X



トップページ育児
1002コメント394KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド473

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 16:17:42.25ID:l4FFUCBH
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系や今日で卒業系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
>>2までがテンプレです。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合はその旨をこのスレに書き込むかスレ立て代行スレで必ず誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1676385243/

テンプレ続きます―――
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 16:19:37.74ID:l4FFUCBH
※まとめサイト
【新生児】♪0歳児の親専用スレッド【乳児】Wiki
http://www8.atwiki.jp/nyuji00to01/

ママのためのお薬情報
│(https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/index.html
└授乳中に安全に使用できると考えられる薬一覧
 (https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist_yakkou.html

※関連スレ(スレタイのみ記載。各自検索を!)
0歳児の発達不安吐き出しスレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】
新生児~低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)
【乳児から】1歳児を語ろう!【幼児へ】
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
【マンマ】離乳食【オイシー】
【ネントレ】ねんね総合【寝かし付け】
【風呂】乳幼児を洗う【入浴】
【乳児湿疹】肌荒れ保湿ケアどうしてる?【アトピー】
●○●病気について統一スレ●○●
紙オムツどれ使ってますか?
【フキフキ】おしりふき【キレイ】
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
■■産後のエッチ・オナニー■■
【それでも】夫に一言!!統合スレ【父親?】
育児にまつわる義父母との確執・愚痴
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 ●
【24時間365日】子育てってしんどい・・・
母だけど人生疲れた
子供を作って後悔している人のスレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ【教えて】
育児休業中の方、どう過ごしてますか?
-可愛くて可愛くて-
◇◇チラシの裏 ◇◇
絡みスレ

※関連スレ 父親限定
妻への愚痴を言うスレ
【今日も】娘が可愛い親父の酒場【明日も】
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テンプレここまで
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 10:09:02.56ID:qcdJJ/0n
こっちでいいのかな?1乙です
ドア付きベビーゲート使ってるんだけど家事とかしてふと見るとドアの前で出待ちされてる
これも後追いなのかな
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 10:24:38.20ID:mDERt6hr
うちもドアの前で出待ちしてるw
同じ部屋にいると一人で遊ぶのに見えなくなるとドアのとこまでやってくる
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 12:56:39.01ID:Fwrkk6B1
前スレのベビージャンパーだけど
ベビージャンパーこれだよ
画像うまく貼れなかったらごめん
よくある赤ちゃん用のおもちゃ付きのジャンパーって11キロまでが多いんだけど
これは16キロまで使えるから巨大児には助かってる

https://i.imgur.com/PA4waak.jpg
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 13:14:57.19ID:3u4k+cZf
>>7
周りに人形とか付いたカラフルなの想像してたから思った以上にガチっぽい見た目でワロタ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 13:28:22.18ID:qcdJJ/0n
前スレ1000だけどありがとう
自分でも調べてておもちゃ付きか、かわいいけど高いしでかいなあと思ってたから同じく想像以上にシンプルでワロタけどお手ごろですぐしまえるし良さそうだね
8ヶ月のうちの子も最近立ちたがりでぴょんぴょん喜ぶから検討してみるよ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 14:00:21.32ID:sp/luaYY
このベビージャンパーおすすめだよ
おもちゃ付きのものよりガチだからよく跳ねるしブランコみたいにユラユラするのも楽しそうにしてる
ちょっと場所取るけど使わない時は折りたたみ出来るし
説明書は中国語と英語だけだけど絵があるから組み立て簡単だった
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 16:14:41.16ID:mDERt6hr
いいなこれ
折りたたんでスマートなのが特にいい
マンションだとなかなか体動かすおもちゃ取り入れづらい
人から中古で折りたためるジャングルジムもらったけど上手く折り畳めなくてめちゃくちゃ部屋圧迫してるw
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:51.11ID:Ru5G5Vab
ベビージャンパーいいね、これ
もうすぐ5ヶ月だけど昼間ずっと抱っこしないとすぐ泣くから欲しいな
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/27(木) 18:45:43.78ID:UTwfRy4V
8ヶ月で何かいきなりお座りしてた
ずり這いもイマイチ余計な動作が多い上によっぽど興味がなきゃやらなかったのが目を離して戻ったらひょっこり座っててしばらく見守ってたらコテンと倒れたけどおもちゃ渡したら持つし声かけると振り返る
これもう腰据わったってこと?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 15:00:28.55ID:rwWQ5zXx
保育園に行き始めた子供の風邪を両親とももらっててヤバい
3人で緑の鼻水、私達は痰まで出るわ声枯れるわ
子供は一回目の薬で治らなくて目やにで目が塞がったからもう一度病院行って抗生物質出してもらった
子供の風邪はエグいって聞いてたけどここまでとは
保育園ではすごくお世話してくれてるし毎日色々考えて楽しめるようにしてくれてて、まだずり這いしかできないけど楽しそうだから入れて良かったとは思う
バイバイの挨拶できるようになったのは感動したし
ただ、風邪もらうのは辛い
子供も辛いと思う
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 15:08:22.88ID:wt0Msumo
子供が辛そうにしてるの見ると復職が正解だったのか迷いが出ちゃうよね
うちもこの春から保育園入れたけど生まれて初めての鼻水ダラダラで仕事辞めなかったことを後悔してしまった

