X



トップページ育児
1002コメント411KB

母だけど人生疲れた88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/27(火) 23:06:07.75ID:xrSquEPY
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659059427/

母だけど人生疲れた87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661386630/
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 10:22:51.82ID:5olbo+aZ
辻ちゃん確かに凄いと思うけどゴマキ母葬式での服装とメイクが有り得なくて非常識なイメージもあるわw
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 11:03:42.04ID:C5riLY+W
手がかからないタイプの子なら、4人目も産めるでしょうね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 12:51:31.39ID:TJB5/aVN
ここ半年くらい○にたい気持ちが出てきて、食欲もなく何とかしたくて病院に行き
結局鬱の診断されてるんだけど、でも娘と息子に罪悪感しかない
休息が必要はわかるんだけど、何をどうやって休めばいいのよ
上の子は私が気を抜いたらお迎え間に合わなくて泣かせてしまうし
下の子はまだプレ始まったばかりで泣き泣きなのにお迎えが辛い時はファミサポさん頼り
自分が何でもできれば、元気になればいいのに
色んな人にお世話になればいいんだろうけど、こんなんで子供らまともに育つんか
母子分離ができず先で引きこもったりしたら後悔しかないよ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 13:26:27.08ID:m4EdmnnC
>>780
お疲れ様です
私も同じ
鬱とパニックだけどだからと言って何かが変わる訳でもなく、日々タヒにたい気持ちと闘いながら薬飲んで子育てしてる
学校は入院レベルじゃないと役員免除にはならないし本当に辛い
お子さんがまだ小さそうなので、行政で頼れる所は頼りまくって欲しい
行動に移すまでも大変かと思うけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 17:18:19.14ID:CIVjgWmf
お前が始めた(出産した)物語だろ(子供だろ)




byブッダ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 17:28:14.86ID:hnJNM1X8
どうやったら物を大切にしようって思えるような子供になるんだろう
わざと物を壊す、切り刻む、落書きするなど物を本当に大切にしない
何度怒っても強く怒鳴り散らしても聞かない
誰がその金払ってるんだよ本当に腹立つ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 17:34:52.99ID:QPFpv2ES
私立幼稚園の可愛い制服を着ている女の子と、今日何したの~?て話しながらニコニコ帰っているお母さん
その横を、療育園帰りに癇癪起こして大暴れしている子を抱えている私
どうしてこんな差が付いたんだろう
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 21:02:37.58ID:zCPz+1Lr
私も不眠症と自律神経失調症もち。薬飲みながら何とかやってる。1番下の子が自分で座り出した。泣くことが少なくなって少し、ほんの少しよかった。上2人はどうしようもない。5才男児は春から小学校だけど行ける気がしない。集中力ないし人の話なんて聞いてないし不安でしかない。療養も通ったけどなんか微妙すぎてとりあえず5月まで担当の先生も様子みましょう。って感じだった。同時に春に長女が幼稚園に行く。少しは楽になるのかな。2人とも環境変わって爆発するのかな。今からこわいわ。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 21:16:00.71ID:zCPz+1Lr
>>787
一応、5.2.0才。真ん中の女児が4月産まれで誕生日きたら幼稚園行けるから。下の0才は2月産まれだからほぼ2才違いの年子。まあでもそんなの関係なく大変だけど。日々生かすことだけを考えてるよー
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 22:29:03.69ID:l1vRUxn1
年近く3人産んでる人は二人目まではスレタイじゃなかったの?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/04(金) 23:31:20.17ID:zCPz+1Lr
>>789
あ、年近く3人産んでたら別のスレタイへ行った方がいちのかな。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 00:47:05.52ID:ddjCA81S
2人目までのときはスレタイほど辛くなかったの?の意味では
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 03:50:50.10ID:R2l/S4Uu
