X



トップページ育児
1002コメント398KB

■高校生の保護者■ Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 12:17:35.13ID:E25xBA9a
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674306568/
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:01:23.99ID:AQPP3ACO
>>640
顧問に電話って、前もって一言言ってくれとか言うってこと?
それって普通のことなの?
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:04:15.94ID:fUhh8N9M
>>641
そう
これこれ必要になりますよってお知らせしてから注文が普通じゃないのかって思うから
お知らせもなく注文されて来週までに金払えって勝手すぎるわ
でも、部活ってものがそれが一般的なら電話はしないつもり
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:07:07.60ID:UG/3DjsA
子どもが親に出さなかっただけで注文書とか見積もりとか渡されてたんじゃない?
運動部だと最初はユニフォームや練習用のウェアでそこそこかかるよね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:19:39.87ID:iBLRN9ix
>>642
まず我が子に確認しな
もし「テメェの子供のだらしなさ棚に上げて顧問にクレームたぁいい度胸じゃねーか」な展開になったら3年間居場所が無くなるよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:20:38.76ID:fUhh8N9M
>>646
確認した
何ももらってないから嘘だと思うなら電話してもいいって言われた
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:26:50.95ID:l3iBr1oQ
上の子が卓球部でユニフォーム上下ワンセット役一万円だったけどとくに事前のお知らせは無かったなあ
子供本人にはサイズ明記する必要あったから注文書配ってたけど親の私には「ユニフォーム◯◯円だからよろしく。来週までに現金で頂戴」と子本人から言われただけだったわ
後日領収書もちゃんと持ってきた
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:27:04.26ID:2w6BpPbc
うちも部活でユニフォームや遠征着等々買ったけどお知らせもなくて子から必要金額知らされたけど事前にサイズ申告して申し込んでるからなあ
高校に入る時に制服や体操服買うのと同じで部活の活動で必要な服(高校の名入りの遠征着やユニフォーム等)はあるから仕方ないけどまあいきなり6万は驚くよね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:30:25.03ID:fUhh8N9M
>>650
>>651
部活はいきなり金払えってのが普通なのね
1万程度ならまだしも結構な大金を何のお知らせもなくって今まで生きてきてなかった事だわ
部活がそういうものなら何も言わず払っておくわ…納得はいかないけど
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:30:25.64ID:8QfebX//
弓道部とかかな
まぁでも電話してもすみませんって言ってもらえるぐらいだけどそれで気が済むなら電話したら?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:31:17.87ID:ef02aPFw
うちはきっちり事前連絡あるけどな
全ての申込みに親の署名捺印が必要だよ
ユニフォームの注文も遠征の許可も
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:32:11.84ID:aMosogkn
高額な金額をいきなり請求されて動転して腹が立つのもわかるけど、喧嘩腰すぎる
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:32:18.78ID:AQPP3ACO
公立なのかな?
私立でそういう文句言ったら学費払えてるんだから大丈夫だろって返された子いるわ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:35:08.38ID:iBLRN9ix
>>647
そうか、それならあくまで「確認」ってスタンスで問い合わせたほうが良いよ
「いきなり請求なんて非常識じゃありませんか!?」って言いたくなる気持ちもわかるけど、学校や先生って一般企業や一般社会の常識に疎い人って一定数いるからその度に腹立てたりクレームつけたりしてるとこっちの身が持たないから
とはいえ6万円は大金だしホイっと払うには戸惑う額だよな、これ子供に現金持たせるの?
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:35:39.67ID:egZeO2pi
紙はもらってなくても部活のユニフォームだか道具だか知らんが新入部員のものをみんなまとめて注文するって情報は子供は絶対聞いてるはずだよ
そうじゃなきゃユニフォームや道具勝手に買う人出るはずだからね
高校生になると子供に言ってあるからってことで親までお便りとか来ないことは普通にあるよ
でも子供には口頭だとしても情報は必ず行ってるはず
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:38:02.20ID:fUhh8N9M
>>657
そういう言い方はしないよ
突然請求届いて驚いたのですが、次回からお知らせがあれば助かります。
って感じで言うつもりだった。6万は子供が持っていく。何かあったら怖いから振込にしてほしい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:43:55.99ID:egZeO2pi
>>661
紙では出してないけどお子さんには口頭で伝えてありますって言われるかもよ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:47:48.52ID:3tm1ujWE
口頭で伝えていたならそうですかと言うしかないけど
高額の場合は書面で事前にお知らせがほしいニュアンスは伝えたいから
私も同じ状況なら電話するわ
子どもに持たせるにしても気になる額だし
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 21:51:10.47ID:fUhh8N9M
>>662
最悪そう言われたら、紙で出してくれって言うわ
遠征費用にしても突然高額で請求されたくないし
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:14:00.00ID:+dXFgQFD
払う気はあったとしても一気にポンと出せる額は家庭によって違うよね
私立なら違うのかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:16:13.31ID:Y5kwMkWy
明日までとかじゃないし来週までならまぁまぁ猶予はあるよね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:28:30.13ID:+dXFgQFD
来週までならなんとかなる家庭とそうでない家庭があるよ多分
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:31:13.87ID:fUhh8N9M
払えないから前もって知らせろっていうより、払うけど事前に保護者への連絡や発注用紙渡してほしいってのが希望
段階ちゃんと踏んで欲しい
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:33:24.01ID:fUhh8N9M
まぁ、学校によって違うんだろうけ
ど、ここ見た限りだとお知らせないのが結構普通みたいなのがわかったわ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:44:56.33ID:BxYNImgD
どのスポーツかわからないけど中学からやってる子なら新入部でどのくらい費用かかるかある程度予想つくからとか
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 22:45:50.12ID:mJYf/xnO
>>670
気持ちはわかるけどカッカしすぎなのよ
だから逆の意見が目に付きやすいだけ
落ち着きなよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 23:07:02.55ID:rV6BZKeK
前回の部活の日程の人もだけど喧嘩腰風の人が多くて驚くわ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 23:20:34.37ID:2sXmKXQA
うちの場合
上の子野球部…ユニフォーム注文書が配られてサイズとか枚数を書いて出す→後日請求書
下の子弓道部…入部したら何月頃ジャージや袴を注文します、金額はこのくらいですって詳しく書かれた手紙→注文書→請求書
という流れだった
2人とも同じ県立高校
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 23:24:02.60ID:qX3ql6wW
喧嘩腰とは思わなかったけど、
腹は立ててるんだろうなとは思った

