X



トップページ育児
1002コメント379KB

転勤族の育児 Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 07:10:50.94ID:j52vl9WT
ペット可に住んでも次またオッケーな所を探すのが難しいのよねぇ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 12:05:19.10ID:zxib0uK9
ペット可物件を渡り歩いてる会社の人いるからなんとかなるみたいよ
うちは転勤先でマンション買っちゃって(住み替えると思うけど)ペット飼い始めた
ペット好きとしてはペットと暮らす日常は幸福度合いが段違いよw
旅行とかは行きずらくなるけど
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 11:03:06.17ID:85LHCJRe
>>5
羨ましすぎる
思い切って今のとこで中古マンションでも買っちゃおかな
でも学区良いところを選んだからものすごい高い
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/26(日) 12:32:31.43ID:KfIW3Ykb
>>6
学区が良いと高いけど、その分価値も落ちないし買い手もつきやすいから考えても良いと思う
転勤族で中古マンション買って住み替えしてる人は結構いるよ
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 09:42:33.62ID:6Kd5dJ6t
年長女児持ち
4月に3 LDKに転勤してようやく部屋が整ってきたところで
今はベッドを2つ並べて子供と寝ている
夫が来年になったら子供を1人部屋にしないと、と言い出した
ベッドを別々に分けて家具大移動かー
終わったばかりだからゲンナリ…
小三位まで同じ部屋でもいいんじゃないかと思うけど
小学生持ちの皆さんはお子さんと一緒に寝てますか?
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 09:51:27.58ID:jOdJBKW0
部屋を与えても何だかんだで一緒に寝たがるってのはよく聞く
子どもから部屋を分けたいって言われるか、もうちょっと上の学年までは一緒でもいいと思うけどな
ベッドって引っ越しの時に結構ネックになるしね
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 11:01:05.96ID:IV04qKS+
4人家族で賃貸マンション3LDKがキツくなってきた
子供2人それぞれ自分の部屋が欲しいと言い出し
夫は完全在宅だから部屋が必要
私の寝床ない
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 11:07:05.86ID:UN2RWocM
うちは3LDKだけど誰も自分の部屋ない
私&夫のデスクワーク部屋と寝室で2部屋使ってるわ…あとは物置
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 11:52:44.20ID:J/I0+8M9
うち上が中1だけどまだ二段ベッドで下の子と同じ部屋で寝てるわ
親と一緒に寝てたのは上が小4位までだったかな
上に一人部屋を作りたいと思ってるけど先延ばしにしてる
勉強机もリビング隣の和室だよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/02(土) 13:00:28.15ID:bFc3rQNc
うちも3LDK園児2人だけど既に手狭だ
ゆくゆくは家を買うことも考え出してるんだけど、一般的な分譲マンションてリビング横和室の3LDKが多いよね
子どもが大きくなってきたおうちはどうやって部屋振り分けてるんだろう
田舎の戸建育ちだからイマイチピンとこない
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 08:00:18.70ID:GpVc9Xmc
引っ越す前の幼稚園は夏休みも給食費(300円)だけで1日預かってくれたけど、引っ越した後の幼稚園は3日間、半日登園日があるだけ。
預かりはあるにはあるけど1日1500円くらい。

引っ越す前の幼稚園が手厚かったのはわかるけど、この夏どうしようと悩む
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 12:17:11.37ID:/Hx6pb1i
>>17
私も田舎の戸建て育ちだから都心の2LDKに住んでた頃、
4人家族が多くて皆どうやって住んでいるのかと思った
有名な私立小~中の制服を着ている子も結構いたから貧困というわけではなさそうだった
都心に住んでいる友人は3LDK子供3人(もしくは2LDK子供2人)で
異性同性に関わらず子供は寝る部屋と日中過ごす部屋に分けたり、
子供部屋で一まとめにするつもりだと言っていた
ネットだと子供は一人一部屋ないと虐待!みたいな感じだけど、
実際はそうでない家も意外と多いのかなと思った
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 14:08:44.54ID:Y6OVF8+V
都心や駅近って3LDKの賃貸マンションって古いか家賃バカ高い分譲マンションしかないよね
2LDKが多いし綺麗なマンションが多いからほんとに探すの苦労する

4人家族で2LDKに住むのここでむかし相談したら
どんな貧乏家族かとおもうわナイナイって結構酷いことレスされた覚えがあるわ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 22:41:05.50ID:zgmAYDq9
>>20
みんな色々な事情があるのに失礼な人がいたのね
もうこのスレにいないといいわね
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/03(日) 23:21:39.72ID:6qEZ7oQ4
うちのとこは分譲マンション&賃貸戸建NGだめだからアパートの2LDKしか物件ないから詰んでる
はやく家買いたい
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 07:35:21.81ID:NjItf+WY
うちも分譲と戸建NGだ
勤務地が地方ばかりだから空き家多くて戸建賃貸のが安かったりするのに
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 17:08:21.26ID:5xFn2CA7
>>20
これ覚えてる
うちは部屋の選択権なんてないのに、みんな結構選んでいいところ住んでるんだなと思ってショック受けた
狭くても住むしかないんだからしょうがないじゃんね

インスタで家族で2ldk50㎡(だったかな?)で暮らすアカウント見かけて見てみたんだけどミニマリストで全然物なくて、物がなければこの広さで十分!家賃節約!な論調だったんだけど、そうやってわざわざ主張したくなるようなところに選択権なく住まされてるんだと悲しくなった
人並みに物があるうちはそりゃ狭くて辛いんだよな
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 17:24:40.29ID:fi1kRW3r
友達が5人家族(未就学児3人)で54平米2LDKに住んでるけどヤバそうだよ
会社指定物件で、借り替えしたら家賃補助出しませんって言われてるみたいだからマジの限界来るまで住むしかないって
誰だって住みたくてそんな狭小にいるわけじゃないのに色々言わないでほしいよね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 19:13:39.38ID:22M6pPuz
みんなエアコンは自前のやつ?
転勤が1年とかのスパンであるから付け外しを考えると面倒で
エアコン付き物件ばかり選んでるんだけど2基以上ある物件が少ない
移動が頻繁だからこそ買うべきかなあ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 20:40:38.45ID:fi1kRW3r
>>28
うち2基持って移動してた(リビングは大体ついてるからその他の部屋用)
でも今の社宅3LDKは間取り的に2部屋もつけられない部屋があったから、1基は弟にあげたよ…次どうしよう
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:49.40ID:7ewok2La
2基自前でつけてたけど今住んでるところはエアコン1基既についてた
2基のうち1基は買い替えたばかりだったのもあって勿体なかったけど
追加で設置も許可が出なくてどうにもならず処分した
今後はエアコン付きで探していくつもりだけど場合によっては買うしかないよね
転勤って本当に不経済
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/04(月) 22:27:50.59ID:22M6pPuz
2基なら全部屋付けられて最高じゃんと思ったけど付けられないパターンもあるんだね.......
買うなら1基かなあ
子が寝るときに家事したいから出来ればリビングから遠い部屋にエアコンついててほしいのに
何故か今の家はリビング続きの和室についてる
仕方なくその和室を寝室にしてるけど襖だしなんもできないw
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 09:14:00.93ID:GADPRKrH
春から北海道に転勤、エアコンが付けられないから廃棄したんだけど夏が不安で仕方ない。どのくらい暑くなるんだろう。ここ数年は北海道でもエアコンあった方がいいって聞くけどまさか付けられない物件があるなんて知らなかったよ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 11:58:16.82ID:1NqaEIVY
>>35
札幌に実家があるんだけど5年くらい前にエアコン設置してたわ
夏場の日中が辛くなってきたみたい

本当に暑いのって1ヶ月もないんだけど
冬の寒さに備えて断熱性と機密性が高い住宅だから熱が籠もるんだよね
夜になれば涼しくなるんだけど

もし道東ならなくてもなんとかなるかも
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/05(火) 18:36:32.86ID:TQbQHkQT
>>35
北海道の大体の物件はエアコン取り付けられないと思う、文化がない…
築浅物件だとついてたりすることもある
6年前は扇風機と換気で乗り切ったな…
今の社宅は狭めの3LDKなんだけどリビングにしかエアコンつけられなくて一台なくなく処分したよ
一部屋は完全に物置化してる、夏暑く冬寒くだから
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 00:12:14.13ID:v1D/IOcu
>>35
帯広から札幌に転勤したけど、帯広は昼間暑いけど夜は涼しいから何とかなる
札幌はずーっと暑い感じがして辛い
どちらもエアコン設置不可だから扇風機で凌いでるけどどうにかして欲しいとは思う
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 08:13:50.48ID:Arvow1H0
エアコン配管用の穴が壁に空いてないとかあるよ
北海道じゃないけど以前住んだ物件で2LDKで一部屋だけエアコン設置不可って所があった
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/26(火) 18:59:45.43ID:D9I6fRSf
夏休み、みなさんどう過ごしてます?
来年の異動の可能性考えたら夏のイベント色々しておきたいけれどご時世的にリスクも大きいのよね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/26(火) 19:44:46.85ID:tWHBbj6r
うちも習い事の体験にも行くしスイミングも行くし帰省もするし旅行もします
もちろん出来る限りの感染対策はする
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/26(火) 20:32:50.56ID:cqkhX01X
うちは普段以上に引きこもってる
買い出しは私一人で行く
夏休みで平日昼間のスーパーも混んでるし帰省する人も帰省してくる人もいる地域だからやっぱり怖い
自分たちの帰省は早くても年末年始かなって思ってる
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 21:44:55.42ID:7RwZJApM
うちは旅行キャンセルした
でも習い事いったり体験行ったり夏期講習いったり
サイクリングしたり
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 22:45:28.41ID:GL9tpcuU
我が家は子供が今月頭に陽性からの一家全滅したので、今の株が流行ってる間はあちこち出掛ける予定
新株が流行り出したらまた警戒しつつ近場へのお出掛け程度にすると思う
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 22:48:46.64ID:bPfo3Ud4
うちも帰省は見送り。っても義母も半分は歓迎ムードっぽい
もう歳だし暑い中いろいろ準備すんの大変って感じかも
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 23:41:29.72ID:cWlQTziZ
うちは今週から長期帰省するよー
旅行も行くしもうコロナは気にしてないスタイル
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 07:23:38.32ID:5dWF3iR1
ここ読んでるだけでも第七波が収まる気配ないのがよくわかるね
医療崩壊させないで欲しいわ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 10:33:09.19ID:P0bNQE/v
未だに人んちの行動に文句言うような人間てどうかと思うわ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 10:46:24.63ID:iGT0quzo
うちの職場はコロナ初期に単身赴任の人が帰省禁止令出され、
2ヶ月くらいでもう耐えられないと猛反発が起きて緩和されたわ
家族と離れて暮らす、家族と会わないってそんなに簡単なことじゃないんだろうな
転勤って何だろうと思うよ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 11:06:17.23ID:6XiQB1om
そんな猛反発が起こせる職場がうらやましいと思ってしまった…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 12:01:16.14ID:pYY2mZ2y
転勤族って分かって結婚したけど色々大変だよね
うちはまだ帯同してるけど、単身赴任手当とかにも課税って酷くない?
それで所得上がったら子育て支援に制限かかるし
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 12:29:46.47ID:iGT0quzo
>>55
他のことなら上は「あーはいはい検討しまーす」
下は「希望だけ伝えておこう(無理だろうな)」って感じなんだけど、
帰省禁止のときだけは上も「これはやばい」と思ったみたい
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 13:15:53.30ID:1vOcTvIM
うちは単身赴任のみ帰省は可
家族が帯同してる場合はなるべく帰省するなだったわ
単身赴任がゆるいのは一人きりでうつ病とかになると困るからみたいで
家族が帯同している場合は実家に帰るなとは言えないけど
帰省した社員及び家族が帰省した社員は2週間リモートだった
どうしてもリモートでは回しきれない部署だったので実質帰省するなって感じだった
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 08:29:56.53ID:F6WwIiBj
今の部屋、キッチンが狭くてイライラする
不慣れな土地だし子どもできる前の転勤だったから立地を優先して物件選んだけど、次は絶対キッチン重視したい
三回食+まだミルクも飲んでるから一日中洗い物してる
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/02(火) 08:52:58.64ID:8RBxQTst
夫池袋勤務、私五反田勤務で通勤しやすく公立小中学校の治安のいいところってどこですか?
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 14:18:56.05ID:YN4sxPuF
ヨーロッパ転勤の打診がふんわりきたみたいだけど、小麦アレルギーの2歳児に対応できる保育園をパン社会の国で見つける自信なくて断ってもらった
私が専業ならいいけどパソコン仕事してるから保育園入れられないとついて行けないわ
単身赴任は嫌みたいだししゃーない
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 15:12:59.16ID:7HUv02SQ
パリとロンドン行った人は日本人の通う幼稚園に赤子の頃から入れてたと聞いた
仕事してなくても入れられるとか
弁当持たせるにしてもおやつとか考えるときりがないよね
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 15:25:09.86ID:0j/j/GeO
周りの駐在先はインド、デトロイト、中国、香港、フランス、
インドネシア、オランダ、シンガポールだけどフランスが一番きつそうだったな
家族で行った人の評判はシンガポールと中国が良くて、
シンガポールはともかく中国はそんなに良いのかと驚いた
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 15:29:45.97ID:YN4sxPuF
>>64
国内で断るとおそらくそうなるけど、海外転勤は家族持ちにはおおごとだから一応ふんわり打診がある

>>65,66
日本人多い保育園に空きがあればいいけどね。8カ月後のことはわからないからなんとも…
主義的なグルテンフリーならもちろんだけど、アレルギーは混入NGだからちょっと違う感じ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 15:30:44.20ID:A6v9xBFe
>>67
うちもフランス可能性あるんだよね
どういうふうにきつかったって言ってた?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 22:33:18.46ID:f8OWq9Hi
海外転勤組こんなにいるのね、すごい
うらやましい
海外に飛んでいきたいわ
先進国が良いけどさ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/04(木) 22:41:41.03ID:0j/j/GeO
>>69
主観的なものばかりだからあてにならないかったらごめんね
彼は欧州出張も並行してやってたんだけど、フランス語が一番難しいと言っていた
地域によってはスーパーが閉まるのが早く、閉店間際だと商品が品薄になるとか
物価が高いとか折角日本食が美味しいと評判のレストランに行ったけどまずかったとか
そういう話ばかりしていたなあ、配達トラブルやストライキの多さは覚悟して行ったからそれほどだったみたい
後、奥さんの話し相手がいなくて(奥さんは明るく社交的で向こうで友人作る気満々だった)可哀想と言っていた
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 00:35:03.35ID:BFHOC30f
>>71
フランス語なんとなくだったらすぐに話せるようになるけど何が辛いって道に落ちてる犬のうんこだよね
踏んだ日には…くそ!って叫ぶよね
私はレジや役所や銀行の窓口の仕事の遅さ適当さ人によって全然違うことになるのがストレスだったわ
いつもイライラしてた
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 00:51:19.95ID:zp6E0y0n
>>71
うわー詳しくありがとう!やっぱり言語か
学生のころ頃パリに少し住んでたけど食に関してはほぼ同意だわwスーパーよりマルシェ文化なんだよね
私はフランス赴任歓迎してても旦那が嫌がってるのはそういうこと色々聞いてるからなのかなあ
あんまり期待せずにいよう
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 09:49:16.21ID:kShKvAhf
私もフランスでは苦労したから二度と住みたくない
理由はだいたい上に書いてる通り
観光でいくにはいいけど、実際すんだらめちゃくちゃプライド高い、イギリスを敵視してるから英語話そうもんなら説教くらう、食べ物が美味しくない
逆にドイツは英語通じる率たかかったし野菜類豊富で自炊するにはこまらなかった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 14:46:32.82ID:zp6E0y0n
>>75
私も意外だった
日本のフランス料理は日本人にめちゃくちゃ合わせてあるんだなって思った
観光客が背伸びしていくお高いレストランは美味しいけど、普段使いするビストロ系はナンジャコリャなのも多いから赴任するとなると辛いと思う
ただパンはどこ行ってもめちゃくちゃ美味しい
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/05(金) 14:57:42.89ID:32iCzDYy
ファラフェルはイスラエルの料理でB級グルメ扱いだからフランスのものではないような
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/09(火) 13:35:01.44ID:jb0ombdl
子どもがいないなら海外駐在もそこまで苦じゃないんだけどね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 14:02:48.03ID:acx9951o
子ども生まれてから初めての転勤で引っ越すんだけど
赤ちゃん連れで内見って行ける?
今まで仲介業者の車に乗せてもらって内見行ってたけどチャイルドシートないし
タクシーみたいに着用しなくていいとかもないよね
グズることも考えたら連れていかないほうがいいかあ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 14:09:53.19ID:64z9N+bk
旦那さんに電話で動画繋いでもらったら?
赤ちゃん連れでエアコンない部屋の内見は大変だと思うよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 15:00:45.26ID:S7cwDw1r
田舎に越してきて出産したら運動量激減して不健康になっていくのをひしひしと感じる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 15:19:50.98ID:acx9951o
>>82
ありがとうエアコンのこと完全に失念してた
夫に行ってもらってテレビ通話にするよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 16:27:56.48ID:FTqe6fbm
義母たちに来てもらって子供見てもらって夫婦だけで内見したよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 18:16:18.69ID:3qsVlC5r
いま賃貸に住んでて転勤が決まったんだけど、子供の学校と私の仕事の都合で夫だけ先に行くことにした
期限付きの単身赴任だから向こうでワンルームを借りて住んでもらうんだけど住民票は変更しなくていいのかな
自宅が今の地なら移さなくていいと読んだけど、ここに戻ってくるわけじゃないからなあ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 19:08:39.11ID:JnGh11hF
>>86
去年同じ状況になったよ
夫が先に行って3ヶ月単身赴任状態だった
住民票は私達がいるところから移さなかったよ
そこを移すと児童手当とか医療証とかいろいろ手続きが面倒そうだったから
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/16(火) 19:46:14.58ID:JGpCxp6H
>>86
うちは合流してから住民票移したよ
約半年ぐらい住民票元の地に置いてたけど問題なかった
赴任先での選挙権がないぐらい
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 01:18:48.88ID:sp1qw/Ks
>>86
うちも夫が半年先に引越したけど住民票はそのままで合流後に移したよ
ふるさと納税とかややこしくなりそうで
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 13:05:29.06ID:ecRovqi3
>>86-88
ありがとう
分ける方がやっぱり面倒なんだね
合流するまで今の地に置いておいて免許証だけ住所変更すればいいよね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 13:15:13.92ID:rC4aZkX5
>>90
免許の住所変更もしなかったわ
住民票と違うところに変えるとややこしくならない?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 13:41:14.82ID:+8WJdIBj
アフリカにキリストが黒人として再臨していた?
最近キリストの顔が復元されたけど中東アジアの男性で思ったほど白人っぽくなかった。
キリストは12歳から30歳まで空白の期間があってその間に日本に来てたんじゃないか?とか謎が多い。
そんな謎の多いキリストは再臨したら黒人男性だった?
これはアフリカではすごく有名な話なんだけど西側では意図的に封印されていたんじゃないかってくらい知られてない。
キリストの再臨と噂される黒人男性の名前はシメオン・トコ。
シメオン・トコは数々の奇跡を起こしてきた。
シメオン・トコが活躍したのは1960年代、中央アフリカがフランス、ベルギー、ポルトガルから植民地支配を逃れて独立した頃。
ベルギーの植民地政府と市民の戦いの場にシメオン・トコはキリスト教伝道師として行ったときに1000人の小人(天使?妖精?)が現れて市民を後押ししてくれて政府を倒した。

