X



トップページ育児
1002コメント379KB

夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/25(土) 07:40:39.65ID:kcXjWIkx
育児や生活について語りましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。
スレが立つまでは埋め禁止!!!!

※前スレ
夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1631872769/


夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1639448136/

夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1643613373/
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 21:31:13.22ID:PzLmQuZ9
>>228
もう我が家では私が自分を認めてもらおうと思わなきゃいいだけの話なんだけど
子供(娘)が年収950万の相手を>>220さんや>>224さんのように思い始めるのではないかと心配になる
自分自身がそれだけ稼げるようになれば話は別だけどね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 21:37:52.57ID:G0kNgAau
>>229
最後の一文に本性出てるよw
結局お金を稼いでいない妻を下に見ているのに、親より稼いでなくて自分がしてもらったことを子供にしてあげられない現状に文句言わない嫁さんに何の文句があるんだか
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 21:50:58.76ID:YQQOHN7e
>>231
奥さんに不満を言ってるわけじゃなくもう少し認めて欲しいって言ってるだけでしょ
私は旦那の年収900万もないけど感謝してるし凄いと思ってるから言葉にして伝えてる
そうすると旦那も満足気にしてるし煽てられた豚だと自覚して木に登ってる
男の人は認めてあげる事で一生懸命になれる単純な生き物なのよ夫を上手く操ってこそ賢い女性
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 21:55:21.05ID:07y+Jr+k
何を参考にするかにもよるけど、性別世代別の年収分布でみても950万はどんなに甘く計算しても上位25パーセント層だから普通って言われるとモヤモヤする気もわかるけどね

