X



トップページ育児
1002コメント315KB
大学生のお子さんをお持ちの方 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/24(火) 19:43:25.85ID:D0Ng2C5+
大学生のお子さんをお持ちの方、語り合いましょう
嵐はスルー

次スレは>>980を踏んだ方お願いします
(立てられない時は他の方が代行してください)

※前スレ
大学生のお子さんをお持ちの方 19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649503371/

大学生のお子さんをお持ちの方 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651459686/
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 06:58:38.67ID:cDEErmCK
通ってた予備校や模試を受けた予備校の合格者名簿が送られてきて中学の同級生の名前がバンバン載ってて誰がどこの大学に行ってると知ってしまったり
しかし本人に会って話し「大学でさ…」と言われても「どこの大学?」ともちろん知らないふり
自分も隠しててもどこかで勝手に情報が漏れて「どこどこ大受けたでしょ?」と言われてこえーと思った
高卒コンプからそんな言葉が出たらしいが元々誰がどこの学校受けるという話やマウントが好きな子だった
ただ「私は頭悪いけどあなたは頭がいいから」とそこは諦めてた感じw
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:10:18.42ID:eHub8AKv
てか今はみんなインスタに学校名書いてるから丸わかりだよなあ
それで小中学校の友達の進学先を知ってたよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:19:03.07ID:cDEErmCK
インスタに学校名書いちゃう?
通ってた高校の国語の先生子供を中学から青学に入れたのがよっぽど自慢だったようで青山学院高等部卒業式と書かれた看板をこれ見よがしにフェイスブックに載せててカッコ悪ぅーと失笑したわ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 07:50:29.37ID:0tD+B6TC
いつもの人だからご自分の話では

昭和の頃は大学はおろか県立高校の合格者一覧表が別刷で県内全員分配られてた
もちろん出席中学も明記で意思確認なんてゼロ
そんな時代
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 08:10:11.03ID:GpUWnrhB
昔はね今思うと個人情報ばら撒きだったね
クラスとかの連絡先一覧とかに
住所電話番号はもちろん
保護者の勤務先も載ってたし

新聞にのる合格者一覧に写真付き載るのいやだから
断った
でもある出版社(塾とは関係ない)の合格体験記は書いてたわ
基準はなんだろ写真付きかどうかとかなのか
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 08:12:49.36ID:Z/SMrUTo
昭和は納税額まで発表されてた時代だし進学先なんて気にする人は居なかっただろうね
住所や電話番号まで知らせてたし

ただ、多くの人が本命の公立高校や国公立前期の合格発表の前に卒業式なのは落ちた人に配慮されてるんだろうね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 08:17:23.85ID:GpUWnrhB
公立高校の合格発表前に卒業式の所も多いのな
こちらは公立合格発表が大体3月10日過ぎ頃で
卒業式が3/20前後だわ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 08:18:37.45ID:HB3jll8s
>>541
長者番付ですね
今の子どもから見たら、昭和の個人情報の扱いはビックリだろうな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 08:19:19.92ID:cDEErmCK
>>537
フェイスブックブームの時に記憶にある教師の名前入れたら友達一覧から芋ツル式に表れて情報をオープンにしてる教師がけっこういた
コメント欄に繋がってる教員の感想が次々来ててこんなの見られるなんてと衝撃を受けましたね
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 12:44:36.34ID:l6/8GDpj
>>506
私も金沢大学 モデルマンガとか調べてその作品は出てきたのですが
オリジナルアニメであってマンガ原作でも少女漫画でもないんですよねー…
413さんはアニメを漫画というタイプの方かとも思いましたがそういう方がマイナーアニメみるかなー?と思うので知らない少女漫画があるのではないかと探しているのですが…
ご存知の方いたら教えてください
オタク総合サークルに学校祭の時聞きに行こうかな…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 14:38:26.72ID:q+wONkh7
私もそのマンガ家さんのあの作品かなと思っていたんだけど
短編の一作きりだし書きにくかったわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 00:01:42.72ID:RP59OKyz
>>547
ありがとうございます!買ってみます!
>>549
全3巻みたいですがその中の1話って感じなんですね
量的にはそのくらいと思って読んでみます