けどお知らせもなく6万用意してと急に言われたら、えっ?とはなるな

うちの子の部活は事前に、このくらいの時期に学校で採寸して注文するからこのくらいのお金を用意しといて、とお知らせあったよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 23:31:14.44ID:AbFWHGS3
うん、戸惑う気持ちは私も同じように感じたわ
6万円を即金で払えるか払えないかの問題に論点ずらそうとしてる人がいるけどそういう問題じゃないのよね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 23:46:46.15ID:egZeO2pi
いや、だからこれは子は聞いてるのに親に伝えてないパターンだと思うよ

この前の部活スケジュールもそうだけど、高校になると子供には伝えてわざわざ親に文書連絡ないパターンは多い
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/30(火) 23:48:29.33ID:zRWT8QkD
喧嘩腰っていうか顧問に一言言ってやるみたいな勢いが凄いなとは思う
学校や先生にモヤッとすることはあっても子どもがお世話になってるし自分ならそこまで強気でいけないわ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 00:09:53.12ID:B9Ec/jMK
高校の部活ってお金かかるよね
ユニフォームもだけど遠征やら合宿やら外部トレーナーやらなんだかんだ出費がすごい
子供がやりたいというからやらせてあげたいけど我が家の家計では正直厳しい
パート増やした
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 00:48:10.50ID:Aa5McWxn
うちは公立高校で今年弓道部に入ったけど、入学してすぐに部活動の必要経費一覧表をもらってきて、そこに〇〇部は初期費用〇万円、毎月〇円、遠征や合宿の有無、必要な金額が全部書いてあったよ
弓道部は袴や道具一式で6万ちょっとの請求で、最近振り込み用紙をもらってきた
ちなみに弓道部は初期費用のみらしいけど毎月部費の集金があったりする部もあるそう
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 04:00:29.86ID:sR9orhkf
うちはサッカー部だけど部費、ユニフォーム(ホーム、アウェイ)上下、ストッキング、ピステ、バッグで7万が部活から請求されるやつと、スパイク等個々で用意する物でプラスα(うちは2.5万くらい)って感じだったな
一応、入部してから大体こんな請求しますよーって紙はもらって来たけど、部活で必要な経費だから仕方ないとは思った
事前に知っても金額にビックリするのは変わらないんじゃないかな?
まぁ事前にお知らせしてくれた方が良いけど
他の人も言ってるけど、制服など学校で必要な物として急に買わされる事はあるからね
ちなみに遠征費や合宿費などはお知らせには記載無しだったよ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 07:43:32.61ID:D/cHn0jv
>>681
そういう部分が義務教育では無いんだと実感させられる
部活のユニフォーム以外の服類、球技大会等のクラスTシャツ、
かなり遠くへの遠征費用、交通費

