X



トップページ育児
1002コメント422KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/05(土) 16:11:20.66ID:N8XMbQ/F
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※参考スレ
名前の提案が欲しいだけの人は以下スレもあります
┫┫子供の名前を下さい*68人目┣┣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1623559880/

※前スレ

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1664897994/
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 19:58:35.85ID:Xp2N+wCr
次女の名前に姫がつく名前をつけようか悩んでいます
長女の友人に姫花ちゃん(仮名)という子がいて長女が「私も名前に姫がつく名前がよかった」と言っています
なので長女は妹(次女)の名前には絶対姫をつけた方がいいと主張しています
旦那も賛成していますがどうなんでしょうか
長女がお姫様とか大好きですけど次女もそうなるかは分かりませんし悩んでおります

今のところ候補は
紗姫(さき)
茉姫(まき)
瑞姫(みずき)
です
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 20:01:50.71ID:FKYipNLC
候補は別に今どきだねってくらいだけど
そんな幼児の一時のブームに振り回されて名前つけるのはなんだかな
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 20:45:37.61ID:GWqW6s0o
>>799
本物のお姫様だと本名は別にあって周りが勝手に姫と呼ぶ物だと思っているので名前に姫が入るとプリンセス感は無いと思う
韓国だと名前に姫って入れるらしいのでそういうイメージがあるくらい
今時はもう珍しくなっているみたいだけど
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 21:02:13.00ID:Wti1xazN
>>799
次女かわいそす
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 21:51:52.55ID:2yxUeFbH
>>769です。たくさんご意見をいただき驚いています。ありがとうございます
悟が古い名前だとは驚きました、むしろ呪術廻戦効果で増えてるかなーと思っていたので
ただ皆さんのご意見を聞いて、私自身も考え方を現代に合わせないといけないのかな、と考えさせられました
もう少し妻と名前について話し合ってみたいと思います、ありがとうございました
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 23:01:30.14ID:cBPSXCpF
「悟」賢そうで良い名前じゃん
ここでの「古い」は話半分で聞いた方が良いよ。普遍的な名前でも「古い」って言ってくる人が多いから
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 23:05:03.28ID:oIA7lp1F
読めるのは悪、親世代にいるのは悪、他と被るのは悪、みたいな典型的なDQN思考の住人がいるからね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:09:11.95ID:iaJD/aLO
アニメキャラにいたって大して影響ないんだよな
元々ブームなのに勝手に結びつけて考察する人がいるくらいで
来年くらいにサッカーとアオで言われそう
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:30:27.48ID:nMai1iYd
【神】2022年流行語大賞は山神(山上)様々だろ?JK
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1670206218/
【七・ハ事件】山上徹也愛国烈士を擁護するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1657279926/
【ヤクルト】「村神様」が流行語年間大賞に 村上宗隆が受賞式に出席「僕でいいのかな。この言葉で野球が日本中、世界中に広がれば」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669882688/
安倍氏を「国賊」 村上誠一郎氏に1年間の役職停止処分 自民党(FNN) [少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1665558367/
一流雑誌「今年の流行語大賞は言論封殺への抵抗で『山上様』に近い『村神様』を選んだのだと思います。
村上なんか大賞にしないでしょう」 [158478931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670211041/
【野球】『トリプルスリー』
以来の失望 流行語大賞2022 
『村神様』選出に「村神って誰?」
「口から発したこともない言葉」のドッチラケ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1669989871/
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:58:00.35ID:u8IYHeKH
はじめまして、先日男の子が誕生し子供の名前を考えています。
夫婦の考えでは、@読みが2文字A優しいイメージというのがあり、読みを「ゆず」にしようと思っています。

ただ、「ゆず」はネットで検索すると女の子の名前だと言う意見が多く、漢字を男の子にしてあげたいと悩んでおります。
※私本人はそこまで女の子限定の名前とは思っておらず、中性的かなと感じてます