なんだか子はあんまり大学好いてないようなので愛着もてるきっかけになるといいな…
情報ありがとうございます
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 02:26:34.45ID:qU4UjnHq
民間の給付奨学金の大学内選考に受かった
頼む…このまま本選考も受かってください…
保護者の、見かけの年収は多いけど、交通費が高いだけで
可処分所得は別に多くないんだよ…なのにいつも年収でハネられる
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 03:01:29.68ID:xBAT8vS+
>>551
大学で一次選考してくれるやつなら受かる可能性高いと思う
うちは丁度昨日合格の連絡が来た
本当にありがたい大切に使わせてもらう
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 05:48:52.10ID:kCyvWGIo
>>550
>547と548ですが、「花岡ちゃんの夏休み」の方かもしれません
私も読んだ事なくて、とってもあいまいな情報でごめんなさい
>>413さんに正解を聞けるといいですね
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 08:42:57.71ID:37MOb/gT
「花岡ちゃんの夏休み」かな
これはとてもいいお話でした(名前失念していた)
ただ金沢大学は移転があったんじゃないっけ
大学に愛着がほしいとの事情なら、
学校が違っても大学生がテーマのマンガや本を読んだらすこしあこがれがでるかも
はちみつとクローバーとか、他にも何か推薦して
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 09:20:34.06ID:SoW8qncn
大学から入学式のアルバムの案内が来たんだけど今って普通なの?
本人も別にいらないって言ってるから申し込まないけど
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 09:29:06.24ID:HARrR88W
>>555
うちにも来た
上の子の学校ではなかったけど
入学式はオンラインでしか見てないから式典の様子やキャンパスが見たいなとちょっと思ったけど、見知らぬ学生の写真は別に要らないしいいかな…とスルー
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 09:41:20.71ID:kCyvWGIo
>>554
だいぶ前にお城の中から山の上に移転してますね
大学生が出てくるマンガというと、数字であそぼ、動物のお医者さん、もやしもん、ぐらんぶるを思いつきました
数字であそぼはこのスレで教えてもらったけど面白かったです

>>555
子ども二人、両方案内あったよ
うちも買わなかった
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 09:56:12.25ID:pg02UeGC
>>555
うちは買っちゃった
子供にえっ?買ったの?いらなかったのにと言われた

で、今年度卒業なので
卒業アルバムの案内きた
また子供に買わなくていいよと言われたんだけど購入する予定
学科写真はもう撮ったみたいだけど
個別写真は希望者のみでまだ撮ってないから
撮ってもらってねと頼んでおいた


下の子今年入学したけど
今の所案内にないなぁ
上の子の大学はクラス写真撮ったけど
下の子の大学はクラス写真撮ってなさそうだから
アルバムあっても載ってるかわからないな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 10:06:08.78ID:yt+tWqKS
>>557
山の中に移転したのは卒業半年前だったわ
平地より積雪量が1.5倍くらいあった…というのは今も変わらない
ただ、当時は下山しても店があまり無かったけど今はイオンをはじめ様々な店があるから、昔よりは
学生も生活しやすくなっているのではと思う

うちの子供達はあんな通いにくい大学は絶対嫌だと言って、近場&平地にある大学を選んだ
特に上の子は高校前の坂がしんどかったから、平地の有難みを存分に感じたという
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 10:17:31.77ID:NmSt3yMZ
大学漫画だとドラゴン桜の作者が地方医大生の漫画連載してるね
医大の授業とか詳しくて面白かった
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 11:25:06.62ID:37MOb/gT
イマドキの子なのか、うちも大学も義務教育みたいに当たり前に進学してるような受け身な感じ
コロナもあってしかたないのかなあ
自分が抱いていた大学への憧れややるぞ(遊ぶぞ)!感がない感じ
過去に大学に憧れるようなドラマやマンガを見てないせいかもと思ったりする
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 11:48:06.14ID:qU4UjnHq
>>552
おめでとう!

