X



トップページ育児
527コメント180KB
園児の年長児を持つ親のスレ 9学期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/05(日) 21:47:10.58ID:zxl+eZfJ
主に年長組の園児の園生活を語るスレです


次スレは>>980が立てて下さい


※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日より後にこのスレでお願いします


※前スレ
園児の年長児を持つ親のスレ 8学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1644215218/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 08:53:15.03ID:DrmVF/9U
>>1乙です

ランドセル
男児が赤色か黒色で迷ってて、田舎なので赤の男児は見たことないんだけど説得するべきなのか迷い中
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 11:54:39.30ID:GA0DfVKG
>>2
ランドセルスレでも度々見る話題だよ
ランドセルは黒にして、カバーを赤とか好きなのを選ばせる
縁取り、内側、背当てが赤の物にする
赤でも男の子用のデザインを探す
数ヶ月待って子供の気持ちが変わるのを待つ
って感じかな
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 13:47:29.85ID:hIJXariP
>>3
ありがとう!田舎ながらの老害が多くて、ピンクの長靴履いてるだけで「ピ、ピンク〜!?男の子のくせに!?ww」と見知らぬジジィが子供に絡んできたこともあり。赤ランドセルだと余計に変なの集まってきそうで…
カバーなら気分で変えられるし子供と選ぶのも楽しそう
背当てが赤のがあるの知らなかったので、情報ありがとう!

>>4
フィットちゃんのサイト早速見てたら、横から子供がハンサムボーイDX見てめちゃくちゃ気に入ったみたいですw


そろそろ本腰入れて探そうと思ってたので、ランドセルスレも参考にしてみます。レスありがとう〜
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 13:48:07.80ID:hIJXariP
あれ、ID変わってた…
>>5>>2です
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 14:16:13.17ID:QKx5sKrA
>>5
締めた後だけど、うちの上の子(小2男)も赤が大好きだよ
黒で、ステッチや内側、背当ては赤の、正に>>3さんの言ってる通りのランドセルを選んだよ
ずっと気持ちは揺るがなかったようで、お店の人に「赤が入ってるのが良いです」と言って、赤が入ったランドセルを全部並べてもらってその中から選んでた
息子さんも気に入った物が見つかると良いね
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/09(木) 16:38:09.64ID:mtvnLkM/
いちおつ

赤って戦隊ヒーローの色だし好きな男の子結構多いよね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 20:48:50.21ID:kstyt1rT
毎日同じ幼稚園の近所の人たちで帰りに公園に集まって遊んでたけど、今日うち以外はその中の1人の子のお家にお呼ばれしてて誰も公園こなかった
公園の隣がその子の家だからみんなの声とかも聞こえるし本当きつかったけど子どもは特に気にしてない様子だったから少しホッとしてる
来週からを思うと気が重いけど気にしすぎなのかなとかもうモヤモヤが止まらない
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 21:25:12.20ID:eyiIPtV5
>>9
それモヤモヤするね、私なら耐えられないわ
1人だけ呼ばれなかった理由あるの?
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 21:57:18.21ID:kstyt1rT
>>10
男女歳の差関係なく呼ばれてるから本当に理由もわからない
前日は主催の子が色んな子を招待して子中心で話していたから気にしてなかったけど本当にうちの子だけ1人公園ってきつくなってしまった
他の親御さんが知っていたかまでは分からないけど月曜日何食わぬ顔で会うのきつい
雨降ればいいのに
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 22:10:53.12ID:nL+FcvtL
前日に招待していてる現場にもいたのに、公園の隣で声が聞こえるのは辛いね
子供主体だったなら誘いもれじゃないかな?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 22:55:55.08ID:kstyt1rT
ほぼ固定メンバーかな
私が他のママと話しているところに主催の子が他ママにだけに子供連れてきてーって誘って私には言われなかったから誘い漏れはないかなと思う
その時は子供の口約束かしらうふふなんて思っていたけど今日本当にうちの子だけ公園だったからちょっときつくなってる
ここで私がもやもやして公園いかないもの大人気ないよなと思うけどこの先なにぬ顔顔で公園行くのもきつい
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 23:22:48.34ID:uP08OYIO
うーん難しいね
普通だったら親が気を利かせて誘いを促すかうちの子が伝え漏れてたみたいだけどどうかな?って親がフォローすると思うけど
同じ学区なの?本当に理由に身に覚えなくて子供が全く気にしてないなら堂々としてたらいいよ
面倒そうな人とそれ以上親密にならずに済んでラッキーと思っておきなよ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 23:33:17.40ID:Kq6BHyGZ
本当それよ、集まった子の親も本当は距離詰めたくないとかって思ってる人も居るかも
もしかしたら誘われた側の人たちは、まさかあなたの子だけが誘われてなかっただなんて思ってもないかもしれないし

