X



トップページ育児
1002コメント398KB

■高校生の保護者■ Part.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 12:17:35.13ID:E25xBA9a
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1674306568/
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 10:17:08.22ID:PVOI+2Gc
三送会を保護者主体でやるなんて考えたこともなかったから驚いた
共働き世帯も多い時代だし両親共に激務だと詰むね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 10:26:20.01ID:SeHU0N/T
>>69
うちの娘も落ちて私立組だけど、元々そんな落ち込んでなくて結果みてすぐに「落ちて良かったー私立バンザイ」みたいな感じだった
落ちた公立高校の子達と路線も同じだから心配したけど入学前には気持ち切り替わってたし、公立より良かった事の方が多いみたいでホントに合格しなくて良かったと言ってる
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 10:49:34.66ID:LStWzAv/
>>69
>>71
うちはウキウキで専願で入ったけど、やっぱり公立落ちの中にはそのショックから立ち直れなくて初期に辞めちゃう子もいると聞いた。
お二方のお子様が元気に(?)通われてるのは、おそらく親御さんの入試時の私学についてのフォローがよかったからだと思う。
公立優位地域だと、併願私立をけなす親がまだまだいるんだよ…
未だに「滑り止め」呼ばわりとか「公立落ちても(私学合格してても)行かさないから」とか。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 10:56:19.03ID:ModswxRf
子どもは楽しく通ってるけど私がいまだに引きずってる
駅で第一志望だった高校の制服を見るとしんどい
そんなそぶり見せないけど本音はなかなか気持ちを切り替えられないわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 11:51:19.20ID:kdfe6Yv0
公立は驚くほどいい加減な教師がいるからね
頭のアップデートもされてなくて、未だに後進国とかバカチョンとか平気で差別用語を言う社会科教師とか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 12:28:25.92ID:3TKUhUk+
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 12:56:56.08ID:4Zwzg/4o
体育祭休みたいって言うんだけど
走るのじゃなく変なレクものが嫌だと
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 13:09:01.98ID:yTHQqY8o
>>77
体育祭
うちの子の学校は、当日も全力で盛り上がるけど、それまでの練習や準備が大変でもあり、楽しそうだよ
当日だけ休んで、嫌なことが回避出来るのかな?
クラス競技とか、毎日練習してるよ

もともと校則はゆるいけど、当日は各カラーに髪の毛染めた子ばかり

2週間くらい休まないと、レクの練習とか、体育祭一色に染まった校内とか苦痛じゃ無い?
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 13:31:59.36ID:PVOI+2Gc
家の近所に公立高校があるんだけど昼休みに体育祭の練習してたっぽくて賑やかだったわ
チャイムと同時に静かになって少し寂しい

>>77
高校生活で初の体育祭なのかな?
親としては楽しんでもらいたいけどまぁ義務教育じゃないし私なら本人に任せるかなぁ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 14:12:58.08ID:bNbfHXHE
陰キャにとっては、体育祭で盛り上がってる人を見ると馬鹿みたいに見えてくるよね
無理やり盛り上がろうとする姿が、空回りしているお笑い芸人みたいで
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 14:20:02.22ID:9d4nyQUF
うちの子陰キャだけどそんなひねくれた見方してないけどな
本人なりに頑張って楽しもうとしてる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 14:20:21.19ID:Eja1DHKG
昨年(高2)に初めて子供の体育祭に行ったけど、ビックリするほど陸上の記録会だった。
粛々とトラック競技、フィールド競技が同時に行われてた。
放送も招集アナウンス等の業務連絡関係のみ。ちなみに別に陸上の強い学校というわけでもない。
コロナが関係してるのかと卒業生の母に聞いてもそうでもなく。
見る分にはクッソ面白く無かったw
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 14:41:09.66ID:lNfRbVs/
去年まで学年ごとの球技大会状態だったから今年どうなるんだろう
過去縦割りで色々やってたみたいだけどそれを経験してるのが誰もいないから変更されちゃうのかな
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 15:06:23.79ID:GAfOk0xt
>>81
普通に楽しんでる大多数側から見たらそういう捻くれた陰キャってマヌケな奴って見られてるけどね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 16:26:21.42ID:FfI87yWy
子の学校では球技大会を進学コースとアスリートコース一緒にやるらしい
想像するだけで面白い
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 16:53:56.73ID:BMIgDmv9
意外と進学コースの子って文武両道な子多いからええ勝負になりそうで楽しそうだね
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 21:49:00.54ID:vL9Alwh+
私、マラソン大会(1・2学年)で3位の美術部だったよ

