X



トップページ育児
1002コメント334KB

☆中学生の保護者☆ 122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/09(木) 09:34:56.72ID:Nm4y+bzy
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1671844552/

■あえて公立トップ高校を目指す31■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659572120/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/
前スレ
☆中学生の保護者☆ 121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674951139/
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 18:01:28.34ID:scfPPZnZ
ちょっと吐き出させて

中3 来週の火曜に公立校の受験日だっていうのに学校から帰宅したらずーーーーっとFPSゲームばっかやってる
試験勉強しなよって声かけたら返ってくるのは「きもい、うざい、出てって(部屋から)」のみ
滑り止めの私立高には受かってるものの、なんであんな余裕なんだ
本人私立高なんか行きたくないとか言ってるくせに親に反抗してゲームばかりやってそれで落ちたら小遣いなしにしてやる
反抗期と受験のストレスからあんな態度なのかもしれんけどこっちも胃が痛いよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 18:07:27.39ID:8ohEnhES
中堅以下の私立は推薦が増えるだろうね
指定校が増えるかどうかは分からないけど、併願出来る公募推薦なんて実質一般の前倒しだし…

とりあえず滑り止めが確保出来れば国立一般に全集中出来るのは大きい
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 18:21:30.10ID:nhi2Lxhg
うちは二代続く理髪店一家 中2息子にも継いで欲しいからそういう方面の大学はないのかと調べていたら
山口県の下関にあったのはいいけどFランだった・・・
ただこの大学、障害者の人や高齢者の人にも散髪が出来る方法とかも学校で教えてくれるんだよね
兵庫県です
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 19:08:59.98ID:scfPPZnZ
>>143
本人が店を継ぐことを了承してるなら理容学校に行けばいいんじゃないかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 19:15:21.62ID:XKfN6y7y
>>143
地元で代々理容店営んでる中学の同級生は、高校進まず理容学校行ってたよ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 19:29:09.25ID:scfPPZnZ
例えばお店の経営がうまくいかなくなって畳むことになったその先の間口を広く持ちたいとかそんな親心かもしれない<Fランどうのこうの
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 19:34:42.96ID:8ohEnhES
>>143
国公立の福祉系の大学を出た後で理容学校へ行くのは遠回りし過ぎ?
店を手伝って貰いながら少しずつ基本的なことを教えたらどうだろう?
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 21:09:54.69ID:+VX4PnkN
>>140
ねー、大変だよね。
ウチも来週水曜日入試。でもダラダラ、友達と電話、スマホゲーム…。
いろいろ言いたいけどここで空気悪くしたくないから堪えてるわ。言ったところで聞かないから。それなら言わずに普通にしとこうかと。不安しかないけど本人は余裕こいてる。現実逃避なのかもしれないけど。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 21:13:52.51ID:yx/Z56HP
>>143
横だけど色々な大学があるんだね
うちの娘にはとりあえず勉強すれば先の選択肢が増える事と理不尽な物言いをしてくる奴等が高校の間は圧倒的に居なくなると言ってる
目標がないと苦しい勉強は苦しいままだよね…
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 00:01:06.95ID:/FGalVyM
>>122
一ヶ月もない期間ちょっと頑張るだけなのにね
私学合格して早目に進路決めて推薦狙いでも高校で良いスタートダッシュが切れるようにって勉強してる子は多いけどな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 05:49:15.69ID:d5D0sZju
>>122
それって公立の方が塾の実績になるから勧められたんじゃない?
上の子は塾が公立推し(実績になるから)洗脳されて公立を選んで詰んだわ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 08:33:38.50ID:lkqjSMAo
何でこのスレこんな指定校の話題が多いかわからない
近年の大学入試で推薦が増えてるの推薦の部分って
中堅以下の市立は指定校だけど、マーカン以上や国公立は公募推薦の方だよ?
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 08:41:20.85ID:ImXJE4Lz
>>156
蒸し返す人がいるからだよ
せっかく他の話題がつづいてても蒸し返すんだもの
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 08:57:05.27ID:qBdibwHX
個人的な意見だけど推薦否定派はスレ違いだし、しつこい
推薦肯定派は言ってる事が的外れ過ぎる