うちの園は年長に入って学区で固まるようになってきてるわ
特に習い事は〇〇と同じチームに入った~って言ってる子達がいる
習い事は園内で済ませてたからそろそろうちも動かないとなぁって思ってたんだけどのんびりし過ぎたみたいだわ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/10(金) 23:42:22.99ID:MtOW0l6s
普通の感性なら誘わなかった主催ママの方にドン引きなので気にしなくていいと思います
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 00:23:01.81ID:CGRDdkU4
ちょっと気になったんだけど子供が痩せ我慢とかしてる様子もなく本気で平然としてたなら子供同士はそもそも仲良いと思ってないんじゃないの?
うちの子だったら仲良しと思ってる子とその状況になったら多分ぐずる
お互いにたまたま遊びに来る公園に毎日いる人、くらいの認識で園でもそんな絡んでないんじゃない?
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 00:37:37.56ID:meXg/jEY
ほかの人たちは元々公園で遊ぼうってLINEグループで約束して来てる中、たまたまID:kstyt1rTが来てたみたいな?
それはそれでショックだな
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 00:43:31.87ID:CGRDdkU4
いや、純粋に子供同士の認識がってこと
子供の頃なかった?親同士が仲良いから親が話してる間は暇つぶしになんとなく一緒に遊んでたけど、実際親がいない環境(園や学校)ではそんなに絡んでない、みたいな相手
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 01:31:31.98ID:6WlYkCU1
他のママと喋っている時に他のママにだけ誘ったってのは確実なのかな?
子供は2人来てって言ったつもりとかじゃない?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/11(土) 04:31:21.29ID:V955y5sr
>>9です
仲良さの度合いはあれど子ども同士は名前で呼び合ったり一緒に遊ぼうねって言い合う子もいるから親だけが仲良しとかではないと思う
痩せ我慢していたのかな
その状況がきつくて全力で子どもと遊んだから子どもは紛れたのかもしれない
気にせず過ごして続くようなら避けられてると思って公園行くの遠慮するわ
モヤモヤしていたからここで吐き出せて良かった
ありがとう
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 02:38:57.76ID:ICXwGC25
ビックリマンボー
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 06:09:01.12ID:Zr1ijDhC
この間幼稚園で歯科検診あったんだけど、すでに虫歯がある子がいることを知ってビックリ
いまは親もけっこう慎重になってるものかと思ってたけど、やはりなるものはなるんだよね
ところでうちは5歳半でまだ乳歯抜ける気配ないんだけど、そんなもの?
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 09:18:21.17ID:Cn9tyBvl
>>25
うちは来月誕生日なのに未だぐらぐらする気配も無くて、半年近くあとに産まれてるお友達は既に2本抜けてて個人差すごい

この間の歯科検診で兄姉がいる子は既に虫歯になってる子がちらほらいたよ
兄弟多いと甘い物を口にする機会が多い上に仕上げ磨きも見落としがちになったりするのかな
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:54.67ID:pslqk35l
虫歯なりやすい子もいるからね
毎日仕上げ磨きしてるのに虫歯になる子もいるし

