X



トップページ育児
1002コメント320KB

■高校生の保護者■ Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 23:39:19.98ID:nl/Svalw
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1642975755/l50

中高生の部活・保護者会-part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562284555/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1644222841/l50
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/18(金) 12:45:29.79ID:i0/ocR9X
におつ
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 01:45:50.23ID:BDLfFg0D
>>1

卒業式寒かったー
結局写真も撮れずじまい
このスレともお別れですありがとうございました
来年下の子でまた来ます
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 09:07:46.56ID:p6Drjw8a
>>4 卒業おめでとう!
うちは今日が卒業式です。パソコンをテレビの画面と繋いで準備は万端。
だけど一人一人の証書授与はしないので、
「おれ、すみっこだし、多分カメラに映らない」そうです。
卒業式に行きたかったよーーーーーーー!
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 17:30:28.86ID:p6Drjw8a
卒業式終わりました。
意外にも先生方がカメラワークをがんばってくれて、
入場、退場、証書授与(その場で立って返事するだけ)と
子供の様子をしっかり見ることができました。

来賓あいさつが無いと、卒業式もシンプルでいいですね。
校長先生、在校生代表、卒業生代表とあいさつは3人だけ。
退場の際、その場にいる先生方で花道作ってくれたのがうれしかった。

うちは一人っ子なので子育てが半分終わったかのような気分です。
大学はお金はかかるけど基本保護者の出番は無いですし。
さみしいよう。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 14:06:57.83ID:COX45Me+
自分から言いに来ないということはだめだったのかな
はー
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 19:50:18.14ID:XCd/qhOt
高校卒業、教科書ノートプリントを捨てた。
134kg!!
重かった…
車ってすごい
車なかったら無理だった
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 21:49:10.84ID:7SMT3IHx
教材重たいよね量が多い
うちはまだ次の新しいのが来るけどどうしよう棚に入りきらず床に積まれてる
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/20(日) 21:54:18.33ID:uj8HuJi1
うちは車無いので次の廃品回収まで出さないわ。
回収場所までは台車で運ぶから大丈夫よー。でかい台車だから1回か2回かな。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 01:32:40.04ID:p5m+bOJR
朝突然、着払いで教科書が届いて慌てた
息子が学校の手紙を渡さなかったせいだけど
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 02:49:20.07ID:L1tVSLyo
うちは月1の無料回収日に出した
家の前に置いておくだけなので助かる
自治会のは中身見られるから絶対協力しない
辞典類も思い切って捨てた
電子辞書とネットがあればもう必要ないしね
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 06:45:33.34ID:qEr1HgH+
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 08:39:30.21ID:fTRPHpJI
うちも14束だした
本棚が空で気持ちいい

メルカリで綺麗なw参考書も出品して売れる売れる
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 13:36:32.03ID:uTN1asmV
部屋の片付けを一向に始めなくて、どうするのかと遠巻きに見守っている所

吹奏楽部で文化祭やイベントがなく演奏機会が少なかったので、学校が部員保護者のみでミニ演奏会を開いてくれた
小学生の時にブラバンに入ってそのまま中高も6年間、学校が楽しくない時期もあったけど、部活のために休まず通っていた感じ
久しぶりに演奏する姿が見られて良かった
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 14:53:55.38ID:kORffwSt
新高3、受験生です
予備校選びに行ってきました
一長一短あって決められない、でも今週中には決めなくちゃ、という状態
のんびりした子で、なのに行きたい学部が難関で、親としてできることはしてあげたいと頑張ってはいるが、もう疲れました
まだ始まってもいないのに疲れてしまったw

行きたいなら(本人が)頑張るべきだと思うのです
あとは自分で決めなさい、学力が伸び悩んだときのために第二志望についても考えておくこと、と言ったらキレられた
落ちることなんか考えてない、そういうこと言うな、だって
お金出すのこっちだし、言われたくなければ態度で示せよと呆れております
愚痴でした、失礼しました
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 16:18:53.14ID:uz6x97PV
>>18
丁度一年前に同じようなこと愚痴ったわ
キレられたのも同じw
そして言われたのが今は見守る時期ということ