そこで考えたのが、
1.侑寿
2.優寿
3.佑寿

です。
この3つについて、男の子の名前として率直なご意見を聞きたいです。
よろしくお願い申し上げます。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 01:03:19.85ID:eJeiDNsn
>>810
どれも字面のバランスが悪い、ちぐはぐ
変な名前、親が面倒くさそうな印象しかない
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 01:09:06.90ID:9O5KIAAg
名前はゆずきやゆずるにしてゆずって愛称にするんじゃダメなの?
ゆずって愛称は男女どちらもいけると思うけど、ゆずって名前は中性的とは思えない
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 01:56:11.38ID:3Jrucrqp
春生まれ次男の名前です
印象お願いします

尊 たける
暖 だん
薫 かおる
澄 とおる
怜志 れいじ
澄人 すみと
文人/史人 ふみと
悠作 ゆうさく
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 02:13:49.47ID:QfPF6Coa
>>815
尊 たけるなの?みことじゃなくて?
暖 ほっこりほっこり
薫 ジジイっぽい
澄 スミ
怜志 レイシ
澄人 発音しにくい
文人/史人 この中から選ぶなら消去法でこのどちらか、でもこのリストあげる人にこの普通さで耐えられるのか?
悠作 堅実だなぁとは思うけどダサい
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 04:59:03.52ID:9zlxgzE9
>>815
> 尊 たける→ミコトの間違い?
> 暖 だん→ダンさんって外国人っぽい。この名前の人をたまに見かけるけどそのままダンって珍しい
> 薫 かおる→中性的な感じ
> 澄 とおる→昔の女性名っぽい
> 怜志 れいじ→レイシ?サトシ?
> 澄人 すみと→古風な感じ
> 文人/史人 ふみと→文人はぶんじん、史人は役人ってイメージ
> 悠作 ゆうさく→名前に作は古めかしい
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 07:35:42.97ID:oTGOJx+Q
>>810
ゆず のどこに優しいというイメージがあるんだろう
赤ちゃんや幼児の姿とセットにすれば辛うじてほっこりはするけどゆくゆくはおっさんになるし
>810は自分の名前がゆずだったら嬉しいのだろうか
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 08:21:31.94ID:0CcX/Nqi
>>815
> 尊 ミコト
> 暖 ダンかハル、この字の男児名ランキングで見るからけっこう人気みたいだね
> 薫 サッカーの影響で増える気もしないでもない、渋め
> 澄 スミ?おばあちゃん
> 怜志 まずサトシ、レイシ 言われればレイジかと納得
> 澄人 地味めな字と響き
> 文人/史人 フヒトかなと思う バランスいいのは史人
> 悠作 新しい悠と古い作がアンバランス

今どきなのがいいなら暖
渋めがいいなら薫か怜志(サトシならなお良し)かな
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 10:07:34.09ID:/fyNmcF4
>>815
尊 まずミコトと読んで次にタケルかな、難読ではないけど間違いがありそう
暖 ダン流行ってるけどハルと読まれそう
薫 普通
澄 絶対読めない
怜志 普通
澄人 普通
文人/史人 普通、渋め、文人はアヤトの誤読あり
悠作 ユウサク流行ってるのか?読めるけど響き古いイメージ

どれも別につけて変なイメージはないので誤読等を加味した上で好みでいいと思う

>>810
1.侑寿 ユウジュ?
2.優寿 マサトシ
3.佑寿 ?読めない

候補でユズって読める人いないと思う
読めないし女の子に間違われるしで微妙
ユズって呼びたいならユズルかせめてユズトみたいな名前にしたほうがいい
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:17:48.87ID:akSxNqG2
暖は名前ランキングにあるけどダンは読み方のランキングで見当たらなかった
インスタで暖でヒナタを見かけたけど大体が奇天烈な読み方なのかな
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:23:24.57ID:fridWSg/
暖はハル読みで使われる事が多い印象
一文字でハルもあれば暖人ハルトとか暖生ハルキとか

