X



トップページ育児
1002コメント394KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド473
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/04/25(火) 16:17:42.25ID:l4FFUCBH
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系や今日で卒業系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
>>2までがテンプレです。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合はその旨をこのスレに書き込むかスレ立て代行スレで必ず誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1676385243/

テンプレ続きます―――
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 08:17:38.35ID:aor77eBB
ちぼじ上の子に使って洗うの楽だし力調整出来るしすごい取れるしいいじゃん!って思ってスレタイ児にも使ったら頭押さえる手が足りないことに気づいた
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 08:51:57.52ID:/VGkZI9i
おっぱいあげてたら寝たから布団に下ろしたらこの世の終わりみたいな叫びを上げた
抱っこしたら満足したのかニヤつきながら寝てるけど全力表現可愛いなあ
でも最近だっこマンになりつつあって困りもの
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:40.27ID:gIvccnQU
>>646
うちも11ヶ月目前までお座りしかできなかったから不安なの分かる
結局ずり這いとばしてはいはいマスターしたけどあっという間にうまくなって
ずっと前からできてましたけど?みたいな顔して家中うろうろしてるよ
もう聞き飽きたと思うけど成長の過程は個人差あるから気にしすぎないでね
支援センター連れて行っててえらい!
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 10:40:20.29ID:DlDt4RuU
6ヶ月だけど離乳食小さじ1〜2の量食べたらあとは口に入れてもブー!と吐き出しちゃう
こんなんでも食材どんどん増やしてっていいのかな
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 10:55:37.24ID:H0UIVs84
何気に喃語出てない9ヶ月
身体的な成長は自閉も発達も問題ないパターンがあると聞いてざわついてる
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 11:26:31.41ID:Yh2qgYDx
10ヶ月でやっとハイハイするようになったわ
体重12キロもあるから重くて大変なのが原因だと思ってたけど
つかまり立ちはなぜか9ヶ月からやってた謎
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 12:56:30.78ID:qBf0qqKD
8ヶ月
おっぱい飲む?って聞くと笑顔で近寄って来るようになった
もう言葉が理解できるなんて赤ちゃんの成長って凄い
成長は嬉しいけど貴重な赤ちゃんの時間をもっとゆっくり堪能したい
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 13:48:42.73ID:sTOQ+ikO
上の子が赤ちゃんの時は
こんなに可愛いのに早く成長しちゃうのかな?
寂しい!たくさん写真撮らなきゃ!って本気で思ってたけど
その後2歳過ぎても成長遅過ぎていつまでも赤ちゃんみたいで
(発達遅滞。もしかしたら知的障害の可能性も?)
早く他の子みたいに成長しないかな…ってヤキモキする気持ちしかしなかった
もうすぐ4歳だけど1〜2年くらい遅れてる。
上の子の赤ちゃん時代はうんざりするほど満喫したから
下の子は定型であって欲しい
少しでも成長が遅いようなら
なるべく早く小児科行って診断付けて療育通わせたいから
今から気をつけて見てる
今のところ大きな遅れはないけど。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 14:11:28.74ID:xlQjMdNL
自分は発達不安スレ住人だけど、このスレにいる間はそんな心配せずに目一杯可愛がればいいと思うよ
一歳半検診で引っ掛かってから悩みだすくらいでいいと思う
あ、不安になる気持ちはめっちゃ分かるし、気がけることは大事だと思うよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 16:20:16.83ID:Ye9FOORn
みんな頭ではそう理解してても不安は不安だから吐き出したいことじゃないかな
それと発達不安スレの方で0歳児は本当に発達遅れかわからないんだし
こっちでやってくれ的な意見出てたから気を使ってこっちに書いてるんだと思う
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/07(水) 23:58:42.94ID:SllAV3Xk
鼻づまりで熟睡出来てないスレタイ児にたまたま見つけた「肩下に細く畳んだタオルを入れてあげる 」をやったら多少呼吸しやすそうな上にやっぱり楽なのか寝相酷かったのが大の字で動かない
頭が大きいから普通に仰向けにしても気道開き切らないらしい
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 22:55:39.52ID:gNid220i
>>659
うちの子も鼻詰まりで寝にくそうにゴロゴロしてたんだけど試したら大の字で寝てる。本当にありがとう!
