X



トップページ育児
1002コメント317KB

絡みスレ481

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/01(木) 10:54:01.01ID:EH0bDge0
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止。

>>950を踏んだ人は次スレを立ててください。】

※前スレ
絡みスレ477(実質480)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1664288448/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/01(木) 21:09:36.48ID:fLq1FC7R
2歳
女児持ちとして恥ずかしいから一々男児下げするのやめてほしいわ
自殺率がどうとか馬鹿じゃねえの
あと陰湿なイジメは男子でもあると思うし女のいじめは陰湿で男のイジメはすぐ分かると言うのもなんだかなって感じ
一々分けて対立するなよ
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/01(木) 21:17:08.53ID:tl6tzDek
保育園や幼稚園に通ってるような幼い女の子でもたまにすっごい性格悪くて意地悪な子いてどうしたの?ってなるけどああいう母親に育てられてるのかなと思ってしまった
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/01(木) 21:28:57.75ID:3az56qi+
性別がどうであれあんな大人になったらおしまいだな
怖い怖い
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/01(木) 21:57:06.43ID:/D8jqtOD
>>3
そうだろうね
珍しく娘があの子嫌い、話したくないし近付かないでほしいと名指しで何回か言ってたから余程嫌いなんだろうなと思ってた
保護者交流会の時に興味本位でその子の親と会話したけど偏見激しい人でああwとなったわ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 08:34:04.46ID:rG+kas7Q
>>3
いるよね
2歳の息子が砂場で遊んでたら5〜6歳の女の子が近寄ってきて
遊んでくれるのかな?と思ったらニヤニヤしながら頭から砂をザーッとかけてきた
思わず怒鳴ったら逃げてったけど、親も近くにいないっぽかったし
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 09:01:16.44ID:J/MuDB6a
>>7
それ意地悪なんじゃなくて発達では
よく話題に上がる他害児じゃん
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 09:27:48.59ID:1M03omqa
発達か放置子かね
あちこちでそういう事してるんだろうね
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 11:40:02.73ID:KHIPC2Eh
>>1おつ

>>2
あれは、発端になった書き込みもなんだかなー
男児持ちの人に「女児は性犯罪被害やら妊娠やら心配事たくさんで大変ね!」なんて
気の毒がられたら、言い返したくなる気持ちもわからんでもない
性別関係なく我が子は変な目に遭ってほしくないよ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 11:49:52.10ID:DoGVAjb1
寧ろ性犯罪は不可抗力なので仕方ないにせよ「彼氏が出来たらうっかり妊娠してくるかも」って世の女の子をバカにしすぎでは?と思った
そんな野良猫レベルの知能の子なんて軽度知的か発達だから「女の子」と一括りにするなと
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 11:57:42.98ID:AslBchcy
>>11
そういう発想が出てくる時点で、そういった出来事が身近もしくは身に覚えでもあるの?とと思ってしまった
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:03:02.93ID:/UL7Miul
>>12
娘持ちなら産まれた瞬間からそういうこと考えるよ
あなた本当に子持ち?
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:03:15.60ID:6U4UB0t2
ごめん、>>12>>11に対してじゃなくて「彼氏出来たら〜」発言をした人に対してかな
理解力なくて申し訳ない
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:04:54.74ID:mdC9iVta
>>14
賢い子はそんなうっかり妊娠なんてしないんだよ
バカの遺伝子引き継いでるから心配なの?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:05:44.64ID:/UL7Miul
賢い賢くない関係なく最悪のパターンまで普通考えるでしょ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:06:58.42ID:IPoatAV6
それってつまり子供が交通事故や病気で死ぬパターンも考えてるの?
うっかり妊娠させられちゃう可能性よりずっと高いと思うんだけど
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:08:16.33ID:je+oAy3H
>>17
最悪パターンとして考えたことはあっても女児sageのためにそんなこと書き込まなくない?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:08:27.76ID:TPmsbeqS
普通にレイプとかそれに準じた性行為からの妊娠もあるからね
頭がよくても発達じゃなくても反抗心からやらかす子もいたし自分と違う人間だからどう考えてるかなんてわからないしね
まあ男の子もうっかり孕ませてくるかもしれないけど
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:09:46.31ID:35B3slQV
そんなことあり得ない(うちの子に限って)って話ではなく元レスの人みたいな書き込み普通はしないよね、って話であってる?
なんか日本語読めない人が紛れてそうだけど
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:10:11.80ID:dzNxncUL
反抗心からやらかす時点で頭良いわけないでしょ
なんのギャグなの?
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:14:27.42ID:kgkye0NI
女の子がみんな頭も股も緩かったらこんな深刻な少子化になんてなってないのよね
現代は寧ろ男女ともに「将来結婚出来るのか、子孫を残せるのか」って心配の方がデカくない?
未婚やら選択小梨がどんどん増え続けてるのに
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:14:58.13ID:u/PCXe+Z
>>23
IQ高いか性格か破綻的であるかは相反しないってこと
同級生に例がいるから言えるんだけどさ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:18:39.08ID:u/PCXe+Z
>>26
最近のフェイスブック見たら東大には行かなかったけど海外有名大学出ててタワマン専業主婦やってたからやはり賢いのでは?
発達かもしれないけどね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:22:03.01ID:kuO1Va1X
>>27
うっかり妊娠しちゃってデキ婚でもそんな勝ち組ルート進んでるなら良いじゃん
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 12:28:16.69ID:79wpEuvK
結婚(つがいを作る)、妊娠、出産という生き物として当たり前の繁殖行為が贅沢品になってしまった時点で人類は衰退するしかないんよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 13:42:07.85ID:3g+ZxrIm
女の子なら孕んでも1人だけど男の子だったら下手したら数十人の孫で近隣が溢れかえる可能性もある!
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 13:51:06.91ID:ndQw9ALw
年頃になったらミレーナ入れてあげたいってやつは何か引いた
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 19:28:37.32ID:SIPJmdOa
病気事故はもちろんだけど年頃になって彼女妊娠させたらとか考えることあるのは少数派なのかな
真剣にどうしようではなく、そうなる可能性はあるからどう教育すべきかみたいな
きっと女の子なら犯罪に巻き込まれる心配をかなりしたと思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 21:22:35.78ID:sHiLHE8t
学生時に旦那と付き合い始めた時に旦那母がそこらへんよく気を付けるんやで!と釘差してたらしい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 21:26:45.95ID:QBwIXwXb
普通考えるよね
うち娘だけど信じてないとか絶対うちの子はやらないとかそんなこと考えないでもしものことまで考えるもん
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 21:35:58.56ID:FUKuax8u
学生で彼氏との赤ちゃんを妊娠してた子いたけどイケイケなタイプじゃなくて
気が弱くて強く頼まれたら断れない子だったな
うちの子も強く出られると折れちゃうタイプだから
中高生辺りで彼氏が出来てそういうことになった時に
避妊具しっかり着けろ無いならしないと強く言えるのか心配なところはある
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:06:53.06ID:9ArEdspN
頭の良し悪しなんて関係なく、コンドームを正しく使った避妊率が100%じゃない時点でねぇ
85%しかないんだもん
もしかしたら当時ちゃんと避妊してた自分も失敗してた可能性があるかもしれないよな...と思うわ

うちも娘だから普通に心配
「避妊しないような無責任男はあなたを大事に思ってないから別れなさい」
と強く忠告するのと、中絶についてちゃんと詳細に説明(自分は当時これが一番効いた)をするつもり
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:08:21.87ID:gA+Q5Cs6
チラシ773
性別で左前右前が違うのを知らないのはあまりに無知でしょ
制服とかだって違うじゃない
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:20:34.96ID:pxydhA/j
>>42
凄いよね
海外生活長かったとかでもない限り目にする機会、体験する機会山ほどあったはずなのに全スルーで育つことあるんだね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:26:17.78ID:c73XYJ21
>>43
着物と勘違いしてるの?なんで海外?
シャツの左前右前は海外でも一緒だよ?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:27:26.97ID:c73XYJ21
>>43
ちなみに着物は男女変わらないよ
海外ってどこの話?民族衣装着るとこ?
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:29:42.99ID:mihRrTLF
>>43
これは恥ずかしいwww右前、左前って字面だけで着物だと思ったパターンでしょwwwww
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:34:05.88ID:AUH/gvu2
>>43
流石に笑っちゃった
他人を馬鹿にしたいのに自分の足元疎かすぎるわ
一つ賢くなれて良かったね
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:34:42.82ID:3r3lStOi
着物の前逆になってたら死んでるよね
何言ってるの本当に
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:39:34.68ID:iqGICjsw
ええ…日本人なら性別で着物の右前左前は変わらないって知っておこうよ…死人が生きてるかだけだよ…
文脈で気づくでしょ…
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/02(金) 22:55:34.21ID:9WdNxIhM
>>43だけどごめん、着物じゃなくて流石に洋服の話だってわかってるよw
欧米ならともかく国によっては洋服浸透してなくて左右意識しないとかもあり得るかなと思ったので…
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 00:15:19.35ID:fOQL5bbg
親切407
臨月妊婦が常駐するようになってて笑った
暇なのか眠れないのかわからんがお前はまず産んでからアドバイスしろとw
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 00:30:51.22ID:/y9snO1a
チラシ
元レスの762はちゃんと「左が上」と書いてある
左前を勘違いしているおバカさんは769と770
洋服文化において男女で身ごろの左右が違うのを知らない763は論外
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 00:47:19.17ID:EYsMO+h/
>>54
アドバイスじゃなくてただの感想っていうね
こう思いましたまる みたいな
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 08:09:57.53ID:MjTOv0va
親切415
田舎かな?ていう人結構いるけどもし田舎ならなんなんだろうといつも思う
都会に住んでることでしかマウント取れない人って哀れ
リアルで都外wとか言われて変にコンプレックス拗らせた人なのかな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 08:25:19.05ID:DOhdRU1e
>>58
そもそも名前で叱るのは良くないって子供どころか猫叱る時ですら言われるのに
コラ!はダメうちはちゃんと名前で叱ってるってアホすぎじゃない
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 08:37:12.77ID:Dhh/6m4i
ニュース689
よく書かれてたってどこにだろ
少なくとも5chだとコロナ前でもフルボッコだったと思う
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 08:37:40.69ID:cvFOZm4u
>>55
チラシじゃなくて絡みでも和服と混同してる馬鹿いるから教えてあげな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 09:16:05.11ID:1vpThu3Z
横だけど名前で叱るのめちゃくちゃやってるわ
兄弟でしょっちゅうちょっかい出し合って喧嘩してるんだもん
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 09:18:31.15ID:IPqJzTxX
>>62
「◯(名前)やめなさい!」とかではなく、「◯◯!」って名前だけで注意するってことだよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 10:24:00.45ID:SV0YehkL
>>63
咄嗟に叱る時名前だけで〇〇!って叱ることあるわ
逆にコラ!って言ったことないな
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 11:27:39.96ID:iKxqnhWc
叱るというよりちょっと距離が離れてる時に名前呼ぶ時はある
近くだったら直接危ないよとかやめなさいとかだけど
コラは言ったことも聞いたこともない
波平さんのコラ!かつお!のイメージしかないわw
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 14:11:54.68ID:YijEUDh0
>>66
そういう人って自分の子が危害加えられててもそんな感じなの?
逆に自分の子が迷惑かけててもそうなの?
後者親ですごく優しく言ってる人たまに見るけどすごくイライラするわ
子供も舐め腐ってるのか全然言うこと聞かずにやめなさいよと言われてる横で止める気配もない
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 14:19:44.98ID:BToVYtq6
自分の母親が昔にしては意識高い系だったのか>>66みたいな叱り方だった
公園で遊んでた時に発達系他害児に木製ブロックみたいなので殴られたけど、あらあらやめてねみたいな言い方ですごく傷付いたの未だに覚えてるわ
私自身が何をしてもやめなさいねと言われるだけだったし私に興味ないのかなと思ってた時期すらある
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 14:22:23.58ID:HvUYNEFc
>>68
コラなんて言わないしと言ってる人がやめなさい!!!と叫んでるとしたら笑える
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 15:51:27.70ID:pXGesOwj
コラなんて言わないってバカにしてるんじゃなくてガチで言わないってだけだよ
普通にやめなさいは言うし
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 16:12:40.92ID:5OC2emv1
私聞いたことないわ田舎の人?みたいなのは馬鹿にしてるのかなと思ったw
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 16:32:36.89ID:xUeXZ9c2
コラァー辞めなさぁい!みたいな感じでつかってる
クレしんのみさえみたいな感じ
波平はばっかもーん!のイメージ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 16:40:22.58ID:sobM9nJJ
自分の息子が暴力ふるってるときにダメだよーカズちゃんってちゃん付けで呼ぶ親めっちゃ腹たったわ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 17:13:15.80ID:ozrZc4t7
コラってもしかして地域差とか年齢差あるのかな
言葉自体より声の大きさ鋭さとかの方が影響大きそう
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 17:15:19.78ID:/jXkxqq7
鹿児島県とか?
おいこらってちょっと君くらいの感覚なんでしょ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 17:16:20.78ID:2rVVibDr
こらって普通に言うけど考えたら犬飼ってたからな気がしてきた
犬のしつけで叱るときに名前呼んじゃダメって言うのが見についてるのと、やめなさい!っていうよりこら!の方が短くて犬からしたら分かりやすいし
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 17:27:04.63ID:CC4AxjdE
チラシ844
最終段で強引に育児からめているけど、家庭板案件だわ
あきらめて放置しているのは、ATMでいてくれさえいれば浮気されても構わないのだろうね
関係ないけど『』使うのって流行? それとも一人?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 17:31:25.95ID:/y9snO1a
>>79
実母、義母、旦那の愚痴が多かったり
義理の兄弟も頻出しているから毎回ID変えてる同一人物だと疑っている
家庭板はID出なくて気楽な上、友美ちゃんもちゃんと移動しているのになぁ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 19:05:36.85ID:Y8ao6BhM
>>67
そもそも自分の子が他人に危険な行為をしたり危害加えられるような状況になった事が無いけど他人にコラは余計に無いわ
叱る時は叱るけどコラという言葉を使わないだけ
コラって使わないのがそんなに変かな?
やっぱり地域性?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 19:47:33.76ID:L00YXtd2
他人が子供を強く叱ってるところ自体あまり見る事ないし自分のとこがコラと言う地域なのかどうかも分からないわ
自分も外だとなるべく静かめに叱るようにしちゃうしね
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 20:08:27.80ID:0R8nY6io
地方での差もあるだろうし、同じ地方の中でも住んでるエリアや住民の年齢層によっても変わってくるだろうね
ネット上では共通認識の差って感じにくいけどさ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 20:29:55.14ID:WXP1bABa
個人差じゃないの?叱り方なんて
大声で怒鳴る人から叱らない()人まで色んなタイプあるけど地域や年齢はあんまり関係ない気がする
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 20:39:08.94ID:ljQPFB5l
本気で叱る時にコラー!は言わないけどコラコラやめなさい、みたいな軽く使うことはあるわ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 20:42:09.04ID:KwrYzO14
>>87
自分もそんな感じ
コラコラいけませんよとかコレコレ駄目じゃないのみたいな軽い注意はする
よその子に注意するとしたら実際はちょ、ま、危ないよ、みたいな感じになる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:01:20.98ID:LRitjANU
私もこらっはよく使うわ
怒鳴るのじゃなくて弱く短く言って注意を促す感じで
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:12:07.13ID:AIzrGI5o
関東か関西かでも違うかもね
関西だけど「やめて!なにやってんの!」より「こら!」の方が優しく感じる
言わないわー田舎かなー?アニメだけのイメージだわ〜て人は自分の子が危害加えられてるのに加害親が近くにいない時はどう対応するのか聞いてみたい
>>69みたいなかんじなのかな
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:15:06.87ID:Tlgz/Aoy
同じく関西、やめなさいよりコラの方が軽い感じがするし若い人も児童館でコラと言ってた
同じトーンで叱った場合ね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:20:58.19ID:TlP5pwD4
関東だけどこらっは聞いたことある
てか迷惑かけてるのに悠長に「やめようね◯◯ちゃん、それしたらママ悲しいよ、一緒に謝ろうね」なんて育児書に出てくるようなセリフ言ってる人の方がイラつくし寒い
しっかり叱りつける厳しめトーンならこらっでもやめてでも気にしない
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:24:16.90ID:zVcudSjB
>>90
やめなさいと言いながら力づくで止めるだけよ
相手親が文句言ってきたら警察呼んで暴行されたと言えばいいし
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:57:18.08ID:ltZaOzFy
>>93
元レスは2歳児のちょっとしたいざこざよね
そんなんで警察呼ぶ人やべーわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 21:59:53.90ID:UdS6bECB
相手が文句言ってきたり何か危害を加えてきたら警察呼んだ方がいいよ
下手に自分で解決はしない方がいい
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:04:15.94ID:Dh6WaZdG
うちもコラ!は言わないわ
即座に言うなら名前で叱っちゃう
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:09:33.71ID:58BfUW1T
元レスって2歳児連れて児童館で遊ばせてたら3歳くらいの子が押さえつけてきて襟首掴んでおもちゃ奪おうとしてきたんだよね?
他の子が持ってるおもちゃに手を出す子はたまにいるけど、おもちゃを持ってる子の方を先に攻撃ってやばくない?
そんな子いたら冷静にやめようねなんて言えないわ
警察は呼ばないけど
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:12:11.67ID:UdS6bECB
>>101
私もそんな場面ならキレながらやめなさい!って引き剥がすかも
大きめな声でお母さんどこ!?とか言うかな
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:13:13.48ID:hAwov//1
>>101
ズンズンギィ思い出した
あの子は相手を攻撃、しかも目等の急所を狙ってくるとかだった
一定数ヤバいのがいるんだろうね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:14:32.90ID:Dh6WaZdG
>>104
コラって言うよりもっと酷いかも、相手の手掴んで叱るかな
職員さん呼ぶけど親がキチガイだったりこちらに暴力してきたりやばかったら警察呼んでくださいってお願いするかもな~
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:14:49.69ID:z/pl7vz4
>>101
なにそれやば
こらっで正解じゃん
私でもなにやってんの!?と言ってしまうわ
そんな場面で優しくやめてね?なんて言う方がどうかしてる
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:16:10.93ID:3kWvZ+TY
>>108
咄嗟にコラって出るのがすごいね
普段から使ってるの?
私だったら「ごめんねー、今使ってるから待ってもらえるかな」って言うかな
ごめんなんて思ってないけど
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:16:41.70ID:h50fjoGM
>>107
結局何が言いたいの?
コラっなんて生ぬるいこと言ってないでもっと叱れ?
それともアタクシの考えた最強の対処法公開?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:17:09.53ID:ow1PxIrf
行動が完全に他害児のそれだよね
突き飛ばされなかっただけありがたいと思ってほしい
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:17:34.91ID:ZN72yTdi
>>109
自分の子が押さえつけられて襟首掴まれてておもちゃ奪われててもそんな優しい言い方でやりすごすの?
すごいね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:17:36.12ID:Dh6WaZdG
>>110
コラって単語を単純に言わないってだけの話なんだけど伝わらない?
優しく言い聞かせるだけでもなく普通に叱るけどコラは使ったことないなってだけの話しよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:17:53.64ID:3qsjSqdV
>>107
元レス読んでないなら無理してレスしなくていいよ、何が言いたいのか全然わからないわ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:19:17.69ID:jiUJzjrK
元レス読まないで適当なレスだけ拾ってアタシのかんがえた理想のスカッとを語ってる人いそう
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:19:23.57ID:Hkw3ZsCo
似たようなシチュエーションでキレ口調でやめてくれる?クソガキって言ったことあるからどんな言い方でもみんな優しいなと思うわ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:20:16.84ID:SKhpJDYg
コラって言わないから優しいと思い込んで妄想で叩く人がいちばん怖いよ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:21:06.51ID:OyaN7SKX
私も、ごめんねやめてねーと言葉ではソフトに言いつつすぐさま間に入るか子供遠ざけるかして行動の方で全力阻止するかなぁ
相手の親が面倒な相手だった場合あんまり強い口調だと余計なトラブルになりそうで怖いから
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:21:11.36ID:hO+Caw3g
私言わないわーて、言った話してるところでわざわざ言う人いるよね
リアルでもあの店行ったとか話してるところでわざわざ「私あんな店いかないな」みたいな対応してそう
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:21:58.53ID:Dh6WaZdG
>>123
ごめんねやめてねーって文字にすると優しいけど口に出す時に強めに言うとかあるあるよね
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:23:05.46ID:vb4Ouz16
咄嗟にこらって出るのがすごいって、こらってそんなにきつい?
やめろやボケと言ったわけでもないし
やめてと同じくらいじゃないの
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:23:14.43ID:1AtYbTha
>>124
しかもコラってアニメとかでしか聞いたことない~って言ってた人、>>54のとおり子供まだ育ててないっていうね…
田舎の人?とかも視野狭すぎるし自分語りしてる人みんなヤバい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:24:11.22ID:/sxoHOtE
>>127
私は別にキツいだなんて思わないけど使わない単語だなぁと思う、大阪人でもないのにおおきにって言うイメージ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:24:43.55ID:OWMorqnf
>>126
言わないって人の方がアニメでしか〜やら大概だけどね
しかもそれを親切でやってるという
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:26:59.49ID:6UI83JZp
>>130
アニメだとクレヨンしんちゃんとか?私は昔の映画とかでしか見たことないわ
リアルにこの時代にコラって使う人いる?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:28:48.01ID:3VjPXCDz
>>129
これめちゃくちゃわかるわ
年寄りがワシって言うみたいなそんな感じだよね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:30:05.81ID:Wg2HEEUQ
>>133
そうやっていちいちバカにするから何が言いたいの?てなるんだと思うよ
上で出てたけど方言みたいなものでしょ
京都だけど若い人も言ってるわ
アラサーは友達同士で軽い冗談の時にも言ってる
そんな人いるの?てしつこすぎない
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:30:49.74ID:T5lD4RhS
私が知らないんだからそんな人は存在しないって糖質がずっと盛り上げてるだけ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:31:11.31ID:kyyXL87v
>>137
なんでバカにされてると思うの?上でも散々地域的なのかなって言われてたでしょ
いるならいるでいいし、居ない方もいないでいいでしょ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:32:39.72ID:kyyXL87v
>>135
若年層になるにつれて言う人が減ってるのかね
でもワシってそれも地域的な気がする
若い人がワシって言ってて年寄りになってもワシみたいな
なんで年寄り=ワシになったんだろう昔はそうだったのかな
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:33:54.29ID:vZfndUsa
コラって言葉がどうかより使い方だよね
子供が他人に迷惑かけてたとして、こらーやめなさーい(スマホスッス)はナシだけどコラ!!(大声)+全力阻止なら全然あり
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:34:23.72ID:guvp8uzi
アホみたいに地域によってニュアンス違いそう
大阪だとアホは怒らないけど馬鹿はすごく怒るらしい
こらって別にそこまで厳しい言い方してないのかな、こらって言い方良くないって元レスに書かれてたけど
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:35:15.32ID:9pYQTVE8
そも元レスは他害児を叱る話であって自分の子に対してどうなんて話してないっていう
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:35:36.48ID:SsBTVaBm
そういう子は叱られ慣れてたりして、普通のテンションで怒ってもスルーしそうだしなあ
やられたのはうちの子じゃなかったけど、遊び場で年上の子たちが一方的に年下の一人をいじめてた時は
こら何やってんの!ダメだよ!くらいは言った覚えがある
優しい言い方するって人はすごいね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:37:28.63ID:MOCSEtza
なにやってんの!ダメだよ!は言うけどそこにこらは付けないなーって
言ってる人の出身地知りたい
前もこういうどうでもいい言葉遣いで言う言わないで荒れたよね
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:37:55.59ID:giVFpW/V
>>146
ほんとそれ
ひどかったら厳しいトーンでもニヤニヤしてるだけの子がいたり
ここまでのはなかなかいないだろうけど、子に何かされても優しいトーンで対応できる人はすごい
でも自分の子が何かされた時は全力で厳しい対応して守った方がいいと思ってる
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:39:15.06ID:HEo1H502
>>147
なにやってんのだめだよ=こら
の地域が東京以外にあるんでしょ
はいおわり
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:40:07.42ID:CZ+GB58z
>>147
うちもこれ
コラ!ってテレビの中でしか見ないわ
実際見たら感動しそう
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:41:53.88ID:IQ+X5b/o
加害児にやられてる時に
1.やめてねーだめだよー
2.やめろクソガキ離れろや
どっちが正解?
うちの親が1だったんだけどなんでそんな奴に気を遣うんだよって感じでいい思い出ないから、2寄りの方が私はいいと思ってるんだけど
まあ実際はこんな言い方できなくて結局やめてねーが精一杯かもしれない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:42:03.76ID:FACGog/J
>>139
昔ながらのアニメの中でしか使われないと思ってた~リアルで言う人いるんだ~ってかなり馬鹿にしてるよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:43:54.57ID:CCDY6zQO
>>153
昔ながらとか今どきとかどっちでもいいんだよ
テレビの中の話ってだけで
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:44:04.62ID:AZEV8691
結局こらっの意味がやめなさいってだけだよね
方言じゃん
どこの地域か知りたいとか勝手にググってろよとしか
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:47:09.49ID:yq7ixrrN
>>159
その普通がみんな違うから朝からぐだぐだやってるんじゃないの、知らんけど
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:47:12.01ID:GthPfzxH
>>147
リアルで言うけど、生まれも育ちも東京だよ
母も東京だけど父が神奈川育ちだからどこで覚えたかわからないけど
以前もどこかでサザエさんでしか「○○かしら」なんて本当に言うの?みたいな話題出たけど普通に言うよなぁ…とか思ってた
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:50:35.72ID:GZTFCxCT
>>163
バカにしてないよ
大阪の人からおおきにって言われたことないし言われたらテレビのやつだ~!ってなると思うしそのレベルってだけよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:51:08.55ID:ltZaOzFy
>>161
子供の時ドラえもん読んで小学生男子が〜かしらって言うの?とすごいびっくりした覚えがあるんだけどそれも有り?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:51:47.83ID:bUJVv3Nx
育児では言ったことないけど冗談言い合う時に「こらっw」なら結構あるかも
叱る時に言う人いても別に違和感ないけど違和感ありまくりの人もいるんだなと勉強になった
同じ東京でも随分違うんだね
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:52:59.21ID:SPMdbTOX
>>161
東京ではない関東だけどうちも言うなぁ
祖父母も言ってたから西の方限定の方言というわけではないと思う
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:53:58.15ID:t47jhELT
>>165
今の小学生は言わないと思う
60~70歳以上の人は言う人もいる
あまり意識したことないけど落語家さんとかも言ってないっけ?
あと出身しらないけど政治家でも言ってる人いたような
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:54:58.64ID:arrmZrYS
元レス2歳児でああいう経験初めてってことはきっと第一子よね
こらっの主は20後半から30前半だと思うけど若くても普通に使う地域あるんだろうね
それとも40超えたオバサンだから若者言葉を知らないだけ?
アニメでしか聞いたことないけど
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:56:15.59ID:arrmZrYS
40超えたオバサンというのは私がね
こらっなんて言う?どこの田舎?と思っちゃって、気に障ったならごめん
今時の子は普通に言うのかしら?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:56:59.93ID:2J1s68vS
>>168
木久扇がよく言ってるイメージあるなたしかに
江戸っ子は言わないかも
祖父が使ってるの聞いたことない
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:57:29.07ID:87i2WOPA
コラッは最近使うようになったよ
◯◯かしらも普通に使うかな
ずっと神奈川だけど
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 22:59:40.06ID:p59+xMix
あー逆に若い世代が使ってる可能性もあるのか