ゆずって付けたい人もゴチャゴチャした漢字あてて無理矢理男児名目指すくらいなら、暖ハルにしたら二音で優しいイメージで希望に合ってるのでは
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:42:25.24ID:s5DGQsHs
夫が甘めな名前というかアニメキャラみたいな名前を提案してきて、夫婦で話し合った結果この名前に落ち着いたのですがいかがでしょうか。まだキラキラすぎますかね…

美羽(みう)
詩乃(しの)
花鈴(かりん)
美琴(みこと)
美鈴(みすず)
杏珠(あんず)
六花(りっか)
有紗(ありさ)

元々私自身が夫と知り合った時声を仕事にしていたので、夫もアニメ系が好きで子供が女児ということもあって幻想を抱いてたりフィーバーになってるっぽいです
美姫(みき)とか雪奈(せつな)とか麗(うらら)とか元々つけたかったようですが、流石に嫌で譲歩案としてこの候補に落ち着きました
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:46:19.48ID:sXkg71Ej
>>828
人それぞれ好みはあるだろうけど、どの案も他人の子がこの名前でも何とも思わない範囲に収まってると思う
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 13:03:42.93ID:V26P/Ivx
>>828
キラキラ意識しすぎて逆に古いのも
美羽(みう)ミウちゃん、ミワちゃん、ミュウちゃん、読み方も豊富で各学年にいる感じ
詩乃(しの)レトロかわいい
花鈴(かりん)ふつう
美琴(みこと)ふつうで真琴の亜種に思うのだが、神の尊称にも通じるからおこがましいと思う人もいる
美鈴(みすず)逆に古風、おばあさん世代にもたくさんいるよ
杏珠(あんず)珠がじゃま、アンジュちゃん
六花(りっか)あり、ご主人の二次元欲も満たせそう
有紗(ありさ)あり、同上
美姫(みき)
雪奈(せつな)麗(うらら)
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 13:05:37.43ID:V26P/Ivx
ああ誤タップ、後半
美姫(みき)スケートの安藤さん、あと顔面偏差値高くないとプレッシャーかも
雪奈(せつな)ユキナちゃんならば、あり
麗(うらら)ふつう、レイちゃんでもかわいい
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 15:26:50.62ID:dau8qvfV
>>828
> 美羽(みう)→聞き取りにくい
> 詩乃(しの)→しのさんって女将さんっぽい感じ。着物着てそう
> 花鈴(かりん)→現代的
> 美琴(みこと)→神っぽい
> 美鈴(みすず)→金子のイメージが強くてすごく落ち着いた感じがする
> 杏珠(あんず)→アンジュ?
> 六花(りっか)→リッカですって言うとちょっとあだ名っぽいかも
> 有紗(ありさ)→アラサー世代に当たり前にいるくらいなのでキラキラ感はない
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 23:08:18.48ID:ovFnyG6i
女の子の名付けで迷ってます。
朱莉(あかり)
彩里(あやり)

印象などご意見ください。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 23:20:35.75ID:GWyU8loC
昨今は詩(うた)が流行ってるから
詩乃(しの)ちゃんはうたのちゃんって読んじゃいそう
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 00:15:25.80ID:db1G7dIt
「うたの」で候補出した場合は「しの」としか読めないって言われてるだろうし気にしなくて良い
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 01:24:52.87ID:8S49hqmx
男児で瑠羽(るはね)、翼空(よく)、天星(てんせい)はどうでしょうか?
全て妻が考えました
空が好きなので空にまつわる名前がいいらしく…
それなら空(そら)でいいだろうと思うのですがそれだと地味すぎると感じるようです
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 01:28:32.20ID:T9SW7cld
>>837
瑠羽(るはね) るはねってなんだよ(哲学)
翼空(よく) 空いらなくない?
天星(てんせい) 上の二つよりはマシだけど…

