X



トップページ育児
1002コメント397KB
ランドセル選び総合76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/19(土) 07:41:58.85ID:zJ1hQSQt
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本・土屋鞄についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※過去スレ
ランドセル選び総合62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593940683/
ランドセル選び総合63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598657612/
ランドセル選び総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1611229477/
ランドセル選び総合65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613863097/
ランドセル選び総合66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1615121643/
ランドセル選び総合67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616028416/
ランドセル選び総合68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616882230/
ランドセル選び総合69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617867553/
ランドセル選び総合70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1618667754/
ランドセル選び総合71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619707782/
ランドセル選び総合72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620733567/
ランドセル選び総合73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1621661728/
ランドセル選び総合74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623575002/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631802253/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 22:45:54.13ID:QKMpIWnv
>>100
そんな時こそレンタルランドセル。
最近、見に行けないお店のランドセルをレンタルしたけど、
カタログ見てもいまいちピンと来てなかった子どもでしたが実物が届いたらすごく喜んでました。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 22:53:30.47ID:LOViLCjA
小学校によってタブレットが全然違うからチェックしておいた方がいいですよ
iPadとかだといいけど、うちはノートPCのようなものでめちゃくちゃ重たい!
最初小マチ入れたら重たくてひっくり返りそうになってたので大マチの背中側に入れるようにしてる
ちなみにうちの子は1年生で体格いいからまだいいけど、小柄な子は本当にかわいそうだし、小マチをタブレット入れにとは考えない方がいいと思う
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/20(日) 23:44:29.03ID:+trIVE1v
>>96
あのベルトは取り外し可能だったはず。赤ちゃんリュックと言われるなら外せばok。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 00:11:47.29ID:bWTQQVGN
ニノニナ、コノサキのオーダーメイド、クノーク気になってるんだけど、クノークも榮進?
クノークの詳細知りたいのにカタログ3月下旬って…。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 00:32:48.96ID:qVzBQcqH
>>101
そんなに違うのか
フラワーリースは百貨店モデルなのはわかるけど、
フィユドエマイユあたりが量販店モデルになるのかな
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 00:49:33.95ID:a/G/rcO+
>>105
ミラくるっロックあるし開口部もしっかりくんぽいから榮伸じゃないかな
クノーク、レフティアがすごくいいよね。今年の新色とか出ると良いな

ひとつ気になってるのは(22年モデルの)大マチ内寸が23センチジャスト表記なこと。榮伸製ならしっかりくんの大きさは決まってるからニノニナ等と同じ23.5センチじゃないかと思うんだけど…どうなんだろう
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 00:52:38.46ID:uAziOlS4
コノサキで昨年7月末にオーダーメイドしたランドセルが先週やっと届いたよ
写真館とかで早めの入学写真考えてる人は早めにオーダーした方が良いかも
子供が全部選択したから派手な組み合わせになったけど仕上がって来たら縫い目とか作りがしっかりしてて自分も満足出来た
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 07:28:02.63ID:gJFcG8Q6
>>103
おなじくモバイルノートで充電コードも持ち歩くからケースが分厚い
コロナで毎日持ち帰りになって教材入らない子出てきて教科書一部先生預かりになったまだ1年なのに
うちの子13.5にしたから
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 07:41:57.13ID:ld640Ifh
うちは必ず家で充電、学校では充電しませんって方針だからコード類は持ち歩かない
ペンは必須だけどマウスは任意
カバーやケースは必須だけど各自購入
別の小学校は学校で一括で買った所もある
本当地域や小学校によって全然違うから確認してから検討した方がいいと思う
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 08:37:52.25ID:bWTQQVGN
>>108
ありがとう!クノークいいよね。
そっか大マチの内寸の表記か…早く今年の詳細出て欲しいね。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 09:52:48.54ID:PbUislQd
>>113
知っている限りは、
百貨店モデルが黒川、モギ、ニノニナ、おりじなるぼっくす、多分コノサキ
量販店モデルがフェリーデエマイユ
同じ材質使っていると思うのに、触った時の質感が全然違った
量販店モデルは安ピカやフィットちゃんと同じ触り心地やだから別に悪いわけじゃないんだけど
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 10:00:42.27ID:Clnv8T9G
>>104
あのチェストベルトは、低学年のうちはつける前提でランドセル作られているんだよ
チェストベルト付けないと外側に荷重かかる
ランドセル背負っている子で鎖骨あたりに手を入れて持つ子がいるけど、あのように押さえないとずり落ちてしまうからチェストベルト付属
他のメーカーについてないのは、それがなくてもちゃんと背負える構造だから
あのサイズで天使のはねついていればいいのにと思ってしまう無い物ねだり
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 10:32:54.03ID:PK5blXA3
>>114
触り心地?って縫製とか強度の仕様じゃなくて革の質感ってこと?