お互いに風邪ひどくなりませんように。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/08(木) 23:01:41.05ID:AZhcYG7t
タオルで作る肩枕、頭の形にも気道の確保にも良いってうちも病院で教えてもらった
特に頭の形には何千円もするドーナツ枕より断然良いよと
教えてもらってめちゃくちゃ良かった
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 11:39:14.97ID:qO5okIDG
よだれ出まくるようになってしんどい
指しゃぶりでベタベタになった手をこっちの服や肌に擦り付けてくるのが気持ち悪くて・・・
周り見てると自分の子供のは平気!な人が多いから相談もしにくいし

潔癖症じゃなかったはずなのにどうしてこうなったんだろう
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 11:48:03.45ID:Zd6PWOZF
一昨日から鼻水が垂れてて、さっき離乳食とミルクあげたらいつもの半分くらいしか食べないし飲まない
体調からきてるのかただ食べないだけなのか判断が付かない
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 13:32:21.19ID:uNx3yKM2
昼寝中隣にいないと起きてきちゃうのはあるある?
寝ている間に色々やりたいのに何も出来ない
こっちも昼寝するかな
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 14:52:12.58ID:2h1kVeSv
どなたかーー!!どなたかハイハイ〜の時期で布おむつを使っている方は居らぬかー!!
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 15:37:52.98ID:42Y9QSkw
掴まり立ちを始めた子が私の服の襟を全力で引っ張るのが地味に嫌
汚されるのは別にいいんだけど、襟伸ばされると服がどんどんダメになる
ポリ100%の伸びないシャツしか着れなくなっちゃった
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 15:52:20.85ID:tGQxFoGL
まあ子育て中はそんなもんじゃないの
赤ちゃん時代は赤ちゃんのよだれ吐き戻しでよく汚れるから常に安い服しか着てなかったし
スレチになるけど上が2〜3歳の頃も公園遊びしてたら汚れる
割り切ってハニーズとかしまむらとかで服買ってるよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 16:33:00.51ID:Rtvucrau
スレタイ児がよだれ多くて1日4枚以上スタイ使ってた
最近洗濯間に合わなくて追加で買い足した途端下唇を口に巻き込むブーム?でよだれ全く出なくなった
なんだこれ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 16:51:22.66ID:E3z+Q60z
うちはよだれが全然無くて、逆に心配してる
よだれいっぱいの方が口内環境的には良いよね…
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 17:01:11.32ID:tGQxFoGL
>>670
汚れだけじゃなくて服の伸びも似たようなもんじゃないの?
服の伸びも安い服買えば気にせず済むからそうしたら?
これで意味通じるかな
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 17:07:08.79ID:Rn0VN48d
>>671
うちと同じだ
そのあとブーッってツバ飛ばすブームがきてまたヨダレすごくなったよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 17:07:31.02ID:42Y9QSkw
>>674
汚れは洗濯すれば綺麗に落ちるけど、襟の伸びはひどいと一日でダメになるじゃん
どれだけ安い服買ったとしても、さすがに一日で捨てるのはしんどいからそう書いてるんだよ
上の子の送迎もあるからヨレヨレの服で外出られないし
意味通じるかな?て何様なの?
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 17:16:00.96ID:j72nvRgi
これ以上は絡みでお願いね

子供が初めて高熱出して抱っこだと寝るのに横にするとギャン泣きで疲れ果ててたんだけどふと氷枕を普通の枕に変えたらスッと寝てくれた
冷やされるのが嫌だったみたい
0680659
垢版 |
2023/06/09(金) 17:37:14.48ID:E3B3qfDH
>>660
お役に立ててよかった

うちは双子で案の定相方にもうつって鼻吸い器×2のギャン泣きやや夜中の鼻詰まりからの寝ぐずりもしんどい
さっき鼻水が変なところに入ったらしく凄まじい咳の果てにミルク派手に戻して焦っちゃったよ
明日も離乳食はお休みだな
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 17:52:30.49ID:tGQxFoGL
>>677
上の子の送迎って事は幼稚園くらいなのかなと思うけど
周りのママも先生も幼稚園児も、他のママの服が伸びてるかどうかなんて誰もじっくり見てないから気にせず着ればいいと思うよ
