トップページ育児
1002コメント371KB

☆中学生の保護者☆ 125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:24:39.34ID:TpPyzY3v
☆中学生の保護者☆ 125

小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681362273/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679620830/
☆中学生の保護者☆121(実質123)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1675003296/
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 13:54:28.09ID:95v+Cb9n
ナシだな〜
思春期はデリケートよ
うちは旦那が下の小学生の娘と入りたがるのでそれもやめさせた
コミュニケーションはお風呂でなくても取れるからね
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 14:51:36.11ID:fDE7hC8D
>>719
あなたじゃなくて娘さんと一緒に入りたいだけなのかも、とか思っちゃった
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 15:11:22.60ID:yJssfG+h
これ、いつもの風呂じゃん
小学生スレの頃から色んな方向の風呂ネタ投下してくるやつ

5歳の娘自体もスレチだしスルー推奨
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 16:05:36.32ID:3RESSUGH
しょっちゅう一緒に入る家庭ならありなんじゃない?
たまに、なら際どいな。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 17:39:27.96ID:yKjtr4Bi
いろんな方向の風呂ネタw
世の中にはいろんな人がいるなぁ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 19:04:38.94ID:FhdawJEb
高学年スレの時、チーム風呂がいたよね
何故かそれ系の話を集団でしてくるやつ(笑)
久々だけどまだいたんだ....って懐かしいわ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 19:05:49.05ID:GIhjlUBT
>>721
やるべきことってどんなこと?
>励ましたりなだめたり怒ったり理由聞いたりいろいろ
はいったんストップしてみたら?
この時期疲れが出てる子多いから大目に見たらどうだろ
以前からならもうアキラメロン
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/11(木) 19:23:05.46ID:F7+8mXtx
理科のテスト範囲出たけど、授業の進度が遅くてやっていない部分がかなりある
理科だけいつもテスト範囲がテスト直前に終わる
週末予習してワークも仕上げて週明けのテストに備えるしかないんだけど、いつもこんな感じでギリギリなのはどうかと思う
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 06:40:09.78ID:30WEhkO5
>>717
上の子が中1の時の内申はオール4もなかったけど最後は内申40までになって偏差値67の公立に進学したけど努力型だから大学受験はうまく行かず中堅私大の理系に進学
下の中1はたいして勉強せずとも最初から内申40取ってるし模試の偏差値70超えて地頭いいから私立難関高校目指してる
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 06:48:56.19ID:zfXciuU7
>>717
うちは初め20番台から基本ずっと10番以内、良いと4番まで上がったけど中2最後は20番台に落ちた
理社が足引っ張ってるわ
あと勉強に取り掛かるのがとにかく遅い
テスト前でせっかく部活がないのに本格的に勉強するのは10時~
これで逆によくこの順位でやってきたわ
学校から帰宅してちょっと休んだらすぐに勉強してる子尊敬するわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 07:19:57.80ID:NUMB4kJB
うちも努力が計算されてるから伸びない
9割取る努力までしかしないし、高校も2、3番手でいいやと思ってる。体育は捨てていて3、後は5なのに何も悔しくないみたい
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 08:06:29.44ID:Z+y+VfaS
2番手3番手でも半数ぐらいは国立大に行けるからね
国医や旧帝を目指すのでなければ子供のペースでのんびり勉強させるのも悪くない
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 08:07:35.37ID:C6SUInwy
中1最初のテストは取りやすいからほんとそこまで気にしなくていいよ
差がつくのが二学期
さらに大きく差がつくのは2年生からかな

最初のテストが良かったからって余裕ぶっこいてると後で大変
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 08:11:42.95ID:C6SUInwy
公立ったってピンキリだもんね

うちの公立はそんなレベル高くない方
そこで上位で余裕ぶっこいてた中1スレタイ
中2になってはじめて模試受けたらトップ高には程遠いという現実に直面してた
お陰でこのままじゃ無理なことに気づけて内申含め頑張りだしたのはよかった
井の中の蛙になったらダメだね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 08:29:25.67ID:hwwYglSq
記憶は8時間に5回思い出すと長期記憶になるそうだから、授業で教わった後、学校にいる間や帰宅中とかにも頭の中で思い出すようにすれば、それだけで勉強になるし、家に帰ってからの勉強時間を記憶以外にも使える
もちろん、頭の中で思い出すときはノート等、何も見ないで
忘れてしまって思い出せないときは、学校にいる間や家に帰ってからノート等を見て覚え直して、そこからまた8時間に5回をカウントし始める
8時間に5回といっても、それ以上思い出していいし、翌朝もまた思い出した方がより覚えると思う