>>791
2人目まではそんなにしんどくなかったです。長女がよく寝てくれる子だったし、長男もそのときから幼稚園いってたので。3人目からですね。私のキャパが超えてきたのは。長男がヤンチャになってきて、長女のイヤイヤ期が重なって。だからほとんど次男抱っこした覚えないです。上2人が次男をかわいがってくれるのだけが幸いです。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 10:13:36.43ID:6KoAnKwi
当たり前だけど子どもも成長していく上で扱いやすさが変わっていくよね…
上の子は幼稚園までは、繊細で親の反応伺いがちだけど立ち直りは早くていつもニコニコしてる子だった
今や小1で立派なクソガキに進化してる
謎にメンタル強くなりニコニコはヘラヘラ(変顔)に、立ち直りやすさは親に対するスルースキルへと昇格
赤ちゃんの頃イージーモードだった下の子は3歳の今もイヤイヤわがまま癇癪だしダブルでめんっっっどい
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 11:50:45.38ID:a2m6qBLg
>>793
井戸端会議で話してそうな話題
最近は見てないけど上の方が話してる元アイドル主婦が駆け落ちした時は騒いでたの覚えてる
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 12:01:37.46ID:R2l/S4Uu
ほんと当たり前だけど成長するにつれて性格変わっていくね。引っ込み思案だった長男があんなヤンチャになるとは思わなかった。長女のイヤイヤ期は仕方ないと割り切ってる。みんな通る道!いつか終わる!終わった時に少しは聞き分けのいい子になってくれてればそれでいいよもう。8ヶ月次男との交流が少なすぎてどんな子に育つのか謎!!いつもニコニコしてて比較的手がかからないけど。ニコニコに癒される。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 13:04:56.61ID:5JM0hWFH
ほんと疲れたなー。なんか家族のためにばかり動いてるのに、たまの飲み会すら嫌味言われたたりさ。子供いないのも寂しかったかもしれないけど精神的に余裕があったろうなと思う。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 14:36:35.71ID:rzH85eKl
>>797
まあそれは自分が選んだ結果ならだれにももんくいえないよね
子供産んで育てるのって精神的にも余裕ないときついのは初めからわかることでしょ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 14:38:44.98ID:rzH85eKl
あと先考えて子供作ったら良いのに
本能で生きてる人らには無理か
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 14:48:26.02ID:rzH85eKl
韓国人中国人日本人の親まともな奴ほぼいない愛着問題抱えた子や自己愛性の強い子が多い
親が善悪の価値判断おかしいと子供もおかしくなるからしっかりして欲しい
例えば自己愛性の強い子は他人の子供を傷つけてもあついが悪いと加害者が被害者ぶり正当化することがある
悪い事は悪いとしっかり教えてください
子供関係の仕事してた時に子供達はテレビを壊し
窓ガラスに当ててサッカーするわ
上級生が下級生をリンチでいじめるわ本当に手に負えない子ばっかり預けられた
そういう子は迷惑
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 15:15:03.13ID:G5zpcl3r
愛着問題抱えてるからこんなスレまでやってきちゃうのね
ご苦労さまです
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 15:18:46.66ID:R2l/S4Uu
>>800
確かに。そう言う人の気持ちの分からない子には育って欲しくないから、きょうだいでけんかした時は、自分がされて嫌なことは人にしたらダメだよ。とは必ず言ってる。そういう人に迷惑かける子だけには育ってほしくないな。でも子育て始めてだからどこでみちそれるか分からないし不安は沢山あるよ。
確実に言えることは、「母だけど人生疲れた。でも途中で辞めることはできないから手を抜きながらぼちぼちやるしかない」
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 17:24:06.69ID:677pBSC4
定期的にくるのよね
然るべき所へ行ってカウンセリングでも受けなはれ
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 19:26:04.24ID:R2l/S4Uu
自分の親への不満かぁ…子供が大きくなったら直接不満言えるような関係になりたいけどなぁ。無理かなぁ。子育てって正解ないからその時その時対応していくしかないよー
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 14:25:46.63ID:bXr1VRZt
選挙に行く気力も時間的余裕もないっておかしくない?
我慢すべきでない限界で我慢し耐えている
山上容疑者みたいに事件を起こさなければ、母親の発言権はないのか
女性はそういう事しないんだよ!!!!
