X



トップページ育児
1002コメント390KB

【国内】子連れで旅行 実質part16【海外】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 11:24:33.13ID:iqvDzzyT
宿や観光地など、乳幼児・児童連れの旅行について情報交換しませんか?

【飛行機対策テンプレ】

●搭乗前後
・搭乗前におむつ交換。
・着席したら授乳ケープ、おもちゃ用意(抱っこ紐で寝てたらそのままでも)
・座席前の機内カタログ類はエコバッグ等に詰めて席上の荷物置場へ。
※混雑時は周りに配慮を。ばらまき防止に閑散時はエコバッグの口を縛る。

●授乳等
・離着陸時は耳抜きできなくて泣く可能性あり。授乳orおしゃぶり必須。寝てたら大丈夫かも。
・乗るまでは授乳我慢させて、席に着いたら授乳ケープ使用。ケープは場所取るので要注意。
・機内での授乳に抵抗あるなら、哺乳瓶で何か飲ませる。
※離陸まで時間掛かることがあるため、離陸直前まで待つのを推奨。
離陸前には必ず一旦停止するのが目安。
離陸の直前は「ぷん、ぷん」みたいなチャイム?が鳴り気合いの入ったエンジン音に変わる(直後に滑走路を旅立つため、準備は済ませておく)

●耳抜きのタイミング
・離陸後5分位の高度がぐんぐん上がる時。
・せんべい、ジュース等で大丈夫になる月齢になったら、親の耳詰まるタイミングで、少しずつあげるなど。
・エンジン音等で泣きそうだったら、パイで寝かすなど

前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part14【海外】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1561473159/

【国内】子連れで旅行 実質part15【海外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565482654/
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 09:13:29.52ID:CA60iuC5
マリオカート107cmなのか!うちの4歳は微妙に足りないわ…
なんでそんな中途半端なんだ。
USJ行きたいけどマリオゾーンあんまり楽しめないか…?
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 09:49:32.53ID:I6CGxOUJ
ニンテンドーエリアはパワーアップバンドがあると身長足りない子も楽しめるよー
ただ小さい子はセサミとかのユニバーサルワンダーランドが楽しいと思う子が多いと思う
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 09:57:05.14ID:CA60iuC5
>>649
パワーアップバンド、高すぎない?
マリオカート乗れないのは痛すぎるな…ジェットコースターでもないし、4歳なら行けるかと。親もマリオゾーン楽しみにしてただけあって、行く意味も無くなってきた
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 14:10:46.58ID:zRHfv32N
>>647
身長クリアしてるんだね、よかった

平均サイズの年長女児と乗ったけど、ゴーグルの装着に手間取ったなあ…
事前にサンバイザー型の機械を頭に付けて、乗り物に乗ってからゴーグルをサンバイザーに付けるんだけど
自分の分も子供の分もしなきゃだから初見だとバタバタしてしまった
そしてサンバイザー自体も重い、でも映像はゴーグルに出るからズレると見えない
子連れは予習必須だと思う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 14:17:34.21ID:zRHfv32N
>>650
ウチは関西圏なので今後も行く事を見越して買った
遠方からで今後があるか分からないと手が出ないよね…
ハリポタの杖は5000円するし
ワンダーランドはコロナで遊具みたいなの閉鎖されてるし室内の遊べる所も減ってる
思いっきり楽しむなら小学生からって感じだなあ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 15:12:48.78ID:xhTzK3OJ
今回大阪旅行でユニバ考えてたけど3歳児いるから行くの諦めた
上の子が乗れても下が乗れない物多いし課金チケット買っても持て余しそうだから下も楽しめる身長になってからにしようと思ったかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 20:29:24.19ID:GW0gJr0k
>>651
身長高くてようやく役に立つ日が来たって感じです
107cm以上ないとユニバは乗り物限られちゃうね
サンバイザーにゴーグル装置するんだ?うわーそれかなりてんやわんやしてしまいそう
簡単につけれた?全員つけてから発車するわけではないんだ?できるかな…
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 21:00:58.47ID:JdJfBHA4
サンバイザーは前もってもらえるけど、ゴーグルはカートと一緒にやってくるからしっくりくる位置に装着するのに手こずるかも?
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 21:07:18.77ID:WjOPJPp2
107cmって5歳以上を想定してるってことなんだろうね
ディズニーの感覚でいたから確かにびっくり
うちは小柄女児だから4歳でも10cm足らないわ、6歳まで無理だな
直近で行く予定もなかったけどますます足が遠のく
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 13:14:54.83ID:uI131sxz
1月末〜2月に旅行計画中。東京発で2泊〜3泊(予算次第)。夫婦と未就学児2人。
候補は行ったことないところいきたいよね、と三重、愛知、石川あたりを検討中。
石川は食も観光も前から行きたかったところだけど、時期的に雪が心配。全員雪に慣れてない。
三重、愛知は正直よくわかってない。場所バラバラだけどレゴランド、ナガシマスパーランド、なばなの里、伊勢志摩、ジブリパーク、とか?美味しいものも食べたいし、子どもも大人も楽しめるところがいい。

