X



トップページ育児
1002コメント334KB

☆中学生の保護者☆ 122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/09(木) 09:34:56.72ID:Nm4y+bzy
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1671844552/

■あえて公立トップ高校を目指す31■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1659572120/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/
前スレ
☆中学生の保護者☆ 121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674951139/
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 08:17:15.48ID:Rcf/VtHv
都立受験の皆さま頑張って!
埼玉なので明日入試。終わったらこのスレともお別れ…寂しいな。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 08:56:02.90ID:gaPHtwSt
まだ中2なのに皆さんのレス見ると涙出そう
親は祈る事しかできないものね
力を出し切れますように
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 09:27:22.07ID:GmdeW8/J
ニュースで受験生を狙う痴漢がいると聞いたので、高校まで送っていった。
皆、緊張した面持ちで校舎に入っていってた。3月1日、素敵な桜が咲きますように。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 09:30:53.31ID:MokuD6QP
>>303
それは捨て台詞だから大丈夫だろうけど数年前に近所の中学生がマンションの上から朝飛んだから思春期って何をしでかすか怖いわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 09:39:44.05ID:3LI2iKQp
思春期難しいねえ。
うちは返事の代わりに「やだ」っていうくらいだから大したことないけど
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 09:58:21.62ID:ANFZn3+F
部活内に、頭の中が男の子の事でいっぱいな女子がいて
部活変更したいと言ってるわ…
話聞くのが苦痛で他の部活の子達からも
「あの子と同じ部活なの?…乙」と言われるのが嫌なんだって
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 10:10:08.86ID:OnXOSIhx
>>308
うちは桃の節句に発表です
お祭りの朝に容赦ない我が県
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 10:19:34.07ID:kyRc2gkO
神奈川県の公立は、先週入試だったから
遊びまくってるよ

中学のお友達と遠出したり、映画みたり、外食したり
初めて出来た事も多くて思い出作れて良かった
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 10:39:35.52ID:9QRVr7IU
うち息子と娘で反抗期大変だったけどどちらも中3の終わりに
反抗期終わったわと自ら申告してたw
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 11:05:41.35ID:gaPHtwSt
>>314
スレタイは?うちは中2娘だけど一年前より少しマシになってきたかな
旦那と少しは口聞くようになってきたし
その代わり小5娘が少しずつ旦那を避け出したわw
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 11:10:11.47ID:KUoCQ1Jd
>>308
うちは今年じゃないけど、大学まで受験のときは学校駅まで送るつもり
クズに長年の努力台無しにさせない
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 14:02:51.45ID:3LI2iKQp
中3の最後の入試後の授業って何してんだろ?数学とか一応履修範囲って終わってる?
うちは3月はじめに入試あるけど、今中2の時点でもう範囲終わるのかなーってのんびりぶり。
おまけに来年度は先生の働き方改革で部活時間捻出のために、当面45分授業になるとか
保護者会で数学教師が実力テストの全体結果を解説してたんだけど、
一番はじめの単元(数と式とか計算のとこ)の出来が悪い傾向にあって、だからその後の単元に影響が及んでるって
その最初の単元の授業時間を削るってため息出ちゃうわよ。塾は通ってるけど学校ももっと勉強に力入れてほしいわ
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 14:09:58.11ID:wcTwe8ke
入試の時期と卒業式の時期にもよるだろうけどこの辺りは入試後は授業なかったよ

卒業式の練習とかイベント系が多かった気がする
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 18:45:54.58ID:7hBpYn5e
受験のあと即塾で答え合わせしてきたらしい我が子の判定はほぼ合格らしい
ただ、あくまで合格ラインというだけで上から30番以内にいないといけない
合格発表はネットでの確認だけどあと一週間が長い…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 18:52:31.21ID:BjzgtNX4
>>320
うちの子も筆記試験後に塾で自己採点したら、合格安泰な点数より大きく上回った点数取れてるみたいなんだけど、
でもこの子内申点よろしくないし、面接もどうなったかわからないから安心できない

