X



トップページ育児
1002コメント361KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part69【小6】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/06(日) 01:23:58.58ID:FgYIWWDm
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part68【小5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658742529/
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 18:45:33.46ID:LFc02olt
【群馬】強盗殺人のベトナム人に無期懲役求刑 ホテル経営者の女性を包丁で殺害、現金を奪う 前橋地裁

【神奈川】逗子海岸のトイレで盗撮 疑いのベトナム国籍の男逮捕 「女性の裸見たくて」県迷惑行為防止条例違反で、ベトナム国籍で横須賀市船越町6丁目、介護士の男を現行犯逮捕した。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/12(土) 19:39:36.46ID:341MmRnO
>>53
あれ、学校でもやってるの?
オンラインの出席確認だけと思ってたわ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 14:31:47.51ID:vparZXCR
小4娘の反抗期が来たっぽくて一安心
なんだかずっと幼い子供みたいで心配してた
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 16:41:29.76ID:a6WoCy9M
3年生、生理来てもうた…。
頼むからもっと身長伸びて欲しい。
身体の変化に心が追いついていけてないようで見ててもどかしい。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 16:49:51.50ID:rxH3Ojyo
>>56
近年本当に早く生理来る子が増えてるみたいだね
うちは3年女児で去年から思春期早発症の治療してるんだけど
主治医が年々増えてる印象があると言ってたわ
検査したときも3年生で生理来てもおかしくないと言われてた
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 17:11:05.63ID:yA+IVeex
>>50
子供は喉が痛いだけだったのに陽性だったみたい
休んでる間に私→夫の順に感染して親は酷い状態になった
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 17:30:42.16ID:mW3zQviD
3年生でもくる子いるんだね
癌のリスクとかも考えると遅いに越したことはないよね
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 18:01:11.83ID:EXpT4kG0
>>56
早いね
女親としてはもう少し後で来てくれたらと思ってしまうね
生理って本当に大変だもんね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 20:40:22.74ID:KoACEhz5
書道セットの購入時、例年3社くらい業者が来るのに去年は1社・1種類のみだった
今月に入って書き初め用品の購入が来たけど、基本が筆と下敷きのみの購入なのに注文書が3社から来てた
バッグも同時購入できる注文書になってるし
なにこのいまさらなやつwww
上の子の方も同時に注文書が来てたんだけど、こっちは1社のみ
苦情多かったんだろうな……
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 21:47:06.73ID:rxH3Ojyo
>>62
身長が急に伸びたのと、胸が大きくなってきた
よく食べる子なので食べ過ぎか?と思ってたんだけどなんとなく体つきが食べ過ぎというより思春期の丸みを帯びてくる感じがしてネットで調べたら思春期早発症というワードが出てきたのでかかりつけの小児科で相談した
おそらくそうだろうと言われて大きな病院へ行って検査したらビンゴだったよ
手首のレントゲン、採血、頭部MRIで判断するみたいで今は月イチで注射してる
低身長で終わる可能性もあるけど治療しないよりは伸びるだろうと言われてる
個人的には身長よりも生理が早く来るのを止めたかったから2年のときに受診してよかったと思う
低学年で生理がきてびっくりして発覚するケースも多いみたい
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:17.76ID:kWda5AA8
早く生理が来る子はその前に胸とか体つきに丸みが出てくるってこと?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:49.87ID:rSN1OQVx
早く生理とか関係なく、二次性徴の出現には順番があるのよ
生理は一番最後