娘が将来の相手に年収950万なんて大したことないなんて思うようになると、将来大丈夫かなって気にするのもわかるけど、育った環境を普通と思うだろうから難しいんだろうね
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 22:22:32.98ID:HaVGoElc
>>229
私の親は46歳位で1800万超えていた(大学奨学金申請の面接したら、面接官に集団面接の場で親の年収公開されて初知り)、けど夫がそれだけ稼いでこないことに悪くは言わないし感謝はしてますよ
親世代の1800って、今以上に手元に残るお金多いから、自分の子供時代して貰えたことが普通に出来ないことは認識して暮らしてる
でもあなた自身、娘が将来年収300-400万の男連れてきたら引っかかるものがあるんでないの?
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 22:35:38.27ID:WJQIiJRI
>>218
嫌な意図は感じないんでしょ?
収入に関わらず、一般企業勤めって意味での普通じゃないのかな
非正規でも役員でも自営業でもない、士業とか医療職とか芸術家とかみたいな特別な職業でもない、くらいの意味
400でも1000でも職業としては会社員になるじゃない?
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 23:19:42.90ID:btxHydAz
950万は大したことないとは思わないけどすごい!と評価する程ではないと思う
子どもにも普通とはこういう生活を言うんだと思ってこの普通レベルを目指して欲しいから、950万は普通だって認識でいい
ただ評価とは別でこの普通の生活をさせてくれてありがとうって夫には感謝してるし尊敬してる
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/27(水) 23:50:56.40ID:feEcsCbS
>>238
逆の考えだ
数字だけで言ったら結構もらってる方だし凄いと思ってる
ただ妻子を養える額かとと言ったら全然足りないし貧乏生活だなって感じ
子供との時間も大切にしたいから一時的に貯金切り崩して専業してるけど正社員復帰前提でマネープラン考えてる
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 07:12:34.49ID:5KVqnO9y
>>235
兄弟4人全員一人暮らしした上で希望者は院まで行かせてくれたし、月10万仕送りした上でアルバイトはダメ(その代わりの奨学金)だったから別に変だとは思わなかったしすぐ返却できた
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 08:51:07.88ID:Vp9M5KSA
大手メーカーにいるけど950万とかだと、管理職まではいかなくても課長補佐でも上の方だから、そこそこ出世しないといかない
普通とは思わないけどなぁ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 08:59:43.51ID:lJCnXUhU
>>240
バイト禁止なら奨学金じゃなくて親がお金出すのが普通だよ
洗脳されてる
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 09:04:58.74ID:A31j22Qh
全平均は400万とかでも、子育て世代限定なら700万とかではなかった?
だから普通よりちょっと良い、くらいの感覚
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 09:32:00.53ID:I/e8L/tR
非課税スレで夫の年収を認めてほしいと希望するのが間違いでは
今の日本で950万稼ぐのがいかに大変か理解できる人が居るわけない
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 09:35:37.27ID:K7CjtmBn
>>240
奨学金は借りてたけどバイト禁止で代わりに仕送り10万円
という書き方なら理解できる
奨学金借りてても学業優先のためにアルバイト禁止って子は周りにいたから>>242の言うほど洗脳とか毒とか私は感じないな
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 09:42:12.58ID:0eNMbpA8
>>246
仕送り10万では到底足りないし
お金ないから奨学金借りてねって毒親でしょ
洗脳されるとそう思わないのね
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 09:51:52.51ID:eZ9tEMFH
>>243
子育て世代の世帯年収が700万台だったけど単独950万だと全給与所得者の上位6%に入る
子育て世代って大体30〜40代だろうから単独だと平均で470万くらい中央値だと430万くらいになる
>>245
荒らしというか私は年収950万なんて普通に思える層なのよとマウント取ってるのか真正無知のどちらかだろ
218の妻は真正無知なんだろうな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 10:06:42.03ID:RisOTyJr
と言うか親がそれなりの企業を経営してるってことはお嬢様育ちなんだろうし金銭感覚違うのは仕方ない気もするけどな
それでも950万に不満も持ってないみたいだし良い奥さんじゃない?
多分援助とかあるからかもだけどお金全然足りないって言われないだけ良いのでは
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 10:15:08.17ID:RisOTyJr