こんな感じ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 09:00:37.54ID:NU9dQQOH
>>155
(公立高上位地域の)塾は公立高校の実績がほしいよねってこと。難関私立がほぼないからね

>>122はやっぱいつもの釣りかなw出てこないし。
大学受験の推薦ブームが終わるから公立高推しって意味わからんもんね
(公立高の)実績がほしいからってあんなバカな説得する塾はない
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 09:10:29.45ID:5Qy30wvY
>>152 うちは公立のA予定だったけど見学に行って一番ピンときた私立に単願に急遽変更
塾では公立に向けて夏期講習もすごくがんばってたし、先生は公立のもっと上も狙えると(本人なりで一般的には大したレベルではない)
息子は言われてたらしい
塾に私立にすると伝えた時、少し残念そうに
普通は実績になる公立をすすめるものだと僕は違います
応援しますと言ってくれた
あそこでさらに公立すすめられたら不信感しかなかっただろうな
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 09:21:08.73ID:bWLShEL4
うちらへんだと私立はだいたい1番上のコースは指定校や内部進学も国公立のすべりどめにしか使えないし下のコースにすると国公立どころか私立の一般や公募対策でさえ学校ではあまりしてくれない感じだな
公立の方がコース分けもそこまでされないし塾に行きながら内申が良くて行きたい所があれば指定校、行きたい所がなければ公募や総合、それ以外は一般とか選択できていい感じ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 09:32:24.42ID:d5D0sZju
>>153
大学受験よ
付属校に合格してたからそっちに行けばよかったのにさ
子供が塾の先生からこのクラスからその程度の合格した学校に行くのか、上を目指して公立にしろと言われたのよ
蹴った私立の大学にさえ行けるか怪しい
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 09:42:42.81ID:NU9dQQOH
とある塾のブログ見てたら熱望校の指定校合格した話があった。
希望学部は力差あるライバルがいてダメだったんだけど、他学部なら勝てるって担任が知らせてくれてもぎ取りにいった
指定校がダメでも一般入試、浪人も視野に入れた熱望校だったらしいけどやっぱ熱意って重要だなって
その子は公立高ダメだったクチだけど、ブログの塾長曰くもし公立行ってたらその熱望校に入れたかな?って
まあホント今いろいろ考えたところでどんな感じに転ぶかわからんものよね。
にしても戦略よりホント熱望校があるかどうかって大事だなあって思った。
家の子は今のとこその辺欠けてるから、自分のレベルなりのとこに行くことになるんだろうなあ…
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 09:51:51.97ID:lk/VJ+52
>>163
そんなに厳しいのか
高校の勉強が合ってなかったのかな?
うちは短期記憶だけは良いからマラソンのような大学受験は合わない気がするんだよな
うち中2だけど、やっぱり上の公立目指せと言われる
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 10:13:40.42ID:d5D0sZju
>>166
コロナ禍で入学したからそういうのもあるのかも
例年よりも中退者も驚くほど多いしね
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 13:06:35.61ID:by8ATmbN
今年のお子さんたちのバレンタインどうでした?
コロナの影響もあってか、バランタインイベントが薄れてませんか?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 13:34:42.32ID:tOOGZkX9
>>169
神奈川県は、公立高校の入試だわ
コロナ禍もあって、友達とのやりとりも減ってる感じ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 13:49:00.62ID:eiG/qz6X
>>169
中2娘周辺は告り告られが盛んだった様子
娘の親友も、私のママ友の息子に告白していた
ママ友はその事実を知っているのか、喜ばしいことなのか、変なことに巻き込まないでくれと思っているのか、私も娘に口止めされているから聞けないわ
娘は友チョコ交換で盛り上がっていた