あとは一泊だけ贅沢旅館に泊まったりもしたいけど、石川だと界加賀が候補、三重愛知だとどこかおすすめありますか?
おすすめとかやめとけ、とかあったら教えてください。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 20:11:47.33ID:42Y3rIdo
>>657
愛知住みだけど移動は車?新幹線?
公共交通機関で動こうと思うとナガシマスパーランドはめんどいかも(バス?)
なばなの里のイルミネーションは綺麗だけどね
伊勢志摩で高級旅館泊まってお伊勢参り&名古屋で1泊してレゴランドかジブリかなぁ
未就学児ならレゴランドは楽しいかも
ジブリパークはチケット争奪戦らしいのと時期的に寒いのと近くにホテル無いから結構地下鉄乗らないとなのでどうだろう?
美味しいものは愛知より三重の方が松阪牛とか海鮮とか多いと思う
0659
垢版 |
2022/11/23(水) 20:20:54.08ID:qjJt46Bl
>>657
石川はやめた方がいい
例年その辺はドカ雪降る可能性がある
旅館でゆっくり二泊三日は子供には辛いと思うよ
海鮮系はそのくらいが一番美味しいんだけどね
ジブリパークはチケット争奪戦が辛い気がする
いっそのこと和歌山あたりでパンダ見るのは?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 20:21:51.55ID:kvdWcqsl
子供が何歳かにもよるけど2歳までならナガシマの中のアンパンマンミュージアム行って3歳以降から未就学ならレゴランド
小学生ならナガシマとなばなの里(同じエリア)で中学生以降は伊勢神宮とかも楽しいよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 21:38:22.50ID:w3B7llai
>>657お子さん男児でちょっとでも電車好きなら愛知のリニア鉄道館からのレゴランドホテル泊で
翌日レゴランドオススメするわ
レゴランドホテルは子供が本当に楽しいホテルなので未就学児の時泊まったうちの子は大喜びした
小学生になった今でもリッツカールトンよりレゴランドホテルが好きって言うよw
レゴランドも未就学児でも楽しめるし大人もそれなりに楽しかった
ジブリはもうチケット手配しないと間に合わなくない?日時完全指定だよね?
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/23(水) 22:25:48.99ID:uI131sxz
>>657ですみなさんありがとう
子どもは女の子で、5歳と2歳(後だしごめん)
移動は新幹線の予定。
レゴランド、評判微妙だけど未就学には楽しいのね。ジブリってそんなに争奪戦なんだ。年内くらいで落ち着くのかと思ってた。
なばなのイルミネーションは綺麗だなーと思ってみたかったけど行きづらいのか。
伊勢志摩の高級旅館探して見るか。他にいい案とかいい旅館あれば教えてください。