クラスの子は4歳後半で抜けてたよ
6歳にまだなってないけど4本くらい抜けてる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 10:41:22.12ID:X9K6gKaC
>>25
5月生まれ女児、年中6月から抜け始めて上下8本抜けたよ
この後は2年ぐらい生え変わらないみたい
6歳臼歯も4本共生えてきてる
本当に個人差大きくてまだ一本も抜けてないお友達も多い
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 11:08:38.85ID:3k7ebjiq
体質で虫歯になりやすい子もいるからもしなったとしても必要以上に責任感じないでって歯科の先生が言ってたよ
うち虫歯ないけど永久歯ないところがあるみたいだから大切にしないと
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 14:48:47.40ID:v4Ejk9NV
いやーーーー年中で虫歯とかあり得んわ
どんだけ適当な生活してんだよ
歯は親の責任ぞ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 15:11:04.18ID:yv64ib7J
このくらいの歳なら早期発見で生活習慣見直す必要ありそうだね
乳歯ほぼ全て虫歯レベルならネグレクト系虐待の判断材料にはされちゃうだろうけど体質把握するにはまだまだ遅くない時期じゃないかな
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 16:00:58.81ID:uRjJcNrV
上の子が虫歯になりやすいよ
3ヶ月に1回の健診だと進行しちゃうから毎月検査してもらってる
幸い永久歯は虫歯なし
スレタイの下の子の方が甘いもの好きなのに虫歯になったことないからやっぱり体質が大きいと思う
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 11:39:06.12ID:vW+sc1o+
同じ園ではないけど赤ちゃん時代からのお友達は2歳で虫歯になってた
かなり少食な上に親が甘いから、口に入れるものといえばお菓子やゼリー飲料とかばかりだった印象
それ以降は虫歯になったと聞いてないから、その子に関しては体質ではなく食生活の問題だったんだと思う
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 14:50:20.90ID:sypvPiP+
歯科検診で歯を赤く染めてから磨くテストやってきたんだけど、上の歯が真っ赤だったわ
仕上げ磨きしてるからってちゃんと教えてこなかった事に後悔してる…
みなさんちゃんと磨いてるかまでチェックしてますか?
子の話によると、他の子も赤い子ばかりで白い子は褒められてたって話だからこれから教えればいいかな
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 15:15:38.74ID:0UfI9pcf
>>35
仕上げというか最初から私が磨いてるわw
まぁ虫歯がなければ問題ないと思うけど、1年生くらいまでにはある程度できたほうがいいのかな
今度歯医者さんで教えてもらってくる
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 16:17:36.12ID:jN3wAyAx
四谷大塚の新一年準備講座に申し込もうと思ったら既にキャンセル待ちだったわ
残念だけど掛け算までやる必要あるのかな?
掛け算やるころには忘れそう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 17:37:16.87ID:sypvPiP+
>>36
レスありがとう
適当にやらせるなら、初めからしっかり磨くことだけに慣れといた方が良かったかも…
上の子の小学校の懇談会で「昼食後の歯磨きをしない子、撫でるだけで終わる子がいます。」って聞いてビックリしたんだけどこのまま放っておいたらスレタイ児もそうなりそうだ
姉妹で性格違い過ぎて戸惑うー
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 17:55:50.28ID:cl8j+MtN
コロナのせいで給食後の歯磨き習慣はなくなった
保育園でも小学校でも歯磨きやらなくなって歯磨き指導の日すら歯科衛生士の話を聞くだけ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 18:01:14.91ID:PE4gaSXH
以前4~5歳スレかどこかで「現在では10歳ぐらいまで親が仕上げ磨きすべきと言われている」って聞いたけど本当かな
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 18:07:53.14ID:fEBBGnna
上の子は小5だけど、小4まで仕上げ磨きしてたよ
でも、行ってる歯医者で「お母さんがやってくれると思って、自分でやらなくなるので、今後はしなくていいです、定期検診で指導しますので」と言われて以来してない
歯医者によっては、小学校卒業までしてあげて下さいと言うところもあるみたい
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 18:34:17.01ID:sypvPiP+
まとめてですみません、ありがとうございます
園と学校の定期検診で安心してたけど今度歯医者にも行ってみようと思います
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 18:55:55.16ID:5NaXFXXU
>>33
虫歯になりやすい体質=口内環境ってこと?
そういう子ってミラノールみたいな1日1回のフッ化物洗口しても予防できないものなの?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 19:53:04.73ID:LcQ2oQJy
>>43
歯の質とかpH値も関係あるというよね
うちはチェックアップで仕上げ磨きして3ヶ月に1回歯医者でフッ素塗布もしてたけど防げなかった
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 19:58:57.38ID:fNn+OgxM
認可外保育園 土日年長組だけお泊まり保育だったが参加者は8名のみだった
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 20:10:53.30ID:BdZE5inF
>>45
コロナが心配で不参加多かったの?
うちのとこは中止で子供ががっかりしてる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 20:32:52.78ID:yb+vQtjL
コロナ流行る前はお泊り保育だったけど泊まり無しで夜の8時お迎えらしい
普段寝てる時間だから下の子はその時間寝てるし旦那は仕事から帰ってない時間だしどうしたもんか
普段バス通園だけど夜はバスは出ず園までお迎え行かなきゃでビミョーに遠いんだよね
不参加にしたいけど子はめっちゃ楽しみにしてるから下の子起こして行くしか無いと考えると大変そうだ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 20:43:43.37ID:GfM140oh
うちは少人数幼稚園だから今年からお泊まり保育復活
めちゃくちゃ楽しみにしてる
無事開催できるといいな
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/27(月) 21:59:13.79ID:bTbsoiiw
お泊まり保育楽しそうだよね
うちのところは今年も中止だよ
だからかお友達が泊まりにきてー!って言ってたけど流石にまだお泊まりには行かせられないかなぁ
小学生くらいになれば泊まったり泊めたりあるんだろうか
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/28(火) 12:55:25.01ID:/QAvGUGx
うちもキャンプ復活
伝統的に夏休みにやってくれてたけど酷暑のためお試しで10月にやるみたい
夏祭りも復活して親の出店なしになったり、コロナ挟んで色々見直されてるわ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 08:36:33.48ID:EA6pGg+V
年長になって急に行き渋りが出て頭抱えてる
こんなんで一年生になってちゃんと学校行けるか不安だ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 12:36:27.03ID:7zCsT0xV
先日、我が子と仲良しの子がすごい深刻な顔で「私子ちゃんのお母さん!うち(の姉)の小学校でね、明日子供をユウカイするぞってメールが来たんだって!!だからね、明日は絶対に私子ちゃんを1人で外歩かせちゃダメだよ!!!」って言ってきた
なんて良い子や…そして(うちの子より何倍)賢いんや…って涙出そうになったわ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 12:38:26.11ID:CovMHEWt
すみません、いきなり質問します
スレタイ児(女)がよくYouTubeを見るようになったのですがたまに性的なやつを見てるんです
鬼滅の女の子たちが縄で縛られてたり妊娠しましたとかそんなやつ
こんなのあるの?と思って制限付きモードオンにしたのに見れてしまいます
よく見ると鬼滅以外にもそういうの多くありました
最近増えたのか昔からあったのか分かりませんが皆さん子供が不適切な動画観てる時ありますか?
どうやったら観れなくなりますか、YouTubeを観ささないようにするしかないのでしょうか
もう早くも?これを機に性教育するべきでしょうか
こんなの観たらダメと言ったらなんでだめなの?と言われ正しい答えの言い方が分かりませんでした
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 13:34:39.99ID:FEKsqYsZ
>>54
うちは性的なものに限らず普通に「変なの見ちゃ駄目、見たらYou Tube見せないよ」と言ってる
おっさんの手がアンパンマンのおもちゃ開封して遊んでるような動画とか私が嫌いで、昔からそういうの駄目って言ってるからその延長線上で
いちいち理由を聞かれることはないけど、「これは誰か知らない人が勝手に作ったお話だから」と言えばうちは納得する
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 13:53:42.47ID:CovMHEWt
>>55
私もおっさんの手のやつ嫌いです笑
知らない人が勝手に作ったお話だからっていい理由ですね
参考になりました!
ありがとうございます!
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 13:54:02.99ID:+mLdMXhu
>>54
低評価つけてチャンネルをお勧めに表示しないにして再生履歴から消したら出なくならないかな
あとは性的なコンテンツとして報告するとか
それとは別にすでに見ちゃったならこれを機にやんわり性教育しておいた方が良さそう
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 14:03:56.08ID:CovMHEWt
>>57
そんな技があったのですね!
やってみます
出なくなりそうですね
ありがとうございます!
性教育上手くできるかなぁ、がんばってみます
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 14:06:43.97ID:+XXmqbl1
締めたあとで申し訳ないのだけど
kidstubeにするとそういうの多分出てこない上に広告もないよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 14:46:10.93ID:CovMHEWt
>>59
なるほど!
そういう手段もあるのですね
ありがとうございます!

