トップページ育児
1002コメント413KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/11/27(日) 21:54:44.44ID:dWy+6dJL
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

※保護者以外の方は対象外ですので
他のスレへ移動お願いします。



今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。 
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。
データの話はスレチになります。



不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。


次スレは>>980が立てるようにお願いします。 
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。


★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。 

★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】 
保護者専用スレですので 

不登校相談室8 

http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1498200926
;

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。



前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1608678581/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1626044998/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1633758306/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1645355091/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649940042/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653789357/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656078906/
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 06:50:45.46ID:b0GX2FNZ
>>427
自傷あるなら入院できないかな
そこから受診診断に繋げて発達で手帳貰えたら医療費無料になるし年金も通るかもしれないし
時々休息入院で親子離れる事できる
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 07:27:22.33ID:Y6lYnUOK
自治体の不登校相談(発達支援相談)はどうかな
いきなり病院だとハードル高いし、うちも病院は断固拒否されたけど、先に親だけ相談に行って、全然外出ないから体を動かすストレッチをしてくれるけどどう?って勧めてみようとまとまって、本人も納得して一緒に行ってくれたよ
今は1人で行ってる
相談員さんと相性あるから、相談先の一つとして挙げてみた
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 08:34:56.43ID:cM+GHuYn
深夜に随分と酷い自演が…
自演してまで何がしたいんだろう?
0435420
垢版 |
2023/02/15(水) 09:04:41.53ID:8VDGdsJn
アドバイスくれた方ほんとうにありがとう
救われるし参考になります
引きこもり向けの自立支援施設に入ってもらうことも考えていました
youtubeにあがってるんですね
早速見てきました
たしかに〇塾というところよさそうですね
長期になると費用面が厳しいけれど

レスパイトや入院は家から出ないので難しそうです
騙し騙し連れて行っているのも大変でしょう
頭が下がります
うちは通院は無気力だと言って拒否、入院を勧めようものなら
ああいうところって怖い目にあうってツイッターの人が言ってた!と埒があきません
強制的に・・・だと、自傷の恐れありで措置入院になるのかな
どうやって連れ出すのだろう、自傷してるのを見つけたら救急車を呼ぶとか・・・役所に聞いてみます

児相ではなくて、役所内の育児課や,発達支援相談という名前ではないのですが
引きこもり支援のようなところへは相談しているのですが
具体的な支援をしてくれるでもなく(唯一受診を勧められましたが上記のようなことで連れていけず)
アリバイ作りのような感じで2か月に1回呼び出され、近況聞き取りされるだけです
親が先に言って誘ってみる作戦もうちは「無気力」と却下
成功した方素晴らしいです
児相だとまた違うのでしょうか、考えてみます

今学校やフリースクールへというようなことは望んでいないのですが
治療はしてほしいです
でも耳に痛いことを言われると、無気力ガー、毒親ガー、で抵抗するか
あからさまに無表情になって落ち込みます
まさかとは思いますがちょっと身の危険も頭をよぎったりして強くは言えません
物を殴ったりはしますが私への暴力はないんですけどね
ちなみに家族は助けてくれますが一番攻撃されているのは私で、誰かが仲裁するというより
やっぱり私と離れるのが良いのかなって感じです

長文すみません
本当にありがとう
0436427
垢版 |
2023/02/15(水) 09:06:45.72ID:8VDGdsJn
>>427でした
420さんごめんなさい
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 10:03:05.75ID:FdeTihJa
Youtubeにのってるようなとこなんて完全なるビジネスですよ
すでに3桁払ってらっしゃるんですよね?
さらに出費を増やすだけです

それと、今相談されている引きこもり支援は、もうお気づきのように形だけです
他のところに相談されたほうがいいです
ちゃんと動いてくれるところ、人を自分で探すしかありません
辛いとは思いますが、親身に話を聞いてくれる人はきっといますよ!
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 10:09:08.63ID:FdeTihJa
また、引きこもりのツイッター中毒、金遣いの荒さ、自傷・・・ほんとあるあるです
うちもそうです
スマホをとりあげればいつのまにか中古端末を買ってくる
その金は親から盗んでる
悲劇のヒロインになって自傷を繰り返す
ほんとあったまきますよね!すんごくわかります!

