X



トップページ育児
1002コメント371KB

☆中学生の保護者☆ 125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/20(木) 08:24:39.34ID:TpPyzY3v
☆中学生の保護者☆ 125

小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ。

次スレは>>980がお願いします。
次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ:
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681362273/
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651145487/

前スレ
☆中学生の保護者☆ 124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679620830/
☆中学生の保護者☆121(実質123)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1675003296/
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:25:04.91ID:wNmgn+IM
>>896
顧問としては部活全体でその子を励まして来られるようにしてほしいとかいうことなんだろうけどね
部活の雰囲気がそんな良くないのにそんなん無理よね。雰囲気良ければそういう余裕もあるだろうけど
まあ親ができることったら、自分の子の様子を見ておくとかグチを聞くくらいだけど
>今の時代不登校ってなんでも許されるのかな
>全うに生きてる側が損する図式
>ただの甘え
っていう人たちは自分(や自分の子)が頑張ってるのに認められてないって憤りがあるのかな?
ろくに学校や部活に来られてないやることやってない奴に配慮なんかできないしズルいって
子供がそれ言うのは未熟だからかなって思うけど、親がそれ言うの子供っぽいよね。
まあそれだけ心の余裕がないのかもだけど
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:32:18.48ID:HRFY2k7Q
親がそんなんだから子供もそんなんなんだろうね
部活を休まず行ったら行ったで部活だけくるのとか言うんだろう
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:36:06.76ID:+4Z/wuDC
ネットだからこそ本心を言うんだと思うよ
子供や他の人の前前では言わないんじゃないかな
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:37:05.04ID:ln4d9efd
たまにしか来ないなら浮くのは多少仕方ない部分もあるけど
中学生だったらこんな風に言わない方がいいくらいは考えられる年齢だよね
それを顧問がやらせてるってとこが問題だけど
たまにしか来れないけどその子なりにがんばってるから助けてやってくれって方向じゃないとフォローにならない
叱咤激励がフォローだと思ってる先生なのかもな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:49:14.68ID:V3eF+WZI
よその子の不登校はどうでもいい
それより我が子が声掛けさせられる立場になったら嫌だな
その教師も子供盾にして嫌な感じ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:50:00.79ID:wNmgn+IM
>>915
中学生はなかなか難しいと思うよそれ。
なかには内心実は部活行きたくないとか学校だるいと思ってる子もいるだろうから
だからこそ「来れるのにどうして毎日来ないの?」とか「もっと頑張って毎日おいでよ」になるわけで。
顧問からの指導もあるけど、まあ本心なんじゃないかな
自分はだるいのに頑張って来てんのに、なんでお前は来られないの?(休めてズルい)って。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 08:56:25.92ID:wKtjx42f
>>911
まさに不登校児様って感じ
何の理由で休むのか他人には分からないし、それを伝えようともしてないくせに年柄年中休みまくってる側が自分で「頑張ってる」とか抜かしてるのを見ると誰でも(はぁ?)となる
サボりまくってる奴が平然と部活出てくること自体が雰囲気悪くしてる自覚すら無さそうな面の皮の厚さが凄いと思う
大多数の人間ならそんなの相手にしないし、一部の気の強い人間は面と向かって言うだろうな
来てない側が心の余裕云々言うの厚かまし過ぎる。きっしょ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:01:57.55ID:ln4d9efd
>>918
そうかなあ