とか言い出したら自称20代前半の人が押し寄せそうだけどw
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 23:01:41.71ID:o4wWce6K
>>172
いわゆる山の手言葉だね、かしらは
1世紀くらい前はもう少し広く使われていたようだけど
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 23:03:40.01ID:wI3/5j0m
若い世代説あるかも
平成レトロなんてあるらしいし逆に古い言葉流行ってるのかもね
ここにいる層ってほぼ35オーバーの人でしょ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 23:05:55.11ID:m7+5IKwp
>>177
ほんまやん祖父の実家の近くでワロタ
言ってたけど聞いてなかったか年代が違うせいで疎開とか挟んでた可能性あるのかな
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/03(土) 23:55:22.61ID:FACGog/J
>>164
リアルで初めて聞いたとリアルで言う人がいるとは思わなかったは全然違う
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 00:00:11.37ID:+U+Dl7bT
そういえばリアルぴえんを聞いた時は本当にいう人いるのかよと驚いたわ
ええ、40超えたばばあですとも
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 00:13:04.81ID:5aE3t+ju
じっくり483
教育重要だと思う割に学童下見したことさえなく、申込みしに行って現状知ってショック受けてるとか馬鹿すぎる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 01:18:35.46ID:B/rryRPF
4歳スレ
まあそれは先取りだと先取りとは言いませんと言葉にこだわってるのどっちもどっちな気がするけどね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 02:27:47.93ID:TAIwy8yc
コラだけでテレビで特集組めそうなくらい盛り上がってるなw
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 07:43:32.42ID:z/sBvZf7
>>190
だからあんなに色っぽいんやな知らんかったわ
戦後ってすごい時代だな本当
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:27:30.72ID:t+K7g/Dy
コラって言う人いるんだね
煽りとかじゃなく単語として使わないわ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:30:17.71ID:nIIwTY+r
>>192
まだやるの、上で散々言われてるのにしつこいね
自分はこうだと言わないといられない病気なのかな
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:39:15.91ID:/qm6WWCX
コラ!って耳がキーンとなるくらいの声量でよく怒鳴られてたわ
テレビに夢中で味噌汁こぼした時とかに
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:40:41.25ID:cgmIoUF6
>>192
丸一日議論しててもまだ言わなくちゃ気が済まない人いるのね
煽りじゃなくしつこいわ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:51:26.04ID:io9MK3W3
そもそも襟首掴んでオモチャ取ろうとしたってくらいでそんなあわてないわ
小さい子っておもちゃに夢中になってたら持ってる人を人と思わないみたいところない?
単に枝を引き寄せてリンゴをとる感覚で襟首掴んだ感じだと思う
これが相手が5.6歳だったり自分の子が乳児なら体格差もあるし慌てるけどさ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:52:14.10ID:WNcCNfYO
そんな言うほどコラって珍しい?って思ったけど確かに周りも言ってんの見かけないわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 08:55:56.47ID:KbRXxygb
>>185
思った
何も考えずに申し込んだところはタコ部屋でした
何も考えずに家も建ててました
お金も手間もかけられませんかけたくありませんて……
性格悪くて申し訳ないけど収入低い人ほどこういう何もしないできない文句だけ言うイメージだわ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 09:24:09.14ID:jPoclhP8
>>197
ないわ、どんな地域よ
小さい子ほど玩具しか見えてなくて誰かが持ってるとか関係なく手を伸ばすけど、持ってる人をなんとかしてから取ろうと背後から攻撃なんて2歳3歳でやる子やばい
しかもそんな子から目を離すとか
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 10:01:16.60ID:BdEhI4Qy
何度も同じ話をしつこく蒸し返す人って認知症患者なのかな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 10:30:26.14ID:EMIfdO+5
>>198
そもそも子供を叱ってるとこ自体あまり見なくない?
見たとしてもどんな言い方してるかまでいちいち聞かないし
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 11:27:28.82ID:KnThC4p4
4~5歳スレ
全体的にギスギスしてて嫌味ったらしいな
なんであんな攻撃的なんだろう
簡単に児童精神科とか煽りだすししんどい
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 11:45:46.80ID:/xWNbpRr
>>208
意識高い私凄いでしょっていうマウント大好きな人と説教ババアに占領されてるね
何であんなに先取り教育に必死になるのかよくわからんし、英語だって親が日常的に英語で話しかけるくらいのレベルか子供をインターナショナルスクールに入学させるかしないとな
それらができない人が英語英語って言っても中途半端に終わるだけなんだわ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 13:24:49.61ID:MoJJhf9t
>>204
それいつまでも同じ話題やめない人がよく言うけど
昨日の朝見て昼もまだやってる、夜もかよwとなったわ
今日は流石に延長いけ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 14:14:55.04ID:sPdgrIl+
>>200
同意
言っちゃなんだけどよく言われる負のスパイラルそのもので、教育格差はこうやって固定化されるんだなとあらためて思った
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 15:54:16.51ID:aIXugSa2
ニュース870
こういう人って統計とかデータが読めない馬鹿なんだろうなぁ
早生まれの話題でも、自分早生まれだけど困ったことないし気のせいだよ、とか言ってそう
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 18:05:26.08ID:u21YeZdy
2-3歳 550
田舎だからと言い訳してるけど田舎に百貨店あるの?w
百貨店あるとしてもスーパーやドラッグストアにエスカレーターないでしょ
スケジュールに余裕持たせて子供のやりたいことに付き合えるって周りは迷惑だっての
子の言いなり発言の人は余裕ないの?と嫌味言ってるよね
本スレにも書いたけど重さ分のエネルギー無駄に使って迷惑かけてるってこと少し考えたら分かると思うんだけどね
これだけ電気代高騰してる中で無駄に電気使うなよ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 18:25:02.50ID:00VMnWHt
エレベーターなら迷惑だけど混んでないエスカレーターなら別にいいよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 18:27:32.84ID:z5K+HUH1
>>213
あなたの子供は可哀想だけどそもそも子供いないか
アフィなのかなんなのかずっと荒らしてるね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 18:28:14.63ID:MRwJImNr
叩く要素なくなってきて電気代がーとかエネルギーがーとか言い出したよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 18:59:51.74ID:FjpB92lu
思った、絶対普段から重さの分無駄なエネルギーが!とか考えてないでしょw
もうここまでくるとみっともないな
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 19:13:52.65ID:ToW+aAbz
ワーママで時間なくてせかせかしてて電気代にも困窮してるのね
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 19:22:44.01ID:REBAjArQ
ワーママって普段働いてる分休みはとことん付き合う人多いよね
働く能力もないけど金もない極限専業設定かなと思ってた
店舗の電気代まで心配する意味分からないけど、まさか電気が足りなくなってまた電気代が上がるって考えだったり
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:01.75ID:ZPFj2yev
>>223
意識高い専業だと思うよ
> 電車見たいって言うのに30分ぐらい付き合ったり散歩でこっち行きたいあっち行きたいを自由に歩かせたりはするけど
用も無いのに店のエスカレーターやエレベーターや公共の施設の階段ウロウロするのはなんかちょっと…
そんな聞き分けない子だといつもはいいけど今はダメとか無理そうだし毎回言いなりってことでしょ?
>言われるがままにエスカレーター延々乗せる人ってなんでも子供の言いなりなの?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 19:44:57.76ID:pwAEFLrP
>>223
子育て世帯の一馬力世帯年収中央値知ってる?
あんな額で専業やってたら余裕なくてピリピリするだろうなと思う
空き時間にアフィで頑張るしかないじゃんw
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 19:50:56.78ID:pLyTac24
>>224
ここでスルーされてたから向こうで再登場してたね
タイミング的にアフィ確定だわ
重さ分のエネルギーが〜とか馬鹿なのかなとしか
まともに働いたこともなさそう
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:10.31ID:1rQTpydI
兼業=金ないって考えが古いのよ
母親だって働く権利くらいあるし好きなことしてもいいじゃん
金銭的な理由がないと働けないなんてどんなモラハラよ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:10.80ID:1L5pA3/i
>>230
金銭的に問題ないなら子供の側にいてあげるのが子供にとっては一番いいと思うよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:42.13ID:LeuV8g6O
>>231
それいまだにいう人いるけど必ずそうと限らないし本当にそうなら幼稚園も行かせず義務教育始まるまでは自宅保育の方が更にいいってこと?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:36.53ID:IxHd5IZN
>>231
子供も親と二人きりより同年代の子たちと遊んだり学んだりした方がいいよ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:25:08.31ID:dI28sKb+
>>231
自分のやりたいこといつやるの?
まさか母子分離塾なんて行かせてないよね
私は一時保育利用しまくってるけど
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:26.11ID:Nfy+x12T
子供の胸ぐら掴んで逮捕されるような専業母もいるし何が正解かなんて家庭による、よ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:38:12.66ID:o1TBq9jV
子が小さいうちから仕事復帰している人
仕事に関しては凄いと思うけど保育園や親に任せっきりで帰宅後に面倒みたくらいで子育てと仕事の両立できているというのは違うと思う
仕事して養ってるだけで育ててない
ろくな躾されてないうえに愛に飢えてる子が多くて迷惑してる
特に祖父母任せの子供
親は一緒に過ごしてないから知らないだけ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:08.77ID:PqSGlpTD
子供虐待して殺しちゃう母親って専業と兼業のどっちが多いんだろう
定期的にある、男と会ってて子供は車にいてもらってましたとかさ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:45.99ID:IxHd5IZN
>>237
子供小さい時一人で見てたけど今思うと親の自分より同じ歳の子達と触れ合った方が良かったなと思う
専業もいいんだけど視野が狭まるんだよね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:10.60ID:o1TBq9jV
>>240
それは3~4歳の幼稚園レベルの触れ合いでいいと思うんだよね
フルタイムで早くから朝から夕夜まで預けっ放しとかやはり心に満たされない部分があるなと感じることが多い
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:51:06.10ID:2rYw5alV
>>240
視野が狭まるのすごく分かる
定期的に兼業持ち出して叩いてる人もコンプレックス拗らせてそう
現状に満足してて自分に自信持ってるならこんなところで兼業が愛情がなんて言わないし
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:08.37ID:HxLWZBrG
>>242
まさかあなた自身が兼業ってオチなのw
感じることが多いて
それあなたが5ちゃんばかりしてるせいよ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:35.66ID:IxHd5IZN
>>242
同じレベルの触れ合い?やっぱり同年代との関わりが大切だよね?
親と2人っきりは子供だってやっぱり息が詰まるよ
お出かけしても大人と子供なわけだしさ
朝から夕方園で沢山遊んで疲れて帰ってきて大好きなお母さんに会えて嬉しさ倍増だしそっちの方がいい一日だと思うよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:54.75ID:Xre5blcr
兼業専業っていうより子との関わり方でしょ
私専業だけどママ会で話してて薄っぺらい親子関係だなって人いるもの
このあと園に迎えに行ったあと習い事に行かせるけど送迎で自分時間が中断されるの嫌だとか
課外授業が毎日あればいいのにとか
自分の時間が足りないから高い塾通わせることにしたとか
自分中心なんだなーと
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:56.59ID:K20SWK+6
>>209
なるほどありがとう
荒らしや釣りじゃなくて本心からマウントとったり説教したりしてるからキツいんだってわかった
すぐその子はおかしいって言い出すの嫌だなあ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:01.69ID:JB+SVzSG
>>231だけど
最近保育園で虐待事件あったし未満児を預けるのは抵抗ある
公園や支援センターとか親子で参加できる習い事などで同年代の子との関わり持つ経験はしてるよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:07.85ID:ZP4znFLk
2歳くらいだと子の性格によるよね
実家で私や夫以外と遊んだり話したりするのが楽しそうで、児童館でも同世代の子と遊びたがってたからこども園に入園させた
毎日すごく楽しそうで成長も自宅保育の時とは比べ物にならない
でも児童館で母親から離れず子供同士で関わろうとしない子もいるし、そのタイプなら入園は考えなかったな
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:06:01.65ID:3v3KV0lJ
なにかあるたびに
田舎でしょ
兼業でしょ
と決めつける人は頭悪いなと思ってる
今回は>>220
自分が対立煽りしてる自覚ないのも滑稽
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:18.42ID:HiCLv2Pg
1、2歳なんて子ども同士で遊んで楽しいというより、大人の先生が子どもたち全員を楽しませるってことがほどんどでしょうに
専業でも兼業でも一緒にいる時に個々の発育に合わせた関わり方ができてたらいいだけよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:17:07.59ID:WCj4UOzN
>>253
ID変えたつもりが変えられなかったんじゃない
頭悪すぎてID転がしすら失敗するアフィ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:51.84ID:1AHjCoiR
1歳や2歳そこそこで他者との関わりガーとか社会性ガーとか言う人って、先取り学習に鼻息荒い人と同じ独善感がある
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:59.65ID:RvVoJqsr
てかエスカレーターの電気代がとか言ってたのも>>220では
こっちが伸びなかったから兼業持ち出して対立煽りしようとしてID切り替わってなかった感じかと
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:03.67ID:nLeLXXaF
>>257
そこまでしてアフィ続けないといけないの?
まともに働いたら?働けないの?
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:28:49.76ID:GciJYKVt
>>258
今の専業兼業の流れも反応してくれる数人に合わせてID転がしながら燃料投下してそう
自演臭がすごい
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:35:25.55ID:XRuOZipp
1歳半健診でも社会性の有無は確認されるから社会性養うのは必要だと思うよ
ただ社会性養う場が保育園しかないわけではないし他で経験できれば良いと思ってる
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:36:24.40ID:01WMPUJi
一歳半検診でそんなのなかったな
今は社会性が形成されるのは3歳以降と言われてるし
もしかしておばあちゃん?
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 21:45:51.10ID:BHcxK+lC
子の性格やタイプによる
自治体による
以上

専業アフィしつこすぎ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:03:00.40ID:ZK71TZZe
>>263
1歳半検診の社会性って保健師とアイコンタクト出来るかとか質問や要求に応えられるか程度のものだから親兄弟や祖父母との関わりで十分では?
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:14:14.10ID:uLAzyXMW
赤ちゃんの頃から同い年やちょっと上、下の子と触れ合わせるのはいいことだと思う
そして子供同士でトラブルになった時(噛んだ噛まれたおもちゃの取り合いした)私はフラットな目線で叱ったり相手注意したりできないから保育園でよかったと思ってる
一歳二歳だろうが親が自分の味方になってくれなかった、自分がやったら怒られるのに他の子ならなあなあですませたって言うのは子供にとってよくないし
まあ私は運良くいい保育園に入れたからだし、子供も場慣れしやすいタイプだったし、保育園や子供によるとは思うけど
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:21:06.50ID:Q4RlHLaW
専業vs兼業スレでも作って隔離した方がいいのかもわからんね
保育園sageやageもまとめてぶちこんで
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:23:05.42ID:lC4KzGUE
育児板バトルロイヤル〜兼業vs専業〜(保育園disもあるよ)
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:24:47.26ID:/qm6WWCX
YouTubeで保育園に預けられてる2歳の子が本当はママがいいけど頑張って遊んで待ってるって言ってて可哀想に思った