牛革なら革の違いがあるのかもしれないけど、人工ならクラリーノはクラリーノで触り心地は変わらないのでは?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 11:06:12.01ID:PbUislQd
>>116
ね、私もそう思っていた(クラリーノ)
知り合いのモギと黒川(どちらもクラリーノ)見せてもらえて良かったから、最寄りで買えるフェリーデエマイユ買うつもりで店舗行った
そしたら手に持った時点で質感が違ったから驚いた次第
縫製や強度も違うのかもしれないけどそれ以前にアレ?と思った
イオン等で触れるランドセルと違いが無い感じ
量販店モデルが悪いんじゃなくて、百貨店モデルがとても良いって事なんだろう
なお、疑問に思ったから榮伸に聞いたけど返答出来兼ねると言われたよ
毒舌さんなら知ってるんじゃない?
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 11:38:05.41ID:qVzBQcqH
私はエイシンランドセルとフェリードエマイユ触りくらべたけど何もわからなかったから何とも言えないけど
問い合わせた時に同じグレードのものを使ってるとは言わなかったってことは、そういうことなのかなー
同じクラリーノエフだよね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 12:25:17.48ID:+40uj5Dq
>>108
うちもクノークレフティアの新色待ちしてる。2023版では水色っぽいのあるね2022版のアクアマリンも残ってるみたいだけど。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 12:59:07.47ID:C6SXgnUy
「入院対象外」の10代感染者、容体急変し搬送2日後に死亡

「男性に基礎疾患はなく、ワクチンを2回接種済み」
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1494074580016631810?s=20&t=xWUdhxtw8KofmRotOwN6xw
子どもへの新型コロナワクチン接種 医師が厚労省に署名を提出/兵庫県(サンテレビ)
努力義務ではないのに自治体から一律で送付されることは控えるべきだとして、
://twitter.com/takavet1/status/1493961361185185797?s=20&t=kHRgLXpYB8edGHAaBsSd_Q
現役メキシコ大統領
「すぐに彼らは次は3回目、4回目、そして子供たちにもと言ってきた。
我々は製薬会社の言いなりになってはならない」
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1421837903982784513?s=20
東京都教委がファイザー執行役員を教育委員に起用するらしい。
たった5人しかいない委員なのに、なぜこんな教育と無縁の人を入れるのか。
子どもたちへのワクチン普及が使命で送り込まれたと感じるのは私だけ?