子供の金銭感覚の教育は夫のあなたが頑張るしかないと思う
妻は子供の頃から結婚するまでお金があるのが当たり前の生活だったんだから今さら考えを変えさせるのはかなり厳しいかと
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 10:18:03.43ID:3qefRTgF
>>250
仮に全然足りないと思ってたとしても足りないと言うなら妻も働けとなるから言わないよ
旦那に黙って親から援助してもらってるだろうね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 10:25:33.72ID:eZ9tEMFH
>>249
本当の金持ちはマウントなんて取らないけど貧乏人上がりで年収1000万超えは平均越えの自覚があって年収1000万弱に対してマウント取ってくる
年収950万が普通なんて言ってるのは婚活で年収600万以上を希望する非常識BBAの上位互換
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 10:28:01.93ID:5yjtSVOR
置かれてる環境にもよるかも
貧困家庭出身僻地在住なら大富豪と思ってもらえるし、主要都市在住の一般家庭出身なら普通、都内在住名家出身周りも高級リーマンなら貧困
日本の平均がいくらとか全く関係ない
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 10:32:06.65ID:5yjtSVOR
普通って何のことを言ってるんだかわからない
年収が普通と言ってるのではなく、普通の暮らししかできないって意味で普通って言ってるんじゃないの?
嫌味ではなく、ここらへんは変に金持ち意識持ったらあっという間に破綻する年収だから気をつけないとね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 12:47:33.24ID:iq+JuT5p
年収950万を普通と思ってもいいんじゃない?その普通を当たり前と思い始めたら少し痛いけど
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 12:50:57.49ID:A31j22Qh
何を持ってして普通、かは個人差だもんね
実家の経済力に差があると結婚後苦労をすることが増えるとは思う
独身の子だったけれど実家に住んでて給料全部小遣いにした上に給料日前に足りないとお父さんから小遣い貰うんですけど、これどう思います?やっぱりやばいですよね?って本人から言われて、別にいいんじゃない?って返しつつ、結婚する相手は大変だなと思ったのを思い出したわ
その子の実家も事業をしているお宅
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 13:00:46.39ID:A31j22Qh
>>248
子育て世代の平均年収より単独共働き関係なく、我が家の年収はそこより少し上だから普通より上、ってことです
なぜなら共働きなら我が家だと単独でこの年収帯にはたどり着けないから
こう言うと傲慢に聞こえるかもしれないが、全力で仕事に打ち込める環境を作ったからこそ、夫の今の年収があると自負してる、これは夫も同意見
あなたの奥さんは知らないが、うちは夫婦で分担して家庭を運営しています、表向きお金を稼ぐことだけが仕事ではないですよ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 13:47:45.52ID:izM9PSi7
個人的には普通の枠組みの中の頑張ってる方、という気持ちだけど
それとは別に給料少ないと悩んでたら上位だよ!頑張ってる!と言いたくなるし、俺はこれだけ頑張ってるんだと言われたら何言ってるの普通でしょと言いたくなる
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 14:40:38.29ID:hm+iU5kg
小児医療証喪失通知来た…これから鼻炎持ち子供も大人と同じ3割負担になるからツライわ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/28(木) 17:52:14.64ID:Oc1FRnFZ
こちらは、子育て世帯特別給付金、子供一人につき5万円の案内が来た
期待して読んだら非課税世帯だけって…
こっちの納税額なんて、そんなのあんたらが一番知ってるんじゃないの?って腹立たしかったわ
結局昔あった、国民一律10万円しか受け取ったことないのに、パートに行ったら子供いる家庭はいいねー!みたいに言われて更にイライラした
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 08:54:34.10ID:TbZ5gyyI
いや、貰えないお金の通知書貰ったら多少イラッてしても仕方が無いんじゃ?
他人からは貰ってる前提で話されて、でも否定すると年収がバレて角が立つからそうですねーしか言えないしさ
該当しない通知書は旦那が働けなくなっても大丈夫そうだなーと思ってみてる
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 09:09:21.83ID:+KSK+RcQ
うちは逆に昨年末の子供に10万円の給付対象世帯で
知人やパート先の方は対象外だったらしく不公平よね!!とか私にまで言ってきて返答に困ったよ
その人たちの旦那さんとうちの旦那が同じ職場(従業員数多いので直接の関わりはない)なので、そう言う話になったと思うんだけど、うちは子供3人だからギリ対象だったんだよね…
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 09:56:01.70ID:N3vi/FUl
貰えない通知でイライラするなら稼げよみたいな話
既視感あるなぁよくあるケースなのだろう