まだママとずっと一緒に居たい歳の子に頑張らせる必要ないよ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:33:49.04ID:QGCmlO6M
>>269
そりゃ保育園じゃなくても子供なんて幼稚園も小学校も中学校もずっと行きたくないだろうからねw
ママもがんばって子供のご飯代稼いでるんだろうから頑張れやって感じ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:37:20.10ID:joqEBfQo
2~3歳 578
海外では~とかすぐ言う人ってどれくらい海外経験豊富なんだろ
そして私が無敵の人なら刺してるとかイキりすぎ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:38:34.50ID:/qm6WWCX
>>270
母親に言われたことはないので関係ないですw
日中は大好きな母とずっと一緒にいられたから幸せだったよ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:41:22.69ID:DoW6qfSw
>>272
無敵の人じゃなくてもちょっと前の新今宮駅ならいつ刺されてもおかしくなかったよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:44:26.10ID:jwqRX1em
兼業に対して昔のイメージの人がずっと叩いてるの、これいつもの高齢様だよね
三歳児神話とか言い出しそう
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:46:54.73ID:j6VGJkYr
私幼稚園卒だけどコミュ障なのは幼い頃保育園入れてくれなかったせいだと思うわ
幼い頃から同年代の子と触れ合ってたら違ってたはず
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:48:16.62ID:hnp0rzJ+
1年のうち半分くらい働いてあとは専業の自分はどっちについたら良いですかね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:48:22.36ID:R/nFy0f6
チラシ 899
送信前に読み直さないのかな
話し言葉で書き込む人ってたいていわかりにくい文章書くこと多い
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 22:51:24.49ID:AznCtxTm
>>276
私も幼稚園でなかなか馴染めなかったのは謎に年長から入園したからだと思ってる
年少かせめて年中から入れてほしかった
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:01:38.29ID:qSCM0Ucm
私の母親が育児下手な人だった
ほとんど1人遊びだったし本を音読してたら黙って読めと言われたり
私自身が子供を持って思うけど、育児苦手ならパートでもなんでもいいから働いて保育園入れろよと
ここの人は育児完璧ぽいから無縁だと思うけど、世の中には保育園入れた方がいい専業いそう
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:05:22.84ID:6wubIPyU
母子一緒に遊ぶタイプのプレ行っててほとんどの人は楽しそうにしてるけど
1人だけ周りに話しかけまくって全然子供見てない母親がいて
終わってからも子供野放しで話しかけてくるし子供の扱いが適当だし
早く幼稚園行って欲しいとか母子分離になってほしい(来年から)って言ってるから
この人は早く保育園入れればいいのになぁと思ってる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:08:06.57ID:nRqjmOrn
>>284
児童館でもいるわ
子を遊ばせるのはついでで自分がリフレッシュしたいだけにしか見えない人
無駄に話しかけられて迷惑だし子供が可哀想
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:08:53.70ID:49AFyYdp
保育園って激戦でそう簡単には入れないイメージ
そうでもないのか?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:09:47.56ID:FjpB92lu
預けるのが遅すぎたからコミュ障になったとかさすがに人のせいにしすぎじゃない?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:10:07.46ID:dK6xXMIl
>>287
地域による
ここ数年は少子化加速でやや入りやすくなってる傾向はあるかも
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:10:12.87ID:hnp0rzJ+
>>281
そっか兼業名乗ってもいいのか。半年くらいまるっと無職だからたまに働く専業のつもりでいたわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:11:02.47ID:M5dvOxIA
>>287
地域によるし都内専業だけど週5の一時保育使ってるわ
園によっては月極っていうのかな
よくみんな育児に専念できるね、育児に縛られた生活私には無理だし離れてる時間があるから優しくできる
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:15:54.92ID:Y9h0w06l
>>289
>>291
うちの自治体はリフレッシュ目的だと一時保育月に2回までしか利用できない
自治体により様々だね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:22:14.18ID:hfUt1Xlz
>>288
ガチコミュ障の同級生が、お母さんがあのときこうしてくれなかったせいで未だにコミュ障で結婚できない一生恨むって20年以上前のこと愚痴ってたの思い出した(しかも超くだらない原因)
認知の歪みこそコミュ障のあかしかも
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:23:09.46ID:wLoX4gTW
私も幼稚園卒だけど保育園が一緒だった子同士で既に仲良しグループできてたし私も保育園から一緒が良かった
母親といて楽しかった思い出もないし
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:27:39.43ID:C+lSEhiH
私の時代は保育園行ってる人少なかったからその辺の感覚わからんな
コミュ障でも別にいいじゃんとすら思ってるし
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:27:55.44ID:C7Ctc28v
私は生後半年から保育園で小3から母親が専業になったけど、コミュ症だし友だちと遊びたい時期に母親が干渉してきたから反抗期がハンパなかったよ
逆なら良かったのにと思ってる
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:28:20.60ID:/xWNbpRr
>>295
あなたが何歳か知らないけど仮に30歳だとして小学校入学時って今から24年くらい前だよね
その頃って保育園児はかなりマイノリティだったでしょ
私が小1の頃、私と同じように保育園卒の子なんてクラスに1人いるかいないかくらいだったわ
幼稚園卒グループが目立ってたよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:31:56.65ID:RlmMNith
私が小1だった30年前は鍵っ子ってわりと普通にいたと思うけど
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:34:10.91ID:ZY8Lrh0D
>>298の視野の狭さは確かになかなかのコミュ障と見たw
何というか何かと大変そうだけど頑張って生きて
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:34:36.54ID:AF0a/Xg4
>>238
シングル除いてだと、専業主婦が多い印象があるな
そういう系のニュース見てても仕事の話や職業の話が出てこない(無職の○○容疑者。が多い)し、仕事から帰った父親が発見。なパターンが多い

すぐ思い出した最近の事件でも、高松であった子供2人を車に閉じ込めて男と連日飲み歩いてて車内で子供が亡くなった事件も専業主婦だったし、子供3人の育児疲れで3人とも○しちゃった母親も専業だったはず

虐待する親の特徴の一つとして、専業だったりで孤立した育児をしてる人に多いというのはあるみたいだね
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:35:32.24ID:wEJnLxj7
>>298
頑張って想像して書いてるみたいだけど40歳は超えてるよね
時代背景ずれすぎ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:35:42.40ID:kxCIM/5e
兼業は虐待する程の時間接してないもんね
まぁ虐待するくらいなら預けろよと思うけど
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:40:59.53ID:P16SsNlL
兼業って子供と関わってないし
保育園に丸投げだし
愛情不足だし

他所の家庭のことここまで気になる人って普段どんなこと考えながら育児してるんだろう
下の存在を頭の中で作らないとやっていけないのかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:41:39.24ID:ae7pwqb8
>>301
兼業だと保育園が異変に気づいて児相に保護されて助かってるケースが多いとか?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:41:43.65ID:OTqDADNf
40のBBAだけど鍵っ子だったよ
当時は友達の家に遊びにいくと母親がいて羨ましかった
小学校は幼稚園卒の子で既に仲良しグループできてて私にはわからない話題で盛り上がっていることもあったりして、仲良くはしてたけど疎外感があった
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:42:48.66ID:KgxS+8e3
>>301
ワーママが変なベビーシッターや保育園に預けたり、祖父母父親彼氏に預けて子ども殺されちゃうケースもなかなか多いよね
大事な子ども預けるんだからもうちょっと人を見なよと思うわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:45:22.46ID:C2/j7hC/
まさに今30歳だけど小学校は同じ保育園出身の子が半数はいたな
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:49:30.52ID:Ww3UCh62
それこそ地域によるんじゃないの?
うち平成元年生まれのババアだけど保育園卒の子はガチで少数派だったよ
そもそも保育園よりも圧倒的に幼稚園の方が多かったしね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:52:57.09ID:jbb9gNF8
地域によるかな
私は今でいうこども園みたいな感じで、保育園に行ってた子が幼稚園にあがってくる感じだった
だから既にグループできててなかなか馴染めなかったよ
いきなり異次元空間に放り込まれた感じだし幼稚園入園同士でさえなかなか会話できなかった
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:54:53.16ID:2kHyxH3P
>>313
同い年だけどうちの地域だと保育園の方が幼稚園よりも多かったわ
そのせいか保育園は年中からなら入園要件なくても入れた
だから保育園幼稚園論争になると地域差って大きいんだなぁといつも思ってる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/04(日) 23:57:22.93ID:L6hwhHBb
保育園卒か幼稚園卒かは半々だったんじゃないかと思うけど
幼稚園は色んな園出身にバラけてて保育園は学区内の保育園卒が大半だったからその保育園卒が一大勢力だったわ
今の子供の小学校もそんな感じする
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:08:01.29ID:eyVD3qgJ
40前半都内近郊だけど、保育園の人周りにいなかったし
お母さんが働いてた家もなかった
小学校入ってから1人クラスに鍵っ子がいて農家の人だった
遊びに行くと途中でお母さんが帰ってきて
あっかいお茶をいれてくれていつもたくさんの野菜持ち帰らせてくれたなぁ
それで初めてほうれん草を新鮮だってことで生で食べたら甘くて柔らかくて美味しくてハマッたなぁ
まぁそれは関係ないが
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:12:18.53ID:C5kji4AC
ぐぐって色々見てたんだけど子の学力って幼保関係なく親の学歴や知能が影響するらしい
兼業に配慮した記事かもしれないけど
毎日子供と一緒にいても頭いい会話なんかできないし言葉のボキャブラリーも少ないからYouTube一緒に見てもすごいねーびっくりしたねー知らなかったー程度の会話しかできない
子供の発達遅めだから自信無くすわ
ここの専業の人って普段1日どんな会話してるの?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:16:14.25ID:PEgyad8B
>>319
ここまで黙っておいてそれw
時短兼業だけど専業の人って一日何してるのかとか接し方とか会話内容とか私も興味ある
離れてる時間あるから話題たくさんあるけどずっと一緒にいたら毎日どんなこと話すんだろうとか
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:19:48.96ID:oJHhBAye
>>318
同じようなもんよ
言葉は絵本や幼児ドリルやこどもちゃれんじのDVDとかで吸収してたと思う
だって子供に話すようなことなんてそんなにないじゃん
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:22:20.18ID:rZoEnSLL
そんな立派なこと話してないしほとんど一人で遊んでる
お出かけする?ご飯何食べたい?とかそんな質問から話繋げる感じかな
専業だけどたまたま専業やってるだけで私は子供と一緒にいるのが絶対ベストとも思ってない
子供と一緒にいる方がいいに決まってると言い切ってた人がどんな生活してるのかは私も興味本位で聞きたい
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:24:32.01ID:AoayY/2K
私は専業で年子で子供3人がいる
子供だけで遊んでることも多くてあまり教育にいい会話してないかもしれない
こどもちゃれんじとDWEやってるからその教材メインで遊ぶことが多い
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:28:20.62ID:3g0vFPpa
子供同士遊んでる横でアマプラ見たりスマホスッスしながらのんびりして気付けば夕方なんてこともあるし学力だけでいえば教育充実した保育園に入れた方がいいかも
でも実際こんな専業が多数派と思ってる
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:32:28.88ID:iaY5B4+j
お出かけする?→しない で会話終了してほぼ1日DVDな日もあるけど幼児教育系だしまあいいかなって
変な言葉を覚えることもないししまじろうで学んでくれればそれで
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:34:24.25ID:zZZ6eVhb
>>318
そりゃそうでしょ
素質として持ってる個体値は親からの遺伝で
それをどこまで伸ばせるかは産まれてからの知育や環境
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:35:45.53ID:0yhC1Mw2
会話に自信ないからそこは本を読むことで自分の罪悪感減らしてるよ
子供も喜ぶしwinwinよ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:35:48.51ID:VWPf039I
>>318
専業日中話す相手いないからずーっとテレビ相手に話してるよワイプ芸人みたいにツッコミいれたり
美味しそうだこれ絶対あーでも遠いなぁ作れないかな?とかYouTubeでは英語版トーマスとかを勝手に実況してる
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:36:58.41ID:aJR5hOlU
よく分からないんだけど愛情って同じ部屋にいるだけで効果あるの?
長時間だけど内容無いのと、短時間だけど内容充実ではどっちがいいんだろう
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:38:38.63ID:hDHDMIkI
>>318
特に意識はしてなかったけど時間はたっぷりあったから、会話というか読み聞かせはたくさんしてた(今でも)
そのおかげか分からないけどこの前の全統小の国語で満点取ってきた
親はFラン大卒とMARCH中退だから遺伝的には期待できない
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:39:36.00ID:gGT0YzxX
>>329
兼業の方が高学歴多いけどその理論でいくと同じ教育なら兼業の方が学力高くなるってこと?
でも実際保育園卒の子って学力高いの?
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:47:05.40ID:bsLtGGCD
保育園でも0~1歳とかで預けるのはさすがに可哀想って言ってもいいんじゃないの
そこを否定する人の気持がわからん
めちゃくちゃ病気貰いまくるよね
うちの義兄夫婦の子は生後6ヶ月から預けてたけど毎週のように病気してて何回も入院して子供苦しそうだった
マジで病気貰うために保育園行ってるのか?って感じだし
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:47:38.84ID:RYSbRI+P
専業だから兼業だから保育園だから、じゃなくて
高学歴は高収入になりやすくて専業もその分しやすいってだけだね
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:48:21.29ID:GvAgvWWy
>>339
何を誘導したいのか、何を読めないものを読んでるのか知らないけど
現実に目を向けて生きてね
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:48:27.46ID:VWPf039I
>>332
一緒にいて楽しくテレビみたりブロックするのを眺めてたりは効果?ありそうだけどイライラピリピリしてたら毒になりそう
短時間でも一緒に風呂入ったり寝る前の時間を大切にしてる方が愛情は伝わるかもね
保育園行ってる間は先生から愛情を浴びてるし足りないことにはならないでしょ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:49:11.77ID:fkSRM7Xc
>>338
それは親が頭良くて家庭学習のサポートはもちろん日常会話からして頭を使うやりとりのできる家庭だよね
そんな時間は兼業にないけど、専業だからってこんなことできる家庭はほんの一握り
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:52:10.42ID:Kdk7vgY3
>>342
私もこの流れで高学歴は無理あるだろうとしか
幼児教育番組垂れ流すだけなら保育園の方がマシじゃね?とすら思う
専業がこんなのばかりと思われたくないんだけど
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:54:45.46ID:F+yAXy7D
兼業さんはこの1部の書き込みだけで専業主婦の全てを悟ったのね
この時間き起きてる専業も兼業がもまともなのいないわよ
私含めね
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 00:59:40.53ID:6hAxgAGH
上の書き込み読んでこの人たちよりしっかり育児してるなと思った
明日からさらに頑張れそうだ、ありがとう
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:00:54.01ID:P4mnVRp8
昼間は子どもの相手してたらこの時間は家事や自分の時間じゃない?W杯もやってるし
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:01:21.41ID:yAdZAre3
>>351
ほんとこれ
専業ということでしかマウント取れない底辺と、少しでも兼業馬鹿にされたら食いつく底辺がやりあってるだけなのよね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:02:47.00ID:3jcT3V7X
>>353
この時間に家事って効率悪すぎない
そんな人いる?
兼業でもこの時間は自分時間よ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:03:58.46ID:+azLOO61
>>355
傍観してる限りお互いに楽しそうだしスレ活気づいているように見えるよ~
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:06:01.29ID:hz3KNohw
>>356
子ども寝たあとに乾燥機かけた洗濯物畳みながらサッカー見てる
効率悪いとは思ってない
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:10:26.89ID:FeFxIXf8
>>356
いや、自分の時間の合間に家事することもあるだろ
きっちり分かれてないわ
風呂入ったついでに風呂掃除するし
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:11:07.46ID:8owNP0KF
>>358
この時間に?古くて乾燥時間長すぎる洗濯機?
私がそれだったんだけど買い替えて快適
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:12:15.28ID:hP1LxIMa
私は自分時間に家事したくないから日中終わらせてるわ
日中はしっかり子供と関わって夜時間を家事に使う人すごいなと思う
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:13:36.92ID:4QweUBjF
洗濯物畳むの翌朝だな
食洗機の食器片付けるのも翌朝
みんな偉い
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 01:16:29.03ID:XMrdLvcx
私なんか浴室乾燥分の洗濯物をたたむのが夕方のお湯はりの時なんてこともある
みんなすごいなあ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 09:04:36.49ID:I5ncjRPp
家事なんてやりたい時やれる時にやればいい

私は洗濯物畳むの嫌いじゃないから家事とは思ってなくて、夜の自分時間にやるのが好き
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 09:29:51.78ID:Srkq10Go
効率悪いとか古い洗濯機?とかバッカじゃねーのと思うね
自分時間に5ちゃんやってる方が人生の効率が悪そう
5ちゃんなんて超片手間でいいわ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 12:25:06.73ID:r38hA4Ah
親切の新生児親
この手の質問、親切に限らず見るけどそんなにみんな不安になるっけ?
同じ人じゃないんだよね?もう忘れちゃったな
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 12:29:47.23ID:2hzn8E7c
>>369
数年前に産んだときに低月齢スレとかでも見かけたし全員とまではいかずともあるあるだと思う
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 12:35:15.36ID:qxTHu572
>>368
前半は同意
専業兼業含めてあらゆるマウントに言えるけどくだらない
後半はさ、自分時間以外のいつやるのよw
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 12:47:17.50ID:5Otj/7tt
子供の相手しつつやってるんじゃないの
ワークさせてる横でとかさ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 12:49:32.73ID:L1A8hE8Y
>>369
1人目で退院後すぐは何もかもが不安だったよ
昨日までは助産師さん医師に見守られてたのにもう誰もいなくて私1人がこの子の命の全責任を負ってると思うと不安で怖くて仕方なかった記憶
少しミルク吐いただけとか少し震えただけとかでももしかしたら重病の可能性があるかもしれない!と思ってずっと様子を見て調べてを繰り返してたな
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 12:52:38.15ID:nMgjM3ND
>>373
子供が見てないだろうとはいえ子供の側ではやりたくないな
一人だとご飯食べながらスマホしたりしてるけど
育児の片手間に5chの方が効率的なのは分かるw
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 13:35:46.94ID:Dx+VT2D8
幼稚園スレ17
バカ正直にとか専業ばっかりの幼稚園なら云々とか自分が知らないだけなのに嫌な感じ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 16:27:53.93ID:Pr1jgFVL
4-5歳
8000円の人形二つねだられて悩んでる親、自分で一つに決めさせることも
考えられないような親に育てられると一つじゃ不満に思うような子供に育つんだなと思うし
自分の子がこんな子じゃなくて良かった
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 16:37:40.58ID:k8cH3/yj
チラシ960
踏んだけど、自分に批判的なレスばっかりだから立てずに消えまーすw
こんな幼稚園児みたいな人も母親やってて、コロナ感染者増加に物申すのか…
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 20:38:20.30ID:/4mNxE+0
ディズニー73
子供が思った通りのリアクションしないからもう行かない!ってすごいやつきたな…
突っ込んでる人少ないのもすごいな
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 20:41:39.14ID:xbbTKmeW
>>380
本人ならともかく夫の話だし
ディズニーがどうこうというより夫婦間・親子関係の話寄りだし…
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 21:18:04.80ID:rEwHT7tP
まぁどっちの意見もあるだろうなとは思うわ
夫側の言う子供が楽しめる(もしくは興味を示す)時期になったら行けばいいってのもありだと思うし
自己満だとしても子供と一緒に思い出作り楽しいからいいじゃんってのももちろんありだし
うちは後者だけど、でもただの考え方の違いだからモラハラとは思わないな
夫婦で方向性統一したらとは思うけど
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 21:38:14.75ID:YlhkTXpk
思ったような反応じゃなかったってのの内容によるのでは
着ぐるみ怖くてギャン泣きとかなら連れてくの普通に可哀想だし
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 21:46:01.06ID:hUA5D7k1
思ったような反応しなかったって子供の人格無視しすぎだろ
すげえモラハラ臭するわ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 22:14:27.41ID:ervDyFHT
楽しそうじゃないからってことでしょ
楽しそうじゃないから行かないってのも
楽しそうじゃいけど連れてくってのも
夫婦どちらも同じに見えるわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 22:53:18.26ID:sLJxrBUo
じっくり
私も子どもも肌着禁止じゃなかったからよくわからないけど
禁止の理由が汗ならスポーツブラはいいんじゃないの?
ブラだけなら体が冷えるぐらい濡れたりしないと思うんだけど
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 23:04:24.94ID:ZrIyWQ84
>>386
小1だとスポブラも脱いじゃってどこかなくしたりしそう、というか周りが肌着なしで体操着着るならトラブルになりそう
私が親ならひとまず様子見するなと思った
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 23:29:28.33ID:Roua2Q8G
親切476
わかっちゃいるけど、ケーキ屋販売バイトみたいな
ミニスカサンタで参観するママたちを想像して一人で笑った
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 23:31:03.33ID:Roua2Q8G
もうひとつ、名付け鼎
2000年に生まれていなかった人物が親か〜、と思った大学生の保護者
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/05(月) 23:34:33.34ID:Roua2Q8G
>>390
1歳の赤ちゃんだよw
わかっちゃいるのに、脳裏に浮かんだだけ(だから絡みに書きました)
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 00:00:34.32ID:V7pS3HqO
>>387
ぬぐの?下着って脱ぐものなの?
下着着替えないウーマンだからよくわからないのよねあの話題
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 00:06:59.29ID:evABwJyM
>>392
もちろん普通はブラは脱がないけど、肌着禁止でみんな上半身裸になってたらスポブラなんて小1は脱いじゃうと思う
あと他はたぶんスポブラしてないだろうから混乱したり、それ何ーってなりそう
個人的には今どき肌着NGのところあるんだって驚いてるけど、ルールらしいから難しいなと思った
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 00:28:23.91ID:85QdBuA/
体操着の下に肌着禁止って通学用の私服の下も肌着禁止ってことなの?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 06:35:41.64ID:tpTBVj+9
じっくり
閉めてたからこっちで
男性の育休って必要かなあ?
まあ世の中の流れ的には取る方向に行ってるけど
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 07:19:47.94ID:QC8A12NN
要らないです
かえって一人のほうが落ち着く
まぁ買い物行くときとか家で見ててもらえたら助かるけど
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 07:26:34.02ID:n//QfGv7
本来の育休の必要性とは違うけどコロナ禍だと夫に育休取ってもらって極力引きこもれる方が安心かなって思うわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 07:37:18.14ID:b2umvyNT
第一子で母子ともに健康ならまあ必要ではないけど
家事育児主体的に出来る父親で母のメンタルがやばいとか未就学の上の子がいるとかならありだと思うわ
個人的には母育休→母復帰からスイッチで父育休が良いなと思うもう産む予定ないけど
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 07:39:04.76ID:L7+rl7oZ
>>396
1人目の時はいらないけど2人目の時は上の子のお世話要員として育休とってほしいと思った
でも知り合いは1人目でとって、ゲームとかもしてるらしいけど赤ちゃんのお世話もしっかりできるからママ1人で外出できるって言ってた

