煽りじゃなくて本気で相談させてください。
今別居中で離婚を考えています。
私は天涯孤独のアラフィフで5歳の男の子と暮らしています。
夫は実家で独身の姉と二人暮らし。義父は別で一人暮らしをしています。

長兄長男で後継なのもあり、親族が多い夫側に親権を譲った方が子供の将来的に良いように思っています。
自分の感情的には苦しんで産んでここまで育てたのに絶対譲りたく無いし自分で子供を幸せに育ててあげたいと思います。お金は私が働いたら何とかなると思っています。
しかしその感情に流されて子供の将来を決めていいのか?と客観的に考えようとしています。
私と子の孤立した家庭で頼る人もいない環境だと構ってあげる時間も無くて子が寂しいのではと思います。
学校や先生に心を開いて頼れる子供ならまだ救いがあるかもしれませんが愛嬌はあるけどいじっぱりな性格なので外で本音は言えないのでは等思います。
私も早くに両親を亡くし兄弟もいないのに誰にも頼らずに苦労してきました。
私に何かあった場合のことも考えます。

ここにいる皆様は子供を引き取って育てていると思います。親権を譲らなかった時にこういう不安はありましたか?親権を譲った方が良かったなと思う事はありますか?