公立だけど、月謝以外に掛かる物が多くて大変だわ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 07:45:56.94ID:D/cHn0jv
今年入学の子は、全てが値上がりして更に高くなってるね

うちは野球部だから、ユニフォームも重ね着多くてお金掛かるけど、グローブとか7,8万円はする
全部買うと20万くらいするわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 07:54:05.97ID:JguTAFfU
事前にお知らせする媒体はプリントじゃなくてもメールでも保護者LINE(があるなら)でもいいわ
書面に拘らない
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 08:20:50.65ID:0e5af4Fb
吹部フルートパートの子たちはフルートに20〜40万くらい出したって言ってた
うちの子は写真部なんだけど学校の一眼レフ使うから初期費用SDカード代2,000円だったよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 08:26:19.86ID:xOpMkEkm
吹部はそれは最低ラインだな
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 08:33:41.68ID:D/cHn0jv
>>692
友人の子が、写真部に入り
親が「カメラ、買った方が良いんじゃ無い?お母さん買ってあげるよ?」と聞いたら
学校貸し出しのカメラが、めちゃくちゃ良い品で、下手に個人で買わない方が良さそうだと言ってた
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 08:38:53.51ID:TpahLa7b
各自で店に行って選んで買うのと
学校で決まったものを集金されるのは全然違うわ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 08:42:15.18ID:G5f4DJeo
うちはダンス部だけど公演の度に衣装を複数着揃えるから1公演につき2万前後かかる
うまい子ほど出番が多くて衣装も多くなるから親としては嬉しくもあり大変でもある
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 08:43:47.63ID:9W2AeGUi
>>692
楽器を借りれたら、初期費用は安く済むのでは?
写真部でも自前のカメラが必要になったら、すごく高額になりそう
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 09:36:41.87ID:cn7Q4IGw
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 10:28:06.91ID:SPBhU4Fo
私立なら普通だと思う
研修旅行代を月末までに8万振込んでとかよくある
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 11:56:41.26ID:qcvElRmA
>>697
写真はカメラ本体よりレンズや付属品沼の方が底なしでヤバい
小型の管楽器はみんな買ってるよ
中大型だとマウスピースだけ買って学校の楽器を使ってるらしいけれど
新学期になると地元の楽器店が吹部新入部員のおかげで潤っている模様
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 11:59:11.77ID:pq22Rs/i
デジタル一眼カメラは高い
レンズも別売りで高い

「デジタル一眼レフ」が廃れて、今は「ミラーレス」が主流で、画質の良さが決まるセンサーサイズが「フルサイズ」と、少し小さい「APS-C」というのがあって、「フルサイズ」のカメラは安くて12万円ぐらい(本体のみ、レンズなし)
標準的なものは20万円~40万円ぐらい
プロ用はこれ以上の価格
本体とは別売りのレンズは5万円~30万円ぐらいかな

APS-Cのカメラはレンズ付きで10万円以内で買えるものもある

それと、もし手が滑って落としたら、光軸がずれて写りが悪くなったり修理しても直りきらなかったりで、カメラの扱いも面倒

ついでに言うと、画質が良く感じられるのは、単焦点レンズの50mmや85mmのレンズを使った場合で、背景もきれいにボケる
人物撮りはこの辺りのレンズを使うといい

風景用の35mmやその辺りの焦点距離を含むズームレンズだと、高いカメラと高いレンズでもあまり画質が良いとは感じず、がっかりするかも
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 12:01:05.65ID:pq22Rs/i
写真の構図の勉強や風景撮りは、最初はスマホのカメラで十分だわ
スマホのカメラは焦点距離が35mm-40mmぐらいだから
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 15:22:58.66ID:s0xNuT1X
長々と書いてるけど、風景35mmじゃ狭いでしょ……
スマホのカメラもだいたい28mm前後
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 15:50:14.24ID:m2yaz1CW
吹部は選ぶ楽器によるね
フルート以外の木管楽器は消耗品のリード代がかかるし、オーボエとかのダブルリードになると1本3000円前後するからチリツモで結構かかる
3000円だしても1週間で壊れる場合もあるし運次第
金管は大体はメンテナンス用の備品だけだから割と安く済む
高校だったら小型楽器は30万前後のモデル買う子が多いね
学校専属のリペアさんがいれば楽器持ってきて貰えて試奏できるし学割価格で買えるからそれを利用したらいいよ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 16:59:49.79ID:laZ3awbc
>>681
むちゃくちゃ解る。うちはサッカーだけど試合前は
人工芝のある所でやるとか言って交通費がエグい事になってる
せっかく頑張って徒歩圏内の近場に合格したっていうのに
もう定期券買った方が安いんじゃないかレベル
そのくせ先輩は弱いもんだからしっかりしろよ監督と思ってしまう
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 17:44:52.38ID:1f0zhcyv
うちのスレタイも写真部入ったんだけどカメラや現像代やら費用全部学校持ちで部費無し…
カメラの値段とかここで見て腰抜かしそうになった
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 17:54:55.40ID:ukvFZgPT
>>705
サッカーはそれなりに面子揃わなきゃ絶対勝てないしクラブチームのセレクション落ちたような子達(でもかなり上手い)は強豪校や特待出してくれる所に行っちゃうからそうじゃない学校に勝ちを望むのは酷な話よ…
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 19:51:51.02ID:sR9orhkf
>>706
私は趣味でカメラやってるけど、フルサイズ一眼レフとかだと本体だけで60万とかするよ
レンズも色々だけど、取り回し良くて解像度の高いレンズ(大口径レンズという)で大三元と言われるズームレンズなんかだと一本25万くらい
三脚とかも、重たいカメラになるとカーボンの素材とかになるので10万~20万とか
沼と言われるくらいだからハマると本当にお金が掛かる
学校貸与の機材があるのは素晴らしいね
本当に楽しくなってハマるなら、高額でも自分で買う機材は欲しい物で揃えられるし
部費も無くてその待遇ならメチャクチャ良心的な部活だと思う
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/31(水) 22:30:47.35ID:RupSDYeO
【兵庫】高1男子にストーカー容疑で22歳女を逮捕 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685497794/
兵庫県警神戸西署は30日、ストーカー規制法違反の疑いで、愛知県春日井市の会社員の女(22)を逮捕した。
容疑を認め、「別れたくなくて話をしたかった」と話している。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 03:44:57.15ID:/7DN6iul
>>707
その元クラブチームや強豪校から推薦来た人達が息子の代は沢山集まってるんだけど(皆理由は同じで強豪校は遠いけどここは家から近いから)とにかく今年からの監督が微妙なんだよね…
自主性!といいつつも連絡事項が超適当だしフォーメーションも馬鹿の一つ覚えみたいな状態で戦略も立ててないし
態度の悪い部員が居たら連帯責任!とかいって他の真面目な子は巻き込み事故
とにかく素材をいかせてないというか例えるなら高級食材を料理下手の初心者が適当に作ってる感が凄い
早く監督変わって欲しいわ…
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 06:45:04.02ID:ea9r94ZY
昔、プロ野球の巨人の監督が堀内だった時、監督が無能すぎて選手からもそっぽを向かれて、成績もリーグ最下位だったか5位だったけど、試合で清原がホームランを打って選手がいる席に戻ってきて各選手とハイタッチをしている中で、堀内監督とだけハイタッチを拒否してた
監督がダメだとプロでもチーム自体が駄目になるいい例だった
堀内監督は選手を名前じゃなくて背番号で呼んでいて、選手たちから不評だったとも、当時ニュースで言ってたし