うちの子のクラスに不登校の子がいて担任がやたら励まして家まで迎えに行ってるって知って
あんな風にされたら絶対来れなくなる可哀想にって話してて
その場にいた友達も気持ち折れてんのにキツイ休ませてあげたらいいのにって同意してたよ
その子が登校したら遊びに誘ったりもしてたし
自分がキツイからお前の方が甘えてるじゃんってのは子供はあるかもしれないけど
そこはしかたないじゃなくて大人がひとこと添えるもんだと思ってたよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:02:29.41ID:wNmgn+IM
>>919
まさに中学生の内心を書いてくれてるねえw
こういう子にこそフォローが必要なんだろうね。
きちんと来てる子にもそれが当たり前と思わず頑張ってるねって親でも先生でも
それこそ言葉に出して伝えてやれば、ちょっとでも雰囲気が変わるかもね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:04:36.04ID:dvqnb+6j
>>919
自分の方を評価してよってことなんかね
分からんくはないが幼いなとも
実際子供なんだけど
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:07:51.54ID:wNmgn+IM
>>920
それいいね。そういう友達が周りにいるの救われるよね
たとえ先生の対応が間違ってたとしても、それあるだけでずいぶん違うと思う
でも子供がズルい言い出したらそれはたぶん余裕がないサイン。
たしなめたくもなるけど、なんか疲れが出てるのかなって
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:08:22.78ID:8peRTcvH
この不登校様の話どなたかまとめてくれない?
読みたいけど時間がない
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:10:22.52ID:DAb8yNJ9
フリーライダーが嫌われるのはどこの世界でも同じでしょ
授業はその人の成績が落ちるだけだから休み休みでも他人からすれば別にいいけど、部活は違うだろ
部活は個人競技だったとしても共同作業的な場面が発生するんだから誰もそんなサボり魔と組みたくないとなる訳で。
こういうタイプは声掛けなかったら、それはそれで「無視された!」と被害者ぶるからな
関わってはいけない相手
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:14:49.11ID:DAb8yNJ9
誰も「ズルい」なんて指摘してないと思うが。ズルで検索してみたら不登校様だけが使ってるのなw
嫉妬されてるから言われてるんじゃなくて、怠け者だから周りから呆れられてるんだよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:18:32.27ID:wNmgn+IM
>>925
退部とか転部できる仕組みがあればいいけどね
運動部・吹部はどうしてもこういう不満出てくるよね
選択肢少ない中から選んで一度選んだらそこでなんとかやってくしかないってしんどい
中学生みんなようやってると思うわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:23:45.77ID:V3eF+WZI
>>926
なんでそんなに罵倒するの?
うちの子の学校は部活強制のせいか必ず幽霊部員がいるし、そういう子は基本出てこないものとして進めてるよ
突然憑き物が落ちたように出てくることもあるし、そのときのことはまたそのとき考えればいいように思うけど
無理くり出させてもろくなことないし、今どきどこの学校にもいる不登校の子が在籍してることで周囲にストレス与えるような運営してる学校に疑問
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:25:04.83ID:2XX4OeGz
不登校児でも気分次第で学校来たついでに部活も退部せずに顔出すなんてむしろ鋼のメンタルじゃん
それで声掛けられて辛いとか訳分からん
とりあえず精神科へ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:36:58.48ID:X/2jCB+Q
不登校時と仲良くて一緒に部活入ったのに休んでて寂しいみたいな理由で来てと言ってる場合もあるのでは
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:56:58.93ID:FEioBUZp
嫌儲あたりの社会不適合者が学校が悪い、職場が悪い、社会が悪いと他責に終始してるのと全く同じだな
構ってちゃん
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 09:58:13.20ID:bh9tmrUv
不登校って理由も子供によって様々で、大人数の教室には入れないけど、休日には仲良い子と遊べる子もいる