どれもダメだな
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 06:18:29.82ID:/nzFHt09
>>833
> 朱莉(あかり)→変わった字。親が朱色好きかなと思う
> 彩里(あやり)→変わった響き
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 06:57:08.11ID:Td6zuJyv
普通だと思うけどこの漢字の組み合わせだと赤痢を連想してしまった
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 08:19:28.93ID:VRJCMGkw
>>833です。
ご意見ありがとう!
あかりは同じ名前多くて被るかな?
あやりは聞き慣れなくて何度も聞き返されるかな?
となかなか決められずにいました。
ご意見参考にします。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 09:22:23.43ID:tg7dgWl3
あやりは最近ちょくちょく聞くけど可愛いと思う
うちは親戚にあやちゃん居て外したけど
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 09:25:50.69ID:w8N+a7Er
あやりは水泳選手だったかでいたからそこまで違和感ない
でも彩里だとサイリ、サリ、イロリとかもいそう
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 09:41:17.81ID:K+NZ2QrU
>>837
旦那さんがルハネって名乗ってみたら?
どんな子でもおっさんになるわけだしイメージつくかも
候補はちょっとハードル高い名前揃いかなと…
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 11:20:19.91ID:17SHfE8f
>>837
とても完成度の高いキラキラネームだと思う
自分はうわあと思うけど、万人から絶賛される名前なんて無いので、ご家族がどういう層に属したいか次第

空だけだと空っぽイメージが強くなるのでむしろそれだけはやめてあげてほしい
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 12:05:39.01ID:/TkCJV4h
>>837
空はそもそも縁起悪くて嫌だな
夭逝しそう
でも夭逝って言ってピンとこないタイプなら気にしなくていいと思う
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 12:12:12.53ID:fPDpc9Mh
空の字は自分じゃつけないけど市民権を得てるととは思うから気にならないかな
空にまつわる…って言ってはいるけど奥さんはオンリーワンネームを付けたいだけに見える
うまい落とし所が見つかるといいね
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 13:09:54.45ID:TLWnZVjj
ルハネはないな跳ねるの打ち間違え?
オンリーワンって響きはいいけどおかしいから誰もつけないだけってこともあるからね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 13:48:40.38ID:50SO6gCm
二音三音の組み合わせで、これまで耳にしたとないのは名前としておかしいから誰もつけなかっただけなのにね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 16:30:06.86ID:T9SW7cld
>>853
それいったら陽子とか光子とか様子とか素子とか元子とか量子とか
考えてみればなんでこんな名前jン名で使おうって思ったんだろう?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 17:32:35.35ID:UbPolSfr
千鳥大悟のばあちゃんの名前がほにって話思い出すわ
意外と奇抜な組み合わせの名前って昔からあるのかも
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 17:34:58.47ID:Qr8Z7Uel
スイ(翠)とかもここでは変って叩かれてたけど人気が上がってきてるね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 17:39:09.23ID:HaFCRqWt
ユアは音としては可愛らしいと思えるけどイトとかスイとかナギとかウタは可愛いと思えない
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:00:00.75ID:0n+TqNhd
そういう流行り名付ける親は匿名掲示板の意見なんて気にしないし、そちらの方が圧倒的多数派ということだ
ここに相談に来てる人はその辺分かった上で意見を求めているのでしょう
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:01:22.69ID:Wl/OSHiq
○アって名前は、アの字にろくなのがないだけでもしリやカと同じレベルに選択肢あったらそこまで特別じゃない気がする
愛になるのはもうしょうがないよなと思う
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:03:03.50ID:W8UmUnEE
ヒマリって変わった読み方だと思ってたけど読み方のランキングでもう何年も上位にいるから今の子からしたら平凡なんだろうな
イトとかスイとかもそこまで行くのかな
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:42:16.28ID:Q+kXGCvs
苗字がゴツいというか派手めなので子の名前は落ち着いた感じにしたいのですが
落ち着き過ぎても渋いかなと色々と悩んでいます
苗字は極楽寺みたいな雰囲気の苗字です