多少ボロくても幼稚園児やスレタイ児がいるママなら
子育ての大変さは分かってるからそんなもんだとしか思わないから
それでも自分は気にするタイプで、すぐに服がダメになってしんどくなるくらいなら捨てずに部屋着におろせばいいんじゃないかな
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 17:56:57.12ID:/D2YgUnm
>>667
うちはハイハイまだだけど布
一回に出す量増えてくるってことは、これからどんどんモコモコになっていくってこと…?って戦慄してる
ごめん同士がいて嬉しくて…
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 18:03:32.04ID:iTZjpusV
離乳食始まってだいぶ経つのに1日5〜6回出てる
下痢なのかな
もともと緩めの子だから下痢かそうでないか見分けがつかない
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 18:12:43.17ID:EyRbOW+R
うんちはトイレに流せってオムツに書いてあるのをこんなドロドロどう流せばいいんじゃって思ってたけど、最近うんちがだんだん形になってきた…
臭いも強くなってきたしトイレに流す時が来たようだ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 18:34:37.39ID:u+jXCQjc
ずっと布団で寝てたのに最近泣き叫んで寝てくれなくなった
夜はなんとか寝てくれるけど通報されるんじゃないかっていうぐらい泣いてる姿を見るのが辛い
一時的な物だと思うけど早く終わってほしい
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:11:54.75ID:ZvuQuq3M
>>682
元々ミルク飲まない子だから今のところ輪おつむ1枚で全然済んでるんだけど、如何せん動きまくってて変えるの大変なのよ
何かいいアイデアでも無いかなと画策中よ
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:13:56.92ID:Nsi+ZL2v
凄くしょうもないかもしれないんですけど
ズボンって伸びる素材が多いと思うんですけどみなさんズボン履かせる時ってウエストのゴムの部分をどこまでにしてますか?
目一杯上にあげると胃のあたりになるんですが胃を圧迫するかな、とか、オムツのあたりにすると脱がせた時にズボンのゴムの跡が気になるな、とか考えてしまいます。
体重は平均より少し上なのにビール腹の中年おじさん体型の我が子だからゴムの跡が結構目立つのかも、思いつつずっと迷ってます。
そもそも意味理解出来ますか?
書き方がおかしければ申し訳ないです…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:28:33.38ID:/gC06Tus
うちの子もお腹ポヨンだからわかるよ!
Amazonで見つけたお腹も脚部分もびよんと伸びる素材のズボンに買い替えた
ワンサイズ上げてお腹ゆるめにしたり

友人からのお下がりでズボン貰ってたんだけど、友人の子はスリムさんだから、うちの子にはお腹の締め付けがつよくて使わなかった
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:36:48.31ID:TWwdytxH
わかる〜。うちは胃のとこまで全力であげてるよ。うちは歩きはしないもののつかまり立ちで横にカニ歩きとかするから、お腹の下にしちゃうと裾を踏むので。
お腹に合わせて大きめサイズ買ってるから、胃の圧迫は気にならないかも。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:37:54.07ID:Nsi+ZL2v
ありがとうございます!
ワンサイズ上でもゆるくなって腰パンみたいになりませんか?
今のズボン、伸びるタイプだと思いましたけどもっと伸びるのもありそうですね!
リサーチ不足でした、ありがとうございます。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:46:58.21ID:Nsi+ZL2v
>>690>>691についてです、すみません。
>>692
ワンサイズ上のでもズレなさそうですね!
うちの子はずり這いするのでズリズリとオムツがこんにちはしてしまうのでは、と思ってました
サイズが10違うだけでトップスがブカブカになるので心配しちゃってました。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:47:19.23ID:ZLDVE/JY
うちもお腹ポヨンの太ももどすこいだわ
体重は成長曲線上の方
バンボは諦めた
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 20:49:09.35ID:QI6Y6l70
いつも1人で寝れてたのにここ数日抱っこじゃ無いと寝ません!!!って感じで泣く様になった
一種の後追いみたいなものか抱っこしたら10分で寝るし
そういえば昼寝もくっついて寝るようになった
暑いけどかわいい
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 21:16:44.71ID:Zd6PWOZF
質問なのですが、はーいとかパチパチって親がやっていればできるようになるものですか?