同じくあと1週間、落ち着かないよね…
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 20:57:50.91ID:kErgwqH7
うちは今日1日目、明日2日目だわ
数学が激ムズ化していてお弁当食べながら泣いていたらしいwまあ他で頑張れ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 21:05:27.68ID:P2/1KbWN
明日受験
数学むずいけど他で取るから大丈夫っしょと余裕の態度
これは不安の防衛反応なのかよくわからん
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/21(火) 21:05:48.62ID:7hBpYn5e
>>321
うちの子、明日から中学の期末考査なんだけどもう解放された感で勉強しないぞモードに入ってるよ
勝手に緊張して心配してるのは親だけで当の本人は明日からの試験で点数取れなくてももう内申も関係ないし遊び放題だから文句言うなってことらしい
なんだろうねあの王様
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 08:33:47.31ID:2wJoBneK
昨日都立高校受験した子持ちだけど、数学難しかったらしいね
受かってるといいなぁ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:31:27.26ID:yLC6Y0z5
反抗期って難関校行く様な子はないの?

塾長が一番上のクラスにくる子は大人な考えの子が多いから反抗期が終わってるか比較的軽い子が多いと言うのよ
例出すと友達の子、かなりの難関校狙いなんだけど親に模試の成績も見せないし口もほとんど聞かないし聞くと色々苦労してる。
そんな子もいるし、そもそも大人な考えだから反抗期がないっておかしな考えだなと思ったの
上の子がいるお宅で難関校行ったお子さんはどんな感じなのかなと思って
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:36:52.82ID:yLC6Y0z5
と言うのも中2娘が頑張って中3からのクラス一番上に入ったの
反抗期がある子供が否定されてるような気がして 
反抗期も少しずつ収まってはきてるけど、まだまだ幼い面もあるし…情けないレスですみません
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:39:28.49ID:lvw4C55q
上の子トップ高の高1男子

口聞かなくなるような反抗期はなかった
もちろん暴れたりするのもないし、ああ言えばこう言うって言うような反抗もない

話はお互い理論的建設的にできるから反抗されることがない

基本的に話すの好きだから話はするけど多少口数少ない時もあるし、彼女とか恋愛系の話はしてくれない
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:47:42.23ID:ZuIdEImo
うちの息子はバレンタインに何個貰ったかを自慢してきたよw
受験勉強のおやつゲットーって無邪気なものだった
反抗もするけど基本は小学生男子脳から変わってない気がする
未だにうん○ちん○いう動画見て笑ってるし大丈夫なんだろうかって心配にもなるけど
学校では真面目な子らしい
ギャップ凄くて風邪引くw
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 09:47:58.10ID:qa56FQ4X
日比谷とかは自校作成だよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 10:05:23.64ID:ItWeMiMt
塾で難関校コースがあるんだから一般校とは問題が違うのは当然だよね
今は偏差値って規準を取らなくなったけど結局根本に残ってる偏差値70の壁
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 11:33:16.54ID:CuSwjQfl
>>327
反抗期とくくられるけど、親子関係が根本的に悪いとかではないのかな
いくら大人な考えしてて勉強向きでも親と仲悪かったら口も聞かないし成績も見せないよ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 12:10:30.45ID:OYsYnudU
親が厳格、過度に管理的、抑圧的、否定から入るようなタイプだと子供は小学生世代までは従うにしても中学以降はシカトやスルーされるようになるんでしょ
昔は基本的にそういう親が多かったんだろうし
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 12:25:10.73ID:Dm0swwaQ
コロナ休校時に入学した学年がもう卒業だね
あの頃「休校で家庭環境による差が〜」とか騒がれたけど、結局例年くらいに落ち着いてない??

オンライン授業中心にしろとか9月入学にしろとか色々言われたけどな
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 13:36:04.57ID:chJdZk3U
反抗期だなと思ってたけど担任から見ると全くそんな感じはないと言われた
反抗期の子は学校でも反抗的だけど息子は素直でいい子だと
ただの内弁慶なんだろうか
それか上で言われてる親子仲が悪いってやつかな
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 13:51:50.29ID:ku+5/KMa
>>339
外面良いのなんてあるあるじゃない?
うちも学校と家との顔は違う感じよ。三者面談で先生が困惑するくらいだから
親子仲悪いとか思わんくていいじゃない。学校で頑張ってんじゃないのかな
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 14:15:12.25ID:7MEdk5h3
反抗期は正常な成長には必要だからね。とは言ってもムカつくのは人間なのでしょうがない。って事は子供に言ってある。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 14:17:01.97ID:e8H13cSb
自分と比べて、とかあるかも
私は親に「誰のおかげで生きていけると思っているんだ?」と毎日のように言われたり、持ち物チェックも当たり前だったから1年くらい親と口聞かない時期あった
我が子なんて良く話しかけてくれるし、パートが忙しくなって家にいない時間増えると「お母さんいた方が良いな」と言ってくれる
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 14:53:35.21ID:eKW4ulGq
>>341
今は反抗期がない子が半数だって統計出てたよ
半数が異常な成長だとは思わないから個性や環境もあると思うよ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 14:59:15.91ID:aJanoaB8
穏やかで賢い子だと親もおおらかでいられるから常に良い関係が築けるし、1から10まで言われないとダメなアホな子だと、親も小言が絶えず子供もうるせーな!ってなるんだと思う
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 15:38:38.40ID:2BODvWld
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 15:42:27.34ID:tREBeDCl
起立性調節障害って中学生4人に1人とか近所の医者が言うけどさすがにそんなにいないよね?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 15:45:07.82ID:CuSwjQfl
軽重あるんじゃない?
子のクラスには不登校二人、しょっちゅう休んでる子は7.8人いる
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 16:16:11.81ID:3xH1J0AS
>>344
> 1から10まで言われないとダメなアホな子

うちの息子だ…
ふたつ指示出すと(制服ハンガーかけたらお弁当箱出して、とか)、どちらかしか出来ないか、どちらも出来ないか
発達障害には引っ掛からなかったけど、一時的なメモリーが弱いらしい

なのでうちの親子関係は、うるせーな!って感じ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 19:26:51.51ID:jxRBsim1
素直な子のほうが伸びるのは、勉強でも仕事でも当然だと思うな。それがいつまで続くか、大人全般に対してなのか親だけなのか、によって変わってくるのもあると思う。
以前子供に教える仕事をしていたことがあるけど、素直な子はやはり伸びるし、こうしてね、といったことも次回確実にしてきて成績に反映させてた。
うまくいえないけど、テストでも作文でも、素直かどうか、わりとわかる。もちろん絶対じゃない。

うちの子?もちろん反抗期ですw
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 19:29:08.23ID:skwa5vY9
コロナの不安とかなのか、友達とうまくいってないのか、ただ単に怠け癖なのか詳しいことはわからないけど、不登校の子も多いよね

最近読んだ中学生が主人公の小説が生徒数が多めの同じ中学校内に不登校の子が7人いるって話だったんだけど、そこで本人たちが「同じ中学に不登校が7人なんて多くない?」みたいな感じで違和感を覚えるっていうくだりがあって、いやいや7人なんて逆に少ないでしょ?って思ったよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 19:35:52.69ID:SFvPaFeS
反抗期ってのは機能不全家庭を親から見た言い訳だと思ってる
信頼関係の構築に失敗してるのを親が認めないだけっていう
北風と太陽
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 20:18:50.36ID:jxRBsim1
独立独歩というか、孤高というか、他人に合わせようとせずひょうひょうとした子って協調性なさそうで不登校を心配されがちだけど、そうじゃなくて協調性ある子のほうが周りの目を意識しすぎてある日心がぽっきり折れて不登校になりやすい、だから今はごく普通の子も不登校になりやすいって聞いた。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 21:14:08.77ID:zPzywvfn
>>346
軽度まで含めたらその数でもおかしくないと思う
女子校の子のクラスは来られないか来られても午後からの子が3人(診断済み)、週一、二は遅れてくる子が4人いる
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 21:42:36.94ID:MMmkJFQm
>>354
女子校ってことは私立?
遠くから通っているのかな
不登校でも学費は払うんだよね
複雑だなぁ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 22:33:20.18ID:tREBeDCl
やっぱ本当に多いんだねえ
大袈裟に言って商売してるのかと思ったよ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/22(水) 22:46:19.34ID:M2JGDvi6
うちの子の学年は150人中不登校ゼロだわ
月に2、3日休んじゃう子は学年で数人いるみたいだけど他の小学校と合併しないから幼い頃からの知り合いだらけで入学時から友達が出来ないって状況にならないからかもしれない
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 00:04:37.43ID:IZRzjTVG
>>355
ID変わってるかもだけど354です
うん、都心の私立
子の学校は難関校ではないし女子なのでそこまで凄く遠くから通う子はいないかな
学校の資料や子から聞く感じだとドアtoドアで1時間以内の子が殆どだと思う(学校も駅から近いし)
登校出来なくても学費は変わらないのは仕方ないね…
起立性調節障害は男女比だと1対1.5~2らしいし女子はこの時期ホルモンバランス由来の他の病気も起きやすいし(子が生理中の目眩と頭痛が酷くて婦人科に相談に行ったらそれ系の悩みも昔に比べてかなり増えてると言われた)、色々不調が起きやすい時期ではあるよね
心理的な原因が何も無く純粋に成長期の身体のアンバランスさからの場合もあれば、学校や友人関係や生活の乱れ等のストレスが引き金になってる場合もあるし、親や教師も慎重に見極めて対処しないといけないから難しいよね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 07:21:26.67ID:HFH28zEn
中2次男ようやく志望校決まりそうだわ
目標があるのと無いのとでは勉強への姿勢や集中力が違ってくるよね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 07:41:50.73ID:2G2q9teg
>>359
いいねー
熱望校があればタダで人参ぶら下げてるようなもんでよく走るよ
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 08:09:35.74ID:Eo3lEzrF
>>357
別に友達いても不登校にはなるよ。放課後は一緒に遊んでるってケースもあるし
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 08:18:41.84ID:t0nA/x0p
志望校があるの羨ましいな。
ガチの田舎過ぎて、選ぶほど学校がない。成績トップから真ん中までみんな同じ学校に行く。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 08:19:08.93ID:2+9vI03f
私の効いたケースだと、娘が中2から不登校。いじめとかはなく、友達もいるらしい。
友達とはスマホでつながってるから学校行く必要性があまりないと。
深夜ネットゲームで昼夜逆転。
高校は通信制へ決まったそうな。

正直、自分の子供にはこうはなってほしくないわ。
理由もなく不登校なんて...
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 08:57:32.89ID:qwj+OR2R
昨日長男の初めての受験が終わりました。本人が1番疲れてるのだけど、親も疲れますね…。高校受験でこれだけ疲れるんだから、中学受験された親御さんの疲労はいかばかりかと思いました。
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 09:31:04.15ID:DpXmmLxj
まだ中1だけど、高校受験のニュース見ただけで心臓バクバクするから2年後の自分が不安
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 09:43:00.31ID:TKOui9mJ
自分のとこでは3年生だけで10人不登校がいる中学校がある
いない学校は1人もいないのに1人2人不登校が出てくると芋づる式のように不登校が増えると聞いた
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 10:18:40.02ID:Eo3lEzrF
うちの県は不登校多いし子の学年でも10人はいると思う。クラスでもぼちぼちいるし
掲示物の更新がされてないから不登校(かどうかはわからんけど)参観でわかっちゃうのよね。
不登校がわかっちゃう以前に個々の掲示物はやめりゃいいのになって思うけど。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 10:24:46.36ID:YNP/uRX2
提出遅れてる子もいるんだろうな程度しか思わないわ
同じ小学校からのこだけじゃないからクラスの子を全員把握してるわけじゃないし
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 10:40:53.63ID:nmPDnNc1
>>363
自分自身が中学生の時に同じクラスや同じ学年で不登校になるのって記憶にあるので5人いたけど大体は中2からで、いじめられっ子ってタイプではないんだよね
小学生までは全然普通な子
休んでる内に癖になって、自意識過剰になって更に行きにくくなるという悪循環なんだと思う
要するに甘え
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 10:49:14.74ID:nVYZEw+w
否定しない&褒めて伸ばすのアラアラウフフ教育の弊害じゃない?
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 15:44:02.99ID:JXxVxOVo
中2だけど一学年200人以上いて娘のクラスに4人不登校いる
元々入学式から来てない子から中2二学期から突然来なくなった言様々
行事だけ来たりクラスラインは参加していたりそれぞれ。登校すれば他の子とも話すらしいし何が不登校の原因なのか不明な子もいるって
明るかった子が突然来なくなったりするの見てると明日は我が身と思ってしまうわ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 15:50:51.01ID:XsQNiFH1
うちの子供は中学まで精神的な問題で支援クラスだったけど
高校からは本人の意思と学校・かかりつけの診断で高校進学希望で受験して
やっと4月から普通の高校生生活だわ
あとは本人がスムーズに生活できるようなケアとかあるだろうし油断できないけどここまで長かった…
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 16:46:41.47ID:bzz02b/b
>>371
休んでたら怠け癖が付いた。親が甘い。それだけ
別室登校、通院中の持病、いじめられてる等ならまだしも理由も無く休むのは大抵それ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 18:29:14.02ID:t2fQgW87
他所の子をそんなに糾弾しなくてもいいのに
ハメハメハ大王の子供並みにズル休みばっかりしてたうちの弟も普通の大人になって働いてるよ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 19:01:34.63ID:ukFwctfj
私立専願で合格して一足早く息子と入学説明会行ってきた 制服採寸のスラックス試着で、まあまあパンツ丸見えになる場面があり、息子は直前で自分のパンツを確認してた 今日はたまたま新しめの黒のボクサーパンツだったから良かったけど、これから行く方は下着やスパッツ履いたりしておいた方がいいよ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 19:12:24.90ID:ukFwctfj
新しいしっかりした下着やスパッツ履いておいた方がいいよ、です
あんな状態になるとは思ってもなくて、みんな戸惑ってた
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 20:17:05.90ID:dtGxzHTj
今月から塾に行き始めた一年生
二年生修了までに英検三級が目標らしい
それに向けて英検4級を受けるための英検対策講座を勧められた

三級ならいきなり受けるのは難しいのかな?
と言うか英検って必要?
受験で加算も何もない地域なんだけど…


間違えて121の方のスレに書き込んじゃったけど、マルチになったらスマン
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 20:23:26.34ID:wSVfY9F8
よっぽどじゃなければ3級までは過去問やってれば受かると思うけど
少なくとも4.5級は過去問で十分

面接も英検サイトに攻略法みたいの書いてある
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 20:30:24.21ID:HQjgItEm
塾講バイトしているときは、英検対策講座勧誘するようにキツく言われたな
人数ノルマまで指定された
範囲内の教わった英文法理解して、過去問と、旺文社の7日間予想問題ドリル解いて、わからなかった単語覚えれば良いと思う
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 20:50:55.25ID:GSKgbSIl
>>377
いきなり3級からでいけると思うよ
3級は単語覚えて過去問やったら取れるので
うちは田舎県の公立向けの緩い塾だけど、中1で3級、中3までに2級を取るのを推奨されている

中1で4級を取るよう勧める塾なんかあるんだね
英検対策講座を沢山受けさせるためにわざとやってるのかと思ったわ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 21:17:17.61ID:6PmArSJl
>>376
上の子(現高3)の都立高がそれだった
合格発表を見たその足で入学手続き→制服採寸in体育館で、並んで準備待ちしてる女子の目の前でズボンの試着(ちなみに女子の試着場所は衝立の向こう)
今だったらめちゃくちゃ糾弾されてるだろうな
男子は衝立不要ってどんな昭和の価値観だよと昭和生まれの私でも頭にきたのを思い出したわ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 21:50:24.16ID:VFcLt4fz
>>377
3級からでいいと思う。うちの子は4級とってない。
地域や高校のレベルによって違うだろうけど、私立高校だと3級で推薦のポイント加算ついたりするとこもあるから、とっておいて損はない。
他の方が言ってるように、過去問や問題集やっとけば大丈夫じゃないかな。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 22:24:41.32ID:/bh9JE5F
>>382
今は合格発表オンラインのところがほとんどだから合格発表後その足で…ってのはないだろうね、さすがに
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/23(木) 22:48:25.71ID:ue/SSqXk
先週制服採寸だったよ。みんな当たり前に中学校の制服だったんだけど、セーラー服の子もいて、上を全部脱いで試着してた。(会場は女子のみ)まだ真冬だしヒートテック長袖だからそこまで恥ずかしいスタイルにはならないけど、女子で制服採寸は3月終わり頃という人は気をつけて。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 00:56:22.65ID:dpKhF+lK
大学受験まで考えると中学までに準二はいるなあとは思った
高2までに準一あればあとは小論文の対策さえしてれば
マーカンや公立大の公募やAOはどっかしら引っ掛かるので
大分楽な気持ちで本命の一般入試に挑める

英検はスピーキングとライティングがあるから単純比較は出来ないが
リスニングとリーディングは共テの英語より簡単なので
準一までなら難関大志望ならそこまで難しいわけでもないからね
小6から高2まで5級から毎年1つずつ級上げて行って高3は受験で忙しいから一回休み
英検一級だけは難易度が別次元でコスパ悪いので、大学入ってからtoeicに鞍替えして
就活開始までの2年半以内にtoeicで800点越えておく(余裕があれば860)のが
留学とか考えない場合の英語の一番効率の良い対策方
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 01:07:03.64ID:hM19lyZW
>>377
中1で先月4級受けた
11月末の期末終わってから勉強始めたので、準備は2ヶ月くらい?

英検4級総合対策教本で文法さらって、YouTubeで文法解説してる動画見た
塾がパス単と英検4級をひとつひとつわかりやすくという教材くれて、それは個別の授業中にやってくれた
フリマで3年前の過去問集買って解いた
最新の過去問はネットにあるのでそれもやった
初めて受けるなら4級からでもいいんじゃない?
ちなみに次のテストは5月だから、テストと重なってないか見た方がいいよ
うちは1、2回目かぶるから夏休みにCBTで受ける予定
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 02:41:06.60ID:Enjtz/b/
自分の時は中1で3級まで取ったけど今ってどんな感じなんだろ
上の子も同じ感じで取ったし
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 06:45:17.80ID:0VlcYB/1
喉が痛いってことで欠席するんだけど、こういう時って病院行く?
病院行ってもトローチうがい薬しか出されないから、行く意味な~って思って。ちなみにコロナは最近罹患済。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 07:19:14.79ID:oiVJqxTr
>>377です
皆さん、ありがとうございました
今年の11月くらいを目処に三級から受けようと思います
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 07:33:31.47ID:hMjFJqMh
昔は中1から一年毎に1級ずつで中3で3級だったな
英検優遇制度あるから、今は難関高校目指す子は中学生で普通に準2や2級あたりは取ってる
準1とったって子は流石にリアルでは知らないけどデータ見ると何人かはいるし、うちの小学生の下の子が高校受験する頃はもっと増えてるだろうな
下の子も英検少しずつ取らせてるけど、受験する頃は英検制度がなくなるんではないか?と危惧してる
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 07:34:04.00ID:UiQfXcgK
私が中学の時は学年で勉強出来る子上から50番まで集められて3級を受けされられたわ
田舎だし大昔だしでエイケンて何?何?みたいな感じでワイワイ皆で自転車こいで遠足気分で隣の中学まで受けに行った
中3の秋だとさすがに何の勉強もしなくても受かる
それでも落ちる子はいて落ちた子はやっぱり普通の進学校も落ちてた
今は小学生が普通に持ってて中3時だと2級や準2級なのね…
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 07:39:48.50ID:R/hXKK82
ノー勉でさっくり受かるならともかく、対策さえすれば受かる英検頑張っても‥と思う
1年で文法殆ど終わってしまう私立一貫校では全然推奨してないしね
もちろん英検使って受験するなら別だけど
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 08:05:21.56ID:cvWyfUz9
うちは来月数検受ける
英検と比べて会場少なすぎて、1時間近くかけて会場になってる塾行きます
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 08:46:22.79ID:iaYG68jg
英検は去年準2級受かったからそれで打ち止めしてる
さすがに高校生範囲は無理
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 09:10:33.05ID:CNs311O2
検定試験の内容より、決まった期日に向けて範囲内で頑張る、試験の緊張感を経験する、合格したら達成感を味わうのって割と重要だと思って定期的にいろいろ申し込んでいるわ
2級まで合格して中弛み気味だからTOEIC申し込んでみた
親も一緒に受ける
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 09:48:22.65ID:PgCTEqLx
>>391
今日休みと決めてるなら、月曜まで様子みる

月曜まで痛ければ通院する

私は今の時期、花粉もあるから風邪かアレルギーか判断してもらって
たいていアレルギー薬もらってくる
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 10:06:33.29ID:Re3ZgWip
>>400
親もいっしょに受ける!凄いわ尊敬する
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 10:43:44.46ID:HtOUm50W
>>399
2級以上は高2になってから取ったほうがいいよ、それ以前に取っても私大入試に使えないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況