ダメな監督は選手全員でボイコットするなりして辞めさせないと、選手自体の成績が伸び悩むし
能力のある高校生なら、監督が悪くて成績が伸びずにプロになれなかったとかもありうるし

かといって、誰か1人や2人の部員が監督交代を訴えても潰されそうだし、チーム全体でボイコットしても、言い出しの部員が突き止められて不遇になりそうだし
難しいね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 07:11:02.82ID:ea9r94ZY
いやいや、この叩かれる相手が政治家だったら、誰も非難しないでしょ
安倍辞めろとか、岸田辞めろとか、よく言ってるし

権力を持ってる人間が無能なことをしたら叩かれて当然なんだよ
学校なら教師が生徒に対して権力を持っていて、教師が無能なことをしたら生徒が被害を被るんだから
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 07:33:07.52ID:zhKhSlH3
スポーツ強豪校だと一生かかってるくらいのテンションなんだろうね…
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 07:33:48.05ID:PuIX9pvr
>>710
うん?
強豪校は遠いから程度の理由で行かない選手たち、強豪校ではない所にいる監督のチームなんだから勝てなくても当たり前では
どちらもそこまで本気で勝とうなんて思ってないでしょ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 07:39:30.86ID:mR/VYJZX
>>711
巨人的には番号でいいんじゃないの?
今年のユニフォームなんて背番号だけで誰だかわかんない状態だし
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 08:02:20.64ID:ZbHWrEhB
思い出したけど、野球の例を出すまでもなく、サッカーのワールドカップの監督なんて1試合ごとに負ければボロクソ叩かれて、勝てば手のひら返しで称賛されてたわ
同じように、試合に負けたら監督を叩けばいいんだよ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 08:04:12.90ID:Qy/V7xWz
>>716
遠いって大きな理由だと思う
それにまた野球部に入ったのならやる気が無い訳ではないと思う
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 08:20:19.61ID:/7DN6iul
>>716
身バレや地域バレになるからあまり言えないけど絶対名前聞いた事ある様な日本代表とかのJ1の選手がその辺をうろちょろしてるようなとにかくスポーツに力を入れてる地域なのねここ。
その全国で絶対名前が上がる様な強豪校からスカウト来たりクラブチームを辞めた子達は親の金銭的理由で辞めて今の高校に来てる。

中学の時点でJ1入りお墨付き貰ってる息子の友達ははるばる別の離れた県からスカウトマンが来て母親とこの地域に住んで強豪校に進んで寮に入ったけど親は毎月子供連れて北海道に遠征とかも行ったりとにかくお金がかかってたそうだよ(子供がクラブチーム入るまでは海外旅行が趣味だったしい)やっぱりプロになるにもお金がいるんだよね