石川は…やっぱりそうだよね。断念。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 00:20:25.76ID:hDOGUV6T
>>662
今日ちょうどニュースでジブリパークは2月までのチケットがほぼ売り切れと言ってたよ
伊勢志摩は大小色々な水族館がたくさんあるから好きなら水族館めぐりも良いかも
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 01:12:00.62ID:pdyn+7NZ
三重なら志摩スペイン村が地味に良い
夏に3歳女子と行ったけど空いてる・食べ物美味しい・アトラクションも未就学児の楽しめるものがある・ショーパレも楽しい
隣接ホテルも古いけど清潔でめちゃくちゃ食事が美味しかった
あと旅館だと戸田屋とか?ホテルになるけど志摩観光ホテルとか?
愛知三重はやっぱり車社会だから正直運転できるならレンタカー移動をオススメする…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 02:51:38.81ID:Xz5RANvz
レゴランドの年パス買ってるんだけど、女の子でもレゴランド楽しめるし、上にも出てるけどレゴランドホテルは高いけどおすすめ。
世界観もいいし部屋にクイズが置いてあって、部屋の中の動物の数とか数字を集めて金庫開けるとレゴが手に入る。
ホテル内にも大型遊具があって子ども大喜びだよ。
近辺だと名古屋港水族館、東山動植物園、モンキーパークあたりも楽しめる。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 02:53:34.19ID:Xz5RANvz
あ、あとレゴランドは評判微妙で空いてるのもありがたいw
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 16:44:49.74ID:qul3Auev
横だけどレゴランド行きたくなった
レゴランドとリニアと水族館だと2泊かな
東山動物園も行ってみたいけど、そしたら3泊必要?
正月は無理だから春休みに計画しようかな
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 17:34:08.65ID:kQKjHFck
>>667
どこから名古屋に何の手段で行くかにもよるけど、新幹線移動でレゴランド、リニア、トヨタ博物館に行った我が家は2泊したよ。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 21:22:05.09ID:PkQ3xZEW
名古屋に行くにしても三重に行くにしても、名古屋駅?で降りてそのあとはレンタカーのがいいのかな?上にもあったけど車必須?
伊勢志摩とか志摩スペイン村とかだとどうやっていくんだろ。こっちも車か。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 21:40:44.28ID:qul3Auev
>>668
すみません、東京からです
トヨタ博物館もいいね
息子が乗り物好きだから喜びそう
3泊でも足りないかw
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/24(木) 23:36:49.84ID:g+14WjHe
>>662
アマネムとかジ.アースとか志摩観光ホテルとかヒラマツとか色々あるよ
観光はベタだけど鳥羽水族館とか
電車だと大阪難波まで一本だから大阪で一泊するとか
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 02:45:14.80ID:AfxdIL32
ごめん便乗なんだけど>>659の言ってる和歌山パンダは東京から公共交通機関だとアクセス悪いのかな
上野では長蛇の列のパンダ様だけど、アドベンチャーワールドでは至近距離でゴロゴロ転がってるwって聞いてから一度行ってみたくて
ただ和歌山自体アクセス悪めだし飛行機よりは新幹線のがありがたいし、ペーパードライバー夫婦だからここ数年運転してないしで躊躇してる
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 03:30:22.76ID:eZmmMxLk
>>672
新大阪から特急で2時間半かかるよ
車も高速の途中で必ず渋滞するところがあって、意外と時間がかかる