うちのは幸い精神科に通ってますが、正直どっちかといえば親のガス抜きかもしれません
正直、劇的な生活の改善などは精神科に通ってもないと思います
ようは基本やっぱり待つしかないんだと思います、数年単位で
あんなバカでも自分がこのままではだめだとわかっているはずなので
それを信じるしかない

ちなみにうちのアホは、ネットつかって援助詐欺まで行い警察沙汰になりました
今後このようなことをしたら勘当すると伝え、少しは反省したようです
ばかだから結局親にただ甘えてるんです
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 10:12:51.74ID:FdeTihJa
427さんの子は毒親とかいいながら家出をしていない
やっぱりただの甘えなんですよ、頼ってるんです
それは親の愛情があるとわかっているからだと思います
ちゃんと427さんは育ててるんです

あとは娘さん次第
いい年になったらもう独立させましょう
18で成人とはまったく思えませんが、なんもわかってない政府がそうしたのだから
18を区切りに自己責任の世界で生きてもらえばいい
それで親の役目は終了です
それくらいの気持ちでいいのでは?

熱くなって長くなりました、ごめんなさい
でもあなただけじゃないですよ!ふんばって!
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 11:46:01.86ID:SYV8JlG9
不登校は全く改善されず
学校行かないどころか私生活もメチャクチャ

これだけ子育て失敗しまくった人が
・Youtubeなんてただのビジネス金の無駄!
・引きこもり支援とか形だけ!
とか勢いよく断言しながら人にアドバイスめいた事上から言ってくるのって、どんな思いなんでしょう??
現在進行形で子育て失敗し続ける人間の言うこと、まともに相手にされるとでも思っているのかな??
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 12:16:28.57ID:b0GX2FNZ
>>435
自傷や他害があると強制処置入院があったような
入院設備がある精神科に一度聞いてみて
新規だとあまりいい返事貰えないかもですが
お気持ち分かります 共倒れしないよう気をつけて
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 13:50:19.96ID:FdeTihJa
リスカ程度の自傷行為では措置入院にはならないんですよね
自殺未遂とかならなるでしょうけど
リスカのほとんどは自殺目的じゃなくて気晴らし的なものなんですよね
こっちは焦るんだけど
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 14:11:52.77ID:xrS1+IsD
>>440
いろいろ手を出して見たけどハズレだった失敗経験から書いてくれただけでしょうに
もっとも失敗経験は具体的に使ったものの名前あげて中身書いてと具体的に伝えてもらわなきゃ意味ないし
見たり使ったわずかなYoutube、引きこもり施策経験だけから話を全体化されたところで聞く価値無しなのはわかるよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 16:44:03.56ID:0YM40A1k
よこ

不登校ビジネス金の無駄と言いながら、ようは待つしかない、信じるしかないと出来の悪い不登校ビジネスの典型がオチになってるの面白い
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 18:34:30.63ID:ftt5O4PW
金出して強制して治るなら誰も苦労しないんだよなぁ

よこのお方も当事者じゃないのがよーくわかる笑
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 19:20:25.25ID:fa+azit5
信じるとか待つというのは人の弱みに漬け込む新興宗教のよう
不登校で苦しんでる親が頼りたくなる気持ちも分かるよ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 23:15:22.46ID:B6GBv4G+
不登校の親にならないとわからない気持ちだよ
けっきょくは自分次第なんだと気づく

きみもいつか動けるといいね
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 23:22:28.50ID:JuDLwuF6
みんな信じて待ってる「だけ」ではないよね
うちはとにかくよく話すようにしてる
毎日2時間は話す
長いときは3時間以上
そしたら不登校の原因も見えてきたし、心の整理がついたのか行きだしたよ
みんな何らかの策を講じた上で信じて待ってるんだよね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 00:22:15.69ID:z5PZcMZv
【緊急】Z世代、1日ゼロ食が主流だったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676464980/
元プロ野球選手斎藤隆さんの自宅に6人組の強盗が侵入。Z世代か [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676350481/
Z世代さん、ガソリンスタンドでついに一線を超えてしまう [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676255575/
【動画あり】 Z世代bウん しゃぶ葉bナドライフルーャcを盗み、駐車緒黷ナ食す動画をb、p。逮捕か [135350223]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676342575/
Z世代「新作ゲーム?Youtubeで全部見れるじゃん・・・買う奴バカ?」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676418006/
Z世代「ネットに平気で顔晒す、位置情報共有アプリで友達を監視、下着で遊園地、飲食店で迷惑行為」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676426965/
Z世代「マジコン、割れPSP、違法漫画村を読んで育ちました」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676435116/
Z世代「映画と音楽はサブスク倍速で、漫画はピッコマで無料で、えゲーム?PC一択!!!」←これ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676439946/
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 02:03:07.98ID:QzIo3IPW
理由がわかると不登校から抜け出しやすい
理由がなかったら難しいかもね…
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 02:13:06.93ID:/qzSURoI
実際理由って分かるもんなんだろうか
聞いても答えなかったりしない?
本人も分からないのか言いたくないのか
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 06:31:52.98ID:qZkC4dO0
事情も性格も家庭環境も皆それぞれ違って色んな原因がいくつも重なっている場合もあるし、子供が言わない場合もあるよね
何が最適な対応だったか本当は誰も分からないんじゃないかな
後からあれは良くなかったという振り返りはできたとしても
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 08:08:29.01ID:ZAsSkSCm
>>452
うちは理由として聞くと答えないけど、
話を沢山してると、自然に見えてくる感じだったわ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 10:55:01.68ID:UcOE6dlC
はっきりこうだと言える子はそんなにいないよね、きっと
あっても言いたくないパターンも多いだろうし
うちも454さんみたいに、会話の中でなんとなーくって感じでした
だからといって、じゃ○○すればいいのに、みたいな親の正論は意味がないんですよね
わかっててもできないケースがほとんどだと思うから
そこを親が理解するのにほんと時間がかかるというか苦労する
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 15:05:03.69ID:cA0wkauQ
【社会】”一生働けないことを想定” いわゆる8050問題、引きこもりの子供を働かせることは現実的でないと判断 ★3 [おっさん友の会★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676611748/
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 16:49:44.64ID:15YRYK9E
うちは進学校入学で勉強と課題についていけなくなったのが原因だった
中学の時みたいな何もかも出来る自分でいたかったらしい
今は留年ギリギリ再登校してる
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 17:56:16.31ID:1ykzTLUa
>>457
去年のうちの子だわ
うちの子は進学校に行ってる自分を保つために何とか通ってる
けど大学受験は心身ともに過酷過ぎて無理そう
内部進学は出来るんだけど、大学のレベルが低すぎて嫌みたい
こういうプライドの高さは治らないのかなあ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 18:07:37.10ID:5mVTpCQY
プライドがあるからなんとか保っている感じですよね
それをなくしたときの劣等感を払拭するのはなかなか難しい
そこそこの大学にいけばいいのだろうけど、本来大学ってプライドでいくところじゃないし
行けたところで辞めることも十分考えられます
うちは、よく話し合いましたよ
大学進学だけが道じゃないって
なかなか受け入れられなかったけど、現実的に考えて無理だとしぶしぶ受け入れました
いまでもコンプレックスはもっていますが、将来は大学だけで決まるものじゃないといつか気づいてほしい
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 18:34:46.10ID:1ykzTLUa
>>459
そこまで話し合えるって凄いですね
うちは言っちゃいけない感があってそこ(大学進学だけが道じゃない)に触れられません
不登校になってからかなり長く話し合いは続けてるけど本人のプライドに触るのはまだ無理です
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 19:30:34.63ID:5mVTpCQY
>>460
うちの場合は、もうなんとか通うこともできず完全に不登校だったので
458さんのお子さんはなんとか頑張って通学されているとのことなので
なんとか無事に卒業、進学できればいいですね!
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 19:31:14.75ID:5mVTpCQY
すみません、なんだか なんとかを連発してしまいましたw
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 19:34:41.82ID:1ykzTLUa
>>461
ありがとうございます
でもそこまで話さないと根本解決はない気がします
高2の今話さないと受験するしないに関わらず先に進めなさそう
まずは旦那と話してみよう
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 20:04:06.43ID:ZnJpWjYL
「〇〇がすべてじゃない」って言いまくって、あらゆることが「すべてじゃない」になって……
残ってるのってゲームくらいなんじゃないのw
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 20:04:25.18ID:5mVTpCQY
子も自分の状況をわかってるんですよね
だから不安でしかたない
うちは考えられる今後を忖度なしで話し合いましたよ
ニートになるようなことも含めて
あとは自分自身がどうするか、そしてその結果を親はサポートすると決めました
うちは全日制をやめ通信制をこの春で卒業する予定です。今後なにもなければですがw
大学ではなく医療系の専門に進学です
そこでもちゃんとやっていけるのか・・
もうここは卒業ですが心配は続きますw

