小さい個室(かろうじてベッドと机ありみたいな4畳程度を仮定)のままで姉妹2人を育て上げるのはやっぱり難しい話なんだろうか。

マンションフルリノベの予定で、ちょうどいい立地と値段のリフォーム前の60平米の古いコンパクトマンションが出てて気になってる。ちなみに大阪主要地下鉄最寄り。
ネックは狭さ。
フルリノベだから子が小さいうちは家全体を区切らない大きい空間にして、個室が必要になったらリビングから離れたところに小さいけど1室づつ作れるとはリノベ設計側は言ってる。

確かに最近の事例では小さい子ども部屋をよく見るものの、実際そのまま大学生とか大人になるまで住んでるケースって例として出てこないからイメージできずに躊躇してる。
嫌だとか可哀想とかはもちろんだけども、仕方ないけどまぁなんとかいけたみたいな話が聞きたい。

ちなみにいざとなれば住み替えの想定はしてる。でもフルリノベ済みだと買い手つくか難しいだろうしなぁといったところ。