詳しくはググれ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 05:55:49.07ID:9lawuQpK
>>48
同じような立場で総スルーされてる
解決したから話すことじゃないと思っているのか、なにかこちらに思うところがあって話題にしたくないのか
知り合いだったら尚更一言あったほうがその後やりやすいと思うけど
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 07:20:13.75ID:UgcjLNM9
>>64
詳しくありがとう。どこかで指摘されるんじゃなくて親が気付いて相談なんだね。身体のことも子供の事よく見てないとだ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 13:14:20.50ID:9GNw/qQ9
嫌な事悪口凄い4年生女子
虐めるターゲットは何人もいる
言われる側が1番気にしている事を的確についてくる
身体的特徴、家業の事など自分も言われて嫌だけどそれ以上に自分のお父さんお母さんが悲しむだろうな、だから親には言わないでおこうと言われた側が思ってしまう事をしつこく言う
こういう子がクラスにいる場合先生には相談済みだとしても、どういう対処法がありますか?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 16:12:14.26ID:9lawuQpK
対処法か分からないけど、うちのクラスのそういう子はあの子のいうことは聞くに値しない、気にしなくて良いという空気になっているみたい
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 16:54:15.92ID:pwc/IVQ0
>>69
自分の子のケアに努める
行き渋り等なければスキンシップしたり話ししたりいつも通り無償の愛を注ぎまくるのみ
問題の子は精神的優位に立ちたくて弱点突くんだろうから、会う機会があるなら自分の子の良いところを沢山伝えて「ということだから困った時はうちの子頼ってね」とでも言っておく
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 17:05:33.60ID:lEaEx2hq
>>69
似たようなことあったときは、娘の方が得意な事を思い出させた
こんなに得意なこと沢山あるんだから、ダメなわけが無い
嫌な事言って人を落とそうとする子の話は聞く価値ない