自分の話ですみません
こんな事しか誇れる事のない学生だったので、こういう場でしか披露できず
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 21:49:02.57ID:Rkpe78mR
娘高1が学校には行くがほとんど部屋から出てこず、ご飯の時しかリビングに降りてこない
多少の会話はあるものの、こちらが~してみては?という提案に対してはまず受け入れることも無い。
母親業に疲れました。
ここまでは思春期によくある事だと思いますが、、

学校でもクラスでボッチみたいで遠足も休んでしまいました
ボッチならボッチ上等で平気で参加すればいいのに。
ボッチ度合いも一度目撃した事ありますが、周りがワイワイやってる中娘は無表情で銅像の様に座っていた。異様な光景でした。娘になんで一切関わらない雰囲気なの?と聞くと「世界が違う」と一言。
社会人になったらそういう事(ボッチだから休む)とかは許されない事だよ?と言っても、「それは大丈夫だから!お父さんもお母さんも会社に友達いないじゃん」と強気な発言で聞く耳持たず。
仕事以外で付き合いがないだけで、ランチとかは行くし普通に雑談する位は出来ないと困るという意味なんですが。。なんか変に拗らせた娘になってしまっています。
ひたすら見守るしかないのでしょうか?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 23:59:51.42ID:GAfOk0xt
>>90
親が言ってもどうにもならないよ
せめてカウンセラーなりなんなり第三者から色んな話を少しずつしてもらう環境は無いのかな?
それで救われるとは言わないけど親に正論吐かれるよりはずっと聞く耳を持つ可能性は高いよ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 00:01:03.26ID:r9b2XuKf
>>90
娘さんは「母親の理想とするJKライフを謳歌する身代わり人形」じゃないよ
あなたの考えや娘さんへの物言いを読んだ限りじゃ「こんな母親からこんなこと言われたら無表情にもなるしリビングに行きたくもなくなるわな」と思わざるを得ないよ
見守る以前に価値観の押し付けをやめることから始めなよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 00:13:37.24ID:WfCCxWxm
え、高一て入学したてだよね?
ボッチ目撃は公立中学なら世界が違うも良くわかる
入学したてなら様子見している最中
親の出る幕じゃないから思春期だなー、と静観して放っといて差し上げてほしい
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 06:30:03.86ID:PsnRq7cl
>>90
同じ世界観で分かり合える人が友達になるもんでしょ
それがゲームとかスポーツとか趣味とかで話が合うとかそういう事かと
心配し過ぎなんじゃない?
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 08:14:17.55ID:Wf/19QZ5
>>90
お疲れ様です

銅像みたいに座って周りに関わろうともせず、遠足も行かず、
高校生活始まったばかりのスタートがこれだと、そりゃ今後が心配にもなるよね

ただまだ始まったばかり、でもあるし
娘さんもこれからどう切り込んでいこうか思案してるのかもしれないし、
美味しいご飯でエネルギーチャージしてあげてください
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 08:26:11.01ID:ItiC4Vuc
>>90です。
レスありがとうございます。
娘の通ってる学校は中高一貫で外部入学が無い学校なので、今のクラスには今までの友達はほとんどいなくて既にグループがガチッリ決まってるとの事
世界が違うというのは、なんだが周りと会話してても小学生の位の様に感じるので面白く無いとの事です
趣味思考も合う子がいないと唏いていますが、本当にそんな状況になるのかなかなか想像ができなくて、、
 