10ヶ月健診の問診票に載っていましたが、うちの子はまだできていないので心配になりました
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 22:14:40.08ID:uNx3yKM2
>>693
うちもうちも
昼間の後追いもひどいけど夜のこれも後追いの一種なのかな
とにかく寝てる時もそばにいないといけないw
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/09(金) 22:18:43.53ID:/gC06Tus
>>690
ごめん>>688でズボンと書いたけど、正確には腹巻きパンツとかベビーレギンス
腹巻きレギンスはわりとおなかポヨン脚ムチムチでもいけると思う
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 00:16:37.43ID:ltp68h75
>>686
わーやっぱりそうなのか
テープタイプ?ハイハイしてるならパンツタイプかな
パンツタイプで輪おむつってつけてる時にずれそうでうまくつけられるイメージがぜんぜんわかない
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 03:20:54.03ID:zuFkEB3y
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 08:11:14.36ID:KsSCiOof
ベビー麦茶のお湯を10分以上沸騰させてカルキを飛ばして作るってやり方してて思ったんだけど
ミルクのお湯も10分沸騰させたものを70℃付近の温度まで持っていって作った方が良いんだろうか
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 08:26:00.25ID:m0JNkZuY
低月齢の時はそれやってたけど離乳食中期ぐらいからもうやってないや
湯冷まし用の水は念の為作ってるけどこれももう開放されたい
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 08:38:51.45ID:vEEV9ChF
うちもお腹と太ももぽよぽよ7ヶ月児だけどユニクロのリラックスフィットレギンスがよーく伸びるし履かせやすくて重宝してる
スリムな子にはシルエットがダボついて似合わないらしいけど太めな子には神商品だと思う
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 13:42:08.91ID:YyQgLWmZ
みんなそんな面倒な事やって凄いね
うち普通に熱湯で粉溶かしたらあとは水道水を直接入れてた
一応浄水してあるやつだけど。
上も下もそれで育てたけど何の問題もない
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 14:02:17.43ID:rUHAqZzm
出産前から使ってたブリタの浄水ポットでミルク作ってるよ
日本の水道水ならよっぽど気にしなくていいと思うけどね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 14:26:32.72ID:0ZVvvfOG
寝返りと寝返り返り、腹ばい背ばいで部屋の中を縦横無尽に移動するから思いもよらないところにいてびっくりするわ
眠そうにしてたから昼寝用マットに寝かせてたのに気付いたら上の子のおもちゃ箱ひっくり返そうとしてるし
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 15:53:47.51ID:/bDrU1Nh
札幌でベビーカー追突おじが出現してるそうなので札幌住みの方気をつけてね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 15:55:20.93ID:gRqQOUqi
ツイでもバズってたね
体当たりされるだけでも嫌なのに子連れ去りもどきとか怖すぎる
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 16:06:55.12ID:UvIptaLJ
この前ベビーカーに覆いかぶさるようにぶつかってこられたことある
80ぐらいのお爺ちゃんだったからボケてたのかもしれないけど真っ直ぐに向かってきて逃げてるのに隅まで追い詰められた
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 16:10:20.30ID:Rh6Y8jeS
それに関連して、スーパーのカートに載せてた赤子が刃物で殺傷される事件の犯人もそろそろ出所らしくて怖すぎるね

全然関係ないけど、ベビーカーで散歩してたら100m先くらいに猪がいたことがあってそれだけでもめっちゃ怖かったな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 16:54:56.50ID:2fzQvB+B
近所に出没する名乗らずに子育てサークルに勧誘してくる人本当にあやしいしどこの団体かって聞いたら逃げて行くし交番に相談してもいいんだろうか
ご近所トラブルってことでスルーかな
自転車乗ったまま近寄って来るから怖いのもある
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 17:02:56.53ID:CudCtk1e
>>710
うちのとこにもいる
道端で自転車乗りつけてきたり買い物中も家にピンポンしたり
どこにでも出没するんだね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 18:50:10.13ID:gebI14XU
まっったくハイハイの気配なくずり這いが8ヶ月から続いて
お腹持ち上げる練習してみてもやる気なしで大丈夫かなと思ってたら
来週10ヶ月ってタイミングで急にスッと四つん這いの姿勢になってびっくりした
どのみち遅い方ではあるけど前ぶれなくして前からやってましたみたいな雰囲気でびびる
あとはそのまま動きだしてくれたらようやくハイハイだー
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 20:12:25.31ID:iUXtX9nn
>>710
おおーどこにでもいるんだね!私もチャリ乗ったまま声かけてきてびっくりしたわ
取り急ぎサークル名教えて帰ったらネットで調べるって言ったら、
ネットにはあんまり出てないかも…とか言ってきて怪しさ満点だった
アイス買ってて急いでるから!溶けるから!って逃げてきた
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 20:16:04.48ID:/bDrU1Nh
結構外出てるのにそんな勧誘受けたことないや…
それ参加するって言って参加したらどうなるんだろ
宗教の勧誘とか?
