鹿しいテレアポ。
真夜中にメールして来たり、集まる日が直前変更は当たり前。
誰の都合に合わせてるのか知らないけど、本当に勝手だったわ。
最初からできないと言ってる役員に回すのは何故?同調圧力でなんとかなると思ってたのかな。
年末年始は絶対に出てもらわないと、ペアの役員さん1人じゃ絶対できませんって言ってたな。
うち2学期に転校したのよね。どうなったのかしら。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 10:33:22.04ID:J79+nSzP
>>946
そう言う人が昇進して校長になるのですよね

やはりやりませんが何か?ボランティアなのにやらないとならないのですか?世話になってるのにやれないとは、強制的にやれっていう裏返しですか?
良い事だからやれって事ですか?
この辺り言えば良いのかな?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 10:42:45.92ID:PXR9zYm+
>>948
エントリー制だと例年規模の活動を保障できないから強制にしたがるんじゃないかな
その前例踏襲主義が苦しみの根源なわけだけど
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 10:49:45.49ID:QIKN4f9V
>>951
共働きが増加しても例年規模を維持してるって色々凄いよね。
イベントの裏には職場に頭下げて無理に駆け付けてる保護者の存在が…。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 11:05:24.63ID:BvQPC7yc
>>927
強制なのですか?と問いかけると良いと思う
ハイとは流石に言わないだろう
その後なんだかんだ言ってきても非会員なら聞く必要なし
会で解決すればいいことなので

>>952
スレ立て乙です
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 11:25:12.96ID:QIKN4f9V
>>952
ありがとうございます
>>954
強制と明言せず「原則として〇〇をお願いしています」
でも他の保護者に「ズルい」と言われたくなくて無理してしまう
人間の嫌なところが
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 11:25:36.88ID:QIKN4f9V
浮き彫りになってうんざりする
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 12:40:24.81ID:M6UZ3Kdq
俺はもう最近は突き放してる
オレオレ詐欺と一緒
騙す奴は150%悪いんだが、騙される方も99%くらい悪い
もう知らん、勝手にやってろ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 13:13:30.15ID:CGDDm112
>>920
おばさん若い声出すのいるじゃん
あれたまんないんだけど。
お腹の肉掴みながらするのも好きだし
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 13:31:33.34ID:PXR9zYm+
あくまでもお願いだから、何かあっても強制はしてませんで終わり
よくよく考えて決断しないとね

>>953
規模が維持されていることのみに着目して、PTAが支持されている根拠にする人がいたりして
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:12.53ID:kHKetujI
>>959
「社会環境が変化し、共働き・核家族が増加するなか、皆様方のご協力により子供たちのための活発なPTA活動を維持できております」とかお便りに書いたり総会の挨拶文で言ったりする人いそうだよな
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 19:13:22.42ID:mV4fzBSQ
マジ無理
保護者会ですらいや
発言求められるの心臓バクバク
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 19:17:13.43ID:wiPswZd9
旗振りをシルバーセンターにお願いしようと思って連絡したら、有料だと警備員法にひっかかるからやるなら無償ボランティアだと言われた
無償じゃ申し訳ないからお金払いたいぐらいなんだけど
結局、地区にボランティア人員少なかったみたいで立ち消え
残念…
旗振りの是非を考えたほうがいいのかなー
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 19:19:36.96ID:wiPswZd9
>>943
そそ、自分の子が心配ならどうぞ登下校付き添ってくださいだよね
他人に押し付けんなって話
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 19:22:34.62ID:wiPswZd9
来年度の委員会希望アンケートきた
いつも通り、希望しない、がない
あくまで会員が自分で希望した形にしたいのが見え見え
ほんと詐欺能力に長けてる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 19:59:42.00ID:G0BqwJHY
全然伝わらない引き継ぎ文書を作成した人がいて文書に記載漏れの付箋びっしり、口頭付け足しびっしりだった
その文書本当に最近作ったの?10年前に作った文書に付け足ししたんじゃなく?
それ付け足し打ち直して再印刷しても20分以内に済むよね?しかも付け足しが重要で本文の長文意味ないよね?
簡潔って概念を知らずに生きてきたの?
文書は長文で何ページもあるわ口頭説明時間も大量に取るわ、仕事やってるつもりで作業量増やしてるバカばかりでうんざりした
無能の働き者って言葉がぴったり
全部私がやりましょうか?って言ったら角が立つから言えないし
私一人でやれば音楽聴きながらすぐ終わるのに複数人でどうするどうする?って相談しながら何時間も集まるのかと思ったらつらすぎる
すごいPTA大好きさんが張り切ってるからお任せしないといけないし
だっる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 20:27:50.53ID:wGOHYZg5
警備員法ってあるのね…
警備員の資格(?)を持てば、「私は警備員だからむしろ旗振りできない」と断れるってこと…?
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 20:32:37.64ID:7sFmXwhO
自己レス
ちょっとググッたけどそんな簡単になれるものではないらしい そりゃそうか
でも交通誘導警備の検定などあるそうだから
わけんからん講師招いて講演やるくらいなら
そういう検定の研修受けましょう(費用はPTAが出す)とかのほうがずっと意味のあるものだと思う
0969221
垢版 |
2022/03/03(木) 20:52:32.89ID:ZdS+OOS8
通訳案内士みたいだな
ちょっと前まで日本で外国語で観光案内する通訳ガイドは国家資格持ってないとできなかった
それかボランティアなら資格なしでもできた
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 23:51:29.68ID:PXR9zYm+
>>960
すごくありそう
そしてますます「みんな忙しい中やってる」論に拍車をかけると