ただうちも自宅ではできないような貴重な経験をさせてもらって保育園に感謝してる
病気もらってきた時が親子共に本当に辛い時だけど子供の成長にとっていい方向に行くと良いよね
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 16:37:58.17ID:xCY0gcrw
うちは専業だけど上の子が幼稚園行って風邪引いて親に移して治ったらまた風邪を引いて親に移すループだからいずれにせよ通る道だよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 20:38:55.08ID:FK+nyqki
歯固めってみんな何使ってるんだろう
メリーはプーメリーが定番とかあるけど歯固めにも王道のものとかあるのかな?
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 20:52:53.14ID:3YZSGE+K
うちはSassyのカミカミみつばちを全員プレゼント系で貰ったからそれ使ってる
在庫処分の不人気色感満載だけど一生懸命ガジガジして夢中になってるからまぁいいやと思ってる
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 20:54:38.51ID:7h35hOB1
上の子は何も使わずに終わったわ
正確にはシリコンの噛めるおもちゃを与えたけど、全く噛まなかった
喉に詰まらせるリスクがなければ何でもいいんじゃない
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 21:21:51.14ID:GbhSi8s/
Sassyのみつばちかエジソンママのバナナ持ってる人が多いイメージだな
あとなめられ太郎
うちはキリンのソフィーにしたけど子は気に入ってる
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 21:28:35.68ID:Hi0Uu7Tm
うちもバナナ使ってた、でもGoogleの検索候補に危険って出てきておすすめ躊躇してた
目を離した隙に目に刺さって泣いたりとかあるみたい
別に怪我するような危険なものではないし持ちやすくて低月齢の頃から気に入ってカミカミしてたから個人的にはおすすめする
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 21:30:45.61ID:tuSLqZoO
親からプレゼントで謎メーカーの歯固めセットみたいなのもらったけど
遊びはしても歯でガジガジとかはしてくれないわ
別の歯固め買えばしてくれるんだろうか
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 21:30:58.82ID:FvH91sFU
チラ裏スレでお米の歯固めっての見かけてそれにした
何でも齧る子補正はあるけど傷だらけになってるから買ったかいはあったと思ってる
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 22:02:13.87ID:HImLqawW
歯固めってどれくらいのときにカジカジする?
前歯が生えたらもう使わなくなるのかな?
うちまだ歯が生えてなくて歯固め用意してるのに全然噛まない
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 22:12:22.77ID:kSfL+j+R
キリンのソフィーにしたけどそれ以外もよく噛んでるから歯固めである必要性があるのかはわからないまま
今もう一歳近いけど本気で何でもカミカミしてるし(人の肉含め)うちの場合は0歳後半から噛みたい欲が出てきたような気がする
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 22:22:11.47ID:iG0R8BeN
歯2本くらい生えてきたけど未だにアンパンマンのぬいぐるみについてる歯固めパーツめっちゃ噛んでる
4ヶ月頃にfikaのくま型のやつも買ったけどこれもまだ飽きずに噛んでる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/28(金) 23:44:20.46ID:fV+mC1Sv
リッチェルの歯固めかめさんをがじかじしてる
4ヶ月で歯は芽が出てきたかな?くらい
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 07:42:36.52ID:o81s1V4h
Natrubaの歯固め使ってる
天然ゴム素材で見た目もおしゃれ可愛い
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 10:57:44.40ID:sJzrhtUR
ここ最近離乳食をほとんど食べなくなった
このままなのか
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 11:05:10.82ID:5Ay7eIj5
お米の歯固めと海外メーカーの木の歯固めどっちも好きみたい
日本の認可マーク付いてるから安心してあげられる
どっちも母に貰ったんだけど