本選考は親の課税証明書がいるそうで、今から取りに行ってくる
学内選考は源泉徴収票でよかったんだけどどねえ
私のパートのシフトも減らされ気味だし、ほんと受かってほしい
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 12:01:05.90ID:xXRCmd3h
>>562
課税証明書、マイナンバーカードもってるならコンビニで発行できるのでは
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 14:24:05.68ID:RP59OKyz
550です
みなさんありがとう

大学というもの自体ではなく立地というか街というか環境というか気候というか…に対する不満が大きそうなので金沢城跡だった時代の話では無理めですね
遠方から受験とコロナ禍と志望校決まらなかったことで受験で初めて行ったのでどうにもならなかったけど知ってたら偏差値10くらい落としてでも行かなかったんじゃないかしら…
動物のお医者さん(北大)とか数字であそぼ(京大)とか立地とランク相まって凹むだけだからむしろ封印しときます
現状受け入れて諦めるまでほっとくことにします
ありがとう
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 15:23:39.14ID:ELjmv4sA
2年生の息子、二重手術したいみたいでそれ自体はいいんだけどカウンセリングに親が付いていくのは有りなのかな?
親の方が緊張してる
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 16:03:14.91ID:WuhXNWs7
>>565
金沢は雨が多くて湿気でじめじめしてるからもし太平洋側から来たなら気候が苦手なのわかるわ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 16:19:37.98ID:rEq9wIze
>>565
そこの土地と相性が合わないってあるよね。
自分は就職して飛ばされた場所が合わなかったわ。仕事内容というよりそこの場所が。

