X



トップページ育児
1002コメント390KB

【国内】子連れで旅行 実質part16【海外】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 11:24:33.13ID:iqvDzzyT
宿や観光地など、乳幼児・児童連れの旅行について情報交換しませんか?

【飛行機対策テンプレ】

●搭乗前後
・搭乗前におむつ交換。
・着席したら授乳ケープ、おもちゃ用意(抱っこ紐で寝てたらそのままでも)
・座席前の機内カタログ類はエコバッグ等に詰めて席上の荷物置場へ。
※混雑時は周りに配慮を。ばらまき防止に閑散時はエコバッグの口を縛る。

●授乳等
・離着陸時は耳抜きできなくて泣く可能性あり。授乳orおしゃぶり必須。寝てたら大丈夫かも。
・乗るまでは授乳我慢させて、席に着いたら授乳ケープ使用。ケープは場所取るので要注意。
・機内での授乳に抵抗あるなら、哺乳瓶で何か飲ませる。
※離陸まで時間掛かることがあるため、離陸直前まで待つのを推奨。
離陸前には必ず一旦停止するのが目安。
離陸の直前は「ぷん、ぷん」みたいなチャイム?が鳴り気合いの入ったエンジン音に変わる(直後に滑走路を旅立つため、準備は済ませておく)

●耳抜きのタイミング
・離陸後5分位の高度がぐんぐん上がる時。
・せんべい、ジュース等で大丈夫になる月齢になったら、親の耳詰まるタイミングで、少しずつあげるなど。
・エンジン音等で泣きそうだったら、パイで寝かすなど

前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part14【海外】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1561473159/

【国内】子連れで旅行 実質part15【海外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565482654/
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/09(金) 18:39:27.68ID:JmRsnO1f
予約できなくても、午後からでも入れるのか園に聞いてみたらいいと思う。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 10:55:47.43ID:CFbuTx9D
静岡の三保にある東海大学海洋科学博物館(水族館)と自然史博物館(恐竜)が今年度いっぱいで一般公開をやめるそうです
若干アクセスに難ありですが興味のある方は是非
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 11:04:40.66ID:X6g3LFpb
コロナで一旦取りやめにしていた年度いっぱい取得の節目休暇、もう一回探そう
夏だったら沖縄狙ってたけど、これからいけるとしたら11月以降
関東発の家族で未就学児2人連れ、どこがいいかなぁ
年明けると場所によっては雪の心配もあるから難しい(雪道運転は無理)
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 13:47:57.77ID:g1Eh6brE
>>446
逆に雪遊びは?
うちは積雪中に東北で雪に触れたいなーと思って色々見てる
長女がエルサ大好きだから喜ぶかなと
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 13:48:57.11ID:g1Eh6brE
あ、もちろん公共交通機関で行くって話ね
車じゃないといけない事情があるならごめん
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 17:08:36.82ID:TQox5B2V
まちがえた
逆に11月に沖縄ってありなんじゃない?
旅費も安いし観光客も減って台風も来ないし
とはいえ気温はそこまで低くないから、未就学児が海遊びするくらいなら行ける気がする

といって、その時期に行ったことないからわからないけど
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 18:56:26.06ID:uiC4RYHy
海に入って泳げはしないけど浜辺で砂で遊んだり足つけたりは出来たかな
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 19:16:14.20ID:RzTIEkg4
足つけたりはできるっちゃできるけど普通に水冷たいし肌寒いし遊ぶ気になれないよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 20:19:08.62ID:mJBd/a59
冬休みに何度か行ったことあるけど普通に足つけてたけどな
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 20:37:32.19ID:7sqp7oky
太陽の日差しがあって気温が高い日なら足つけるくらいならできる。
曇りの日とかは寒い
ただ未就学児が足つけるだけで済むとは思えない
全身着替え必須で水着より面倒な気がする
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 21:01:37.49ID:g1Eh6brE
未就学児ってことは以上児でしょ?全身着替えるようなことにはならないんじゃない
未満児なら言ってもわかんないだろうけど
ただ冬の沖縄って台風来なくても曇りが多いし美ら海水族館とかの本島観光メインだね
離島じゃやることないし
夏に行きたかったってことだからビーチアクティビティをしたかったんじゃないかな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 02:20:39.58ID:1C+r3zPd
うちの5歳は寒がりなせいもあるけど、真夏の暑い日でもプールも海も小1時間が限度なんだけど、海でがっつり遊べるのって小学生ぐらいになってからなのかな
未就学児2人なら海は足つける程度でも楽しめるだろうし、水族館とかも真夏の日差しの中よりは楽に観光できそうだし、ホテルも混んでなくてのんびりできそうな気がするなぁ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 05:32:51.91ID:oJaWc810
うちは水遊び砂遊び大好き+旅行の非日常感でテンションアップ、さらにきょうだいいるとどんどん盛り上がって足だけじゃ済まないと思うわ・・・