でも一番は本人の指みたい
まだ生えかけだけどそのうち食いちぎらないか心配
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 12:29:08.44ID:eWRzgJvp
うちもsassyのミツバチだけどはらぺこあおむしの布絵本買ったら付いてるいちごがお気に入りになった
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 15:14:34.52ID:yOtg3Rz+
sassyのみつばちは7ヶ月頃からよくガジガジするようになった(4ヶ月頃は大きくて口に入りずらいかったっぽい)
飽きずにずっとガジガジしてるのは、お米のおもちゃスプーン、カメのぬいぐるみ、夫の指かな

9ヶ月で下前歯2本に歯石がついててすごいショック
エジソンママの歯ブラシと歯磨きシート使ってたけど磨ききれてなかったーやっぱり歯ブラシで仕上げ磨き必要だよね
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 17:17:09.87ID:J5pQ42oV
寝かしつけは抱っこだけどベッドに置けてたのに、5ヶ月からどうやっても置けなくなった
置けたと思っても離れた瞬間起きる
置くタイミングとか場所とか色々試したけど駄目でかなり困ってるんだけどこれ戻るのかな?

ちなみに5ヶ月入る頃からで、睡眠退行かなーだとしたらそのうち収まるかなとか思ってもう1ヶ月経つ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:22:42.87ID:VxypiS0l
>>34
歯石って自分で見て分かったの?歯医者さん?
うちも9ヶ月で、歯磨き暴れまくるしせめてシートで拭こうとしても力一杯噛まれるから正直全く磨けてる気がしない
歯が生えてくるの早くて今もう上4本下3本生えてるんだよね…できればもっとゆっくり生えてきてほしかったよ
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 21:38:13.26ID:9MWg+RCZ
ちゃんと歯磨きしてて凄いな
うち8ヶ月で下の歯2本だけど口の中触られるの慣らすといいと聞いて授乳終わりにガーゼで口や歯をぐりぐりしてる
本格的に準備した方がいいのかな
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/29(土) 22:38:32.43ID:3zUY8Zbv
上の子の時全く磨けなくて、歯が生えた6ヶ月ごろから歯医者さんに定期的に通ってるよ
もし通ってないならおすすめ
しっかり磨いてくれるしアドバイスもらえるし、子どもも歯医者に慣れるから全く怖がらない、歯も磨かせてくれるようになった
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 09:19:41.39ID:YL5BH16j
昨日初めてテレビ見せたらそれまで泣いたりしてたのに
テレビ凝視して一気に大人しくなってビックリした

けど2歳くらいまではなるべく見せない方がいいし
見せるにしても長時間はダメとか守って見せるべきらしいし良くないんだろうなぁ

けど親としてはめちゃくちゃ楽にあやせるから私自身がクセにならんようにしないとだね…
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 09:49:42.72ID:ITRP33Xc
新生児の頃からテレビつけっ放しだ、私がドラマとか見てるし録画見てない時は 時計代わり
朝はシナぷしゅつけててそれなりに興味深そうに見てるけどそれ以外あんまり興味無さそう
ドラマで爆発シーンあった時不思議そうに見てたのはわろた
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 10:47:48.94ID:XdNk/wAz
旦那が野球見せてるけど、話しかけせずダラダラ見せるのが良くないだけじゃないかな
目が見え始めた頃から見てて、その中でもお気に入りの選手がいるらしくて明確に反応してる
旦那も解説しながらコミュニケーション取れてるみたい
うちのテレビは私が同棲時代に半額くらいで買った大画面だから近くで見るってこともないし
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 12:57:39.92ID:2Y2JTGCo
>>36
歯の根元にクリーム色のものが着いてたから夫と歯石だよねぇってなったから、素人判断です
うちは奥歯は出来るんだけど、前歯は暴れて嫌がる
離乳食後しかやってなかったけど、ミルクだけの時もやるとなるとしんどい…

