X



トップページ育児
1002コメント309KB

【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 20:03:10.09ID:BC+Ru9QX
中学受験漫画の【二月の勝者-絶対合格の教室-】を語るスレです

★週刊ビッグコミックスピリッツで読んでいる方は単行本になっていない内容のネタバレにはご配慮を
★スレチな話題はほどほどに

次スレは>>990が立ててください

※前スレ(育児板)
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653524632/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1655881235/

※関連スレ(テレビドラマ)
【日テレ土22】二月の勝者 ―絶対合格の教室― Part6【柳楽優弥・井上真央・加藤シゲアキ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1644576752
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 05:26:55.85ID:t1Z7jSgn
>>120
というか、光くんは結局OK3校受験するのかな。
以前、黒木が(3校受験は)全方位からストップかかるはずといっていたが。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 05:56:51.60ID:VpVmk3YA
>>121
どうなんだろ。
あの母親なら無茶は承知で全部受験させる気がするなぁ。
仮に1校に絞ってそこを落としてしまったら、「他を受験すれば受かってたかもしれない」と後悔しそう。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 06:46:20.95ID:JMGJ2ekm
そうなるのは目に見えてるから受けたほうがいいと思う
慶應縛りのご家庭は抑えはどうするの?
2日3日の午後?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 07:17:17.64ID:1wgD7HT2
抑えはどこか妥当なところを受けるんじゃないかな。
前受けを大量にやろうとしてた家庭だから、全落ちは避けようとするはず。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:04.35ID:B8EE9P6+
私立中で高校受験のための受験中学校みたいなところってある?
もし光くんがKO3校全部落ちたら普通部高入りか志木に希望をつなぐよね
ニューヨーク校も高校からだよね?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 09:38:18.92ID:iZftFs82
高校受験特化って聞いたことないな
私立高校第一志望でも都立は受けるだろうし、内申点あるから下手に私立中じゃないほうが有利だか
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:55.62ID:EqbOqJx1
特化してるというか近場なら武蔵野東中は中受残念組が進学しやすいみたいよ
塾なしで高校受験する子には放課後に補習が充実してるし、学校のカリキュラム的に塾にも通いやすいらしい
内申も公立的なとりにくさがなくていいと聞いたことがある
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 13:01:38.53ID:woNp4qUH
>>126
近いのは清明学園かなぁ
私立なんだけど中学までしかないところ
実績は公立より少しいいくらいだけど人数比でKOもそこそこいる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 13:26:12.58ID:BRDSlrDH
高校受験するために私立中行くなんて色々と意味なさすぎでは
中学受験に力入れてる私立小学校はあるが
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 14:03:04.44ID:3KxsYgqz
埼玉の開智は、籍を置いたまま外部高校受験OK
筑駒や開成残念でリベンジしたい子を集めるためかな
中学入学後も頑張って勉強するだろうし、開成残念で開智に残ったら大学進学では実績をあげてくれそう
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 14:09:08.32ID:yrs6itZU
新興校は小学校作って基本エスカレーターで高校まで行けます、ってのはアリかもしれないね
渋幕あたりが作ったら大人気になるでしょ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 14:43:58.61ID:SHDfVd8m
広尾小石川あたりまでならそこそこ人気でるんじゃないかな
それ以下だとただの受験小になると思う
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 15:25:56.08ID:FUt+PACn
>>136
いくら渋幕でも小学校から入った子の大学合格実績がいまいちだとあっという間に人気凋落するでしょ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 16:01:01.98ID:uhXhiMrA
私立小学校であるあるなのが、中学に合流した時に最上位と最下下に綺麗に分かれる、らしいね
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 16:58:23.17ID:JMGJ2ekm
>>134
中学受験だと報告書必要な学校のほうが少ないから黙って外部受験する人もいそうだけど、高校受験は黙って受けられないの?
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 17:26:15.89ID:+NxISc04
今どきな帰国子女枠の子はあんまり取り上げられないのかな。同じ県内に公立のインターがあるので帰国子女の中受とかもう少し読んでみたかった。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 17:31:23.93ID:JlgHSb+Z
>>140
黙っては受けられないはず
外部受けて戻れる対象は今は減ってて、少し前に聞いたのは開成筑駒くらい
ただそれより下でも戻らない前提で受ける子いるとおもうけどね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 17:54:07.76ID:QAgx2mvJ
>>142
帰国じゃなくても英語枠狙って未就学時点でKA入れるのが流行ってる
最初から御三家狙わず海外大学ルートの人たちだけどね
厳しい人は小4〜5で一度東南アジア方面に出て帰国枠狙い
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 22:46:39.71ID:xuCNuRUI
>>126
学芸大小金井とか御茶ノ水とかの国立になるんじゃ?
武蔵野東もありますが、ちょっとクセ強めですしね。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 23:32:19.09ID:wYBw088D
武蔵
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 01:30:36.30ID:8LcPB1hM
>>126
んー………
受験校がかぶらなければ中区のSEIKO2期とか行ったほうがいいよな
2/1・2・3はK系学校受けるだろうし(間違ってたかも)  