あと、英単語は頭に単語の映像を思い浮かべて指でスペルをなぞりながら(適当にその辺の空間をなぞる)覚えると覚えやすい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 08:31:14.17ID:hwwYglSq
小学生の時に中学受験をしていない子は、中学校以降の勉強の仕方がわからないから成績が伸びないというのもあるし
勉強の仕方さえわかれば伸びる子が結構いる
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 08:33:37.86ID:8NDeKdqI
行ける高校云々はアレだけど、最初が肝心っていうのは一理あると思う
うちも最初のテスト、もうちょっと手伝ってやってもよかったかなって。全く子供任せだったし
努力型で徐々に上げてきて、学年10位以内から中2末で5位以内に持ってきた
勉強の仕方があまり頭いい感じじゃないから、高校も大学もそこそこに落ち着くと思うけど、
自分で頑張れる力があるのはすごいなって素直に思うわ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 09:03:35.74ID:Qy4N2psX
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 09:31:45.50ID:j1tVEatk
>>743
塾行けばいいのでは?
塾行かない設定なの?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 10:12:24.20ID:xKbtuuAa
>>743
そうだねー中受頑張った子たちは根性も学力もバッチリ鍛えられたし高校受験も大学受験も怖いもんナシ!だね!!
中受頑張った子はその後の人生においても中受非経験者に遅れをとることは絶対に無いから一生家畜味だもんね!



これでいい?
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 10:25:38.61ID:8NDeKdqI
>>747
英語をねもうちょっと見てやればよかったなって
うちは2学期制なんだけど、1年前期中間で英語93点てのに危機感足らんかった
100取らなおかしいって気づけんかったのよね。
前期期末で80割って初めてこりゃ不味いって思ったんだよね
『中1英語をひとつひとつわかりやすく』買って確認してみたら、
ま〜be動詞と一般動詞の区別ついてないし、単語のスペルもあやふやだしで。
小学校の授業だけで英語の習い事一切してなかったけど、中学で一からやってくれるもんだと思い込んでて。
前期期末後に塾突っ込んで一から叩き直してもらったよ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 10:46:12.41ID:kMKv/xRP
まぁ一学期中間は100点近くとってもおかしくない問題ばかりだもんね
上を目指す子なら特に
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 11:02:51.69ID:/iLWAuDS
そういえば中学校って親と担任の個人面談とか三者面談は夏休み前までない?
小学校だは新学期始まってまもない頃にあったけど
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 11:08:47.93ID:kMKv/xRP
それは学校次第すぎて…

うちは親と先生の個人懇談はなし
三者懇談や先生と子供の教育相談は中間テスト後、6月頭あたりにあるよ

中学の年間予定確認したらわかると思うわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 11:49:11.40ID:/iLWAuDS
そっか
年間予定表見たら面談なかったわ
個別の相談は随時受付らしい
私立だからかな
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 12:31:48.99ID:UKdv5J1d
>>750
一年生の英語が一番難しいって塾の先生もおっしゃってた
あれもこれも詰め込んで基礎がガタガタのまま以前はもっと上の学年でしてた内容までするから、らしい

