X



トップページ育児
1002コメント461KB

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/19(日) 12:08:09.83ID:0SddJVci
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス 1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい 5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。 立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。
本気組の方は↓へ ピアノのおけいこ
本気組6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649418782/

※前スレ ♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson102
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1643764412/
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 15:04:17.77ID:4swnN/q5
>>935
どちらがいいとか悪いとかではないといいながら
自己満足のためか聞かせることに重きを置くかって前者に悪意感じるわ
自己満足ってなんだよ。習い事で難曲に挑戦して成長する事を自己満足と捉えるのか
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 15:17:56.77ID:ZPRuDUm5
無理のないレベルの曲を丁寧に弾くと大人受けが良いね
でも大人の満足の為に選曲したら子供は楽しくないだろうな
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 15:34:32.92ID:Re/i36XR
>>935
入場料取って演奏してるわけでもなし、むしろ高い参加料払って舞台で発表するわけじゃん?
本人にとっての挑戦曲だっていいじゃないと思うけど
ある程度長い時間をかけるからこそ、難曲だとしても選ぶ子だっているし
メロディラインに簡易伴奏の流行りのポップス選んだっていいじゃないと思うけど

今やってる教本を舞台で弾いて、進度も丸わかりの発表会、って前書いてる人いたけど、どんなに完成度高くても私はそっちのが嫌だわ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 16:03:37.41ID:gIezi14I
綺麗事言い過ぎ。
仮にも人前で演奏するんだから完成度の低いグダグダの演奏は自己満足でしょ。
それでも得るものは大きいし、成長に繋がるからそれでもいいと思うけどね。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 16:10:31.21ID:GyyBCEsD
>>939
たまにこういう子供の習い事ってこと見失ってる聞く耳持ってるキャラの人がマウントとってくるのがこのスレらしさだよね
発表会はお客さんを喜ばせるための場ではないからね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 16:26:27.71ID:HIgQ7pkD
上位を狙うならその子にとっての難易度としては低いものが入賞率は高いだろうし、成長重視なら普段より難しい曲でのコンクールもあるよ
少なくても1、2ヶ月以上は弾くんだから普段より難しくてもなんとかなるしね

自己満は言葉が悪いと思うけど子供のピアノなら自己満多いに結構じゃない?
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/29(月) 16:54:04.13ID:LzP8L16w
ごめんね自己満足という言葉を使ったのがいけなかったね
自分の成長のため、自分が弾きたいから、お金払ってるのこっちだし…と発表会はほんと色々だし何でもいいんだよ
だからそこは先生の方針によるとしか言えないの
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 01:35:01.70ID:schQpGr8
うちも割と本番はやらかしがちです。最近は
朝一番の本番で演奏順が2番と早く、コンクールの本選だったのでプレッシャーありました。
時間のない中仕上げた曲で自信がなかったんだと思います。
コンクールに出るのはレベルアップの為ですが、選曲は、弾ける曲を選ぶという感じで始まりますが、譜読みがまず遅いので弾きこみが足りないですね。中1の子供です。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 05:53:08.44ID:oKCvCLU2
統一教会「ミヤネ効いてる効いてるミヤネ屋やめろ」
宮根誠司「さて今日も統一教会の問題を報道します」 [913093584]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661753762/
【悲報】国葬の日、大型台風の特異日だった🌪
統計で一年で1番大型台風が来る日
[848251344]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661758053/
国交省、HPから統一教会活動紹介の削除。日本が浄化されていく…
[928380653]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661753028/
統一教会「ジャップ死ね!天●皇死ね!とにかく日本滅亡しろ!!!」
 すまん、これ嫌儲公式宗教じゃないか? [536779938]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661651160/
統一信者の二世🏺安倍のビデオメッセージ見た時は終わったと思った😢😭💦
[805238285]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661770775/
統一教会って自分達を保守とか言ってるんだけど、保守って朝鮮人って意味だったの? [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661654250/
統一教会
「日本はサタン!日本人の女を韓国に!天皇は文鮮明に土下座しろ!」
<-この反日カルトを愛国壺ウヨが支持する理由
[244647484]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1661681010/