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 17:23:32.82ID:/gXg5n7e
子どもがマイクラに夢中になってる間に、アマプラで「タリーと私の秘密の時間」という映画を観たんだけど、子育てに必死になって自分を失くしていくあの苦しさが込み上げてきてしんどかった(映画自体は良かった)
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 21:15:20.17ID:CAOt6ldy
転勤族でまわりに頼る人もおらず毎日昼はワンオペ、休日も夫は言わないと何もしない、どんどん鬱憤が溜まってついに爆発したら夫から出ていけと言われたので本当に出てきてしまった…母親失格だな。つらい。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 21:40:41.29ID:8SGzIUzb
旦那ってほんと何もわかってないからねー
私も、もっとちゃんとやれ、もっと要領よくやれ、よその奥さんはもっとやってる、母親に向いてない、出ていけ等言われたわ
子供と家にいられるんだからいいじゃんって本気で思ってるからねあいつら
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 21:41:18.73ID:8SGzIUzb
んで人生疲れるのは結局子供がいるからじゃなく馬鹿な旦那のせいなんだなーと思ったり
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 21:53:00.32ID:Hk/DLLHG
家にいる=休んでる、なんでしょうね。いくら子が可愛くても365日24時間気を張りつめて常にワントップで指示を出し続けることに疲れました。子が来てからまともに寝たことが一度もなくて精神的におかしくなってるのかも。ホテルに来たけど家のことが気になって仕方がない。
>>812さんのように私と同じような環境の方も頑張ってると思ってまた頑張ります。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 21:54:22.41ID:t20QcoVO
酔ってるから文章おかしくても見逃してください
今日娘が傷つくと分かってるのに離婚の理由を教えて
元夫に娘押しつけて娘を捨てた
娘は泣いてごめんなさいごめんなさい言ってたけど全然可哀想とか思えなかった
娘の服や学校関係の荷物はダンボールにどかっと放り込んだの
娘を連れて家に来た元夫に渡した
娘がいない家がスッキリしてるしか思えない
全然悲しいや辛いの気持ちが起こらないからきっと産んだ時から娘へ愛情は無かったのかも知れない
自分は母親として最低最悪なんだろうな
全く心が痛まない自分は人でなしなんだきっとさ
吐き出すところ無くてここに書いちゃってごめんなさい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 21:55:41.72ID:uO71TJWw
>>811
大丈夫?一人で夜明かす感じ?安全なとこにいてね
うちも趣味優先夫にキレ散らかしたとこだったから、こちらの不満に聞く耳を持たない、話し合いができない相手のしんどさすごく分かる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:07:40.91ID:czJtGb6Q
>>816
ありがとうございます、今日はホテルに泊まろうと思っています。
しんどいですよね…どうやって乗り越えてこられたんですか?まだ子が7ヶ月でこれからどんどん大変になっていくのに耐えられる気がしないです。いざとなったら本当に離婚かなと思いますが。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:09:15.13ID:h7DmT+o3
>>815
どういった事情でそうなったのかは分からないけど、お酒に逃げるって事は貴女今後悔してるんじゃない
お酒は程々にして、今はゆっくり休んだ方がいい
心が疲れてると気持ちって見えなくなるもんだよ
ゆっくり休んで心が落ち着いたら、娘さんについて考えてみたらどうかな
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:15:24.46ID:czJtGb6Q
>>815
母だってひとりの人間。「母だから」ってぜんぶ受け入れて許すなんて出来ないですよね。
何があったかはわからないですがゆっくり休めることを願ってます。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:24:38.63ID:UbY+ipol
>>815さんまだ見てるかな
あなたは人でなしなんかじゃないと思うよ
気持ち吐き出して少しでも楽になれるならスレでこのまま吐き出しちゃいなよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:26:39.38ID:Gal8Gh4W
何で母親が親権渡そうとするとごちゃごちゃ言われなきゃいけないんだろうね