うちは去年の12月までずっとE判定だったところに合格を貰いました
押さえの大学は1月になってから決めても大丈夫です
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 16:20:46.83ID:rxbOZlAT
>>18
河合塾がいんじゃない
駿台は教材おにむず
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 06:47:25.60ID:A6hmI0tF
昨日愚痴った >>18 です
今は見守る、肝に銘じます
ちゃっちゃと決めてくれ〜特に駿台なら入塾金割引なうちに!
というのを飲み込んで、見守ります…

実は駿台、偏差値足りてないのに認定出しますと言われたので若干の不信感
本人次第ですが、たぶん河合塾になりそうです
どちらにせよ私は頑張って働く、話には聞いてたけどお金要るのを痛感!
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 07:26:17.74ID:Z9c50b6z
河合塾と駿台ならそう違わない気がする

子の所は人気講師がいて高3からその先生の授業を追っかけていたら学力が上がった
あの先生のおかげでE判定から合格したと思っている
講師から調べて入るのもいいかも

https://www.yobiko-hikaku.net/
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 07:57:57.92ID:iOIE1eSX
今度高三の子供の希望の学科が募集人数少なくて不安しかない
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 11:47:43.69ID:KVwMz/9l
河合でも駿台でも、人気講師以外はあまり大差ないかなって感じ
子供の友達で浪人する子は、ほとんど駿台お茶の水に行くそうです
うちも浪人ならその予定でした
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 12:24:48.28ID:Z9c50b6z
>>26
すごく良かったよ
高2まで池袋に通っていたけど最初からお茶の水にしておけば良かった
みんな結構遠くから通っていると聞いた
横浜とか大宮とか
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 15:45:54.09ID:nitnugk8
>>22
上の子が東進でチューターやってるけどマー関が第一志望(文系理系どちらも)で体験にくる子にはあまり強く入塾を
薦めないという校舎方針があると言ってる オーバースペックになりがちだそう
駿台河合も基本国公立の子がメインだから私大に特化した塾の方がいいと思うわ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 16:22:55.79ID:hpdulmYY
東大落ちた子がお茶の水まで通う(結構遠い)と聞いてへーと思った。
そんなにいいわけ?全然違う?
浪人って通学定期使えるの?(リアルじゃ聞けないんでごめん)
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 16:55:04.77ID:m4BANNKe
>>30
大手予備校には東大専門館みたいなのがあって駿台ならお茶の水河合なら本郷の校舎がそれにあたる
原則として東大志望者ばかりが集まる訳だから生徒のレベルも高いので予備校側も最も力が入る校舎となる
そうすると自然とトップ講師はそこに集まる
結果ハズレ講師にあたる可能性が低くなる
って程度だけどね
生徒レベルや環境を考えると普通の校舎より勉強に集中しやすいとは思うのでその点は良いことかと
同様に駿台市ヶ谷や河合麹町校舎は医学部専用校舎になっている
まあ結局のところは浪人したら鉄緑会には通えないので駿台お茶の水にとりあえず行くっていう人が大多数
ひと昔ならいざ知らず今は色々と勉強法や塾等が洗練されて来たので駿台や河合等の大手予備校も生徒が全然集まらないで四苦八苦してる
駿お茶等にそこまでの価値はあまりないかもしれないな
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 16:57:33.92ID:m4BANNKe
>>30
定期に関してだけど駿台や河合の本科生(代ゼミも通うなら多分OK)なら通学定期を買える
東進はダメ
学校法人か否かで決まる
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 17:32:17.39ID:qDR1ZUfQ
うちは駿台生では無かったけど、駿台お茶の水で2月後半に自習室を解放してくれて助かった
図書館も利用制限があったり自習室難民だったので
寮まであるのね、体験入寮の案内も来てた
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 17:42:25.57ID:GKB75g/O
学校もあると遠い校舎はなかなか難しいなぁ
東大志望じゃなければ家から一番近い校舎でもいいかな
というか子供本人が遠くは嫌と言う
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:37.37ID:WWs5gOGa
>>34
家から近いターミナル駅というか大きな駅にある校舎が良いよ
上にも書かれてるけど河合なら横浜池袋新宿あたりなら有名講師が担当する率が高いけどそれ以外だとイマイチな場合もある
予備校は本当によく調べた方が良い
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 18:23:37.11ID:m4BANNKe
>>34
現役生はお茶の水校とかにこだわらない方がいいよ
あれは浪人生用
学校が近いならまだしもそうでないならわざわざ行く価値は大きく無い
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 18:53:05.36ID:p4vWTHgt
進学する大学の入学許可証が届かずヤキモキしてた。
3/10に合格通知をもらい入学金を振り込んで誓約書などの書類を速達で送ったのに音沙汰なし。
滑り止めの私立大学の辞退手続きを明日までにしなければ振り込んだ授業料が戻ってこないのに
入学許可証が届かなくて不安なので手続きできずにいた。
今日やっと届いた、普通郵便で。雨だったのでびしょ濡れで。
国公立だからお役所仕事なのか。やっと受験が終わった感が湧いてきた。
これがこの板への最後の書き込み。お世話になりました。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 22:11:14.39ID:hpdulmYY
慎重なんだね。
私なら合格発表の時点で安心して辞退しちゃうな。
合格通知なんて誰も待たないから普通郵便なんじゃない?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 22:55:56.78ID:q1X2pQz9
私も合格通知が来た日に私大の辞退手続きしたわ
振り込まれるのは4月末って遠いなあ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 23:13:04.44ID:xfkvdtSc
スペック:新高2女子
高校は、日東駒専行く子がボリュームゾーン
学校内でそこそこいい成績とっていたのに通信制高校に春から編入することに
多分今は学力落ちている