>>38
すごいね!乳児連れるの億劫で引きこもってるけど、将来のこと考えたら歯医者に慣らすの大切だよね
どのくらいから歯医者連れていくべきなのか迷ってたけど、早速連れて行ってみるよー
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 13:24:51.73ID:a9nL+hET
上の子がいるしテレビよくついてるけど、トーマスついてるとよく見てる気がする
カラフルだからかな
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 15:38:10.68ID:co/6uLem
そういえばトーマスって可愛くなったんだっけ
昔から知ってる親は違和感あるけど、人生初トーマスのスレタイ児達はどっちの方が馴染みやすいんだろw
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 15:45:49.72ID:m0uuA6X3
テレビ見せないって家事してる時はどうしてるのかすごく疑問
置いて少し離れただけですぐ泣く子だから余計
火を使う時や上下動く掃除機かける時は抱っこ紐付けれないし
他の子は泣かないのかな
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 16:16:34.96ID:EaTh11Hq
>>45
おんぶか寝てる時にやるか最悪ギャン泣き放置
上の子がいるからTVはぼずっとついてるけど食い付かない
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 22:09:38.44ID:7BQtf2So
離乳食中に●した場合すぐおむつ替えする?食べ終わってからにする?
基本すぐ替えてるんだけど、一回椅子から下ろすと集中力切れるのかおむつ替え後に離乳食再開するとぐずったりする
先に食べさせちゃう人の方が多いのかな?
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/30(日) 23:09:21.12ID:+8Dc/czH
>>47
子の機嫌次第にしてる
気持ち悪そうにしてたら替えるけど、気にしてなければ離乳食続行
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 05:37:42.55ID:2XnRlHPG
乳糖不耐症の経験ある方いるかな?
ノンラクトのミルク飲ませてる?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 09:39:13.32ID:QbdmTGfW
実家帰省してるんだけど、家で朝6時ぐらいからご機嫌でうろちょろしてる子が実家の寝室だと7時8時に起こすまで寝てる
実家の寝室→戸建ての和室で家より寒くて明け方は陽が入らない
家→マンションのエセ和室、実家より暖かい、日が昇ればピーカンに明るくなる
だから遮光カーテンやっぱりいるのかな
夜はいつも通りに寝かしつけできてる
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 09:46:46.49ID:GETHVQ8S
うちも実家だと夜も昼寝もかなり長期間寝るよ〜。同じく実家は戸建てで寒いけど、シャッター付いてるから遮光100%。暗いことって大事なんだと思うわ。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 10:14:15.33ID:dHhRq8ng
>>47
●だけならすぐ替えて戻れるけど更に●漏れも追加だと着替えとかも必要になって時間かかるし優先順位難しいよね
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 12:22:37.73ID:ALUXRE24
GWが全く有り難くない
世間は◯連休だ!って盛り上がってるけど保育園休みだから預け先がなくて困る
納期ある仕事だから世間の休みなんて関係ないんだよ
かといって子供がすぐ病気になるのにパートとかは行けなくて、行っても中途半端に保育園利用料が増えるだけでそれをカバーできるほども休んでたら稼げないからきつい
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 12:40:00.06ID:TAizsB3x
今までずっとあーとうーしか言わなかったんだけど今朝急にばとぶの発音が出来るようになってずっとばぶばぶ言ってて可愛い
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 13:38:59.59ID:kgPY/FZx
お座りするようになったからか安かったからふと変えてみたグーンが合わなかったのか数ヶ月振りに背中漏れしておろしたての肌着数時間で選択する悲しみ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 14:40:48.56ID:bZShDTvx
上の子が遊んでるトミカに興味津々
赤ちゃん向けのおもちゃよりもお兄ちゃんが遊んでるおもちゃの方がいいみたい
誤飲が怖いから下の子には触らせないようにしてるけどすぐトミカデビューしそう
下の子は何でも早いんだろうな
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 17:26:10.54ID:uFWAsBZo
ずり這い覚えてからオムツ替えの時逃げ回るしすぐにうつ伏せになろうとして大変
なにかこういう工夫したらオムツ替えしやすい!とかありますか?
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 17:39:28.62ID:eAAlvsvS
そろそろ離乳食が始まるのでブレンダーを検討してるんだけどおすすめのあるかな
ブラウンとかパナのが無難なんだろうか…