運転慣れてないなら公共交通機関一択かな
パンダは確かに近くで見れてかわいいよね
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 07:41:13.92ID:Yr+wow+h
関東からなら飛行機乗れないとかじゃなければ羽田から南紀白浜空港がベストだよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 07:55:08.86ID:FBMt5KKE
アドベンチャーワールド、東京からの人は車か飛行機がいいよね。
うちも行ってみたい候補地の1つ。
西日本住みの我が家が電車移動で検討したら上野へ行ったほうが早いっていう結論になった。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 07:58:08.89ID:I23Y5gW1
飛行機嫌いの園児がいるんだけど、この前帰省でどうしても飛行機利用が必要で、飛行機用耳栓試したらすごいよかったみたい
耳抜きがうまくできないのが原因で飛行機嫌がってたみたいだ
これから飛行機も旅行の選択肢に入れやすくなってよかった
もっと早く試せばよかったよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 08:42:54.54ID:qA/MafTU
アドベンチャーワールド、3年ぐらい前に飛行機で東京から行ったけど朝昼夕方三便しかなかったよ
うちは夕方の便で初日は何もせず夫の会社の保養所に泊まってバスでアドベンチャーワールドに行ったんだけど
車がないから他に気軽に遊びに行けそうなところがなくて結局海鮮の市場みたいなところに寄って終わった
パンダはワラワラいたし人は全然いなくて快適だった
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 09:02:08.09ID:qUPT5zMM
自分は神奈川発で便乗だけど、パンダいいね
けど和歌山行くならそれ以外何もない感じ?かなり遠いんだね。
パンダも見てみたいけど、新幹線も便が悪そうだし
それなら名古屋まで新幹線で行って、三重名古屋周辺行く方がいい気もする
でもパンダ見てみたいな
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 09:14:58.22ID:AfxdIL32
情報ありがとう
>>676飛行機用の耳栓なんてあるんだ、知らなかった。夏の北海道で4歳が泣くわ吐くわで大騒ぎだったから躊躇したけど、是非試してみるよ
4歳1歳連れで飛行機は乗る前に早めに着いて~とかで時間かかると思ったけど、新大阪から二時間半もかかるなら空路のが早そうだね
上野のパンダ様は列が子連れにはハードル高いし、謁見も遠目に見る感じだから至近距離ワラワラパンダ憧れる
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 09:19:15.92ID:qUPT5zMM
>>679
上野のパンダってそんなになんだ
神奈川からだと遠いからまだ行けてないけど、それなら行く気起きないね…
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 10:01:04.79ID:9rxTkwez
>>678
とれとれ市場とアドベンチャーワールド、あとは南紀白浜の海か温泉をたのしむゆったりしたところだよ
空港か南紀白浜なら1泊二日でも楽しめるコンパクトなとこ
大阪経由なら2泊は最低ないとつらい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 10:02:01.94ID:VOrxiq+m
>>680
いつでもビリーブ状態だよ
止まらないでくださいー!って係員が言ってる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 11:12:15.72ID:KQlojdw6
上野のパンダ、この前平日に行ったのに40分待ちだったよ
さすがに見送った。上野動物園きれいだし展示も見応えあるけどフード店少なくて小さいし動物園以外に子供と楽しめる場所が近くにないのがな
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 11:42:34.30ID:2kl9xUIJ
>>671
ジアースは中学生以上だから無理だ
アマネム、ひらまつは高級すぎるな…