うちには今のところ不登校児はいないけど、もし我が子がそうなら、学校に行けなくても部活でも遊びでもお友達と少しでも繋がりを持ててたら嬉しいと思う

部活だけ来てるのズルいってそういう考えの子供は学校と部活と塾といっぱいいっぱいで部活しか来ないのを羨ましく思ってるんだろうけど、不登校って受験も圧倒的不利だし羨ましいなんて思えないほどマイナス背負ってるのにね
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 10:51:45.49ID:AzSEZ4ks
不登校様は何でそこまで赤の他人が自分に懇切丁寧になってくれると思ってるのか分からない
努力しない人間には周囲は何もしないのが普通なんだけど
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 10:59:38.21ID:wNmgn+IM
>>933
苦しい時に助けてって言える方がいいよ。
赤の他人が自分に懇切丁寧になってくれる世界の方がいい
たとえ努力しない人間にも優しい世界がいいよ
あなたはそうじゃないのかもしれんけど(中学生の子がいるかもあやしいけどw)
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:11:30.74ID:AzSEZ4ks
不登校様が自分自身がそう考えて実践するのは良いとしても、それを他人に理解しろ合わせろフォローしろと要求するのは違うでしょう
だから厚かましいと指摘されるんだよ
ズルどうのこうのではない
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:23:24.32ID:NefAfyV0
で、不登校児様は同級生の子供が不登校設定にはしてるけど現実には
・自分の娘が不登校
・自分自身が過去に不登校
どっちなの?もしかして両方?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:32:10.26ID:uQrisiq+
修学旅行で生理に重なったらお風呂はどうしたらいい?
学校の説明会では親向けにも説明なかったし、自然の家に泊まるから部屋にシャワーもない
ラフティングもあって濡れるんだけどタンポンも使ったことがないし、使うのは難しいと思う
寝る時も気を使うだろうしどうしたもんか…
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:37:59.56ID:K1mxub7y
部活だけ来てるのズルいって感覚が分からないや
うちの子の運動部の後輩が五月雨登校だけど放課後部活だけ来る日もあるし週末の部活はちゃんと来られたりする
登校出来ないきっかけや理由は特になくて本人も分からないみたい
部活があるから完全不登校にならなくてよかったねってみんな言っているよ
授業受けられなくて学業不振なのは後々本人が困ることになるだけだし部活だけなんてサボってるとかそんな発想なかったわ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:43:42.42ID:xYoRBgct
>>937
タンポン使えるようになるしかないでしょ
それか低用量ピルで事前にずらせるようにするか
どちらも初潮が来てれば使えるものだから、どっちも嫌でも困るーと言われてもそれしかないとしか言いようがない
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:46:47.34ID:DV1S9R8u
>>937
そういうのは親じゃなく子供達に別に話があるでしょ
もう中3だし
あとラフティングって濡れないよね

うちの子のスキー合宿の時生理の子だけ風呂の時間が別だったわ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:50:13.74ID:PrSQK6kD
>>937
自然の家や自治体の施設では先生部屋や大浴場以外にシャワー付いていることあるよ
先生に相談だね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:52:23.09ID:NefAfyV0
要するに
不登校様「不登校児の存在を認知しろ!皆で私の悩み事を共有しろ!皆は私に優しくしろ!!」
って事なんだろうな
社会不適合者の逆切れとしか
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 11:55:56.12ID:0cLEK3Xa
>>937
中学生ならわざわざ親に説明もしないんじゃない?
小学生の時は宿泊行事中に初潮を迎える子もいるし親にも説明あったけど
うちの子のとこはお風呂は生理の子達は後から入るそう
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 12:13:05.29ID:wNmgn+IM
>>937
心配なら先生に直接聞いてみたら?って担任が男性だと聞きにくいかな。
中学生だから生理は織り込み済みだと思うけど
うちはつい先日修学旅行終わったけど、旅行前の学年だよりには親からの質問が結構あったこと書かれてたよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 12:44:18.96ID:KrtT22kx
>>938
授業出ないのに課外活動だけ学校に出てくるなんてのは一般的に『選り好み』『我儘』と受け取られるのは仕方ないかなと。
そう受け取られるしまう不利益も含めて覚悟の上で開き直るのかと思ったら、そう受け取られるのが心外だと言わんばかりの態度は頭おかしいとしか言い様がないかなと
実際、高校大学でそれでは卒業できないしね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 12:51:04.42ID:WIBq7T8g
>>945
部活は単なるオマケでしかないからね
学校は勉強と社会性を身に付けさせる場所だし
オマケにしか来てないなら学校やめてスポーツ専門学校にでも行けばいいんだよ 
先生方に無駄な仕事させてるだけだね、部活にしか来ない子なんて
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 13:49:30.86ID:eQQVftph
ゆたぽん?とかいう給食時だけ登校してたバカと同レベルの事やってる自覚すらないのがなぁ
必死で第三者の振りして他人の不登校児擁護とかw
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:02:20.31ID:DV1S9R8u
私からしたら人んちの不登校に過剰反応してる人のほうが怖いって…
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:18:27.98ID:swDxMXU2
ただの不登校ならスルーされるだろうけど授業出ないのに部活だけ出てくるってなれば何だコイツな反応されるから。
そういうのはフリーライド、タダ乗りで社会的に嫌悪される行動なんだよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:24:34.17ID:n5njDj+9
当事者家族は「せめて部活だけでも参加して社会活動の足がかりに」って感覚なんだろうけど
それ以外の人からしたら「授業(つまらないもの)は出来ないのに部活(たのしいもの)は出来るの?」ってなっちゃうよね
すべてをひっくるめて学校に来てる人からしたら不登校者の気持ちを理解しろというのは難しい
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:36:14.50ID:CwTebRf5
まだやってるのか…
どっちの意見が正しいとかないでしょ。そういった意見や考え方もあるのか。でいいじゃん。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:36:20.94ID:y7x99qdb
>>952
部活動内で説明がされてるならいいけど
部活だけ出て、これが実力があったりしたら、また面倒
後輩が入ってきたら、また面倒
先生が説明しないとなのは大変だわ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:44:37.74ID:d2fuVN9O
そもそも発端の話って子供たちがズルいとか言った話じゃなかったような
ヒステリックに妄想膨らませすぎ