さや
ひかり
ひなた
あかり
栞 しおり
円 まどか
遥 はるか
悠花 はるか

ちょっと古いでしょうか?
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:45:21.15ID:2o6RQGUx
>>863
割と普遍的で古いとは思わないな
でも円だけは名字によってはいかつくなりそう
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 21:45:09.43ID:C3jpxm80
>>863
> さや→ひらがなだとアニメキャラっぽくなりそう
> ひかり→明るい感じ
> ひなた→男女ともに人気の響き
> あかり→そこそこ人気の響き
> 栞 しおり→本とかに挟まってるイメージ
> 円 まどか→見た目がいかつい
> 遥 はるか→中性的な感じ
> 悠花 はるか→ユウカ、ハルカの二択

例だから違うのかもしれないけど漢字三文字の苗字なら三文字の名前は長くて目立つね
同級生は嫌がってた
あと漢字が良かったとか
名簿等で探しやすくて良いって人もいるみたいだけど
それからひなたが今時だと思うくらいで古いとは思わなかった
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 22:35:17.65ID:Wl/OSHiq
伊集院的な性のひらがな3文字名で育ったけど、ひらがなについてはGJと思って育ったよ
漢字を当てようとするといまいち可愛げがなくなるかコテコテになる名前ってあると思うんだよね
例を出すと「みなみ」とか…
自分もそういう名前だから小さい頃から納得感あった
これが「りか」とか「みき」みたいな名前だったら漢字がよかったって思ったと思う
ひらがなの「まどか」ならそれに当てはまると思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 22:39:39.64ID:JSNZqyv6
1月予定の男児です
上の子達にも「平」が入っているので入れようと思いますが古くないか気になっています
こちらの印象を教えてください
よろしくお願いします

晃平(こうへい)
巧平(こうへい)
桔平(きっぺい)
柊平(しゅうへい)
恭平(きょうへい)
匡平(きょうへい)
徹平(てっぺい)
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 22:54:20.52ID:HaFCRqWt
>>867
柊平は柊の字が今どきなのでアリ
徹平はキイチやコタロウみたいなやんちゃレトロ系で逆に今どきなのでアリ
あとは古いかなぁ
コウヘイも航平や洸平ならまだいいんだけど
三男かな?上の子たちはリョウヘイ、ショウヘイ、ヨウヘイとかだろうと予想するけど似すぎてないかも気になる
縛りがあるとだんだんいい候補なくなってくるよね…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 22:56:02.57ID:T9SW7cld
>>866
みなみはまだ美南とか美波とか未奈見とか可愛いのありそうだけど
でも苗字が特徴的だったら名前って気にならないと思う
自分は名字がアイドルっぽいかったからずっと名字で呼ばれてたし

>>867
「兵」とかはダメかしら?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 23:05:11.24ID:cP3aDD+M
>>867
晃平(こうへい)巧平(こうへい)…落ち着いてる。やや古め
桔平(きっぺい)…秋っぽい
柊平(しゅうへい)…柊はトゲトゲしたイメージ
恭平(きょうへい)匡平(きょうへい)…字義が古めかしい感じ
徹平(てっぺい)…響きが軽い感じ。ちゃん付けしたくなるような
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 00:17:43.13ID:CTqkbxl2
夫が画数にこだわりあるのに難しいからと神社等で名付けしてもらいたいようです
私はこれからずっと呼び続ける書き続ける名前を他人に委ねるのは嫌でネットで画数を調べてるけどネットwってあしらわれる感じです
かといって夫は余裕を持って神社に依頼するタイプではないのである程度候補を絞って生まれる少し前に提案しようと思ってます
説得力のありそうな名付け本のおすすめあったらお願いします
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 00:39:52.08ID:X3ueF4dl
>>872
画数なんてのは信仰であって、根拠や理屈があるものではない
だからどの信仰に説得力を感じるかはご主人次第としか言い様がないと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 01:11:09.96ID:eawgf9Li
>>872
こだわりがあってネットwなら名付け本wなんじゃないかなぁ
流派等どこにこだわりがあるのか知らないけど