急にスレ伸びててビックリ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 10:19:13.08ID:7cnKuQRn
働きたいけど子供がママママで働けない
自分も同じようなタイプだったんだけど母親がパート始めて色々おかしくなってしまった(自分が)から踏み出せない…
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 10:22:22.15ID:Uq/2elgC
>>268
何か障害があるってこと?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 10:35:11.94ID:jmk8j63t
貰えない通知は、お金が欲しくてイライラしているわけではないと思うから働けば解決するわけではないのではないかしら
うちもそういう通知くるけどイラッとする
でももし貰えるか貰えないかのギリギリだったとしたら、「えっ?ギリアウト?それともこれから通知が来るの?」ってモヤモヤしそうだから通知欲しいかも

リアルではもちろんこのスレ以外、そのモヤモヤを吐き出すところがないんだし、つぶやく位いいじゃないかね
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 10:52:25.91ID:EmByJ5Z6
もらえない通知じゃなくて、支給しますよって案内で、
へぇ、もらえるのか!と思ったら非課税世帯が対象だったのでは?
うちの地域は基本的にそういう通知って対象者にだけ来るから、もらえない人には届かない
名前ももう少し考えてもらわないと、子育て世帯全部対象だと思って毒吐いてくる人いるよね
ひとり親世帯の給付金だって、よくよく読んだら低所得向けだけど関係のない人は一人親またもらえるのかーとしか思わないもん
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 15:11:35.93ID:W3rLTuHD
前から非非課税の人がたまに書き込んでるだけだよ
流れが一気に変わるから分かる
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 15:17:46.60ID:EmOcAho1
>>272
どの書き込みのことだろう?
ここは経済的に苦しい年収帯ってやつのこと?
その通りだと思うけどなぁ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/29(金) 20:15:19.92ID:WO20chQD
Kの法則

Kの法則とは、韓国に関わるとロクな目にあわないというジンクスのこと。
あの国のあの法則、Kの国の法則、檀君の呪いなどとも言われる。

概要
第一に、国家から個人まで韓国と組むと負ける。
(◆明の滅亡。清vs明・朝鮮であった。
◆ベトナム戦争。アメリカ側に韓国がいた。等
戦争から
◆サムスンと組んだアップルがIBMに負けるなど
企業間の競争まで)

第二に、第一のような場合に韓国が抜け駆けすると韓国だけ負ける。

第三に、韓国から嫌われれば法則を回避できる。

第四に、韓国と縁を切れば法則を無効化できる。

・・・などなど。

他にも
◆朝鮮語を勉強しようとした大正天皇の夭折、
◆パラオやマレーシアで韓国企業が作った建築物が勝手に崩壊したり、
◆インドネシアでの韓国山林庁の事業が頓挫したり、
◆ドレスデン市(市長の妻が朝鮮人)が水害に見舞われる、
◆訪韓した高円宮の親王の夭折、
◆統一教会が原因による安倍晋三射殺事件など、実際あるようである。
ネットでは「法則が発動したな」とよく言われる。
(ニコニコ大百科)
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 11:05:52.86ID:Q6lLCzZ8
スレタイで普通に生活できてるってレスの方が嘘くさいよね
一時的に仕方なくこの年収という家庭は多いとは思うけど
単に通過点だからわざわざここ見ないのかな
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 11:36:12.79ID:Ug6gKm9Z
地方高卒で夫年収800万
義実家敷地内だけど家建ててもらったおかげで普通に暮らせてる
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 12:09:06.78ID:zq1T24MD
援助があるならあれだけど一馬力800なんてカツカツでしょ
1000でも経済的に苦しいよ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 16:43:14.85ID:3X3kTKuf
子供がやっぱりお金かかるよね
お金かけない選択肢もあって、実際そうしてる人もいる
夫の職場の人とか、習い事は一切させないし塾も行かせない
高校は公立で自転車で通えるところしか行かせない
大学も行かせる気ないから、警察か消防に高卒で入れって
そりゃあ海外旅行毎年行ってレクサス乗り回せるわ…
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 16:47:21.09ID:4AZwPLSL
>>280
その人めちゃくちゃ金持ちじゃん!!
奥さんも正社員で働いてるとかかね?
スレタイでは塾に行かせるお金も大学行かせるお金もないよね…
みんな援助あるの?
妻が働きに出る予定?
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 16:47:47.78ID:tojFWfP0
うちの親がそうだったなぁ
高級車2、3年毎に買い替え参考書すら中々買ってもらえなかった
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 16:52:29.37ID:bj9x5gBW
援助なし子供1人なら専業のまま塾も大学も毎年旅行くらい行けるけどw
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:09:17.14ID:NQolAWBL
援助はないけど都内の大学に行くなら下宿させてくれるって(我が家は北関東)
でもこちらからも仕送りは無いし介護もしないで良いって言われてるから気が楽よ
夫40歳で上限妻パートだけど子ども2人とも中学から私立の予定だよ
田舎だから塾も学費も安いしね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:46:27.08ID:Z+C0++sA
世の中の大半の人がこの年収以下でも大学行ってるのに、>>281にとっては大学ってよっぽど特別なところなのかな?
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:48:00.39ID:AKnlKvYb
>>285
その大半が奨学金使って言ってるんだよ
奨学金なしでだとスレタイでは無理よね?
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:52:37.14ID:Zv2zNaye
>>285
逆にこの年収帯で余裕持って塾や大学行かせられると思ってるの?
スレチの人だってバレバレ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:54:35.10ID:Z+C0++sA
まだ大学生でないから無理かどうかは分からないけど、足りなければ学資ローン組んででも行かせるよ〜
今塾や習い事で月5万くらい払ってるから、さすがに大学生にもなればそれらはなくなるから、学資保険もおりるし国立なら学費だけならどうにかなる算段
私立理系だと厳しいな
ローンかな
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:56:03.56ID:Z+C0++sA
余裕とか一言も言ってないよ
余裕はなくても行かせるのが当然と思ってたから
大学が全てじゃないから、無理と思うなら行かせなければ良いだけでは?
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 17:59:00.47ID:9O7rz5oP
>>289
言ってる内容同じだな
スレタイではローン組むなりしないと経済的に難しいって事だよね
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 18:02:52.45ID:01Z7Lh2O
経済的に苦しいと言わせたい人は何なんだ
子供の数とかローンとかでいくらでも変わるよ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 18:14:45.39ID:3X3kTKuf
この前の、嫁にもっと認めてほしいって言ってた夫かな?
大袈裟に下げて、この年収は生活困らない!みたいな擁護のレスを見て悦に浸りたいとか?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 18:31:20.91ID:GLKDJi/t
困ってるわ
ある習い事で結構活躍してるから、遠方までレッスン受けに行ったり年中コンクールやら何やらで大金がとぶ
ボーナスは楽器の買い替え費用
楽器のランクもピンキリだから、そこまで高価なものは買えないけどそこそこ値段もする
かといってプロになれるほどではないし子供も将来の夢は医療系だからそろそろ見切りつけてただレッスンに通うだけにしなくてはと思ってる
援助は、たまに実母と買い物行っては食品や衣料品の会計してもらうくらい
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 18:41:19.54ID:DiyNVmuG
>>294
同じ状況だけど見切りつけて欲しいとは思わないな
プロにならなくても好きなだけ弾いてほしいし、どんどん上を目指してほしい
我が家の場合、親も同じ楽器やっていてフルサイズはお下がりできたのも大きいけど、いざとなったら私が資格職だから扶養枠外して働くことができると思う
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 18:51:24.18ID:r0ALuB6+
みんなどんな生活なの?
子供小さいから全然カツカツなんて思ったことないな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 19:07:40.75ID:ghIxKzK8
自分の親がスレ下限くらいだったけど兄弟4人大学行ってたから自分の感性のズレがきついわ
まぁ昔に比べて税金は増えて学費は上がってだから当然なんだけど
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 19:13:40.71ID:zB2VmEM1
車2台必須地域だからその時点で本体、保険、税金、ガソリンが大きい
子供が小学生になったら習い事も軒並み値上げだし試合に出るようになったら消耗品の出費も大きい
下手すりゃ新品がその日にダメになったりする