ちなみに遠足は行ったほうが良いけど行きたくないならしょうがないとすんなり休ませました。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 08:33:22.38ID:4uNB9khX
世界が違うというのは、なんだが周りと会話してても小学生の位の様に感じるので面白く無いとの事です

開成や灘の高校生は、高校生時代から大学の誰々の研究室に入り浸ったり等しているそうで、そういうのを探して参加してみては?
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 08:39:09.77ID:R7lwrnTU
中高一貫で現状だと来年再来年も辛いのでは
転校も視野に入れたら?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 08:53:49.56ID:UUQ2MIeb
>>96
周りを幼く感じるのって思春期あるあるだと思うわ
冷めたり達観した風で距離おいたり、自分はこいつらとは違うんだ的な感覚
親が何か言ってどうこうなるものではないよ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 09:50:05.12ID:eT1dmxtG
高校で勉強はできるけどクラスに馴染めない女子生徒が出てくるアニメ、おすすめ
アマゾンプライムビデオやdアニメで見られる

ReLIFE
山田くんと7人の魔女

お子さんが見れば何かを感じ取るかもしれない
大人が見てもおもしろい
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:31:26.82ID:2yOUdXKE
>>96
娘さん自身も中学からなんだよね?
クラスに仲良し居なくても、メンツは知った顔ばかりなのかな?
それだと、かえって新たな友達作りが難しそうだね

今の子って、スマホでグループで電話してたり、オンラインゲームで一緒に遊んでたりしない?
1人部屋に篭もっていても、実は友達とオンラインで遊んでるのかも

今の子って、テレビを見ないから
尚更リビングにいる必要がなく感じてしまうかもね
うちも、わざわざ「お茶、入ったよー」と呼ぶわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:35:59.91ID:MV+TVsJJ
女子少ない共学だとこういうのあるあるだよね
開き直って男子と仲良くすると、さらに女子との溝は深まるし
自分を貫けるならいいけど見てる方は辛い
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:46:39.22ID:LMrHyjD+
女子少ない共学なの?
そんなこと書いてあったっけ?

既にグループ出来ちゃってる状態ってキツイよね
ぼっち上等で楽しめなんて言われてもまわりの目が気になる思春期には難しいだろうし
相談されてるわけでもないみたいだし今は余計な口出ししないで見守る方が良さそうに思う
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:49:01.26ID:uaeiIYHr
話の流れに関係ないけど、家の固定電話の子機を追加で1台買って2台にして、1台は子供の部屋に置いて、ご飯の時とか内線電話で呼んでる
無料で電話できて声の遅延もないから便利
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 12:11:44.52ID:Dt5nzG+y
>>90です
レスありがとうございます。
娘自身も中学からで、どうも他の生徒さんがアニメ等が好きなヲタク気質の子が多いらしくて話についていけないと嘆いています。かといって自分も同じアニメを見て話を合わせるという事もしないみたいで、、
(娘の趣味はお洒落や綺麗な物集めです)
見てる方は辛いですね。娘も今年1年はボッチと決めつけているのがなんだか歯痒いですが、もう担任に相談する年でも無いし、まだリビングに降りてきた時にちょこっと雑談してくれるのを支えに見守るようにします。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 13:01:25.44ID:MJZnZ58c
>>105
部活とかはしてないの?