>>60
ほんと私もびっくりしました
◯◯を脱がせてみたっていう人気アニメキャラ?の服を一枚ずつ脱がせるやつあったり…
一回そういうの見るとおススメとしてどんどん出てきて子供どんどん見てて焦りました
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 15:00:13.30ID:jRpNnH2Z
二次創作はもはや立派な文化だけど、原作の良さや趣旨を丸無視でキャラだけパクって汚し、垂れ流すやつは○んでくれと思う
私ならおおまかにYouTubeの仕組みを教えた上で、こういうのは違法と言って、本物の鬼滅の作者さんに内緒で偽物を作ってるんだよ。これを見るとその悪い人がお金を儲けちゃうから見てはダメと言うわ
キャラを使ってお金を稼がなければ大丈夫だから、あなたがお家や園でキャラの絵を描いたり、お友達とごっこ遊びするのはいいんだよと
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 15:26:47.26ID:CovMHEWt
>>62
おっしゃる通りですね
この文そのまま子供に伝えたい…
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 17:22:46.93ID:EJe2Zcln
>>59
そうそう、ウチも大急ぎでそうしたわww
そっちにも入り込んでくる有害チャンネルもあったけどねー
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 18:27:01.85ID:0RjeSfhe
>>59
うちも有害をうっかり見てて慌ててYouTube消してkidsいれた、kidsでも問題なく見てる
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 19:30:25.56ID:XBnA6F2N
スレタイの子にYouTube見せる時は隣にいるな
そもそもあんまり見ないけど
上の子には履歴チェックするからねって言ってある
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 19:49:17.10ID:sxgf/MF6
見せても良いなって思うチャンネルをチャンネル登録してるからか、変なの出たことないな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 00:59:57.53ID:XFg56ZBp
>>54
親のアダルトビデオ見た子供が、友達を別室に連れ込んでお股開かせて顔突っ込んで見よう見まねで遊んでたって話を聞いたことある
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 07:42:37.30ID:4LseUY1K
>>69
ネタだと信じたいけど、この年代で我が子がそんな事してたらさすがに気持ち悪すぎる
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 08:45:36.10ID:kUoEwzat
子供はやるでしょ
悪気はない真似っこだけど、本当に気持ち悪い
You Tubeでそれが見られてしまう環境の親が悪い
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 09:30:02.55ID:UQb845Qe
>>71
普通にあると思うわ
私自身も男友達から親が裸でくっついて寝てたからやってみよーと言われてやったわ、当時小2
別の子とは、親が毎日行ってらっしゃいのチューしてるからやろうと言われてやってた
どちらも私には性的な意味は全くわかってなかった、あいてはしらない
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 09:40:16.30ID:20uIwoEM
それは子供がどうこうじゃない、親がエロDVD見せた(or子供が手に取れる場所に置いといた)のが全面的に悪い
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 18:32:43.32ID:n1UKL+UR
普通にあったな
園児の頃、スカートめくり流行ってたけどませた子は人目を盗んでスカートの中に手を入れてた