子供もOKで(楽しめればなおよし)プチ贅沢な旅館ホテルあったりする?
志摩観光ホテルはその点良さそうなのかな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 11:47:39.89ID:2r2252IV
>>679
飛行機用の耳栓いいよー
周りの子が痛がって泣いてる中、4歳児は着陸態勢に入ってから寝たw
上の8歳の方が痛くなりやすい体質で、ベルト着用サイン出てからつけたら間に合わなかったようで痛がってて、帰りの飛行機ではつけっぱなしにしたら大丈夫だったので、早めにつけるのをおすすめするよ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 11:52:36.84ID:2r2252IV
>>684
ナガシマの花水木は?
ナガシマアンパンマンなばなでがっつり遊んで、湯あみの島で汗を流してそのまま宿泊
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/25(金) 12:47:36.40ID:kspd0YXA
>>678この前サイコロ切符で白浜行ってきたけど車なくてもバスが多いからそれなりに動けるよ
うちはアドベンチャーワールドは二年前行ったのでパスしてエネルギーランドとホテルに篭ったけど
バスの経路で円月島見えるのもあるし(降りるほどではない)三段壁とか白良浜とか
とれとれ市場と立ち寄り温泉のメジャーな所巡るのでも2泊3日楽しめると思うよ
もちろん1泊2日でコンパクトに回ってもいいと思う
ただ新幹線で行くのは関西発でも本当普通に遠くて疲れるので関東からなら飛行機一択だと思う
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 09:43:16.34ID:m7HiIPbb
ユニバはマジでやめといた方がいい。ディズニーみたいな入場規制がないから人がめっちゃ多い。アトラクションもレストランも長蛇の列でマリオみたいな人気アトラクションは入れなかったりするよ。子連れで人混みを散歩するのが好きな特異な趣味をお持ちの方はどうぞ。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 10:37:21.51ID:m8C1mIGy
>>688
残念ながら今はランドもシーもその状態
園内歩くだけで精一杯
ワクワクなんとか割終わるまではテーマパーク系は行くのやめた方がいいよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 12:16:13.00ID:ow51ynUV
>>691
ディズニーと比べると数がもう少ない
予約出来るところもない
ディズニーより時間つぶしの人も多い(予約してるアトラクとかあると)
だから食べるのめちゃくちゃ並ぶ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 12:17:17.60ID:OQx4sJml
USJ混みすぎで再入場OKになってるよ
土日だけかもしれないけど
ご飯なら外食べに行った方が楽
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 22:56:08.91ID:m7HiIPbb
再入場マジですか
USJは年パスがあるしねえ
ディズニーより混んでた気がする
平日もかなり混んでる
ワクワク中は行かない方が無難かもね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 23:04:15.86ID:m7HiIPbb
ナガシマはおすすめです!遊園地、アンパンマン、三井アウトレットに加えて夏はプール、併設の旅館もあります。アウトレット内のフードコートが充実しています。はまぐりラーメンのお店ががおすすめです。レゴランドも割と近くにあります。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 02:03:17.48ID:SWVfuzk4
今まだ寒くないし行動制限もかかってないから出歩いても後ろめたくないし
これから第8波なら今のうちに遊びに行こうって思うよね
仕方ないわ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 09:24:45.13ID:OYLek9On
あーなるほど気にしたことなかったけどそういうのもあるのか
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 14:29:24.19ID:Fmo6HJQw
明日に日付変わった時から12/1までにANAが全国一律7000円で1/5から2/28まで搭乗分を販売するって
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 14:55:21.57ID:PMz0gSsc
>>699
情報ありがとう!