アニメとかオタク系じゃないならスポーツとかはどうよ?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 13:05:28.48ID:hDjnqyIR
逆かと思った
周囲がファッションやKポップにうつつを抜かしていて話が合わないとか
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 13:14:44.94ID:HaoBjh6q
ぼっちだろうが学校にちゃんと行ってるなら問題ないと思うな むしろ偉い
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 13:23:17.74ID:fzCuN230
ファッションとアニメの接点を考えると、アニメキャラのコスプレというジャンルがあるにはある
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 14:01:08.47ID:DUhEGxSu
コスプレはハードル高いなw
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 14:44:12.17ID:M/2+TO2J
クラスの他の子たちを見下してる雰囲気ってばれてるものだしね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 20:26:22.84ID:TP5s+oM0
今月ももう終わりでお小遣いも僅かだろうに友達に誘われたからってカラオケに行ったスレタイ息子
お金大丈夫なの?って聞いたら「そんなに金かかんないから大丈夫」という
カラオケって今は高校生は部屋代無料とかあるんだそうな
それでもワンドリンク制とかだとお金かかるんじゃない?とか待ち合わせ場所までの足代は?とか色々聞いたらウザかったようで無視して出かけて行った
さっき帰宅した息子にカラオケ代いくらだった?って聞いたら2000円ちょいって小声で言って気まずそうにしてた

怖くて聞けないけどもしかしたら友達にお金借りたとかしたんじゃないかと思って今不安になってる
上の方にお金ないなら誘いを断ろうみたいな書き込みあるけどまるっと同意するよ
自分の経済と整合性が取れない付き合いは断れる仲じゃないと続かないよ
無理して付き合ってもどこかで破綻するから早いうちに「ごめん、金欠だから無理ぃ、また次誘ってねー」ぐらいのこと言えない相手とは見切った方がいい
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 20:34:25.30ID:h8rikWHw
うちの子は不登校経験もある元ボッチだから、友達と出掛けるって言われると嬉しくて小遣い以外でお金渡しちゃうわ…
行くのも月一回くらいだし
金銭感覚狂うかなあ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 20:54:52.53ID:r9b2XuKf
>>115
毎週じゃ勘弁だけどたまになら2000円くらい臨時であげたら?って思った
バイトしてるなら自分でやりくりさせるべきだと思うけどそうでないならかわいそうだよ
まあ、月額のお小遣いがいくらなのは知らんけど
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 20:57:09.67ID:LMrHyjD+
>>115
怖くて聞けないとか言ってないでちゃんと聞かないとダメなとこだと思う
やましいことがあってもバレないと思われたら今後エスカレートする危険性もあるしちゃんと話し合った方がいいよ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:02:33.03ID:oFzRENIq
うちの上の子が高校生時代はお小遣い月額5,000円で、それとは別で服代・遊び代・メンテ代(美容院とかケア用品代とか)は全部その都度あげていたよ。今は大学生になって自分でバイトしてるから学費・交通費・昼食代以外は全部自分でやりくりしてて、「高校生時代がいちばんリッチだったw」とボヤいてた
でもそれで不貞腐れるどころかお金と労働について真剣に考えるようになったから、お金の大切さを学ぶのはバイトし出してからでも遅くはないよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:10:03.11ID:KZ/Dl5Z5
よその家庭の経済状況なんてそれぞれなのに気楽に金を渡す提案するやつって
道徳で何を習ってきたのかって思う
皆が皆金持ちじゃないんだよ
バブルに生きてたおじさんおばさんじゃ分からないのかもしれないけどさ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:13:41.73ID:/+4U81tT
パパ活やママ活をやり始めないかと心配だよね

女子ならYouTubeで生活の様子を配信すれば稼げそう
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:18:02.23ID:/+4U81tT
こういうのも怖い

【歌舞伎町】女性客に“立ちんぼ”させたか 「森のくまさん」ホストを逮捕 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682587184/

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/GTPBM27VF5P4JP7EJ2WDRU46WI.jpg
「立ちんぼ公園」と呼ばれる大久保公園前では、日が暮れると女性が並びだす=25日午後、東京都新宿区(画像を一部処理しています)
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:51:20.71ID:oFzRENIq
>>121
そうそれ。パパ活やらママ活やらは極端だけど前出の友達に借金とか万引きとか他人様に迷惑かけるかもしれないほうがよっぽど怖いわ