自信取り戻して普段通りの生活してたら
周りが気づき始めて、ターゲットから外れたよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 17:23:22.32ID:TUnkpDvV
うちの子はツィッターで流行ってる
「まぁ家に帰ったら◯◯あるしな」を教えたら気に入って
嫌なこと言われてもうちに帰ったら冷蔵庫にイクラあるしね!で切り替えてるらしい
単純な子でよかった
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 21:55:42.56ID:8Y527Cox
>>68
正直命に関わるような病気ではないし、治療も絶対にしないといけないわけじゃないからねえ
指摘はあまりないかもしれない
でも意外と疑いのある子は多いんだと思う
うちの子思春期早発症でーってママ友と話してたら、それってうちもかも!って病院行って要検査になった子が複数いるから
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/14(月) 22:35:36.89ID:72JO7/+d
>>71>>72
娘は行き渋りも無く、それこそ帰ったらイクラあるしなみたいな考え方ができるタイプなんだけど、仲良くしてる子が凄く傷ついたりを見るのが堪えるみたい
嫌な子がいない2人の時やなんでもない時、チラっと友達を見たらじわっと泣いてた事が何回もあってそれを軽々しく大丈夫だよ味方だよみたいな事がいえなくて、でも言った方がいいのかわからないみたいな感じです
とにかくうちのクラスも早くあの子の言うことなんて相手にしないみたいになって欲しい
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 13:59:02.81ID:MUc/9xK7
>>64
小3だけど、デカパイって陰で男子に呼ばれている女の子に生理がきているらしい。
娘と席が近く、生理中はお腹がいたくなると悩んでいたそうだ。うちは、生理のこと娘に話しているから話通じたけど、もうそんな話するんだなって思った。
男子は男子で、ちんちんから液が出たとか、最近ちんちんが立つとか話しているらしい。
お父さんに相談したら?と娘が言ったら、お父さんもそういうことあったって言われたとのこと。もう少ししっかり話して上げた方が、、と思った(笑)
まあ、うちの娘のように幼稚園のときに、そういう体の仕組みや、男女の違いや、赤ちゃんがどこからくるかを興味もって図鑑やら性教育の絵本やら読んでやったら、知識だけは抜群なんだが、、
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 14:14:21.47ID:8QOf1KkX
兄弟持ちで上の子は中学生だけど、周りの友達含めそんな話をスレタイ学年でしたことがないと思う
気持ち悪いと思ってしまったわ
娘さんに男子のそういう話には加わらない、話しかけられても無視するよう教えた方がいいのでは
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 14:41:38.98ID:zXD9pNjL
知識が抜群ゆえにそういう話が少しでも耳に入ると飛びついてる可能性ありそう
性知識を教える際に「基本的にプライベートな話題だから人と話すときは慎重に」
ということは教えたのかな
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 15:26:00.92ID:xnIJBZXK
うちのスレタイはぼーっとしてて1人で絵描いててまだサンタも信じてるからそんな知識があるなんてびっくりだわ
なんとなくうちはまだ知らなくていいかなと思うから遠くで話して欲しいわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 15:59:31.17ID:5drWFRDY
軽々しくそういう話に乗ると、言葉が悪いけどビッチとかそういう対象にされないものか心配だわ
大人でも下ネタに抵抗ない女は安っぽい感じがするし、子供だと身を守る術もまだ身についてないから怖いよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 16:24:45.26ID:K0Q3pYhg
>>81と同じくうちもお絵描き粘土トミカ男子だけど性教育はちゃんとしたいけどタイミングがわからない状態
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 16:35:15.35ID:p/cx4zx0
小4女児だけど、そろそろ性教育の本で教えるべきなのかな
自分が親から一切教わってないからどうやって教えるか悩む
本だけ渡すのはダメだよね…
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:09:51.59ID:dWv4yNld
まだ子どもだしって思っている親だけは知らないってあるよ。
うちの学校は、男子がチンの長さ定規ではかっていたりするのを目撃されていたり。
あと、友達のお母さんに、赤ちゃんってどうしたらできるの?って聞いている子どもいたり
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:11:07.36ID:dWv4yNld
小学三年生って身体もどんどん変わっている時期だから
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:33:57.55ID:OSPOXyZh
教えてない子の方が興味津々なのは保健の先生も言ってた
そういう家庭の子は当然親にも言わない
トラブルに巻き込まれてからじゃ遅いですよと
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 17:48:23.73ID:HTmI7NsQ
この間、PTAの行事で講師招いて性教育の講演会あったんだけど、やたら詳しい男子が一人いたよ
講師が何か質問したら一人だけ挙手して「生理です!」「精子です!」とかって喜々として答えてた
いやらしい意味じゃなくて生物学的な興味から来ている知識なのかもしれないけど、空気読めずに得意気に応える姿が正直気持ち悪かった
体格が縦にも横にもデカいのがまた気持ち悪さマシマシで本当に無理だった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 18:17:54.86ID:8QOf1KkX
そこまで具体的なのは親もしっかり教えてるんだろうかね
うちは動物、生物好きでNHKのワイルドライフとかダーウィンが来たとかで基本的な知識を勝手に習得していたよ
交尾の仕方は昆虫も爬虫類も哺乳類も同じような感じだしね
あとは私が見せはしないけど生理があることはあえて隠してなかったので、その仕組みとかも折に触れて伝えてきたし
ただプライバシーゾーンに関わることなのであまりおおっぴらに話題にすることではないとも同時に
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 20:43:18.77ID:uqcmN2sT
クラスで粗暴な男子が二人いて喧嘩ばっかしてるみたい
今朝も口喧嘩で勝てない子が傘を振り回して相手の子の傘を折ったとかそんな話ばっかり
帰りの会は延びて習い事いくにもバタバタなるし、こっちも迷惑うけてんだわ
今年はじめて同じクラスなったけども聞けば一年生のころから騒ぎばっかりおこしてるみたいだし、三年生になってもそういうものは治らないものかね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 21:31:50.68ID:bsP5HWRl
さっき起きた出来事
思春期に入りかけたの娘が「パパ、なんで学芸会の練習しなきゃいけないの?」
って聞いてた。旦那が「就活っていう大人の学芸会のための予行演習だよ。。。」
って言って流してた。。。ああ、私もあの学芸会は嫌いだったよと、今に思い出す。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 23:00:52.47ID:agTY34so
性教育何していいのかわからない
本渡したきりだとだめなの?
女の子の心と体ノートって本を10歳の誕生日に渡してそれっきりだ
内容を検閲したら思ったより踏み込んだこと書いてあるから悩んだけど、いつかは知ることと思い切ったわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/15(火) 23:48:14.11ID:b42rnMNy
>>90
あれ、うちの隣のクラス?ってくらい似てる
どこでもあるんだね
うちは騒ぐ側、迷惑かけられてる側どちらからも話聞くけど今後も解決しない感半端なくて来年同じクラスになりませんようにって思ってる
1年生の時一緒になって暴れて問題児扱いされてた子の中には落ち着いて普通になってる子もいるから気質の問題か親の問題か