さてこの子がいくべき予備校はどこがおすすめでしょうか
高3からではなく高2から塾に通って基礎固めをするべきかな?
親的には日東駒専より下の女子大でも良いと思っているんだけど本人はまだ決めていない
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 23:27:32.35ID:nitnugk8
通信制に編入になった理由にメンタル要素が絡んでるなら焦って(るように見える)今動き出さなくてもいい気がする
環境、生活リズム、気持ちも変わるだろうに加えて新しい予備校に通い始めるのって元気もりもりやる気満々の子がやることだけど
大丈夫かしら 予備校は高校に通学してる制服組ばかりだけどそれへの耐性もOK?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/22(火) 23:30:27.47ID:xfkvdtSc
>>41
そうですよね
まずは新生活に慣れてからですね
本人的には焦ってしまうみたいだけど
メンタルは回復してきたところなので無理はしないように見守ります
レスどうもありがとう
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 08:25:53.93ID:Xh+rVrds
>>42
受験は三年生から頑張ればいくらでも巻き返しできるよ
まずは休んで
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 14:59:06.63ID:K25QduKE
>>44
40さんで良いのよね
うちは上の子が体調悪くて出席ボロボロの状態から大学受験だったけど、学校で相談したら塾は東進か四谷をお勧めされた
基本の学習が途切れた状態から集団に入るのはキツイ、上の2校なら自分のペースで出来るという理由でした
徐々にペース作れるよう見守ってあげてください
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 15:10:13.00ID:iclxGeFq
>>45
ID変わっていますが40です
そうなんですね、そういう形態良いですね
まずは慣れてから
自分のペースでできるように見守り、応援しようと思います
情報助かります、ありがとう!
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 09:07:57.54ID:7MjKxM7J
日東駒専ってネットでは馬鹿にされたりするけど、合格ボリュームゾーンの高校なら偏差値60くらいあるよね
そこで上位だったなら、真面目で優秀なお子さんなのでは?
映像授業に抵抗がないならスタサプもいいよ
お値段もかなりお手頃なので、お試しで始めやすい
スタサプで基礎固めただけでも、出来る子なら日東駒専より上でも充分に受かるよ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 10:18:50.59ID:Qgvnr/mo
うちはスタサプやってるもん!って言って
違う動画見てたりしててやんなる
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 10:21:03.76ID:3V8YbuKT
>>48
うちはスタサプだけですごく成績上がったよ
自主努力出来ない子は、塾にお金払って監視してもらうしかないんだろうね
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 10:37:21.00ID:TlqcLz+i
一橋落ちました。浪人します。四谷って浪人生にはどうなん?
どんな生徒も55段階の1からやらないといけないと聞いて諦めたんだけど。
悪いけど現役で早慶受かってるレベルなのに中1から英語やり直してる暇は無いわ。
あそこは現役のそれも高1から入っておくのがいいと思ったけど、どうよ。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 10:48:11.49ID:RS6n5nl8
>>50
きっと49子は伸び代たっぷりタイプだったんでしょ
いわせておけばいいのよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/24(木) 20:45:25.62ID:V9lhaWqy
>>51
四谷ってそうなのね
下の子が高校生になったら塾や予備校どうしようかと悩んでいたんだけど選択肢に入れておくわ
スレタイ子新高3は私大志望だしもうこのまま今の塾で行く予定
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 22:24:17.56ID:453eAwZ0
>>47
gmarchで底辺扱いされて、早慶ですら、プギャーーーーーとか言われるから感覚がおかしくなる
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/25(金) 23:46:13.96ID:6bXZF55l
高二
中学の後半から学年で成績ドベの子(うちの子とは別の私立高校に進学)とすごく仲良くて正直仲良くしてほしくない
ちょっと発達入ってるっぽい?普通にニコニコしたいい子ではあるけどどうしても偏見の目で見てしまう
そんな自分も嫌だけど仲良くしてほしくないって思ってしまう
でも同類だから仲良いんだよね...?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 00:23:53.97ID:1KX6zWgE
>>60
自分の子を言われてる気分
発達持ちで高等専修学校に通っているけどほぼ毎週遊ぶか連絡取っている幼馴染に県上位進学校に通う同級生がいる
私もなんでずっと友達でいるのか謎だったんだけど2人の共通点が「オタク」だった
特に悪さもしていないし(18:00を過ぎて帰宅すると「遅くなってごめん」と反省するような性格)本人達が楽しければいいのかなって思うけど相手の親御さんの気持ちになったらやっぱり嫌なのかなぁごめんね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 08:28:18.77ID:cvTTA5Vs
>>62
子供に口出しは一切してないよ
心でひそかに思ってここに吐き出してるだけ
ドベの子と同じレベルなのかと落ち込む...
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 08:32:15.33ID:sgbHlXue
ドベでもいい子なんでしょ

