X



トップページ育児
1002コメント421KB

母だけど人生疲れた92

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/02(木) 23:04:21.96ID:iNzml2xR
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1664287567/
母だけど人生疲れた91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1675328720/

母だけど人生疲れた89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1668160119/

母だけど人生疲れた90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1672135819/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 21:26:49.78ID:yCdKVs4U
>>10
中2女子とか聞くと
銚子中2女子絞殺事件を思い出されてしまう
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 21:28:56.49ID:PrKXuG9i
土曜に使った遠足のリュック、日曜に使ったスイミングのバッグ、今日使ったランドセルが手付かずのままリビングに放置されてる
脱いだ上着靴下、食べたお菓子の袋も放置
脳の機能がおかしいんだろうな、多分
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/24(月) 21:52:02.88ID:4+7U/TdR
>>842
夫といても何もメリットないので、ここ最近は離婚協議書作ったりお金のこと考えたりしてる

仕事から帰ってきてからもまだ不機嫌だわ
子供がとても気を遣ってるのがわかって可哀想
その代わりにわたしが子供の話をたくさん聞いてあげているけど、きっと子供はお父さんが素っ気ないと不安になってると思う
単身赴任になれば1番いいんだけどな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 00:34:43.69ID:UTpinQJg
ADHDグレー疑いの娘に毎日悪態つかれて、毎日しんどいけど働いて
役立たずの亭主の給料が交通費が半分削られる事を知り
生活費がかつかつなのにさらにしんどくなる。
稼いでも稼いでも貧乏。
もう死にたい。練炭探しに行く。
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 04:48:19.99ID:Y6gmP4GF
踏みとどまって
ちょっと189に電話して
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 04:50:21.04ID:jW3NYTFT
189
郵便局で虐待していた親子連れを見かけた時その姿が忘れられなくて通報した
あの子生きてたら小5くらいになってるだろうか

私病んでたわ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 07:46:15.19ID:EgNNaL2w
正社員で働いてる人の生活リズムってどんなかんじなの?
今フルタイムパートだけど残業ないから何とかなってる
転職したいけど出勤早くなる帰宅遅くなる
それに伴って子供の生活も動くよね
なんかそれ考えたら何もかもどうでもよくなって
自分のことなのに自分では決められないくて
収入より子供の生活がーってそこで停止
その子供ってそんなに大事か?ってずっと思ってるけど
放置して独身時代の生活はできないし
何もかも自分犠牲にして生活回してきたけど
なんかもう全部捨てたい
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 07:53:26.94ID:8zGPO9ll
自分の負担ばかり大きくなって子供も不登校気味でもうしょうもないパートさえも辞めなきゃならないかも、しんど
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 08:03:17.11ID:B4SCUV+8
>>857
自分はフルタイムじゃないけど正社員で時短
周りのフルタイム共働きはジジババサポートありか、お金かけて塾や習い事できるリッチな学童、もしくはほとんど在宅勤務
うちはそれは全部無理だから時短だわ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 09:57:59.10ID:4Vkq+ybS
>>857
1歳からフルで働いてたよ。
6時起床12時-1時就寝。通勤1時間。
保育園は7時半登園19時お迎え。気合いで朝の支度と10時までの寝かしつけ。
よく見るワーママルーティンなんか絶対無理じゃんって思ってたけど、それでもババサポート付きだった。

年中から親が海外赴任でいなくなって定時で上がらざるを得なくなって、転職したけど雑用係みたいになっちゃった。

定時とはいえフルだし、習い事も行かせられない、私立学童は高い、仕事も子育てもきつい時期だった。
未だにお迎え最後で嫌だったと言われる。

それでも、子供は聞き分けいい方だし、食事の量も少なくて旦那の分不要だったからいけてた。

やれることはやれるし、好きでやるならいいと思う!
環境的に仕方なくだと、10数年経っても辛さだけが残る。
今だったら、体力的に踏ん張りが効かない自信がある。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 12:06:54.21ID:wwZDCsM4
妊娠中に仕事辞めたけど、勿体ないとかなんとかなるよ頑張れと言ってきた人
みーんなジジババが近くにいて、ガッツリサポートして貰ってる人ばかりだったな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 12:36:25.79ID:4Vkq+ybS
ジジババサポートなしでやってる人がいたけど、公立保育園で夕飯付き20時まで預かってくれる園といっていた。
郊外じゃそんな園は存在しないよ…

夫婦共にパワーカップル。
上の子が卒園したら私立学童と言っていた。

庶民は、公立学童18時自分で下校。
そこから1時間のお留守番かな。令和の時代には現実的じゃない。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 12:45:41.38ID:c/6RELeg
子育てって地獄だね
自●したら地獄に行くらしいけど生きてても地獄なら変わりないんじゃないかなと思う
出産したらそれまでの自分は死ぬんだね
新しく母親って生き物にさせられてそれ以外の生き方は否定される
辛いなぁしんどいよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 13:26:10.50ID:yb6uAO2Q
>>857
1歳で復帰してる
朝6時起きで朝食、洗濯、夕飯の準備
朝の登園は旦那
5時の定時でダッシュ、帰宅6時前
そこから寝るまでは旦那いないからひとり
9時に子どもと一緒に寝るというか起きられないので朝まで寝てしまう
週末も子に合わせて早起きになるので朝のうちに出来る限り副菜作ったり下拵えしたり
子とずっと一緒がダメなタイプなので何らかの形で仕事はしてたいけどあと1時間早く帰れたり休日が増えたらなぁと思う
子も長時間保育疲れるだろうし
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 13:43:00.45ID:XAEy+Dkl
夫に指摘されてようやく気づいたけど乳幼児の世話が嫌い
もっと早く気づきたかったけど、子供は大切だから我慢して世話してる
それで許してほしい
何に許してほしいのかは自分でもわからないけど
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 16:43:52.47ID:ALDE9hgI
>>861
両親サポート羨ましいけど、それを自分に置き換えると将来自分の孫のサポートとかしたくないからやっぱり親に負担かけちゃ行けないなと思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 16:49:39.27ID:X0dMhOAy
好きでやってるジジババもいるからねぇ
それが生きがいだったら頼るのも親孝行かなとも思ったり
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 17:01:13.52ID:wBMesMMV
うち実母がお世話したがりというか過干渉な上近距離なんで都合つくときは利用しちゃってる
放っとくと大丈夫?心配なの!って連絡が毎日きてこれはこれで私のメンタルに来るので、Win-Winなはず…
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 17:33:31.25ID:+do/KEpV
祖父母に頼る頼らないの話よく出るけど旦那さんは育児しないのかな
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 18:46:41.75ID:3yghrjdd
ジジババに預かってもらうと、ごはんやお菓子をたくさん食べさせて子供が太る可能性がある
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 20:20:33.54ID:yb6uAO2Q
別に1日くらい食べすぎてもたかがしれてる
それより面倒見てもらうありがたさが勝つ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 21:37:54.47ID:C3UtXmS5
>>869
最近の旦那さんは育休とかも取るし家事も協力的で羨ましい
友達の旦那さんは育休も取るし奥さんが風邪気味や遊びに行くってだけで運転手するために有給取ってくれるらしい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 07:39:29.95ID:omg1z2ja
>>869
共働きだと子どもの急な熱だとかには対応できないよ
姉はもう孫がいるけどしょっちゅう呼び出されていてしんどいって言ってる
自分は専業だけど親の手を借りられない共働きの人の育児は本当に大変というかハードゲーすぎると思う
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 08:20:25.94ID:yReZO5tQ
育てやすいお利口さんが欲しかった
綺麗な傘があるのにわざわざ古いボロ傘を持って行く小3、本当疲れる
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 08:30:34.37ID:m+DJgV5I
>>874
横だけど、まだ小梨の頃にゲーセン近くでチャリに乗った親子が息子をずっと怒鳴っていたのが胸糞で忘れられない
「周りの人たち皆んなあんたのことみっともないと思ってる!恥ずかしくないの?!」など小学生の子に罵声浴びせていて怖かった
あの子は現在20歳過ぎていると思うけど、どんな大人になったかな
でも今となってはわたしもその母親に近いようなブチギレ方してる
昨日も輪ゴムを1個洗ったとかでキッチンがビチョビチョになっていたのでブチギレてしまった
こういう時、おさるのジョージの黄色い帽子のおじさんだったら、「派手にやったな!ジョージ」と優しく、時にはやったことに対して誉めたりするよね
ああいう対応すればいいのかな?
無理です
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 08:31:16.08ID:omg1z2ja
ボロくても別に本人の好きな方使わせればいいのでは
申し訳ないけどお利口さんというより自分の思い通りになる子が欲しかったと聞こえる
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 08:39:12.07ID:Q8jYMKTs
>>875
フルタイムで仕事すると毎日の生活も常にフル回転だよね
朝は早起きして自分と家族の支度して洗濯などの家事して9時前には出勤して17時まで働いて保育園迎えに行って帰宅して子供の世話と夜の家事して自分の用事もすると寝られるのは深夜
みんな体力オバケ?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 09:13:52.09ID:omg1z2ja
>>881
そう?
子どもの気持ちを考えるよりも自分の思い通りにしたいんだなとしか思わなかったけどな
ボロ傘の方が好きだったり新しい傘を大事にしたいからこそまだ使いたくないだったりという気持ちがあっての事かもしれないのに
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 09:22:32.87ID:Of/9v18A
思い通りにしてほしいと思ってもいいじゃない
人間だもの
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 09:43:19.92ID:8MSrhio0
ボロくなるまで傘が持つなんて物持ちがいいのね
うちの弟は小学生の頃傘をしょっちゅう壊すわなくすわで母がブチギレてたわ
息子まだ未就学児だけどこれから同じようになったらやだわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 09:44:16.66ID:wVbeQVo/
子供の性格を受容すると賢母になれるけど、受容できなかったら死刑囚の母になるかもしれん
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 09:46:56.63ID:zYQm0DsT
>>882
愚痴ぐらい好きに吐かせてやれよ
ここで正論吐いて文句つけるのは無意味だよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 09:50:34.78ID:IN3M0PGn
スタバに行きたい
しゃらくさい散財アホ女と思われようとスタバでカッコつけたおひとり様気取ってフラペチーノとかスコーンとか1人で楽しみたい
なんなら吉野家でもいい
1人で座って無言で飯食いたい
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 10:02:26.50ID:uGyyrzpu
いただきますからご馳走様まで誰にも邪魔されず一度も席を立たずに目の前のご飯を味わって食べたいよね

夫に母の日のお祝いに日帰り温泉行って美味しい物食べて帰ってこない?ってワクワクした顔で言われたけど何にもワクワクしない
日帰り温泉の準備は誰がするの?どうせ義母も連れて行くんでしょ?子供に食事食べさせるのは誰?下の子抱っこ紐に入れて、走り回る上の子と手を繋ぐのは誰?帰ってから荷解き、怒涛の風呂夕飯寝かしつけあなたやらないでしょ?
日帰り温泉より、1人の時間が欲しいなんて言っても夫の理解()は得られないだろうな〜
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 10:03:57.30ID:X315DBAn
専業だって書いてあるし心の余裕あるのかもね
スレタイ見てないかわざとか知らないけど
その傘だけじゃなく色々あるんだよきっと
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 12:46:29.28ID:yReZO5tQ
>>891
代弁してくれてありがとう

ボロ傘は次回の金属のゴミに出そうと思って見えないようにしてたんだけど、たまたま今朝ボロ傘の所に置いておいた物をどかしたままにしちゃって見付かってしまった
自分でボロ傘は骨が曲がっているからと買ってと言って新しく買った傘がある
ボロ傘以外にも拘りが強くて幼児の頃から色々苦労してるから愚痴ってしまった、ごめん
ID:omg1z2jaは何でこのスレに居るんだろう
正論ではあると思うけど凄く悲しくなった
吐き出せるのがここだけだから、もし次に同じようなレスした方がいても責めないで欲しい
消えます
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 12:53:32.71ID:gS1cllEL
>>889
分かるよ。私は上島珈琲でお茶したい。でもスタバも上島もタリーズも高いよねえ…。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 12:58:36.21ID:27BqOvVY
この流れで思い出した
ある本に載っていた一文で、しかもこれは小学校高学年くらいの子どもを想定したものだけど
以下引用

「つらそうだね」とか「大変だったね」というような言葉を誰かにかけてもらえたら気持ちが楽になるのかもしれませんが、
他の人が必ず声をかけてくれるとは限らないということは子どもに知ってほしいのです。

この考えは大人にも効くと思ったよ
でも愚痴を吐きにきたこのスレで出くわすのはちょっと辛いね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 15:02:39.07ID:Su6rtqsq
愚痴を吐くのが目的のスレで空気も読まず正論吐きに来る奴の方がよっぽど病んでると思うわ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 15:34:53.50ID:rkqvA2Tm
しんどくて、昨日公共機関がやってる自殺防止のLINEに連絡してみた
一切否定してこなくて、こっちが話しやすいように受け答えしてくれてすごかった
泣きすぎて返信遅れて、それは本当に申し訳なかったけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 15:35:14.81ID:C+rU9udJ
疲れたスレで正論はいて気持ちよくなりつつ
低学年用の中受スレで公立進学校叩き
病んでるというか色々終わってる人だなとは思うw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 16:13:54.16ID:15bV8jOV
母親業ってセルフネグレクトの強制だよね
独身時代から自分のお世話すら5割くらいしかできなかったのに
そこに子供のお世話が加わってやっていけるわけがなかった
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 16:17:02.60ID:ZMuDHp89
近くにそう言うお手本がいたから、自分は気をつけたいと思った
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 16:20:01.68ID:MPgU1Fmr
自分の病院って後回しになりがちだよね
健診は一応受けられるものは受けてるけど
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 20:53:08.26ID:T1mj+tn1
だめだーもう全部だめだきつすぎる一度キレると止まらなくなる育児向いてない自分は母親になってはダメだったんだ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 21:46:26.41ID:wBxg8oez
キレてキレてキレまくったけど、もうこれ以上キレることないやと思って穏やかになった
12年は掛かりましたね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 22:10:38.99ID:0TbkloD6
>>897
終わってるのはここの人たちでしょ笑
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 22:29:41.47ID:M1+Ff65N
>>905
中受スレやSAPIXスレやらと疲れたスレに常駐って…大丈夫?
ここを荒らすくらいなら全然いいけど、お子さんに教育虐待とかしないか心配だよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 22:38:36.13ID:j4wBuly/
2歳差姉弟
5分に1回喧嘩するし2人で騒ぐし散らかすしでうんざりする
明日も朝早いのにさっきまで寝ずに2人して寝室で遊んでたからキレたわ
年齢もっと離して産めばよかったの?GWこの2人がずっと家にいるとか気が狂うわ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 22:59:28.88ID:7UcntNu3
GW憂鬱だよねわかる
出かけるのも疲れるけど一日中家で騒がれると思うと気力なくなる
新年度にやっと慣れてきたとこをリセットされるし連休いらない
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 23:05:14.72ID:Rrz22EPr
友達がお金なくて携帯止まるかもと
違う友達は仕事辛くて人生終わりにしたいとか言う
類は友を呼ぶってやつなのかな
私のまわりこんな人ばっかり
既婚でも独身でも疲れてて、それでもなんとか生きてる
独身の友達は、生活のために働いてるけど
その生活ってなんのため?って言ってた
私は子供産んだ責任で稼いで生かさなきゃいけない
自分の事は最後、奴隷みたいな毎日
世の中にはお金あって家でゴロゴロしてる人もいるのになー
「甘い物でも食べて」とかアドバイス?されるけど
その甘い物「ちょうだい」された時の絶望感
なんか頭おかしくなりそうになった
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 23:05:14.91ID:Iqkigq5Q
中1の娘が豆腐メンタル過ぎてしんどい
入学したばかりで別にいじめられた訳じゃないのに「誰々にああ言われた」とか「冷たくされた」とか言い出して行き渋り出した
小5の時にそれで不登校になって担任が使えないヤツだったから私が色々学校とかに掛け合ったりして大変だった

娘にはなるべく怒らず穏やかに話す様にしてるけど本当は「グズグズ言ってないで学校行け!」って怒鳴りたい
何なら私が子供の頃の方が親も厳しくて学校の先生も体罰すごかったし今の子は恵まれてると思うからグズグズ言ってる娘に余計に腹が立つ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/26(水) 23:51:07.83ID:CBrcpIWQ
>>910
わかるわ
私達が子供の頃の方が絶対ストレス多かったよね
今はちょっとでも叩いたら虐待って言われるし母親は働いて育児もして何も褒められないのに父親はちょっと子供抱いてりゃいいパパね~とか褒められててマジで母にはつらい世の中だわ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 06:23:34.70ID:wnW2yrgy
>>910
父親は厳しかったけど、母親が全く持って叱らない人だったから私は生きられたのだなと思った
あなたのご両親はどっちも叱る人だった?
どうやって負の感情を消化&昇華して中学校を卒業したの?
思い出せる?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 06:28:00.50ID:Jf/0G8SV
笑ってるような奴が来ていいスレじゃない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 06:39:26.93ID:FOWHJXDv
>>912
この人多分しんどいスレにいた自己肯定感高い発達の人だから何言っても無駄だと思う
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 06:51:01.34ID:CXCep9gL
父親は体罰、母親は完全擁護の発達の人?って私も聞こうとしたわw
自分と他人は違う人間で自分の母親とここの母親も違う人間だってことをまず学んでほしいわ
次にここは愚痴吐き出しスレであってカウンセリングもどきもクソバイスもウザがられるってことを学んで、理解できるまで書き込まないでほしい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 07:07:40.59ID:HNzD/Ert
>>916
今読んできた
ってかコンボの発達の人だった
よくアドバイスなんかする気になるよね…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 07:23:03.67ID:+Bae7Vss
あぁまとめでもボロクソに言われてた人ね
自己肯定感高かったらわざわざこんなことしないのに認知が歪んでるのかしら、それは自己愛よって誰も教えてくれなかったのね、可哀想
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 07:45:42.36ID:T+sqoMSI
楽しいことが思いつかない
集中力がなくて本も読めないしテレビも見られない
たまにぼんやりバラエティを眺めてるけど、声が頭に入らず字幕オン
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 07:54:49.79ID:0A5Ij95I
母親を奴隷扱いする奴は皆消えて良いんだが
もう疲れたわ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 08:51:28.77ID:8slRif7L
自分も激務というわけでもないし夫も忙しくない日は育児に協力的
これで愚痴るのはもっと辛い人からしたら甘えにしか見えないと思うけど
なんか人生疲れた
たまに人生終わることを意識する時がある
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 09:13:40.52ID:98tnFYZT
子供に仕えるんじゃなくて子供で遊ぶようにしたらメンタル改善
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 09:48:10.86ID:Z7BwFxG6
子供にも色んな子供がいるからね…
本当に普通に育てるのが困難な子供っているからなぁ
幼少期に手放して専門家の元に任せるべき子供もいると思うよ
その専門家だってサジを投げるかもしれないけど
うちがそうなんだけど
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 11:20:15.09ID:wAXbvwyk
母親になったことを後悔してるって本を買った
イスラエルの研究者が書いた本
まだ触りしか読んでないけど世界中に同じこと考えてる人がいるんだなと思うとちょっと救われる
毎日後悔してる辛くてたまらない
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 11:42:51.59ID:N4qpwR9C
自分は自分の味方でいいんだよとか、嫌なことはやめてしまおうよとか、逃げていいんだよ系の本とかバズツイートとか増えてるけどしんどい
お前それ育児に対しても言えんのかよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 11:48:00.83ID:0tDOX0G7
逃げる方法がほぼ無いからしんどい
いざとなったらやめられるようにしないと余計少子化進む
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 15:25:49.75ID:0O+Q+fn/
かと言って社会的地位もなく独身で子がいないままの老後もけっこうキツイしどう転んでも詰む
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:59.53ID:m9Crszbj
母親になった事から逃げたい訳じゃない
こいつがガンなだけで他の子は良い子なんだよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 19:15:31.05ID:YvNlZnWE
何もかもめんどくさい
何回言ってもわかんないし話聞いてないしもうやだ
子供めんどくさい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 19:26:12.28ID:Uvr/qaUe
私自身が感音性難聴気味で、話しかける子供の声が料理音で遮られて聞き取れなかった
え?え?○○だったの?料理音で聞こえないからゆっくり大きな声で話して、
それかあと10分待ってって言ったら号泣して布団に引きこもり
私の耳がおかしいんで貴方は悪くないよって言ってもギャーン
こういう時マジ発達だなって思うし面倒極まりない

なお、夫は子供の気持ちが分かるらしい
自分の話を聞かないやつにはもう口聞いてやらないんだって、子供も頷いてたんで間違いない
私からしたら願ったり叶ったりなんだが
発達同士仲良くやってくれ、私は猫連れて家出たい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 19:28:00.38ID:azdI499F
今日は帰りが遅い日だったのに、おやつの時間をたっぷり1時間かけて宿題始めたのが17時半ごろ
それでなくても宿題中に遊び出したりお喋りが止まらなくなって遅いのに、結局まだ宿題終わってない
夕飯はいつになるんだろう
ちなみにご飯食べるのも遅い
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 19:39:34.05ID:DX0QG52b
>>936
口聞いてやらないw
自分と話せることを特権のように思ってるの草
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 19:43:44.44ID:Kf782E2h
さっさと夕食にしちゃったほうが良くない?
親がお腹空くでしょ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 21:26:32.51ID:KeLe1UvN
子ども時代に親に宿題見てもらった?
私自身姉がいたからか親に見てもらった記憶がない
上の子は見てあげなきゃなんだろうけどダルすぎる、字を書くの遅すぎてイライラするし左利きだから色々ダルい
というか父親もやってくれよ
子供が帰宅してから同じ部屋にいるとイライラして怒鳴り散らすから別室には避難してしまう
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 21:35:02.23ID:cIyFS4gZ
消えたい
子供と子供に関する物事全てを置いて一人で失踪したい
昔一人暮らししてた小さな部屋に戻りたくて仕方ない
あの頃は全部輝いて見えて楽しい事もたくさんあったのに今は全部淀んでる
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 22:14:45.01ID:qBfJTtye
>>941
昔は丸つけや直しは先生がやってたから本人が宿題やってけばいいだけだったと思う
今は親も進度把握して丸つけしてが主流になったダルいよね
すんなりできる子が羨ましい
全部上手くいかない疲れた
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 22:51:10.43ID:0A5Ij95I
宿題見るの吐きそうなくらい嫌
すんなりやってくれる子ほんと羨ましい
忘れたけど自分で丸付けし始めるのって4年生だったかな
いや、4年まで見てたかな
ほんと早く解放されたい
日付の書き忘れも直しとか無理過ぎる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 06:47:17.02ID:ep/JF1n+
家事ロボットができたら私はいらないなーって思う
AIがもっと発達したら子供に寄り添った会話もできるだろうし

きのうの夜体調が悪かったのだけど、自分のこと何にもしないし、「絶対うそ」「なんでユーチューブ見ちゃダメなの!?」
付けっぱなしの電気消すように言ったら「ママのためにつけてある」
調味料を冷蔵庫にしまうように言ったら「私が出したんじゃない!」(子供に頼まれて私が出した、私は夕飯食べてない)
→ここで盛大にキレたのは悪かったと思うけど、心が折れそう

子供の頃から病気やケガすると親に怒られたけど、弱い人間ってマジでいらないね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 08:23:06.41ID:3X/+8x/u
>>941
左利きは右脳が発達するから、下記のような特徴がある

・右脳が発達している人は空間認識の得意なスポーツや美術、音楽、数学などに能力を発揮している人が多い。

・左利きは、目でとらえた情報をイメージで記憶する傾向が強い。そのため脳に保存される情報量が多く、既存の枠にとらわれない発想ができる。 右利きは右脳を眠らせていることが多い。 一方、左利きは両方をまんべんなく使うため、直感や独創性が生み出されやすい。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 08:25:43.61ID:3X/+8x/u
左利きには天才が多いから、親は能力を潰さないようにしないと
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 08:37:10.27ID:lvnJvQsV
>>941
両親はフルタイムワーカーだったので一度も見てもらったことない
小学生の頃は学童保育所
現代みたいに野放しな雰囲気じゃなく、みんなで宿題やろうっていう時間があって、指導員も教員免許持ってた
家に帰ってきてから一度も勉強したことなかった
中学校からは学習塾
学習塾から帰ってくると一切勉強してなかった
学校では至って真面目に授業受けてたから高校には行けた

現在子ども野放し中
勉強して欲しいと思ったことない
勉強が大切だなと思ったら勝手に勉強するようになるでしょう
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 09:03:04.43ID:csEgm5rx
>>945
はやく家事ロボできてお役御免になりたいw
特に低学年あたりまでの何でどうしてしりとりしようママは答えを言わないで何で答えてくれないの!に楽しく答えてくれるやつ
ついでに認知症の高齢者にも延々と話を聞いて答えてくれるやつ~
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況