通信や高認のほうがストレスなくやれて大学や専門に進んでるケースもあるからさ
学校という組織の中で生徒というひな型におさまることが苦手なだけなら全然救いがある
義務教育なら12年で終わるんだしそれ以降は自分に合った学習法で学べばいい
大学は普通に登校できて卒業もして自分に合った職業や働き方ならなんの問題もなくこなしている元不登校の人なんてたくさんいる
ひな型におさめることを親が諦めることだよ
登校に執着してるのは親
子供はそういう親の本音を感じ取ってジレンマに苦しんでる

不思議と親が諦めて卒業したら自分に合った学習法を確約してくれたとわかって安心したとたんに登校できたりするもんだよ
でもこの確約が大事だから
登校できてから普通科の高校も大丈夫だよねと欲をだしたら絶体にダメ
確約は絶体に守ること

普通科と通信制両方あって希望したら普通科に移ることも出来るし通信でも付属大学への推薦資格がある都内の大学付属の通信高校もあるよ
習い事優先したい早く資格を取りたいという前向きな理由で進学してくる生徒が多いのでその雰囲気が嫌でなかったらおすすめかな