http://imgur.com/OvIf9lA.jpg
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 07:26:26.33ID:PjvcrqHa
コンクールといえども、発表会の代わりのように、まだ曲が仕上がっていない状態で出る子もいます。
一方、発表会をコンクールの練習にする場合もあります。
そして、難曲に挑戦するのも良しだし、自分のレベルに合った曲を半年以上弾いて自分のものにするのも考え方だと思います。
コンクールは結果が出るから、自己満と合致しない時があるけど、コンクールでも発表会でもそれまで練習した過程はいくらでも自己満でもいいと思う。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 08:10:56.64ID:bZ6BPiny
うちの息子は今小1で年中から習ってる
習いたての頃は指の形とかそれこそ脱力とか
そればっかりを先生が指摘しててなかなか進まなくて
皆同い年の子達はもっと弾けるのになとモヤモヤしてたけど
今習って2年経って息子の指の形とか
大人っぽいと褒められる事が多くなった
去年初めて出た都道府県の中級程度のコンクールは
小学校中~高学年に混ざって出て優秀賞だった
指が潰れてないから回転速く弾けるのかな
毎日の練習時間は正直20分前後だけど
習いたての頃に指とか脱力ばかり教え込んでくれた先生には感謝してる
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 10:55:26.66ID:3DcG5/pJ
>>947
指が回るとは良く聞くけど、もちろん練習の賜物もあると思いますが、先天性のものもありそうですか?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 11:49:47.10ID:fCsUqn+a
指回るのは元々の素質もあると思う。上の子は指が小さい頃から回るけど、音固い。棒。今脱力のレッスンしてもらってる。下の子は、指回らなくて進度も上に比べたら亀だけど、音と表現が綺麗。脱力もできてる。年子。
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 13:57:22.59ID:p3XvWS+A
自分が小さい頃早く弾くこともトリルも出来なかった
生まれつきだね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 14:02:26.66ID:glp9viCx
>>948
運動神経、反射神経、センス、理解力などなど
先天的な要素も結構あると思いますよー。
思います
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 14:02:26.66ID:glp9viCx
>>948
運動神経、反射神経、センス、理解力などなど
先天的な要素も結構あると思いますよー。
思います
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 15:51:55.29ID:bZ6BPiny
>>946です
皆さん色々客観的なご意見ありがとうございます
指の回転は持って生まれたもの
確かに先生もそう言っていました
更に脱力が出来ると速くキレイに出来ると言われました
私はピアノを習ったことのない母なので
息子の練習にあまりアドバイス出来ず
私が弾けたらもう少し上手くなるのかなと思うことがあります
トリル今練習していました
モーツァルトのピアノソナタK545を練習中です
ストリートピアノを息子が弾いた際知らない人から
「ボク小さいのにきれいな指の形してるねぇ何年生?」
と言われてました
指の形とか脱力って私が思っている以上に大事なんですね
モーツァルトきちんと恥ずかしくないレベルで完成するのか
私はそれが心配ですが
ここ皆さん本当に頑張っているので励みになります
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 15:58:00.83ID:3DcG5/pJ
>>956
小1でK545弾いているのですね。上手ですね。
息子さんがピアノが苦にならず好きなのであれば成長が楽しみですね。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 16:10:24.01ID:bZ6BPiny
>>957
上手かどうかは微妙で分からないです
本人は練習面倒くさいというので
1日に10分練習を2回やって終わりです
私は子供がピアノ嫌なら辞めてもいいと思ってます
本人は数ヶ月前に出たコンクールが楽しかったようで
又出るためにピアノを続けたいと言ってます
K545は一箇所手が小さくて指が届きにくいがゆえに
スピードが落ちるところがありそこを部分練習していました
昨年はブルグミュラーのアラベスクを弾いたので
1年で躍進というよりだいぶ端折ってる感はあります
それでも本人は強弱つけながら本人なりに楽しんでいて
指も確かによく回転するのでこのまま見守ります
返信ありがとうございました
嬉しかったです
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 16:14:02.88ID:w2Tj3wkC
え?自語り酷くない?
誰も聞いてないけど…