仲の良い友達でもできてだんだん緩和されていくといいね。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 16:19:54.39ID:ZCh4Mh61
日本海側なんて住めたもんじゃないよね
今いる静岡は理想的で離れがたい
東京にもっと近かったら良かったけど行きたい時はけっこう行っちゃってる
周りの人は行く時の交通費の問題気にするけど東京で生活したらもっとお金かかるじゃん
所得も東京でいちばん高い区の平均年収軽く超えてんじゃないかな?と思うし月1で東京向かおうと思えばできる
遊びの用事ではそんなに行かないけど子供関係の用事で3ヶ月連続で東京に行ってるわ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 16:58:22.91ID:zgeyR29A
>>566
手術だから家族が同伴で説明聞くのは全くおかしくないと思います
もうちょっと若い未成年なら親も一緒にいくし、構わないと思うよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:06:27.68ID:37MOb/gT
金沢を拠点にして
アルペンルート 飛騨高山 黒部ダム 越中おわら風の盆……
すんばらしい観光地がご近所なのにもったいない
昔は関東から行くのはとても大変だったんだよお
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:11:40.16ID:ZCh4Mh61
何もかも揃ったお嬢様大学出のお嬢様の結婚相手が東大卒だったけど金沢の地主さんの家庭と言ってたな
主人も東大だけど金沢の地主は本物だぞー!と言ってて
確かに埼玉の地主さんとか(失礼)とは格が違いそうね
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:16:19.10ID:tAyAMF/R
>>566
ちょっと前にNHKの100カメで美容外科病院に密着してたけど、夫のカウンセリングに妻が同行とか、年齢の行った母子とか、いろんな人が同行してたよ
もちろん一緒に二人ともやる人もw
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:17:59.83ID:WuhXNWs7
金沢北陸は気に入って終の住処に選ぶ元芸能人も多いし合う人はすごく好きになるみたいねどこが良いかというと落ち着いた小京都的な雰囲気とかだし
都会に憧れてるようなタイプだとちょっと合わないかも
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:30:33.96ID:8JKhlyKV
芸能人住むような下界の金沢ならともかく金沢大学は刑務所より山奥の本気の山奥
バスで人里に降りても寂れて中身のないイオンがあるだけのかつての新興住宅地で雅ではない
観光と大学生活は別物だし観光なんて一生のうち数日だけだし
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:31:22.70ID:zgeyR29A
うちの子も遠方から金沢大学に行ってるけど、「弁当忘れても傘忘れるな」って言葉があるんだってね
晴れてると思っても天気が変わって雨が降ってくる気候だと言ってた
遠方からの受験って書いてたから、慣れない環境で気持ちが塞いでるのかもしれないね
夏休みに帰省して、実家で充電できるといいな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:37:47.55ID:ZCh4Mh61
金沢って昔の新婚旅行で人気の場所だったんだよな
新婚旅行はグリーン車でとか夫の全持ちが当たり前だった時代
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 17:52:43.83ID:MqzCMSjk
大学受験終わったあとにおたふくのワクチンやったけど
当日はお母さんも来て下さいって言われて少しビックリした
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 18:57:59.66ID:ZCh4Mh61
ジュニアいる?
自分はジュニア後期で同年代けっこういたけど年上も随分多かったな
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 19:00:58.07ID:pg02UeGC
団塊ジュニアだよ
上の子大4では自分より年上のママさん多かったけど
下の子大1だと自分より若いママさん多かった気がする
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 19:11:00.35ID:ZCh4Mh61
田舎だと26ぐらいで出産したママが多いけど東京だと30以上で産んでる人が多くて若い若い言われてた
アメリカも若いママさん多いけど皆さん老けてるから年齢言ったら腰抜かされた
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 19:17:35.33ID:mnxYIHV9
自分のこと何世代か聞かれたら氷河期だと答えてしまう
団塊ジュニアって言葉なんか気持ち悪くて
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 19:29:12.91ID:ZCh4Mh61
長く行ってる美容院の担当美容師がジュニア前期と先日判明
アシストの方もジュニアで丑年と
学年が皆一つずつ違い団塊ジュニアが揃った
美容師さんの子供が中1でアシストの方は独身で氷河期世代の苦労をやたら話しててマクドのバイトの求人までチェックしてマクドは30以下じゃないとダメでと言ってたが自分はミーハーでぴあで働きたいwと求人見たらぴあは今でも強気に30歳以下!となっててって会話したんだけど
今でも求められるのはやっぱり若さか
モスはババアも積極採用してるが昔働いたことあるしな
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 19:51:36.76ID:06qwz8ac
私も団塊ジュニアだよ
自分の代で共通一次がセンター試験になって息子が受ける代に共通テストになったw
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:03:03.65ID:ZCh4Mh61
小学校の時は共通一次って言ってた
兄さんが受けた頃は完全にそうで
自分の頃は既にセンター試験という名称が馴染んでたけど少し上の世代の教員はポロッと共通一次と言ってて年寄り呼ばわりされてたなw
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:07:26.15ID:HARrR88W
うちは大4大1兄弟で、それぞれがセンターと共通テスト受けたんだけど、夫は一浪で共通一次とセンター経験してる事を今回知った
大変だった話を聞いたことが無かったけど、そこの変更はあまり大きくなかったから~とサラッと言ってた
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:28:04.26ID:9jNf29PX
団塊ジュニアは昭和47~49年くらい?
氷河期はもう少しあとで昭和50~56年くらいのイメージ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:30:19.93ID:4qkzNy6M
昭和48年生まれの大卒はすでに氷河期短大卒もかなりやばい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:31:36.26ID:ZCh4Mh61
47〜49だよね
自分は50年早生まれだから団塊ジュニアになるかなと
大学受験倍率過去最高だった泣
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:36:35.40ID:xBAT8vS+
静岡在住
昭和49年生まれ
旦那は東大卒
本人は高卒(だっけ?)
子供は四人
一番下の子が今年入学のスポーツ系学部女子