>>446
リゾナーレの八ヶ岳とか那須は?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/15(木) 21:06:53.68ID:gd96NYM8
北海道に旅行ってどうだろう?うちも未就学児連れだけど、移動多いだろうし大変かな
なかなか子ども受けという感じでもないだろうし
トマムとかもあるけど
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/15(木) 23:59:33.92ID:UFNhffYU
>>459
今年の夏沖縄と北海道に行ったけど子供は北海道のほうが楽しかったらしい
動物好きでクルージングでクジラ見たりナイトサファリでキツネ見たりできたから
でも一般的には子供受けしなさそうなのとバスツアーだとトイレが心配かも
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/16(金) 03:06:57.07ID:GACThlRa
>>459
この夏3歳1歳と行ってきた
夫婦でペーパーだから電車とタクシー移動だったけど
どこ行くにも拠点ホテルから目的地まで小一時間かかるし動物系以外は幼児向きじゃないなーって感じだった
うちの場合、また行くならせめて下が小学生になってからかな
とにかく移動に時間取られるしバスは1歳なりたてでは耐えられないしでタクシー必須だったよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/16(金) 08:27:22.09ID:4K09GTa9
北海道話に便乗
今月末に4歳8歳連れて行くけど現状暑すぎて服装がイメージわかない
最高気温23度とかだと日中は半袖になりたいタイミングはもう無いのかな
早朝気球はユニクロライトダウンで耐えられる?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/16(金) 16:43:46.42ID:MZt96V+Y
>>462
北海道出身なんだけど気球は未体験
申し込んだところに聞いた方がいいと思う
少なくとも手袋は必須じゃないかな
耳を守りたいところだけど帽子は飛ばされちゃうのかしら

平地ならいま時期の北海道だと薄手の長袖+薄手のジャンバーで半袖はいらない
朝晩とか室内で羽織るためにもカーディガンやパーカーを持っていって
寒い日は長袖+カーディガン+ジャンバーで重ね着できるようにしとくと安心
もううっかりすると最低気温一桁になるよ

ただし行先が道東ならさらに1段階あたたかくできる準備があってもいいと思う
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/16(金) 21:03:31.55ID:4K09GTa9
>>463
詳しく教えてくれてありがとう!
すごく参考になります
手袋、完全に頭から抜けてた…危なかった…
道東は行かないから、いただいたアドバイスをもとに考えてみます
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/18(日) 09:42:19.92ID:fltljrj3
会社の永年勤続旅行の制度で行こうと思うけど、それだとJTB窓口経由で予約が必要
だけどJTBの予約が全然できない
最寄りだと1ヶ月後も埋まってる
少し離れると2週間後から空いてるけど、そのペースだと話聞きに行って、決めて、予約してってどんだけかかるんだ
直接行く手もあるらしいけど、6時間待ちとからしいし
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/18(日) 22:10:49.37ID:GxiENIxH
>>466
優柔不断だからその場で決められる自信はない
持ち帰っていろいろ調べて…ってやると思うわ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/19(月) 01:02:50.63ID:Rf20HeJc
そんな即決できる人なんているか?
たしかにJTBってそんなに満席には見えないけど、予約取れないね
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/19(月) 01:25:21.16ID:2QvrNEBV
ネットで1ヶ月以上先のプランで当たりをつけといて
窓口行ってこのプランにしたいって伝えて予約すりゃいいんじゃないの?
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/19(月) 01:57:50.52ID:DGaLrthj
>>470
むしろなんで決められないのか不思議
予算と日程と行く場所としたいこと(したくないこと)決まってたらそれに合わせればいいだけでは
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/19(月) 01:59:59.56ID:u1ChI3K+
聞きに行って、決めて、また予約って書いてるけど
仮に持ち帰って家族会議しないといけないとしても
先に2回分の予約してから行けばいいのでは
できないなら1回目行った時に2回目も予約入れればいいじゃん
決めてから2回目の予約取るとかとろすぎない?
てかJTB経由なら会社独自の物じゃなくてJTBの既にあるプランから選ぶんでしょ?
先に決めてから行けばいいだけでは
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/19(月) 09:12:52.60ID:Jk5KUjBX
このまえJTBの窓口行ったけど
ターミナル駅じゃないとこの小さい窓口で
予約時間が12時14時16時だけみたいな感じなのに営業時間が18時半までだったので
17時15分に行って15分くらい並んだら受け付けてもらえたよ

事前にパンフだけもらって帰ってあたりつけて行ったけど
それでもあれこれ聞いて支払いまでしたら一時間かかって終わったら入口しまってた
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/24(土) 13:55:14.38ID:EfblO2wX
【悲報】安倍晋三、死んで当然の売国奴という評価が完全に定着してしまう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1663902540/
安倍の国葬、「国賊葬」だった
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663708963/
【悲報】安倍晋三、もう一度殺されて当然という評価になる 2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663676630/
【悲報】死せる安倍晋三、生ける民達を走らせないw w w w w w w w w w w w w w w w
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663676280/
【悲報】紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士国葬、首都高3日間閉鎖のため実質数千億の経済損失が発生することが確定する [618199789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663402050/
【定期】安倍晋三また迷惑をかける、今度は首都高封鎖
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663674484/
【画像】安倍元首相の「国葬」 
26~28日に首都高で通行止め 
予定される交通規制区間→
[Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663647264/
【悲報】安倍国葬の首都高閉鎖区間、広すぎて終わる [682760744]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663643831/
安倍晋三、国民に最後の嫌がらせ。
連休中にも関わらず
都内の主要駅全てのコインロッカーを閉鎖してしまい
田舎モン阿鼻叫喚 [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663985773/
中国、安倍晋三国葬に共産党員でもない普通のオッさん派遣へ
[256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663892604/
キリスト圏から見たら異端カルトの関係者を国葬する自民 
欧州首脳が一人も来日せず英国も冷たい訳だよ
[828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663710105/
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 00:15:59.74ID:mzuTuVK+
関東発の5歳2歳連れだけど、
大阪旅行でUSJ行くか、関東周辺で星野リゾート系(那須とか軽井沢?)に泊まるか
あるいは北陸の金沢あたりに行くか悩み中
子供も大人も楽しめるのはUSJだろうけど、休みがそんなに長く取れないから星野で2泊とかのんびりでもいいけど、子供は退屈になりそう
金沢とか大人はいいなと思うけど子供受けはしないよねぇ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 06:26:14.52ID:Sj9nZYIz
リゾナーレは子供うけいいよ。
ホテル内、その周辺で遊べるから楽だし。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 09:29:07.28ID:mzuTuVK+
リゾナーレは行くとしたら那須、軽井沢、八ヶ岳、熱海かな
でも、関東発と言ったけど神奈川の静岡寄りだから熱海は逆に近すぎて…
行ったことないけどリゾナーレなら子供も満足だよね。那須は未就学には微妙かなぁ。
あとはどこまで子供優先に考えるかだな…たまには大人も満足なところに行きたいと言うのもあって、大阪金沢を検討してる。
それはそれで退屈とかつまらんと思わせたくもないし、悩む。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 15:45:48.24ID:/mKAYClA
リゾナーレ熱海の☆1口コミまとめられてたけどどうなの?
赤ちゃん向けじゃないってだけで就園児~ならいいのかしら
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 19:37:50.71ID:Sj9nZYIz
リゾナーレ熱海は
クライミングが出来る年齢ならベスト。
それより下でも工作、製作系のイベントがある。
散策できる森というかコースがあるので
一人で歩ければ満足できると思う。
ただ、星野リゾート系は強気なので
長期休み期間は二泊から。
当然、四人家族で20万近くになる。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/29(木) 19:03:04.13ID:bGwYMv+a
先日ハワイ行ってきた
ワイキキは波が高かったけど5歳娘は大喜びでした
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/02(日) 21:47:05.78ID:pkbQHkH4
ハワイアンズ行ったことある方、6年4年連れだけど二泊した方がいいでしょうか?
二泊だとウィルポートでも10万超えるので悩んでます
一日キャンプにしようかな、とかビジホにしようかなと。
それか思い切って一日はいわき観光にするのとどっちがいいのか、、
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/06(木) 21:44:57.60ID:BcUU0oIb
冬休み小学生低学年男児連れて旅行行きたいけどおすすめある?国内どこでも
おこもりよりはアクティブにまわりたい
テーマパーク以外
沖縄以外
ここ良かったよ!というのを聞きたい
私は箱根で乗り物乗り放題、黒部アルペンルート、しまなみ海道サイクリング、夜行列車で行く島根が楽しかった
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/07(金) 19:38:40.87ID:QT4onAOt
>>484
道東楽しかったな
釧路空港から釧路、ノロッコ号、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖温泉
タンチョウ鶴や狐や鹿が道路にあらわれるのも楽しかった
息子が佐藤さとるさんの本好きだったから大きなフキの葉に感動してた
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/08(土) 20:48:35.83ID:orHUP2+j
>>485
ありがとう
根室釧路はかなりさびれてると聞いたけど大自然見に行きたい
でも寒そうだから春秋がベストなのかな?
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 22:09:07.57ID:NMGlUAaz
>>486
確かに寂れていたw
でもこれはこれで味があるなぁと思って楽しみました
そっか冬休みですよね、寒いよね…タンチョウ鶴はたくさん来るシーズンだけど
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/11(火) 20:35:48.43ID:ZL+vqf1+
屋久杉私も行きたい
今8歳男児、標高差800m総行程6kmくらいの岩山登山なら余裕で歩けるんだけどどうかなー
高低差少なそうだし整備されてるし道のりが長いのは頑張れる気がする
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 12:03:42.19ID:OvH9n9gN
屋久杉なら未満児でも見られるところあるよ
縄文杉のことなら高学年くらいからじゃない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 12:26:15.59ID:EgMkxg1X
レゴランド全国から来んくてええから
地元民が行けんくなるやろ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 12:30:30.02ID:cGFjIev7
地元民なんて散々ガラ空きレゴランド堪能したでしょ
5回も行けば飽きるし
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 12:47:29.13ID:fl03etw8
独身の時縄文杉見に行ったけど早朝出発しないと辿り着けないしかなりハードでキツかった
子連れは屋久島よりも奄美大島がおすすめ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 13:02:31.54ID:7SaX2qFe
縄文杉日帰りはそれなりの登りは後半だけとはいえ往復22キロ10時間だしやっぱり高学年からかな
前半は単調なトロッコ道でずっと景色が代わり映えしないのも子供向けではない要素
もし不測の事態でコースタイムから遅れると朝5時に出発してても山は暗くなるのが早いから山中で真っ暗になる可能性がありそうなるとヘッドライトつけてても疲れた子供にはキツい
他の短いトレッキングコースもあるみたいだから8歳ならそれかな
植生が本州と全然違い植物にパワーがあって島中どこでも楽しいよ
旅先では特に無理は禁物
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 14:09:21.22ID:cGFjIev7
屋久杉ランドみたいなとこは気軽に行けて良かったよ。
夏にレンタカーして山の上まで行ったんだけど、山とか行ったことないから降りた時に外なのにクーラーついてるって素で思うほど気温が違って感動した
道中も動物に出くわしたり、鹿児島旅行のついでに日帰りで行ったけど今度は泊まりで行きたいなー
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 14:24:19.09ID:FhSLCIEY
尾瀬は子どもは何歳ぐらいから楽しめるかなー?
去年小学生と年長の子連れてママ友の家族が行ったけど年長は厳しかったらしい
子の体力によるだろうけど高学年は忙しい予定なのでできるだけ低学年で行きたい
子が植物好きなので色々見たいらしいがどの季節がベストだろうか…
私はついでに温泉も楽しみたい
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 20:13:39.32ID:WX01LI/r
尾瀬、コースによるのかもしれないけど、数年前に行った時結構しんどかった記憶
低学年だと体力的に厳しそうだし、平地を延々と歩く感じだから山登りみたいに達成感ないし、497が言うみたいに退屈しそう
私行った時は霧とか出ててあんまり景色楽しめなかったせいもあるかもだけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 21:30:30.60ID:FhSLCIEY
>>497,498
ありがとうございます
尾瀬はやっぱり低学年は難しそうですね
もう少し成長を待って本人が行きたがったら連れて行くことにしてみます
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 22:25:45.12ID:wlkiwoA7
11月頭に沖縄旅行予約した!
泳ぐのは無謀だろうけど足を付ける程度なら楽しめるだろうしシーサーの絵付けに紅型着付けに釣り体験に三線のライブにと楽しみだ
他に冬の沖縄で小学生くらいの子が楽しめる事ありませんか?
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 22:57:39.70ID:tuCK28yC
>>500
ダイビング、バナナボートはどちらも11月でもやってる
海入らないなら潜水艦、水族館が定番かつ無難かなぁ
植物園もカラフルなソフトクリームを食べたせいか子供的には楽しかった思い出として挙げてた(植物園自体は微妙そうだったが)
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/12(水) 23:10:14.31ID:+wmFTflq
トーマス好きの3歳児連れて東京からトーマスランドに行ってくる
夫婦共に4日間休みが取れてとりあえず休みの最初2日間でトーマスランドに1泊で行くんだけどそこから近郊もしくは電車移動して3歳児が楽しめるところってありますか?
もし行けそうなところがあれば2泊3日とかに延ばして行こうと思うんだけど
夫婦ともにペーパードライバーで車の運転は出来ません
河口湖近辺は調べたんだけど余り楽しめそうな施設がなかった
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 00:07:21.13ID:9k2Yafiz
>>502
どちらも電車だけでは行きにくい(バスかタクシー利用)けど

リニア見学センターのところにあるどきどきリニア館は電車好きならオススメ
ジオラマは大人でも見応えあった

あとは富士湧水の里水族館
水槽見ながら階段あがったりおりたり
隣に公園あるから天気が良ければ遊べるし

どちらも小ぶりなので幼児連れて行ってもそんなに疲れないのが良いよ
一泊延ばすほどの目的地ではないけど
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 07:13:24.21ID:tSEnxgEJ
GOTOみんな使う?子供3回目まだ打ってない
陰性証明でいいかなぁ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 09:19:54.53ID:GNmE23f0
こども12歳以下なら同伴の親の証明だけでいいって書いてたよ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 12:35:30.47ID:Y9XCfv55
未就学児2人連れでUSJメインに大阪行こうと思うけど、USJ以外だとどこかおすすめある?
公共交通機関で行けるところがいい。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 13:33:30.03ID:yVc8n3rC
>>502
3歳なら河口湖は変に施設行くより散策の方が結構楽しめないかな
湖の遊覧船やカチカチ山のロープウェイもあるし
どちらも天気次第ではあるけどね
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 14:33:04.88ID:/b0qHBgZ
>>502
>>509さんの言うとおりうちの乗り物好き3歳も山中湖で散策や遊覧船を楽しんでたよ
うちも似たような感じで東京からメイン目的地の後に山中湖に移動してバーベキューセット付きコテージを借りて焚き火したりして宿泊→翌日に山中湖散策してその辺にいる白鳥に買ったエサをやったり白鳥の遊覧船に乗ったりした
遊覧船はデッキも気持ちいいけど下の階の先頭部分に子供専用操縦席みたいなのが設置してあってハンドル回して船長気分になってて楽しそうだった
山中湖は少し遠いけど河口湖でも似た感じで楽しめそう
お子さんの好みにもよるだろうけど
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 15:40:03.89ID:x0SkvJqM
>>502
行く場所ではないけれど富士山ビュー特急がすごく良かった
ホントはトーマスランド号乗りたかったけど11月いっぱいまで車両整備だからしょうがなくと思ったけどほんとよかった
あとは日程的に諦めたんだけど山中湖のカババス乗りたかったな
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:04.59ID:GIGmoDKW
>>511
読んでたら行きたくなったわ~プレゼン上手な奥様!
お正月休みに温泉+上記のプランで旅行行きたいなぁ~
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 09:37:47.14ID:mgK7E+T7
>>502です
色々情報ありがとうございます
電車好きなのでリニア見学センターいいですね
河口湖近辺を散策でもいいかもしれませんね
富士山ビュー特急良かったとのことで行くとき予約して行こうと思います
ありがとうございました
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 10:31:27.94ID:NAZpnEpH
旅行支援使って予約したけどシングル1002つのワイドキングサイズで大人2人と3歳5歳児の4人で寝るのはキツイかな
旅行時みんなベッドとかどうしてる?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 11:52:07.06ID:wQiv3qDa
>>515
幅100のシングル布団に5歳と2人で寝られるならいけると思うけど、疲れるだろうね
うちは幅140のダブルベッドのツイン置いてるホテル取る
和室でも布団3枚で4人
うちは4歳1歳だけど、もうこのくらいじゃないと疲れ取れないな
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 12:34:18.93ID:AxaYuHtU
そのくらいの時期は120のベッド×2の部屋とか取ってた
上の子が就学したらトリプル取るようになって下の子が就学したらツインルーム×2になったわ
ここ数年でどんどんお金かかるようになった……
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 12:46:36.45ID:Zss8WOnw
>>515
普段家ではどうしてるの?
うちは下の子生まれてからはもうダブル×2か布団三枚一択だよ
子供に枕にされたり蹴飛ばされたりで起こされるのしんどいからそこ基準で宿探す
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 13:05:34.40ID:3j8Yevrz
>>515
大人二人が小柄ならなんとか
そうでなければ子供一人までだろうね
川の字ならずHの字になりがちだし

うちは旦那大柄な方だし、子供産んでからは基本和室、出来れば和洋室取ってる
洋室しかなければセミダブル×2だわ、子供一人だけど
旅行で夜ちゃんと眠れないと結構キツいよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:32.59ID:qrQD+BWG
やっぱシングル1002つは厳しいよね
私は子供にどつかれても平気だけど旦那が疲れとれなくて寝不足は嫌だからシングルトリプルに変更したわ
子供が大きくなると乗り物代部屋代も嵩むね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 10:56:42.61ID:/kGMSfe8
ユニバ1.5パスで行くんだけど、到着日は寝るだけで翌日の15時からユニバインなので、それまでどこ行こうか悩んでる
宿泊先はユニバ周辺
あんまり遠くも行けないし、幼稚園生と1年生なので観光っぽい事しても退屈しそうなので何かオススメなスポットあったら教えてほしい
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 11:23:01.87ID:FOTcPH/G
12月に2泊で札幌計画中
小2と年長連れて雪遊びしたいんだけど九州住みなので本物の雪ははじめてで雪国の方いたらここがおすすめとか着ていく服とか教えてほしいです
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:20.12ID:tr3x+Fy8
>>522
泊まる場所によるけどすべらない雪国仕様のブーツがホテルでレンタルできるならレンタルしちゃうといいかも
歩き慣れてないとすべらないか心配だな
初めての雪遊びならお子さんのいい思い出になるだろうね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 13:36:12.26ID:9ElatgWw
>>521
海遊館周辺は?
サンタマリア号乗ったりレゴランド行ったり観覧車乗ったり色々あるよ
海遊館入ると疲れちゃうかな?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 20:18:37.62ID:JNICcLpU
>>522
「12月 札幌 服装」とかで検索して出てきたページをいくつか読んだ方が良いですよ
書くととても長くなってしまう

あと12月は年末ですよね? 上旬だと札幌市内はまだ積雪が無いかもしれない
観光のついでに雪遊びするのか雪遊びがメインで行くのか
どこに泊まって移動手段はなにかにもよる
なおレンタカーは雪道運転経験の無い方は絶対におやめ下さい
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 22:09:36.75ID:DELBOdfC
定山渓に2泊は?札幌市内中心部は帰る日にちょっと寄るくらいでいいんじゃないかな。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 22:13:01.91ID:aZEcy6yV
522です
お2人ともありがとう!
札幌近郊の雪遊び場にいくのも車でないと不便そうかなと思ってレンタカーをと思っていたのですが危ないですよね
旅行支援でどこかに行けたらなと思い探し始めたのでまた別のところも含めて検討します
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/18(火) 22:50:56.58ID:oWOacG2D
>>522
北海道にこだわりなく雪遊びが目的だったら軽井沢や越後湯沢のスキー場は?新幹線の駅からのアクセスは良いよ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 06:20:21.42ID:yV4Kxz/g
>>528
九州住みの方だから新幹線からのアクセスよりも飛行場のアクセス重視じゃないかな
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 07:25:40.75ID:PYDnACzG
>>530
そう思ったんだけど雪道運転するなの人がいたから新幹線から近い雪遊び場も便利よ〜と思って。空港からアクセスの良いところは知らなかったから提案しなかった。。。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 07:56:15.02ID:ZqC/HQxi
空港から直行バスが出でるスキー場のゲレンデ直結ホテルがいいんじゃない?
新千歳空港からニセコやルスツ、仙台空港から蔵王温泉とか
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 12:37:08.21ID:RgXEecGX
子供がテレビ見てジブリパークに行きたがってるんだけど
パーク内が3ヶ所に分かれててそれぞれに日時指定のチケット必須とかチケット取れる気が全くしない……
そこそこ遠方からだから行くなら全部見たいしなあ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 13:18:43.92ID:PYDnACzG
>>533
エリアごとにチケット分かれてるの知らなかった!公式サイト見る機会をありがとう!

お子さんの歳によるけど年内行くなら大倉庫とどんどこ森見られれば良くない?青春の丘部分テレビで見たけどめちゃくちゃ広い芝生の広場に耳すまの家や映えるブロンズ像添えてあるベンチがあるだけぽかったから、耳すまに思い入れ無いと体力削られて終わりそうw
魔女ともののけのエリアは来年以降オープンなんだね。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 13:19:07.64ID:iGLNJIJB
>>533
まだジブリパークの計画中の頃にさつきとメイの家を遠方から行ったけど、まず名古屋駅から遠かったわー。
最寄り駅についても、そこからさつきとメイの家までシャトルバスじゃないと行けないし。

うちも行きたがってるけど、1日で3ヵ所まわるの大変だろうね。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 21:34:00.13ID:NOysivlA
ジブリパーク(ていうかモリコロパーク)によく行くけど確かに広いから大人は歩くだけで疲れるよ
青春の丘と大倉庫はすぐ近くだけどどんどこ森は遠い
子供が走り回って遊ぶには丁度いいんだけどね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/19(水) 22:55:07.73ID:zHHHOWRn
>>530-532 ありがとう!空港からそのまま温泉地とスキー場に行くのはいいね!なるべく移動時間が少ないところをまた探してみます
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/20(木) 08:37:20.39ID:rQKNTLDG
ジブリパークは検討したけど、旅行会社のツアープランが良さげだった
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/01(火) 10:06:52.76ID:6AXbKRD0
2月ごろ、未就学児2人連れで行くとしたらどこがいいかなぁ。横浜発着。
まとめての休みは取れるけど、夫婦で完全に合わせるのは難しいから平日の休みが2日間で、土日とくっつけて最長3泊。

車で伊豆とか熱海、箱根あたりでゆったりするか、新幹線とかでどこかに行くか。悩むなぁ。寒いし。車だと雪のあるところには行けない。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/01(火) 10:36:35.44ID:ZOyzhC35
>>539
新幹線も車もありなら結構選択肢広いね
最近行った中では箱根で海賊船乗ったら水族館や雪遊び、日光で東照宮や江戸村や益子焼巡りして餃子食べたり、新幹線で金沢行ったりが良かったよ。金沢は見る場所が結構まとまってるから徒歩かたまにバスでまわった。可愛い雑貨屋や本屋があるのが良かったわ

うちも横浜だけど、今年は飛騨高山行きたいけど子連れだとどうなんだろうかと
行ったことある人いるかな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/01(火) 10:45:44.82ID:Qdcimfsa
>>539
うちも伊豆行きを検討中
三島スカイウォーク
いちご狩り
大室山
シャボテン動物公園
とかとか
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/01(火) 11:04:45.74ID:6AXbKRD0
>>540
日光か!それもよさそうね。日光って2月ごろ雪とかどうなんだろう。
金沢も興味ある。コロナ前に夫婦で行こうか計画してたけど行けなかったんだよね。当時は子供いなかったけど、未就学児にもウケるのだろうか?どういうところに行った?海鮮も美味しそうだしねー。
>>541
伊豆もいろいろ子どもが楽しめるところがあっていいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況