自分の子のクラスにも問題児いるけど、その子だけ浮いてる感じ
クラスに発達の子は何人かいるぽいけど診断済みの子ほど特に何も聞かないわ…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 00:07:19.18ID:aHitqF+4
診断済みの子は言わないというより言えないのだよ
あれと同じ本当に太ってる子にはデブと言えない本当にブスな子にもブスとは言えない
診断済みの子は言ってもどうにもならないから診断済みなんだし
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 01:05:05.16ID:bTaTy6GS
>>94
特に公表してるわけでもなく、ひょんなことから診断済みと知った子とかだけど自分の子からその子らが問題行動してる的なことは全く聞かない
行動遅いとか忘れ物多いとかは聞くけど

流石に診断済みで他害あるタイプは普通級にいないか
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 06:47:40.25ID:h/oTe5mI
うちのクラスにも診断済の子が何人かいるけど、他害・授業妨害系はいない
それ系は親が子に無関心なんだろうなって子が該当してる
普通級にいる診断済の子はそこでやっていけるという判断をされた上でだろうし普通級が厳しい子は適所で頑張っているんだと思う
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 07:10:30.76ID:wP3VZK03
うちの学校はスレタイ学年にそういう男子が集中していてカオス
他の学年は落ち着いてるのにスレタイ学年だけ…
学校ももうどうしようもないらしく、今後もずっとこの学年で中学まで行くのかと思うと受験しようかな…ってなってる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 08:51:31.52ID:PBkiwDyf
うちの小学三年もそんな感じ。授業中の立ち歩きおしゃべり、態度の悪さで授業妨害する男子が複数人いる。男の子だからこんなものって甘やかされて育ったんだろうね。発達障がい疑って親がしっかりすれば迷惑にも我慢できるけど。
算数の少人数制も、その該当する男子たちはなぜか、実力ないのに一番できる子どものクラスに入りたがる。だからそのクラスはカオス。そのクラスにしないとその男子たちが暴れるので先生もお手上げで、一番できる子のクラス半分が授業聞くだけで(聞かなくても)分かる子、もう半分が授業妨害するのにうぬぼれている子となっている。
親、しっかりしろ。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 09:04:16.65ID:pMoJwYvn
算数のクラスはテストとかで実力別に分けるんじゃないの?
本人の希望だけで分けられるなら意味ないのでは
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 09:18:01.76ID:0CgtGoiq
授業妨害系の男子いるけれど
どうやら彼はやさしい担任だとなめているらしく妨害、厳しい先生だとおとなしい
授業の邪魔をしておきながらテストの点数はいいらしいから頭にくる
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 09:18:31.70ID:PBkiwDyf
>>101
一応そういう体をとっているけど、子どもの希望(やる気?)も考慮していて、そういった点数とれていないのに授業妨害の子は、なぜか必ず上のクラスを希望して、先生が実力相応の下のクラスに入れたら暴れたり脱走したりして授業にならないから、比較的大人しくしてくれる希望のいちばん上のクラスに入れている状態。
だからといって、やる気見せることもなく、授業妨害は変わらずするので、それに引きずられておしゃべりしたり、気がそぞろになってしまう子どもも合わせて半分はワイワイガヤガヤ。
親に一番上のクラスをせっつかれているか、プライドだけ高いのかその辺りなのだろうけど。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 10:18:57.13ID:m1E/NqUR
通級行ってる子の他害が地味にしんどいわ
その子は男児だけど大人しめの女子ばかり狙うんだよね
怒られた後の気持ちの切り替えも難しい