他所の学校の他所の子と不登校児の部活の関わり方にそこまで悪意持てるのが不思議だわ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 14:47:28.50ID:KH3TplIE
他人に優しくできないってことはよほど余裕がないんだと思うわ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 15:39:39.76ID:Qu1ATHDm
不登校に過剰反応して叩いてる人は子供が不登校一歩手前とかで同族嫌悪なんだよ多分
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 18:59:35.42ID:EqQQ7qxo
部活だけ参加してラクしてる、なんて発想全くないなあ。どう考えても後々大変なのに。
我が子が何の問題もなく、普通に通学できていることが、どんなにかありがたいことか、しみじみ思うくらい。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 19:36:32.41ID:fYjUGIG/
子供達はそんな心狭くないよ
多様性の指導があるのか、そういう人もいるーぐらいの認識
ごちゃごちゃ言ってるのは親だね

中2だけどまだ生理こない、食べても太れないタイプでまだ40kgないからかも
中3になってもこなかったら受診したほうが良いかな
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 19:37:16.97ID:rHxSD3Ax
ぶった斬り

英語の辞書ってどんなの使ってますか?
学校から斡旋くるのかなと思っていたけどまだ来ない。
これからくるのか来ないのか…
いまだに年間行事予定も来ない。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 19:40:32.48ID:N3GNvH37
>>953
正しかどうかなら、不登校は正しくはないでしょw
成績オール1、中学で不登校やってるタイプが全日制の高校を卒業するのは無理だろうしね

あとは不登校スレでやりなって。相応のスレがあるんだから。
他人の子が不登校なんじゃなくて、実際は自分の子が不登校なんだろうしな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 19:45:18.63ID:aaUXCd0u
>>960
うちはベネッセの1冊に英和と和英が半々に纏まっている辞書を使ってるよ
高校では学校斡旋のものを使うだろうし、英検2級ぐらいまではこれで十分
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 20:07:11.99ID:CwTebRf5
>>861
論じてるのは不登校ではなく、不登校での部活の参加でしょ。学校が禁じてないなら、その学校では正しいも間違ってるもない、ただの不登校だけど部活に通ってるって事実があるだけ。
あと、会社の同僚の子は中学に殆ど行かなかったくらいの重度な?不登校だったみたいだけど、V模擬偏差値60(みんこう64)の高校に今高3で普通に通ってるよ。公立は無理だろうけど、私立なら通える高校あるんだよ。
不登校の理由は色々あるだろうから、転校したり高校入ったら普通に通える子もいるでしょ。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 20:23:28.63ID:CwTebRf5
>>964
自分が、正しくないでしょ。って話題とズレた内容でレスしてきたんじゃ?