でもまぁうちはそこまで私がサッカーに興味がある方じゃないからまだいいけど他の力入れてる保護者は更にモヤモヤしてそうだなーと
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 08:26:43.48ID:gtY1/Gly
十分地域バレしそう
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 09:02:46.36ID:dVPobPfO
>やっぱりプロになるにもお金がいる
これが全てでしょ
良い指導者の元でやらせるにはそれなりのお金がかかるんだよ
金銭面で強豪校に行かせられなくて普通の高校に行かせたなら普通の監督の普通の指導で仕方ないんじゃないの
たまたま自分の子の代に優秀な選手が多かっただけで先輩達はそうではないみたいだし
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 09:14:31.59ID:w4wUxLud
うちは逆パターンで上の子の話だけど、学年の7割が国公立、一部旧帝大や医学部に50人くらい進学する程度の地方の公立進学校だったんだけど保護者でやたら部活に熱心で先生にもすごくあれこれ言う親がいて内心「公立だよ?進学校だよ?」っていう思いで見てた
なんでそこまで言うなら強豪校に行かなかったのかと
下手に部活に力を入れすぎて進学校なのに毎週遠征でお金もかかるし勉強にも支障が出るしで言わなかったけど勘弁してよと思ってた
先生も部活動なんてサービスでやってくれてるようなものなのに
プロを目指さない(それで生計を立てられない)レベルの部活を大学受験に支障が出るくらいやる必要あるのかな
学歴フィルターの方がよほど将来に影響すると思うんだけど
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 09:57:10.02ID:pL4owdmf
>>721
金銭的な負担?
街クラブは月謝が高額な所もあるけど(場所代がどうしてもかなりかかるから)、実際甥が所属してたから兄弟からリアルに聞いてるけどクラブによって若干の差はあれどJ下部のジュニアユースって年間の負担額50万もかからないよね?
ユースになったらスカウトで入る子は更に費用かからなくなってくるらしいし(セレクションで入る子もジュニアユースと同程度)、私立強豪校も本気で欲しい子なら特待生だし(ユニフォームやスパイクとかの実費負担はあるけど)
あと遠いって言い分も不思議
強豪校って普通寮あるし
結局特待が出る程の実力もないってことでしょ
指導者だってそれなりに熱意やスキルがあればクラブチームか強豪校に行ってるだろうし、戦術がものを言う競技なんだから負けても仕方ないのでは
サッカーって超メジャースポーツでプロがあるおかげで全国目指すレベルでも母親のパート程度で何とかしてあげられる数少ないスポーツなんだけどなぁ
スポ少や個人競技やマイナースポーツと違って親の出番全然ないお陰で働けるし

>>723
うん、団体競技でサッカーみたいに戦術が必要な競技なんか特に、勝ちたいなら勝たせてくれる指導者の元でやるのが当たり前だよね
個人技が優れてたって勝てないんだから
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 10:03:41.25ID:TOg30bRd
>>730
その部活がどのレベルかにもよるけど
都道府県大会行けるレベルだと
AOに使えたりするからじゃない?
進学校で部活もそこそこにやってる子は
とりあえずAOで大学受験してダメなら一般にする子が増えた
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 10:04:15.06ID:9vkwv5BN
うちの子は県トップ高だけど学校から配布される合格体験記みると東京一工地元旧邸医に合格していくのはブラック扱いされてる運動部や応援団幹部ばかりだよ

体験記に載らなくても東大現役合格ほとんどが運動部だったりするし結局やる子は部活があっても勉強するし、やらない子は部活を理由にやらないだけじゃないかな
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 10:29:27.19ID:Wu/jrl9Y
>>725
サッカーって才能さえあれば負担額も親の出番も少なくていいよね(その代わり競争率エグいけど)
昔調べた時に流石プロがあってスポンサーつきまくってる競技は違うわって思った記憶がある
マイナー競技なんてどんなに才能あったって負担額すごいし協会がお金持ってなかったら国際大会の代表ですら遠征費半額負担とかあるんだよね

うちの上なんて美大受験で高二~高三の2年間だけで約200万吹っ飛んだし
真ん中が今スレタイだけどプロもない競技で小学生の頃からクラブチームで年間50万は普通にかかってるし、さすがに高校生の今でこそ自分で全部行ってくれるようになったけど小さい頃は日々の送迎や遠征でなかなか思うように働けなかったしなぁ
都心じゃないから住んでる場所によっては同年代のチームメイトの親御さんでも未だに送迎必須の場合もあるし