>>964
選択肢を意図的に間引くのはいやらしいよね
そんなときは自分で 希望しない を作って丸
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 00:08:40.81ID:XK+InI1h
>>970
みんな忙しい中頑張って規模を維持する理由って、前例踏襲が楽という以外に何かあるのかな
OBや地域の権力者、市や県のP連とのしがらみ?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 05:49:07.34ID:ar+gP3Hy
役員2年任期のうち最初の1年は今までのやり方をたたきこむ期間だった
2年目の人が絶対で言われたことすればOK
初日から何で?を繰り返したら変なやつ扱い
結局、数の力で押し通される
法令より会長が正しい
考える必要ないからバカでもできるんだよ
うちのPTAはこれで50年続いてる
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 06:38:53.00ID:ar+gP3Hy
役員は井の中の蛙だから頑張ってもせいぜい隣のPTAから情報収集してあっちがこうだからこうしよう
それで出てきた文書が個人情報提供に同意しない場合はお子さん登校班に入れません
丁寧に説明して意見を求めたら検討自体立ち消え

ええ、未だ学校に個人情報漏洩してもらってますよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 08:07:49.65ID:4H8FEgBR
>>971
そういう連携どころとのしがらみが大いにあると思う
例えば>>456の商工会の話みたいに、内部では変えようとしていても外部から圧力がかかるケースとか
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 09:01:11.31ID:uRs4GIE8
>>974
多忙な保護者の時間を奪う方向に働くってすごい圧力だな

経営者なら時間の融通効くのかもしれないが、自分とこの従業員がPTA活動でしょっちゅう休むことになるのはいいのか?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 11:39:03.10ID:9NL9JHh6
なるほど

私はPTAなんかなくても先生と仲良くやってますってことか
だからPTAなんぞに子どもの情報を握られたくないと
PTAの存在意義否定派の気持ちはわかりますね

最強のコミュ強だ

コミュ障の方がむしろPTAありがたい派か
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 12:18:14.95ID:uRs4GIE8
>>976
先生と仲良くする話どこかで出てきましたか?