それか、ドベの子が馬鹿だから利用してんじゃないの
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 08:32:18.76ID:gAMuebQ1
>>62
大人になってもチンピラとか関東連合みたいなのと連み出したら引き離すかな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 08:35:21.25ID:VLfKTbBd
>>62
こういう、ちゃんと読んで理解してないのに人を叩く人こそ毒親に見えるけどね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 09:22:31.24ID:mTA5MAcT
不良とか犯罪者ならわからなくもないけど「学力や学歴が違うのとは付き合うな」って実際思う親がいることに衝撃
フィクションの作り話かと思ってた。
170cm以下は人権ないって言った人とどっこいどっこいと思えるわ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 09:31:41.25ID:gAMuebQ1
>>68
学歴や学力が著しく違うコミニュティには近づくなという親心は最近になって理解した、正しいとか以前にトラブル防止の知恵として、スラム街歩くなって警告と一緒
だが、大抵はその警告が発せられるときは、相手は「こいつは違う」と言える具体的な特定の人物がいるから、そいつを否定されたとなって反発して受け入れられなくなる
一般論と具体論のターゲットの違いによる悲劇
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 09:35:37.55ID:mTA5MAcT
>>69
全然違うと思うけどそれ会社で実践してクビになったの見たことあるから言わないほうがいいと思うよ…
あとTwitterでも「学歴違うやつと〜って言ってきたけど同じ大学同じ学部卒なんだけど…」っていうのもみたことある
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 09:41:19.24ID:gAMuebQ1
>>70
子供に、あまりにも違うコミュニティには近づかない方がいいと思う、とアドバイスすると会社をクビになるのか?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 09:49:13.96ID:mTA5MAcT
>>71
理解が難しい?
そういうこと言ってると子供も感化されるってだけだけど?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 09:50:26.28ID:gAMuebQ1
>>72
スラム街には近づくなと子供に言うと何に感化されるの?具体的にどうぞ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 10:17:21.38ID:O3mAsATE
うっわめんどくさ
論破しなくちゃ気が済まない人についてのコラム読んだけど相手にしたくないのわかるわ
議論したいなら言葉を選ぶのが賢さじゃないのかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 11:28:01.41ID:PyiRZtRZ
頭悪いんで教えてほしいんだけど
>>75
66が具体例
>>73
66は具体例ではない、もう一歩踏み込め
ってこと?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 11:52:26.58ID:spqp3nxM
高校生でしょ?どんな子でも子どもにとっては大事な友達なんだよ
良いところがいっぱいあるから付き合ってるんでしょうに呆れる
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 11:57:14.27ID:mTA5MAcT
>>77
ほんとこれ
学力が釣り合わないから付き合っちゃだめを否定してるだけなのにスラム街は?とか言い出すあたり思想が透けて見えるよね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:00:40.33ID:mTA5MAcT
>>76
スラム街に近づくなと学力が違うのと関わるなが同一に見えるならだいぶヤバいよ
しかも学力低いだけの理由で意味不明だし