ところで皆様の公立中学、PTAあります?
PTAなんて小学校で終わりと思っていたら中学の方が盛んで、役員打診も来て憂鬱すぎる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 14:13:18.24ID:NU9dQQOH
>>171
ここ2年、委員とか(人いないから役員も兼任したり)引き受けたけどぜんぜん仕事なかったよ
なんのために委員を集めてるのかさっぱりわからなかった
専任事務員雇ってるから下っ端はほとんど作業ないんだよね。その代わりお金はがっつりよ年額7500円だもん
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 14:13:22.02ID:ImXJE4Lz
>>171
PTAありますよ
入学時に3年分の担当決めをしたけれどコロナで殆ど何もやらずに今年卒業する
バザーはずっと中止だし運動会前の草刈り草抜きも一回だけだった
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 14:16:59.25ID:wnjW96dk
うちもある〜
草むしりとかは自治体がやるから関係ないイベントごとくらいしか出番なくて、なくても誰も困らなかったんだからやめればいいのに
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 14:18:34.17ID:tOOGZkX9
>>171
あるけど、仕事はないね
広報も学校行事が無いから、新聞発行もほぼ無し
先生の紹介とか、初夏に一回あって、後は卒業号があるのかな

この三年間は、PTA会費から、各教室に扇風機を購入して設置したり、消毒液が足りない時は、買い集めて学校に渡してた
子供達の為に足りない物へお金を払うだけだったな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 14:49:00.73ID:8LnMDZ+0
お金払って草むしりさせられるって、考えたら凄い組織だね
会費を校内の維持管理のために外注で使われてるならわかるけど
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 15:01:03.53ID:O23O7TTm
>>176
PTAは学校の財布じゃないし一応ボランティア団体だからね。
お金も必要だし手も必要なのよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 15:16:10.35ID:j5YfKHgM
>>169
貰ったらしい
去年と同じ子か聞いたら違う子二人からだと
学校は持ち物検査厳しいので昨日帰宅後に玄関先まで女子が二人出来て一緒に渡されたらしい
お返ししなよって言ったら、義理だから返さなくてよくない?って言ってたけど、どっちも手作りでカップケーキの子とクッキーの子らしい
義理だとしても貰ったら返せよそれが日本人だろ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 15:30:31.76ID:lk/VJ+52
中学生の間はせめて勉強に集中して欲しいなぁ
うちはそういうのない女子(秘めてるかもだけど表立って騒がない)だからとりあえず安心なんだが
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 15:41:11.94ID:lk/VJ+52
>>178
貰った子の事否定したわけじゃないよ、誤解があったらすまん
きっと義理だよと言ったのは照れてるんだよね
そういう会話が息子さんとできるの関係が良い証拠だね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 19:41:28.31ID:j5YfKHgM
>>180
誤解もしてないし、>>180の言いたいこともわかる
でもまぁ、色恋だろうが、仲良しグループの義理だろうがそれを用意してわざわざうちの子にくれるという厚意を無下にはしたくないな
貰ったらちゃんと誠意をもってお返しするっていう礼儀を教えて大人にしたい
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 19:59:12.69ID:BgjRuJkt
うちも女同士で友チョコやってた
娘の友達は 好きな子にあげたらしい
話を聞くと付き合う直前みたいな感じ こうなっちゃうと勉強そっちのけになっちゃうよね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 20:59:10.34ID:BoftvISf
>>182
難しいけど、そういう経験も一度はさせてかないと、適齢期に大変なことになるのよね
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 22:27:27.75ID:DiEmfaFY
>>114
サラッと10年前とか言っててワラタ
あなたの下の子の方もとっくに中学卒業してるでしょ
10年後も常駐してそう
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 22:45:12.56ID:RhKOta3P
>>184
だと10歳差位かしらね?
間にもう一人、二人いるとあり得ない話じゃないわね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 05:46:43.16ID:qD9cQkOZ