毛利がOK系目指すなら普通部浅野麻布みたいな感じで目指したほうがいいかも
中高をOKでなくてはいけないっていうのがなんともナンセンスなんだよな

この辺りは自分含めこのスレみてる庶民にはできない領域なのか
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 01:31:50.99ID:8LcPB1hM
毛利的には、極論 ◎開成 ✕普通部 なら受験失敗しちゃったね。。。なのだろうか
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 01:58:06.67ID:qqw8lgT7
現実問題、いくら奨学金あっても島津家の状況で開成進学ってどうなんだろ。金銭面のデメリットを上回るメリットあるのかな。漫画のストーリー的には開成合格したらしんがくするしかないかんじ進学するしかない感じにも見えるけど(実家の援助の描写もあったし)
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 02:42:57.22ID:pzPySht8
>>147
幼稚舎入ってない時点で、中学からでも大学からでもあんまり変わらないと部外者は思っちゃうよね。
そこまで拘るのに何故か湘南藤沢が受験校に入っているという不思議。あれは慶應じゃないってOB結構いるけど。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 03:19:24.96ID:FcTvZ5Hi
>>149
本人が行きたいってなら、最強のメリットなんじゃないかと。
とは言え、ストーリー的には小石川進学でも成り立つと思いますよ。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 05:17:36.36ID:uiLqJf9g
>>150
大学で慶應を目指す事にするとしても、中高の「慶應ではない6年間」が我慢ならんのだろうね
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 06:25:33.65ID:JT//L9rL
そもそも幼稚舎失敗してる時点でそこまでの家じゃないってわかるだろうに、何故か意識だけそういう家なのがおかしい
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 06:45:44.47ID:8LcPB1hM
「私以外が、慶應」というだけで「私以外が幼稚舎から慶應」というわけではない ということか…

毛利シナリオでは、普通部へ行けなくてどこかの受験進学校へ進学決めたとしても
結果的に「成功した」という部類には入りそう 
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 07:31:31.17ID:GPZuqnvt
>>154
最終的にOKに入れれば良いんだけど、中学で入れれば旦那の家族(舅姑)が満足して毛利ママもホッとできる。
中学で入れなければ、6年間旦那の家族(舅姑)にグチグチ言われる。

もしかしたら、OK落ちちゃったら高校受験でリベンジすることを考えて、公立にした方が良いかもなんて考えてしまうかもしれない。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 09:00:56.53ID:t9HZy+o9
>>150
最終的に履歴書に慶應の入れられるか入れられないかは、もっと大きな差があるんだよ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 10:20:11.57ID:lJZCUPr6
>>150
SFCは大学はゴミだけど、中受では普通に難関校
部外者にしても色々と無知すぎる
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 10:24:59.44ID:FeXt7nPV
SFCって一時期は勢いある学部だったけどなぁ
時代はかわるなあま
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 10:43:23.47ID:MplVLqf4
早慶対決の大学改革勝ち組の象徴とか言われてたんだけど、当時は早稲田が勝手に落ちていただけというのもあるか
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 10:44:48.23ID:vTGH46YG
>>145
お茶は知らないけど小金井は全然だよ
授業内容もレポートと大学側の実験のモルモット役中心で受験指導なんてしないし
内申も取りにくいから小金井中行くくらいなら地元公立のがいいと思うよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 10:54:13.73ID:pzPySht8
>>159
だから、難関だかどうかとか慶應ラブなOBには関係ない(らしい)の。
理由は知らないし興味ないけど、あれは慶應と認めないってOBが結構いるというだけ。
もちろん毛利家が認めてくれるならそれでよかったねという話。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 11:14:40.90ID:t9HZy+o9
>>165
中高のSFCでそんなアホ丸出しなこと言う慶應OB見たことないよ
大学と混同してない?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 11:33:20.25ID:E4SYYDjE
慶応なんてS50未満の学校からでもガンガン進学してるから、慶応って大学自体には難関私立くらいの意味しかないよ