://twitter.com/ikedatoshie_fan/status/1489999754860052480?s=20&t=xX1cGdqZxcqL5exB-K-juw
早く気づいた方がいいと思うよ。
コロナ禍で失業、減収、自殺者も増加。片や資産家は資産を増やす。
まぁピンチをチャンスに変えるのが上手いから億万長者なのかもしれないけどね。
://twitter.com/yoritaka_o/status/1483042126346682370?s=20&t=fb8NGjbRyymiTzV3VRGiug
死者数を水増しして、コロナの恐怖を煽り、怪しいワクチンに誘導していく手法がわかります。
https://twitter.com/amanomotoyasu/status/1494765626715303936?s=20&;t=GlXLODXNs1TeJM7a3WAqLQ

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 12:59:15.50ID:mguhN2a+
いつの黒川か分からないけど、少なくとも今年の黒川は雪国仕様の防水撥水加工とあるから、普通のクラリーノエフとは違うと思う
同じ工場で作っても設計が違えば違うランドセルなわけだから、百貨店モデルと量販店モデルというより、企画元の違いじゃないかしら
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 13:37:12.79ID:v9deC/g+
村瀬の早割りなくなったのは本当なのか
去年は匠が定価\89000くらい、早割り適用で\79000くらいだった記憶なんだけど(誤差あったらすまぬ)
今年は\85000固定?
できれば\80000以内で買いたかったのだが
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 13:40:38.74ID:V4vjwpTy
ここではオオバランドセルってどうですか?
親からさっき連絡あって、知り合いが行くらしいからオオバ見てこようかと言われたんだけど、そもそも資料請求すらしてなくて慌ててる
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 13:49:18.21ID:z60WeHbO
大峡、資料請求したけど特に魅力感じなかったなー
デザインが古臭い(よく言えばクラシカル)
お年寄りは好きかもしれない
でも工房風じゃなくてちゃんとした工房だし品質は良さそうよ
HPとカタログに載ってることはほぼ同じだし慌てて請求しなくてもいいんじゃないかな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 13:53:51.97ID:yJXUwBQH
クラリーノ自体はシボ感の違いくらいだど思うよ
張り合わせてある裏地や芯地の問題じゃないかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 14:00:21.66ID:6AqAxM1I
上に小学生いるけど(学校指定、フィットちゃん)毎日教科書やらノートギッチギチに入れてて指一本入る隙間もないわ。。学校支給のB5サイズのノートパソコンも当然ランドセルに入らず、手提げに入れてる。無理矢理入れたら画面割れそうw下の子のラン活始めたけど。結局どれ選んでも大差ないんだろなと思うので完全見た目で選ぼうと思ってる。でも癖強くないランドセルだったからそう思うのかな…
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 14:15:45.85ID:jIWukRHg
ちゃんとした工房系のランドセル選んでる人見るとやっぱりちゃんとしたご家庭感感じる
独断と偏見だしそんなこと感じるの最初だけだろうけど…
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 15:00:27.01ID:V4vjwpTy
>>124
ありがとう
なんか旧型のセールがあるらしいって言われて、資料請求したら間に合わなそうだからここで聞いてみました
まあ初めから資料請求してないし縁が無かったと思うことにします
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 15:13:20.56ID:yspFCNmB
偏見だね
私は子供に選ばせてあげたんだなっていうドラゴンやらプリンセス装飾のやつには親の余裕や懐の深さを感じるよ
工房系選んだ人だって幼稚園からもらってきたカタログから適当に選んだだけのお家もあるでしょ
ランドセルで家庭の良し悪しなんてはかれません
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 15:52:05.61ID:+40uj5Dq
ランドセルのカタログ全部同じ日に届いてくれたらな。子供は見た目重視だからこちらであらかじめ絞っておいたのだけカルタみたいに並べる。いくつかに絞ってもらったら予約して、決定。が理想。今日以降カタログ来るたびに見せないでそうしてみるかな。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:24:51.94ID:a8mcTb1E
>>122
先日匠のラベンダー買いましたが、定価85000円で鋲変えてプラス2000円の87000円払ってきました。4年前も早割あったし、昨年度もあるな〜なんて思っていたので、あるつもりで行ったら無かったので若干焦りました。コレで値引きとかこれからあったら結構切ない(涙)
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:43:35.72ID:+40uj5Dq
>>132
そうなのか!
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:46:14.13ID:K6noVgar
村瀬行ったけど店員がやたらボルカと匠を勧めてきた。ミュータスは肩ベルト薄いのでーとか、売る気あんのかな?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:47:33.91ID:MytbNuow
うちの保育園はランドセルのカタログ一回ももらったことないんだけど
規模の大きい園はもらえるのかな?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:51:37.59ID:a5rqHf1S
>>136
うちも
当たり前のように「もらってくるよ!」って言われてるけど、園によるよ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:55:02.50ID:9Isd/qIQ
>>136
うちは小規模園だけど定番のランドセルチラシは一通り配られた
園の方針とかあるのかな。サンプルとかチラシとかランドセル以外にも年少からちょいちょい渡された
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 17:12:29.21ID:K6noVgar
あんふぁんのランドセルってどうなんだろう?
大マチ14.5センチってすごいけど強度が心配
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 17:28:34.59ID:+40uj5Dq
>>139
131なんだけど、うちの園は配られないらしい。ご近所の園も配られなかったらしい。田舎だからかも。うちの地域は昔は園に業者が売りにきてたそう。その方が楽だったな…。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:22.32ID:CVNdQiip
村瀬のオンラインショップ、色選択しようとすると何月何日発送って表示されるの親切だね。
今見たら6/8になっててさすがに持て余すからもっとギリギリに買おうと思った
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 18:49:45.94ID:jhGGTmvS
>>127
どういう点で?
自分は大手メーカーの方が子供の体を研究し尽くしてるイメージがあるんだけど
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 18:51:20.30ID:CVNdQiip
>>135
うちもボルカとミュータス見せてもらって断然ボルカ推された。
でも私も背負ってみて確かに肩ベルトは全然違うなと思ったよ。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 19:48:13.14ID:e1cGZX+s
>>144
横からですが、
どちらの方が背負いやすいとかありましたか?
肩ベルトの形はボルカの方がカーブがある印象ですね
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:15:18.35ID:mMJbVkHC
>>135
村瀬は店舗に行くとボルカや匠推しされるよ
肩ベルトが特徴あるけど、合う合わないがもちろんある
うちはボルカ合わなかったけどmu+は合った
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:18:16.18ID:z5Sgrg5d
上位モデルの匠はS型ベルトじゃないんだよね
どういう意図があるんだろう
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:18:43.63ID:tZ1KxcUn
>>135
『村瀬鞄行のランドセル』に載っているランドセルは、肩ベルトの中のクッション材を従来品よりも厚くしたことや、ベルトのカーブを改良したりしているので、「より背負いやすいものを」というところなのかな?!と思います。m+ブランドは、村瀬では作っていないですしね…。
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:22:01.99ID:tZ1KxcUn
>>147
いや、今季の匠とレザーボルカは、ベルト形状は同じでした。
以前は、匠はゆったりしたカーブでレザーボルカはしっかりカーブなベルトでしたが。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 20:34:27.22ID:39DIBwxd
村瀬は容量の大きいmu+の方もメモリーフォーム採用してくれたらいいのになとは毎年思ってる、クッション性が全く違う
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 21:02:07.95ID:uCTf+7Uo
>>82
うちも同じことで迷い中
背中側のあのポケット欲しいんだよ〜
ラウンドファスナーも欲しいんだよ〜
資料請求したら2割引きクーポン入ってた
2割て大きいよね…
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 21:21:37.00ID:CVNdQiip
>>145
ボルカの方が軽く感じました。
肩ベルトのクッションが1cmくらいあって、直接肩に重さがかからずちょっと浮いているような感覚。
子どももボルカの方が軽いと。

ベルトのカーブがS字かまっすぐかの違いは正直よく分からなかった。
たまたま自分がどっちもフィットする体型なだけなのかもだが。大人だし。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 22:16:04.06ID:mCgK6nfp
あんふぁんコクヨって大マチ全振りだよね
そういえばあんふぁんの冊子を園から持ち帰ってくるから
年長になったらランドセルのチラシ配布もありそうだなぁ

とりあえず入学してから衝撃受けないように一通りの色形 金具のキラキラ 刺繍 中の柄も色んなのがあるというのを隠さずに見せてる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 22:54:36.86ID:e1cGZX+s
>>152
ありがとうございます
ベルトの形よりクッション性で背負い心地は変わってくるんですね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 06:57:39.03ID:ROR60LYt
上の子が村瀬
村瀬のメモリーフォームはマジでもちもちよ
今年は肩ベルトさらにもちもちなの?触ってみたいなぁ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 07:12:25.98ID:ROR60LYt
ちなみにうちの時はボルカすら勧められなかった
匠かレザーボルカの2択って感じ
人工は見た目は大差ないんですけど触るとペコペコなんですよねと
まあ実際そうだと思って革にしたけど
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:15.56ID:txCDom6J
ランドセルとして本革の堅さが優れているかというと、そんなことなかったなと使わせて気づく
上の子で後悔して、下はクラリーノFだけどしなやかでひび割れもなく扱いやすい
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 07:28:35.77ID:SVXqOm9q
本体はまあ人工でもいいと思うけど背あてと肩ベルト(表裏両方)だけ本革のランドセルってないかな

安物なんだろうけど、肩ベルトが千切れてる写真見て苦笑…
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 07:42:49.07ID:SVXqOm9q
軽く検索してみたら大手メーカー製でも人工皮革の肩紐が千切れてる事例が時々あるのが気になる…(千切れてなくても表面が折れて裂けてたり)
迷うなぁ…
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 08:01:01.81ID:zj+BO7gB
初めてのラン活
店舗や展示会に下の子も連れて行くしかないのが憂鬱
3歳なりたてイヤイヤ期次女、何でもお姉ちゃんと一緒が良くてランドセルのカタログも姉からブンとって「これがいい!」とか言ってる
姉が試着したら自分も!って言って聞かなくなりそう…
旦那も一緒にゆっくり見たかったけどどっちかが次女を宥める仕事しなきゃいけなくなるから無理だろうな
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 08:14:36.98ID:c3fjPkWY
>>160
どちらかが次女と留守番しないの?
コロナだし一家で行ってベタベタ触って大騒ぎするのも良くないでしょ
うちも下の子と旦那は店の近くの公園で待ってもらったよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 08:33:10.20ID:qrWkZs74
うちの近くの百貨店ランドセル売り場は1家族3人までって書かれてたよ
まあ乳幼児とかなら該当しないのかもしれないけど
とりあえずうちは母子のみで行った
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 08:38:32.81ID:KiMlO50S
>>160
そのころって視覚優位っていうよね
どんなに言い聞かせても目で見て入ってくる情報が一番になっちゃうから、目の前でカタログやランドセルやら出されたらそりゃ触りたくなるし欲しくなるもんだと思うよ
物理的に見えないようにしてあげるのが次女ちゃんにとっても親にとってもお互いによさそう
うちだったら夫婦で手分けして別行動か、どこかに預けるかするな
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:04:47.82ID:zj+BO7gB
どっちも実家は頼れないしコロナじゃなかったら一時保育とかも使いたかったけど…
まあ次女と旦那に留守番させるのが一番だよねー
でもお金出すのは旦那だし実物見てもらって意見も聞きたかったから、>>161さんみたいに近くで待機させて交代で見るようにするかも

購入して実物届いた後も次女が大暴れしそうで恐ろしいわ…
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:32:13.60ID:kH55CCa0
今年少の女子だけど、村瀬のミュータスのエクシードがいいなとみてたらグランツカッコいい。下の子の男子にはグランツがいいなぁ。小学校遠いから革=重いのは断念。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:46:00.56ID:NbRU2257
>>164
実物が届いたら次女がいない間や寝てる間に開ける
その後は入学式ごろまで使わないから1年あれば下の子も落ち着くのではないかな?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:48:52.20ID:1zY6E+qv
上の子村瀬使ってるけど満足してる
下の子も村瀬でいいかなと思ってるからラン活なしで終わりそうw
一応店舗には行って背負わせてみるかな
それにしても早割がないのは痛いな
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:55:08.14ID:tdU0VhHU
キッズアミのカタログ届いたけど、コンバースが本当に残念すぎる
一部に採用されてる新機能?のワンダフルポッケは魅力的だけど
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 09:58:53.74ID:hamdViP9
>>165
エクシードは何色?
ネイビーとピンクの組み合わせが好き(前はコンバース狙ってた)なんだけど本人の好みでホットピンクが第一候補
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:05:03.57ID:kH55CCa0
>>169
エクシードならうちもホットピンク
赤寄りなのは嫌でちゃんとしたピンクがいいらしい。

元々はセイバンとかでピンクで軽いのがあればいいなと探してたんだけどね。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:10:14.85ID:vDmJzzUL
うちもキッズアミのカタログ届いた
ラビットワイド(女児)、機能もいいし刺繍もキッズアミ感があまり無くて可愛い…のに前ポケットだけが残念

ここ見てラウンドファスナー大事って学んだけど、大体ラウンドになると+100〜150g増えるよね。小柄女児で軽さ優先なんだが、その重さを取ってもラウンドファスナーってあったほうがいいかな?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:25:58.23ID:c3fjPkWY
>>171
学年で1番小柄でとかでなければ気にならない
100-150gならランドセルの中整理して無駄なものを持っていかないとか、筆箱を軽量なものにするとかでも変わってくるレベルかな
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:29:40.66ID:c3fjPkWY
>>171
追記でラウンドファスナーにしてよかったよ
学校からマスクの予備と1年生は替えの下着、お箸やハンカチ、タブレットの書類など入れておくようにと指示があったからそれなりの大きさがないと入らないと思う
でもお道具箱に入れておけばいいような気がしてw持ち歩くのにまた重くなるし本当に学校は無駄なことばかりさせるわ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:30:37.99ID:jADc6MoF
>>171
ラウンドの良さって開けやすさもあるけど容量だよね
ストレートファスナーだとどうしてもマチ小さくなっちゃうし
うち1年生女児で学年1、2くらい小さくて学校も徒歩20分だけどラウンドファスナーだよ
高学年だとサニタリー類入れるって言うけど今でも替えのマスク、ハンカチ、ティッシュとGPSと家の鍵入れててけっこうパンパン
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:31:26.17ID:7pdZ/okn
>>171
ラウンドポケットはあれば便利だけど必須でもないとは思う
あと、ストレート型でもラウンドと同じように使えそうな広がるタイプもあれば、ハンカチ1枚くらいしか入らなそうなものまでいろいろなので、個別に見た方がいいかも
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 10:51:28.96ID:vDmJzzUL
>>172-175
ありがとう
筆箱その他を軽量化か!ランドセルの事考え過ぎて盲点だったw確かに他を工夫すれば誤差程度になりそうだね
ポーチを持たせて大マチに入れるってのも考えたけどやっぱりラウンドファスナーの中で選ぼうかな
色々意見貰って助かりました
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 11:34:11.86ID:qrWkZs74
お道具箱入れるならもっと重くなるしね…
キッズアミのワンダフルポッケ良いなぁ
この部分が防水なら、水筒も入れられるし決めてたかも…
でも高いかな…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 12:31:07.35ID:jBCoWojy
神田の取っ手ってどうなんだろう?
取り外し可能だし金具がついているから引っ掛けても使えるってHPに書いてあって良さげだなぁと思った。
歩いてる時チャリチャリするなら考えものなんだよな。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 12:48:35.61ID:w+1221hw
高島屋のデジタルカタログ、URLを2023に変えたら最新版みれた
高島屋限定フィットちゃんが気になる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 13:09:24.73ID:kcayValH
>>179
うける。本当だ。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 14:32:36.60ID:Acbd7EXy
>>178
『チャリチャリする』って言うブログも見出し、『心配していたけど音がしなかった』っていう書き込みも過去に見たことがあるから、年々改良を加えているのかもしれない。実物を試せると良いですね。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 14:39:41.70ID:PyWdknjT
持ち手取り外しの必要性って、実際ないよね
いらない人にとっては不要だろうし、使う人にとっては外せることのメリットはない
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 15:38:18.26ID:MWfB47dY
>>185
親が持ち運びする場面で他のカバンやらなにやらを持ち手に掛けるのに使えると聞いたことがあるような

外れなくていいけどあって邪魔な機能でもない、くらいの位置付けだと思う
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 15:54:58.54ID:1fuBqI6U
高学年で土屋鞄の子ってすぐ分かる。
もれなくぺったんこで周りと全然違う。
色はお洒落だと思うけどデザイン性以外で秀でてでる所何もない気がする。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 16:14:35.93ID:hL4kLEak
高学年とかもう卒業した子辺りが土屋ブームだったんじゃないかな
だから高学年の子が持ってるのはわかるけど、低学年で土屋鞄持っている子は親のプライドが高かったりブランド志向な方が多い気がする
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 16:14:53.19ID:n9NxUB9o
>>187
親戚がとりあえず「土屋にしておけば安心だから」と何も調べずに土屋で買ってた
他とは一切比較してなかった
土屋はネームバリューだけで選ぶ人が多いんだと思う
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 16:20:00.44ID:4tXFMG2p
ラン活する前はランドセル=土屋鞄と思ってたけど、いざ調べてみるとデザインはいいけど機能面で良さがわからなかった
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 16:59:49.50ID:d5TCl9Y5
>>190
わかる、私もラン活は土屋鞄から調べたけど、マチ小さめだけどラウンドファスナーなしだったり、反射材なしだからニーズに合わず諦めた
マチは12.5も新登場したから、多少は改善されているのかもしれないけど
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 17:00:35.23ID:Y1o9KTLH
>>190
我が家もそんな感じ
旦那が土屋の財布使っててモノもいいし〜みたいに思ってたけどラン活始めたらデザイン以外に大事なことたくさんあるって気づいた
アタラもデザイン全振りSNS全力だなって思ったら土屋だったわ流石〜
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 17:24:04.41ID:kcayValH
>>188
ブランド志向分かるー。そう言う地域行くと土屋率かなり高い。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 17:54:25.56ID:jBCoWojy
>>193
土屋は大マチだけでなく小マチやポケットも小さいから使い勝手悪そうなんだよね。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:12:08.88ID:KiMlO50S
土屋の財布は使いやすくてデザイン良くて好きだけどランドセルはなんでああなんだろうね
担当者の志向が違うのかな
ランドセルももっと機能面がんばってほしい
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 18:55:41.05ID:KBvySlHZ
>>167
我が家も下の子に村瀬ランドセルを検討しております。おりじなるぼっくすで購入すると早割あるのでしょうか。具体的な金額などはHPには載っていないようなのですが、、、
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 19:10:40.72ID:q3bQCXVQ
グリローズは大マチ今のトレンドサイズだしラウンドポケットだし、子のOK出てて最後一押しはブランド志向で面倒くさいラン活は終わり!って人がいるのはよく分かるわ
うちはかわいい刺繍が入ってないと駄目、但しかわいいの方向性はその時の気分だからまだ決め手がないよ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/22(火) 19:11:17.14ID:H8ZoBrhC
近所の土屋背負ってる兄弟はいつも両手に荷物持ってて大変そうだよ
通う予定の小学校はナスカンに給食エプロンとかぶら下げるの禁止らしいから余計に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています