X



トップページ育児
1002コメント411KB

母だけど人生疲れた85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 07:15:33.57ID:oBvo88e4
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1650770332/
母だけど人生疲れた84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1654091708/
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 08:45:34.69ID:e67pzKj6
正直線引きは必要だよ
子供の宿泊学習の部屋割りに支援級の子が1人入ったんだけど、お世話係みたいにされて行きなくないって言ってるわ
夜は先生も同じ部屋で一緒に寝るらしく、友達だけで過ごす夜を楽しみにしてたからがっかりしてる
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 09:27:51.55ID:yomUxMVn
>>237
お子さん気の毒だねそれは
もう学校に掛け合った後?
支援級の子は補助の先生と一緒に行動してほしいよね
夜も先生と一緒の部屋にすれば良いのに
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 12:55:59.58ID:1aMYd32e
>>111
分かるわ
「お母さんが泣いてどうするの」とか
「子供の前では笑顔!」とか
お母さんでしょ、強くなりなさいとか
不登校やいじめの被害者は、子供たけてはなく親も同じく傷ついてることか多いのにね
親なんて勝手に献身してろ、てか
愛する子かひどい目にあって、笑えるかっての
うつ病って、母親だってなるのよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 13:16:42.55ID:HXzlQkhC
夫婦仲も最悪、子供の世話も疲れ果てたところで外部に好きな人が出来た
SNSで繋がってメッセージのやりとりするようになったけどやっぱりモヤモヤは消えないし、幸せが満たされない
楽しみだったメッセージのやりとりも面倒くさくなってしまった
そんな時間があったら寝てたい
もう既婚子持ちババアはこのまま老いて誰にも必要とされず○んでいくしかないのだろうか
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 15:54:36.83ID:xv0BCqYv
子供が愛情不足のサイン出しまくっててつらい(試し行為わがまま自虐発言反抗的)

なんで母親って衣食住全ての世話しながら愛情もたっぷり与えてあげなきゃいけないの?ダメ人間だから衣食住だけで精一杯で愛情まで手回んない
これ相談したら家事なんて適当でいいのよ、って絶対言われるだろうから相談したことないけどそうじゃないのよ
お母さんがニコニコしてたら衣食住の不手際が補填されるシステムならどうして衣食住が充実してたら愛情が補填されるシステムじゃないんだよ
どこかに預けても結局お母さんもしくはその代わりの愛情がなければ子供は歪むんでしょ最後は?こちとら4、5時間幼稚園に預けた程度じゃニコニコ成分補填されんのよ
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:01:34.44ID:+evBIiBy
>>216
まぁ因果応報ってやっぱりあるからな
そういう酷いことした側の人間て結局は痛い目見るのよ
すぐにはなくても10年20年のスパンで何かしらある
親の因果が子に報いともいうし30年後かもしれない、必ず
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:07:14.40ID:Ueeaeelw
>>244
元同僚が職場で不倫して夫を捨てた。旦那さんとても良い方で尽くしてたと思うんだけど職場の年下同僚の猛プッシュで離婚してすぐ結婚
双方出世頭で多分怖いもの無しだったと思うけど程なく妊娠出産したら子が結構な障害が複数ある子だった
親の因果が子に報いとはこの事かと思ったわ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:16:45.04ID:hC+VO+u9
なんなら自分の世話だけでも手一杯だよね
愛情なんて数年で枯れるものだと思ってるから、母親だって愛情の補給してほしいよ

あまりにしんどいから、試しに私も旦那と同じ条件で働くわ 子どものこともきっかり半分でよろしくって言ったら仕事で無理だの疲れて帰ってきて勉強まで見ないといけないの?だの言われて深い溜め息出た
なら見ないでほっとけば?と言うとゴニョゴニョ言って濁すし。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:33:45.97ID:VpFI/+GH
自分の子なら愛情あるでしょ?
扱いは雑になるかもしれないけど根本に愛はあるはず
うちは旦那の連れ子もいるから本当辛い
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:54.07ID:A9udWveW
旦那からの愛情も子供からの愛情も感じるから頑張れるな
みんなに大切にしてもらえるから私も家族を大切にしようって思うよ
私は幸せものだ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 18:30:03.08ID:Y5DxEOzz
子供がこれ嫌いと言うことがあってすごく腹が立つ
したくもない料理してんのにとか怒鳴りたくなる
怒鳴らないけど不機嫌は抑えられない
私は親にそんなこと言えなかったから言えるだけ健全なんだと思うけど
本当にイラつく
カップラーメン食べさせれば喜ぶけど、ただでさえデブなのに
もうやだ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 20:27:56.79ID:Kk/xentg
あーまたミニトマトだけ食べて寝たよ
1時間半寝かしつけても昼寝しなかったくせに
子供病み上がりなのに怒鳴ってしまった、本当にだめな母親すぎる
こんな事でブチ切れる自分が本当に嫌だ
ご飯残すのは許されないし残すと叩かれる家庭で育ったから、ご飯いらない!と言える子供が羨ましいんだと思う
無理に食べなくて良いって思ってるのに羨ましくて妬ましい気持ちが先に出てしまって怒ってしまう
何でこんなに怒りっぽいんだろう、もう死にたい
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 20:38:50.93ID:FoFQ51z5
お疲れ様。ご飯残されるの1番ストレスだよ
私もブチ切れのスイッチは大体食事に関することだわ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:41.85ID:PvbJWVCL
野生動物の独り立ちのとき母親が子供を追い払ったりするのって、別れが辛いけど心を鬼にして子供を振り払う、みたいに思ってたけど、実際はウザくて我慢できなくなった時が独り立ちなんじゃないかと思うようになった
人間の独り立ちって、本来は15くらいじゃないだろうか?
前にどこかのスレで就活まで親のサポートが…みたいなレス見て震えたんだけど
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 22:04:15.58ID:y/JilLCJ
>>252
たしかに!ありそう
そのくらいになると僕なんでもできるもんって親を突き放すくせに都合の良い時だけ甘えて世話要求してくるのウゼエし
独り立ちには1番良いタイミングかも
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 22:33:46.17ID:EEDGP92r
>>242
そのお世話って愛があるから出来てることだと思うの。愛情なかったらとうに放棄してトンズラしてるでしょう?
愛情はちゃんと伝わってると思うから、自分を責めず無理しないで良いと思うよ。
私もしんどいけど
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/06(水) 22:36:17.91ID:EEDGP92r
>>252
15くらいになったら身体もでかくなるし反抗期と共に親元を離れる、で本来は良いのかも。元服って14だったよね。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 06:14:16.14ID:mI2nF8bk
>>252
寮のある学校に入れたジャガー横田の家は正解なのかもしれない
野生動物は食物の確保が難しいかた親子といえどもライバルになるからあり得る気がする
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 07:50:04.18ID:4n50sEvu
>>242
私も子供小学生だけど同じ状況で凄い分かる
朝とか誰か来て優しく「寝てていいのよ」って言ってご飯とか作って食べさせて欲しい
そして話したい時はいつでも聞いたり素敵な応答してくれるの
たったそれだけの支援でも何年間か続けてくれればすごい回復する気がする
誰かーーー
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 08:46:43.43ID:tH5hyTTS
>>226
私の言いたかったことを的確に文字にしてくれてる
ママ大好きとか言うくせに何で迷惑かけてくるんだろうね
後追い期でもないのに、少しトイレに長くいるだけで追いかけてきて扉開けて「ママ何してるの?」って…
本当にもうやめて欲しい


平日は働いてワンオペで2歳差男児の世話して、休日昼間相手して、夜家事してる時に子供から遊ぼうと誘われて「お仕事してるから今は遊べない」と断ると「ママは何もしてくれない」って言われるのガチギレしてしまう
面白くもない遊びに付き合って、どうでもいい同じ話聞いて、見たくもないテレビ見せられて、見てないと怒られて
こっちがどんだけ我慢して付き合ってると思ってんだこいつらは
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 09:04:07.78ID:SZoOOKoA
>>258
トイレうちの小1年中兄弟もやる
トイレぐらいゆっくりさせてほしい
あと、トイレ入った瞬間「ママ!○したいから出てきて」とか言われるのもイラッとする

ママの誕生日なにがほしい?とか聞いてくるけど、ケーキ食べるより子供たちが自分で自分のことやってくれたほうが100倍嬉しいわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 09:08:03.51ID:3EbTsLY4
>>260
> ママの誕生日なにがほしい?とか聞いてくる

あるあるあるある
うちの兄弟もことある事にママ大好き誕生日に何ほしい?お花あげるね、ケーキパパと買いに行くよとか言ってくる
ちがうんだよそんなものいらないから兄弟仲良くしてほしいしゆっくりトイレにいきたいよ……
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 09:24:20.31ID:SZoOOKoA
>>261
そうなのよ!
実母もプレゼントとか聞いても何も答えない人で欲しい物ないのかと思ってたけど、今なら気持ちがわかるわ
きっと実母も「そんなんいいから、〇〇を出来るようになってくれ」って言葉を飲み込んでたんだろう
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 10:45:25.09ID:lS7XYtWT
子供がコロナ
幸い軽くて自宅療養もYouTube見たりしてて楽しそう
私が疲れた
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 12:20:16.73ID:oH9qAtxK
>>242
親が子にできることは衣食住と安全な環境の提供だけって何かで読んだ
何してもダメな個体っているよ、うちのもだし
かーちゃんも人間なんだから余裕がないと笑顔なんて出ないよね
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 13:34:31.69ID:N1dzFra4
実際に母に言われてたな
プレゼントなんかいらないから自分のことを出来るようになれ、とか手伝いなんかいらないから…以下同文、とか
プレゼントあげても喜んでも身に付けてもくれなかった
子供からしたら母親の時間を削ってるなんて自覚ないし、お母さんの役に立ちたいお母さんに笑ってほしいってそれだけだったのに悲しかったな
母となった今は当時の母の気持ちも痛いくらいに分かる、ただ子供を無為に傷つけなくない葛藤でまたしんどくて苦しい
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 16:04:53.53ID:M4U199Rz
まだ低学年だけど宿題多すぎないか
アラフォーだけど自分が小学校の頃こんなにあったっけ
勉強大好きで自分ですすんでやる子はいいけど
勉強嫌いな子の場合結局親にしわ寄せがくるんだが
添削も親がやることになってるし
それプラス本読み・計算練習・歌の練習は毎日で1週間は同じところやる
子供も飽き飽きして当たり前だし(親の方もまたかよwって感じ。言わんけど)
嫌々やらしてにこんなの意味あるの?
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 16:33:54.19ID:oH9qAtxK
やる事多いのは少子化だからかね?
私が田舎の100人満たない小学校にいた頃はレクリエーションが多くて(焼き芋大会やらクリスマス手作りプレゼント交換会や海水浴やら近場への遠足やら)
自分の親世代の人はあの学校は子供が少ないからだと言ってた
宿題は普通量だったと思うけど
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 18:10:41.82ID:yMoSOhPx
適応障害って診断でたら、子育ても休んでいいのかな
もう無理なんだけど
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 18:10:48.24ID:4n50sEvu
子供の頃はドラえもん要らないから4次元ポケットと説明書が欲しいなんて小学生間で言い合ってたけど
違った
ドラえもんが宝だ
子守りロボット作ってくれ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 18:11:50.12ID:4n50sEvu
>>268
いいと思う 休ませてくれる社会だといいけど
私も精神科行こうか悩み中
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 18:21:46.43ID:OR21YW2v
>>266
私もアラフォーだけど宿題は多かったよ
同級生の親が宿題の量でクレーム入れたと子供達の中で話が回ったぐらいには多かった
でも同学年で出身地が違う旦那は全く出なかったらしいから地域と担任によるかと
まあ昔の受け身教育から変わってきていて今は授業で何かとグループトークさせるから単純な学習は家庭に皺寄せがいってる気はするね
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 19:16:44.73ID:M4U199Rz
>>271
先生とか地域によるんだね
ドリルとかプリントはわかるんだけど
音読・計算・音楽は毎日いらないし添削に親が付き合わされることが納得いかない
基本的に宿題は子供が自分でやってくれと思う
添削だって自分の頃は親にやってもらってない
家事と世話で手一杯なのになんで宿題まで親も付き合わされないといかんの
親の宿題にもなってるじゃんw
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 21:29:38.64ID:eMdNsaXW
>>258
共感してくれて嬉しい
そして私も共働きで男兄弟育てて親近感勝手にもってしまったわ
母になって10年もう我慢の連続で疲れ果てた
母だって好きなテレビ見たいよね
興味ないゲームや漫画の話ペラペラ聞かされてうんざり
男子は喋らないって嘘だと思う
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/07(木) 23:55:08.53ID:s1Yv6xBK
>>273
私も数年前に看取ったから悲しい気持ち分かるよ…
しばらくは周りがみんな敵に見えるくらい鬱状態になってた
時間しか解決してくれるものは無いんだけど、逆に言えば嫌でも時間は流れて悲しみも薄れていくよ
笑顔とか元気とか無理しなくていいから自分の気持ちを大事にしてね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 07:42:42.93ID:a1uR/isX
昼夜逆転して辛すぎる
もう精神科行くしか道が無くなってる
理解されず薬漬けにされたら嫌だから困ってる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 16:47:21.17ID:t0MXzzQl
特に本人に思い入れとかはないけど、安倍氏の知らせを目にして急激に具合悪くなってきた
もう本当に色々と苦しいわ
ヤバイから頓服飲んだ
もう色々と嫌だわ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 17:38:27.80ID:BXtdiknl
>>280
うん、わかる
もう色々いやだよね
目にするもの耳に入るもの、毎日しんどい
家の中のことも、外の世界のことも
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 18:19:04.79ID:x5ixj3Q9
こんな時代に産んでしまうとは、苦労させることになるんだろうなあ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 18:21:11.84ID:5hOIccuR
>>283
どうしても見たければテレビじゃなくてスマホでもリアルタイムで観られるよ
でも今の精神状態が不安定なら見ない方がいいと思う
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 19:08:20.08ID:bhNs3aK/
今日の出来事は歴史の教科書にも載るような事件だったんだろうな
殺伐とした息苦しい時代として後世に残るのかも
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 19:12:36.04ID:dsm02JEJ
不謹慎だけど背後からいきなり狙撃って私が撃たれれば良かったのにな…と思ってしまった
もう一瞬でトラックにでも跳ねられて逝きたい
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 19:25:44.18ID:EPoYz6Lg
>>290
分かるよ
気分が落ちるとともに、私だったらとか庇って死ねたら自殺っぽくもないしいいなとかそういう思いもよぎる
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 19:41:24.95ID:oFf9CSMR
子供もだけど
暑い中夕ご飯のしたくで忙しいときに
旦那がニュースのこと話しかけてきて
もうこっちは5ちゃんやらネットやらで
すべて知ってるからウザイ
話しかけんな

無料のホステスじゃねえぞと思う
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 20:23:34.07ID:0IR8IV3K
>>285
私も同じ思い。
もしかしたら「生まれない方が幸せだった」と子供が
思ってしまうようなそんな大変な時代になっていくのかなと
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 20:43:49.60ID:BXtdiknl
人に偉そうに言う前に学校行けや
あー朝から何もかもイライラさせられる
もう1ヶ月近く一人の時間がない
気が狂いそう
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 21:40:08.95ID:tpq8yEbc
子供はもちろんありのままに愛したい
でも何をやらしても水準以上にならない娘を愛せない時がある
毒親だよわかってるよ、でも参観会や発表会がしんどくてたまらない
人と比べる場所さえなければいいから、正直に話してもうお母さん行かないね、ってとうとう言ってしまった
それがなければ娘に小言を言うことはないと思う

出来の良いとか、努力家の娘さんを持つ人はうちの娘見て安心されてるんだろうなー・・・うちの子はできてるわぁ、自分の育て方がいいのねって
ほんとそういうの羨ましい。私も子供の出来で実感したかった
東大ママとか本出してるくらいだもんね、子供の出来は親の満足だよほんと
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 21:57:42.77ID:HT6OY1Ik
ザルナンドメギルダフィのことは?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 22:00:34.78ID:WKvHhlLD
>>295
私と私の子の何年か後を見てるようだ
もうすぐ4歳なのに何も出来ない
どんなに教えようとしても本人にやる気がないから全く成長しない
着替えとかマスク自分で付けるとかお箸の練習とかしてほしい
絵本もお絵描きも工作も興味なくて明らかに保育園の同じクラスの子の作品よりクオリティーが低い
三輪車もストライダーも興味なくて乗れないし足も遅いと思う
色々遊びに誘ってもおままごとしかしない
習い事を行かせてみても行きたくないって大泣きで行ってからも隅に座って何もしないから辞めた
診断おりないけどうちはきっと何かしらありそう
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/08(金) 23:44:34.64ID:tpq8yEbc
>>298
まだ3歳後半で着替えとかお箸とかこれからかもよ
うち8歳だよ
まじで「やる気がない」というか・・・自分への要求レベルが低くてどうしたらいいかわからない
勉強も教えても、字のミスとかあっても「これでいいの」って本人が言うのでどうしようもない
私が単純に子のレベルを受け入れればいいんだろうけど・・・
やる気がないってほんとどうすればいいんだか、生まれつき練習嫌い、本番は好きって感じの性格
出来ないの嫌だから練習する!みたいなのがない
習い事もやってるけど他の子にぐんぐん抜かれて水準より一年くらい遅いし、自転車も乗れないし、
私はわりと向上心が強く出来がいい子だったと思うから、試行錯誤した結果もう親としての見栄を捨てる修業をさせられている
発表会も最近はもう、小言を言ってしまうくらいなら親として見に行かないほうがよさそう
私の周りは親戚含め早い子が多くて、子供の出来で自分の母親としての充実を実感したかったよ・・・
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 00:00:01.78ID:4QWHvncy
保育園の後公園行きたいというから遊ばせて家でもドタバタして寝たくないドラえもんみたいと言って見せてやっと寝ると思ったら、ゴソゴソ2時間弱動いてさっきやっと寝た。なんなんだもういい加減にしろ。動いてたら寝れないだろうが。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 01:13:48.48ID:3WN+J4IL
>>299
娘さんもしかしたら自分がやりたくないことだから向上心がないのかも
将来学校や親が求めてない分野で夢中になって才能発揮するタイプなのかなあと思った例えばサブカルとか
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 06:38:27.01ID:DiifehdY
>>295
めちゃわかる…
でも生まれもったものって本当に大きいよね
私は二人育ててるけど上と下で能力が全然違うから思う
優勝な子しかいない親は自分の功績だって思うだろうけどね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 08:07:54.72ID:uvW+Z67w
>>295
佐藤ママの講演きいたことあるよ
子どもにスケジュール合わせるのが大変だったと言ってて本当にそうなんだろうけど
同じようにやったって元々が違うから出来ないものは出来ないよね
よっぽと子どもに合わせてやってるのに
やり方が悪いのよーとか言われてしまいそう
その子なりの成長があるんだけどトップには到底届かない
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 08:13:03.60ID:uvW+Z67w
>>302
私も2人育ててるけどどうしてうちは2人ともこうなんだろ…せめて普通で良いのにって思ってしまう
よく人と比べないってアドバイスあるけど
それは無理なんだと思ってるよ
人は比べる生き物だもん
自分の子ども同士でも比べるもんね
比較してダメダメでも受け入れて生きていけるかだなって
上が9歳修業はずっと続いて本当にきつい
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 12:04:01.97ID:qx3hXKUW
>>299
ごめん、自分の子供の頃を見てるかのような娘さんだわw
私はそれ頑張る意味ある?ないわーって感じで頑張らない事が多かった。逆上がりとか役に立つのか?別に出来なくても困らないとかそんな思考回路だった気がする。だから今でも出来ないし一時が万事そんな感じだったよ
勉強も興味無かったから数学なんて常に赤点wでも英語だけは好きで高校で交換留学制度あるとこ選んで選抜勝ち抜いて留学した
興味ある事はきっと頑張れる子なんじゃないかな、遠回りするかもしれないけどさ
多分うちの母はこんな風に思ってたんだろうな、心配だったろうな
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 13:38:11.35ID:fcBnACvQ
>>298
4歳なんて元気に生きてりゃそれでいいのでは?
習い事なんて5才からでないとあまり効果もない気がする
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 13:40:51.72ID:fcBnACvQ
>>299
うーん、あなたは自分の人生に楽しみや生きがいを見つけた方がいいと思う
まだ子供さんが8才なら若いのだろうし
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 17:08:32.65ID:yZRIXwGy
すまん、自分母じゃなくて父なんだけど
生理期間中の妻がキツすぎる…
些細な喧嘩からはじまり、ストレスで不眠になって育児に支障が出るので落ち着くまで育児しなくて良い、できるだけ接触しないようにと伝えたのに結局LINE送ってきて最終的に向こうだけヒートアップして「もう無理」って…
こっちはボロクソ言われた挙句にワンオペですが…
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 17:33:40.47ID:x57SMVmY
>>299
まるで私の昔のようだわー
やる気がないというよりできないんだよね、なにやっても上手くできなくて嫌になってやらない。
うちの母はピアノスイミング入れたけどピアノはダメダメで脱落、スイミングはなんとか出来てたけど、ほかはなにやってもダメ。けどコミュ力と世渡りを学べばなんとかなる。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 18:50:50.38ID:/PIoy6J1
土日祝日は特に疲れて誰とも会話したくない
顔も合わせたくない
ペースが乱され家事が増えすごく鬱陶しく感じる
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 19:03:02.93ID:lDN5ffqt
ほんと疲れた
過去の自分に「子供は持つな」って言いたい
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 19:17:23.93ID:qkDD/TIq
>>301
うちの子がやりたいのは本当に自分が好きなことのみ。本人にとって遊ぶこと楽しいことお祭りパーティー的なそのほかは全く興味ない
コミュ力に関しては友達もそこそこできるけどシャイでクラスのリーダーとかでは全然ない
向上心?出来るようになりたいとか我慢してやるとかそんなのがない
親としては「子供にもっとやることあるんじゃないか」心配になるけどやればやるほど空回り
それこそ東大入れたママみたいなのって幸せだよね、子供じゃなくて親がね

>>307>>312
うちの子と同じような人多いけど大人になって子供いるってことはそれなりに大きくなるよね
自分はくそまじめな子供だったから困惑してるのよ
うちもスイミングとピアノやってて、本人の希望で発表会でるけど進み遅くてほんと遅れてるから他の子と比べないように比べないようにって気合を入れる
本人が乗るとか好きなものを見つけるまで気長に見守らないといけないのはわかってるだけどたまに漠然と途方に暮れる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 19:23:16.44ID:qkDD/TIq
>>309
もう40過ぎなんだけど人生に楽しみとか生きがいとかある?