母親だって育てられない、育てたくない事だってあるわ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:29:49.66ID:pEt0OBi2
経済的なこと考えたら、父親の方が良かったりもするのにね
女が子供捨てると鬼畜みたいな風潮しんどいよなぁ…
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:34:22.19ID:t20QcoVO
人でなし無しの私なんかに気にかけてくださり
ありがとうございます
皆なさん優しいですね
自分の親もママ友も娘といたくない
娘が嫌いでどうでもいいなんかの思いを話しすなか出来ないのが苦しいから
ここに吐き出してしまってすみません
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:42:33.50ID:t20QcoVO
今日娘の七五三写真撮影したんです
娘の希望で元夫も呼んで写真撮りました
元夫とは去年離婚したんですよ
離婚の理由は元夫浮気してまして浮気女妊娠させたんです
私と娘より浮気女が好きになったから浮気女と結婚したいとか言われて離婚したんです
娘が今年小学生入学してその頃浮気女流産したらしくてざまーみろ
そしたら元夫が娘に会いたい言われて
娘からの離婚してからパパに会いたい会いたい言われて
私ずっと娘にモヤモヤイライラしてても我慢してたんですけどね
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:47:01.62ID:Gal8Gh4W
元夫がクズ過ぎる
元夫にまた新しい女ができたらまた娘さんイラネってするんだろうね
もし>>825さんの元に娘さんが戻る事があったら、二度と元夫に合わせない方が良い気がするわ
どんどん吐き出してね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 22:54:21.93ID:t20QcoVO
元夫が娘に会いたい言って
娘はおお喜びでへんてこりんコーディネートを私にかわいい?パパ帰ってくるかな?とか言って
私達捨てられたんだから帰って来る訳ないよ
言いたくても言えないの
どんどんと娘が嫌いになっていった気がします
離婚するまでは娘が可愛くて愛し勝った気持ちもあったかな
元夫と会うよになってからの娘帰るとずっと
パパ大好き優しいママのせいでパパは帰って来ないんでしようママ嫌い意地悪だ
そんな感じでずっと言われてどうでもよくなった感じです
しかも元夫だけじゃなくて浮気女とも会ってた
浮気女とは会わせるなって約束してたのに会わせてた
娘は浮気女きれいで優しい浮気女がママになってほしい
私はパパと娘に意地悪するから怖いから要らないってさ
今日まではなんとか頑張って娘と居たけど
写真撮って神社にお参り行く時にママは帰ってだと
元夫と浮気女と神社行くから私は帰っていいんだって
だから娘捨てた
ママは要らないってだから私も娘は要らないから
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 23:03:08.60ID:t20QcoVO
娘が傷つくからとか思って宝離婚の理由娘に隠してた
浮気女が電話してきて
元夫の子供は浮気女が生む子だけ娘なんかぜーんぜん可愛くない
あんなブサイクで憎たらしいこなんか死ねばいいんだ養育費なんか払わないからとかさ
いっぱい言われてたのに要らないとかも
元夫が浮気女が電話してるの知っても黙ってたのとかも全部隠してたのにさ
頑張ってたのに要らない言った娘なんか私も要らない
浮気女が妊娠してたから慰謝料請求してなかったのにこれから請求するね
よっ払いのグチ書いてごめんなさい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 23:10:57.52ID:Gal8Gh4W
法律に詳しくないくて申し訳無いけど、元夫、女、娘さんの言動を全部メモ又は録音してしっかり訴えると良いよ
色んな作業しんどいと思うけど、応援してるよ
がんばってねって言うと疲れちゃうから
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 23:18:23.86ID:t20QcoVO
だらだら吐き出し書いてごめんなさい
甘えてしまってますすみません
書いてるとき少しだけど涙でてきて
まだ人でなしだけどまだ涙出せたから気持ち少しあるかもなんて思って
誰かの言葉で泣けるならやり直せるとか思いだしててその言葉すがりたい感じです
娘押し付けてけからずっと元夫からメール電話はっつきなし
娘玄関まで二回連れられてきてた時泣いてたけどどうでもよかった
夜は元義母義父からも電話きてうっといしい
明日からもっと鬱陶しくなるんだろうな
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 23:24:10.69ID:t20QcoVO
優しい言葉ありがとうございました
娘と元夫も浮気女も言った事された事全部思い出して記録すのめんどくさいです 
娘と元夫の事はもうどうでもいいから忘れます