低学年になると下着の中に手を入れてくる子とかいた 雑魚寝してる時に同年代の従兄弟にも触られたわ

子どもの好奇心とか甘く見ない方がいいかもね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 12:43:18.35ID:VCIUQXCv
うちの子供が通う予定の学校が、
つい最近、保健室の先生が生徒の顔面をボッコボコにぶん殴って顔全面複雑骨折させて、尚且つ救急車も呼ばずに家に帰して保護者にも何も連絡せずに犯人共々逃げ続けている小学校で、慌ててそんな基地外学校に通わなくていいように、役所に相談して学区外の小学校への入学申請をしてきた。
うちの役所の場合は生徒に暴力を振るったりする事件のある学校の場合は例外なく、転校出来たり入学前なら学区外に変えられるらしい。それに犯人の先生も学校も捕まらずにそのまんま今も普通に教師やってるらしくて、どうなってんだ?ってなってる。今の日本の法律は先生が生徒を殴ったぐらいでは警察の判断で無罪もあり得るらしいよ。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 12:46:43.13ID:VCIUQXCv
>>75
私は小学校四年生で同じクラスの男子とその担任教師から胸を揉まれたけど、帰宅して親に相談したら逮捕されたのは先生だけ。男子は子供だからと無罪。その男子は数年後の高校生の時に同級生レイプして逮捕されてる。幼い時にそういう事をやる男は全員将来は性犯罪者だよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 15:08:58.63ID:nHc3p3H4
先週抜けたんだけど飲み込んでしまったみたい
友達から枕の下に置いとくとお金に変わるって聞いててたみたいで残念がってた
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/19(火) 21:37:23.10ID:siTa+VfH
園生活最後の夏休みとか何しよう
ひらがな読み書きまだ不完全だからお勉強頑張るか、幼稚園最後の夏休みだからとにかく遊ぶか、バランスよくどっちもか
謎の感染症で半月近く登園出来ず咳酷くて終了式も出られずこのまま夏休みだから遊ぶのは8月だけども
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/20(水) 09:15:22.87ID:vWTOijm7
幼稚園で心因性嘔吐っぽい症状が出てるんだけどどうしたらいいんだろ
家だと嘔吐はないからどう声かけていいか悩む
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/20(水) 09:40:10.22ID:8bJY6Lb6
>>85
幼稚園側に個別面談してもらって現状を把握した上で、児童精神科受診した方がいいんじゃないかな
素人判断で下手に対応しない方が良い気もする
原因もはっきりしないようだったら、プレイセラピーとかやってるクリニック近くにないかな
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/20(水) 09:43:15.66ID:vWTOijm7
>>86
個別面談もしてるけど先生は家で声かけてでこれ以上園でできることはないでお手上げ状態
先生に対して緊張してるっぽいから小児メンタル系のクリニック探すしかないのかなぁ
ちょっと調べてみるか……
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/11(木) 19:25:01.75ID:lbxhX7EE
>>91
サンクス
なるほど、ぶつかって、頭を打ったわけね
誰も責められん事故で親は悲惨やな
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/25(木) 23:27:22.09ID:1sO7DlAF
男児なんだけど根気強さがまるでない
とにかくすぐ諦めて、パパママやってorできないと投げ出す
蝶々結びも何回教えても諦めてやらないし、箸の持ち方も中途半端
本が好きで眺めてはいるけど「読めないから読んで」と最初から読む気もなし(ひらがなカタカナは本当は読める)