コロナがまだ日本に来てなかった2019年の年末にここでスカイマークのサイパン直行便開始セールを教えて貰って行ったのが最後の海外旅行だったわ。あの時3歳だった子が来年小学生…
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 15:00:17.67ID:Fmo6HJQw
席に限りがあるから人気線は日付変わったと同時にアクセスしないとなくなるかもって
購入に3日間あるけど29日になったら購入した方がいいとWSで言ってたよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 15:15:21.57ID:sdhoj5UC
ハワイは高すぎる。。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 19:00:08.05ID:ridLmqyz
>>699
ありがとう!
4月から復職だから平日母子で沖縄でも行きたいなぁ
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/28(月) 20:23:50.70ID:1mjXXIQU
>>703
まっっったく同じこと考えててわろたw
向こうで母子見かけたらニマニマしまいそう
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 07:31:01.01ID:8npAxDe9
別に運賃安いから旅行に行こうとは思わんわ
混むの分かりきってるし
外人や貧乏人がウヨウヨ沸いてる旅行は本当ストレスしかない
二年前から去年辺りは本当に快適だったのに…
高いホテルや新幹線もグランクラスなら人いなくて落ち着くから良いけど
観光地はどこも人多くて鬱陶しい
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 07:36:44.16ID:EQinc/Pd
そんな恥ずかしいこと書かなくても興味のない話題の時はレスしなきゃ良いのよ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 08:08:06.05ID:k0gBYuGR
>>703
私も4月から復職で朝起きたら意外にチケット残ってたから、平日母子で沖縄予約してしまった
あと夫も一緒に土日挟んで九州も
育休最後の思い出作りだわ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 10:12:27.34ID:HkJjZZBv
>>703です
同じく母子沖縄予約したった
札幌線のほうが混んでたね、あと夜中見たら7000円だったけど今朝7500とか7700になってたのなんだろう
皆さん良い思い出になりますよう
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 12:15:43.42ID:kknu9xbB
昨日寝ててさっき見たら復路7000円取れる日見当たらなくて普通に買っちゃった
楽しみだあ~
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 14:31:04.75ID:GeH4zpgS
1月の沖縄既にツアーで予約してたから7000円で行ける人達が羨ましい!
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 15:11:15.57ID:VWHmDBcr
7000円航空券、平日だけよねーやっぱり。
母子旅行になってしまうし躊躇している間に売り切れそう。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 15:22:27.11ID:SLywHtwM
ミキサー被りまくる
大関2回、デスパ2回、千賀2回
交換会考えるとあまり使い過ぎたくないのに。モイネロ欲しい。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 16:00:45.76ID:zB/2JLif
なぜプロスピ誤爆が
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/29(火) 16:48:57.41ID:fdI6jRWM
【WHO】 ワクチンに、毒を入れろと要求してきた
://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1662168230/l50
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 16:15:49.04ID:FYyG/J1R
0歳と4歳連れての旅行で、4歳を添い寝(布団なし)にするか布団ありにするか悩んでる
布団2枚に大人2人・子供2人は狭い気がするけど、
布団ありにしてもくっついてきて結局使わない気がする…
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 17:24:07.46ID:Be1QT63v
>>716
それ実際も畳に布団?それともベッド?
値段変わってくるなら個人的には布団無しでいくかな
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 20:17:51.00ID:1aLdCPk4
>>717
シングルサイズのローベット
値段は4000円変わってくるんだよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 10:45:45.10ID:tTHb2cSw
>>718
5歳3歳でこの前旅行したときは120サイズのセミダブル2つに添い寝でいけたよ
シングルだとギリいけるかなとも思うけどどうだろう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 12:20:52.24ID:Neo76Y+i
赤ちゃん潰さないように気をつけながら4人でシングル2つは狭い気がするなぁ
自分だったら疲れを持ち越したくないし4000円なら追加する
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 12:40:54.85ID:WLGTVgdQ
シングルってベッド幅97cm
ハリウッドツインにしたらセミダブルの120と46cm違うからね
>>515あたりのレス見て参考にして
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:41:38.15ID:j7PclE82
>>716です
やっぱりちょっと狭そうだよね
>>515に似た話題あったんだね
参考にします、ありがとう
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 10:14:09.16ID:WVlWIxd0
未就学2人連れで伊勢神宮に行きたいんだけど、所要時間どのくらいかかるだろう
午前中に名古屋を出て、昼前到着?街ブラ込みで夕方くらいかな。1月の平日前提。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 11:38:16.11ID:LyUXY00E
>>724
2時間かかるしバスタクシー必須だし未就学児のお出かけ先としてはあんまりじゃない?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:23:50.45ID:WVlWIxd0
>>725
あ、ごめん書いたつもりで抜けてたけど、レンタカー借りてくるまで行く予定
電車はちょっとしんどいなと。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:34:47.21ID:bsmZJr7G
名古屋に住んでるけど高速乗れば余裕
伊勢うどんは子供向けじゃないから注意してね
あとお正月シーズンは避けてね
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:46:12.80ID:LYZISzfn
うん
車で伊勢神宮行ったついでに名古屋に寄った事あるけど距離的に特に問題ないと思う
内宮外宮じっくり見ておかげ横丁とついでに猿田彦神社も行きたいとかなら時間厳しいかもしれないけど
子連れなら子供が飽きてそんなに長くもいられないだろうし朝出発の夕方着で大丈夫じゃない
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:53:20.81ID:WVlWIxd0
>>728-729
伊勢うどん固いってこと?
下の子があまり外では食べない子で、でもうどんなら食べるからと伊勢うどんにする気満々だった

