X



トップページ育児
1002コメント371KB

☆中学生の保護者☆ 125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:24:39.34ID:TpPyzY3v
☆中学生の保護者☆ 125

小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681362273/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679620830/
☆中学生の保護者☆121(実質123)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1675003296/
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:13:24.26ID:JTrvLuGA
>>489
わかるわかる。
もう課題すらそっちのけで、うち隙あらばとかじゃなく靴履きながらでも読んでるよ。
家の中ではなんとか制限できても、通学(移動)途中や塾や学校はどうにもできない。
現代っ子のスマホ依存のように本に依存してる気がする。何でこんな風になってしまったのか…。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:14:37.56ID:2926aMeh
本をたくさん読んでると、そのうち自分で本を書きたくなって、小説を書き始める
ただ、物語作りは小学生の頃からやっていた方が有利で、赤川次郎は小学校中学年ごろから何かしらのお話を作ってクラスメートに聞かせてたとか

物語作りは、全部を0から自分の発想で作らなくても、既存のものを組み合わせて少し自分の考えを混ぜればいいんだけど、そういうことが器用にできるかどうか

小説を書き始めて量産できる能力があれば将来有望だけど、なかなか書けずに、それでいて勉強の方が疎かになったら、親としては気苦労が絶えない

赤川次郎は高卒だけど今の作家は大卒ばかりだろうし、漫画家も大卒が結構いるしで、作家を目指すにしても大学は出て、と親が子供に意識付けておくのがいい
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:17:27.41ID:0mpNGef9
>>485
2級持っているけど、オンライン英会話やらせたら同じ感じだったよ
無理矢理喋っても会話続かないとか、上手く引き出してくれる指導者もいるけど、会話は必要にならないとペーパーより難しいと思った
大人だって、会話しなさい、と言われても間が持たないし、仕方ないよね
高校大学で留学してみたいと言っているから、親が留学費用貯めるの頑張る方がコスパ良い気がする
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:21:28.10ID:2926aMeh
『本好きの下剋上』の作者は国立大学に推薦で入って、主婦になって子育てが一段落してから空いた時間に「小説家になろう」に投稿し始めたのが『本好きの下剋上』だそうだし
まあ頭のいい人は何やってもできるってイメージだわ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:25:41.75ID:2CH7PxTI
>>489
私も図書館に勉強に行くと親に言って勉強せずにひたすら本読んでいた
国語の成績は良かったけど他はサッパリだったわ
ただ、今でも仕事の資料読んでまとめるのは社内で異様に早いと言われるし、スレタイ児には「お母さん語彙力がスゴイ」と言われる
スレタイ児も本読むけど、昔の自分ほどじゃないし、勉強も良くするからバランス取れていて偉いと思う
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:27:43.69ID:h5s7gZO1
>>485
うちの子もオンライン英会話やってるけど全く進歩してないよ
話してる感じも同じだけど、中学入って文法わかってからは少しそれを使って話す様子が見られる

私の話で申し訳ないけど、子供と一緒に3年前からオンライン英会話始めて3級から英検受けてるけどすぐには繋がらない印象
しっかり話そうとすればする程、文法と単語数が大切だし、そっちをやってたら英語面白くないし、オンラインで話すだけだと中学英語で何とかなる
本人の、こう喋りたい、こういう風に伝えたい、わからなかった単語や言い回しは後から調べようっていうやる気がないとずっと同じ感じで話すことになる
英検は単語数、熟語数を増やすためにはいいけど、それを本人がオンライン英会話に生かそうという気がなければずっと別物の勉強のままだよ
ただ発音は良くなるからルー大柴英語になるw
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 18:29:35.47ID:2926aMeh
今は「ChatGPT」が英会話の相手もしてくれそう
パソコンのChromeブラウザに「Talk To ChatGPT」という拡張機能を入れれば、ChatGPTサイトで音声認識とテキスト読み上げで文章入力じゃなくてChatGPTと会話でやり取りできる
https://chat.openai.com/
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 19:23:40.67ID:GEWGLVlU
本好きは国語が強くて作文得意になるということはよくわかるけど、それだけじゃ何者にもなれやしないということは自分で一番よくわかってるw
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 19:25:44.39ID:2jkaEXqA
>>498
そんな男を選んだ嫁の親の躾もたかが知れてるよねw男を見る目を養う教育してこなかったからだもんね
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 19:36:59.01ID:oZ9JtITI
>>497
わかるw
本好きで読書感想文で賞とったりしたけど文学部に進んで何の関係もない職業に就いて何者にもなってない自分w
読書好きは基礎力で、そこから積み上げていかなきゃならなかったんだなあ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 19:57:41.11ID:B/4Mm9NG
男子も女子も必要に駆られたら家事ぐらいやるようになるでしょ
家事丸投げ夫は妻が何でもほいほいやってしまうから必要無くてやらなくなるだけだよ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 20:02:03.00ID:YPsWYLC3
上の子は本の虫で読むのだけは速かった
でも作文も出来ないし本を読まずに勉強しろって思ってた
スレタイの下の子は本さえ読まなくて、本を読んでた上の子はまだマシだったって思えたわ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 20:18:28.28ID:on7ElVJX
>>498
いや…個人の性質もあるかも。
家の夫はよく動くタイプで義母に感謝してたけど、義妹はさっぱりでどうかと思ってたら
昔からこうだって。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 20:30:17.04ID:brHr6csL
明日からまた弁当作りの再開
とりあえず唐揚げあげるかーー
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 20:34:29.99ID:iFyFwCRy
>>490
本を読むのが食事するのと一緒で止められないんだろうね
うちもテスト勉強中は読めないのがストレスなのか現実逃避なのか、電子辞書に入っている小説をこっそり読んでいて怒ったことがある
携帯もちょっとだけ触っていい時間があると、携帯小説読んでいたり
受験生になったらどうするんだろう
息抜きに読むくらいなら良くても、勉強するふりして本ばっかり読んでる可能性もあるし
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 20:42:17.89ID:G02KRMp6
家事や料理ができる男はモテるでしょ
将来、嫁と旦那の料理を食べ比べて、どちらがおいしいまずいという子供の姿が目に浮かぶわ
ただ、料理ができる男に育てるかどうかで来る嫁も変わるかもだけど
どちらが良い嫁が来るかどうかはわからんね
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 21:08:10.96ID:5ONEbuJ/
高校生のスレをチラッと見たけど、明日から休みの在り方も変わってくるのね
微妙な体調不良も休ませたら欠席になる 
コロナ前はそれが当たり前だったけどここ3年出席停止だっただけに少し緊張するわ
明日からノーマスクの先生も生徒も増えそう
うちの地域の校長は小中どちらも外してる
先生はほんの一部のだけ外してる
子供はと言うと中3ってこともあってか学年に数人しか外してない
面接のことも考えたらそろそろ外したほうが良さそうだと思うのだけど
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 21:49:38.00ID:YPsWYLC3
先週2日に参観日だったけど全員マスク着けてた
保護者の中には外してる人もたまに居たけど基本的にはマスク

地方だからか皆してると外したくても外せない雰囲気だった
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 23:41:33.44ID:48teRAPy
中3の息子が私のことが嫌いで気持ち悪いと言ってくるから極力話しかけずにいるけど、頼み事は普通にしてくる
朝6:00に起きるから→起こせばいいの?→そう→6時だけど→ウザ、キモイ、でもそのあとちゃんと起きる
塾行く前にご飯食べるっていうから用意したらため息つかれてはぁ、ウザイ、でも間に合うように完食
美容院行きたいというから日時細かく確認して希望通り予約、当日になるとなんで今日なんだよ!ウザイ!でもちゃんと行く

私が居ない所ではほんとにいい子みたいでママ友、学校の先生やジジババ等みんなにほめられる、外では頑張ってるんだと我慢してるけど私もそろそろキツいよ
母親ってこんなに我慢しないとダメなの
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 00:12:53.15ID:5rYg19cf
なんで我慢するんだろ
ウザいはまだしもキモいは絶対許さん
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 00:21:32.04ID:vs6Da16W
>>515
優しいお母さんなのかなあ、甘えてるね!
やることちゃんとやってるしいい子

うざっとかは言われるけど理不尽な反抗してきたら
5年通ってるキックボクシングジム仕込みの蹴りを
ケツにお見舞いしてやっている
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 01:04:29.48ID:TqUKNmV7
うちも親しき仲にも礼儀ありで家族間でも理不尽な暴言は許さないようにしてる
外面は良くて身内に甘えてるだけにしても、結婚して嫁さんにだけ文句言うモラハラ男になったら最悪じゃん
反抗期だろうが中二病だろうがダメなもんはダメだよ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 06:12:23.74ID:c29MFqCp
>>515
うちの旦那も「この時期は俺も母親にうるさいシネとか言ってた」って言っててなんか悲しくなった
たまにはそれは言い過ぎじゃない?って言うとか?
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 06:41:44.61ID:vs6Da16W
>>520
当然だけど本気じゃないから大丈夫w
息子(サッカー部)とエイエイやり合うこともある
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:13:07.03ID:Ru8xRrvz
片付けお手伝いママンと言い>>515反抗期耐えますママンと言い糞モラ男に育てるしか脳のない親は子供を産むな
親と同等くらいに心を許した相手に同じことするようになると自覚してしっかり躾しな
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:14:16.14ID:ryWktAK+
ため息をつくと脳細胞が3つ死ぬ、だったか、どこかで見た
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:16:59.35ID:dPO8IP17
ため息で主張する人って短気だから感情のコントロールする脳細胞が死滅するのかね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:22:16.30ID:RSWLF67Y
>>515
お願いする時は「お願いします」
用意して貰ったら「ありがとう」
基本じゃない?それが出来ないなら用意しなくていいでしょ
家族だから反抗期だからで許すと今度は課題が忙しいから仕事が忙しいからと理由つけて当たっていい相手を探して繰り返すよ
母親だからって全て受け入れることない
親だろうが人間の扱いはされて当然なんだから
いいお母さんだの今までちゃんと育ててたからこそ激しい反抗期があるというのはただのリップサービスだし
外面がいいのはいかにもモラの特徴だわ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:23:04.54ID:7+pqr+HO
わざわざ人に聞いてもらう為にため息する察してちゃんはまじでうざいわ
面と向かっては自分の意見を主張できない卑怯者
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:25:25.11ID:WBbgd490
手を出し過ぎるから片付けもしないし暴言吐いてもやってくれると分かってるからやるのよ
生理に厳しい男の母親は耐え忍ぶタイプだというし
やらないからと親が手を出すと誰かがやってくれるだろう精神に育つんだよね
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:29:55.45ID:XUQ4sAh0
まめな母親のいる実家で育った人が一人暮らし経験なく結婚したらお茶や服にゴミ、片付けまで何処かから妖精でも湧いて来てやってくれると思ってるようだと聞いたことがある
パートナーがやってるんだというと初めて気がつくんだと
笑い話に感じるけどずっと親が当たり前にやってるとそれが当たり前で育つから大変さや手間も思いもよらないんだってね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:30:54.38ID:tFJsakkk
>>534
女の子だとやらせればいいと終わる話なのにね
どうして男の子の親は手を出すことに批判されると怒るんだろう
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:35:54.14ID:uxT8v7kO
>>531
>>お片付け手伝うママさん?
これが何だか分からないけど…

イコールだって分かるなら当事者だから言える事なのかなと
うちはその辺の悩みはないけれどね
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 08:45:22.06ID:5rYg19cf
>>535
わかる
旦那がそうなので子供達には反面教師で掃除の仕方から教えてるよ
掃除機かけるだけでなくクイックルワイパーかけるとか
カーテンレールの上やサッシや巾木もホコリが溜まるからハンディモップやウェットティッシュできれいにするとか
教えられたらやるんだよね、子供は
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:00:57.89ID:uxT8v7kO
>>539
煽るって事は図星だったのかな?
母親に依存している人が、妻に依存するのかと言われればイコールではないし、そう言う人もいるってだけの話
決め付ける時点で何か憎しみでもあるんだろうね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:01:43.14ID:6/P0cZFy
>>537
お片付け手伝うママが分からないのにモラ男とイコールにならないことは分かるの?何を言ってるんだ537は
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:03:13.32ID:bOFwrhnp
>>540
>決め付ける時点で何か憎しみでもあるんだろうね

>>540自身が決めつけてるけど何に憎しみがあるの?
急に喧嘩越しだね
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:04:51.68ID:5mhCd6Xj
よく分からんがいうことを聞かない男児に「はいはいしょうがないな」を手を出す行動を批判されると怒り出す層がいるのは分かった
性別関係なく生活力の部分で手を出し過ぎるのはやめたほうがいい
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:07:28.63ID:7cEM74Or
>>543
多分読み間違えてる気がする

>>537は想像力も理解力も低いけど
流れ的に>535や>538の内容には納得してると言いたいんじゃないかな?
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:09:05.63ID:58SOp1Jo
>>538
小さい時からの積み重ねだよね
親がそうやって掃除していて子供にも教えてやらせればそれが普通だと思うようになる
思春期で一時的にやらないようになったとしても身の回りを清潔に保つとはこういうことだと知ってると知らないとでは大違い
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:10:06.80ID:lmPq0OM2
>>535>>538は過保護にするとやらなくなる
>>ID:uxT8v7kOは過保護でも問題ない

と主張してるんだよね?
私もやる人がいるとやらなくなるに同意だな
それを放任育児というかというとそれはまた別でしょう
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:14:24.35ID:fICB9ecc
こどおじと結婚して苦労してるって話から、子供にはそうなって欲しくないのは分かった
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:17:23.00ID:iQijUuUQ
>>515
女親とどう距離をとっていいのかわからん戸惑いが表れちゃってるのかもね
…なーんて理解示せるか!って思うわよね。
私なら一度がっつりいうかな。そういうこと言われると傷つくしムカつくって
お前のことはどんな時も大好きだけど、そういう発言は許せないって。
まあそもそも、
朝6:00に起きるから→それで?
塾行く前にご飯食べる→それで?
美容院行きたい→それで?自分で予約しろ
にならん?うちはそうかな。フォローが必要なら手伝うけど。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:18:42.62ID:9KYaw+HU
煽りとかじゃなく疑問だけど
手を出しちゃう親はある年齢に達すると急に家事が出来るようになると思ってるってこと?
やらないから親がやるでは成長しないのはわかるんだよね?
そしてなぜ男児親ばかりがおこなのw
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:30:18.82ID:yvjU2/yz
男だからどうとか、女だからとか言ってる人の方がレアかな
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:35:18.57ID:YAiugXnh
ここの発端もだし先に荒れてた鬼女でも男児だったからじゃない?揉めるのは男児に場合だけ
同じ内容で女児になるとやらせればいい終了〜だから余計に言われちゃうのよ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:36:12.94ID:cebJ+vG/
>>558
元女児の私も子供時代は家事や料理なんか一切やってなかったけど一人暮らし始めて普通にできるようになったよ
男子も同じじゃない?
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 09:41:03.04ID:foAySViY
一人暮らしで家事が出来るようになった男は今度はウエメセで女にダメ出しする男に変貌する罠
親がコツコツ教育するとやることが自然になるから一番いい
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 10:01:51.81ID:TqUKNmV7
性別は関係なく、まだ子どもだからとか反抗期だから仕方ないとかでただ甘やかすばかりなのはよくないってことだよね
自分の身の回りのことや他者(家族含)への思いやりは時に喧嘩してでも親が教えて社会性を育んであげないとね
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 10:04:08.29ID:VHJGJU6Y
>>570
こういう話だと思ってたから上の人がいきなり鬼女とか女児にはやらせて終了とか言い出してよく分かんなかったわ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 10:13:51.05ID:GL3Q9pEF
料理や洗濯など分かりやすいものは母親がやってくれてたんだって知ってたけど
消耗品の補充などいわゆる名もない家事はマジで妖精がやってたと思ってたって話は聞くね
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 10:20:18.39ID:MlMj2sDo
>>573
まあそういう事にして上手く妻に丸投げてる夫は多そう
出来ないフリしてほっとけば妻が勝手に細々やってくれるので
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 10:45:46.91ID:RtgmooJv
家事も仕事もできない薄給男と結婚した共稼ぎブスがストレス発散して暴れるスレはここかいな
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 11:31:43.06ID:1p1G1dAE
確か既女板だと男子持ち尚且つ夫が家事出来ない役立たずを持つ妻が、きちんと躾しろ!黙っでたって出来るようにならないと吠えていた
女子持ちの私は遠巻き出コェーと見守っていた
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 11:32:58.97ID:V3xTsTQ7
家事しない、出来ない男は仕事も出来ないんだよね
うちのクソ夫もそうだし
まず気が利かない、無神経、だらしない、そのクセ言い訳だけは一人前
会社でもそんな感じだよ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 11:53:36.37ID:sHRXWcY7
うちの子は掃除洗濯は割とできるようになって頼めば色々やってくれるけど料理が全然できない
簡単なお昼ご飯くらいは作れるようになって欲しいんだけど教えようとしてもやる気なくてカップ麺でいいとか鰹節ごはんでいいとかそんな感じ
皆さんのお子さんは料理できますか?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 12:48:20.79ID:iQijUuUQ
>>582
うちも料理は積極的じゃないかなー。レトルトを利用するのがせいぜい
ご飯炊いてレトルトカレーとかパスタ茹でてレトルトソースとか
食べることに興味ないとダメなのかも。平気で昼ごはん抜くタイプだし
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 12:51:52.31ID:UHba61g4
全部完璧な人なんてそんないないと思う
私自身が低学年から料理してて家族の夕飯とかもその後作ったりしてたけど掃除とかそういうのは全くダメだったわそれは今でも変わらずそのまま
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/08(月) 12:52:06.26ID:lGBXUso8
男も女も関係なく、やる人はやるしやらない人はやらない。
夫がやれば妻はやらず、妻がやれば夫はやらない。
夫も妻もやらない家もあれば、夫婦揃ってやる家もある。
男も女も結婚前と後じゃ言う事もやる事も違う。
何が正しいかはそれぞれでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況