X



トップページ育児
1002コメント320KB

■高校生の保護者■ Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 23:39:19.98ID:nl/Svalw
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1642975755/l50

中高生の部活・保護者会-part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562284555/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1644222841/l50
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 11:46:57.23ID:QPOOXWtd
バス通学って時間読めないね
電車の事故がバスにも影響して遅延するし、なのに遅延証明出ないし
遠回りだけど電車にするかなあ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 12:09:59.46ID:Plyh8wwO
>>464
バス通学はかなり時間には余裕を持って出る
特に雨の日
早めに着くけど身体を座りっぱなしで休められるのと真夏の猛暑で歩かなくて済むのがメリットみたい
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 12:48:58.35ID:J/FmuZBc
>>463
何でもかんでも頭の固くなった上の意見だけハイハイ聞けばいいってことではなく若い声も聞く態勢のある会社のことだよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 12:51:38.66ID:uNA6kKQ3
娘がイラチだと大変そうだね
ああ言えば上祐なのは結局、お前はマジ気がきかねーよなと言いたいんだと思う
ボーっと生きてんじゃねえよ!と
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 13:11:47.22ID:uNA6kKQ3
>>468
上祐さんを知らんか
失敬失敬w

イラチは関西弁ですぐイライラする短気な人のこと(だと思う)
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 13:11:52.62ID:/yxwnhFT
スキジガタ検索してきちゃった。私該当しそう。気を付けよう。
>>451
様子見もいらないと思うよ。
向こうからお母さんがいいと言ってくるまで放っておけ。
見ると気になるから見るなw
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 13:48:44.22ID:LoS5Fn9w
>>413
近頃はITとか若い社員の多い内勤は、イヤホンしてパソコン作業とかあるもんね。

でも工場はダメでしょ。
危険の可能性がある作業は音とか会話とか聞こえないと。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 14:36:14.76ID:jqNLB4+a
どんな仕事でもまずは郷に従ってやってみてからもっと良い方法があるなら提案するのが基本だと思うの
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 14:45:35.69ID:QVuOvpFA
>>466
何でもかんでもの話じゃないよね
自分の子が勤務中にイヤホンで音楽は聴くなと決められてるのに
反抗してたら注意するわ
ルールを守れないのは周りに迷惑かけると教える
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 14:50:30.83ID:/dSadgPr
>>408
これもし何かあった時に、責任問われるのは管理者だし
そこを注意出来ない管理者は、責任能力を問われるレベルでしょ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 15:54:43.25ID:dXqM/ZwP
>>471
それはそうだよ
ババアは気がきかねーな、コンタクトは買えよ
ちっつかえねー
と思ってる
お母さんが気きかないのが悪い
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 16:03:14.10ID:P5Qss3f9
>で、お父さんは恥ずかしい人で、私よりも口出しがすごいこと、スキジガタだと気が付いたらしい。

の一行が夫下げしてるようで少しイラッとする
娘からすると「そういうところだよ」と思ってるのかも
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 16:10:50.46ID:A7HDBBU7
スキジガタが「隙あらば自分語り」として
「で、お父さんは恥ずかしい人で、私よりも口出しがすごいこと、スキジガタだと気が付いたらしい。」はどういうことだろう
隙あらば自分語りをする人ってことか?
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 16:46:57.17ID:HbClGRa1
父親は一緒に行動するには見た目か言動かもしくは両方が恥ずかしい人で、母親よりも余計な口出しする人で
「俺が若い頃は」「俺の会社では」と全く刺さらない自分語りをする人だった
と娘が今更に気が付いたってことじゃない? 放置でいいと思うわ 