高校生の交際費ぽっち気楽に出せるくらいの度量と経済力は持っていたいものよね
道徳の授業受けたくらいでみんなの心が清く美しくなると思ってる人って今まで何を学んできたのかなって思うわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 22:56:43.44ID:HaoBjh6q
自分もあげる派だけど経済力は関係ないかもね
ドケチの金持ちいるし 親戚もそう
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 07:27:52.41ID:ovlcRBj2
うちは親戚から貰ったお年玉や小遣い、お祝い金を使ってる
小学生の頃って友達同士で遊びに行く事ってあまり無かったから貰った小遣いなどはそのまま通帳に入れてたしけっこう貯まってた
元々、交際費がかかるようになる中学生から使うようになるだろうなと思ってたけどその通りで
でも、部活でそんな使うこともなく今もそんな感じ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 07:45:17.55ID:bAILu5iJ
毎週毎週出歩いて散財してるなら断るスキル云々言うのもわかるけど、遊びにどれくらいお金がかかるかとかお金のやりくりって経験を通して身につくことも多いよね
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 07:51:27.57ID:D+SfG6xk
わかる
うちは使わなすぎるから使ってやりくりをおぼえてほしい
使う楽しみをある程度経験して、稼ぐ大変さやモチベにつなげてほしいよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 08:57:51.46ID:1Z8+wrf1
うちは父が厳しくて、妻や子供が楽しむのは許せない、金なんて最低限って考えだったから
同じ思いさせたくないのでついつい子供には甘くなっちゃう
友達から借金はした事ないけど、親の財布からお金抜いた事あるし万引きもした
これはただ単に私がクソなだけだし同じ境遇の子が私みたいになるわけでもないけど
出かける時、欲しい物ある時に親からお金貰ってる我が子の方がまともに育ってるわ
バイトしたら?と言われそうだけど実家がかなり変な所にあり同じ市内に住んでる人でさえ「ここに道あったの?家あったの?」とか学校の先生からも部落だと言われる様なとこに住んでて学校行くのがやっとだった
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 13:59:03.24ID:P+6Ib1oh
>>125
うちのスレタイ子も同じパターン
あと「金欠だから金欠脱却したらどこどこ行こうねって◯◯ちゃんと約束してる」とか話してくれる
某アイドルにハマったのもあり、お金の使い方を今ようやく勉強してる感じだわw
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 15:16:18.43ID:cy8EDprA
うちは電車通学でIC定期だから遊びに行く時の交通費もかからないし、スマホ代は親だし、音楽のサブスクもファミリーで無料
そもそもスマホあれば情報も流行もわかるから雑誌とかも買わないし、昔ほど今の高校生は現金必要ないのでは?って思ってる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 15:24:02.86ID:6URzVl+V
電子マネーだと、子供からお金が足りなくなったとLINEで親に連絡が来て、親がすぐに電子マネーの送金機能で電子マネーを送ってやれるから便利だ、とどこかのスレで見た
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 16:20:04.76ID:Gzf2HtLU
うちの子は友達と遊び行ってみんなでお金使って割り勘が必要な時はPayPayとかの送金機能使って割り勘してるよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 16:59:04.29ID:7kxO6pp5
そういえば上の子の修学旅行はとりあえずの額を持たせてあとは送金することにしたわ(結局足りたけど)
割り勘も便利だよね