うちは上の子で英語の洗礼を受けて大学受験まで尾をひいた(最初に苦手意識がついちゃった)ので下の子は小学校から英語だけは習わせた
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 14:04:07.93ID:LXSwpx7A
>>717
あんまり関係ないよ
1年生では真ん中だったけど後半から伸びて
2年生では1番まで来たよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 14:36:19.29ID:CLSaK3PO
神奈川県は中学1年の内申点は公立高校受験の評定には含まれないんだっけ?
私立高校受験や県外の高校を受験する場合はどうなるのかわからないけど
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 16:52:38.12ID:vfFtHEjD
スレのお子さんたち頭いい子ばかりなのね。
うちは中間まだだけど、平均より上であることを願いたい。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 18:24:22.16ID:8NDeKdqI
中3生、もう模試って受けさせる?
2学期に入ってからの方がいいんだろうか。それとも今立ち位置確認させとく?
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/12(金) 19:54:53.36ID:Xh8lzYrk
>>765
1年生2年生でも年1回ぐらいは開催?されてるけどそれを受けるかは家庭次第
うちは塾の模試として受けたけど
高校の個別相談で使えるのが出題範囲が全範囲になってからのところが多いからそれから受けてもいいんじゃないかな
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 01:07:38.99ID:sTFJMUQk
>>763
塾に通ってるから毎月塾の模試を受けてるあとは定期的に駿台模試受けさせられてる
>>768
9月以降のが有効だと聞いた
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 02:24:10.88ID:T47WPhrL
子供はスレタイよりずっと下の年代で後学の為にロムしてるが、どのレスとは言わないけど
堂々と無職(専業主婦)なのを自慢気に書いてるレス見ると世代の違いを感じる
ここの保護者の更に親世代が家でぐうたらしてる姿を見てそうなったんだろうなと
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 06:54:56.18ID:TilvVont
年代上がると体も疲れてくるから考え変わるかもよ
周囲見てても子供小さくて親も元気なうちは働きに出られたけど、なかなかそうも行かなくなってくる
子供には言ってないけど、私は不動産収入で同年代サラリーマン以上の年収があってかなり長い間夫家計の柱やりつつ家事育児一手に背負ってた
年齢重ねると事情も複雑化するんだよ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 07:18:34.53ID:ChopWRPc
高学歴で大手企業に入って社内恋愛で旦那見つけて、大手企業だから旦那の給料だけで生活できるから専業主婦になる、という人が多いそうだし
高卒や低学歴だと旦那も似たような感じで給料が低くて、共働きしないと生活できないから、低学歴の方が共働きが多いとか
今の時代、専業主婦ができるのは旦那が高収入だということだから、そういう面から専業主婦は自慢にもなる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 07:33:51.61ID:TilvVont
>>774
旦那は知ってるよ
元勤めてたけど、独立して自営
軌道に乗るまでは業務サポートもしてた
今はそちらは人に任せて不動産経営(ってほどでもないけど)専念
子供は今はのんびり専業だと思ってるだろうね
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 07:39:15.99ID:iClTv3To
>>771
スレタイ子いないならロムってろとか言わんけど、せめてレスに中学生絡ませるくらいしてよ
専業親のドヤ分析されてもスレ違いだから
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 08:04:39.32ID:T47WPhrL
聞かれてもいないのに不労収入とかテンプレな無職の見栄張り嘘回答で笑う
職場で恋愛だとかいう事自体が古いって捉えられてるのが分かってないというか
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 08:22:15.69ID:yeTV+ZeA
子が好きな子に告白したみたいで親がドキドキするわ でも返事保留ということは振られるんだろうな…
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 08:26:47.14ID:+qL5M3EL
>>782
うちの子の友達たちも次々とカップル出来てるわ
今5組くらいできてるって
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 09:07:34.51ID:RUFcogkX
中2になって急にその辺の話が盛んになったわ
そういう年頃なんだなあとしみじみする
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 09:45:24.46ID:FV0QS8oy
うちの娘は別れた
塾のクラスが下のほうから上がってこない事に見切りをつけたらしい
「同じクラスになれるように頑張る」と言っていたのに口だけだったと
理由がまだ幼くてかわいい
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 09:57:50.18ID:yeTV+ZeA
>>783
そうなんだよね くっついたり別れたり告白を断った事もあるみたいでなんだか盛ん
それに結構みんな振った振られた誰が誰を好きとかを把握しててイベント的感覚なのかしらと思う 大きい公園でバドミントンがデートの定番らしい
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 10:42:36.86ID:aBwIRgdI
>>782
うちも保留にされたけどその後OKで付き合ってるよ
とはいえ何をするでもなく適度にLINEしたりたまに一緒に帰るくらい
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 10:55:50.74ID:zRel95b1
うちの子は陰キャだから恋ばなは幼児期以来聞いてないわw

幼児期は「A君が好き。でもBちゃんもA君が好きだからどうしよう」みたいな事は言ってた
でも卒園して違う小学校へ行ったら全然言わなくなった

中学生だと高校へ進学しても交際が続くのかな
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 11:10:04.37ID:iClTv3To
>>786
うちもだよー
なんかそういう方面に興味ないというか幼い感じがする。もう中3なんだけど…
まあ男子だから好きな子がいたとしても親には話さんのだろうけど
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 11:38:41.19ID:Ks281SJL
小学生だと相手の子の親を見て、将来美人やイケメンになるか判断するけど、中学生以上は顔も整ってくるかな
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 11:47:37.78ID:yeTV+ZeA
>>789
そっかー 保留状態のままLINEは継続してるテスト勉強に集中してほしいけど…
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 12:22:46.89ID:rjqsnXB0
>>793
理由は?
そんなのも分からないの?とか言いそうだけど
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 12:43:20.56ID:kw4QbyTy
>>797
793ではないけど横レス
理由は振られた事が悔しいから、自分から振った事にして納得させてるだけ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 12:45:29.89ID:8YTHhP+B
>>791
定期テストは上位5%くらい
彼女は上位20%くらい
良い方だと思う
公立中

>>796
保留期間は2日ほどで友達に相談してたっぽい
テスト前はそりゃ集中できんよねw
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 12:50:37.36ID:Pp8aYhN3
>>798
何で振られた事になってんだろ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 13:28:34.50ID:1q46u5xl
>>1

ガルちゃんオバサンの本音www
ネラーの女板だから鵜呑みにするのもアレだがwww


高身長の男のペニスがデカいと女が辛いらしいwwww

【アダルト】行為中の本音
2.匿名 2023/04/23(日) 00:41:19
2m以上の男とヤッタガル民いる?
あそこデカかった?
37. 匿名 2023/04/23(日) 00:44:21

細長くて、遅漏。
私小さいから、正常位で乳と向かい合い。位置が合わない。

180くらいの人がいたけど、猫の?ってくらい
細かった。
でもガバガバ呼ばわりされたよ。
おまえのが細すぎるんだって言ってやりたい

187cm 馬並み
186cm 馬並み
180cm 馬並み
180cm② 小学生並み だった

ぶっちゃけ同じ人と3回やると、もう飽きるんだよね。ドキドキするのは3回目まで。

何でヤってない期間ができるとヤりたい、ヤりたい思うのに、いざヤると「早く終わらないかな。」ってなるんだろう。
それにしても背の差が35cmもあると、ヤりにくいな


うちも身長差が35センチある。
バックは無理だわ。
無理してしてもすぐに外れてしまう

バックの時は演技が楽。表情作らなくていいし。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 13:35:40.10ID:9U47EkLg
女子は恋愛関係でトラブってもあまり勉強に影響しないけど、男子はかなり左右されるって言うのは聞いたことある
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 13:57:17.99ID:/1mzTN7U
いまだに部活必修の公立中は多いらしいけど、辞めたらどうなるんだろ?

「部活内いじめ」ってのも少なくないのかな。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 14:21:16.12ID:yeTV+ZeA
>>799
そりゃ友達に相談するよね どっちの結果でも気長に待つよ ありがとう~
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 14:28:59.40ID:iClTv3To
>>804
単に来なくなったり休みがちになるんじゃないかな
部内いじめがあれば不登校になったりとかね
知人の子が部長やってるけど、休みがちな子をどう活動に参加させるか苦労してるみたいよ
やる気ないならほっとけばって思っちゃうけど、運動部はそういうわけにいかんのかね
家は文化部だしクラブチーム組部員はほとんど出てこないからその辺の空気感がわからんね
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 14:58:38.62ID:9U47EkLg
今年から塾へ入れたら体力なくて部活を休みがち
月曜日と木曜日に塾で、火曜日は元々ピアノ(趣味で喜んで通ってる)、水曜日は学校の決まりで部活無しって感じで金曜日しか行かない週もある
土日は大会があると呼ばれないから休みになる