PTAを負担に感じる理由は何回も出てきています。

先生と仲良くしたい(?)と思っていても(そもそもPTAで仲良くなるかどうか分かりませんが)、両親ともに簡単に仕事を抜けられない人は多いと思いますよ。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 12:35:35.82ID:4H8FEgBR
負担に思う保護者に対してPTAがかける言葉が精神論や根性論の類なのがなあ
子供に対しても同じように接することで伝播しないか不安
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 13:52:50.48ID:PvIeZW7k
>>975
そういう圧力かけてくるヤツは、従業員には休まないでちゃんと働けと言ってくる気がする。(感想)

PTAの推進や現状維持を言ってくる輩って、非合理的だったり時間が自由になるやつが多いから、困ってるよ。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 20:59:32.17ID:ar+gP3Hy
>>980
学校は児童に平等だから登校班から外すとかしないよ
PTAがやったら、学校が教育委員会から怒られる
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 21:12:49.30ID:7isGo6bB
>>980
登校班入れなかったところで親が送ればいいんじゃね
もしも、他所の子供の世話を手伝いたくありません・1人で行かせるのは心配だけど我が子に労力割くのも嫌です他所の親がうちの子の面倒見てくださいってならそれは虫よすぎる希ガス
あとはもう自己責任として子供1人で登校させるか
別に1人で来るなら学校が子供の登校拒否することできないわけだし
拒否するなら登校班入れるか個人登校認めるか選んでねって学校に言うなり教委に言うなりすれば
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 21:22:12.36ID:ZLgFe+O3
嫁に「え?入るよー?」って言われちゃった。
どうせ俺が役員するんだぜ?
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:25.08ID:4H8FEgBR
「PTAをやめたら、お子さんは『登校班』に入れてあげない」問題が起きている
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/09/pta_a_23515051/
>地域や学校によっては、子ども会や育成会など、PTAとは別の地域団体が登校班の運営を担うこともある。
>そういった場合、PTA非会員の子どもも問題なく登校班に参加できているケースもあるのだが、
>一方では「育成会が独自のルールをつくって、PTA非会員の子どもをわざと排除した」という例もあった。

登校班の問題は特に話がこじれやすいみたいね
子供が人質という言葉がピッタリ当てはまる

>>980
そちらの登校班の編成はPTA校外委員の管轄?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 22:37:49.27ID:GJrud1ra
>>984
PTA組織の一部?としての校外委員の管轄
PTAの本体の方のノルマをクリアしても校外委員は別枠だから登校班員の数次第ではやっていただくってなってる
登校班のために校外委員の人に住所とTEL番を教えなきゃならないから個人情報云々承諾の有無を聞きますっていう手紙が学校から来たから、不可にしたら
説明会後に不可にした親数人が教頭先生にこっそり呼ばれて
承諾してもらわないと班を組めないから~〜って
仕方ないからサブのTEL番のみ可にした 委員に家に来られたりしても困るし

「登校班」という仕組み自体は安全のために無いよりはあったほうがいいかなと思うし
児童数からすると旗当番も月2回くらいのはずでそれくらいならやるけど
その仕組みを学校がやらずにPTA別働隊みたいな形でやってるのがなんだかなーと
PTA本体のノルマとは別ってのもハ?って感じだし
ノルマクリア扱いになるならめんどそうだけど校外でごまかしたいくらいなんだけど
でもめっちゃ面倒なんだってね、校外委員って
地域の別のコミュニティとも関わるんでしょクソか
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 22:38:26.10ID:mDjMQaxs
登校班外しなんて子供が困るのわかってるのに陰湿だね
非会員が増えても少人数でやっていくんだろうか
1人班長とかシュール
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 22:38:41.04ID:GJrud1ra
というか、役員も委員も一年単位ってのが長いよ
連ドラみたいに1クール(3ヶ月)程度なら
家庭によって繁忙期閑散期あるだろうし
も少しポップにやりやすくなる人増えそうなのに
どうせ前例踏襲なんだから適当に引き継ぎゃいいじゃん
1年とか2年とか気が遠くなるわ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 23:01:30.48ID:fNZX52Ht
>>983
父親の割合が増えたらPTAも変わるかもしれないけどね
簡略化が進んだり、「あの人は休んでばっかりズルい」が減るかも
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/04(金) 23:21:42.23ID:4H8FEgBR
>>985
>不可にしたら説明会後に不可にした親数人が教頭先生にこっそり呼ばれて
>承諾してもらわないと班を組めない
形だけ意思表示させておいて、結局は字の如く有無を言わせないとは恐ろしや
月2回の旗当番って結構頻度高いね