軽く神社での名付けを調べたら生まれてからつけますって書いてあった
凄いな
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 01:36:05.48ID:CTqkbxl2
>>872です
名付け本を見て名前つける人は多いだろうしさすがに名付け本wって事は無いかなと思ってます
流派もよくわかってなくて名付けしてるかわからないけど神社も近所の氏神様でいいくらいの考えっぽいです
なので2冊ほど用意してどっちの本も画数いいよって押し切りたい考えでした
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:58:27.17ID:Zz3wGcfl
神社じゃなく二人で考えて付けたいんだって路線で攻めるしかない気がする
画数の知識?みたいなところで争うと結局神社が間違いない!みたいになりそうだし
できそうなら義両親とかに説得してもらったら?
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 09:12:06.41ID:dHgalX4Q
子供の幼稚園で名簿の用意を手伝ってたら鱈夫とか鱒夫みたいに魚編の漢字の子を見かけた
普段掲示とかはひらがなで響きは普通だからわからなかったけどなぜその漢字?と気になるw
ちなみに漁師町ではなく海なし県
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 09:18:17.31ID:9sOp5yx6
>>877
江戸前の旬って漫画、殆ど魚の名前だったな
鱒之介とか鮭児とか藍子とか鱚一郎とか
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:06:56.66ID:CTqkbxl2
>>876
夫は考える気がない、お互いの両親は口は出さない感じです

私が候補を考えた上でやんわり自分達で決めたいという方向に持っていこうと思います
本は少し探してみます
ありがとうございました
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:23:50.71ID:9QIPDxUc
寿司屋の跡取り説
ヒラマサなら名前としてはダントツありだ漢字は平鰤だけど
しかも美味しい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 13:42:39.50ID:p3iT6M01
【サッカー】日本は強豪国以外で「W杯制覇に最も近い国」 
海外実況の挙げた理由に「同意」の声 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670552567/

"THE VOICES OF CHAMPIONS" 1930-2018 FIFA World Cup Winners (Original Winning Commentaries)
tps://youtu.be/8pCrkwwCBoo

【カタールW杯】クロアチア主将モドリッチ、準々決勝ブラジル戦へ「日本戦が僕たちに自信を与えてくれてた」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670549713/
【朗報】中国父さん、日本がワールドカップに勝って思ったより大喜びしていたことが判明
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670542048/
【サッカー】クロアチア選手は「〇〇ッチ」ばかり!たまごっちみたい→
日本もじゃん 目からうろこのツイートが話題
[フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670535548/
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 09:57:56.95ID:3z99JY67
暖(だん)という名前はどういう印象でしょうか
夫が長男に付けたい名前の第1候補なのですが、
両親からはモロボシ・ダンが浮かぶけどいいんじゃないと言われました
私はダンはジョンのような失礼ながら少し古めのわりとよくいる外国人の名前という印象なのと何故か犬の名前に多いイメージがあるのですが、今どき普通ですか?
春生まれなので漢字の意味的にはいいかなとは思っています
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 10:10:54.43ID:klCEgX7G
>>867です
皆さまありがとうございました
やはり古めの候補が多いですよね
ご想像いただいた通り三男でして上の子達と響きを似せずに止め字を合わせると候補が少なく…
「きょうへい」も響きが似てるので微妙かなと思いましたが。
あと1ヶ月よく考えてみます
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 11:00:21.21ID:rppqMBVT
>>884
なんか変だなと私は思う
あとハルと読み間違え多そうで嫌だな、時代的にハルと読まれる方が多くなりそう
お友達にいても気にならないけど自分ではつけない
>>815についてるレスも参考になると思う
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:36:02.84ID:mwlCVEfk
>>884
私もだんは外国人っぽいと思う
苗字でだんって人もいるけど中国系?って思われることがあるみたい
何にしてもあまり日本人らしい雰囲気ではないのかなと思う
暖はぬくぬくあったかみたいないわゆるほっこり系のイメージ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:48:18.77ID:EDtvB5gP
>>884
イマドキでありだとは思う。
個人的には
暖房の暖です。暖かいと書きます
冷房の冷です。冷たいと書きます

レイなら「冷」以外の漢字を選ぶから、なんか微妙って気もする
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 17:34:20.54ID:3z99JY67
ありがとうございます
暖房の暖というのも何故か引っかかっていましたが、
>>888さんの書かれているような理由かなと思いました
理人りひと のような外国人風ネームの系統かと思いましたがほっこり系な印象のようですね
まだ時間はあるのでもう少し話し合おうと思います
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 17:36:07.81ID:3z99JY67
連レスすみません
>>886さん
以前同じ名前が出ていたのを見落としていたので、そちらも参考になりました
またハルと読まれるのは盲点でしたが、確かに温でハル君とかもいますね
ありがとうございました
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 17:56:27.87ID:M8Hc19fZ
女の子の名前です

愛あい
真理まり
今日子きょうこ
史織しおり

これらの名前が好みですが古臭すぎるでしょうか
いちおう今風?の名前も考えていまして

あい(※ひらがな)
琴葉ことは
葉月はづき
奏子かなこ

印象お聞かせください
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 18:09:31.92ID:jGXZDrDr
>>891
愛あい 普遍的
真理まり しんり?天地?かなり古い
今日子きょうこ 小泉のイメージ強い
史織しおり やや古いが悪くない

あい(※ひらがな) 苗字による
琴葉ことは 今風?
葉月はづき 8月生まれじゃないとおかしいかも
奏子かなこ 読めない 「そうこ」とも読める
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 18:46:01.65ID:xnm7pIBz
>>891
愛あい…人気の字
真理まり…漢字が堅い感じ。でもヒマリとかいるからマリがいても浮くほどではないかも
今日子きょうこ…古め
史織しおり…漢字は落ち着いてるけどシオリは古すぎでもない

あい(※ひらがな)…ひらがな2文字は芸名っぽい
琴葉ことは…組み合わせがチグハグな感じ
葉月はづき…音がキツい
奏子かなこ…響きがやや古い
別にどれも今時って感じはしない
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 20:00:08.60ID:MsUAEdmg
>>891
> 愛 ア読みではよく見るけどアイちゃんって最近の子では少ない
アイカとか止め字があるほうがまだ古くない
> 真理 茉莉ならたまに見るけどこの字は古い
> 今日子 古い
> 史織 わりと人気の響き 汐莉や栞里みたいなほうが今どきだけど○織も古くはない
> あい 芸名っぽい
> 琴葉 一番今どき
> 葉月 きれいだけど8月生まれかと思う
> 奏子 むしろこれが古い
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 06:18:18.17ID:pqWnt/ee
>>891
古風な名前は逆に新鮮だけど娘さんが大きくなって「恥ずかしい」って思わなければいいけど。それならひらがなであい、葉月、琴葉あたりがいい気がする
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 19:42:40.17ID:hUcLmFyX
上記失礼しました。男性からの書き込み失礼します。

当方に妹がおり、4歳(女児/詩織)と、つい3日前に男児が生まれたということを実家から聞かれ、名前の印象を聞かれております。
電話で漢字も確認しましたが、男児で「伊織」とのことです。
個人的に「江戸時代か何か?」という点と、「〇おり」で合わせる点が一般的なのか…という点、ほか、
いわゆるキラキラネームではないと思いますが、俗にいうしわしわネームでもかわいそうかなぁという印象です。

いかがでしょうか?
特に問題なしで返信していいんでしょうか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況