まぁフジコフジコしながらレスくるかな?したいならどうぞ。面倒だし言葉通じなさそうだから、もうレス返さないけど。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 20:38:22.29ID:N3GNvH37
>>965
「まだやってるんだ」と終わらせようとしてからの聞かれてもいない盛りに盛った架空の人物の創作話を披露できる程度には不登校児の話したがりなんだから
不登校児スレで好きなだけ創作話してきなって(笑)
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 20:45:27.77ID:DV1S9R8u
>>960
モデル体型の友達が中3まで来なかったって言ってた
40キロないと確かに来ないかも
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 20:45:49.85ID:ifg4FmQ+
元レスの>>896だけど、不登校の子は部活だけ行ってるわけじゃないよ
授業もきちんと出てる

そして不登校より顧問の対応のほうが私は気になってる
女子トラブルで不登校になりかけの子にもっと頑張って来い!ってどうなの?
鬱の人に「頑張れ」って言うのはよくないって聞くけど同じような感じがする

うちの子は今のところ小学校も含めて皆勤だけど女子トラブルにいつ巻き込まれてもおかしくないし、次は我が身で親としては心配

二年生だから、大人は引退までたった一年くらいの事って思うけど子どもとしてはその一年が長いんだよね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 21:14:56.85ID:8b86+IOV
>>959
145cm以上40kg以上14歳以上の
どれかを満たすと9割くらい発来すると
小児科で軽く相談した時聞いていて
娘は14歳で40kg台に乗ってから本当に来たので
人体の不思議を感じました
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 21:30:32.80ID:359Nf2Mi
>>968
顧問の対応に疑問があったとしても、物申すのはなかなか難しいよね
心配だろうけどせいぜいお子さんの様子を気にかけるとか
話を聞いてやるくらいしかないんじゃないかな
お子さんが頑張れいうの疑問に思ってるようだったら無理しなくてもいいと思うし
顧問の前で言わされるとかじゃないんでしょ?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 21:37:00.48ID:fYjUGIG/
>>970
参考になります
身長以外はまだクリアしてないから、時を待てって事かもね
本人は何とも思ってないみたいだけど、親が焦ってしまって....ありがとうございます
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 22:03:13.72ID:rHxSD3Ax
>>969
家に電子辞書あって、でも物足りないなと思っていましたが、その足りないものが入ってる感じですごいですね。
求めてたものに出会えた感じです。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 22:28:40.97ID:n5njDj+9
>>970
横だけど凄い参考になる
私自身が二つ満たして生理来たことを思い出した
娘も多分遅いだろうなと思ってる
こういうの先知ってたら早めに準備できたり、逆に来ないからと不安にならなくて済むだろうな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 22:57:58.39ID:dusMVzog
>>970
初めて聞いたけどありがとう
スレタイは男だけど下の子そろそろだなぁと思ってたから参考になる
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 23:05:35.20ID:DV1S9R8u
うちも下の話なんだけど
体重も42、身長はもう153もあるんだよね
その数値からいくとそろそろだわ
>>970
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/17(水) 23:19:09.65ID:H5Tz9JLg
>>975
何となく思ったのが、不登校経験者が自己弁護で暴れてるようにしか見えない
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 00:14:55.67ID:oSSxtWJ0
ぶっちゃけ不登校とかどうでもいいわ
自分の子がなったら?とか言いたいことはわかるけど
なった時に考えるし対応するし多分ならない
万が一のことまで考えきれないよ
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 00:57:23.11ID:cyGVFvI5
ねー、どうでもいいよね
ぶっちゃけよその子が不登校になろうがいじめに遭おうがどうでもいいわ
我が子さえ良ければそれでいいわ私は
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 01:16:56.47ID:LHZCzqlV
不登校児の面倒をみさせるな!教師は楽してんじゃないぞ?