>>988
おやじの会が吸収合併して参加自由にしちゃうとか
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 01:07:50.84ID:/URSzfso
でもPTA非加入=PTAに個人情報は渡さない、なんだから、住所等の情報がなければ班編成できないから登校班に入れないってのは理屈は通ってるんじゃない?
だからPTAが登校班に関わっていること自体が問題かと
学校管轄にすればいい
まあ教師が忙しくて班編成までやる時間がないからPTAに投げてるんだろうけど
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 04:25:29.09ID:AOTaAdjQ
>>990
学校義務をPTAがやってる自体おかしな話
先生がやれば有償でPTAがやると無償
学校は意外とそれ学校でやるよって言えないだけかも、PTAに強く出れなくて
PTA非会員なら児童の名前と住所だけ登校班のために提供すればいいのでは
旗振りは別問題だけどね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 04:36:23.65ID:VVDJfBYz
確か岐阜県大垣市で非会員の子の登校班はずし
ニュースで観たことある
今はどうなってるか知らんが
PTA管轄だとそういうことが起こる
PTAに丸投げする学校も学校だが
要するにPTAというのは子どもを守るという名目のもと
平気で子どもの心を傷つけ子どもを差別し仲間外れにする団体であると
証明されましたね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 04:45:21.80ID:VVDJfBYz
同じ学校の非会員の子を差別し仲間外れをしておきながら
キャップボトルあつめて見ず知らずの途上国の子どもにワクチンをとか
ギャグですか?
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 04:57:59.11ID:AOTaAdjQ
法的に学校は通学路を決めなきゃいけないけど、通学路の安全確保は対象外
だからPTAが旗振りやってる

旗振りそのもの疑問視する気持ちはわかる
毎年同じ場所が危険とは限らないし、地区人口によって月1と週1ぐらい負担に差があるし、仕事休んでまで?ってなるし、幼児と手つないでとか危険だし、日本語わからない外国人保護者まで対象だし、自治体が雇ってる交通誘導員は各校に2人ぐらいしかあてられない

PTAとしても問題多すぎてじゃあどうする?が出せないから前例踏襲してるのでは
上に書いてる人いたけど、旗振りなくして子どもたち自身の意識を育てる必要はあると思う
旗振りしてない箇所にも危険はあるし、自分の身は自分で守るって学校で教えてるから

地区ごとに話し合って、必要?毎日?ってとこから始めてもいいのかもね
PTAが勝手にココ危険らしいから立っててって言ってるだけだから
建前上は民主的な組織だから1人が批判だけしてても数に勝てないんだよな
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 05:16:13.59ID:AOTaAdjQ
>>992
別件だけど、大阪のコサージュ裁判は棄却されたのか
PTAは在籍児童のための組織だから差別しないと思ってたけど、法的に差別はやむを得ないのね、、
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 05:20:39.85ID:nj2b7w7D
よくわからんが負けた裁判のコサージュは学校外で配ったんじゃない?
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 06:26:08.26ID:zPxTsKhv
>>980
PTA関係なくうちの学校は登校班自体を完全撤廃したが、遅刻しまくる子は続出してるよ
行き渋りも多いし、親の負担は完全に増えたと感じる

特に一年生などは通学路無視が多い
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 09:20:53.88ID:JJAVbUeH
>>991
学校義務なんだ?それは知らなかった
だったら学校が本来やらねばならぬことをPTAが手伝ってるって形で、責任や権限は学校にあるってことか
であればPTA非加入とか関係なく班編成に関わることだけ校外委員に情報渡せばいいだけだね
980の書き方だと登校班のためにPTAに加入しなければいけない様子だけど、985だと情報を渡してるだけにも読めるからどっちなのか分からんが
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 09:52:44.36ID:NHjU6kQG
>>998
保護者がもと本部役員だったよね

1000なら全ての学校が適正化
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況