ボランティアでたまに教室入るけどボラの身では
他害されてる子をそっと呼んで離す事しかできないわ
担任はお任せくださいとしか言わない
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 12:53:18.12ID:BaiaUJhM
もう他人を肉体的精神的に一方的に傷付けたり、妨害する子はホームスクーリングでもしてて欲しい

でも子供が加害者の場合は学校行かせないようにしよう、とは思わないもんね
被害者が行かせないようにするしかないんだよね

知り合いに加害者になりまくってる女子親がいるんだけど、「うちの子にも理由があって」
「言っても改善しない」
「頑張りは認めてほしい」
みたいな感じ

まあ親からしたらそうなんだろうなとは思うけど、やり切れない
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 13:25:31.00ID:eU+mTii5
うちのクラスにも複数人が目撃した加害案件でも、私は被害者だって言い切るやばい女の子がいる
絶対に認めないし、先手必勝とばかりに先に先生に虚偽の申告しに行く

先生も最初は説得しようとしてくれてたけど、自分に都合よくねじ曲げた事実を自己暗示かけてるのか信じ込んでいるから、一見嘘ついてるように見えなくて先生お手上げ状態
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 13:43:21.99ID:BdhE93LP
認知の歪みってやつだね
本人は嘘ついてるつもりはなく、本当にはそう見えてる感じてる
だからこそ改善させるのは難しい
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 13:55:50.21ID:3Muv0+/Q
え…それは大人で言ったら精神疾患なんじゃ
勤め先にそんな人がいたら絶対に関わりたくない
でも学校はやめられないもんね
かわいそうだわ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 13:59:11.90ID:wP3VZK03
メンタルやばい人、大人でも数十人に1人はいるからね
当然、学校のクラスにも含まれてるわな
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 15:46:52.39ID:2gmazgv2
クラスの子からの暴言暴力があって話し合いの結果、仲良くしたかったのをうまくいえなかったんだねでまとめられたらしい
四年生ってそんなに幼い?
腹パンまでされてて苛めの気持ちが1ミリもないって無理があるよ
親にもそう説明するから遊んでもらえない可哀想な息子と吹聴してるらしい
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 16:25:45.71ID:S0NSANYi
この手の話題って良くそこまで確信もって語れるなーといつも思う
子供の話なんて基本的に話半分で聞くから
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 16:52:34.24ID:eU+mTii5
>>112
先生から説明があったから、大きく間違ってる事はないと思うよ
先生も複数の子達から別々に話聞いて、話にズレが無いこと確認したみたいだし
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 16:53:49.52ID:d0ZigpK7
子供同士がトラブったときにお互い子供の言い分
信じて仲違いしたママ友を何人か見てきた
うちもいつ同じことがあってもおかしくないから怖い
親子ですごく仲良かった人達程こじれてた
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 17:07:17.83ID:Xwg+EF6D
親同士が気安く直接連絡取れちゃうからこそ仲違いしちゃうんだろうね
あまり知らない子とトラブったならまず先生に「うちの子がこんなこと言っているんですが…」って報告するもの
先生ならそれを頭から信用せずに確認取るでしょ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 17:16:17.78ID:d0ZigpK7
>>116
ほんとにその通りだと思う
第三者に入ってもらうの大事