夫のできなさ具合、頼みやすさとかもあるんじゃないかな
育休とらなくてもちゃんとお世話できるパパもいるだろうし、私は夫は平日働いてるから土日に育児任せるのも…と思って頼みにくかった
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 07:51:22.01ID:oISah8Ll
>>396
あれってもう産まれてしばらくたってるよね。キリがいい時期から育休なのかな
睡眠不足のまま仕事行かれても心配だいずーっと家にいられたら息が詰まるから週末だけ出掛けてくれるの最高なんだけど
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 07:51:29.17ID:obEv91NU
基本的にはなくて大丈夫だけど自分の体調とか上の子次第では必要なこともあるだろうから個人個人が好きに選択できる風潮になるのがベストかな
というかじっくりのあれは相談なしに勝手に決めてて喧嘩になったんだから育休の必要性の問題じゃないと思う
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 08:29:46.06ID:JLSOpDdA
会社からの出向で専門職で経費自分持ちで朝から晩まで働いて3000円っていう副業がさっぱり想像できなかったわ・・・
半育休のメリットデメリットとかじゃなく結局は妻が良く思ってないだけだよね
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 08:33:50.14ID:Pg3KzwD8
>>396
男性にあまりにも当事者意識が芽生え辛いってのもポイントなんだと思うよ
少しでも情をわかせれば子供可愛さに身勝手に離婚とかしないでしょシングルマザーを減らしたいのもあるんだよ
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 08:49:19.25ID:vZ/nSU7Y
>>396
兄嫁は里帰り出産しないし、うちの親と敷地内別居だから兄は育休取ったよ
普段から家事折半だからうちの親が産後のいろいろを手伝うより絶対に戦力になるし
ケースバイケースだと思う
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 09:10:02.20ID:e3t3nnMy
「夫を里帰りさせた」という人をインスタで見てその手もあったかと思った
自分と赤ちゃんの事だけやればいいから楽だったと
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 09:16:23.19ID:1AHvGC7O
仕事する目線で考えると男性育休取ってもらうことで
男性と女性の会社でのブランクの性差が無くなるので必要かな
母親的な目線だといなくてもいいけどこの貴重な時間を一緒に過ごせないのは可哀想だなと思うくらい
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 09:44:43.31ID:DMOyITD4
>>407
足を引っ張ってまで性差埋める必要ある?
働けるんだから出産してない男がその分働けばいいのに
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 09:56:20.05ID:hQl4FZ7M
>>404
シンママが減れば支援分の税金浮くもんね
支援受けずにまともに働いてるシンママ見たことないし社会的にはお荷物すぎる
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:06:43.41ID:5fhz4aAG
>>409
本当お荷物だよね
死別はどうしようもないけど、簡単(?)に離婚して税金頼って子育てするシンママ多すぎる
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:10:19.05ID:PoWOsUws
真面目にやってるシンママには申し訳ないけど働かずに生活保護と支援たんまりでブランドもの買ったりパチや酒に注ぎ込んだり子供ほったらかして彼氏()とヨロシクしてるようなロクでもない人が目立つから印象悪くなるのよ
喫煙者が社会からゴミ扱いされてるのと同じ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:14:17.03ID:hSM/gG6H
モヤ20
他人からしたらめんどくさいだけの話題を自分からふっておいて相手も気をつかってしただろう返答が気に入らないとモヤモヤって
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:16:35.59ID:yuYAQgdJ
シンママといえばアメブロ上位の「とあるシングルマザーの育児生活」こむぎって人は専業だったけど離婚してから公務員試験受けて公務員やってるし、度々 爆買いしてかなり高価なものとか無駄に買いまくってる
両親ともほとんど関わりないのに何であんなにお金持ってるのか謎すぎるわ
シンママで金持ちな人もいるんだね
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:18:25.70ID:AQUdeU21
簡単に離婚だなんて言うもんじゃないよね、離婚は簡単に出来るもんじゃないし
でもうちの姉まさに生活保護で車持てないはずなのに嘘の申告して車持ってるし貯金出来ないはずなのに嘘ついて貯金してるしクズだわ
パチンコ煙草酒は一応合法じゃん、うちの姉は犯罪してるから一度裁かれるべきだなと思う
証拠立証が中々難しくて出来ないんだよね
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:20:54.72ID:Es9j5zVk
>>412
こういうこと言い出すとどこどこに住んでるやつは貧乏人〜治安考えろよみんな悪くみられても仕方ないだろ!ってなるんだけどわからんかー
社会の成績五段階評価で二ってかんじ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:22:13.35ID:/AR2U+IL
身内じゃないけど、身近にいるシンママは生活保護うけてるけど金遣い荒くて子供のためのお金も自分のために使って服買ったりパチンコ行ったり酒飲んだりしてるから印象悪いのはわかる
現金渡さずフードチケットみたいなのにするか、デビットカードみたいなので買物させて用途チェックしたらいいのに
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:27:55.99ID:g3FKUuR8
社会の成績()5段階評価で常に5だったけどシンママに対して持ってるイメージはここに書かれてる通りの悪いものだよ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:41:39.30ID:yuv5jr6V
>>420
お馬鹿さん必死で草
まあまずそんなクソゴミと結婚するなと言いたくなるけどそういうことじゃないんだよなぁ…
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:42:33.41ID:yuv5jr6V
ってか人権とか知らなさそうw
子供と一緒に勉強すればいいのに
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:47:26.03ID:yuv5jr6V
基本的人権知らないんだ…こわ…
生活保護法の成り立ちもわかってないで生保叩きしてんの?こわ…
公民とかでやらなかったの?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:49:46.62ID:d1pD5elo
>>425
知ってる知ってないってレベルの話じゃないけど大丈夫?
今そういう話してないよ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:51:32.34ID:Qm8RjXlw
親の所得で制限されて児童手当や支援を一切打ち切られて奨学金も借りられない可哀想な子供達にも人権を与えてあげて欲しい
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:56:27.44ID:mkI6b2FN
図星だからってこんなところでブチ切れて大暴れするから余計にシンママの印象悪くなるんだよ
年子親や選択一人っ子親と同じだね
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:57:04.07ID:0khdV1Yq
>>428
なんで所得を過信して作っちゃったの?
自己責任だよ正直
その年収なら2人くらいで打ち止めしなきゃダメでしょ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:57:12.99ID:YoblleRm
基本的人権があるから生活保護の不正利用を叩くな、シンママにマイナスイメージ持つなってこと?
人権の話なんて誰もしてないと思うけどどうしたのよ、急に
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:58:38.20ID:hbUxco14
>>430
その年収っていくらのこと言ってるのよ
そして子供何人の想定なの?
もしかして誰かと勘違いしてレスしてきてる?
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 10:59:07.94ID:kgPfwPv1
シンママじゃないよ残念だけど
当事者じゃないとそう言う視点で話ができないって思ってるのもすごいアホっぽくて笑える
想像力とかないのかな
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:01:01.49ID:AQUdeU21
シンママじゃないならただのモメサ?むしろ書いてもない年収が見えたり想像力豊かですごいね
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:01:09.15ID:GG/tL/ns
所得制限ってなんのことだかわからない人なのマジで?
やばいって流石に
生保叩きは義務教育ちゃんと受けてない人がやってるってマジだったん?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:01:49.74ID:JKeBpMV9
ID変わるのは回線の仕様だから仕方ないよね
その辺もわかってないんだろうな可哀想な頭してる
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:02:49.70ID:hbUxco14
>>437
1行目と3行目全然繋がってないし何言ってるのか全然分からない
糖質の方ですか?
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:03:57.83ID:d1pD5elo
>>437
ちょっと大丈夫?今なんの話ししてるかわかってる?
それとも昼のお薬飲み忘れたのかな
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:06:10.23ID:mkI6b2FN
ガチでヤバい人みたいだね
話通じなさそうだからもうほっとこう
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:46:48.12ID:OfNQoSaZ
>>413,415
昨日も別のスレで「ママ友との会話は気をつかう」という流れになっていたけど
励ますつもりでポジティブな話題を出しても、裏で5ちゃんに愚痴られていてはたまらないね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:52:00.56ID:1AHvGC7O
>>408
皆が休むことでこの時期は休むのが普通って前提の社会にするんだよ
足引っ張っぱるとかいう発想をなくすの
て思ってるんだけど難しいかな
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 11:57:13.92ID:cz4XXma5
女は産後のダメージ回復もあるから当然休まないと無理だけど、男はその意味では休む必要ないと思うのでそこに男女平等持ち込むのはおかしいと思う
女も男と同じ重さの荷物持てよっていうのと同じに感じる
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 12:13:17.79ID:6bo1GX1k
男女平等ってお互いの性を尊重してデメリットや出来ないことを補い合うことで成立するものだと思ってるけど、世間はなんでも歩幅合わせて同じ位置に立つのが平等だと思ってる節あるよね
男女で体格差もあるし妊娠出産がある以上同じ位置付けになるのはどう考えても無理なのに
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 12:21:51.98ID:OykrjHH0
>>448
母半年育休→父半年育休で良いんでない
2人で育休取って2人同じような時期に復帰する意味は正直よく分からないわ(傷病とかを除いて)
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 12:23:16.43ID:bONGRCEW
都会と田舎でシンママのイメージ違いそう
シンママ=生活保護不正受給してパチンコ三昧って地方っぽい発想だなと思った
都会のシンママは離婚しても悲壮感無く自らバリバリ稼いでるイメージ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 12:31:06.95ID:OykrjHH0
>>452
都会も田舎も住んだけど田舎は実家に頼ってそこまで生活に困ってない&生活乱れてない人が多い
都会はバリバリも多いけど最底辺も多い
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 12:43:49.60ID:zvY05pmm
>>452
都会というか東京だけどリアルウシジマくんみたいなシンママもいるよ
もちろんまともなシンママもいて、親頼ってちゃんと生活してる人は知ってる
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 12:57:32.09ID:UCgrURqZ
独身時代の会社で育休と数ヶ月職場復帰を繰り返してる女の人いたから、男もそうなると思うと会社に迷惑かかるなぁと思う
大企業は良いけど中小なんてそんな余裕ないでしょ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:00:30.02ID:Nq3JdwQV
>>413
高校生が学校行かずに家事やバイトはするのもよく思わない人も多いだろうに、そのママは不登校の事には触れず
家事やバイトの話を普通にして来ていい人だなぁと思ったけどね
学校行かないメリット(時間だけはある)を話してるだけだし急に不登校とか重い話されてあの返しはかなり優秀かとw
詮索好きな人なら「学校にも行かず家でなにやってるの?」みたいな言い方しそうだし
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:04:43.81ID:4NpfXnHG
>>448
これなんだよね
もうそろそろ介護見えてくる人もいるのに未だに足引っ張るってすごいなって
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:07:25.72ID:VgrIRQrD
女が産休育休取るのが当然って社会にするって目標は支持するけど、男にも平等に取らせるっていうのは手段としてはどうだろうな
それこそ女と同じだけは要らないだろうって思うし
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:11:35.77ID:AYVU9eCg
>>449
女は産後のダメージ回復させなきゃならないんだから男が休んで育児しろや
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:12:33.10ID:eQ1ukMGC
>>458
平等にというか
取りたい人、必要な人なら当たり前にとれる社会にする必要があるでしょ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:19:15.61ID:NC/cD4B5
私は旦那に育休とってもらいたかったわ
新生児期の体が回復してない時期に24時間対応はしんどすぎて産後うつになりかけた
旦那が休んでくれて日中見ててくれたらその間眠れるし、そうしてくれたらどんなに楽になるだろって思ったけどなぁ
頼れる実家がある人はわざわざ旦那にとってもらわなくていいんだろうけど。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:25:29.69ID:jdAbA0GC
>>461
わかる
産後しんどかった上に旦那が突然遠距離通勤になってしまって本当につらかった
結婚とか子供が産まれたりしたら単身赴任させたり残業させたりって本当なんだなって思ったわ
実家義実家が近くて頼れるならかまわないんだろうけどね
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:28:07.47ID:th80aw8Y
モヤ36
この手の他愛ない性別の話にいちいち「うちはどっちでもいいんですけど!?」とモヤモヤする人って
逆に子供の性別に強いこだわりがあるように見えるわ
「男の子or女の子でないと駄目よね!」とか「男の子or女の子だったの?あらぁ残念」みたいな反応だったんならともかく
下が男の子でパパ喜んでるでしょ、なんて
第一子と第二子の性別逆でも同じ事言われるでしょ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 13:36:09.95ID:iTJU1wQM
>>463
ポジティブな声掛けしてくれていい人だと思った
うち娘二人で、パパは男の子欲しかったんじゃない?とかけっこう言われるけどまぁそれもそうだよねって感じでモヤモヤまではしない
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 16:59:20.39ID:0QAuhB9c
都内だけどわりと男性も育休取ってるけどなー
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 17:16:02.41ID:bONGRCEW
第一子出産時に旦那が転職タイミングで育休状態だったんだけど、精神的にはすごく助かった記憶
初めての育児の不安やら諸々を共有できたのは良かった
旦那もその時期を経てようやく父親としての自覚が芽生えた感じだったな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 17:36:42.55ID:U5/XhKGn
>>464
姉妹だったことでそれ言われて第三子が男の子なことに賭けて3人目産んだのがうちの親だよ
幸い本当に男の子が生まれたから良かったけど三姉妹になってたらどうするつもりだったんだろう
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 18:49:59.08ID:yuYAQgdJ
2~3歳スレの672が気持ち悪い
こんな年齢で生理について教えることに何の意味があるの
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 18:54:17.86ID:JBssjKoB
>>471
夫が四六時中胸触ってくるっていうのもね気持ち悪いね
性についての関心が強すぎるっていうかもっと他に教えることあるだろうに
何故うんち出るのかはすっ飛ばして生理だけ教えてそう
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 20:17:34.07ID:gXagF7v8
モヤのID:NLMNtwSz
あんなに付き合い下手クソで次女の話なんだから驚き
長女の時はどうしていたのか心配になるな
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 20:57:25.41ID:1AHvGC7O
親切
なんJ語の人コテ化してない?わざと?
方言やめてくれないかな
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 21:08:05.16ID:IjjV8ffr
>>476
前のはワイなのでコテとちゃうで
あれは荒らしやなw
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 22:17:09.55ID:tW/5X0i6
>>473
とにかく男の子のお母さんが嫌いだってことがわかったわw
あそこまで嫉妬丸出しだと可哀想になってきた
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 22:33:21.96ID:Xspj0igA
モヤ下校班もじっくり野球も釣りかしら
大学生スレにもいつものキ印が連投していて、今日はどこもかしこも、おかしいわね
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 22:46:39.49ID:DcLPKqcq
モヤの人全然別によくなさそうで面白いな
男児親に娘預けるの心配とかもなかなかいい性格してんなと思った
そのくせうちの娘が仲間はずれにされてる!ってグズグズしててちゃんとフォローとかしてんのかな
作れないよ~とか言ってるけど何とかしてやろうとかないんかね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/06(火) 23:04:51.15ID:R6VRXWz4
親はちょっとアレだけど、状況を想像すると次女が可哀想ってのもわかるな
他人の事をぐちぐち言うよりちゃんと次女をフォローしてあげて欲しいね
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:06:56.51ID:tRLZCsfn
2歳3歳 726
この人前にエスカレーター無駄に乗せると重さ分のエネルギー云々言ってた人だよね
またエスカレーター言い出してよっぽど悔しかったのかw
空いてるエスカレーターに他人親子が何回乗ろうとどうでもいいし多分気づくこともないわ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:16:31.88ID:2kOl83Ub
>>484
田舎にエスカレーターあるわけないとか電気代がとか頑張って叩こうとしたのに逆に袋叩きされてたし根に持ってそう
これからも隙あらば出てくるかもね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:18:53.93ID:gv26kmzh
仮に店の電気代が1万上がったところであの人に何の被害があるんだろう
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 00:21:10.61ID:qBpOVpbS
田舎にエスカレーターなんか→田舎vs都会
電気代が→貧乏兼業→兼業vs専業
がやりたいアフィだと思ってたんだけど、あれもしかしてガチの人?
ガチで言ってたならやばすぎない
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 10:59:27.35ID:a8exVvHK
>>483
次女は気の毒だと私も思ったわ
あそこでフォロー?に回った自称ハンクラ勢の方がモヤ
主観丸出しなのに、まるで世の中の手芸好きの総意のように語ってて痛々しい
そしてものすごい早口で喋ってそうw
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 11:44:21.90ID:2YKC/6pF
パートスレ
「どこの職場に行ってもやさしい人ばかりでありがたい」というタイプの人について、
私なら同じ職場でも絶対嫌な人見つけるわーwと自虐的に言うのはともかく
自己暗示してるだけとか「愛される自分」アピールだとか言い出してる人たちは性格悪すぎて引くわ
そういう事言う人こそどんなパート先いっても嫌われてそう
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:01:26.20ID:trSDB2k8
>>491
そんな性格だから嫌われてるんだろうし、嫌われるのが当然の環境で生きてるんだろうなと思った
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:04:17.52ID:JraeGYBB
パート先に限らず近所やママ友に嫌な人がいるというのに対しては「そんなのしか居ないとこに住んでるの?」「類は友を呼ぶ」とか言われてるのよく見るけど
逆に「いい人ばかりしかいない」というのにも悪く言われるのかw
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 12:15:07.01ID:ZqlCakaq
>>493
とりあえず何でもいいから叩いて日々の鬱憤晴らしたい人多いもんね、この板w
皆さんお疲れ様です
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 13:02:29.26ID:CIuJ6cwL
まじで本当それ
こんなに性格悪い人が親なんだと思うとママ友とかも怖くなるわ
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 13:09:06.55ID://im9mHE
ここで鬱憤晴らしてるから、ママ友としてはいい人かもしれないよ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 14:05:26.83ID:KzTyEDTS
鬱憤晴らすために意地の悪い書き込みする人って二度と戻ってこないのかな
ここで叩かれたら余計ストレスたまりそうなんだけど
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 18:15:12.85ID:WpDA29lB
保育園Sm+5sL0X
今回の愛知さんは事実婚で旦那生存なのか…
たまに出てくるのを傍から見る分にはいいけど身近にいたらキツそうだな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 20:22:24.83ID:KihNx3dv
>>498
何となく分かるけどな
私の幼馴染がそれこそ小学生の頃から一人だけ何だか違う雰囲気を纏ってた子で
当時はそれが何なのかは分からなかったんだけど、今思うと色気があったんだなと
他の友達たちとも「○○は何とも言えない魅力があるよね」みたいな話をしてたわ
見た目の性的な色気とかじゃなく、大人びた魅力や雰囲気・所作というか
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 20:42:35.77ID:QjrSTQs0
>>503
エスターw
幼馴染の場合は、昔のhydeみたいな雰囲気というか
目力があったな
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 21:31:35.92ID:hfaUTXsj
>>504
あれはただただ可愛いだけっしょ
同僚の子はあった時の第一印象がアンニュイだったわ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 21:35:28.74ID:wTLuDxx0
チラシ152
釣りなんだろうけど
専業なのに余裕ない私に刺さったw
全然余裕持って育児できないのは発達か知的か何かあるんだろうけどいざ診断されるとなると怖くて病院行くの先送りにしてしまってる
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 21:55:02.02ID:WRic93BV
色気がある女子は栗山千明みたいなイメージだわ
六番目の小夜子
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 22:02:43.32ID:7Ph7lltu
専業の方が暇とか楽って限らないし
私元々専業だったけど余裕なくてイライラしてて、とりあえず一時保育使ったらいい感じだったから正式に預けるため就職して時短勤務することにした
専業に比べてめっちゃ楽だし余裕あるわ
平日なら仕事休みでも預けられる園だから、子を預けて仕事を休めばゆっくりできるし
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 23:12:31.40ID:ppbFukhT
そうだね
自分も上の子イージーすぎるくらいイージーで下の子はめちゃ手が掛かった
下が3歳まで専業楽しむつもりが本当に大変で1歳半から預けて働き始めた
上の子しか産まなかったら子育ての大変さは理解できなかったと思う
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 23:49:40.28ID:cA8wKKbV
専業1人目で全く余裕なく「バタバタしてて...」が口癖のママが年子で2人目計画妊娠して、兼業1人目育児中の私に兄弟いないのは可哀想だからと言ってきた時はもう返す言葉に困ったわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/07(水) 23:54:48.23ID:rQu/3zfh
>>513
年子計画妊娠すごい
希望してたのに年子で妊娠できなかったので羨ましい限りだ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 00:00:06.34ID:Tu4kpmLT
チラシ152はあーはいはいって感じだったけど167もよくわからん
ある意味そういう話だと思うよってどういうことだろ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 00:00:41.10ID:fNvcZzbN
そろそろ2人目も...と言い始めた翌月には妊娠して、母子手帳どころか心拍確認前に報告されたよ