うちは通学定期がペイペイで買えるので助かった
お金を落としたことがあって大金は持ち歩きたがらないし
かといって私が一緒に買いに行くのも面倒なので送金してる
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 17:17:49.55ID:+kLJ30LU
こっちも上の子の時どうだったかなーと思ったら、gotoなんちゃらで現地で使える金券配布されて現金ほとんど使わなくてその金券を使い切るのが大変だったと言ってたな
男の子もでっかいジンベイザメのぬいぐるみ背負って帰ってきてたらしいわw
下の子が今年修学旅行だけどそういやそろそろ引き落とし来るな
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 18:17:03.09ID:SScz9H0r
今時は公立高校でも修学旅行費用お高めなんだね
国内3泊4日で95000円の予定だって
でも中学では修学旅行中止になっちゃったから楽しんできてもらいたいな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 18:25:56.27ID:94cVcSP/
家族旅行でも一人それぐらいだよね
コロナも落ち着いたしたくさん楽しんでいい思い出になるといいね
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 19:13:08.66ID:o+IX7si/
>>135
うちもそうだけど今年3年生の代は中学の修学旅行が中止(もしくは超縮小)の子が圧倒的に多数派だろうからね
その分も楽しんでほしいなと思うよ

そのせいなのか意外なことがあって例年だと修学旅行は沖縄行く高校なんだけど念のために行き先希望のアンケートを取ったら京都奈良が一番になった
関東なので普通は中学生で行く京都奈良に行けてないから家族旅行とかで結構行ってる家庭が多い沖縄なんかより京都奈良に行きたいって希望が勝ったらしい
だからうちの代は沖縄行かずに関西プラス他地方になったわ
まあうちも沖縄は散々行ったけど京都とかはどうせ中学で行くからなーと旅行では行かなかったから良かったわ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 22:10:00.48ID:OCnHpg8Q
今年卒業したけど修学旅行14万だったな
コロナで行けなくて返ってきたけど
返金あるの子供達にバレてたので子供達でお泊まりディズニー行くって盛り上がって結局消えたw
まぁ修学旅行より楽しめたって帰って来たから良かったけど(笑)
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 18:33:00.21ID:x7pFXskJ
修学旅行行けてないのに修学旅行より楽しめたってどういう事?
何比較?
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 18:40:31.74ID:GBGxMBaL
コロナで修学旅行行けなかった子がよく言うセリフだよ
行けなかった子が行った子にそう言ってる話5ちゃんでも見たことある
修学旅行行けなかったけどそれより楽しい事出来た!私達かわいそうなんかじゃない!と思いたいんだよ
察してやれや
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 18:44:56.75ID:8yd9O4N7
元々行く気なかった、あったとしても不参加にしていたくらいならあれだけど
普通に楽しい学校生活送れてる子なら修学旅行楽しめるはずだしいつでも出来るお友達とお泊まりディズニーなんかより価値あるわ
修学旅行がきっかけであまり話したことない人と沢山話したりとかもあるしいろいろ違った楽しさがあるよね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 18:48:32.29ID:2cYKU5Ua
うちの子の話だと
大部屋じゃなく2~3人の小部屋で宿泊の流れだと元々仲良い子との部屋割りになること多いから新しい人間関係が生まれたりとかはなかったって
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 18:49:34.28ID:i4LwkG38
楽しんだって子供が言ってるんだから貶しにかかるようなレス入れなくてよくない?
お互い更年期あたりに差し掛かってるとは言えなんかここギスギスしすぎだよ