中受は国立一択だけど、塾代が既に月平均3万くらいする
田舎と言ってもまともな土地にちゃんとした家建てたら3〜4千万
夫が飲酒喫煙ありだからそこも大きい
私も持病があるから病院代がかかる
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 19:52:19.08ID:TutsuU2m
カツカツとまでは思わないけど、裕福とは思えない
帰省費もかかるしローンも車と家が残ってる
なんなら奨学金もある
貯金は今はNISA頼りでやってるけど、将来中受とか私立とかってなると苦しいなけどお金は逃げてく…
でどうすればうまく貯まるかがわからず、とりあえず来年までは余剰分をジュニアNISAと積立NISA計200万入れることにしてる
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 20:05:42.84ID:nSYBAgnM
私も未就園児1人しかいないし、今は地方に住んでるから全然実感湧かないな・・・
まぁ首都圏在住で子ども複数人かつ中学生以上とかだと確かに大変そうではある
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 20:11:07.26ID:4P7JEgl6
>>301
うちも地方未就園児だけどカツカツでやばいよ
なんの差なんだろう?
生活費で毎月50万は支出あるし他に特別出費もあってまともに貯金できない
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 21:32:07.72ID:/0yaaMtB
大天使が使う調和の砂プレミアムは?
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 22:05:10.49ID:nSYBAgnM
>>302
うちは全く節約してない自覚あるけどさすがに毎月50もいかないな
投資とかじゃなくて、純粋な生活費としてなの?
むしろ内訳が知りたいわ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/30(土) 23:30:15.04ID:YAo4aJHk
地方で車1台保育園児一人
車2万、夫婦で生活費15万、子供5万、家ローンと税金修繕積立15万で合計37万旅行冠婚葬祭家電含めて400後半
住宅ローン控除と児童手当込み手取り800で余り300万円
今のうちひたすら貯めてる
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 13:35:11.41ID:rQGP32vl
以前、貯金も支出みたいなことを言っている人がいたなあ。
年間200万円貯金してるからカツカツとか。それはカツカツとは言わないよね…
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 13:36:04.85ID:rICIqSu3
いや、カツカツだよw
だって教育費とか老後費用とか修繕費とかいずれ必ず使わなきゃいけないお金なんだから
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 13:46:20.93ID:uotnhX4L
奨学金借りればいいから別にカツカツではない
と言ってる人もいるしね…
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 14:17:05.39ID:FvWRYh05
>>308
そんなこと言い出したらいくらあったって同じじゃない?
うちの親年収3000万ぐらいあったけど、その分生活レベルを維持するための支出も高かったから「贅沢出来るほどの余裕はない」って認識だったみたいよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 14:43:03.61ID:LoXGLqQ0
ギスギスしてるー
うちもローンと管理費修繕費で16万強
子供が大学受験控えてて塾費用が泣けるしばらくは貯金はそんなに出来ない
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 14:50:04.79ID:4yj5beu5
日々の生活には困らないけど老後の貯蓄や教育費考えたらいっぱいいっぱい
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 15:46:56.21ID:1Kbu7Hx/
日々の生活も自分の服1着買うのも躊躇するくらい経済的に困窮してるし貯金切り崩して生活してる
一時的にそうのなるの分かってて専業になったんだけどね
夫の昇給と私の仕事復帰前提の生活だ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 15:51:12.68ID:z7WC6bjB
2個下のスレから徐々に上がってきたけどそこでのカツカツは貯金なんてままならない意味でのカツカツだったから
将来のための貯金を支出と見做してカツカツと言ってるここは余裕あるなあと思って見てる
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 15:52:24.56ID:9BF+6zbh
家賃補助で分譲賃貸マンション月4万かからないし車も国産試乗車落ち300万を10年乗ってる
固定資産税とか修繕費管理費ってかなり大きいんだろうね
車も次はカーシェアでいいかな
子供が中学生になったら扶養外れて働く
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 15:56:48.38ID:6ES/L0wz
>>314
旦那さんが2つ下スレ年収の段階でよく非課税になろうと思えたね
どうやって生活してたのか興味がある
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 16:40:05.06ID:z7WC6bjB
>>316
でかい会社だから年収上がるのはわかってたし子供に持病があってガッツリ働けなくて
最近やっと子供の状態が落ち着いてきたけど今度はコロナで現状維持って感じかな
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 16:44:46.37ID:tS1/zuBx
>>318
そもそも2個下スレって旦那さんが新卒2、3年目の時に出産したってこと?
それはそれで凄い選択だわ!
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 16:49:59.36ID:z7WC6bjB
>>319
旦那も私も商業と工業の高卒だよ
20ちょっとで産んではいるから確かにあんまり先のこと考えてなかったな
両親がそんななので子供の学費が想像つきにくくてみんなのコメント勉強になる
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 17:20:50.26ID:1A9ECdkg
>>320
その若さで障害持ちのお子さんの育児されてたのかと思うと本当にすごい
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 17:52:30.80ID:uNFXL3+N
持病のことを障害って言ってる?
めちゃくちゃ失礼でびっくり
ここ平和だったのに変なのが居着いちゃったね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/31(日) 19:32:43.34ID:mKv72YCS
高卒でこのスレって真面目で就職も上手く行って大手に入れたパターンだよね
ジジババ世代ならそういう求人もあったけど今はなかなか

うちは子どもまだ幼児だけど年収上がっても税金取られ子育て支援は所得制限かかって絶対裕福になれる気がしない
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 10:41:09.63ID:/KZj88FV
高卒20代でこのスレなの?
いくら大手でもそんなことあるの?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/01(月) 10:45:29.80ID:9u3XH3iC
読解力無さすぎな人多すぎる
2つ下のスレから上がってきたって言ってるし今いくつかも言ってないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況