ドラえもんで例えるなら出木杉がジャイアンと付き合うなは暴力的だからわかるけどのび太と付き合うなは意味不明でしょ
のび太が問題児ってわけでもないし
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:13:51.14ID:gAMuebQ1
>>79
わざわざコミュニティと個人の違いを書いているのに分からないんだね
スラム街に行くなというのはマクロでの確率論としてのトラブル回避のアドバイス
スラム街の俺の友人Aはそんな奴じゃない!という反発は個別具体的な個人に対する評価
スラム街に近づくなは別に友人のAの否定ではないんだが、言われた方は友人の否定と捉えて反発して話がややこしくなるって話な
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:15:35.60ID:mTA5MAcT
>>82
なんで学力低い子がスラム街に住んでる前提なのかがよくわからないけど?
書いてもない前提条件で叩き出すのってありえないと思うんだけど?
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:16:20.03ID:mTA5MAcT
もしかして昭和によくあった「団地の子とは関わるな」が根底にあるのかな?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:20:07.17ID:gAMuebQ1
>>84
スラム街はコミュニティの例ね
経済格差のあるコミュニティ(賃貸と分譲)、学力格差のコミュニティ(底辺高と難関高)、文化の違いのあるコミュニティ(日本人と外国人街)、犯罪の有無(一般サークルと珍走団)、なんでも好きに置き換えなよ
極端に属性の違うコミュニティと接するときはトラブルに気をつけなって話な
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:24:42.70ID:HVD7K0in
スラム街って例が極端すぎない?
いずれにしても、学力学歴で人間を差別しなさいっていう教育よね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:27:24.41ID:gAMuebQ1
>>87
集団の話をしてるんだけどね
人類皆平等って唱えながらハワイでチャイナタウンに一人で突っ込んだら馬鹿の極みなんだよ、現実問題として
チャイナタウンのAさんは人間の屑かどうか、なんて話はしてないの
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:30:04.10ID:HVD7K0in
>>88
学歴の差がある集団ってことでしょ?
まぁ集団に入るっていうのは、
学力に限っては、自身もそのレベルってことになると思うけど
わるそな奴と連むのは心配になるけど、
その人自身がどうしようもないことで差別するのは違うと思ってるわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:35:54.83ID:gAMuebQ1
>>89
思考停止してるね
チャイナタウンに住んでる人間は屑、なんて話はしてないんだよ
文化や文明の衝突によるアレルギー反応の話をしてんだけどね
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:38:21.09ID:gAMuebQ1
>>94
チャイナタウンという場所に属してない人間がホイホイと入っていくと危険、という事実を話しているだけで、チャイナタウンの具体的な人物を否定してるわけではない
この違いが分からないのかね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:39:18.85ID:mTA5MAcT
>>95
そもそも日本にあるチャイナタウンで怖いところなんかないけど日本国外の話?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:40:09.81ID:gAMuebQ1
>>96
上で書いたのは、そこに書いてあるように具体的にハワイのチャイナタウンだよ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:41:41.57ID:mTA5MAcT
>>97
日本の話なんだけどなんでハワイが出てきたの?
日本国内限定って書かないと理解できない?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/26(土) 12:42:40.61ID:2wDR5gWp
個人対個人の話じゃないの…?
自分対成績良くない子
自分対片親の子
自分対成績良い子
自分対素行の悪い子
etc
相手がどこのコミュニティに所属するかなんてわざわざ母数大きくする話じゃなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況