離乳食以外に使う可能性があるのはホイッパーくらいだと思う
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:12:09.40ID:IaC2gC9B
>>57
うちは男でおしっこは拭かないのでうつぶせのまま変えてたよ
履かせたあとにちんの向きだけ確認してた
うんちの場合は仰向けに寝かせたら親は足を広げた体育座りで座って子の腕を両足でおさえて固定してた
泣き叫ぶけど強行する
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 19:45:34.16ID:gpqhqylO
>>57
仰向けでおもちゃあげて、遊んでる間に変えてた
うちの子は寝返りの向きが決まってたから、その方向に物か壁があるようにして時間稼ぎしてたかな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/01(月) 20:24:27.22ID:IaC2gC9B
>>58
Amazonで安かった暮らしの幸便とか言うブレンダー買ったけど離乳食作る分には特に不便してないよ
ホイッパーもついてたけどまだ使ったことないや
他のブレンダーを使ったことないからこんなものなのかなと思ってるけど高いやつ使うと違うのかな
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 05:55:55.77ID:PWlhSEIV
生後5ヶ月半から夜中頻回に起きるようになってつらい
最近はおでかけで日中の覚醒とか関係してるかもだけど
気温も上がったからかなー
まとめてねてくれー
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 08:46:44.89ID:zAcd3eEt
疲れや体調不良が目から出てくるって言われている7ヶ月が数日前から目が充血して今日なんとなく鼻水出してるっぽい
とうとう風邪引くのかな
連休だから外出控えて家でゆっくりするか
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 13:18:19.53ID:T5ILVKMP
生後半年の赤ちゃんがいる友人がいるんだけどストレス?で母乳が出なくなって今は完ミって話を聞いて
うちの子が新生児の頃に産後ボケで大量に箱買いした粉ミルク(1歳までのやつ)をあげたいんだけど嫌かな?
離乳食で粉ミルク使えばいいやって思ってたけどそろそろ牛乳使いたいし期限が今年の12月までしかない
支援センターで初めて会った人に急に渡されても怪しまれるだろうしメルカリは面倒
もういっそのこと粉ミルク捨てようかなと思うんだけど大量にありすぎて勿体無さすぎて悩んでる
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 13:29:59.64ID:W7aAE2pG
物をもらうのに抵抗ない人ならもらってくれるだろうけど今までどうだったの?
粉ミルクのブランドによって飲まないこともあるだろうし聞いてみたら?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 13:35:21.22ID:qBw4nh2p
>>66
自治体で引き取ってくれる窓口ない?
うちの自治体は期限まで3ヶ月あれば引き取ってくれるよ
フードバンク、フードパントリー、フードドライブ…等名称はいろいろあるみたい

ミルクも値上がりしてるから私なら助かるけど受け止め方は人それぞれだからご友人がどう思うかはわからないね
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 13:39:26.54ID:tLDXpDT8
友人からならありがたく貰うと思うよ〜
私は上の子の時に保育園のママさんとサイズオーバーしたオムツやら服やらあげたりもらったりして助かったよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 14:30:10.11ID:vj+uF9Kl
ミルクの銘柄によるだろうけど私が友人の立場だったら滅茶苦茶有難い
粉ミルク代って馬鹿にならないからね…