浮気女からは慰謝料がっつり請求します
殴られ蹴られたのと火傷させられてる証拠もあるから訴えちゃお笑
治療代も請求できるかも
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 23:41:53.52ID:dkEN/Fhh
壮絶で言葉がでない…
読んでるだけできついわ
ゆっくり休んで
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 00:30:17.01ID:rkrKszAa
>>831
母親になったって、ひどい状況に置かれて限界がくれば普通に我が子のことも愛せなくなって当たり前だと思う
いくらよくわかってない子供が言ったことだとしてもダメージ受ける
たくさん泣いて寝られる時は寝て、心の修復に時間を沢山使ってね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 00:39:03.83ID:X9Wfu6Ep
娘を傷つけないように今まで何も言わなかった人が愛情がなかったなんてことありえないよ、今までの自分をよく頑張ったと褒めてあげて。
娘さん、お父さんがいなくなって今度はお母さんまでいなくなるんじゃないかと不安で愛情を試すためにそういう事を言ってたんじゃないかなと思う。過去の私がそうだった。
もちろん、だからといってなんでも言っていいわけじゃない、母だって言われるたびに傷ついて愛情がすりへってく。
だけど母子2人になって娘さんも何かしら感じながら不安定な毎日を過ごしていたんだろうなってのはちょこっとだけわかってほしい。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 00:50:24.37ID:RYu78alR
>>834
自分語りする人はクソバイスしかしない法則

娘も不安定だったお気持ち分かってあげてなんて
娘に追い詰められて疲弊して傷ついてる人間に対して傷口塩塗り込んでボコボコ殴りつけて楽しいかい
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 00:56:28.62ID:Mf4KLERj
>>835
私も同じ意見よ
まるでいじめっ子も悩みがあるから、みたいなのと同じだわ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:00:32.05ID:X9Wfu6Ep
>>835
追い詰めるつもりはなかったんだ、ごめん。
元夫や浮気女から何か吹き込まれた可能性もあるし、小1の子供なんて簡単にマインドコントロールできるからそんな奴らのせいで>>815さんと娘さんの関係が崩れてしまったのだとしたらやるせないなと思ってしまったんだ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:17:56.52ID:OhR6Dp9d
こんなの愛情や母性保てと言われても無理だよ
そりゃ捨てたくなるわ
人でなしなんかじゃないわ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:30:54.72ID:mxRlr9uR
まずは >>811さん 兎に角今夜はホテルでゆっくり寝よう。一晩くらい家出てるなんて全然悪い事じゃないよ。母親失格でもないからね。大丈夫だよ。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:40:02.61ID:mxRlr9uR
>>831 もし私が831さんと同じ立場になったらもう二度と子どもに会わないかな
子どもへの愛情がパチンと切れた感じがみられる
あとは粛々と慰謝料請求と親権変更を法テラス使ってやる事を勧めます
もうね、母親も人間で耐えられないものは耐えられないんだよね
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:48:14.13ID:x0E/u291
「パパ大好き優しい、ママのせいでパパは帰って来ないんでしようママ嫌い意地悪だ」
「娘は浮気女きれいで優しい浮気女がママになってほしい
私はパパと娘に意地悪するから怖いから要らない」

↑これらの言葉は例え子供の母の愛への試し言動だとしても、私だったら耐えられないわ
読んでいてかなり胸が締め付けられるような苦しさを覚えた、涙がでる
旦那に裏切られ不倫されて浮気女からも罵倒されて、そんな状況の中で心の支えであったはずの自分の子供からこんなこと言われたらと考えると・・・
>>834のレスもわかるけど、それでもやっぱり無理だ耐えられないよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:55:14.05ID:x0E/u291
もし子供がまだ3歳くらいだったら年齢を考慮してむしろ子を洗脳したであろう元夫や浮気女への怒りの方が強くでたかもしれないけど、娘さん小学1年生だもんね
普通だったら、どんな理由があったのかわからなくても側にいれば母が何かに苦しんで傷ついてることを察して母の味方をすると思うんだけど、小学1年生ってこんなに悪魔みたいな感じなの?