小学1年K545,ソナチネアルバムに出てるやつだしそのぐらい弾く子はザラにいる
発表会じゃなく普段の教本として
あまり勘違いしない方が後でしんどくならないよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 16:16:35.07ID:7rP5lWGh
確かにブログにどうぞだね笑
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 16:19:05.71ID:bZ6BPiny
>>959
不快に思われたなら失礼しました
同じ教室に同じ学年でうちの子より進んでる子2人もいるので
自分の子が特に上手いとは思えないです
駄目ではないけど普通かなとかそんな認識です
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 17:08:26.66ID:b+7/c6Qu
我が子も指回る方だけど、楽譜と向き合ってなくて、自分の弾いてる音聴いてない。音の粒が揃ってなかったり、音抜けしたり、勝手にアレンジしてごまかす。未成年だけど、酔っ払いがピアノ弾いてるみたいよ。いくら早弾きできても、自分のピアノの音が聴けない人は伸びないなと思う。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 17:31:00.34ID:bZ6BPiny
>>963
確かに粒がしっかり一つ一つ聴こえる演奏してほしいなって思います
先生も有名曲は皆知ってるから誤魔化すとあれ?って分かるよって言ってます
将来趣味で少し弾けたらいいなと思ってますが
我が家はピアノ4年生位で辞める可能性あるので
出来る範囲で綺麗に弾けるよう頑張ってくれたらなって
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 17:35:31.39ID:ae1jUWtL
辞めるんだ?
どんなに頑張っても
辞めたらただの人なのに
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 17:55:19.20ID:5pnEdTNs
練習室を借りてグランドピアノを弾くことがあります。
ヤマハは割とキンキンした音の場合が多いように感じたのですが、たまたまですかね?
ヤマハでも高級なモデルは柔らかい音色に思いました。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:16:32.97ID:xU3boSOf
正直4年生で止めるならほとんど経験としては残らないのでは?と思うけど
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:01.22ID:bZ6BPiny
>>968
残らないですかそれでも仕方ないです
中学受験も考えているのでピアノより勉強優先かなと
ピアノより勉強の方が今のところ得意だと思うし
本人なりの夢があるのでそれを応援してあげたくて
ピアノは本人がやりたいと言ったので続けられるか不安でしたが
やらせてみた感じです
私が楽譜読めないので普段教えられなくて苦労はさせてますが
まずコンクールや発表会が楽しいと話してますし
人前で弾くのが嫌いじゃないようなので
やらせて良かったかなとは思っています
ただの人でも夢が叶えばそれで満足かなって
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:23:55.11ID:n9GH4HsN
人より秀でてるものがたくさんあってピアノはそのうちの一つ、くらいの感覚なのかもね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:24:33.59ID:dcmcuTLD
>>966
練習室みたいに完全防音だと響きがあまり感じられないよね
音色は場所にもよるかも

>>969
別に今からそこまで考えなくても
勉強がたいへんになってきた時に本人が続けるか辞めるかは決めたらいいのに
プロでも目指してなくても両立してる子はたくさんいるからねぇ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:28:43.95ID:xU3boSOf
そのくらいの練習量で今もこなせているなら受験期も緩いレッスン続けたら?と思ったので

本人がピアノ好きで続けたい意志がその時にあれば

頭良い子はピアノも得意な傾向にあるし気分転換にもなる

トップ高や医学部辺りでピアノ弾ける子は結構多い
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:58:25.41ID:SWLAIXz1
テスト
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 18:59:48.46ID:bZ6BPiny
>>972
中学受験で難関校目指しながらピアノ続けるとかうちの子に出来るのか
ちょっと自信ないです
まずは勉強優先で必要な偏差値を毎回出し続けられたら
ピアノも出来るかなと思えるかもしれません
夢を叶えるための勉強の必要性や
学力でどれくらいの結果偏差値が必要かは本人に説明済みで
全国模試も受けているので本人が一番
体感として大変具合を分かっていると思います
両立してる子は天才なんだろうなって思います
うちはそんなタイプじゃないのでピアノとの両立はなかなか難しいかなと
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:01:22.00ID:SWLAIXz1
小さいころすごく上手で、コンクールとか出まくってたのに
やめたとたんに全くピアノと関わらない子をたくさん見てきた
もったいないなぁと思った

4年になったらやめるって、中学受験?
受験する子もまったり続けてる子多いよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:03:23.31ID:qdfI9pM3
うちの教室は指回るから進み速い子多いけど、指が回るだけで音楽性に欠ける子がほとんど。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:06:57.33ID:bZ6BPiny
ただ確かに毎日の練習量は少ないので
勉強の邪魔にはならないかもしれません
今日もまだ10分しか練習していないです
細々と続けられたらベストかもしれません
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:10:55.59ID:bZ6BPiny
>>976
指の回転速い子たち中級程度のコンクールでも結果出ないですか?
先生の教え方があれなんですかね
せっかく指が動くのに勿体無いですよね
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:12:35.37ID:bZ6BPiny
ピアノが気分転換と聞いて確かにと思いました
調子いいとき勝手に1時間くらい弾いている時あります
楽しそうです
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:13:25.40ID:z0T2yV4r
指回るだけじゃダメよね
音が綺麗で音色が単調ではなく音楽性もないと

滅多にいないけど
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:22:29.43ID:bZ6BPiny
>>980
なかなか小さい子には難しいですよね
それでも上手いほうだねって言われたら我が家は十分満足かなって
どこまでレベルを求めるか聞かれたら
自分が弾いて満足すればそれでいいかなって
けど本人がコンクール毎年出たいならそれなりに練習して磨いてねと
そうじゃなきゃ予選通過もしないし誰も感動しないよと
自分が弾ければいいのか
人に感動してもらいたいのかで練習も違ってくるかなって
ここにいる皆さんのお子さんはきっと凄いお子さん達だと思うので
ピアノ辞めるまで参考にさせて頂きたいと思います
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:39:26.07ID:5pnEdTNs
>>971
確かに防音室で弾くと物凄く音が大きく感じるので、ピアノを鳴らそうとしなくなる気がしました。
音の小さ過ぎるアップライトでも感覚狂いそうなので難しいですね。