うちの子はどのミルクでも飲むけど子によってはこの銘柄の粉ミルクでないと飲まないとか
お腹不安定になるとかあるかも

聞くだけ聞いてみたらどうじゃろ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 15:03:05.54ID:b115kd74
うちは完母になった友達から粉ミルクもらったよー
ミルクの種類が同じだったから貰えて助かったな
種類伝えて聞いてみたらいいと思う
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/02(火) 20:52:25.15ID:T5ILVKMP
66です
アドバイスありがとうございました!
相談する人居なくてしばらく悩んでましたが聞いてよかったです!
受け止め方は人それぞれですもんね。
友人に直球で聞いてお断りされたら粉ミルク貰ってくれる自治体がないか調べてみます!
本当に助かりました。ありがとうございます。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 12:43:19.18ID:yUaEkRt/
7ヶ月
歯が生えてきてるっぽい
歯磨きできるだろうか不安だわ
でも成長が嬉しいな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 14:32:54.15ID:WQb6DULq
ずり這いしようと必死だけど前に進んでない
思うように動けなくてずっとキレ散らかしてる
実際に動いて見せた方がいいと聞いてずっと周りながらほふく前進してるけど見ちゃいないし
疲れた
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 16:08:51.31ID:M7dE7Fh0
実姉の家族に子ども(8ヶ月)を会わせたんだけど全く人見知りしなくて驚いた。抱っこされてもニコニコ。
人見知りしない赤ちゃんって自閉症の傾向があるってよく見るけどやばいんかな…
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 16:14:38.26ID:qgwS2JWH
気にしすぎだって
実姉だったらお母さんのおもかげあるのかもしれないし
大体親族相手でお母さんがリラックスしてたら赤ちゃんも安心感あって泣かなかったりするよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 18:09:11.28ID:M7dE7Fh0
>>76
ありがとう
初対面の人がたくさんいるのに大丈夫かな?と思ってたんだけど、全くだったから逆に大丈夫か?って思っちゃったんだよね
場所がよく行く実家だからそれもあって泣かなかったのかもしれない
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 18:59:36.69ID:DY1VfW4D
赤ちゃんの時期の心配事って基本的にだいたい検索したらなんでもそれ自閉症かも?に繋がるよね
大人しくても育てにくくても、よく泣いても泣かなくても、人見知りしてもしなくても全部障害かも?って出てくるよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 19:25:24.22ID:pEnl8Vrj
心配症の人は「絶対に症状をググるな 歌詞」で検索するといいかも
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 20:09:23.84ID:HIiayrPP
帰省から帰ったんだけど寝かしつけがかつてない大荒れ
何とか戻って欲しい
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 20:51:02.53ID:yAfVX7yX
コップ飲み難しいーー
5ヶ月から練習してるけどもうすぐ10ヶ月の今でも一向に上手にならない
ストローはなぜか練習しなくてもすぐできるようになって、前は出先でだけストロー使ってたんだけど
最近暑くなってきたし授乳回数も減ったから水分取らせること優先で家でもストローマグであげちゃうんだけどあんまりよくないよね…
でもコップじゃブブブブしたりむせたりしながら10ml飲むのがやっとなんだよな
10ヶ月だときっとごくごく飲める子もいるよね?焦るなぁ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 22:21:06.62ID:Rgo2xwGw
スレタイ児でコップ飲みできなくて困ることある?
災害時はコップ飲みできた方がいいだろうけど、焦らなくてもそのうち自然とできるようになるから問題ないよ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/04(木) 23:43:08.44ID:X+CMABM5
夏は麦茶をゆる~く寒天で固めたりしてあげてたなぁ
コップ飲みできなくても、ストローを吸えなくても、スプーンで口の中に入れてあげればいい
そして、ばっしゃ~ならないからよかった
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 10:16:08.57ID:pZ1cKIa3
コップもストローも練習するのしんどいから全部哺乳瓶で飲ませてるわ
完ミで哺乳瓶大量にあるからお出かけのときは持っていってる
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 10:48:51.39ID:3KUIj1hM
抱っこで寝た時、自分のお腹に赤ちゃん乗せながら仰向けに寝転んで、お腹の上の赤ちゃんを転がすように布団の上に置くと8割泣かないことに気付いた
9ヶ月も経つと自分の赤ちゃんに有効なテクニックがちょっとずつ習得できてるなあ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 11:00:00.89ID:t/gdcK9y
水分補給練習してるけどずっとスプーン
支援センターでお話したうちより数ヶ月小さい子が離乳食途中で水飲まないと続かないんです、と言ってたけどやっぱり必要性かなあ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 14:03:03.77ID:dQ9cqUk1
保育園とかだとコップ飲みできるようにしてくださいって言われたりはあるよね
うちは5ヶ月だけど哺乳瓶拒否だから寝る前だけコップでミルク飲ませてる
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 19:22:11.75ID:2AL4CIDg
先週胃腸炎になって粉薬の整腸剤を処方されたから、どうしたらいい?って薬剤師さんに聞いたら、コップ飲み練習させましょうね!できるでしょ!って言われたから必死でコップに飲ませた1週間だった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 19:45:58.17ID:elSa4I/A
8ヶ月、2ヶ月の時からめちゃくちゃ頑張ってネントレしたのに帰省から帰ったらリセットされたっぽい
今も暴れ回ってベビーモニター倒しては直しに行くのループ
入眠の寝かしつけ方なんていまさら分からないしどうしよう……
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 21:28:17.08ID:xTqQqchc
生後4ヶ月半
半月前くらいからお腹が緩くなっちゃって1日0〜1回だった●が
1日6回以上出るように…
病院行ったら胃腸炎とかではないらしく下痢でもないそうだから
薬とか貰えなかったし対処のしようが無い