〜シメオン・トコ不死身伝説〜
シメオン・トコは何度も殺されるがその度に生き返った。
トラクターで轢かれてその轢いた人がVサインをして「やったぜシメオン・トコを殺したぜ」って言ったときに突然起き上がって「私はここにいるぞ」と蘇った。
これを見てる人がいた。
他にも腫瘍があるとか言われて医師に心臓をえぐり取られるも生き返った。
シメオン・トコの胸にはえぐり取られた痕が残ってる。
胸にすごく深い傷があるのが写真に残されてる。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 13:41:26.07ID:+8WJdIBj
3回目に暗殺されたときは「シメオン・トコどうやって殺しても死なないよ」ってことで殺されて刻まれてみじん切りのような状態にされた。
手とか足とか首とか。
それを黒いビニール袋につめてサメの餌にしようとした。
さあサメの餌にってときに後ろからシメオン・トコが現れて「私はここにいるぞ」。
これも目撃者がいる。
殺されたのに何で生き返るんだ?

シメオン・トコは黒人の伝道師なので植民地政府から嫌われていた。
市民はシメオン・トコにすごく心酔していた。
キリストの再臨と言われる神がかり的な人がアフリカを独立に導いた。
この話が有名にならないのは権力者側が隠してるからじゃないかと言われている。
シメオン・トコは精霊を降臨させることができた。
集まった市民に天使の声を聴かせることができた。
奇跡をたくさん起こした。
最後は心不全で亡くなった。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 13:41:55.80ID:+8WJdIBj
高度な知的生命体が全宇宙の完璧なシミュレーションを行っていない可能性はほぼ0%。
よって世界や我々は高度な知的生命体のシミュレーションである…という結論です。
全てが仮想現実(シミュレーション)らしいです。

↑この高度な知的生命体は愚かで結果を考えずに宇宙を作ってしまったって説がある。
だから愚かな人類が存在すると。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」

アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」
「我々、物理者にとっては過去、現在、未来はというものは幻想なのです。それがどれほど確固としたモノの様に見えても幻想にすぎないのです」

物理学者カルロ・ロヴェッリ
「物理学的に時間は存在しない」
「時間とは、人類が作り出しているものだ」
「時間の正体は、おそらく人類にとって最大の謎」
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 14:30:50.28ID:tS8cv7Rb
>>96
まぁそこはマイナンバーカードとかでもいけるけどね
どのみち住民票移すのが前提だし、そういう手続きは全部合流後かな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/17(水) 20:08:56.48ID:UblSJWIM
公共料金のお知らせの紙で住所変更できるって見たからそれで合流するまで夫だけ赴任地の住所でと考えていたんだけど、免許証の住所変更しない人の方が多いのかな
勉強になったありがとう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/08(木) 12:47:22.39ID:IFJqJYmX
車のナンバー変更に行ってきた
初めて行ったけど色々と待ち時間もあって、子ども連れて行かなくて良かった
引越ししたら車検証の変更手続きしなきゃいけないって定められてても、変更しない人って意外と多いよね
よく転勤する家庭だと大変だしね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/10(土) 23:57:10.70ID:wdM5YorK
12月に転勤きまって場所もだいたい分かったんだけど そこの地域が人気の幼稚園ばかりだった 倍率2倍くらいのとこなんだけど年少で3学期からいれたいけど空きがあるものなのか不安
幼稚園探しがほんとしんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況