こんな感じ?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 20:44:36.33ID:ZCh4Mh61
大学の願書に17歳と書けるのが何気に優越感だったけど肝心の結果は…w
早生まれがネックになったのかなあwと言い訳したけど同じく17歳で受験した1日誕生日が早い女子は青学現役合格で立場なし泣
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 22:50:16.87ID:2AYmQ66c
大学から入学アルバムの購入案内が来た
こんなのあるの知らなかった
結構なお値段だったわ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 23:07:59.88ID:MqzCMSjk
上の子の時だけどアルバムじゃないけど広報誌みたいなのでもらったわ
名前入りの個人写真とクラス全員写真でよろしくねみたいな感じの冊子
小中高とそんなの見た事なかったから驚いたわ
入学金に含まれてたのかな?
ちなみにゲーノージンの子も本名で写ってた
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/15(水) 23:13:26.45ID:GbXcC3Ju
>>598
リロってなかったわ
同じ大学かしらw
うちは夫が買う気満々で驚いた
12000円ってどうなのよ
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 00:43:41.88ID:ukelCkK2
>>596
50年早生まれは勝ち組だね
受験結果は芳しくなかったようだけど?
でも早生まれは受験結果に影響するという統計あるみたいだよ
浪人したらいい結果出たかもね?
私も同じ年だけど同級生男子はあの過去最高の倍率の年に東大に現役合格してたけど4月の初めが誕生日だったから関係あるのかね?
あんな過酷な受験戦争時代二度と戻りたくないわ
大変な思いをした割には大学生活あまり楽しくなかったし
青学にでも入ってたらあすなろ白書のような大学生活が待ってたのか?w
あれも全然楽しそうじゃないけどさ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 04:31:11.47ID:C/Gaza+i
>>570>>573
ありがとう
子供も付いてきても来なくてもどっちでもいいと言ってるので一緒に行くことにします
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 07:14:42.50ID:UTi0HlTY
(同じ人よ)
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 08:17:15.15ID:D1Y21HGC
ちょっと大学生の話からずれると思うんだけど

職場に学生バイトが数人いてそのうちの一人が4年生
3年生の頃からやたらとインターン行くのでと突発的に1週間ほど休む
4年生になってすでにバイトを3回ドタキャン
何学部か知らないけど、うちの子供は3年生の時に2回行っただけなので不思議で不思議で
そういう学部もあるの?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 08:39:47.54ID:uRdLwaDn
>>608
学部によっては3年も4年も行くかもしれないけどドタキャンはひどいね
自分が雇い主ならインターンで休むなら事前連絡しろって注意する
それでもドタキャンするなら辞めてもらうかな
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 09:16:46.02ID:9zrVASps
>>555 >>597
正直買っておいたほうがいい
うちは旦那も同じ大学で旦那の家は入学アルバム購入
私は買わなかったので見せてもらったけど買っておいた旦那両親に感謝した
大学は高校までと違って入学時くらいしか同期全員の写真や名簿がない
卒業時にはいなくなってたりいても写真撮りに来なかったり留年して卒業年度変わったりする
うちは入学時に学部決まらない大学だったので教養のクラスでの写真貴重
卒業時は学部ごとになった(気がする。うろ覚え)から違う学部行った友達の写真すぐには出ない
学年の人数桁違いなので高校までより高いのは当然
懐かしい&人脈キープのためと思えば12000円高くない。むしろ安い
今はいらないと思っても社会に出てから「同期入学」ってだけでも人脈のとっかかりとして貴重
間に合うなら買うの絶対お薦め

うちの子の大学は無かったから羨ましい
あったら即買ったのに
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 10:07:37.01ID:uxnJgpEw
自分は大学の卒アル持ってるけど開いたことない
子のアルバムは買ってない
使い道ないし
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 11:27:55.61ID:Z3zz2ADI
同期入学ってそんな大事かな同じ大学とか学部出身てだけで十分な気がする
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 11:57:08.62ID:zuL6Q6RT
うちは入学アルバム買うよ、ちな東大
写ってる写ってないはどうでもよく、将来見なくても構わない
今後どういう人脈を築くかわからないけど同志との貴重な記念にね
数万なら迷うほどの金額でもない
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 13:41:03.20ID:sqcPfhTG
アルバムいいなあ
配信されたけど映らなかったしDLもできなかったよ
本人が写真の列に並んで知らない人に撮ってもらったもらっただけ
あと、祖父母が母校なんで凸して会場の人に叱られて帰ったという逸話ww
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 13:44:22.95ID:XHvrFWVQ
>>616 >>614
うちも同じ大学 でも大4だけど
入学式のアルバム買ったよ