ツェルニー30番、ソナタアルバム、インベンションぐらいまで行ければ、暫らく休んでても、大きくなってから趣味で自分の好きな曲を色々弾けていいと思います。
その辺りの基礎が出来てれば、レッスン再開してもまた伸びていって上級レベルの曲も弾けるようになると思うので。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 19:50:29.09ID:9TXz4++t
教室のレッスン室が音響考えて設計された20畳以上ある部屋にスタインウェイが2台
レッスン代が近隣の倍値なのは仕方ないし価値はあると思う、練習すればね(涙)
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 20:09:14.42ID:X2jxTLdw
>>980
インスタとか見ても指だけは回るって子がほとんど
その逆でピティナあたり出てる子で指は大して回らないけどカンタンな曲を教え込まれた弾き方で1音1音丁寧に()とか無駄なことやってる子

まだ指だけでもしっかり回る方がマシ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:10:57.88ID:rJ2gHh96
4年生になったら辞めさせる、とか親が決めるのねー、と思った
今も別に親がやれっていうから習ってるのか
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:42:14.03ID:udlzsNw9
4年生で辞めちゃったら全然弾けなくなるよ
人前でも軽く弾けるくらいにって思うなら中学くらいまで続けてないと無理
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:42:36.83ID:bZ6BPiny
>>983
大変参考になります
ありがとうございます
各教本の目安の番号まで行けるよう出来るだけ努力してみます
今の練習量だと難しいだろうなとは思いますが
音大目指させてるわけでもないので
私も気楽に本人には薄っすらここまで弾けるといいんだよと伝えてみます
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:42:59.93ID:CTEH9+bo
自分が子どもの頃に勉強したことあれば、気分転換できる趣味が1つでもあるってかなり大きって思いそうなもんだけどなぁ
ピアノ習ってなければ、ピアノが気分転換になったり一生の趣味になるっていうのにも気付かないのかな
今学校から帰ってきてずっと弾いてるとかなら勉強のためにセーブして欲しいと思うのは分かるけど、今でも10分程度なのに毎回偏差値出せたらピアノもできるかもねーとか怖すぎ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:53:29.84ID:OI4n5CY9
>>989
ツェルニー30番は教本の名前だよ
去年ブルグやったのにツェルニーやってないの?
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:54:03.70ID:kWdx95ru
>>982
なんかさ、中学受験で難関校目指したいのお母さんの夢なんじゃないの?
やめさせる予定なのにコンクールでそれなりに成績出すくらいがんばらせたいのもお母さんの希望
まだ一年生なのにうちには無理とか本人の気持ちを汲もうともしてないんじゃないの
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:55:31.72ID:bZ6BPiny
>>986
お忙しい中大変申し訳無いのですが今一度ご拝読宜しくお願い致します

ピティナの事書かれている方おりましたが、
これは好みの問題なのか分かりませんが
ピティナに生徒を出場させている教室から
息子と同じ教室に通うようになった同い年の子がおり
音がよく出ていなくて先生に何度も指導されていました
指や腕がフワフワクネクネはして感情込めている感じではあるのですが
小指で弾くとき鍵盤を垂直にチョップしていて
目の前で見て正直びっくりしてしまいました
色々な先生色々な教え方があるのだなと
うちの先生だと鍵盤にチョップ弾きなんてしたら
きれいな指使いになるまで先に進めず
何度も指導が入るので
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 21:58:28.48ID:4H3/G9Vx
やっぱただのマウント取りだった
自分のマウントのために子供頑張らせてるんだね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 22:01:14.75ID:bZ6BPiny
>>991
申し訳ないのですがもう一度お時間ありましたら私の書き込みを読んでいただければと思います
回答済みでございます
母親がやらせている
これについても書き込んでありますので宜しくお願い致します
ご想像でお話される方が多くなってきましたので、
親切にアドバイスをくださる方にご迷惑かかっているかと思います
ですのでこの辺でお邪魔します
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 22:06:31.97ID:rw1ai6Ij
どう見てもバカ母の妄想

わかるはずのことわかってないし矛盾しすぎ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 22:06:41.46ID:BP32OMMX
ツェルニーすら知らないレベルでピアノやった事ないのならいかに自分が酷なことしてるか分からないよね
母親がやらせてるというより勉強もピアノ子供の希望より母親が望んだレベルに到達させようと子供の意思を無視してるようにしか見えないよ
そこまで本気でさせて、小4でやめろとか酷だわ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 22:07:49.59ID:7g7dSg0/
釣りとか作り話かもしれないしあまり構わない方が
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 22:09:53.84ID:AOnKYSZB
子があまりにも弾けないからここに吐き出してるんでしょ
かわいそう
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/30(火) 22:11:51.89ID:YM0ahvgo
小1K545が凄いと思ってたんだねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 10時間 3分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況