授かりものだからなかなか計画通りにいかないよね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 00:05:48.00ID:xoLNO2wx
本当にbotというかそういうスクリプトなのではないかと思っている
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 00:31:29.55ID:RSoPXli4
>>517
152
→152アンチ)そういう話してないんでw
→152 擁護)じゃあどういう話?
→152 擁護)いやいや、ある意味そういう話でしょ152の言うとおりだわ

みたいな流れでは?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 00:39:32.53ID:fNvcZzbN
言われてみればオブクイーンww
タイポグリセミア効果?だったかで全く違和感なかったけど
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 07:38:35.05ID:SEZp+faE
>>523
面白がって書いてるの1人だけだよ
コロキチママ並に全方向から面倒がられてるよ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 10:41:05.19ID:vRw+jabH
最近来たものだけど年子の流れ気になる
昔から年子かそうではないかで論争があったの?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 10:49:37.61ID:JrUDJJzL
2歳3歳でお手伝いさせないからえっさせないの?とかいう価値観わからないや
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 10:53:51.87ID:wwLwQPjp
寝かしつけたあと家事してる
一人遊びしてくれてる間に家事済ませて夜は一緒に寝てるって話題なのに
「お手伝いとかさせないの」「男児だからって言い訳しないでお手伝いさせなよ」だもんね
荒らそうとして必死すぎて怖い
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 11:26:55.40ID:EQs2OJwD
うちの2歳男児は部屋にクイックルワイパーかけてくれるし食器のお片付けとかもしてくれる
でも手伝わせてるわけじゃなくて本人が自主的にやってるだけだし2歳児にお手伝い「させる」って概念が今まで全く頭に無かったわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 11:51:47.02ID:sxIuuxEB
そうそう、勝手にやりたがるから「お手伝いさせる」の意味が分からないよね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 11:55:36.28ID:+6a1/Oxl
>>530
見てきたら今まさにギスギス真っ只中だった
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 12:10:24.55ID:OpfmiFrX
2〜3歳ならやりたがった時にやってもらって無理強いはしないのが基本だと思ってたけどそんなに躍起になってやらせようとしてる人がいるのか
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 12:34:29.16ID:U3xPr0NE
>>537
そうなのね、時間ある時見てみるありがとう!
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 17:29:56.95ID:Tu4kpmLT
チラシ223
たまたま自分の周りがそんなんばっかなだけじゃないの
たまにこの子供をチビって呼ぶママはガサツ論持ってる人いるけどどのレベルのガサツなんだろ
魔女宅のオソノさんみたいなワハハ系程度?
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:22:28.02ID:4Mj+0GH+
嫌いスレの流れ
自分たちはいくらの年収で何人育ててるんだろ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:32:27.88ID:fNvcZzbN
ああいうこと言う人たちって独身貴族(死語?)やDINKsのことはどう思ってんだろ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:35:45.61ID:KvqG0xJP
>>543
国力維持に貢献しないなら年食ってから福祉や税金に頼らないでほしいとは思う
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:44:28.35ID:hloWD/lA
>>544
産めない人もいるし産まない自由もあるでしょ
人間の仕事なんて減る一方なのに国力維持ってどういう事?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 18:59:40.13ID:hDpvJM+h
産まない自由はあるし国のために産んでるわけでもないけど、国が衰退していくと当然貧しい暮らしになっていくよね
資源や食糧をどんどん買い負けて輸入できなくなっていくし武力も経済力もなく人口が減ってマーケットとしても縮小したら国際的な発言力もなくなる
もうだいぶそうなってきてるからしょうがないけど、子供は日本を脱出させて海外でって思ったところで貧しい衰退国からの移民じゃ扱いもたかがしれてるし
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 19:29:02.78ID:asR3pc/v
教育水準は高いのと衰退国というけどGDP3位だよ後進国の移民みたいなイメージは無理がある
よっぽど戦争でボロボロにならない限りそんな心配はいらん
アメリカみたいな格差社会にはなるだろうけど
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 19:30:29.14ID:DDQ0LP7J
産まない自由とかそういうこと言ってて良いのは資源も武力も経済力もある先進国だけだよ
日本はすっかり先進国から外れてどんどん衰退して行ってるのにいつまで過去の栄光にしがみつくつもりなんだろう
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 19:53:37.84ID:tsJXufwp
2歳3歳
「陰湿男児ママ」が口癖のあの人
逆に女児親下げになってるといい加減気づいてくれないかな
女児親が男児親見下してるってイメージ持たれたくないんだけど
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 19:59:32.04ID:+Otac1J4
刺さっちゃったから陰湿陰湿言ってるんだろうね
毎回オウム返ししかできないの滑稽
男児ママと決めつけたがるのも滑稽だし相手が男児ママなら勝てると思ってるのもまた、拗らせすぎだなーと
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:03:48.35ID:3CkzmaOK
あんだけあからさまな自演しておいてバレてないと思えるのが1番の滑稽ポイントでしょ
あのスレスルー体制ないからずっと居着きそう
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:08:38.21ID:CYdPxbWH
日本が先進国から外れてる主張する人って肉体労働者か派遣かなにか?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:11:54.47ID:4xx/7iFe
>>549
問題は少子化じゃなくて高齢化だし
子ども産めば偉いとでも?それだけじゃ何もならないよ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:14:31.45ID:2CsANcdv
>>552
安価の付け方も口調も独特だからすぐ分かるよね
別人設定するならもっと工夫しろw
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:17:34.34ID:X4mbhjLE
特別どこの国が良いとか思ってるわけじゃないけどかと言って日本は良い国だとも思ってない
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:20:47.48ID:6oTYpIc1
>>550
あの人愛知さんとは別のベクトルでヤバいよね
私生活ちゃんと出来てるのかとか心配になる
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:23:18.95ID:1QObkCmT
他国の良いとこしか見てないんじゃないかなぁ
日本なんて何だかんだいって平和だと思うけどなー国民皆保険でとりあえず医者にはかかれるしトイレも綺麗で便座もちゃんとあるし
賃金は確かに低いっちゃ低いしサービス過剰なとこはあるけどw
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:27:48.86ID:fLlfq9xz
>>562
経済的に困窮してくるとその平和を維持出来るだけの力も無くなってくるんだよ
貧乏になるといわゆる無敵の人が増えていくのはどの国も同じなので
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:45:18.55ID:5KSx0+uz
日本が好きだし大事に思ってるけど、自由な生き方素晴らしい結婚しないのもいいし趣味に生きるのも素敵だし子供産まなくったって自己実現してればいい人生、みたいな風潮が行き過ぎてるかもなと思う
かと言って強権的な家父長制に戻して女に教育はいらない産む機械、なんて時代にはなってほしくないし子供にも自由に生きなさいと言ってあげたいからジレンマなんだけど
人口が減ったら国力は落ちてインフラも今までのようには維持できなくなってみんな貧しくなって他国から侵略されるかも、ぐらいの共通認識はあったほうがいいかもしれない
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 20:54:50.91ID:YX41J06U
自身が数千万プレイヤーでもない限り子供産んだだけで国に貢献(キリッ)を公言も独身夢追い人と同じくらい痛々しいと思うけどこの板もママ友もこういう思考の人多いんわ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/08(木) 21:20:55.35ID:OOELmPIW
>>561
できてないからああなってるんだと思うよ
自演腹話術しないと話し相手もいないんじゃないの
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 01:59:26.89ID:T8cIoQyx
子供産んだけど子供産むことでしか自己実現出来なかった人なんだなあと思う人は苦手
私たちマウント取りましょってやってくるのが
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 02:02:03.81ID:E5SiVi40
親切
小学生1年でパトカーみたいからとキッズ携帯から緊急通報
これって公務執行妨害だよね親は呑気におすすめのスマホ教えてーとか言ってるけど
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 06:15:20.04ID:K7Hfu2Qp
親切592は質問者本人なのかな
何にせよ親がアタオカだから子供もアタオカの見本みたいな人
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 07:03:22.73ID:oj2tp4TD
すんごい迷惑だろうけど公務執行妨害には当たらないと思う
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 07:11:49.48ID:E5SiVi40
110番や119番に無言電話・いたずら電話を繰り返し行う場合、警察や消防機関の適正な業務を妨害するものとして非常に悪質と判断された場合には、この罪が適用されるおそれがあります。偽計業務妨害罪となった場合は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられます。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:29:55.62ID:eA9+nMf3
専業or兼業、男児or女児、一人っ子orそれ以外、っていつもどこかでバトルしてるよね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:33:34.58ID:9xvFFyT6
いつもそのネタで荒らし回ってる人たちがいるからね
火をつけやすいんじゃないかね
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:36:56.90ID:jquGzAaz
パートおばさま関連

逆ギレしてたっけ???
299も310も休みにくそうなら辞めよかなとしか書いてなくね??
キレ過ぎ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:51:37.34ID:xsHltjru
年子w
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:53:48.22ID:8OCTahUS
年子は年子BOTのせいで更に嫌われてしまった感あるよね
今まで庇ってくれてた人たちも年子BOTのせいでもういい加減にしてって怒ってたし、わたしもその1人だったわ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 08:56:46.59ID:7rpqdQ2e
年子botはこの板のあらゆるスレに張り付いてて年子の話題になると秒でシュバってくるのが怖い
本当にbotなんじゃないかってくらい反応速い上に毎回同じこと書いてて意味が分からない
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 09:40:12.39ID:JCr+LPal
>>581
>>514とか5分だもんねw
しかも年子なの相手のママだし、羨ましいって感想もレス内容からズレててヤバい
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 09:47:17.81ID:g/X8gzNl
嫌いの一人っ子叩き
あそこまで憎めるのってもはや才能w

>>575
ここばっかり見てると日常の争い事に感じるけど
世間じゃ大して話題にも挙がらないのにね
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 09:58:07.52ID:flLGq8oc
>>583
話題の当事者だからってキレながら乗り込んでくる一人っ子親がどうかしてるわ
スレの1が読めないなら書き込むなって話
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:03:30.17ID:yG/ISTbi
今みたいな「年子botウザい」の話題のときは出てこず、年子持ちのママ友が〜系の話題の時はシュバってくるってことはスクリプトじゃないんだよね?たぶん
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:07:23.81ID:ZhJbv3CQ
>>585
嫌いスレに一人っ子親が顔真っ赤で乗り込んでアフィやら嫉妬やら必死に書き込んでたんだよ
あのスレ「自分が該当してるからって脊髄反射で書き込まないで下さい」みたいなルールあるのに
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:09:20.29ID:l5c+lmJq
>>584
疑心暗鬼が過ぎるぞw
というかいつもそのパターンだね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:11:15.33ID:l5c+lmJq
>>587
逆もあったんだ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:13:17.96ID:NKK5zA+c
>>589
普通にアフィでしょ
高齢者年子兼業専業保育園幼稚園全部話題続けたいアフィの仕業よ
あいつらそれで飯食ってんだから必死になるのも当たり前
というかあなたもアフィ?まさかね
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 10:46:51.53ID:f1fjKKVE
>>593
何を?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 11:06:08.77ID:g/X8gzNl
>>584
不特定多数が見る場所でヘイトを垂れ流したらそら反論も来るでしょうよ
ローカルルールなんてあってないようなもんだし
そんなに反論されたくないならリアルチラシの裏に書けばいいのに…

>>592
こんなクソの役にも立たない仕事で小銭を稼いでるとしたら、まともな人間なら精神病みそうw
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 11:26:41.27ID:My7yCeBb
年子botって年子叩きのほうじゃなくて年子羨ましいのほうなのね
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 11:41:33.05ID:flLGq8oc
>>596
一人っ子親乙
ローカルルール守らなくていいならそもそもこの絡みスレ要らないよね?
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 12:04:42.32ID:1tYCkFMs
一人っ子親がなぜ嫌われてるのかこの流れ見てたらよく分かるね…
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 12:08:18.60ID:8OCTahUS
いや全然わからん
年末に向けてまとめサイトの人たちも大変なのねとしか思えないかな
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 12:12:31.69ID:Xfcojpbe
そもそも嫌いスレの乗り込み一人っ子ママはURL付きで絡みスレに誘導されてるのにしつこく居座り続けるから悪いんでしょ
スルースキルもない、スレタイも読めない、誘導にも応じないって普通に頭おかしい人じゃん
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 12:14:11.38ID:WRXz2cS+
この流れで分かるのはひとりっ子だの2人以上だのに拘って片方を毛嫌いしてる人っておかしい人なんだなってことだけだよ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 13:34:18.21ID:ZLIeYESf
どのスレでもそうだけどこっちに誘導されてるならさっさと移動しろって思う
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 13:46:31.93ID:IO7BZ85N
親切のポリス呼ぶ人もアフィだったのかな
質問しに行ったら荒れててびっくりした
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 13:55:09.91ID:1U2o2Mpq
親切634とチラシ310は同じママさんかな
二ヶ月の双子ちゃんかわいいだろうな
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 14:18:43.47ID:Ncp9OIi0
一人っ子とかの属性は関係なく、荒らそうと書き込んでる個人の頭がおかしいだけって認識されてるから安心して
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 14:23:49.69ID:BEJadHeC
親切のあれは発達なんじゃない?
図星つかれてしまったように見える
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 16:29:38.17ID:3r2b7O4L
嫌い130みたいなのがしつこく居座るから一人っ子親叩きが終わらないんだよな
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 16:30:45.61ID:Y+jvpw3s
いやどっちもどっちよ
傍から見ててひとりっ子親を叩いてる方も病的
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 16:52:08.63ID:LsHUElgu
うんどっちもどっち
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 17:12:11.28ID:juVQvsse
>>615
え…?
何が見えてるの?w
そういうことにしたいのならご自由にw
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 18:13:15.29ID:JVkSLrDE
少子化加速して一人っ子の方が多数派になったら、今度は多子ママが叩かれる側になるのかしら
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 18:15:27.39ID:UbcuPDkM
少子化加速しても一人っ子の割合はあまり変わらないんじゃない?
子供を産まない人が増えるだけで
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 18:19:16.86ID:Z5InlLEX
結婚してるしてないでも叩きあいあるけどな
保育園幼稚園もかも
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 18:27:21.10ID:CTfjqg2A
3人いるけど一人っ子嫌いとか悪いイメージとかないわ、何も思わない
何人産んだ人が叩いてるんだろ?
何がマイナスイメージなのかすら分からない
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 19:30:27.42ID:wNDSgrDa
>>626
勘違いされてるけど叩かれてるのは一人っ子じゃなくて「選択」一人っ子の「親」なんだよね
理由はスルースキルの無さと複数持ちをやたらと「無計画」「貧乏」と勝手に認定して叩くところがずっと前から嫌われてる
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 19:41:17.35ID:a03O6ra1
>>623
それだよね
私も結婚する前は子無しのつもりだったけど結婚してからやっぱり1人は産んどこうとなって1人産んだらやっぱりもう1人いるな…ってなって2人目作ったから
1人産んだら大半は2人目もってなるのが普通なんだと思う、だから日本の子育て世帯は子供2人の家庭が1番多いんじゃないの?
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:06:52.01ID:CTfjqg2A
>>627
選択一人っ子って有名な言葉?初めて聞いた
でもそうなんだね
そりゃ一人っ子なら時間もお金も余裕あるだろうけど、だからって対立するのはよくわからんわ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:11:44.99ID:8AiMgD2w
選択一人っ子の大半が本当は納得行ってないのよ
自分の選択に絶対の自信と余裕があれば下らない煽りにいちいちムキになって反応しないもの
顔真っ赤にして反応すればするほど余裕の無さが浮き彫りになることにも気付けない可哀想な人達
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:19:16.59ID:+UFLTJvR
庶民の「3人欲しかったけど経済的に2人で限界」は今よく聞くけど、さらに進んで「1人が限界」が増えるんだろうな
いや選択一人っ子って用語ができてるってことはもう増えてるか
とられる税金も物価も右肩上がりで日本おわた
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:19:51.14ID:CTfjqg2A
>>633
でも対立してるって事は一人っ子を叩く人もいるわけだよね?
結局どっちもどっちでは…リアルなママ友関係では見ないからネット特有だよね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:26:41.26ID:QbiFd0ZE
日本の学生には借金背負わせて留学生には手厚い国ですからね
日本万歳!!
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:35:33.27ID:gGxUh7fR
中学生
第一子で鼻息荒い人が多いようで大学受験の話が終わらない
二人目になれば少し余裕もできるし肩の力が抜けるんだけどね
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:48:31.37ID:JcYoGXQa
>>636
1人が限界が増えるというかもう既に「1人も産めない」「結婚すら出来ない」が爆増してるよ
だからこんな深刻な少子化になってしまった
こんな世の中で子供を産む選択をする人は今後も変わらず2人以上産むと思う
経済格差で子有りと子無しが二極化するだけ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 20:56:39.72ID:2EHoCW4K
児童手当もらえて幼保無償化で私立無償化で大学も奨学金使える庶民のほうが子供産みやすくない?
経済的に結婚しない産まないより自分にお金使いたい人が多いんだと思うけど
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 21:01:39.00ID:z8e9ed2C
>>641
大学で奨学金使えるはなんの利点でもなくない?
大学に行かせる気ない人は気にせず産むけど、それなりの大学に行かせたいからそれなりに教育費もかかると考えてる庶民は産み控えてると思う
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 21:09:12.49ID:rxBNf3zU
>>642
庶民なのにそれなりの大学とそれなりの教育費って考える時点でもうおかしいんだと思う
でもそれなりの大学出ないと就職先が限られるとか給与が少ないとかの問題が出てくるのも事実
子供の教育という世界的に見てもごく当たり前のものを食い物にしてる日本政府が招いた歪みよね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 21:15:05.13ID:c5nsgitI
一人っ子良いよ
育てるのも親の体力余裕だし金銭的にも余裕あるし
何より家の中で子供同士の喧嘩がないのもいい
ただ親子の相性が悪いと本当に最悪
性格の合わない親子見てるとお互い辛そう
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 21:27:31.88ID:4ANAaR1g
この板見てる人のほとんどが2人以上持ちだろうに1人っ子良いよとか言われてもって感じ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 21:33:24.05ID:GYS+P/LJ
複数子持ちも一人っ子状態を経た上で次の子産んでるからな
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 21:49:40.33ID:qq7x5fVV
これでもし余裕がない複数子持ちpgrとか言い出し始めたらウザいけど、>>644の発言なら特に何も思わない
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 22:24:05.31ID:0ZZGpmQJ
双子、三つ子親は未経験だろうが複数児親は一度は一人っ子状態を経験してるじゃないの
実際今の状況と比べると一人っ子時代は楽だったな
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 22:29:14.93ID:AM79pAqw
うん
でもうち2人だけど1人いないのは考えられないわ
子供いない人生は楽だよと言われたほうがそうだなと思える
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 22:38:19.86ID:PWWtM0OM
一人っ子も複数っ子もメリットとデメリットは同じだけあるよ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 22:48:24.29ID:M17UbyJY
わざわざこんなものまで引っ張ってきて一人っ子叩き必死すぎるw
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 22:50:10.83ID:H0hU0BX0
でも1人目でも産後のダメージキツイのに2人目3人目産んだら自分の体どうなってしまうのか怖くてなかなか勇気出ないわ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 23:01:37.18ID:WrEUZg5K
なぜ自分と違う選択を認められないのかね
一方が肯定されたらもう一方が否定されるって訳でも無いのに
他人が褒められると自分が貶されたように感じてしまう病気の人いるけどそういうことなのかな
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/09(金) 23:44:54.31ID:sFshudNb
一人っ子の未婚率が高いのはわかる気がするな…
他人と生活するうえでの譲歩が苦手
親はなんだかんだで合わせてくれるもんな
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 00:06:14.73ID:aQjhSJpy
>>655
これが事実なら1人っ子男子親は慌てるべきだね
でもさすがに信じられない
40%て
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 00:16:35.85ID:JzK4FNm6
性別の違う2兄弟は一人っ子に近いわ
2人兄弟のメリットが欲しいなら同性じゃないと意味ないよね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 00:22:35.09ID:rFETOc5Y
というか異性の兄弟持ちの方が結婚のハードル低い気さえする
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 00:24:53.71ID:UrFxAnAL
>>665
婚活してる女性からは男兄弟だけという男性の方が需要高いらしいけどね
ウザい小姑は要らないってさ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 00:30:44.97ID:H7kQuy7m
>>662
ぶっちゃけ一人っ子の結婚の足枷になってるのは親(の介護)だよ
一人っ子同士の結婚でお互いの両親健在だと2人で4人介護しなきゃいけなくなるし
だから一人っ子男性でも結婚適齢期で「両親はもう死んでます」ってなると余裕で結婚出来る
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 01:09:17.90ID:rlODTEjY
親の介護って結局、兄弟の誰か1人に負担が偏るからなー
そのくせ介護を担っているその1人の一存では決められないことが多いからメンドクサそーと3兄弟のであるうちの親を見てると思う
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 01:10:55.11ID:LYrTV3Je
子に迷惑をかけないように早めにサクッと死ねるのが一番ってことね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 01:11:47.33ID:S3As72uc
そもそも、彼氏が一人っ子だから結婚諦める
好きな人が一人っ子だから付き合うの諦める