不登校児の親もちゃんと「皆さんの迷惑になるなら、諦めます」って言えよ!
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 01:52:23.08ID:mbTDobct
>>980
お前のクソみたいな人生なんてどうでもいいから次スレ立てろよバカが
何をやらせてもダメだな、お前は
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 06:33:59.76ID:lp5axsRI
2時にこれ書く人生は嫌だわ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 07:19:41.60ID:2oqa9Ge8
>>978
うん、意外と刺さる人多いんだなって驚いてる
自身も子供も取りあえず今のところは通らないできてるからスルーしていて気にも留めてなかった
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 07:30:10.95ID:YZKAmb56
どっちもどっち
IDコロコロで数人でやってるのかと思ったわ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 07:50:52.75ID:3W5pWN7o
不登校までいかないとしても思春期に友達関係で悩まない子は居ないと思うけど、成長するにつれ親に出来ることってドンドン減って話を聞くだけで本当に良いのか迷う時もある
学校へ相談する基準って皆さんはありますか?
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 07:51:28.16ID:QFlVjvGv
不登校も遺伝するんでしょ
それなのに子供産んだんでしょ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:10:31.63ID:Y9BNsuwL
>>987
家の子が小学校の時、一時期教室に入れなかった時期あるんだけど
朝自分で起きてこないとか、なんとなく元気がないとか今思えばサインがあったのよね
行けなくなった時にはもう限界迎えてたんだろうね。その時にはじめて学校に相談てなった
だからなんかいつもと違うなってのが続いたら相談しようと思ってる

数ヶ月ずっと私が行き帰り送迎して保健室登校してたんだけど、いつまで続くかなあって思ってたら
ある時明日から一人で行く言い出して、そこからはずっと中学まで順調に通ってる。
いきなり復帰したって感じだけど、その間いろいろ先生方がフォローしてくださったおかげなんだと思う
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:11:56.17ID:Y9BNsuwL
私リンク貼るとハネられちゃうから誰か次スレの案内してくれると助かる
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:12:11.47ID:8LTqshvj
不登校の子はhps気質、つまり発達障害の特徴ある子多いから遺伝はあると思うよ
学校に相談する基準はやはり暴力やいじめの有無
でもいまはほんの小さなことでも相談する人はするし
学校側も気軽にしてくれって言うところ多いよね
気になれば少しのことでも相談したらいいと思う
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:23:05.73ID:7beHOz8P
前にも書いたことがあるんだけど
うちの弟がハメハメハ大王の息子と言われるくらい気分でよく休む子で高校出るまで変わらなかったんだけど
大学はきちんと4年で出られたし今は昼夜ないような仕事もずっと続けられてる
叩いてる人も心配してる人もあんまりヒートアップしないで
あんまり無責任なことは言えないけど、時間が解決することもあるから
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:29:43.71ID:Y9BNsuwL
叩いてるというかキツいレスしてる人はただの嵐じゃないの?子供いるかも怪しい
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:30:24.96ID:xBZlTwL6
人間関係で中高と躓くことは誰にでもあるからこの時期学校に行けない選択肢を偏見の目で見ることはよくないね
勉強や運動をしっかりして昼夜逆転をせずに過ごせたら成長とともにまたレールに戻れるだろうしあまり極端に周りも当事者も深刻に考えすぎない方がいいかな
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/18(木) 08:36:39.05ID:8LTqshvj
スレ見返すと
実は不登校で悩んでる母親はいないという…w

一応友達の話だよね
それがなんだかこんな膨らんだけど
発端は>>891だよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 0時間 44分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況