人の気持ちを想像できないもんなの?
うちの子はまだ3歳だから想像できない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 01:58:46.71ID:6m7UKkMr
X9Wfu6Ep←スレタイみて適切なレスしたらいいと思う
疲れてる人を無意識に撃っちゃう
X9Wfu6Epみたいな鈍感さんはレスせずにROMってるほうがいいと思う(切に


>>843
想像出来ないなら
レスせずにROMっ(ry
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 02:16:36.48ID:DkGxaEPl
>>815さんは優しい真面目な人なんだろうな。
とにかく今は心も体も休めて自分の事を労ってあげてほしい。
自分を傷つけるものから離れるのは間違ってないから815さん自分を責めないで。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 02:38:25.57ID:SEhKykjs
私は息子に、バーバ(義母)のご飯の方がいい、バーバは全然怒らないのにお母さんはなんで怒るの?バーバみたいなご飯にしてよと言われただけで何もかも放棄したくなったから
ましてや浮気相手の方がいいなんて言われた日にゃ衝動的に吊ってもおかしくないマジで
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 05:36:08.16ID:MxjEXbEP
>>842
いくら子供でもそんなこと言われたら辛すぎる
一時的でもずっとでも離れた方がいいと思う
親でも我慢の限界があるし自分を大事にすることも必要だよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 05:40:25.90ID:4N9oJm5a
>>815さんは我慢しないで気持ちを元夫にぶつければ良かったんだと思うよ
でも夫が気持ちをぶつけるに値しないクソ男の場合辛いよね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 06:44:21.48ID:vkF4ycBx
これは娘元夫略奪女が酷い
人でなしなのは815じゃない
815はとにかく今はなんも考えないで
とにかく休もう
疲れたら休んでそれから考えるでも遅くない
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 08:24:16.99ID:uY8zxAu6
>>834さんに共感したの自分だけなのかな
娘さんの心情を慮った上で批判もしてるし
私は母子家庭で育ってないからこういう気持ちを語ってくれるのも参考になる
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 08:27:53.71ID:xaWNGFhl
自分を責めて愚痴をこぼしてる人にかける言葉ではないって話
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 08:28:49.99ID:SEhKykjs
>>851
もう娘さんの気持ちわかってるから辛いんじゃないのかなと私は思う
傷つくのわかってて離れたと書いてあるし
それを、わかってほしいとわざわざ言わんでもよくない?ってことなのかなと
本当にわかってなかったらあんなに辛くならないと思うんだ、ソースはうちの母w
自分は頑張ったよくやったってガチで思い込むから辛そうになんかしないもん
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 08:34:49.81ID:YsyFkTQT
自分が子供の頃こうだったからレス主にはこうして欲しいっていうのはちょっと違うのでは
レス主はあなたの母親でもないしレス主のお子さんはあなたではないと思うんだけど
自分の体験を語るのはまだわかるけど、吐き出ししてるレス主に~して欲しいと要望まで出すのは何なの
>自分をよく頑張ったと褒めてあげて
とかの上から目線もゲンナリ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 08:55:18.30ID:+gEu04XM
いずれにせよ頭が冷えるまで距離をおいたらいいのでは
なんかいかにもまとめサイトにあるような話だから作家かなと思っちゃうけど…
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 09:02:06.78ID:bqqf8eVn
このスレの話題のほとんどは【よくある話し】だと思うけど
まとめ作家と思ってるならスルーしたらいいのに
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 09:14:38.45ID:cuQ58IHO
>>852
ほんとそれ




> いずれにせよ頭が冷えるまで距離をおいたらいいのでは

↑こういうのはよけいなお世話じゃなかろうか
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 09:32:45.29ID:3vjFtz+j