って人ってそんなにいるのかな?
まず恋愛始める前に相手の兄弟構成気にするもん?
婚活やお見合いみたいに、最初から相手の条件しか見ない出会いならわかるけど...
今まで好きになる人も彼氏も兄弟構成なんて気にした事無かったわ...旦那一人っ子だし
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 01:20:18.95ID:5I5Mr4bJ
>>670
農家長男一人っ子と付き合ったけど結婚は無理だと思って別れたわ
年齢的に20代半ばで結婚意識してたし
10代なら気にせずそのまま付き合ってたと思う
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 02:06:54.32ID:uKOTBEJ2
農家長男一人っ子なんてわかりやすいケースならそりゃそうでしょ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 03:04:03.54ID:AelA6APY
>>669
子供にやってあげられる最後の孝行は
お金に困らずサクッと死ぬことかな
今から頑張ってお金増やしておこう
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 03:06:21.75ID:zbRIb+HW
>>671
それ、一人っ子部分より「農家長男」なところが無理だから全然条件違うじゃん
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 05:31:49.81ID:URe9fD41
>>665
わかる
学生でも女子と気軽に話せる男子って必ず姉か妹いる
逆も然り
男のみや女のみだと良くも悪くも異性を警戒してしまいがちになりそう
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 08:27:47.43ID:Em9IssK7
嫌い137
自分の子供が3人産まなかったら人権ないから3人産めって言うのかな…怖っ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 09:59:53.89ID:qUxKt57q
>>668
私自身も3人姉弟だけど私以外未婚で実家暮らしだから私が介護する必要ないなって思ってる
私が長子だけど結婚して子供もいるのにそれだけで介護押し付けられたらたまったもんじゃないわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 10:42:45.76ID:M4hyxyjR
>>677
その未婚が社会人として自立してるか実家に寄生してるかで大きく変わってきそう
下2人も「ねーちゃんがなんとかしてくれる」と思ってる可能性もある
する必要ないと思っているだけならちゃんとやらないと伝えないと
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 11:25:02.71ID:AIb8M+TP
>>677
その状況でも子どもの頃は姉ちゃんが優遇されてただのどうのとゴネるのが末っ子たちだし、施設に入れようとするとその待遇じゃお母さんが可哀想と横槍入れるのが長子たち
そもそもずっと未婚とは限らないけどね
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 11:56:31.32ID:TJ+HIZdt
中3の子がいるママから聞いたけど、子供同士でも「一人っ子かわいそー」が、あると聞いて驚いた事がある
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:00:33.50ID:7mCeWm4Q
可哀想かどうかは本人が決めることだから人の事を勝手に可哀想だと決めつけるのは良くないって教える事の方が先だと思うわ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:03:25.75ID:2qjAxYvs
感じ方考え方は人それぞれだし家庭環境もみんな違うからねえ
可哀想だの羨ましいだの思うのは勝手だけど不毛だわ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:49:07.06ID:xSGu7u78
>>682
なんで子供は1人っ子いいなぁと思うの?
第一子だと3歳くらいになったら「弟か妹が欲しい」とか言い出すのが一般的なのにそりゃないわ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:52:19.69ID:wnbgPBoe
>>686
小学生くらいになると一人っ子いいなっていうのは子供あるあるかと思ってた
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:52:25.04ID:+A3Bpn3/
兄弟間は親の愛の奪い合いだからね
精神的にも物理的にも
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:52:54.91ID:7atcI+3B
>>681
ごめんだけど一人っ子は可哀想だと思うよ
幼少期だと圧の強いデカい大人(親)に混じって明らかに無力で小さい子供が1人だとちょっと
年の近いきょうだいがいれば心強い味方になるだろうし幼少期から自分の味方を作る術を覚えておくのは大事だと思うわ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:53:14.24ID:MsUAEdmg
兄弟多かったり家が狭くて一人部屋ない子とかは一人っ子いいなって言うよね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 12:54:43.76ID:AiS3u7Mo
>>687
子供の言うことなんてないものねだりでしょ
友達の家が犬飼ってたら「私も犬飼いたい」とか言い出すのと大差ないよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:00:02.06ID:zbRIb+HW
一人っ子いいなと思ったことはないけどお姉ちゃん欲しいと思ったことはあるな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:02:42.78ID:F3b30sFy
一人っ子いいなとは思ったことないけど姉二人死ねばいいのにとは何度も思ったことあるわ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:03:59.61ID:AiS3u7Mo
>>693
同じ
私が第一子だったけど「なんでうちにはお兄ちゃんいないの?」って親に言ったことある
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:06:32.82ID:zHV1wjQU
私は兄と妹がいて兄弟構成に不満ない
むしろ3人兄弟で良い思い出あるので自然と子供3人を予定してる
夫は3人兄弟の末っ子で夫も子供3人欲しいと言ってるわ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:07:40.33ID:2idg8cTc
>>693
どうせならイケメンでシスコンな弟がいいな
兄はなんだかんだ上下関係で縛ってきそうだから弟なら好きに出来そう
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:15:00.56ID:gtt84CP+
>>695
三姉妹の末っ子の友達いるけど同じ事言ってたわw三姉妹って仲悪い事が多いのかしら
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:16:30.46ID:8Gj1uX7I
3人兄弟から子供の中で社会が出来るって言うし
三姉妹とか性格合わないと地獄だろうなと思う
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 13:35:14.75ID:gzMBwqQy
>>699
上司と部下みたいなもんだからね
下に不満が募るのはしょうがないんじゃない?
どこの会社もそんなもんよ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:04:26.16ID:e7/LX3/r
>>700
急な女児sage?三兄弟の方が仲悪かったら悲惨でしょ。
家中穴ボコだらけで少年院入って家庭崩壊。
親は離婚で最悪ね。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:06:20.52ID:9wrcJ/Vv
私自身一人っ子だけど、子どもの頃は兄弟姉妹欲しいとか要らないとか…何も思ってなかった。大人になってからの方が兄弟姉妹いたら良かったかなって思う。仲良い前提だけどw
友人らには一人っ子で羨ましいとはわりと言われたけど、かわいそうと言われたことは無し。それよりも他人の大人に「一人っ子でかわいそうね。さみしいよね」ってかなり言われたので、超嫌だったしストレスだったわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:07:05.59ID:TDvE/rsQ
モヤ196
そこまでなんの準備もしてきていないとなると、何か想定外の出来事(予防接種のことを把握している母親が急病とか)が起きたんかな、と思っちゃうけど、随分厳しい見方をするもんだね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:09:45.92ID:AiS3u7Mo
そういえば「可哀想」というワードを簡単に使ってしまう人は育ちが悪いって聞いたことがある
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:11:23.45ID:M6+BQkeo
>>706
ここ愛知さん系の人地味に多いよね
年子botもそうだけどちょっと普通じゃない
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:49:45.58ID:RvkPxCIt
チラシの3月生まれは避けたい流れ、よくみるけど全く理解できんわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 14:54:39.12ID:yGK+mm7Q
そんな流れあったっけ 4月に産みたい人にとっては3月を避けたいだけじゃないの
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 15:31:14.57ID:5/wEX1HI
>>705
少なくとも、母親は不在で父親が代理で行ったんだろうね
単に子供連れてくの代わりにやるだけなら、母親が持ち物渡すだろうから父が自力で用意して向かわざるを得なくなったと思う
母が遠隔で父に説明する事すら出来ない状況だったのか、連絡はしたけど夫が用意したそれを家に置き忘れてきたかは謎
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 15:49:36.46ID:rlODTEjY
私は旦那主導でやってる習い事に引き継ぎもなく行くことになったらたぶん同じ状況になるだろうから仕方がないなぁと思う
でも父親だと周りの人が母親の代わりなのねと優しくしてくれて、母親だと母親なのにそんなことも知らないの?となるのはちょっと納得いかない
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 17:15:41.02ID:X6WHM4LS
>>705
怖いよね
父親の育児参加で1番厳しい目を向けてくるのは他のママだったって言うの他スレで見た事あるけどあんな感じなのかなーと思った
私も病院で受付した事あるけど、母親でも母子手帳と予診票持ってこない、予約しないなんて人チラホラ居たからねw
そこでゴネられたら厄介だけど、まずそれを知らない人に説明するのは別に迷惑でも何でもなかったわ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/10(土) 20:13:30.95ID:eOHOFR1w
何が見えてるの?おばはそれ以外の煽りパターンも考えような
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 09:16:48.00ID:VU1vJ//x
2人目354
上の子に平気で夜更かしさせといて、2人目に生活リズムをつけられると思ってるのに違和感しかない
寝かさないからお昼寝で爆睡しちゃうんじゃないのかな
年少だとしたら大人しく待てる子も多いだろうに
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 14:55:12.56ID:n0Z7PUp4
チラシのタイヤいじりレスに対して大丈夫とか男の子にはよくあるって言ってる人は本当にタイヤに執着してる子供を見た事あるんだろうか?
プラレールや電車好きなら分かるけど「タイヤ」執着は心配してもいいと思うわ。1才の時にベビーバイクをひっくり返してずっとタイヤを触ってた子、2才の時にずっと自転車のタイヤ触ってた子、どちらも育ってから自閉が発覚したから
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 15:02:57.06ID:uxl6F916
>>721
絶対発達じゃんwなレスもあれだけど、大丈夫よくあるばかりでなんだかなと見てたわ
タイヤいじりといってもどのくらいの時間とか本当にそれしかしてないかによって発達疑う度合いが変わるよね
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 15:17:29.21ID:twimNtBT
>>721
発達が心配になるほどのタイヤ執着は見たことある人少ないんじゃない?
大丈夫よくあるってレスしてる人たちはそこまでじゃない程度のタイヤいじりを想像して言ってるんだと思う
タイヤいじり自体はそんなに珍しいことでもないし
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 15:24:42.60ID:TU26Lndp
>>721
一回しか見たことないけど異様だったわ
ベビーカー横転させてずっとタイヤいじってた
でもあのレベルなら親はほぼ確信するんじゃないかなとも思った
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 15:49:54.11ID:TvtW/rgc
うちの子もプラレールのタイヤいじりやトミカ並べしてた時にもしかして!?と思ったことあったけど、ガチ自閉の子のこだわり見たら全然違ったわ
素人でも一発でわかるよね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 16:06:03.13ID:xJURHFs2
タイヤに執着する自閉の子は車じゃなくてタイヤが好きなんだよねぇ
自転車も乗るものじゃなくてタイヤを触るものだし「タイヤ好き」の限度を超えてるのよね
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 16:22:25.67ID:IwqhUAEV
タイヤ云々というより、ものすごくざっくり言うと「おもちゃで正しく遊べない」子は可能性高い
ミニカーを手転がしでも遊ぶし並べて遊ぶしタイヤで遊ぶって子は単に遊びの一環としてやってるからあまり心配ないけど
タイヤのあるものならなんでも回して遊ぶ「しか」しない子は疑うべき
自転車乗らないでタイヤで遊ぶ、ミニカー走らせないでタイヤで遊ぶ、くらいのレベル
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 16:32:26.01ID:i8JSvlXs
執着の度合いが全然違うのは見ててわかるよね
うちも三輪車ひっくり返してタイヤ回してたことあったけど、どれが一番長く回るか、とか実験的なのをやっててまあ健常の範囲内かなと思う
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 17:01:26.78ID:1POefil0
要はチラシの書き込みだけじゃ分からないって話よね
元スレにも大丈夫ってレスは別になくないかい
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 17:33:22.87ID:Vfo8BPm4
>>729
まさにそうだと思う
うちの息子自閉症だけど寝転がってトミカのタイヤ見ながら遊んでたよ
でもタイヤだけに執着してる感じではなかった
自閉症はごっこ遊び出来ないとか言われるけど、2、3歳の時にお友達とおままごとやごっこ遊びも普通にしてたし
ほんと分からないよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 18:41:14.58ID:hUIXZ0Xj
うちもトミカ並べたりストライダーをひっくり返してタイヤ回してるのを見てる姿を見てた時は心配で仕方なかったわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 18:44:55.58ID:tzqY4bxS
一目で異様な様子でタイヤに執着してるのが分かるレベルの子は確実にその他にも色々傾向や困り事が出てるだろうから
気になるのが遊び方「だけ」なら気にしなくて良いような気もする
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 18:53:20.33ID:uvjcxecg
年齢にもよるんじゃない?
0~1歳でタイヤ大好きなのは普通出し、2歳もギリギリセーフな気が
3歳過ぎてタイヤに執着は異常だと思う
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 19:04:30.98ID:7VS6TthH
>>734
3歳過ぎて自閉症由来の執着でそうなってるなら、それ以外の面(生活面や社会性の面)でも何かしら困り事が出てると思うよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 19:06:58.27ID:7VS6TthH
だから気になるのが本当にタイヤへの執着「だけ」なら逆に気にしなくて良いんじゃない?と思う
あくまで他にメインの困り事があっての補強材料って感じ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 20:12:16.10ID:ZSKDrxVR
>>730
よく勘違いする人いるけどこの手の心配にとって対偶は成り立たないからね
「タイヤ遊びする子は自閉症の可能性がある」からといって「タイヤ遊びしない子は自閉症ではない」は成り立たない
あくまでその場合に可能性が高いってだけで、自閉症ならみんなやるわけではないのは当たり前
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 20:54:11.39ID:T1kyMx/n
年少スレだっけ?と思ったら年長スレだった
うちも早生まれだけど手伝ったりはしないなあ…
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 21:44:50.00ID:wLUFiFFY
0歳 131
文章が長すぎてキモい
書いてることもキモい
全てがキモくて自分の夫がスパダリに見えるw
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:11:04.80ID:ETOXO3ZL
131は言ってること軒並み最低だな~旦那側が書きに来ると大抵ロクでもないんだよな
奥さんが不憫だわ…先々捨てられても俺は悪くないって思い込むタイプなんだろうな
2回言うのもマジキモいな釣りなのか
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:22:45.11ID:MhPN0NSW
131クソ過ぎない?と思って来たら既にたくさん書かれてたw
産後まだボロボロの状態で神経質になりながら育児してる奥さんの地雷踏みまくってそう
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:35:00.65ID:bwCIALnx
1歳
2歳近くになったら湯船入れて一人遊び出来るのか
そうそう目は離さないんだろうけど想像出来ない
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:36:40.51ID:Hqs9RJ3i
131に書いてあることは正直同意できるんだけどその先がクソ過ぎる、特に145
奥さんのことなんだと思ってるんだ
子供のために色々してあげたいと思う気持ちを想像することもできないのか
俺も家事だけやりたいって言ってるけどあんなのが主夫じゃなくてよかったわ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:39:13.43ID:ZTi0Hdmr
131だけ読んだらそこまでか?ってなったけど
初めての子だと神経質になるしピリピリするよね
その後の追記はクソすぎて論外だけど
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:42:28.59ID:LRF3oA3i
産後メンタルも相まって妻が神経質すぎ、夫がそこまでやらんでも…っていうのはあるあるだと思うんだけど、
たかだか数ヶ月週末に育児負担した程度であそこまで天狗になれるのがヤバい
たぶんあのスレの住人の大半は131より育児経験あるだろうにw
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:42:52.86ID:wLUFiFFY
160で笑ってしまった
育児が休暇なら週末の8時間じゃ足りないんじゃない
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:42:56.65ID:kaqMRNxU
でも低月齢スレとか0歳スレなんかに現れがちな「子供のために出来ることはしてあげたい」系の丁寧なママって子供が何歳になるまでそういう丁寧な対応続けるんだろうとは思ってしまう
実際ほどほどで良いんだけど本人達はそういうわけに行かず必死なのよね
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:45:35.79ID:+FAAfKp1
元々ズボラ人間なので131だけ読んだら別に旦那悪くないじゃん神経質な奥さんで大変ねと思ったけど追記がアウトだわ
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:48:02.16ID:MOs3zQ5x
>>748
大抵の人はどこかで疲弊するか第2子妊娠~出産のタイミングで徐々に緩くなっていくイメージ

131は最後に「嫁の考えも間違ってるとは思わんが」の一言があるからあそこでやめておけばただの愚痴として「お疲れ様」って思ってくれる人もいただろうに
売り言葉に買い言葉でヒートアップしたのもあるんだろうけど完全にボロが出たね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:50:09.47ID:MtZdcOWA
追記が感情的すぎて笑った
本当、性別あきらかにして書き込む男性はクソか変人が多いな
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:53:05.22ID:rAI7qQX9
さすがに哺乳瓶は消毒してたけどオモチャなんか消毒したことないから色々衝撃だったわ
ずっと家の中で使ってるし子供本人しか触ってないのに毎日消毒とか私には無理だ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 22:53:17.70ID:3vrC1Pg+
>>744
同じく最初のレスだけならそりゃ大変だなと同情した
でも女が多いだろうと容易に想像できる場所で女全体を批判したり育児に携わる人を馬鹿にした書き方してるの見て同情に値しないなと思い直したわ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 23:16:34.70ID:ETOXO3ZL
おもちゃの消毒はヨダレとかほこりとか気になってた最初の頃はアルコールシートで拭いたりはしてたかな
そのうちやらなくなっちゃったけどw
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 23:27:18.36ID:WPx3RI5G
0歳144
女は感情的と言うけどストレス溜めながらご機嫌取らなきゃいけない客先や上司は女性なんだろうか
部下や営業がご機嫌とらないと仕事に支障が出るって相当感情的な人だよね
もしくは144が無能すぎてご機嫌とることで何とかお怒りから逃れてるのか
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 23:31:59.13ID:SzoTq0tZ
あの感じなら万事ナメくさってる無能なんじゃない
何か自己判断で勝手なことやりそう
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 23:39:13.05ID:S3M6TG/U
保育園スレの>>829

他の子の汚れ物が間違えて入ってたらこっそり捨てる。に衝撃を受けてるw
園にそのまま返却すればいいだけだろうに
しかも「保育園なんてそんなもんかと」と勝手に解釈してる所に2度目の衝撃を受けたわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/11(日) 23:54:47.74ID:B7w7Hk+z
>>758
よその子の汚れもの入ってた時は翌日そのまま返すのもアレだと思って閉園ギリギリの園に持ってった
閉園してたら泣く泣く洗ってたと思う
糞尿汚れのね
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 00:37:04.42ID:851gsSKe
0歳131に対しては親身なレス多かったのにその後のキレ方を見てると、よっぽど会社で居場所ないとか詰められてるとか辛い思いしてるからなのかなと思ってしまったわ
だからと言って同情する気は起きないけどw
歩み寄れなければ今後も夫婦関係上手く行かなさそう
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 07:27:21.55ID:9OXGUs6J
離乳食に8時間って一体何してんだろ?
野菜煮てブレンダーでペーストにするだけでそんなに時間かかった覚えがない
そんなにずっとキッチンに篭られたらイラつくかもしれないけど、0歳児って走り回らないしお昼寝もするしそんなに大変じゃないよね
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 07:30:42.30ID:cqdfKTTd
離乳食に8時間はどうかと思うけど、0歳児育児は大変だった記憶しかない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 07:50:35.57ID:uq6C7gkY
0歳は寝ない子以外はそんなに大変じゃないと思う
1歳以降のほうが自我が出てきてお世話も大変になるしベビーカーのお散歩程度じゃ満足しなくて長時間公園に付き合ったりとかあるし大変だよね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 07:55:43.22ID:NOtpBNYs
いや0歳はとにかく抱っこと後追いで腰とメンタルやられたけど自分で歩けるようになったら楽になったって話も聞かないでもないしほんと子によるとしか言えない
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:00:24.83ID:Pvx3ZMz8
無自覚かわざとやってるか知らないけどこういう人達のせいで追い詰められるお母さん多いのよね、かわいそ
想像力か人間性が欠落してるわ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:04:14.56ID:kqWROzOT
上の子はビビリで外では私から離れない子だったから1歳は割と楽だった
下の子は足も早くて鉄砲玉のように飛び出そうとするからほんとしんどかった
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:05:26.72ID:l+9gr8aW
レトルトや冷凍の離乳食もたくさん出てるし、どうせ作るなら1週間分まとめて作るよりその都度作ったほうが栄養もあって美味しいのに8時間もかける中途半端なやる気で謎
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:12:37.76ID:KKhk3hRq
8時間もかけてるって大袈裟に言ってるだけかもよ
あんな感じのレスするくらいだし
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:12:57.02ID:3EKB0r4c
たぶんずーっと8時間夫が見てたわけでもないんじゃないの?
子供を見られる大人がいるのに呼びつけられてたらそりゃあキッチンにこもりたくもなる
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:15:37.10ID:Cr7MSiF5
離乳食8時間って大げさすぎない?
どの時間帯からはじめても大人の食事時間を間に挟まないといけないよね。
キッチンに8時間も籠ってるわけじゃないと思うんだけど。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:18:26.71ID:7Au9tVj3
それは自分も思ってた
何かしら他の事やりながら離乳食も作ってるんじゃないの?旦那が休みの時にまとめてやっちゃおう!って
俺は全部できてるし!って思い込んでるだけで毎日どれだけの家事が発生するか知らなそう
家事なんてゴミみたいなもんとか言っちゃうような人だし家が荒れたら荒れたで文句いいそう
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:22:21.77ID:UhJtDRxD
>>762
私も言っちゃってるわ
ついでに自業自得だから泣いてもしらないよ、とまで言ってる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 08:29:37.14ID:YrrXlGc9
一人目0歳の時点であれだけ豪語できるのがすごい…
0歳スレならまあ同じ境遇の人も多いだろうけど、二人目以降の人からしたらフフッwってなりそう
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:11:22.48ID:/UGx4cHO
>>767
さすがに離乳食に8時間は夫が大袈裟に盛ってるか妻がめちゃくちゃ要領悪いかしかないでしょ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:13:53.72ID:njOlb+9/
1人目0歳の人の張り切りぶりってピカピカのランドセル背負って得意げな顔してる新一年生みたいで可愛い
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:18:19.91ID:MLDi5qEz
実際新一年生だしね