まずは旦那さんと話し合うのはとてもいいことだと思います
陰ながら応援しています
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 20:10:29.97ID:B3mqmzso
>>457>>458
私自身がこれだった
でも保健室登校した時に「寝てても出席してれば卒業できるんだから辞めることないよ。せっかく入学したんだし、進学校卒業ってだけでハクがつくんだから~」って軽い感じで保健医に言われて、スっと気持ちが楽になったというか開き直った感じで通えるようになったよ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 20:43:45.43ID:lethGfqk
>>465
うちの子と同じだ!
全日から通信に転校してこの春卒業予定で進学も決まってる
ちょっとホッとしましたよね
0469427
垢版 |
2023/02/17(金) 22:09:01.04ID:M6uqTEOH
レスくれた方ありがとう
同じような状況の人もいらっしゃるんですね
ほんとに頭にくる、この一言に尽きます
数年単位。。。うちもまあ覚悟してるつもりですorz
18歳になったら、と思っていますwいや20歳にするかもしれません
どうしても進歩が見られないなら
環境を変える意味で立ち退き通告をするのも手かと思っています
ある日家族が全員消えて行き先不明なんてことになったので
働き始めた人もいるとか聞くし

リスカ程度の子はいっぱいいて
目的は死ぬことではないのだから入院は受け入れてもらえないですよね
あはは仕方ないか。。。
でも私がかかってるカウンセリングのところで一応情報を聞いてみます

もう少し、もう一日、やり過ごしてみます
みなさんにも光明が見えますように
ほんとにありがとう
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 23:45:47.33ID:iPNe7e2V
>>465
あと1ヶ月、何事も無ければお子さんは卒業、そしてあなたもここを卒業とのこと、お疲れさまでした
最後に、あなたがこれまでどのような対応を行ってきたか、差し支えなければお伝えいただけますでしょうか?
不登校発生→何も対応できず通信に転入→通信でもロクな対応ができず今どき大学進学にも導けず専門堕ち
と何もできず失敗続きだった無能な対応を反面教師にしたく・・・
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 08:19:20.60ID:Z5Kwy0On
なんか不登校児童記録更新したらしいな
やっぱ子供を甘やかしすぎた結果だと思うんだよ
これ以上社会のごみ増やさないような教育が必要だな
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 21:16:41.57ID:02iIjHr1
同僚の娘さん、小学校から中学卒業まで不登校
そこから通信で高校に行ったと聞いていたけど現在バリバリ仕事してガンガン外に遊びに出ているらしくてびっくりした
本人曰く「学校は辞められないから怖くて行けないけど仕事は嫌になったら辞められるから行ける」んだそうだ
うちにもそんな未来が来るのかなーと希望になったけどかなり特殊なケースなんだろうな
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/19(日) 09:48:01.61ID:BTaQCioc
ていうか厳密には通信制で頑張れているなら不登校じゃないよね
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/19(日) 10:44:36.56ID:v02CW9q8
不登校は甘え、恥ずかしいものだと言う風潮をもっと広めてほしい
あいつらやらないいいわけを探してるだけだから
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/19(日) 11:35:01.03ID:oW/NtI7e
>>470
あえて荒らしにふれちゃうけど・・・
こういうのってやっぱりひきこもりになってしまった子、またはその家族なのかな
逆に、なぜそうなってしまったのかを参考のために聞いてみたいものです
0482103
垢版 |
2023/02/19(日) 13:53:27.12ID:LBYVduvD
12月くらいにここに書き込みさせていただきました。
>>103です。