イヤホンの子もそうだけど高校生ぐらいって根拠のない万能感に溢れてる子いるね 若さ故w
母親使えないわー 父親もっと使えないわー とか
慣れてないバイトでもイヤホンで集中したら効率よく動けて会社に貢献する自信あるっす自分 みたいな 
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 18:58:16.68ID:yQ8qdNAR
自分も>>451みたいなクソ生意気なJKだった
なんならいまだに母親に対してはそうかもしれん
ほぼ老人いじめみたいだけど相手がハイブリッド老婆でかなり強いからってのもある
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 19:17:36.05ID:roeXcphe
このスレ世間知らずの専業がいるんだね
そんなのに色々言われるとか最悪だね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 19:31:23.62ID:9lVO3Dxj
どうしたらそんな事になってしまうんだ…
反抗期にしては度が過ぎてる
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 19:47:05.77ID:/dSadgPr
>>481
旦那が優秀じゃないと、専業なんてやれないからね
世間知らずってのが精一杯の煽りなのかしら?
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 19:48:19.09ID:N5CtGkbt
親がまだ存命してるってだけで羨ましいのに
反抗する気持ちがあって甘えられるなんて幸せね
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:48.85ID:2M1Big1l
今日地震のあった地方なんだけど地震の時いた体育館がバキっと音がしたとこどもがいってる
震度3くらいでよかった
古い建物なんだけど耐震補強はしてるはずと信じてる
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 22:18:35.73ID:VbINZnRT
今日入学式だったんだけど早速子がナーバスになってる
前後左右の席の子たちは同じ中学だったりでもう関係性ができていて出遅れた、友達ができそうにないって
私も友達作りが苦手だったから気持ちがわかりすぎて辛い
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 22:45:40.54ID:AGoTsBAL
>>489
うちの子全然これという親しい友達出来ないまま3年生女子
もう諦めて淡々と学校行ってる
行事になれば適当にやってる
こんな子もいます
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 23:38:30.47ID:3Pn8i6u3
大学進学を希望している、偏差値55〜60
の高校に進学しました。

春休みはスマホ漬けで、第一志望を
落ちたことを忘れている。
自分より偏差値の高い弟が勉強してるのに、
遊び呆けている。

既に遅れているのだし、大学受験は
高校受験と違うと言っても解らなくて
非常に困っています。

ただ、もう親が口を出す年齢でも
ないのでストレスが溜まります
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 23:55:36.81ID:roeXcphe
>>485
世間知らずって言われたことが尺に触ったの?
会社の方を古臭いといっちょかみしたいなら経験積んでからおいでw
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 00:16:06.58ID:b1lWnxPd
くだらんことで喧嘩すんなよ
小学生か!
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 05:35:21.63ID:CI//IkzV
このスレ世間知らずの専業がいるんだね
そんなのに色々言われるとか最悪だね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 05:52:07.08ID:Ouou6iCJ
兼業の人って、唐突に専業叩き始めて
いつもイライラしてるねw
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 06:26:10.60ID:JfPlRNNy
>>494
仕事中にイヤホン認めろなんて
いくらパートレベルだとしても
もう少し責任感持ったら?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 06:38:32.94ID:SMDk+jTw
世間知らずってなんだろうな
専業も兼業もどちらもやった身としてはどちらの立場にもなってみないとわからないんだから
お互い世間知らずって事じゃない?
兼業の人だって職場周りの事には詳しいかもだけどそれ以外は知らないわけだし
どっちもどっちよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 07:58:14.79ID:3S3YUgn7
私も子供も音楽聞きながら勉強に集中するタイプで私は今も個人作業なのもあってイヤホンで音楽聞きながら仕事してるからその若者が言ってることもわかるけど職種によるよね
前にいた職場はUSEN設置されてたけどチャンネルはクラシック固定で眠くてたまらなかった笑
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 08:43:15.95ID:/tTUhrDR
息子の部屋が汚すぎる
もう高校生だし自分の部屋は自分で掃除するルールにしたから頑張って見て見ぬふりしてるけど
プリントで塚ができるんじゃないか位床が酷い
ストレス…
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 08:46:31.36ID:wvKRHxPx
>>503
本立て用意して渡して
「いらないものこの袋に入れて」ってやらせたら少し片付いたよ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 08:52:16.06ID:hNqanrIb
うちもですよ
入試が終わって大分捨てたはずなのに春休み中になぜか増殖してわ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 08:56:42.10ID:Lgp5MO0D
中学時代の教科書や塾のテキストっていつ捨てる?
捨てるタイミングが分からず
取り敢えず縛って押し入れに入れたけど邪魔。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 09:03:07.32ID:/G8VZuvw
塾のテキストは捨てた
2年で文系になった時点で完全に使わない科目も捨てた