コロナのせいで何も出来なかった3年間の締めくくりで就学両行まで潰れてしまった子たちが友達と一緒に子供だけでお泊りできて楽しかったんだよ
子供が楽しく笑えてたならそれでいいじゃん
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 18:50:03.19ID:fie+81U1
今の修学旅行って平和学習があったり、体験教室があったり、100パー観光旅行というわけでもないから
仲良しとのテーマパークはさぞ楽しかろう
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:04:58.73ID:M3apM+Kv
修学旅行とお友達との旅行、両方行ってどちらが楽しかったか感想述べるならまだしもって事か
まぁ、その辺よく考えず行ってもいない修学旅行と比べて楽しいと言ってしまうのが子供って感じよね
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:09:50.15ID:0o848tD7
そういえば今の子も高校卒業時にお友達と卒業旅行ってするの?
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:10:31.99ID:Vvr4ryO7
上の子今大2で、高二で修学旅行、高三でお友達とディズニーお泊まり両方経験したけど
どちらも楽しかったと行ってたよ
ディズニーはいつでも行けるし何度も行った事ある場所だけど、修学旅行は友達とは絶対行かないような場所へ行かなきゃならないのがある意味楽しかったらしい
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:14:59.75ID:GdiX7//I
去年か一昨年どっかのスレで似たような流れみたな
確かママ友から「うちの子は修学旅行行けなかったけど友達とディズニー行って楽しかったって!修学旅行より良かったみたい」とわざわざ言ってきたかLINEきたとかだった
それに対してのレスは「修学旅行は経験した方がいいに決まってるじゃん」だった
大人でもこんな言い方するから子供は許したれ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:25:35.73ID:YBYeW/Ek
>>143
ホントそれ
コロナでやれない事が沢山ある世代の学生さん達なんだから、制限ある中でやれる事や自分達で思い出作りして楽しんでるなら良いことなのにって思う
スレ見てると体育祭も縮小しての開催だったり文化祭も制約があったりしてる学校生活が多い中、今の時代を生きる学生は自分達で出来る楽しみ方や思い出作りをしてて素敵だなって思うよ私は
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 20:02:51.54ID:H/1i150W
似た話、私はモヤかチラシで見たわ
修学旅行行った子のママに行けなかった子のママが代替のディズニー1泊の事を「修学旅行より楽しんでたよー、修学旅行は行けなくて良かったー」みたいな事を言ったらしく
「こっちは修学旅行で楽しんだ、向こうはディズニーで楽しんだ、比べるんじゃなくお互い楽しめて良かったよねで良くないか?」って話だった
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 20:25:34.06ID:zi+B98C4
修学旅行の練習の為に羽田空港へ行く遠足が今月ある
点呼とったあと自由行動でまた夕方上野で集合して点呼後解散
先生からは「ディズニー行ってもいいけど、時間あまりないから高いチケット代払ってまでその日に行かない方がいい」と言われたらしい
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 07:17:41.43ID:2J5/3dok
うちの上の子の高校も下の子の高校も遠足は羽田空港まで行くのあったよ
多分、遠足の日は学校に集合して羽田まではみんなでバスに乗ってーとかじゃなく各自家から何かしらの交通機関使って現地集合だよね?
県内の高校、修学旅行当日は羽田集合の所ほとんどだから当日慌てないように2年の遠足で事前に行かせる学校が多い
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 07:24:24.03ID:wVqdOpNz
交通公共機関がいつもと違う混み方をする連休中の平日に、わざわざ普段行かない遠いところに遠足に行く意味がわからない
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 07:25:32.38ID:znEjpOKw
うちもそう
だから羽田の滞在時間短いよね

>>154の子の小学校の遠足は各自電車乗って現地行く事もあるの?
レベル高いね
小学校の遠足は現地まで徒歩かバスのイメージがある
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 07:36:14.96ID:lIHiDxKZ
うちも羽田
修学旅行当日に初めてお友達と羽田まで行くとかだったら大丈夫かなと心配だけど
事前に行くきっかけあって良かったと思ってたけどこんなに叩かれるとは思わなかったw
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 07:39:24.03ID:EzQKlEwe
子供達なんてその日授業が無いってだけで嬉しいんだから羽田行って東京自由行動は楽しいだろうよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 07:59:40.17ID:EUnxu/JH
>>143
修学旅行より は余計でしょ
外れてるくせになんか偉いような言い方だから反感買うのは当たり前
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 08:03:08.94ID:q7Vbf1fE
>>156
何それ神奈川?埼玉?
少なくとも都立高校ではそんな遠足聞いたこと無い
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 08:06:44.68ID:ESD2boj+
羽田成田まで直通バスが出てるような所だと練習はないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています