>>984
PTA組織の一部?としての校外委員の管轄
PTAの本体の方のノルマをクリアしても校外委員は別枠だから登校班員の数次第ではやっていただくってなってる
登校班のために校外委員の人に住所とTEL番を教えなきゃならないから個人情報云々承諾の有無を聞きますっていう手紙が学校から来たから、不可にしたら
説明会後に不可にした親数人が教頭先生にこっそり呼ばれて
承諾してもらわないと班を組めないから~〜って
仕方ないからサブのTEL番のみ可にした 委員に家に来られたりしても困るし

「登校班」という仕組み自体は安全のために無いよりはあったほうがいいかなと思うし
児童数からすると旗当番も月2回くらいのはずでそれくらいならやるけど
その仕組みを学校がやらずにPTA別働隊みたいな形でやってるのがなんだかなーと
PTA本体のノルマとは別ってのもハ?って感じだし
ノルマクリア扱いになるならめんどそうだけど校外でごまかしたいくらいなんだけど
でもめっちゃ面倒なんだってね、校外委員って
地域の別のコミュニティとも関わるんでしょクソか