8時間って大人の作り置きもしてるとかコンロが一口とかフープロがなくてぜんぶ手で濾してるとか131がわかってない事情があるんじゃないの
それか131があんなだから台所が唯一の休憩場所になってるとか
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:20:59.75ID:TpFo7gHd
1人目の時は離乳食に使う食器などもミルトン消毒してたなw
1人目育児って無駄に時間かけて無意味なことしてるのあるあるな気がする
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:21:23.48ID:6B882OMe
8時から朝ごはん作るついでに離乳食も作り始めて
9時に朝食と後片付けを終えて
10時に1回目の離乳食をたべさせて
12時に大人の昼ごはん作って食べて後片付け
15時に2回目の離乳食
それを終えて後片付けまで済ませるとだいたい16時であら8時間☆
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:22:51.26ID:H+krb15A
よく寝る子だったけど、起きてる時は抱っこしないと泣いてる子でずっと抱っこしてた記憶しかない
哺乳瓶拒否で完母だったけどπトラブルもそこそこあったし後追いも酷かったし
二人目がそこらへんに転がしといても全然泣かない子で、一人目がこれだったら0歳育児楽勝と思ってたかもしれない
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:42:05.44ID:Uf/XTcE6
離乳食は大変だったな
離乳食終わっていく開放感はすごかった
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:42:15.48ID:cVIqloCt
>>747
嫁がキッチンで作業してる間子供の相手するに大変って言うけど子供の相手だけでいいなら楽よねそれこそ休暇状態だわ
そんなに言うなら時間区切って休憩時間だのトイレタイムだのちゃんと指定すればいいのに仕事出来なそう
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:43:30.55ID:rqpZe8OG
0歳131
自分のちっぽけな経験だけで世の中全てを語れると思うその想像力のなさでよく自分は仕事出来る人間みたいなレスするなあ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 09:59:52.88ID:X2NHhJNF
1人目のとき、謎煮で乗り切ったけどそれでも月齢に応じた大きさに切って片付けて…
をするだけでかなり時間がかかったな
食材ごとに鍋分けたらそりゃ数時間はかかりそう
131の家は妻も強迫観念強そうだし、夫はモラハラ気質だしで地獄っぽい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:03:20.68ID:fQhIlyHO
奥さんは奥さんで神経質すぎ、旦那は旦那でクズでお似合い夫婦だと思うわ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:04:54.49ID:TcmhjKmO
どこまで本当なのか、多少盛っては居そうだけど
嫁も嫁だと思うけどねぇ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:10:48.33ID:SV4b/k/q
奥さんは初めての子育てで強迫観念にとらわれてしまいピリピリしてて、その奥さんのストレスが旦那さんに伝染してしまってるのかと思った
同じコミュニティに属してる誰かがイライラしてると周囲もつられてイライラし始める現象
お互いちょっと肩の力抜いた方が良さそう
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:10:53.74ID:NS5tinkT
てか週末の8時間でもそれが嫌って子供嫌いなんだね
そういう奴に限って2人目欲しいって言いそう
絶対産まないって奥さん決めてるだろうな
あれ以降反論もこないし見てるのかな?
香ばしいからもっとやってほしいわw
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:18:01.35ID:Pvx3ZMz8
愚痴ってスッキリして冷静になってるならまあいいんじゃない
少なくとも子供にとって悪いことではない
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:18:13.87ID:Sp5YuXWt
>>793
そういうゲスパーいらないよ
なろう小説以下の妄想ここで垂れ流さないで
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 10:22:19.55ID:ksMmSl19
0歳の夫は何故そんな神経質な嫁と結婚したんだろう
自分に向けられてた細やかさが赤ん坊に向かったから嫉妬してる系?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 11:22:36.41ID:KcyaoAW1
>>773
私もそれだろうなと思った
平日仕込みする余裕なくて週末に色々やりながら離乳食の仕込みしてるんだろうな
一通りのことやったと言う割に8時間で何をやってるか正確に把握してなさそう
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 11:45:12.06ID:KALgjbFs
どっちにせよ平日何も出来ず週末の家事に8時間も掛けちゃうような妻も相手が何やってるのか把握出来てない夫も要領悪くて子育て向いてないから2人目以降はやめといた方が良いパターンだね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:01.23ID:iI0KKRvr
低学年387
咳テロは困るけど文章が読みにくすぎていまいち同情の気持ちがわかない
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 22:26:03.66ID:sx8CUeYk
>>801
子供がガラスで怪我しなくてよかったねとあうか
そういうのも考えられないほどやばい状態なら行政に入ってもらえてよかったよね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:50.39ID:SMPj75dU
>>803-804
兄弟全員風邪だかコロナだかなのにちゃんと休まずフラフラしてるってことなんだろうけど
下から2番目と上から2番目のあたりでわかりづらくなっちゃってるね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 07:01:21.93ID:4xqNdePm
>>807
あれ後半出てきた二番目は上から二番目なの?
前半に「下から」って書いてるから分かるでしょと省略したのかと思った
月曜の時点で風邪の兆しがあったのに学校来てることにモヤってて、金曜案の定熱出てあーほらもう!的な
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 07:13:04.56ID:W7zLDBO7
親がキレてグラス叩き割って子供に叫んで消えたって、一生物のトラウマじゃないの
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 07:22:36.95ID:2FOmMiU8
普通になかなかショックだよね
あげくに「面倒くさいことになった」だもんなぁ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 07:54:45.35ID:odZcHs3N
児相には子供の心を傷つける言動行動、ネグレクト認定されるんかな
でも親の代わりにSOS出せる子で良かった
もし普段虐待されてたらこういうとき我慢して耐えたりするんだろうなぁと思う
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 08:41:56.07ID:bD5Uoa27
久しぶりにおかいつスレ見たけどやばいねあそこ
このまま放置したらどこまであのモンスター達が育っていくんだろう
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 10:02:20.85ID:5MuZS363
兼業愚痴、その後に出てきた47もなかなか…
あの手の愚痴を読むと、結婚出産して家庭を持つって必ずしも女の幸せじゃないんだなぁと実感するわ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 10:06:19.03ID:T9rH4UHV
>>816
そりゃ結婚出産が必ず幸せになれるものならこんな深刻な未婚化・少子化になってないよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 11:55:35.44ID:LyUXY00E
>>816
兼業でさらに愚痴だからなあそこ
キャパ狭で専業すら向かない奴らが変な愚痴を言い合う場所だから仕方ない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:31:01.52ID:ecIJCpk7
高学年真っ赤な人
一体何がどうしてあんなに荒んでるのかしら
荒らしてる自覚ないの凄いわ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:39:36.25ID:aVvjQ5GI
モヤ自転車
自転車なんとかしたいなら、車道狭めて自転車専用道作って歩道みたいに縁石ブロック作るか、
車道走らせたいなら車を自転車と同じスピードに制限しないと無理だと思う
車道で車と同じルールでってスピードの差考えたら無茶だよ
それやって何度かクラクション鳴らされた
地方はともかく23区内は仕事で必要な人以外は車より自転車の方が利用価値あるんだから、
もっと自転車専用の道を整備するか、せめて自転車専用レーンに車は入ったらダメってルール作るかしてほしい
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 12:56:41.08ID:j59HI8Td
>>822
都内で自転車乗るけど本当にそう思う
歩道もたいていどこも自転車通行可だから歩道走ってるよ
車道は最近自転車レーンというかマークは描いてあるけど、路駐が多すぎて車道に出るのも危ないからほとんど使えない
路駐がなければそこ走るんだけど

車も運転するから自転車のマナーも酷いなとは思うんだけどね
車道は危険すぎて走りたくないわ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 13:01:00.09ID:VD1LE4+y
ニュース380
むしろなんでそんな輩にシッター呼ぶ選択肢考えなかったのかと思うのかそっちの方が謎だわ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 20:03:34.19ID:XgzPMe94
>>826
マーカンタイルでって書いてあるんだからランホってディズニーの近所なんでしょ
普通に浦安とか江東区とかその辺の人ってわかるけど
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 20:12:11.11ID:u0oEPz8M
いや近いんだからドレスなし、メルカリで調達、クラウンコースにするくらいなら別日にした方が良くない?ってことなんだけども
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 20:14:16.81ID:YTRcR+jf
その親にとっては誕生日当日のほうが優先順位高いのでは?
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 20:37:59.37ID:4XrsDOdv
>>828
泊まるのは最後のレスで出てきたことだからなしで考えても別におかしくなくない?
てか近所でも泊まる人いくらでもいるし
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 21:38:41.79ID:bHTi9s8t
>>823
今のモヤの流れで鼻息荒く自転車叩いてる車乗ってる人、車のルールに従い時速10キロで全ての自転車が車道を走り出したらどうするんだろ
車が自転車専用レーンを左折のために塞ぐ
自転車はその間につく
左折できるようになったらがっちゃんがっちゃん時速十キロで走り出す
けど前の車に追いつけない
まあ仕方ないよね、そう言うルールなんだから次の次の次の次の次くらいで左折しよ
そう思える人、どんだけいるんだろ
自転車が完全に車のルールになったら困るの車なのに
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 21:58:41.67ID:m7//AfuU
>>836
ごめん何が言いたいかよく分からないんだけど誰か解説して
左折のために幅寄せしたら自転車は車の後ろに付くしかないんだから左折の邪魔になることはなくない?
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:00:01.59ID:YPTqc45n
>>835
ね、義姉の注意はキツイ言い方だったかもだけど、5歳で他所の家で食事中に母親の膝上はないわ
ギョッとされたことないって、それ気づいてなかっただけでは?
小学生になったらできるっていう自信はどこからくるのやら
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:09:53.25ID:4xqNdePm
>>837
同じく意味が分からなくて何度も読んでしまったw
全ての自転車が車道走ることになると沢山の自転車が道を埋め尽くすから自転車道(左折レーン)に車が入ってもずらっと並んだ自転車の後ろになってしまうってことかな?
それだとそもそも左折レーンに入れない事態が発生するから歩道橋に自転車専用レーン作るなりして対策されると思うけど
そもそもそんな無理のある仮定持ち出してまで無謀運転庇う意味が分からない
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:10:39.31ID:+XiJuTLb
左折レーンが混雑してて複数台いる場面ってことかな?と
自転車が車道をきっちり走り出したら追い越しできなくなったバスが遅延からの後方で渋滞おきそう
まあ一部の暴走自転車がひどすぎるから腹が立つのも分かるけど見下しすぎててそのうち轢きそうだよね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:16:05.42ID:jEq0our9
それだけ大量の自転車が車道じゃなく歩道走ってたらそれこそなかなか左折できなくて大変だと思うけど
というか日本語下手すぎん?状況が分からなすぎる
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:17:56.82ID:NXSniV4y
自転車専用レーンだろうが歩道だろうがそれだけ大量にいたらどっちにしても車は左折できないだろうから
自転車が何処走ってるかは関係なくなるのでは
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:24:30.71ID:7B7/+7dy
左折レーンが混雑してようと自転車がたくさんいようと
自転車がいないところでは幅寄せして後ろからは入れなくするだけだし
前に自転車がいる分には車からはちゃんと見えてるし見てるし問題ない
自転車は軽車両なんだから車より前にいたのなら、車の隣ではなくて前方で信号するべきだし
免許なくて向こうで叩かれこっちきたんだろうけど
まじでわかってなさすぎる
10kmだろうがたくさんいようが、仮定を持ち出したところで
交通ルールに則るだけだよ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:28:07.63ID:TXv+Sn3p
>>836
車のルールに従いじゃなくて
自転車も車と同じルールなの
車が左折のために自転車レーンを塞いで
自転車はその後ろにつき、さらにその後ろに左折したい車がつく
そしたらその後ろ側の車は自転車(何キロだろうが)がいなくなったら左折するだけ
前の車に追いつけないのは当たり前
歩行者や自転車が通り過ぎるのを待ってから左折する、当たり前にみんなやってます
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:29:11.71ID:TXv+Sn3p
>>845
自転車専用レーンがあって、そこを路駐て塞いでる道ってそもそも路駐禁止のところほぼないから無理だよ
とはいえ道なんてまじで全部路駐禁止にすればいいのにね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:33:32.86ID:NztOnEZK
次の次のっては信号のことかな
チャリンカスがゆっくりしか走れないからその間に信号変わっちゃうよ!ってことだとしたら
停止線超えてたら黄色でも行くけど
停止線超えてないまま赤になったらそりゃ次の青を待つよ
停止線超えてても赤になったらまぁいかないかな
そういうルールを共通認識として学科で習ってテストパスしてて実技もパスして免許とって車乗ってるんだよみんな
個々の判断じゃなくて道交法という同じルールで運転してるから事故を防げるの
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:33:42.21ID:jxf+3moA
左折幅寄せしてたら前方の自転車を追い越しできないからノロノロ走られるの嫌じゃないの?ってことでは
とんでもなく長い左折レーンを想像して笑ってしまうけど
まああなたがイライラするしないはどうでもいいけどイライラドライバーは確実に増えるだろうね
マナー悪い自転車も多いけどマナー悪い車も相当いるから自転車車道が増えたら事故るだけだよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:39:26.74ID:8mUxbyOt
日本の法律では自転車は車や原チャリと同じなのに
チャリンカスはベビーカーと同じだと思ってたんだね
突然ベビーカーだってとか言い出してびっくりしたけどそういう思考回路なのかと納得した
でもそれなら尚更弱者として自分の身を守るために気をつけた方がいいね
ルール守る守れっていう精神論じゃなくて単に自転車がガチで死ぬから気をつけてねって話なのに
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:40:01.73ID:3kMD9pXK
読解力なくて申し訳ないんだけど、モヤ320の自転車道走ってるのに車が幅寄せしてきて道路の真ん中で待たなきゃいけない~って部分がよくわからない
自転車道走ってたら道路の真ん中にいなくない?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:41:10.86ID:AJl/NJ1B
イライラさせてやろー!って思うのは自由だし
それで自転車さんがスッキリするのは別にいいけど
後ろから追突されてもスッキリ優先なのかな
まぁわざとノロノロ走らなくてもそもそもノロノロしか走れないのわかってるからしゃーないけどね
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:42:12.58ID:3BE1X0Ju
道交法守ってないドライバーもクソほどいるから
信号赤になっても2.3台行くのが当たり前で黄信号終わりかけで停止するとクラクション鳴らされて追い抜かれる地域だから自転車が車道にいて危険感じるの分かる
ルールだから守れよって
現状のルールじゃ危険だから各々判断してるところもあるしきっちり守ったら確実に死亡事故増えるわ
増えないと変わらないだろうけど
優良ドライバー前提でレスしすぎ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:44:48.70ID:4KTCVgmS
私はセオリー通りの有料ドライバー(のつもりw意識はしてる)だけど
でも中には気が荒い人や適当な人やうっかりな人もも多いからね
どんなに車が悪くても死ぬのは歩行者や自転車
お気をつけて
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:46:10.82ID:3hqLGpdb
>>851
幅寄せされたら前に行けないだけで自転車レーンから出なきゃいいだけだよね
なんで真ん中行くんだろw
たまに危ない自転車とか原付が右から抜こうとするけどそれかな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:46:44.78ID:N0mMrzqz
>>856
読んでてわかることをいちいち突っ込むくらいしかもう勝てることがないの?チャリンカスさん
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:51:00.30ID:3kMD9pXK
>>854
>>857
やっぱりおかしいよね?
わからないから何回も読んじゃったよw
何で急に道路の真ん中にいるの?と思った
そもそも自転車乗ってて道路の真ん中にいるって状況ないし
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:53:03.46ID:1akjDIlx
>>848
そう言うことです
うちの近くの自転車専用レーンが左折車に塞がれまくって全く使えない恨みがあったのでわけわからなくなってごめん
自転車専用レーンが左折車や路駐で走れない状態になってる時に歩道を走る場合は、わたしは歩行者と同じ速さでゆっくりはしるけど
自転車が軽車両だから車道を必ず走れってなったら車が同じことしなきゃいけなくなるけどいいの?と思う
車からしたらちんたら走る自転車ひくわけにもいかないし、調べた限り例え相手が自転車でも追い越し禁止だから狭い道なら同じ速度で走るしかないけど、それに我慢できるんだろうか、と
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:57:55.75ID:yKrxkql7
>>861
追い越し禁止なのは黄色い線から出ちゃダメってだけだから
大抵の道は追い越せるのでお気になさらず
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:58:33.19ID:bMt6uNQ9
>>853
ルール守れじゃなくて「自転車道走ってたら車が幅寄せしてきて怖い」って話に「それはそういうルールだから」って言ってるのよ
そしたらよく分からない例え話が出てきてそれに対して「どんな場面であれ交通ルールに従って走るだけ」と言われてるの
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 22:59:41.14ID:9/P6/tfv
>>859
自転車さんには、車の優良ドライバーなんていないと思って慎重に運転して欲しいわ
車は絶対自分を引けない、絶対追い越せない、絶対大丈夫という変な自信で運転しないでくれ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:01:45.01ID:o98qC2nu
>>853
名古屋ルールならそれがルールw
というのはおいといても
たとえば右折とかでもう前でちゃってるなら赤になってからでも行かないと逆に邪魔だから行くべきなのよ
あとうしろにクラクション鳴らされたからってどうでもいいこと
無視して追い抜かれるなら追い抜かせればいい
その後ろの車がそのうち勝手に事故るから
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:09:58.81ID:KuBeRxqV
>>864
それ本当に大事
良い意味で相手を信用しないことだよね
車、自転車、歩行者どの立場になっても言えること
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:12:05.13ID:kzCwK5ns
車乗ってたって「かもしれない運転」大事だもんねまじで
「かもしれない運転」をすることも運転のルールには入ってるし
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:15:35.27ID:ddqT3/sV
免許持ってないとしても交通ルールは知っておいた方が自分のためでもあるよ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:15:49.75ID:S7PjtLEK
>>850
モヤ336がベビーカー出してきたのは親が自転車降りて引いて歩いてる時に子供乗せに子供が乗ってる状況がベビーカー引いてる状況に似てるからでしょ

だから子供乗せに子供が乗ってても親が降りて歩いていたら歩行者になるんじゃないかと思っている
答えがわからないから教えてほしいって言ってるだけだから
分かるなら教えてあげればいいのに
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:19:52.16ID:b6hW7SWu
>>869
速度が違うのと、そもそも運転手という概念がない物で正式にはベビーカーは乗り物分類ではなく育児グッズなので全然別物です
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:22:04.87ID:ENuOZXgp
>>864
本当それ
でも自転車しか乗らない人は車のルール知らないのがなぁ…と思ってる
左折の幅寄せだって、車も乗る人ならこの車左折するんだなって思って減速したりするけど、自転車しか乗らない人は車が幅寄せしてきた!!邪魔なんですけど怖いこわい!!とかになっちゃうわけでしょ
車の立場がわからないから、そりゃ無謀運転にもなるよなと
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:23:09.66ID:qg85VUq0
>>869
横だけどそれ私も知りたいわ
歩行者になるのかな
あと自転車って左側走行が原則っていうけど車道の右側に設置されてる自転車走行可の歩道を走行すると逆走になるのかとか
自転車ルールよく分からないことがある
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:27:09.21ID:NoSt33mT
>>872
車道の右側の自転車レーンは対向車用であって右を走っていいわけない
左側になくても、左側の端を走ってください
そういう道路交通法という法律です
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:30:39.61ID:S7PjtLEK
>>870
うん、それはそうなんだけど知りたいのは親が降りて歩いていたら歩行者なのかってことでしょ
私も知らないから教えてほしいです
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:31:04.13ID:yCVxH34y
>>869
運転手が降りて電動なら電動自転車の電源を切って歩いてたら歩行者のはず
でもベビーカーは上の人が書いてるけど車両ではないから比べるのはおかしいよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:36:54.12ID:/eMuasiT
>>873
ありがと、安心した
個人的なことだけど今日車道左に設置されてる歩道を走ってたら正面から自転車に乗ったおじさんが来て、すれ違った後に「危ないやないか」と怒鳴られながら絡まれて
子乗せだから幅取るし(その時子は乗ってなかった)私が一旦停止してやり過ごした方が良かったのかもしれないけどムカついたから「いやそっちが逆走でしょ、逆走してきてなに言ってんの?そっちが避けなよ」と反論した
そもそも逆走なんだよね、私が間違った知識でキレたとかないよねと1日モヤモヤしてた
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:38:11.46ID:3kMD9pXK
>>875
それはモヤ332が後ろに子ども乗せてたら降ろしてって言ってるからでしょ?
だからベビーカーは?ってなったんじゃないの?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:41:46.37ID:+wrR52pa
>>876
>>873が言ってるのは車道にある自転車レーンの話であって、自転車が歩道を走る場合は右も左もないから逆走でもなんでもない
一度道交法の本でも買ってじっくり読んでから自転車乗りなよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:46:05.00ID:RZzLAIWD
自転車歩道通行可の標識が対抗側にない場合は逆走になるんじゃないのかな
標識に従えとしか
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:48:50.40ID:TH9+61eM
免許ないチャリンカス達まじで免許取れる頭脳がないことが発覚してしまった
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:50:45.38ID:sLQ6FAJ1
>>876
どっちも危ないけどあなたは普通より幅とってるんだからあなたが端によって止まればいいのでは
しかも絡まれて困るのはあなたでしょ
そもそも3メートル幅ない歩道にはチャリOKの標識基本的にないはずだけど
そんなすれ違えないような歩道であなたもおっさんも走ってたとかどっちも危ねーな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:56:43.77ID:VBnp43/8
言ってること正しいのにチャリンカスって言葉が下品で一気に残念な文章になるね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/13(火) 23:57:56.68ID:SHROpFwh
仮に逆走おじさんが100%悪かったとしても言い返すのはやめた方がいいのでは…
逆ギレして手を出してくる相手だったらどうすんのよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:00:18.51ID:05MYhO00
旅行スレ
親が行きたいんだろうけど伊勢って2歳5歳連れてまで行って楽しいか…?と元三重県民は思う
熱田神宮もかっこいいし名古屋港水族館もいいぞ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:01:58.60ID:DfRnr3wg
おっさんが老人ならおっさんは歩道走る権利あって
あなたには権利はない
子供と老人はOKだから
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:03:57.43ID:8M0GykZ6
自転車OKの標識がある歩道でも、歩道自転車が走る場合は歩行者の歩行を妨げたり歩行者追い越しちゃいけないの知ってた?
妨げるってのは端によらせたりしちゃダメなの
追い越したいなら自分が一旦車道に降りるの
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:04:02.64ID:M/iWON57
>>875
教えてくれてありがとう
モヤ336は自転車=ベビーカーとは思っていないのに1番知りたいと思ってること答えてあげなくて、弱者として〜とかって言ってて意地悪だなぁと思って
ついでに私も知りたかったからつっこんでみた

電動自転車って電源スイッチあるんだね
電動じゃないから知らなかった
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:06:15.99ID:gdgfolkB
>>886
まだ広い方ではあるけど狭いよね
都内に住むと車も不便だし自転車も不便だし
それでもみんな狭くて高い家に集まってくるのすごいよね
うちも都内だから決して都内をバカにしてるわけではないのであしからず(自転車は乗らないけど)
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:07:27.44ID:5Dwl15zx
>>889
ちなみに電源スイッチがない場合は電動に切り替わるペダルやハンドルを動かないように固定とかバッテリーはずすんだよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:10:15.69ID:S2kXjVaQ
>>888
車道も路駐で塞がってンだわ
マジで自転車も車もマナー悪すぎて発展途上国みたいになってる下町
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:11:35.65ID:PNlyjFRg
>>888
つまり歩道で対抗してくるチャリが見えたら自分が自転車から降りてゆっくり歩くのが最適解ね!
あぶねーなと絡まれたら歩行者妨害したらいけないの知ってた?とドヤって解決
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:13:17.69ID:njsxA8ur
バイクもエンジン切ってたら歩行者だよね
横断歩道渡る時に歩行者になってショートカットなんてお行儀悪いこともできそう
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:13:49.34ID:xspRYC1J
>>892
路駐が邪魔なのはわかるけど、それが本来のあなたの通る道です
路駐を超える時は手旗信号で追い越しますよの印右ウインカーとおなじ右手を右にピッと伸ばしてから後ろを確認して路駐を追い越せばOK
後ろの車もあ、このチャリ右に出てくるんだなってわかるから大丈夫
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:15:05.47ID:lCixxg0I
>>895
そうだよ
それは認められてる
でもバイク重いからなかなかそんなことしようとする人いないけどね
でもOKだよ
お行儀悪くもないよそういうルールだから
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:16:01.89ID:fsP9KDiq
スレ間違えたかと思ったわ草
今日はここ合宿所みたいだな
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:16:52.10ID:hu+clnOq
>>895
二段階右折の関係で大変な道とかは横断歩道渡るためにそうしたり
駐車場の場所の関係で車道に出るまで歩道通りたいって時そうしてる人よくいるよ
道交法で認められる普通の全然ありのやり方だよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:18:56.30ID:BblCAcd6
>>898
元々の質問は歩道で歩行者を追い越したい時ってことでしょ?
だったら車道走ってねってこと
路駐がいてもだよ
路駐がいて車道をやむなく走りにくいなら歩道を走ってもいいよってだけで歩道を走れなんてルールはない
基本は車道を走るもの
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:20:02.01ID:yKuJ/W50
免許ないふりして本当は教官が抜き打ちテストしにきてるのかな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:20:24.69ID:M/iWON57
>>891
そうなんだ電動大変だね
自分なりに色々と考えて電動じゃない物にしたけど最近電動の方が良かったかもって思いはじめてたから、自分の選択間違ってなかったって思えた
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:21:12.22ID:U4Y794QX
>>901
もし突然車のウインカーが壊れたらするだろうね
もしくはなんらかの状況で見にくい場合とか
しなきゃいけないルールだから
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:22:46.12ID:t5QTE7eT
>>901
リアル以外でどこでやるのよ
UVERの自転車の人とかマナー悪いって言われてる人もいるけど
自分の安全のために手信号くらいはやってる人多いよ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:24:58.56ID:hPkIr9dH
>>912
自転車は乗らないけど乗るなら必要に応じてやると思うよ
車からしたらやって欲しい状況ってわかるし
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:26:26.27ID:jPG3GCZo
>>912
車もバイクも自転車も同じだよ
自分の身の安全のためにやるんだよ
まさかあなたあいつだっせーとか思ってるの?
交通ルール知らなくて危ない方がだせーから育児板いるんだしお子さんのために早く教習所いっといで
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:26:41.02ID:Ps16v+m+
>>888
歩行者追い抜きは別にいいんでは
通行の妨げにならないように減速して安全確保は必要だろうけど
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:28:23.20ID:B5hUVRqy
>>917
歩行者の歩行を妨げず、すぐ停止できるゆっくりな速度で、驚かさないならいいんだったごめんね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:29:32.21ID:SeF1EKic
>>918
まぁダイエットとか節約の意味では電動じゃない方がいいんじゃない
あと自転車置き場が高いところで持ちあげなきゃいけないってのだと電動は死ぬ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 01:02:26.74ID:8LK6aISV
>>922
あと充電が地味に面倒だよ
寒い時期はバッテリーの減りが早くて1週間に1回は充電してる
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 03:30:45.95ID:fp3r88le
>>922
ズボラだから充電が面倒&ほぼ坂がないエリアだから電動じゃないのにして6年使ったけど、特に困ったことなかったよ
子ども前後に乗せるとかなら電動のほうが良かったかもしれないけど
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 07:19:31.84ID:ftQMMyID
とりあえず自転車専用レーンに路駐は本当にやめて欲しいわ…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 07:30:36.75ID:FZxwo0YN
やめてほしいけど駐車禁止の場所じゃなければしかたないし
駐車禁止のところなら通報あるのみよ
うちの近くの路駐通りみたいなところは通報のおかげで人が乗ってても停車できないように
コーン置かれて警察の見回りも多くなったよ
駐禁の場所なこと、どれだけ危ないかを警察に電話とメール(それぞれ1回)したら変わった
願うだけじゃなくて言わなきゃわからんのでは
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 08:49:02.99ID:0zKS2szU
車道渋滞してて進めないくせに左寄せするバカはガン見しながら右から抜くわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 08:54:34.07ID:SoCq3av8
ってか法律理解してないんでしょ
左寄せは義務だよ
違反切符切った方がいい
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:06:35.67ID:kvAlWqtW
>>927
渋滞だからこそ急に動くかもしれないし幅寄せは大切なんだよ
本当に危ないから大人しく待ってた方がいいよ
車と違って生身の体だからさ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:14:38.57ID:K2WCUb9n
>>927
こう言う免許取ってない馬鹿にちゃんと講習しなきゃダメだよね
右から抜いちゃダメだよ
違反切符切って罰金して講習の流れにした方がいいと思う
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:14:43.44ID:Mzg840QQ
ガン見してたら事故るぞw
それこそ自転車なら裏道通ればいいんじゃないの
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:18:10.73ID:RDIPGYLd
横断歩道に自転車レーンがなく、前方車が左折幅寄せしていたら後方自転車が直進したいときは右から抜くしかない
あと車を自転車が右から追い越すことは別に禁止されてない
>>932みたいな免許とってもアホいるからね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:19:12.07ID:r38LixEz
ガン見しながらってところがポイント
何かに勝った気でいる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:21:01.69ID:kvAlWqtW
>>934
自分の子が車相手に同じことしてもそう言える?
危ないからやめた方がいいよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:26:11.30ID:RDIPGYLd
>>936
ルール上の話をしただけ
13歳未満は歩道を通行できるからそんな状況にならんし
みんな危ないと思ってるからそのへんのルール破って横断歩道を走行する人もいるけどそれも許せないんでしょ
左折幅寄せが正しいように車を右から抜くことも別に正しいことだよ
ガン見は必要ないけど
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 09:26:55.87ID:QvG9Z5fg
この流れ見て
歩道が広くて自転車ゾーンもある整備された地域に住んでてよかった…
道幅が狭くて自転車と自動車がカオスになってる地域はストレス凄そう
そこに開かずの踏切まで付いてると朝は地獄絵図w
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 10:15:34.45ID:ag56v5SN
>>934
基本的に右から抜いちゃダメだよって書かなきゃダメだったねたしかに
自動車教習所の筆記試験なら落とされてたなw
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 10:22:43.75ID:RWhTwlxQ
>>938は別に都内がどうとは言ってないのになんで自称都民さんシュバってきてんの?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 10:29:37.43ID:ZwdtL7TP
今は工事で閉鎖されちゃってるけど池袋にもあるし代々木にもあるよ…開かずの踏切で有名じゃん
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 10:40:25.24ID:L9tLBq4p
>>950
都内にはまだまだ踏切あるよw
山手線にはないって書いてあるのしかないけど
ほぼはどれ?

それと次スレよろしく
0955950
垢版 |
2022/12/14(水) 10:40:47.26ID:ZnJlCesq
立ててくるわ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 12:12:52.77ID:EE0danXq
三輪車は軽車両じゃないからタラオは車道走らないんだって
豆腐屋さんとかは氷屋さんは三輪車だけどどういう扱いなんだろう?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 12:24:37.60ID:iUL9aNoO
>>960
言葉足らずだったかも
だからタラオは歩道を走れるけど
大人の豆腐屋や氷屋なんかは3輪だろうが2輪だろうが軽車両だよ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 12:59:45.66ID:FxFQbLqj
赤切符切られるのは一時停止とか赤信号無視らしいけど細かいとこまで車と同じルール要求されるとしんどいな

自転車専用レーンも、対向の横並び高校生避けるためにノールックで車道にいきなり飛びだしてくるBBAを避けたりとけっこう危ないし
とりあえず自転車は皆飛ばしすぎだと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:00:02.87ID:5ncL+Jrm
2~3歳スレ 207
事故を失敗という意味で使うのって普通なの?
何でみんなわかってるのか不思議
「派手柄好きだけど事故は減らしたいからズボンは単色ばっかり買ってる」って言われて意味が通じてるのが凄い、日本語おかしいじゃん
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:03:35.65ID:iW9SKklb
>>963
派手x派手にならないように保育園の予備服なんかは上か下は無地にする、ってよく見聞きするし自分もそうしてたから普通に理解はできた
その前の流れも派手x派手の話だし
誇張した使い方だとは思うけど誤りというかいわゆる若者言葉だよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:07:14.09ID:vO7PKQHl
>>963
ネット発の使い方だよね
自分も使ってるし使ってる人見ても別に違和感覚えたことないけど、いつからだろう
骨格診断と共に使われるようになったのかなぁ
事故の反対として使われる優勝もよく考えたら変だよねw
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:09:15.41ID:P790yXxv
>>963
アスペが語彙力少なすぎる人?
事故を失敗というわけではないけどさ
柄と柄がぶつかってるじゃん
てか文脈で分からない?
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:09:25.34ID:7Dj37j1r
うん、twitterとかインスタで事故(泣き笑い顔文字)みたいな感じで使ってるの見る
ファッション系が多いかも
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:10:45.09ID:qgjLmeJO
>>963
若者言葉だからおばちゃんには理解できないのよ
私は若い妹がいてよくそういう意味で使ってるから理解できたけど
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:11:39.95ID:hoA+VBL2
せっかく元のスレではみんな笑って終わってるのに
ここで喧嘩腰に質問するのもったいないわ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:13:17.39ID:sICE0foW
自分がBBAで若者言葉を知らない上に、推測する力弱くて理解できないだけなのに日本語おかしいとか言ってるの笑える
別に知らなくても文脈からわかるだろ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:17:04.50ID:rtXxigu9
そんなに若者言葉かな?
35歳でも事故の意味をそういう風に使うことあるし、あの分普通に理解できたけど
でも第3子以降とかになると2.3歳にももっと高齢の人もいて理解できない人もいるのかな
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:21:07.35ID:thvXNC7y
あれネタでやってると思ったらガチで理解できてない人だったんだ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:25:50.02ID:1HfqKjVl
あれは逆にわからない人いるんだなーと思ったな
文脈見てもわかるし
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:26:20.76ID:KRkfy79P
>>971
若者言葉でもネット用語でもないよね
もっとずっと昔から普通にある
それこそ親とか使うレベル
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:28:41.21ID:1wl0SLBI
ネタというよりも別の意味に取れることを遠回しに指摘してる嫌味ったらしいレスだなと読んでた
まさか理解できてないとは思わなかった
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:30:33.58ID:J70UtH+l
わざと言ってるのかと思ったよね
まぁ双方和やかに話し終わったしそのまま流してたけど
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:31:47.30ID:NpdrClw+
低月齢630
ギリ健?
親の不注意やネグレクトで子供が事故ってニュースになるようなのはこういうのが親なんだろうな
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 13:51:24.89ID:1HfqKjVl
>>979
最近文章が読めない人が増えてるって聞いたけどなるほどなぁってなったわ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 14:55:46.27ID:ruw2j5gh
名付け
怜も六花も普通に読めるし説明しやすいと思うけど…りっしんべんに令和の令で分からん人いるの?六花も漢数字の六に草花の花で良いのに
質問者が締めてるから此方に書くけど、普通すぎてどっちでも良い
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 15:51:35.86ID:sfg8g57y
>>981
どっちも普通にある名前で読めるし
もし読めなかったり電話口とかでも説明もしやすいと思うけどね
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:23:40.97ID:NOctXCZQ
チラシの子供が欲しいものをポンポン買い与えてる人たちはいつまでそうするんだろう
今はまだ小さくてたかが数千円のもので済んでるだろうけどこれから大きくなるにつれて欲しがるものの金額もどんどん上がっていくと思うけど
我慢を知らない子が大きくなってそのうちゲーム→最新型スマホ→ハイブランド品って感じで欲しがるものが数十万〜数百万になっていきそう
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:26:44.08ID:ppTYeyqP
>>983
数百万まで考えてないけど本気で欲しいなら買うよ
大きくなれば意思表示もできるし親と会話できるから不要なものは買わないけど
ゲームやスマホくらいなら別に買う
問題はゲームやスマホの使用方法や使用時間かな
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:27:02.04ID:082r+Q/m
>>983
うちはそのタイプで今中学生だけどそこまで欲しいものがなくてむしろ買うものも減った感じ
誕生日も何が欲しいとかなくてゲームの課金したりとか
ある程度物欲を満たしておくとこういう感じになるのか~と今まさに感じてるところ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:29:34.50ID:lDfqnp0Q
そうそう、執着無くなってくるのよね
良いことか悪いことかは分からないけど
むしろ買い与えられず我慢が多かった子の方が大人になってやばくなるイメージ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:32:45.10ID:ofTT4KTh
親が買える上限額超えたらあとはバイトして買いなさいの一言だな
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:33:51.54ID:lp3+yy0V
>>986
今の若い子ではないけど自分の学生時代からハイブランド品を身につけてる人って品がないイメージで周りの友達は誰も欲しがらなかったよ
特定の層にはウケてたみたいだけど
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:34:48.92ID:oQDlmuly
買い与えられてきた子の方が我慢してきた子より物欲ない場合多くない?
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:38:52.58ID:9xUs+QZL
でもクリスマス!お誕生日!何が貰えるかな、楽しみだな、のドキドキがないのは可哀想だと思う
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:39:00.16ID:lp3+yy0V
充足感や満腹感にしても、飢餓感にしてもそれが将来プラスに作用するかはその子によるよね
おもちゃに限った話ではない
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:41:50.11ID:Fh7eSvIj
>>990
親が厳しくて誕生日以外はお年玉で年間の欲しい物やりくりしてるって言ってた同級生が、今で言うパパ活で金稼いで欲しいもの買いまくってたわ
欲しい物なんでも買えるのにやらない方がバカ、ちまちまバイトとかお疲れ様wと豪語してて引いた
あれだけ言い回ってたら教師も把握してそうなものだけどな
厳しいと屈折するんだなと子供心に思った
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:43:10.20ID:ZTEvUE7u
>>990
大抵の子は多少の我慢とその後の充足を繰り返してるしそういう子の方が
絶えず与えられてきた子とずっと我慢してきた子よりバランス良い事が多いと思うわ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:46:35.60ID:MBqeqVRO
ちゃんと親と交渉して与えられてた子は段々自分でも選別するようになってるイメージだな
自分がそうだったけどあれもダメこれもダメで極端なガマンさせられてるとどうでもいいものまで買い漁るようになったりするし
子の物も別にクリスマスとかイベントに縛ってはないけど先々お小遣いあげるようになったらまた考えないとかなぁ
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:46:51.77ID:D9Q12i5v
大人になって物欲が爆発するのってよほど買い与えられてなくて習い事もさせてもらえないとか色々我慢してきた子かつ自己肯定感低い人って感じ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:46:58.47ID:+kxUGoWK
>>983
自分が高校生の時ってハイブラバッグ周り持ってたしほしかったから
買ってもらえて嬉しかったし
自分の子が欲しいなら欲しいもの買うよ
数百万のは買えないけど
いつまでと言われれば、いつまででも帰る限りは買ってあげたいよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:50:49.28ID:hTFz6WAZ
うちの子買い与えまくってたせいか既にあんまりほしがらないな
物よりもアレしたいこれしたいどこどこ行きたいみたいなことは言うし
特に変な事でもないから叶えてるけど、小学生の時は行く場所決めたら一緒に計画したりして楽しかったな~
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:52:30.68ID:2R7HARNY
なんでも制限されすぎていたら大人になって自分で金稼ぐようになったら反動で…はよく聞く
子供の周りでもゲームは1日○分と決められている子はうちに来たらwifiあるから好きなだけフォートナイトなど通信してる
うちはやるべきことやったら好きにしていいよやりすぎはダメだけどだから、逆に子供から誰々の家は時間決められてるのにうちは好きなだけいいのって甘くない?
と言われるくらいだからまあいいかという感じ
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 19:53:10.48ID:KTxUpzjG
>>983
どちらかと言うと欲しいものをポンポン買い与えるタイプだけど、例えばレゴだって5000円分買っても全然足りなくなったりするから追加パーツ、シルバニアも家だけより遊園地やらがあった方が楽しそう、ビー玉転がしもどんどん拡張、というように増えていってる
だから既存の拡張が多いかも
マグフォーマーは1歳の誕生日で買ったけど小学生の今もタイヤパーツ追加したらシルバニアのバスとして活躍したりと、買ったけど遊ばないってモノはほぼ無い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 8時間 59分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況