母親になって子が大きくなって分かったんだけど母親だって子供のこと普通に嫌いになったりするんだよな
子供の時はそれが分からなくって母の愛情を試すみたいに八つ当たりしたり酷い言葉や態度とってて、それでも受け入れてくれるのが親だと思ってた
私の子はクソガキだった私より全然マシで母親思いな子なのにちょっと嫌な態度取られるだけで嫌になってしまう私は元々性格がやばすぎるんだろうな
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 09:39:47.32ID:x0E/u291
母親は無償の愛って嘘だよね
与えてばかりじゃ擦り減っていくわ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:13.97ID:HV6ONSKe
>>830
その後大丈夫ですか?大丈夫?なんて軽々しく言える状況じゃないのは分ってます。でも心配です。

うちは今が1番しんどいんだろうか。3人子供いるけど、1人目産んだ時からコロナ流行り始めて幼稚園の行事とか少なくなってママ友とかいなくて。同級生の子供はほとんど中学生になったり、独身謳歌してる友達だからまた話の内容が違うし。気軽に話し合い手になってくれる人がいない。長男が来年から小学校だけど、ほぼ毎日仲良しの友達とローカに出されて怒られてる事を耳にした。先生に怒ってもらえるのは大歓迎だけど、本人に、なんて怒られるの?って聞いても、分からん。と、怒られる理由が分かってない。誤魔化してるんじゃなくて多分本当に分かってない。療育少し通ってるけど診断が微妙だから多分普通のクラスになるんだろうけど、先生の話聞いてないのが目に見える。心配でしかない。8ヶ月の次男は離乳食ほぼ食べないし。2才の長女はイヤイヤ言い出したら手に負えないから次男ほっとかれてる。今日の夕飯なんにしよ。野菜食べないし。家事何にもしたくない。天気いいからシーツとか色々洗濯したいけどする気もおきない。もっと若い時に産んどけけばパキパキ動けたのだろうか。もう公園なんて行けない。外すら行きたくない。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 10:43:49.50ID:lv5NI78q
昨日旦那が気晴らしにって冬服見に西松屋とバースデイ連れてってくれたんだけど、
子供の服はあっという間にサイズアウトするからあんまり買わない方がいいって言われてたのもあるし、買うの迷ってたのもあってぐずぐず半日新生児を連れ回したせいか帰ってからギャン泣きだった

旦那が子供好きだから旦那がなだめると落ち着くけど私があやしても全然だめ…
親のエゴで服長時間見て子供疲れさせて自分死ねばいいのにって一気にガタッときた…
自分みたいな母親に育てられるのは子供に悪影響だと思って最悪みれなくなったら児童養護施設に預けるか旦那に預けようかと思ってる
助産師さんに相談するって気力もわかない…まじで終わってる
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 10:47:40.09ID:GjIAdL3s
気晴らしが西松屋とバースデイ、これはしんどいよしかも新生児連れてだなんて
でもその気晴らしさえやるエネルギーが残ってないよね
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 11:04:52.34ID:A/tOTrwZ
>>858

> 母親になって子が大きくなって分かったんだけど母親だって子供のこと普通に嫌いになったりするんだよな

すごくわかる。
不妊治療で授かった子供だったから、2歳くらいまでは多少辛くても私達のところにきてくれて本当にありがとう、この子に何かあったら私も一緒に死ぬとか思ってたけど
今は全然言うこと聞かないし何度やめてと言っても下の子にエンドレスちょっかいだし、勝手に機嫌悪くなってそこからなかなか気持ちが切り替えられないし…最近ふと何でわざわざこの子は嫌われるようなことをするんだろう。何でこんなのに私の時間を奪われなきゃならないんだろうって思ってて普通に嫌いだなと思っちゃう。
ある程度共感してみたりどうしてだと思う?とか聞いてみたりしても変わらなかったら「もう私にできることはやったから。これで聞いてくれないならもうママはお手上げ。さいなら」って突き放してしまう…
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 11:44:41.34ID:lv5NI78q
>>862
いや、子のアウターやっと見に行けてよかったんだけど、次いつ行けるかわからないから迷って迷って疲れさせた感じで…
1か月健診来週だからそしたら少しずつ外に…と思ったけど予防接種しないと怖いよね…
コロナも怖いし
食料買い出しとかちょっとした用足しもできないのが一番もどかしい…ポストだったり
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 11:52:45.20ID:3vjFtz+j
>>864
はじめてのお子さんだよね?