特に今酷いのが公文のプリント、できないわかんないで泣き出す始末
怒らずとにかく励まして「一緒にやろう」「ここがよくできたね」と一緒に取り組みながらできた所を誉めたりしてるし
「去年は文字書けなかったのに、頑張ってきたから今書けてるんだよ、凄いね」と過去頑張った事も思い出させて励ましてるけど
こんなに根気強く頑張る力がなくてこの先が不安・・・それとも年長児なんてこんなもの?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/26(金) 01:25:42.95ID:EZY9Dzdo
>>93
うちの子とほぼ同じで草
ゴネてたりやってくれやってくれって言い出すタイミングはたいてい本人が親に甘えたいタイミングな事が多い
ごねてる事案と関係ない事でよくできたねー、とか抱きしめてあげたりとかを意識的に増やしたら、最近は割と自分でやるようになってきた…気がする
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/26(金) 11:04:44.79ID:3gRYv4N5
上の子(小5)も公文やってるけど、頑張れば頑張るだけどんどん難しくなるから、本当に苦行だと思うよ
うちの子の先生自身も「公文は苦悶です」って言うくらいだから
年長なのに、ちゃんと教室に通って机の前に座れてることが偉いよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/26(金) 14:56:32.05ID:BOtykmyF
レスありがとう
公文は苦行や苦悶かw
教室に嫌がらず通ってせっせと読み書きして偉い、と親目線では思ってしまうけど
幼稚園では小学校受験する子や、公文で息子より先の所かつ2教科きっちりやってる子も多いから
息子が頑張れないタイプなのか?とよくわからなくなってたわ
仕方ないとわかってちょっと安心した
机に向かうだけえらい、という視点でゆるく付き添っていこうと思う
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/26(金) 18:37:17.58ID:qYj+3fjL
個人差は怖いね
ウチは小学校受験するけど、確かに公文は辛いみたいだった
進学塾がかなりマッチしたから、公文はやめちゃった
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 01:54:16.77ID:ebeKMG2y
来週の土曜に入学予定の公立小学校の説明会があって一人で来るようにと書かれてるんだけど旦那は仕事

年長の他に年少もいるんだけど数時間保育園に預けられないか相談するか悩んでる
小学校の説明会ってやはり出た方がいいんだろうか

ちなみに教えてくれるようなママ友はいない
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 02:30:45.92ID:91DnNDeB
>>99
学校に電話して問い合わせてみては。
多分他にも連れてくる人いると思うよ。親だけ来いと書いてあっても問い合わせたら大丈夫なことがほとんど。
公立だとそこまでキッチリ守れ!て感じでも無いと思う。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 07:04:22.38ID:fJtMxKfq
ママ友はいない、旦那は仕事の一言で済まされる役立たず
なかなかのもんだね。説明会は出るに決まってるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況