なら9時くらいにチェックアウトで昼前に着いて、お昼食べて食べ歩き&おかげ横丁街ブラ&お参りで夕方終了くらいかな
猿田彦は行く予定はない
そのあと泊まるホテル迷うけど、まぁ伊勢あたりが無難かな。
ありがとう。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 13:26:31.81ID:cfgesHVy
>>730
頑張ってもうちょっと早く行かないと、内宮は参拝に近い駐車場が満車になると思う
ベビーカーは砂利で使えないから結構歩くので時間かかるよ
1月は平日でも参拝者で混むから、そのつもりでね
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 13:41:09.55ID:5NMHi/hX
>>730
伊勢うどんは柔らかいけど、大人でも好き嫌い分かれるからなぁ
嫌がって食べない子はいるかも

あと平日でも1月中はとにかく混んでるから、早めに着くようにしないと駐車場で困ると思う
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 13:44:23.38ID:xepbPPb0
好きにすればいいけど、わざわざ小さい子連れて1月に行かんでも…って思っちゃうわ
色々と大変そう
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 14:04:15.24ID:P1jhVgvB
前に東京から旅行考えてた人?
伊勢はその時期平日でもめちゃくちゃ混むよ
IC降りる手前から時間帯によっては渋滞だし駐車場も遠くなったりするし
伊勢に1泊するなら参拝は次の日にした方がいいかもね
ホテルと神宮間でシャトルバス運行してるとことかあるよ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 14:07:59.25ID:3Qt6C+nT
1月の伊勢ってやーばいでしょ
小学生ならまだしも未就学児はキッツイと思う
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 14:08:10.68ID:d5hkmrY7
伊勢うどん濃いし、食感もうどんとは違うもんね
うちのうどん好きも未就学児の間は魅力がわからなかったな
好きなお子さんもいるとは思うけど
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 14:25:30.82ID:Ztkh0J29
おかげ横丁歩いた後で内宮を歩けって言われたら、途中で疲れて愚図り出すんじゃないかな
お子さんがどうしても行きたいと言ってるのでなければ、もっとコンパクトな神社仏閣をオススメしたい熱田神宮とか
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:06:03.92ID:EOPOPhNq
内宮は細かい砂利道だからベビーカー使えないしね(禁止ではないと思うけど向いてない)
抱っこ紐使える年齢でも単純に延々砂利道を子供抱いて歩くの親が辛いと思う
よほど寺社仏閣が好き!って子じゃないと伊勢神宮自体は早々に飽きると思うよ
おかげ横丁は混みまくってるだろうから幼児がヨチヨチ歩くの周りがハラハラしそう
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:19:58.16ID:fYJy2OKh
>>730ですありがとう
平日でもそんなに混んでるんだね…それなら2月頭にずらそうかな。
ちょっと予定あって名古屋に行くんだけど、そのついでに旅行でもしたいと思ってるんだ。

下の子ももう2歳だから自分で歩くけど、まぁまだ歩くのが遅いから人が多いところでは抱っこが多い。上の子はもうすぐ5歳だからヨチヨチという感じではない。平日でもそんなに混むことに驚き。

伊勢神宮は正直大人の行きたい場所だけど、中部地方自体行く機会ないし行ってみたいなぁと。下の子はともかく、やっぱ飽きるかねぇ。新鮮な景色とお店にちょくちょく寄ったりして、と思ってるけど。

伊勢うどんのけんもありがとう。柔らかいけど独特…よくわからんけど行くなら、保険兼ねていろんなメニューのある店がいいのかな。良いところあればいいけど。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:40:57.16ID:xepbPPb0
2歳と5歳って近所の混んでるスーパーとかでも出来れば連れて行きたくないけどわざわざ伊勢神宮まで連れて行くなんて元気だね
かなり前に行ったきりだけど伊勢神宮周辺に幼児がゆっくりご飯食べられる店なんてあるのかな?
おかげ横丁とかだよね?伊勢うどんと団子屋?お茶屋?ぽい店しかなかった気がする
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:09:21.45ID:GILpfHqY
5歳管理しながら2歳をベビーカーなしであの広大で混んでる敷地を見学して街ブラまでするなんて
精神もだけど体力が先に死ぬ私ならw
旅行慣れてて聞き分けいい2人ならいけるのかな
まぁなによりご本人が伊勢神宮に凄いこだわりあるみたいだから行きたい!というその気持ちなら
どこでもなんでもいつでもいけるから大丈夫
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:14:43.83ID:ENuOZXgp
>>739
コロナ前の気候いい土日に行っただけだけど、人ヒトで新鮮な景色なんてないしおかげ横丁も人混みでお店にちょくちょく寄れるレベルじゃなかった
子は1歳だったから親に連れられてる状態で文句もなく行けたけど、今の6歳3歳を連れて行けるかと言われたら上の子も抱っこ抱っこになるのが目に見えてるからムリだな…

伊勢うどんはすき焼きの〆のやわらか~いうどんって感じだった
あの味を子どもが好きかどうかは好みによると思う
適当に店入ったけど長テーブルに適当に座る相席状態だった
コロナで今どうなってるのかは知らない
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:42:47.76ID:UAn/fbRq
伊勢ならキングダムでまったりするのがいいんじゃないか?
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:08:38.79ID:QLl3xYAA
2歳は砂利でも何でも楽しんでくれそうだけど
5歳は楽しめなかった時親子共々かなりつらいのでは
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:48:27.24ID:14Rz3mVt
正直>>737のあげてる熱田神宮近く散策してごはんたべて
ゆっくりした方がいいと思うわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 02:03:23.45ID:eiWj6Ppm
横だけど、いつか伊勢神宮行きたいと思ってた。
この流れで子どもが大きくなるまで待とうと決意。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況