2人目以降になると1ヶ月またずに上の子の送迎やら公園やら通院やらであちこち連れ回されるのは当たり前だから、あまり考えすぎないで大丈夫だよ
でもすごく気持ち分かるし、ナーバスになる時期だから無理なくね
1人目の新生児期は今思えば精神的にすごく疲れる時期だったな
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 13:09:41.22ID:lv5NI78q
>>865
ありがとうございます。1人目です。
そうなんです。2人目いらっしゃる方など1か月待たず色々動いてらっしゃるママさんが頑張ってるのを見て自分もそろそろ頑張らなきゃ!と焦っていたのもありますね。
こんなものかなと思うようにします。
今日は幸い大人しくしててくれてるので少しゆっくりできました。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 13:33:51.80ID:3vjFtz+j
>>866
2人目以降は体も心も育児に慣れてるから平気なだけだよ。 
外に出たい、出なきゃって気持ちと赤ちゃん連れで外に出ると体も心もものすごく疲弊する感じすごく分かる。
絶対慣れてくるから、それまでは好きな食べ物たくさん用意して引きこもって、気が向いたら外に外気浴しにいくくらいでいいんだよー。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 14:09:12.61ID:Vypyq/qJ
私も産後色々必要なのに、意思決定する判断力と決断力が鈍りすぎて旅行や買い物が苦手になってしまった。
育休中で出費を抑えたいという気持ち、買うなら買うできちんと似合う良いものをというこだわりにがんじがらめになってしまった感じ。
育児疲れや女性ホルモンの影響もあると思って省エネでやり過ごして10ヶ月経ったいまは買い物も少し慣れてきた。
人によって体調が回復するペースも周りの環境も違うし、861さんのペースでゆっくり回復することを願っています。
絡みごめんなさい。応援してます。
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 16:01:58.18ID:t0RwzRDg
好きで2人目産んだけど、離乳食と夜泣きが始まってずり這いで動きだして目が離せなくなって疲れが溜まってきた
おんぶで家事すると上の子より重く産まれたから肩腰がやばい
離乳食はベビーフードばっかり使って作る気力と時間がない
それでも1人目の時よりノイローゼにはならないな、と思っていたら、
独身時代から飼ってた猫が夏にタヒんじゃって躁鬱がひどくなった
早く2人目の保育園決まって欲しい、可愛いけど1人になりたい
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 18:39:10.20ID:MxjEXbEP
人生が楽しい人ってどれぐらいの割合なんだろう
かわいくて仕方ないとか手伝ってくれる親がいるとか裕福で余裕とかなら楽しいのかな
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:05:03.95ID:uow14RmZ
>>870
その答えを知ってしまったら余計に落ち込みそうだわ…
どれも持ってないから人生早く終われといつも願ってる
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 19:58:53.59ID:atFRa/7f
なんか今日は何もかもがめんどくさい
あと風呂に入れて寝かせるだけだけどやりたくないめんどくさい
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 20:17:09.34ID:CN4bT8GM
>>867
そうなんですね…皆さん自炊とかされてるし、ずっと子のお世話だけで1日終わることになんか参ってしまって…
旦那のほうがあやすの上手いし、自分何もできてないって自己肯定感が下がってるから気晴らしに外に出たいんだと思います…。
子の事考えたら予防接種以降外出のほうが安全だし、コロナもあるからもう少し家の中でも余裕持っていられるといいなと思いました。ありがとうございます。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 20:21:40.96ID:CN4bT8GM
>>868
ありがとうございます泣
そうなんです…毎日出来合いの物買ってきてもらって出費もすごいから少しずつ自分でもできることを…という考えも出てきて焦りもあるんだと思います…。
子が泣いてきたのでまたきますね。ありがとうございます。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/07(月) 22:22:24.55ID:iDdEtzRJ
昨日の娘さん元夫に引き渡した人はどうしてるかな
ここで気持ち吐出して少しは楽になれたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況