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/10(土) 21:45:01.92ID:+e+Q4HRQ
今まで隣で他の子がギャン泣きしようが欠伸したり爆睡するぐらい図太かったのに急につられてギャン泣きするようになった
うるさいなー!って感じで怒り泣きするんだけど普段のあなたも大概騒がしいからもう少し静かにしてくれたらいいのに・・・w
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 01:53:14.60ID:T+7REZed
車に乗ってベビーカーで買い物へ行って車に戻ってきた時に子供をチャイルドシートに移し替えしてる間にベビーカー盗まれそうになった事がある
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 02:10:17.26ID:Xie5r7jM
上の子が吐いた〜
スレタイ児5ヶ月の下の子、もう遅いかもしれないけど別室に隔離
水分補給気にかけてたとはいえ暑い中外遊びしたから熱中症による嘔吐なのか、胃腸炎なのか…
#8000なかなか繋がらなかったけど、的確な指示出してもらえて少し安心
下の子の宿命だね…
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 08:24:09.25ID:Br4m2n3S
朝方起きてくる6ヶ月児にタオルで作る肩枕試してみたら朝まで熟睡
朝寝30分で起きてきてたのも2時間近く寝てくれた
睡眠時間足りなくて眠そうにしてたのがだいぶ改善されててよかった
投稿してくれた人ありがとう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 08:34:59.93ID:was/4M1m
いつも朝5時台に起きるスレタイが、今日は7時に起きた
久しぶりにしっかり寝た気分
雨の暗さありがとう
でも離乳食も朝寝の時間もいつもとずれちゃうのめんどいな…
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 09:06:46.23ID:RBvuN42f
時間がズレるといえば、土日は主に夫がお世話係になるので活動時間とか気にしてなくて、寝かしつけは眠そうにしてからだから睡眠時間が減りがちだしすぐ起きちゃう
ミルクの時間なのに散歩から帰ってこなかったり
言ってもなかなか頭に入らないらしい
お世話する人が違うと生活リズム崩れちゃうのって良くないのかな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 10:30:03.99ID:Z3gUHVPK
ミルクの時間2時間も3時間もずれてお腹空かせっぱなしとか、夜寝かせるのが0時すぎるとかじゃなきゃ大丈夫じゃない?
土日は特に生活リズム変わるのは仕方ない
赤ちゃんもロボットじゃないし赤ちゃんに全てを合わせるのも大変だし平気平気
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 15:02:44.92ID:BkwZX5/C
窓を完全に塞いで寝室を真っ暗にしたけど1日中真っ暗で気持ち悪い
窓開けて換気もできないしこんなに1日中真っ暗だとカビ生えたり蜘蛛の巣できたりしそう
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 15:10:55.95ID:cBD/sV6H
>>724
なんで塞いだの?
ネントレのためかな?
シャッター付いてると夜や明け方も完全に暗く出来て
起きる時間に開ければ太陽の光も入るからいいよね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 16:09:26.23ID:j0Wvh2+t
自分の抜け毛が酷すぎてヤバい
掃除機かけてもまた色んなところに落ちて見つける度に拾うけど
気づいたらまた落ちてる

こんなに拾っても拾っても落ちてるならいつか子が口に入れてしまうんじゃ無いかと心配だわ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 19:38:37.41ID:2B7Yla/8
中指と薬指をクロスさせる癖があるみたいなんですけど、こんなことやってる子ほかにいますか?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 22:22:48.09ID:hSoK9la0
>>726
わかりすぎる
保湿の時なんか髪が絡まってどこになすり付けても着いてくる
加えて子が隙あらば髪を引っ張るから新鮮な毛が抜けていく
ヘアターニケット怖い
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/11(日) 23:35:36.33ID:BkwZX5/C
>>725
最近5時前から起きるようになってしまったからもう少し寝てほしくて
シャッターなんてめんどくさいだけだと思ってたけど今は欲しくてしょうがない
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:38.61ID:Ji2R30Fg
自分は全然快適なのに子供が頭汗凄かったからドライかけた
甘やかしすぎかな?多少は汗かいた方がいいのかな
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 09:18:40.36ID:iYt4HqoH
全ての引き戸窓にシャッターあるけど、採光用の小さい窓、シャッターもないしカーテンも付けられなくて詰んでる
とりあえず車用の遮光シート貼ってるけど、光が漏れてくる
寝室に彩光窓とかマジ不要だわ塞ぎたい
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 09:35:52.11ID:kxC7Kc2Y
賃貸だけどよく見たら前住者のつけたネジ穴見つけて気が大きくなったから遮光カーテンつけたら朝のモゾモゾ激減したよ
それでいてカーテン開けるとむくりと起きてニコーっとしてくれるから最高
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 10:23:30.20ID:urfRMWlI
遮光にしたら朝5時ぐらいに動き出すのがなくなったけど今朝は3時に覚醒してまいった
真っ暗な部屋でハイハイしないで…
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 10:34:30.83ID:yiucRIFl
うちも最近4:00くらいに起きるんだけど、光のせいなのかなぁ。うちも微妙なサイズの窓があって、光が入ってきてる。
あ、でもこの間シャッターで真っ暗にできる実家に帰った時もいつもと同じ時間に起きたから、光のせいじゃないか
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 10:44:57.20ID:Qal3ShaT
光はかなり大きい要因だよ(実体験)
今日にでも遮光1級のカーテンを買ってくるのをお勧めする
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 11:05:17.02ID:meWfrXLn
現在5ヶ月、まだ預け先もなくワンオペ家事育児なのにリモート勤務もしなきゃいけなくて一日3時間くらいタブレット見せちゃってる
これやばいかな
最初は見てるんだかわからなかったけど最近食い入るように見つめてる...
ごめんよ息子
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 12:26:33.06ID:cObwbmmB
タブレットじゃなくてテレビとか一人遊びしてもらったりだけど一緒
在宅フリーランス+ワンオペで保育園も厳しいと言われたから仕方ないなって
ただ自分の場合は仕事調整できるからなるべく寝てる時間にやってるけど勤務時間決まってるなら大変だよね
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 13:13:18.82ID:cNttWhIx
上の子胃腸炎でおやすみ
スレタイ5ヶ月児に移らなければいいな…
しかし小児科激混みだったわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 13:21:57.43ID:drrAL8fK
小児科受診って脱水起こすほどってこと?大変だね
0歳児に移ったらきつそう
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 13:22:35.13ID:bQoJi02a
>>740-741
同じく在宅勤務でワンオペ育児だけど仕事中は保育園に預けてるよ
うちはフリーランスでなく会社所属のフルリモートだから事情が違うだろうけど
もう一度調べてみるのもアリかも…?

もし在宅しながら育児できるんだったら保育園に預けなきゃいけなかった自分としては
羨ましい面もあるけどね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 14:56:40.20ID:v3YgU9El
小児科めちゃくちゃ混んでるよね
うちの五ヶ月児は上の子にRSうつされて一週間くらい通ったよ
そのときに言われたのが、母親がうつされてなければ赤ちゃんはうつらないことが多いってさ
生後半年くらいは母親と同じ免疫状態だから、母親が大丈夫なら赤ちゃんも大丈夫なことが多いって聞いたよ
もちろんそれだけではないけど、RSは私もうつされたしね……
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 16:41:44.95ID:P3u6EnwB
今朝子が頑張っていきんだ●が硬いコロコロで、おしり拭いたら血がついてた…
痛かったよなぁと思ってかわいそうで落ち込んでる
意識して水分取らせてるつもりだけど暑くなって汗もかくようになったし足りてなかったのか…
コップでもストローでもむせちゃってごくごく飲めないからたくさん水分補給させるの難しいんだけど、とにかく回数増やすしかないかな
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 16:57:01.12ID:8f+/Z6kY
コップ飲みが全然うまくならない
コップもスプーンもすすることはできてもすすったやつを全部ダバダバたらしちゃって全然飲めてない
結局最終的に哺乳瓶で飲ませてるんだけどどうすりゃいいんだ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 17:45:55.16ID:hml862l3
>>747
コップもストローもあれやこれやと品変えて試したけど9割方零してダメだった
でも一回諦めて3週間ぶりくらいに試したらあれ?なんか飲んでる?ってなって
そこから1週間くらいでなんとか口に含んだもの零さなくなったから時間が解決する部分はあるかも
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/12(月) 18:38:35.41ID:L8JueqGU
風邪ひいて治ってから何故か昼寝が物凄く長くなった
いつも30分で起きるからと活動時間踏まえて15時に寝かしつけて私も昼寝したら17時までぶっ通しで寝てしまってたまげたわ、それでも起こさないと起きなかったし……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況