探してるけど全然見つからないんだよね
流行病がなければ、グルメや旅行が楽しみだったけどそれが気兼ねなくできなくなってしまった
食事やおいしいものもないしまだ未就学の下の子もいるしなんかおっくうになっちゃって
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 21:10:36.30ID:t+Nnk2A1
生まれ落ちてからずーっと不景気で悪化ばかりする社会に疲れてきた
生まれてきたくなかったなあ
直接言う気は無いけど、親に対して育ててくれた恩は感じても産んでくれてありがとうと思った事一度も無いわ
きっと自分の子供にも同じ思いさせて、もっと歳食った時に跳ね返ってくるんだろうね
疲れた
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 21:26:27.97ID:3fnfU8W4
なんで私の命は軽んじられてきたのかな
助けを求めても手を差し伸べてもらえなかった
死ぬか殺すかの時もあったのに
児相は「甘いもの食べて」だったから一生許さない
今のカウンセラーに出会って生きようと思うるようになったけど
疲れたまま、いつ切り捨てるかを考えてる
まだ土曜日だけど、また月曜日がくるのかと気が滅入る
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 22:43:19.29ID:dNmEY2LH
輪廻=子供を産み続けること

解脱=子供を産むのをやめること

苦しみの世界から脱出するには解脱するしかないんだよね
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/09(土) 22:45:03.58ID:dNmEY2LH
もちろん、自分は既に産まれてきてしまってるわけだから
苦しむし怖い目にも会うわけだけど
少なくともこれ以上の新しい被害者を産まないっていう意味では
解脱=出産をやめるしかないんだよね
根本的な解決は
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 08:57:50.82ID:gTaxviw2
>>316
楽しみ見つけるの難しいよね
私も何か趣味とか楽しめる事探してるんだけど全くダメだわ、時間もお金もないし
友人が子供3人いるけどアイドルにドハマりして幸せそうで羨ましい
趣味がある人ってどんな事してるんだろ
私も何かに夢中になりたい
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 10:10:35.70ID:iZCHWUrR
選択はいろいろだから別に良いと思うけど。
児相には、私も「大変だろうけどママ頑張って!」で終わったよ。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 10:19:57.83ID:mdbAwXN2
>>323
反出生主義という古代からある哲学の命題だよ
電波でも人間終わりでもない
人類の一部は常にそれを考え続けながら解決できず命を繋ぎ
そして現在に至るのでむしろとても人間らしい思想だと言える
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 10:45:08.61ID:YSyIVRJ8
確かに育児してると楽しみなかなか見つからないよね、全て中断させられるし。子の習い事を最近一緒に習い始めてそれが今の楽しみかもしれない
推しを見つけたのも大きいかも。でも結局疲れ果てて常にここにいる…育児向いてないの分かってたけどやっぱり向いてない事を日々実感してるわ
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 13:54:46.83ID:ZJZyMMqw
土日ご飯作らなくなってきた。旦那単身赴任で子ども一人っ子小学一年生でわりと聞き分けいいしパートがめちゃくちゃきつい訳でもない。でも常にだるいしやる気が出ない部屋めっちゃ汚い洗い物もイヤ自分のこの無気力感っていうかだらしなさどうにもできない。外食外食で子どもは喜んでいる。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 15:44:24.90ID:RXQro2UU
中受の勉強見てるけど、2月の勝者に影響されて、ちょっと気に入らないことがあるとブチブチ髪を抜くようになった
他に得られる教訓あるだろと思うけどバカが読むとバカな内容しか頭に入ってこないんだな成績ゴミのくせして深夜まで勉強してる子と同じストレス受けてるような顔するな
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 17:46:01.06ID:Wr/PUjeB
2人目産んで2年 
完全に人生が変わった、悪い意味で
良い事は子供達どちらも心から可愛い事だけ
自分みたいなキャパ狭には2人目なんかやめとけばよかった
体型は崩れストレスでどんどん太るし、メンタルもやられた
その中の仕事復帰
子供1人の時はどちらかが子供見てれば1人は休めた
2人いたら休める時なんかないし、マルチタスク苦手な自分には2人が家の中で遊んでてもケガしないかいつもヒヤヒヤしてイラついて気が休まらないし旦那は上の子ばかりみて下の子は常に私にべったりのワンオペ状態
仕事復帰して仕事のストレス家事のストレス家では子供達のストレスでほんとにやられてる
どうしよう消えたいって一日中思ってしまう
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 17:59:42.42ID:qpUladeZ
人生何もかも疲れた
ほぼ毎日、不登校の息子と言い合いになる
息子の使ってるタブレットに「しにたい」って検索履歴あった
こっちが死にたいわ
もうずっと糞みたいなことしか起きない
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/10(日) 18:45:20.75ID:VK8CHAyK
もう無理
ほんとに心が壊れそう
母親として自分が不甲斐ない
この親にしてこの子なんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況