まぁ何にせよ何かをそれなりにちゃんと習おうと思ったらそれなりのお金はかかる
でもその中でもサッカーはかなりかからない方
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 10:32:09.43ID:w4wUxLud
それは勉強するしないもあるけどトップ校ならではのポテンシャルの違いなのよ
陸上でインターハイまで頑張ってた子が旧帝医進学してたけどその子は明らかにもとの能力が違う感じだった
能力が高い子は飲み込みもはやいし勉強のコスパがいいの
同じ努力量でも国立難関大は無理な子も世の中いると思うのよ
うちは上記の程度の中の上くらいの進学校に通う凡人なのでかけた時間に結果が比例するのよね
うちの子の部活だと周りは早朝練習、夜も遅くまで部活やってる強豪校も何校かあって全国優勝した高校もあるから公立の高校でブロックで勝ち上がるのも無理で限りなく自己満の世界だったわ
今でも中高それぞれの部活の友だちと仲がいいし部活をやることは大事だと思うけど程度問題かな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 10:38:26.15ID:Wu/jrl9Y
>>727
子が行ってる県トップ高もそうだわ
スーパーブラック部活の歴代応援団団長は東大現役合格9割以上だし東京一工旧帝や医学部もかなり盛んな部活出身の子が多い(運動部じゃなくて文化部でも活動がかなり熱心で相当時間取られる所とか)
教師も保護者会で「過去に部活を辞めて勉強にシフトすると言った子で劇的に成績が上がった生徒はほぼいません。やる子はどんなに忙しくてもやるしやらない子はどれだけ時間があってもやらない。だから子供がやりたいと言ったら全力でサポートしてあげてください」って言ってた
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 10:50:34.57ID:kKpzGxFp
ポテンシャルの違いはあるよ
トップ校だとより明暗別れるらしい
自主自律で東大行く子もいれば浪人しても希望の進学ができない子もいるんだって
周りの天才と同じだと思って同じように充実した3年を送って大学残念だったとママ友に聞いたばかりだわ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:09:42.12ID:D7rlfDdC
>>726
今どきそこそこの進学校が目指すような旧帝とかはスポーツなんてAOでは使わないよ
スポーツも生徒会活動も何の足しにもならない、探究の成果くらいしか使えない
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:13:51.96ID:D7rlfDdC
あとブラック部活で進学実績出してるってのは、もともとポテンシャル高い子は部活しながらでも勉強もできてるから部活やめないってのが大きい
両立できない子はそもそも早々に部活やめたり帰宅部選ぶから
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:19:15.15ID:/7DN6iul
>>725
J下部ジュニアユース年50万程度では済まないよ遠征費用諸々含め100〜200万くらいはかかるよ?お遊びでやってる子はそのくらいで済むのかもしれないけどガチってる子ほどどんどんお金もかかる

その県外からスカウトされた将来エース候補のは私立強豪校寮に入ったからようやくお母さん地元に戻れたからギリギリどうにかなったけど

他のクラブチーム辞めてきたプロスカウトされた子や推薦受けなかった子は多分周りが想像してるよりもお金が無さそうな感じだった(私立推薦でも他でかかる費用がもう維持できないとか兄弟6人居るからもうこれ以後は無理と母親に言われたらしい)
勝てる指導者はお金かかる所にしか居ないからね
上手くても報われないのは切ないというか…
何か事情が事情だからその子達は報われて欲しいなーと思ってはしまうよ

私は何がなんでも勝たせてくれー!とかは別に思わないけど監督もせめて親に連絡事項をしっかりするとか最低限の事くらいはしっかりして欲しいもんだわ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:23:47.49ID:c6mg4ubj
うちは都内60後半の自称進学校だけども
部活に力入れすぎてて引く
部活が忙しすぎる結果は特進クラス避け指定校狙いの生徒が増えて本末転倒
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:28:03.97ID:D7rlfDdC
>>734
だって進学校で使うAOの話でしょ?
スポーツの県大会程度がAOに使える大学なんて進学校ではおよびじゃないよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:34:12.17ID:Wu/jrl9Y
>>735
え?J下部のジュニアユース(U15)ってスカウトかセレクションでしか入れないけど何か勘違いしてない?
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 11:43:44.75ID:HK97iJnn
>>737
スポーツ推薦と混同してない?
AOは総合的な評価ゆえ部活動含めスポーツ実績は書類選考に書く程度の話だわ
それだけが評価されるわけではない
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 16:23:01.58ID:QWbt5WeR
>>738
なんかずっとあなたチグハグなこと言ってない??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況