書き込み後、年明けに進学先が決まり、
卒業するなら何が何でも学校に行かないといけない状態になり、
遅刻せずに学校に行っています。
おかげさまで2月の補講にあと少し出席すれば
卒業できることになりました。

あれから言葉の暴力は多少ありますが、身体を痛めるような暴力はなくなりました。

進学先も自宅からは通えないのでひとり暮らしです。
ちゃんと毎朝起きられるのか心配ですが、
本人も希望していたし、送り出すことにしました。

みなさま、その節はありがとうございました。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/19(日) 17:05:54.87ID:MHQKCJQF
>>482
おめでとうございます
一人暮らしは心配ですが離れられて良かったですね
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/19(日) 21:41:34.52ID:0zguaBOZ
>>482
よかったですね!
まだまだ心配はあると思いますが、大きな一歩だと思います!
おめでとうございます!
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/20(月) 09:07:09.43ID:dsVq6VnY
>>482
よかったですね!
これからまた違った心配が出てくると思いますが、まずはホット一安心ですね。
リアルに相談できる人や場所がないからほんとにしんどいですよね。
長い間お疲れ様でした。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/20(月) 13:53:33.62ID:wmjT9pKK
今度学校で懇談会あるんだけどキラキラした学生たち見たくないわ
しかもお子さんクイズだって…
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/20(月) 17:16:23.70ID:5SsDiKZo
任意参加じゃないんだ
うちの子不登校前からプリント忘れ常習犯だから気が付いたら懇談会終わってた事がよくあったわ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/20(月) 17:27:56.25ID:wmjT9pKK
任意参加なんだけど修学旅行の話をするらしくて聞いておこうかなと思ったけどメンタルもたないや
多分プリントもらえるしいいかな
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/20(月) 22:09:24.43ID:dsVq6VnY
懇談会なんてあるの?
うちはない。
三者懇談だけだわ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 09:11:15.47ID:B2ZRKuLX
>>482
おめでとうございます
一人暮らしで色々苦心して>>482さんに対する感謝心も育つかもしれませんね
あなたとお子さんにご多幸を!
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 14:31:42.83ID:JoXVJ3Vi
>>482
部屋の管理や食事など自分でできるタイプですか?
我が家はできなくて時々掃除に通ってましたが
結局生活も乱れてしまい中退しました
できたら住まいは食事が出るような学生寮タイプなどがいいと思います 
新しい生活ちゃんとうまくいきますように
0493103
垢版 |
2023/02/21(火) 23:44:46.41ID:FSqqzAhz
>>103 = >>482 です。

ちょっと見てなかったらこんなに反響があったなんて・・・
みなさまありがとうございます。

>>492さん。
今は全然できないです。
私が不在の時に適当にご飯作って食べてるようなので、
自分なりに考えてやってるようです。
学生寮も考えましたが
管理費として年間20万オーバーかかってしまいますので
自炊ひとり暮らしとあまり変わらなくなってしまうかなと。
なにより、息子が「ひとりでやりたい」と言ってますので、
「一年やってみて無理そうなら学生寮に入る」と約束させました。

何がきっかけで変わるかわからないものですね。
みなさまにも不登校が克服できる日が来ますように
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 06:19:50.45ID:5C1SK/ka
わいは発達ガイジでも不登校にはならなかったけど
女子に可愛がられて育ってきて、それを素直に喜んで興奮してたから
素直に育った
尚、そこにおっさんのキモさが追加されて風俗狂いになった模様
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 05:58:36.39ID:GueY7cR/
不登校にならなかった家庭での育て方が逆にしりたいわ
過干渉って線引き難しいわ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 09:38:13.22ID:fOGFZ+SE
>>496
うちは過干渉で育てた長男は不登校にならなくて(過干渉で育てた理由はある)、程よい距離感だったはずの次男は不登校になった
周りの不登校仲間見てても過干渉で不登校って逆に見ないわ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 11:20:40.54ID:LQLMTHon
過干渉は良くないというけど自分で自分のことちゃんとやれてるなら言う必要ないのにね
親だって言いたくないよ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 14:26:49.83ID:GueY7cR/
>>497
結局は親と子の相性ってことなのかなぁ
私は細かいこと先回りして言いすぎて子供に失敗をさせてこなかったからかな
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 14:41:58.04ID:fOGFZ+SE
>>499

>>497だけど、私は正に細かいことを先回り過干渉を上の子にしてきたのよ
でも不登校にはならなかった
多少の失敗も何のその!的におおらかに育てた下の子が不登校
もう相性や運だと思ってるよ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 22:30:30.02ID:bY5G8WyX
ここでは映画『かがみの孤城』は話題になってないんですかね
不登校の中学生たちが不思議な城で仲間を作ったり、現実世界ではフリースクールの先生に救われる話
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 22:52:04.32ID:aM/3gr3l
>>111高卒の重要さってあまりないよ?高卒の労働者の離職率って4割超えてるし中卒高卒専門卒の人たち皆給料変わらないよ。高卒でコナミとか不動産の役員してる人は、その人が凄いだけですよ。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 22:56:12.88ID:aM/3gr3l
>>501小説のほうが面白かったです。いつか時代が進んで労働とかレッテルとかそういうものが古い時代になるかもですね。 これから20年後は人の価値観が変わるかもですね
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/25(土) 00:45:36.08ID:6DXgykxD
「鏡よ鏡~世界で一番『潜在』能力に溢れているのはだぁれ?」

鏡「そりゃ『お前だ!』って言って欲しいんだろうけど、何の努力もしないなら全部『潜在』のまま生涯終わるわなw」
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/27(月) 10:00:47.31ID:AF7nGfRC
うちも高一。
学年末試験、初日休んだ
進級できるか不安だわ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:57.13ID:aP1Khglx
兄弟、姉妹で不登校の方いますか?
高校生の姉がなって再登校してるけど、今年から中学生の弟が休みがちです。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/27(月) 10:46:23.84ID:iVPoHElf
小学校が同じで中学校は別のママ友含めて何人かでランチしたけど〇〇ちゃん不登校らしいよみたいな話が出て気まずい思いをしたわ
うちもこんなふうに話のネタにされてるんだな
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/28(火) 08:08:26.22ID:SroAC6ZO
そうそう話題になるの最初だけ。
あとは居ないもの扱いだよ。
うちの中1は最初からほぼ教室に出入りしてないからクラスメイトに会っても顔がわからない人多そう。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/28(火) 15:15:42.70ID:KYOD2Hvh
今になって、高校辞めたいと言い出した高一娘
仲良い友達ができなかったよう。
二年でクラス替えあるからそれを待ったら?と言ったが嫌そう。
通信制とかに変わるなら二年始まりでキリ良く変わるのがいいのか、二年生を少し行ってみるのか、、、どうしたものか、、
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/28(火) 15:46:11.24ID:0VJ/NROX
今話題の成田悠輔は中学高校と睡眠障害のために不登校で、高校卒業後に一浪して東大に入って今学者だから、大学に入りさえすれば中学や高校は不登校でも平気そう
高校中退した場合は、高認取って大学受験したり高卒公務員試験も受けられるようだし
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/28(火) 15:51:37.02ID:kE0357Ei
>>512
悩むよね
2年に上がってクラス替えして気の合う子が見つかればいいけど見つからないかもしれない
新しい学校に入ったとしてそこで見つかるとも限らない訳だし
悩むね…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/28(火) 19:31:03.72ID:Iy1f6vwX
>>514
ほんと、その通りです。
2年生で少し様子見がいいのかどうか、、、
子供のことは気持ちが滅入りますね
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 11:32:33.42ID:kE3v4Wtv
本当だよ
子供を持つ親全員、一度は子供の不登校を経験してみてほしい
親の心配や期待や願い、よかれと思ってした行動がことごとく報われないという経験を…
普通の家庭の「家で全然勉強しなくてー」なんて悩みは一笑に付すレベル
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 12:10:14.07ID:b5GuYIRA
>>518
カウンセラーや先生や医者も結局同じ経験しないと分からないよね
悩みというレベル超えてあまりにも深刻で親は皆どうやって耐えているんだろうと思う
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 21:53:03.59ID:GSQ+OkoI
カウンセラーもあんまり信用できないよね。
当たり外れあるだろうし、、、
私はまだカウンセラーに相談したことないのだけど、した方がいいのかな?
子供のことで胃のあたりがずーっとモヤモヤしてしんどい
子供が一番辛いのだろうけど、親もほんとに辛いね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/01(水) 23:21:51.23ID:kcN/aafi
個人的にスクールカウンセラーも公認心理士もみんな信用できないわ
子供の事で信用できるのは適応教室の先生くらい
その適応教室の先生も対自分だと若干当たりがきつい
それでもゼロよりはマシだと思ってやりとりしてる
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 09:28:39.59ID:YaKYvljD
合う合わないは人によるとしか言えませんね
万人に受ける人はいません
また、カウンセラーの類に期待しすぎるのは間違いです
劇的に不登校が治るなんてことはまずありません
カウンセラーは親のガス抜き程度に考えた方がいい
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 10:05:26.50ID:L1m41D2N
カウンセラーも酷いと自分のことしか考えてないからね
今の人はこちらの都合でできないことがあると不機嫌になったり親を悪者にしたりでうんざりしてる
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 10:12:58.11ID:yzEQpFQe
「学校もカウンセラーも公認心理士も信用できないわ!」


学校、カウンセラー、公認心理士、世間「あの人、おかしい…」
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 10:30:19.58ID:exqJIoy2
私はスクールカウンセラーも精神科医も児童家庭課の相談員も信用してる
唯一駄目だったのは整体の先生
インチキ臭かった

私は多分、信用しないで孤立することを無意識に恐れてて、信用できるように無意識に良い方に話を取るんだと思う
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 11:49:11.64ID:3/RtzIV8
>>524
実際のところそれだよね
だいたいは親がおかしい
子供がおかしくなってるのも全部親の責任
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 14:41:25.59ID:dN1USnQo
貧困家庭にコオロギ食の支給をして欲しい

首都圏の給食にコオロギ食の導入を!!

これ以上の子供の貧困は人権侵害です!

みなさん声を上げましょう!!
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 16:52:07.81ID:Um2efqJq
>>512
悩みますね。うちも高1女子です。朝起きられないから、うちもきっと行きたくはない学校なんだろうなとは思う。でも進級したいらしい。
通信には移ろうと思えばいつでも移れるから2年まで待ってみるかなー
でも正解も不正解もない気がします。
本人の問題なので…
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 04:51:19.04ID:pD8Yrk7V
>>518
ほんとに思う!日々気をもみますね
何の対応を間違えたのだろうかとか、子育てをどうやったら不登校にならなかったのだろうか?とか毎日考える
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 10:35:33.05ID:fHrBIJoa
>>512
通信制のほうが人付き合いしない前提で学校生活ができて、運よく友達ができたらちょっと楽しくなるかもという気楽さがあったりしませんかね?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 11:34:36.50ID:/42mCH41
通信制というと、不良や不登校生徒の受け皿みたいなイメージだったけど、
全日制の普通校に問題なく行ける子(行ける学力)なのに、あえて通信制を選択して通うというのが増えているらしい
専門的なことを学べる学校があったり、大学受験のための勉強に集中できるからとか、理由はいろいろ
どうしても親自身が過ごした高校生活を基準に考え、それを子供にも望んでしまうけど、
時代は変わっていることを自分も認識すべきだと思った
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 15:50:38.59ID:KqBAb29d
N高校とかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況