元々女子多めの学校なんだけど、さっきLINE来て「女クラになった」だって
文系あるあるだよね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 09:22:48.99ID:mH4PEeJ/
教科書や塾テキストは合格発表後速攻で廃棄していた。模試の結果も捨てた。
下にお子さんがいるなら、塾の資料は取っておくと使用する機会もある。
上の子の模試の動向は参考になったよ。

洋服もずいぶん捨ててた。(女子です)
もったいないものもあって、許容範囲のデザインは多少私が使っている。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 10:18:02.49ID:rJM5Jqyb
教科書は捨ててたけど塾のテキストは残してた
うちの子の場合は見返すかどうかというより頑張った思い出的な意味合いが強いと思う
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 11:16:59.78ID:4QNOTOH1
>>491
そういう微妙な偏差値帯の高校生は、いかに早く私立大の3科目に絞って受験対応するかがカギ
国公立の下位なら行けるかもとズルズル多科目やってる子みると、早く絞ってれば私大中〜上位狙えたのにっていつも思う
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 11:23:27.22ID:ZYknLFC+
うちは田舎で土地だけはあるので、六畳三部屋ぐらいの物置がある
私が捨てた娘の幼稚園バッグも、夫に救い出されて衣装ケースにしまわれている
なんなら夫の弟たちのテストやら工作物やらも、親専用物置にあるわ
ママ友さんが即座に捨てる人で、お話聞いていて清々しかった
見習って、とりあえず高校受験の塾プリントを処分し始めた
もう大学受験なので、さすがに要らないと思うんだけど、夫に見せたら絶対に保存ボックスに入れられるから内緒でコソコソ捨てていますw
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 11:40:00.22ID:3S3YUgn7
>>512
羨ましい
取っておきたいけど激狭で棄てるしかないから写真に収めてさよならした
でもその写真が迷子笑笑
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 11:49:44.45ID:O8tdANjP
うちも夫が捨てられない人で隣の義実家(空き家)になんでも置いてある
いつか解体するときまでそのままかも
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 11:58:46.38ID:FobmUPPt
家建て替える時に引っ越しが間に合わなくて家財の半分くらい家の瓦礫と共に廃棄処分された
当時はショックだったけど、今となっては断舎離できてよかったw
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 12:57:49.20ID:FoJikpHq
うち私も子どもも捨てられないほうなので荷物が有り得ないほどある
引っ越ししたけど引っ越し屋さんが驚いてた
これでもかなり捨てたほうなんだ…
無駄に限界まで収納する技術が高いので家の容積率に対して高すぎる荷物っぷり