幼稚舎から入れた、中学から入れたってのに意味があるだけ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 11:43:38.01ID:VkINVC4D
最低中学で入れないなら早稲田の方がいいって言われたことはある
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 13:24:23.36ID:fQ66ihrR
SFCって日吉・三田とは行き来しないし環境も文化も違いすぎて共通の思い出もなく同窓って感覚薄い
中高も女子高と塾高は接点多いけど志木やSFCは違う
外の人から見たら内部は一括りで内部だろうけど、中の人にとってはやっぱり別物(優劣ではない、ただ別物)
SFC中高出身者が大学同学年にいなかった40代半ば以上にとっては尚更その感覚強い
毛利くんがSFCに入ったら、爺婆親戚からは「幼稚舎ダメだったものね、SFCとは言え慶應入れて良かったわよね」と全然良かったなんて思ってなさそうな顔で溜息混じりに言われ続ける未来が目に浮かぶよ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 13:31:32.39ID:EYzx3OKT
>>148
2/1普通

2/3中等だよ


開成へも筑駒へも逃げられない


まあ 2/1 ✘普通 2/2○ 聖○ や早コメダ 2/3✘中等 


になったときの選択肢がなかなか気になる



幕末とか吉田郡山とか厳島で毛利は逆転勝利するから
順当に無難に手堅く普通も中等も受かりそうな感あるが
両方合格のとき、毛利の選択は?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 13:32:19.77ID:EYzx3OKT
>>169
早コメダは、たしか東京大やこくい 東工大一ツ橋とかの、受験校だ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 13:33:28.92ID:EYzx3OKT
>>167
このスレでもたまに話題になる ショーエーイの慶應法多量合格は気になるよね
推薦なのかいわゆる私文洗顔なのか
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 13:34:12.04ID:EYzx3OKT
>>170
本人が満足してるならいいんじゃないのか
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 13:36:12.37ID:EYzx3OKT
ほんとに毛利くんのほんとに行きたい学校が気になるよな ほんとは東京大とか行きたいから 開成は無理でもこまざわにしかたとかはたまた早米田とかいきたいんじゃないの?

しらんけど
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:22:07.84ID:3I9kXBGv
毛利くん大内さん 陶さん 内藤くん
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:27:27.21ID:lHlCKUw9
高校卒業して就職が一番の勝者です
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:45:02.49ID:4BS1jK1w
凄い怖い人湧いてきた