熱もなく食欲もあり元気

これ離乳食始まったら回数減るのかな…
同じような経験ある方いますか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/05(金) 22:55:00.92ID:/Ul9ggdA
4ヶ月の頃に●が6回出た事があるけど離乳食始めたら便秘になったよ
個人差あるだろうけど離乳食始まれば●の状態も良くも悪くも変わるかと
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 08:00:28.92ID:kmCvPSsV
うちも生後5ヶ月くらいのとき一日4-8回出てたときあったな
離乳食始めたら落ち着いて今は便秘気味
でもやっばり小刻みにうさぎの●みたいのが一日数回出る
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 10:16:09.21ID:mSyf8HMD
じきに9ヵ月なるけど離乳食の段階が私と娘の体調不良で進まない
コップ飲みというかお皿飲みは私が薬を一匙ずつ掬って飲ませるのがだるくなってとんすいから直のみさせたからできるっぽいけど、猫みたいに舌出して舐め取ってるから少し溢す

歯も少し見え始めてるのに固形物食べられない
風邪治らないと粒残したら噎せちゃって食べられなくて、先生に相談しても風邪治してから頑張ってって言われた
移された風邪が酷くなりすぎて起き上がるのも辛いから三回食もなかなか始められない
その上、娘の風邪がもう一ヶ月近くになるんだけどずっと咳鼻水くしゃみ目やにで治る気配が微塵もない

薬のせいで一日中寝っぱなし
体重もただでさえ少なめなのにまた痩せたし
目の下も寝てるのにクマできてて本当に可哀想

病院と薬は楽しいらしいからそれだけが救い
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 10:47:09.96ID:J2qE+jKW
下手な離乳食よりミルクのほうが栄養あるでしょ
うちもその頃に下痢になって一ヶ月離乳食食べさせなかったけど全然平気だった
薬は溶かして哺乳瓶の乳首に入れて飲ませてたし
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 11:36:27.15ID:5p74h9VM
水薬と溶けない粉薬だから乳首だと粉が残る
もうとにかくミルク飲ませるしかないよね
合計1Lくらいあげてる
それでも痩せるけどこれ以上あげたら吐き出しちゃう
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 14:20:50.79ID:19ule4io
>>93
目の下のクマって鉄分不足からなる場合があるみたいだから、一日中寝てるみたいなので意識して鉄分取らせてあげてみたらどうかな…
体調悪いと全然進まないよね
うちも少しでも固形があると結構むせちゃって、もうすぐ10ヶ月だけどいまだにおかゆすりつぶしたりしてるわ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/06(土) 16:33:51.43ID:KGv2eaUB
雨降ってて湿度高いからか、いつも以上にぷりっぷりすべすべもちもちのお肌になっててずっとモミモミしてる
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 04:26:40.21ID:NT0qQJNo
>>96
鉄分がいいんだね、ありがとう
夜は寝ながら咳き込んで泣くんだけどちっとも起きてないって事が何回もあって、覚醒はしてないけど完全に寝てるわけでもないみたい
朝御飯はほうれん草入れたおかゆあげてみる
おやつは鉄分って書いてあるお魚せんべいかな
おかゆは気乗りしないと残すけどおやつは割りと食べてくれる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 07:04:38.16ID:soqVCTec
最近夜も暑くなってきてスリーパーにしようがタオルケットにしようが蹴飛ばして寝てしまう…
左右に動かないようにガードしても蹴る力が強くて結局蹴飛ばすわ

お腹冷やしたらいけないからなにかいい方法ないかな
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 07:39:41.84ID:5bmFfs+T
腹巻き付きのパジャマ着せてるよ。夏用のやつも腹巻き付きの買ったわ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2023/05/07(日) 07:39:46.67ID:fVmZZzkd
股下にスナップがあるスリーパーなら蹴飛ばしてもおなかは守られるんじゃないかな
って言いながら、うちの子が昨夜スリーパーで汗だくになってたのでスリーパー取って半袖肌着+半ズボンのみにしてしまった
最近頻繁に夜起きてたのは暑かったんだな
でも寝冷え心配だから腹巻きするか腹巻き付きズボンくらいは身につけるべきかな
まだエアコンは入れたくないんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況