親と周りでその子の印象真逆な子とかいて怖いよ
親だけすごく良い子だと思ってるパターン
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/16(水) 19:23:04.25ID:l3Lbx7MY
>>106
10人に1人以上の割合でそういう子供いるらしいからね〜
確かにうちの子供のクラスにも3人ヤバい男子がいるらしい
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/17(木) 13:57:11.86ID:IM9nq9Bw
>>117
これ本当に厄介
ジャイアンが苛めてるの周りも見てて知ってるのに、親だけが本人の言う事信じちゃって周りにも学校にもクレーム出してる
学校でも散々授業妨害してるのにうちの息子は悪くない、悪いのは周りだってさ
同じクラスになりたくないって学校に言いたいくらいだよ、言えないけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/17(木) 14:20:01.94ID:2bLM3koY
>>119
学年に1人くらいそういう人いるね
幼稚園からのママ友にも1人そういう人がいる
あまりに些細なことでもすぐ電話してるみたい
揉め事の原因が自分の子だとしてもそこは認めなくてうちの子ばっかり可哀想ってなってるの謎すぎる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/17(木) 16:38:26.81ID:Be2or6tq
幼稚園からのママ友の子が手が出る子で
うちとはトラブルにならないけど他の子とのトラブルの愚痴で
電話ですぐお母さんに謝ったし、顔を合わせた時も謝ったのにプイッてされたの!子供同士のことだしお互い様じゃないの?って思うんだけどねとか
相手の子はうちが一方的に悪いというけど、うちの子はやってない、絶対やってないって言い張るんだよ。そこまで言うのに信じないわけにいかないよね、とか

なんかもう共感できないよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 11:18:26.27ID:4Dh4Uwz8
毎年クラス替えのある学校なんだけど2クラスしかないから、問題児3人(それぞれが仲悪いらしい)が必ず一緒になるわ

去年はうち二人が子と同じクラスだったけども、帰りの会が喧嘩で遅れたり授業中に言い争いしたりで、運動会や遠足などグループ決めるのに大変だったといってた
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 17:32:26.69ID:O5P8EBL8
>>122
うちは3クラスあるのにヤバい男子10人以上、女子2人で、みごとに男子は同じ割合になるように配置され、女子も離されている。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:06.94ID:QrRTYDt0
スイッチスプラトゥーンをみんなでやるのにオンラインでクラスの友達とかと繋がっているのは普通?
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 20:14:39.97ID:M3YR6nJB
恐らく普通...
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 20:17:20.50ID:WiU32fUW
それ、スプラトゥーンをしてる子供ならオンラインでつながってるのは普通、って意味では?
オンラインでつながってる小学生がクラスで普通かと言われるとそうでも無いと思うよ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 21:01:10.53ID:8eAEr/4s
そもそもスプラトゥーンはオンラインじゃなきゃほぼ遊べないしなぁ…
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 21:16:17.69ID:ZTNAD0NH
>>124
普通
多分フォトナと違って健全だと思う(任天堂のアプリか、LINE通話でもしないとボイチャできないし、知らない人とはボイチャできないから)
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 22:00:37.72ID:CubF2oMH
4年生女子
細く小柄な方だけど、胸がでてきたり成長してきた
おでこに小さいポツっとしたものが出来てニキビかな?まだニキビではないのかな。もうニキビできてる子いる?
中学の上の子もいるけど、ニキビは6年生位だった気がする
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/18(金) 22:18:40.77ID:u271efnU
うちの4年女子もおでこにポツポツあって皮膚科行ったら今は10歳くらいからニキビ出来る子増えてるって言われたよ
薬貰って塗ってるけど今のところあまり変化ないんだよな
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 07:10:39.10ID:/WL+e0Oo
>>124
中学受験考えないなら普通。
中受する子どもでゲーム与えられて上手くいった家庭を知らないから。(一部の天才のぞく)
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 07:46:45.00ID:vLTC92i8
上の子はゲームあったけどメリハリつけてきちんと合格したよ
ゲームがダメじゃなくて家庭と本人とゲームの関わり方だよ

スマホやスマホゲームの付き合い方と同じ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 08:08:53.30ID:302T9ZAK
>>133
スマホは依存しそうだけど、ゲームは気分転換だよね