>>170
SFCは帰国で入ってる子が多いのでそこだけの人脈ってのが一応ある
ただし分野がITや芸能に偏ってたりするけどね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:47:02.41ID:FcTvZ5Hi
毛利君って、そもそも湘南藤沢しか受からなかったとしたら、どうやって通うんだろ?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:24.49ID:Y+8RkZxI
>>179
湘南台に自転車を置けば、吉祥寺からなら上手くやれば90分かからない
不可能ではない距離
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:52:37.06ID:t9HZy+o9
そもそも慶應一族なのに吉祥寺校通ってるのおかしい問題だよね
もしかしたら元々は都心に住んでたのに、幼稚舎落ちたことで「外聞が悪い」と祖父母から本宅を追い出されて吉祥寺まで逃れてきたのかもしれない
なので中受で受かれば本宅に戻してもらえたりするのかもしれない
そうでもなけりゃ吉祥寺に住んでるのが謎すぎるw
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:44.32ID:lHlCKUw9
日本を救うには大学進学者数を減らすしかないです。
高校卒業したら就職するのが一番良いです。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:08.77ID:fQ66ihrR
>>174
大抵の子供は切替早いから、進学した学校が第一志望じゃなくてもこの学校で良かった!ってすぐ思えるようになる
SFCって環境にも恵まれているし枠に囚われない授業をする先生方もたくさんいて、本当に良い学校だしね
だから子供にとっては爺婆の意見なんてどうでもいいだろうけど、毛利ママにとっては大問題よね
せっかく慶應受かって挽回できたと思ったのにSFCじゃ義実家はまだ不満なの?なんでよ~ってママが泣く羽目になりそうだから、SFCは毛利くんには薦めないw
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 16:35:02.50ID:QXYazoWM
慶応って別にどこから入ったかじゃなくて親が誰かでランク付されるんじゃないの?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 16:53:07.94ID:+IySrrtY
>>186
どんなコネクションを持っているかで受け入れられるかが決まる
逆にいうと何も持ってなくて本人がそこそこ優秀なくらいではお仲間認定はしてもらえない
うちの親戚は後者のパターンで普段は仲良くしてたけど、いざという時には知らぬふりをされたそう
あそこはそういう世界だよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 18:35:27.21ID:t7BYKezl
>>188
申し訳ないけど本当の話もいくつかあるよ
私も聞いた時はびっくりしたけど
本当に縁のない人には嘘に聞こえちゃうよね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 19:33:31.69ID:8LcPB1hM
>>190
石田さん
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 20:36:27.87ID:FcTvZ5Hi
>>198
合否予想すると、石田さんは受からんと思うわ。
日大第一あたりなら、あんなタイプもいるんだけどね。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 22:10:51.59ID:IZzCZLOc
>>132
内申の付け方が激甘なら需要ありそう
激甘というか、適正な内申の付け方(目標に達したかを絶対評価で)するのを明言するだけで人気出そう
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 22:38:46.83ID:Vob3Uo6U
>>181
定期的に出る毛利家が何故吉祥寺に住んでるのか問題だよねw
私も漫画で毛利家の内情が出た時何でこの人ら吉祥寺に住んでるの?ってのが一番気になった
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 22:42:05.36ID:Vob3Uo6U
>>200
絶対地域の公立だとまずい地域から通いやすい場所だとかなり需要ありそう
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 23:00:28.60ID:8LcPB1hM
>>191
幼稚舎からだと中等普通と選べるの
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 23:22:08.88ID:YJn7hRsY
ワンオクのタカは幼稚舎からSFCじゃなかったっけ
成績不振でそこしかダメだったと聞いたような
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:05:20.08ID:8Ki732IV
幼稚舎からSFC中高? それはほんとに島流しやん 
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:07:24.18ID:IQa/YnDU
>>202
なんか公立中学で期末テスト廃止、単元テストの結果が納得いかなかったら再チャレンジ可で他校より内申の平均が上の学校あったよね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:30:59.87ID:ILtzEn8v
>>164
小金井の中学生は結構大変だよね
相当数が普通に外部受験準備しなければならないし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:35:45.50ID:ILtzEn8v
>>179
井の頭線沿線吉祥寺寄りから通っていた女子がいたからKO優先なら不可能ではないんだと思う
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:37:34.43ID:ILtzEn8v
>>198
ジャイアントキリングって当社比での成長率のことではないと思ったので
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 00:40:14.29ID:ILtzEn8v
>>206
ジャガー息子が入った麹町ね
でも校長が変わって普通の公立になったよ
(とは言え立地的に元々普通の公立という感じの土地ではないけれど)
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 07:00:17.66ID:nzNOas2Z
>>171
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 07:25:15.88ID:ODD8ccJZ
この漫画のジャイアントキリングって過去に偏差値58以下だった子が偏差値58以上の学校に合格する事でしょ?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 22:02:09.41ID:g3T73k9M
ヘタリア




今日は休載
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 22:09:31.55ID:FrSrCZaM
それおゆうなら、ネタベレでは?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 22:58:59.21ID:8Ki732IV
は?なにいってんだおまえら
頭武田か?
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 01:24:06.03ID:ODqcH4qt
>>211
時限的な試みだったのか、潰されたのか?
内申を人質に授業をコントロールしたい教員にとっては広がってほしくない制度なのは確かだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況