塾の時間的には部活終わりにそのまま行けないことはないけど、18時半まで部活をして、そのまま塾へ行って22時に帰宅

その後、夕飯食べて宿題などをしてお風呂入ってたら12時は軽く過ぎる
そして7時から朝練なんて、うちの子には無理で熱を出してダウンする

部活頑張るより勉強頑張ってた方が将来に役立つ確率高いから、私は別に気にしない
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 15:36:34.89ID:FV0QS8oy
部活1日、塾週2で体力ギリなのは少し心配だけど今更体力UPとかどうやんのって感じだ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 15:38:30.75ID:7zY8crnB
>>804
そんなもん昭和の昔から幽霊か実質帰宅部偽装の謎部があったでしょ
前者は元いた部活の人間を敵に回し、後者はスクールカースト暴落のピンチがあったけど
あと推薦入試だと不利だけど、まあ人間関係については割り切るか、それを上回るコミュ力を得る
ついでに時間だけは無駄に余るから勉強さえちゃんとするなら
そんな不利益は被らなかったし、無茶苦茶自由を謳歌出来た
ただし色々割り切れればだけどね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 16:01:22.04ID:yMj2dkXU
>>804
いじめなんて聞かない
先輩後輩の関係も私の頃とは大違いで仲良くて一緒に出掛けたりラインもしてる
辞めて同じクラスに同じ部活の子いたら居辛いだろうけど昔とは違うよ
辞めるのもハードル低く30人入ったけど10人辞めた部活もある
意外とあっさりの印象
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 20:23:49.54ID:FV0QS8oy
今の子、人の選択にいちゃもんつけなくない?
一定以上は踏み込まないし
多様性がーの教育もジワジワ効いてるから、多少被害受けたとしても寛大
良し悪しはわからない部分があるけども
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 21:19:25.97ID:8JV4NUt9
>>807
あまり体力ないのかな
病弱なんだろうか?

うちも同じようなパターン(ピアノの曜日まで同じだわ)で部活後即塾
その後ゲームやラインや読書やらで夜更かしして私に怒られるの、いつもの流れ
熱を出すことはここ数年なくて若いってすごいなと思ってたところ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 22:03:05.55ID:lf62L5oo
>>813
頭悪い子って魅力ないし、約束すら守れないんじゃどうにもならないよね!
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 22:14:54.80ID:tmod/LjF
>>815
週5部活週4塾で病気知らずのうちもかなり体力あるほうだけど、実は学校や塾でウトウトしてるらしい
そりゃそうだよ、ほとんど24時回って寝ているのに持つわけないもん 
周りは2時まで起きてるんだよって言うけど自分と他人同じじゃないし、そもそもどこかで休息してると思うよと子供には話してる
若いからって過信してはダメ、睡眠は大事だと言ってるよ
塾の休み時間に昼寝したら次の時間に日比谷高校の数学の問題が解けたと喜んでいたわ
成功体験で身の程を知って欲しい
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 22:16:54.63ID:8JV4NUt9
ウトウトするのはかなりもったいない
身長の伸びにも関係するだろうししっかり自覚すべきだね
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 22:20:28.33ID:0i8cdjQ6
>>817
何そのエピソード
それって成功体験なの?
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 22:32:26.37ID:tmod/LjF
>>819
睡眠をしっかり取れば頭が冴えて結果を出せるって身を持って体験しているから
うちは睡眠不足のときのテストは悪く出るんだ
だから自覚して欲しいんだけど誘惑に勝てない性格なんだよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/13(土) 23:21:13.21ID:Ffg5CXW9
睡眠がそんなに影響するのはやはり体力無いんだと思う
過信せずしっかり休めるようになるといいね
体力はそれぞれだから自分の限度を把握するの大切
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/14(日) 02:41:59.21ID:bn/ntdSv
みんな6時間睡眠くらいで大丈夫ってこと?
うちは8時間くらい寝ないと無理みたい

あと部活帰りに塾へ行くと給食から夕飯まで10時間くらいあくからお腹が空きすぎて持たないらしい
学校は食べ物の持ち込み不可だし、塾は休憩無しで食べる暇が無いと言うかコロナ禍以降食事禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況