逆にゲームや外遊び強く禁止して反動で親と揉めて不登校になってドロップアウトした子いたし、やりたがるならルール決めてやらせたほうが長い目で見て正解だと思う
だいたい5年生位で口うるさい親の子が辞めるの多く見てきたわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 08:11:59.37ID:Ps2eDLXl
>>132
逆だわ
ほとんどの男子が時間決めてゲームしていたわ
対戦していたから知ってる
習い事も最後までしていた子多いし
気分転換は何でしているんだろう
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 10:14:04.48ID:+UDya1pC
>>129
ずっと成長曲線上限の娘は2年生の時に出来始めて皮膚科行ったらニキビっていわれて
もらった薬塗って洗顔も朝晩してるけどホルモンには抗えずひろがっていってるわ
先生には薬と洗顔だけで良いと言われたけど何しても無駄とも言われけど洗顔怠ってると悪化してる気はする
まだニキビ出来てない子も多いからおでこ赤いよって指摘されて嫌な気持ちになることもあるらしいけど生理来てる子もいるらしくて成長様々だよね
自分貧乳だから胸の大きさは既に負けてるかも…
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 10:15:32.93ID:oAJdOyGq
ゲームしてますが中学受験しましたは底辺校でFA
難関以上の子は必死に勉強している。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 10:25:19.83ID:3AXczBC9
6年夏休みまでゲームは気分転換程度にやってたよ
きちんと難関に合格したけどね
ゲームやるから底辺中というのは乱暴ね、底辺の発想
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 10:37:25.66ID:yvas+ZeH
自分の知っている範囲だとゲームしていた子どもはゆる受験している子以外は、第一志望には落ちていた
オンラインだともっと大変じゃない?時間決めて集まるよね、そのあと離れられる?
子どもによるよ、ゲームでもめる子どもはまず中受向いていないとも言えるし
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 10:51:48.00ID:hBYCPnwR
既女板で中受4年生がゲームやりたがるけどやらせたくないと言ってたお母さんが禁止婆と呼ばれてフルボッコだったの思い出したw

少なくともそこにいた人はゲーム肯定派だったな
まぁゲーム時間勿体ない、不安になる、そもそも本人がやりたがらないなら必要ないよね
切り替え難しい子だと137みたいになりそう
オンラインやっても都立のいいとこ行った子もいるし人によるとしか
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 12:01:24.80ID:qS+bR5HS
単純にゲームしていても成績落とさずに受験突破できる器用なタイプとそうでないタイプに分かれるだけだよ
開成や慶應あたりでもゲームしていた子は多いよ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 12:07:38.70ID:dXx+igMJ
親と決めたルールを守れる子は勉強もちゃんとやってるよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 12:10:29.32ID:UGmQ09w+
YouTubeみせるのは受験期はやめてたけどオンライン以外のゲームはやってたな
てか、スレチよね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 12:32:54.76ID:/WL+e0Oo
我慢できる子どもっているんだね。
息抜きとはいえ、オンラインゲームなんて与えたら、終わる未来しか見えない。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 12:51:11.84ID:7ZjtOTD9
アプリで時価制限してるからそれ以上使えないし子も納得してるわ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 13:06:59.93ID:VLBHrGun
ママ友の子がゲームもするしスポーツの習い事もするし友達とも遊びながら塾にも通って難関校合格してたわ
自分でメリハリつけられてて毎日楽しそうでこういう子もいるんだなあと感動した
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 13:19:58.83ID:GhYIPZFO
ママ友がゲームは害悪で時間の無駄だからゲーム禁止にしててうちもそうしたかったなと羨ましく思ったけどYouTubeはOKらしくてよくわからんなと思った
どっちがどうなのかYouTubeのある時に育ってないからわからないわ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/19(土) 13:27:38.96ID:fQnWQ6pz
何事に対しても切り替えの上手さって生まれ持った能力の1つだと思うわ。兄弟でもまるで違うし、切り替え下手だからとあれこれ手を尽しても本質はそう変わらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況