ヌシ気取りで居座ってるだけの人でしょ
年下に先輩風吹かせたいんだろ
子供が10年も前に中学卒業してるんだから親もこのスレ卒業しろよと
地縛霊みたい
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 06:35:35.24ID:3nRQjXwJ
英検の二次って集合時間通り着いても1時間後には終わるって書き込み見たけど、早めに行くに越したことはないよね?
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 06:38:37.38ID:RY1hxB8Z
>>187
前回の時に集合時間30分前に着いて終わったの50分後
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 06:45:13.81ID:Rv0I8HAU
>>187
先着順に席について前からやっていくから、早く行くほど早く終わると思うけど
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 07:58:18.60ID:RY1hxB8Z
>>189
そうだけど早すぎても中に入れなかったりするよね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 08:47:09.11ID:3nRQjXwJ
>>187だけどありがとう
やっぱり早すぎてもダメだよね
確か同じ級でも集合時間分けてるから、皆が早く行ったら分ける意味がなくなるよね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 10:45:26.45ID:PVf3PQu5
来週水曜日が公立受験なのに土曜に新幹線の距離で開催されるライブに行く
かなり前から相談して許可してる
それなのにチケット手に入ったから日曜も行きたいと昨晩言い出した
みんながラストスパートかけてる時期に、なによりコロナやインフルが気になるし、上の子の前期日程もあるのにもう嫌になるわ
二日間も行かせるつもりないけど、受かったら行けばよかったと言うだろうし、落ちたらストレスで集中できなかったと言うのが目に見えてる
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:06:10.17ID:xRqVSugV
>>192
受験直前にライブとはなかなか豪気なお子さんねー
公立は第一志望じゃないのかな?ライブもその時しか行けんけど、受験勉強も今しかできんのだし
その今しかできんことでライブの方選ぶんやったら今すぐ受験は止めろって言いたくなるわね
そしたらじゃあ受験止める!ってなっちゃうのかなw
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:15:20.65ID:0bpM0Mew
うちの子もそれこそいつでもできるだろうネトゲをずっとやってるよ
来週の受験日まであと5日なのに塾の日以外は帰ってきたら即行でPC付けて遊んでる
勉強の話すると荒れるし高校行かせたいのはお母さんでしょ俺の人生なんだから俺がどうなってもお母さんに関係ないじゃんとか言ってくるわ
ほんと馬鹿
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:21:53.45ID:PVf3PQu5
ライブに一緒に行くのが県模試トップ常連の子で最難関私立も押さえてる
日曜のチケットも用意して誘ってくれた
うちは本命二番手の合格ラインに最後の模試で乗ったけど、以前の成績が悪いからスカスカのジェンガみたいな実力だと思う
難関私立は落ちてふつうの私立は押さえたけど
ライブ行かない選択をしたとしても、なんかもう応援したり当日の弁当のこと考えるのもバカバカしくなってきた
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:29:33.59ID:xRqVSugV
>>195
今の心境じゃ無理かもしれんけどお子さんに気持ちを伝えてみたら?
このままだと最悪の気分のまま受験日迎えることになるし気持ちよく送り出せないと後悔しそう
土曜日は前からの約束だから楽しんでくればいいけど、日曜は行ってもらいたくないこと
結果はどうあれ最後まで勉強を頑張ってもらいたいって。
トップ常連のお友だちがいるのキツいね。比べたくなくても羨ましく思ってしまいそう
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:44:41.66ID:PVf3PQu5
>>196
ありがとうね
ひっぱたいてやりたいのを堪えて賛成できないことを話したけど
なんだかんだ行くんだろうなと思う
落ちても仕方ないし、いっそ落ちればとまで思うわ
でもしっかり勉強して合格してほしい
ここまで順調だったのに受かっても落ちてもわだかまりが残りそうで本当に残念だわ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:48:12.97ID:W/r4g6ZR
ライブは土日と続けて、同じ友達と行くのではないよね?
その優秀なお友達も、さすがに入試前に連日ってのは止めてくれるのでは…と思いたい
自分がそのお友達の母なら、土曜日にも行く事を知ってたら誘うのやめなさいと言うわ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 11:54:14.46ID:PVf3PQu5
>>198
同じ友だちなの
天才の無邪気な親切は凡人にはつらいわ

連投ごめん
昨夜は眠れなかったから寝るわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 13:02:47.27ID:Go0/l9gc
親戚含めた子供の感想だけど
模試とか検定にしても、落ちても次受かればいいし
公立落ちても私立があるし、なんなら私立の方が制服良いし
トイレもキレイだから、そっちの方が良いわ、感がある
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 14:32:34.86ID:3nRQjXwJ
姪っ子は中受して第1希望には入れず第2希望の私立へ行き、大学受験も第1希望に僅か届かず、第2希望も補欠で落ち第3希望に通ってるわ

世間的には第3希望のとこも十分な高偏差値なんだけど、ずっと勝負してきた人生なんだな、逃げないんだなと思うと精神力が並大抵ではなく、うちの子なら安易な方に逃げそうだなと思ったわ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 14:39:22.45ID:AX/trPaP
第何希望でも楽しく通えるよう、希望する学校を受験するのが大事 とは上の子の時に言われたな
あと私立は専願組と滑り止め組で入学時のテンションが違うって
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 14:48:58.91ID:TrpwoMD2
第一志望校にストレートに入れた子と、第2志望にも落ちて滑り止めに入る子じゃそるあテンション違うよね
自分だったらプライドズタズタだわ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 16:39:12.61ID:kQedlaBL
>>202
滑り止め組は入学時のテンションは低いけど、その後「大学受験こそは!」って気合いを入れ直したら伸びが凄いって塾講から聞いた
専願組は受験終了と共に遊んでる子も居るけど、滑り止め組は少なくとも公立受験までは頑張ってたからそこの差も大きいって聞いた
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 18:24:55.13ID:lnkOco5x
公立高校の教師は、ほんと駄目教師か多いから、自学するのが重要で大切
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/16(木) 18:53:41.66ID:z5EVNVJU
当たりもいるのよ。超良い先生、たまにいる
でも安心して油断したら居なくなったり辛いw
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 09:00:15.97ID:q6NNWpYR
今日授業参観なんだけど、行くねー♪って声かけたら
めちゃくちゃ不機嫌そうに出てったw
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 09:06:16.79ID:6nGXV12u
計画的に勉強しなかったのが悪いのに、こんなに範囲出してふざけてるって言い出した
いつも最後2週間位で詰め込み内申40位取れてきたから油断してるんだよな
ここで一度痛い目見て3年からは心入れ替えて欲しい
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 09:46:13.27ID:zkor1nlr
>>208
来月上旬までに意識改革して春休みに1、2年の総復習をやってしまうのかオススメよー
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 10:26:06.49ID:6nGXV12u
>>209
ありがとう
3月から塾も週4だし意識改革してもらわないと困るわ…
やらなきゃならない事は頭では分かっていても後回しにする癖があるのが問題
やらなきゃならんことは優先順位つけて片付けようと励ますけど中々うまくいかなくて、追い詰められてやりだす
性格なのかな 
はなから諦めてくれていたら放っておくけど、やらなきゃ良い点数取れないと騒ぐんだよね
毎回毎回よくもまあ同じ事してるわって呆れてるの
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 21:48:02.99ID:xadkx+h7
>>201
大学受験に関しては、高校入学時からの心の底から第一希望にしてた大学・学部に行ける人の方が少数派だから。
その意味では高校受験とは全くの別物
高校入学時の目標は旧帝で、結局進学先は法政みたいな人が割と居たりする

最初から大学受験で推薦云々を意識してるタイプは早慶からマーチを想定してるんだろうけど、そんなレベルの人は現実にはせいぜいニッコマ
たぶん親が高卒だからそういうのが分かってない
ロンブーの片方が(俺が真面目に勉強すれば青学受かる)的な勘違いして点数公表すら出来ない程の惨敗してたのと被る
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 22:41:33.55ID:FBa01XY8
周り見てると高卒や短卒親のほうが子供には国立!国立!って感じだわ
私文ニッコマMARCH~とか小馬鹿にするのはワカッテTV見た非大卒
自身はセンターも受けたことないやつら
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 22:45:56.18ID:zmD/wCQH
>>210
やらなちゃいけない、と言いつつ
結局やること溜まりすぎてやらないパターン
『俺はまだ本気を出してない』で、ここまで来てしまった
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/17(金) 23:27:30.86ID:F8YR36Ph
>>212
わかるわーーー!!
自分は偏差値45から専門なのになんで2番手以下はダメとか子どもに言ってるの?!とビックリした
自分に出来なかった事を子供はできると思える心がマジで羨ましい
私の子だしこんなもんだよな、仕方ないっていつも思ってるから
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:07.15ID:cmpRWX4g
>>212
そうなの?
自分が国立理系だったから私大とかあり得ないって価値観だったわ
文系ならのんびり私大でも良いよねって最近考えを改めた所
まあ、子供も同じく旧帝理系志望なんだけどね
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 07:22:49.87ID:xrs6PVDH
大学受験やってない人間がバレバレの自演してて笑う
国立大に拘ってるのは生徒や保護者じゃなくて学校や塾。特に塾でしょ
進学実績一覧に国立大学○○名合格!とか宣伝として分かりやすい実績を載せられるからね
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 07:30:10.24ID:m9WzxByz
>>216
上の子が公立の進学校だったけど、入学時から国立前提の進路指導だったよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 07:58:27.92ID:8dzsH6rK
公立が国立大前提なのは私大に行かせる金がある家庭ばかりじゃないからというのもある
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 07:59:06.58ID:0mEvJn2l
うちは私立一貫校で国公立を受ける前提でのカリキュラムだけど学校からの進路指導ってほぼされないわ
進路指導が通用するのは公立高(トップ校ですよね)だからだよね
素直な優等生多いんだなと思う
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 08:07:00.28ID:APbFopvb
自県の県立トップ校は自主自立とか謳って熱心な進路指導なんてしてない感じ
2番手校の進路指導は熱心らしいけど
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 08:17:38.67ID:HEhgKdVP
うちも私立一貫校で一応国公立前提で話進んでるけど、海外もいるし進路指導はほぼない
選択肢だけ提示、あとは自分で選んでねのスタイル
現実的な進路見ると、首都圏志向が圧倒的で国公立受かっても引っ越し必要な地方なら首都圏私大選ぶのが普通だし、地方旧帝医学部合格しても首都圏私医選択が普通
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 08:39:46.80ID:m9WzxByz
進路希望調査を聞いて懇談でそこは厳しいとか大丈夫とか言うだけだったけど、それはもしかして進路指導とは言わないのかな?
それとも進路希望調査や個人懇談自体がトップ高校はないのかな?

ちなみに西日本で関西へ進学するのもほぼ下宿必須の地域
進路は二割が地元駅弁大学、4割がその他の国公立、二割が国公立落ちて私立、残りが私立専願と浪人って感じだった
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 08:47:04.60ID:TTssUtsX
>>212
団塊ジュニアの頃のニッコマ卒だけど名前書けば入れる底辺高卒のママに誰でも入れるバカな大学とバカにされたわw
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 09:26:36.25ID:R7azwUwD
何ここ学歴スレ?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 09:29:23.33ID:R7azwUwD
自分はしがない駅弁卒だけど子どもには国立(旧帝)行って欲しいと思う
でもこれは子が自分より出来が良くて可能性があるからこそ思う
下の子は自分とよく似てるので、私立でいいと思ってる
でも中途半端な地方だからマーチレベルの私立は無いんだよなぁ
私立で東京出すとそれはそれはお金かかるよね…
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 10:54:47.35ID:0mEvJn2l
>>222
個人面談あっても学校の様子を伝えてくれるくれるのがメインじゃないかな
学校の様子だけでここが厳しいなんて言えっこないし
相談したいという要望があれば機会を設けてくれるのはどこの学校でもやってそうだけど

そういや小学生の頃に本人が書く進路調査があったわ
地元中もしくは転居して公立中、受験するなら志望校を記載する
中学受験の話は控えましょうみたいな雰囲気の小学校だったから聞かれてどうしても答えに迷ったら答える2校があったの
学校の調査にもその2校しか書かなかったら小学校の先生から2つしか受けないのはちょっとみたいなお話あったよ
先生は純粋に何年も勉強してて2校しか受けないのかというのが心配だったみたい
調査にその気づかいは必要ないのにそこの区別のつかないのは子どもだったなぁと思い出したわ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 11:11:28.42ID:m9WzxByz
そう言えば中学校の個人懇談は学校の様子がメインで進路についてのアドバイスは何もないな

例えば「国語が苦手なんですけど、どうしたら良いですか?」って相談したらこう言う勉強をしてみたら?みたいなアドバイスはくれるけど…
あとは成績表を見て苦手科目があったら頑張りましょうって言うだけ

受験の申し込みが学校経由だから出願校を確認されるくらい
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 11:51:41.12ID:lirWdT7a
週明け都立高校受験日
今更必死になって勉強始めたよ
今まで何ヶ月も言い続けてきたのにガン無視してウザいだのうるさいだの言って何もしなかったのは自分ですよ
なんでもっと強く言ってくれなかったのって逆ギレさられても知らんがな
今日明日泣きながらでも勉強しな
一般入試ぐらい受かるって自信アリげに言ってきたこと実行してね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 12:45:51.73ID:kEePuazv
中3ブロガーのちふゆくん
慶応志木 渋幕 開成 早稲田本庄合格したってね。筑駒が繰り上げ候補生で、湘南が発表待ちだと。凄すぎだけど、どこ行くんだろね
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 16:35:53.28ID:NBtLkBEC
>>231
どの学校も違う対策が必要で、本命校にしてがむしゃらにやって受かるレベルの学校に複数受かるってもう脳みそが違うんだね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 16:47:21.79ID:IBrHo3At
中2
ちょっと以前に「気になる高校について調べてまとめよう」な宿題があって、今日学校公開で行ったら廊下に張り出されてた、みんなよく調べてて感心したわ
やっぱりこれって現時点での志望校だと思って不自然じゃないよね、うちの子もそうだったし
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 17:27:34.67ID:R7azwUwD
そりゃそうなんじゃない?
でも中二だとまだ現実には直面してないから今後下がる子は多いと思うけど
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 17:36:34.86ID:FgcqveRg
うちはいま合格発表待ちだけど、

中受した高校にリベンジを目標に中学生活過ごしてたはずなのに、全く内申が伸びず中3夏にようやく諦めがついてからは、
塾が薦める高校を第一志望にしたんだけどそこに魅力を感じてなかったみたいで、勉強にも身が入ってないようだった

で年末あたりに今更ながらで魅力を感じる高校を定めてからは徐々にエンジンかかったみたいで、自ら勉強する姿を少しずつ見られるようになったよ

もう勉強しろと言わないで済むからほっとしてるとこ
合格してれば尚良しなんだけど
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 18:07:12.42ID:wLzOLgp7
>>233
それ張り出されるの普通なの?
なんか嫌だわ
中1で、職業調べの宿題があって、張り出されるらしいと聞いているけど、それも嫌
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 18:07:38.10ID:m9WzxByz
>>233
「気になる」高校を調べようなら多分志望校だろうね

うちは単に高校調べでクラス全体で色々な高校を調べるから全く興味がない高校を割り振られることもあるらしい
それぞれ好きな高校を選んでいってじゃんけんで負け続けた男子が女子校を調べることになったこともあったらしい
その女子校は幼稚園からエスカレーターであがってくる子も居る宗教系の私立で女子でも受ける子が少ないんだよね
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 18:18:03.03ID:FgcqveRg
>>236
うちの子の中学は中1の時に親の職業内容を調べるってのがあって、それは廊下に貼り出されてたらしい
コロナで授業参観なかったけど、やめて欲しかった
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 18:48:33.24ID:EROe6NMs
うちも高校調べてそれを貼り出されてたけど見えるところには記名はなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況