引っ越し後の空き家は色んな音がして驚いた
積み上げた荷物が断熱材&防音壁になってたんだなあ…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 14:01:32.79ID:hzljL+LH
>>515
今は家財道具を家ごと解体しちゃう(ミンチ解体)のはほぼ無理だろうね 分別廃棄が厳しいから
どうしてもとお願いすると解体費用が高騰する
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 14:28:03.86ID:FobmUPPt
>>517
当然、解体前というか、解体初期に家の中身だけ別トラックに満載して処分だよ
全部で10万円弱上乗せになったかな、解体料
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 15:30:16.98ID:JfPlRNNy
>>518
今日もお仕事お疲れ様
イライラするのも分かるけど
もっと読解力を磨きましょうね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 17:03:23.48ID:wl6kVFQy
ありがとう。
やっぱりもう塾のテキストは使わないよね。
塾のテキストだけでも膨大な量なので、思い入れもないし捨てるわ。
学校の教科書だけは2年まで取っておこうかな。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 17:44:56.79ID:fCplN22k
うち都立新高2
1年の教科書はまだ捨てないでって3月に学校から通達きてたわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 17:57:19.37ID:+Q2UZRs0
初めてのバス通学
満員のバスで降りられず次のバス停まで行っちゃったらしい
降りまーす!って大きい声で言わないと…引込み思案にも程があるわ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 17:58:28.10ID:/EdfV4Rd
>>511
うちもその偏差値帯だけど国立なんてめっそうもない
はなから選択肢にないよ…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 18:02:15.43ID:/EdfV4Rd
>>526
ボタンあっても、混んでたら降りられないからすみませーん!て言わなきゃならんのよ
うちの子も言えないタイプ
おばちゃんになればそんなの何てことないのにね〜w
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 18:13:05.31ID:YDoaeP2e
>>531
私ですらパートで働けるのに…
あそっか社会に迷惑かけるから働かせてもらえないのね
周りが被害に合わなくてそれはいいことだわ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 18:15:09.38ID:JfPlRNNy
>>532
旦那が優秀だから働かなくていいんだよね
イライラさせてごめんね
やっぱりパートなんだ?
パートで社会性どうの語ってたんだ?w
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 18:21:24.88ID:8s5Y5UEZ
入学式
上の子の時は新入生の礼の時とかザッ、ザッて感じで揃ってたけど、完全職業科のみのスレタイ子の学校はなんか締まらなかった
偏差値高めの普通科校との違いを如実に感じた出来事だった
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 19:28:47.01ID:BDrhj/At
>>491
そのくらいの偏差値あれば三年生で本気出してMARCH受かることも普通にあるしまだまだ見守ってあげたら?
逆に言えばそのくらいの偏差値だと入学からエンジン掛けるのは無理なんじゃないかな
うちの子がそうなんだけどね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 20:32:04.05ID:9v1ewIpt
入学式直後に部活の練習にすっとんでいった
内進のうちの子だけかと思ってたら高入生の子も数人いたらしい
そのくらいの意欲で勉強もしてくれたらいいのに
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 20:42:20.78ID:+bLRjKeS
入学式終了後にクラスごとの集合写真撮影なかったわ
コロナ禍だからかしら
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 22:39:14.06ID:rUltg6zg
>>539
そりゃ生活苦しいのにパートでしか雇ってもらえない残念賞だから…
トロフィーvs残念賞
0544ぶーん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:46:21.88ID:foqbHLUT
質問しても大丈夫ですか?
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 22:58:36.34ID:YDoaeP2e
>>543
そりゃパートで探したらパートでしか雇ってくれないと思うけど大丈夫?
世間知らずがここにもいるのね
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 23:22:11.38ID:YDoaeP2e
>>546
ごめんごめん
フルタイムで働いてる人でも知ってることだよw
大丈夫?
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 00:29:05.07ID:WgfNFHmF
>>548
馬鹿すぎてもう話が噛み合わないわw
最初からパートなんかで探さなきゃいけないほど無能って言われてることに気づけ馬鹿
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 00:33:41.79ID:JfeCjc8x
日付変わってまで言いたいことあるとかよっぽど癪に障ったのかな?
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 04:34:36.79ID:SGShyAAm
>>536
トロフィワイフだと微妙にほめてる
そこは家畜って言わないとw
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 06:51:18.74ID:OuOpu6yd
本当に高校生の親達なのかってぐらいアホな流れ…
自分の親じゃなくて良かった
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:12:03.20ID:fHe7lOSQ
新一年生。火曜日が入学式で昨日の夕食で、初めて学校の話をしてくれた。
少し離れた高校を受験したのだけれど、中学からは自分一人だけで、でも周りは地元の知り合いが多いみたいで
グループが出来上がっていて入りづらくて、ぼっちだったらしい。

やはり一人受験のぼっち子が話しかけてきてくれて、仲良くなったそうで
下校時に昇降口で話しかけてくれた子がいて駅まで一緒に来たと言ってた。
学校で話す相手ができて少しほっとしている様子。私もほっとした。

GW明けぐらいにグループ再編成があるのではないかと思うけれどひとまず笑顔が出ていて安心。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:26:16.39ID:DDIawc6Y
>>556
お前はトロフィーにすらなれなかったもんなw
参加賞ボールペン?低スペ旦那にはボールペンがお似合いww
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:25:52.98ID:qcCNf8bA
専業(パート主婦)VS兼業のスレだと勘違いしちゃったわ。
価値観の共有ができない時代遅れの対立お疲れ様。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:32:36.88ID:ATNCSJG2
子どもが小さいならともかく
高校生になって兼業も専業もないと思うわ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 09:34:25.87ID:K0WmLbFA
>>557
よかったねー
環境変わるとやっぱり心配しちゃうよね
楽しい高校生活送れますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況