今度は卒業アルバムの申し込みがきたよ
こちらも購入予定
入学アルバムはクラス写真
卒業アルバムは学科写真と個人写真←希望者だけね
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 14:12:49.51ID:NYcOFJ96
自分も興味なし息子も興味なしってことで購入しなかったな
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 14:49:46.64ID:imbreum3
>>608
学部は関係ないよね 興味のある企業のインターン選考に通って参加してるだけだろうし(本当にインターンならだけど)
うちは今M1(工学部)だけど既に2社の短期インターンが終わって来週も1社2泊3日で参加だそう
来月からは本格的に24卒のサマーインターンが始まるらしいから何社いくのかな、と思ってる 

バイトをドタキャンするその子自身に問題があるわけで、インターンやその子の通ってる大学や学部のせいでは
ないと思うわ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 15:47:07.92ID:sqcPfhTG
アルバムの話題に乗じて
成人式の振袖写真を取らなかった人います?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 15:58:02.01ID:CctPeW2m
>>621
成人式の振袖はスナップ写真のみにして後撮りしました
成人式の着付けが下手くそだったけどプロに撮ってもらう日は完璧な着付けしてもらえて良かった
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/16(木) 22:20:38.43ID:JSNd9Nvs
大1の子が個別塾でバイトしていて
担当教科を数学と国語でとしている
国語は需要が少ない感じで
数学ばかり教えてる

が先日英語を教える先生がいなくて頼まれ
急遽英語を教えたみたい
そんな適当なんだとびっくり
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 01:52:48.78ID:0RnwRCLE
これもちょっと大学生の話からずれるのかな?
下の子の高校に教育実習の先生が来てるんだけど
「すっごく教え方がうまい」と感動してた

その先生、塾講してるそうで、子は「あの先生の塾に行きたい」とまで
でも、こういう人ほど教師にはならないんだろうなあ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 10:26:44.35ID:wrFSOUqW
>>626
教育実習に来てるくらいだから教育学部か、他学部の場合は教師に興味がある子
教師になる可能性が最も高いと思うよ
でも、この子教師に向いてるなぁと思う学生っているよね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 10:35:24.04ID:0Km8uDNk
>>608です
レスありがとう

職場の問題の学生も社員から何度か注意は受けてるんだけど仕方ないかって空気
今月に入って合同面接も加わってさらにドタキャンが増えたよ
やっぱりいきなり面接当日の朝に連絡が来る

学部は関係ないのか
やっぱりそりゃそうだよね
あまりしゃべらない学生で謎が多いのよ
仕事はしっかりするからいいけども
今までの学生バイトでここまでインターンで休んだ子がいなかったからビックリしちゃって
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 10:44:52.04ID:zLFuuo73
息子は個別指導の塾で英数を教えるバイトしてて教え方がうまくてわかりやすいと生徒や保護者から指名されるようになり教師への憧れも出てきてるんだけど学部が教職取れないらしくションボリしてる
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 10:55:15.48ID:P7Ib/T8+
人に教えるって難しいよね。息子さんは躓いているところを的確に見つけて
相手の気持ちに沿った指導ができるんだよ。
そういう人に先生になってほしいなと思うけど、今の大学ってホント教職課程を
とるのが劇ムズでちょっと問題だなと。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 11:02:19.40ID:BuvCZY5I
当日朝にドタキャンする子を「仕事ができる」と判断するかは微妙なとこ
その子が就職してから同じことをして離職しないことを祈るばかり
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:58.88ID:DtDFyRGH
6月のテスト無事に終わったみたいで一安心したわ
夏休みが8月から9月までの2ヵ月弱くらいあるらしいけどそんなものかな
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/17(金) 12:34:24.98ID:ldyTTMyK
>>628
うちはまだ2回生だから就活の事良く分かってないけど
ニュースで4年生のGWにはかなりの内定率とか見た記憶
3年生の間にも相当内定貰ってる子もいそうだし、焦ってるのかも?
だからと言ってドタキャンはダメだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています