X



トップページ育児
1002コメント341KB
【保護者限定】YN50未満の中学受験★49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/01(木) 09:38:16.03ID:ErJeBQZC
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむねYN50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
【保護者限定】YN50未満の中学受験★48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1681948736/
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 08:21:59.10ID:/jJ6dF+5
開智所沢の制服の内ベスト、真っ白か少し濃いアッシュブルーとかの方が良い気もするけど、
シャツと同色の方が日々使ってると馴染むのかな?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 08:43:24.34ID:hA9FcHdU
語学は早いうちにやって損はないから中1開始くらいがラストチャンス
公立小中の英語は物足りないし人材も難がある
英語漬けになれる国際系は大人気
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 09:17:56.58ID:NyzmnQnv
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 12:45:50.04ID:QsaZZCTB
芝国際の募集人数変わってないような
クラスは結構変わってるけど
高校は今年取り過ぎたから大幅に減らすね
出願どのくらいあるのかなぁ
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 13:58:39.73ID:17MEp0Zd
今年のあのゴタゴタを見て来年受けようと思うのがすごい
我が子の6年間を託そうとはとてもじゃないけど思えない
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 14:53:39.02ID:bO/PjQTb
芝国際って、初年度でYN55なので、
YN55未満の70%の受験生から受験対象外にされたわけだ。

受験関係者の動画でいっていた。
新設校が初年度から偏差値をあげすぎると、
それ以後も本当の第一志望がとれなくて苦戦すると。

学校経営のことを考えると、このスレのYN50未満って重要なんだよ。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:22.77ID:JWVRa85j
開智所沢今の中学募集240名だけど、
再来年度の入試からは、
小学校からの内部生が進級するから、
募集人数減るのかな?
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 19:10:10.80ID:4QmtEtBt
日能研のR4だと44~45前後っぽいね >開智所沢
直近に芝国際の例があるから大丈夫だろうと思いながらも一抹の不安を拭えないでいる
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 22:22:23.99ID:cZMGN06E
>>595
Nで43だった
事前の入試サンプル問題もそれくらいの層をターゲットにしてた
そしたら本番全然違ったと言う話
なお入試問題は自校教科担当が作成しておらず外注
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 22:25:43.37ID:4QmtEtBt
前年まで首都圏模試偏差値30台の女子校
ちなみに教師もそのまま
というか芝国際でググってみるといいよ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 22:48:07.75ID:83l1R54M
>>594
開智所沢は開智日本橋と同じ入試問題にするっていうから、試験当日に問題レベルに驚かされる事はないんじゃないかな?
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 23:07:14.31ID:RhOxwSgl
開智所沢は試験問題の難度は想定通りで問題ないと思う。
ただ人気殺到した場合の合格偏差値の上昇が怖い。
取り越し苦労でそこそこの人気くらいなら良いのだけど。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 00:06:20.77ID:KncIiSqy
東京女子学園ってなんでそこまで偏差値低かったのかわからない
立地良いし不祥事もなかったし制服もそこそこ可愛かったのに
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 00:32:08.13ID:0z1r6vDW
>>594
日能研は7月模試と8月模試で、
開智所沢の予想偏差値を44~48のレンジで変えなかったみたい。

首都圏模試が5月模試で41~47のレンジだったのを、
7月模試で、56~65のレンジに大幅に上げたのと対照的。

ただ、日能研も1月10日の初日はYN45ぐらいに据え置いても、
1月11日の特待AはYN55ぐらいに上げてくるだろう。
でないと、合同選抜になるYN61の開智とバランスが取れない。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 00:37:58.29ID:0z1r6vDW
>>598
開智日本橋と共通問題は2月4日で、
1月の受験日はすべて、開智と共通問題。

開智の特待Aの入試問題を50未満に受けさせるわけには行かず、
日能研もこの日だけは55ぐらいにするはず。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 00:45:30.83ID:FJ6srrXw
>>601
さすがに開智と同じ問題出して首都模試40台はないよね
その発表が有ったから評価変えたんじゃないかな
首都模試と日能研で偏差値5~10違うから概ね日能研と同じような評価になっただけかな
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 10:14:39.13ID:6lsgXV28
開智や開智日本の問題って、
偏差値40台の子がまともに太刀打ちできつレベルなのかな?
開智適正レベルの子で7割とかなら
40台の子は3割とかなんじゃ…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 12:36:11.58ID:0z1r6vDW
特待日程以外なら、YN50前半が対象だから、YN40後半なら何とかなる。

特待日程でYN40台の子を受けさせて、自信を失った場合、塾のせい。

過去問なしの芝国際と違い、
今回は過去問情報があるんだから、
学校のせいにはできないだろう。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 13:53:52.74ID:dcb2kOai
どっちかっていうと心配なのは合格者平均が50超えてきちゃったような場合じゃない?
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 17:46:14.77ID:u21NTN5R
本命にするのは怖いね
前受けにする場合はアテが外れてもリカバリーきくけど
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 20:56:46.87ID:oUJTjc5i
芝国際はサピが塾の説明会まだやってるから
どんな層が受けるのか読めないなー

首都圏模試とNってどっちがあてになるんだろうか
全体的に人数減った気がするわ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 21:59:19.51ID:c2Y/gRY5
去年の体感だけど、
YN50周辺なら首都模試で60以上とれてるのが基本
合不合やN模試は問題によるブレがあるし信用ならない
首都模試60越えてて、過去問の相性が合うかのが大事
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 22:21:05.58ID:c2Y/gRY5
そして2/1に合格をもらう
YN50付近は2/1以外は外すときつい
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 08:50:25.92ID:0n7jPdXE
四谷大塚のAコースで偏差値60代とれても、
組み分けだと40前後なのかな?
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 12:10:01.36ID:EvMWjexc
西武文理の文化祭、生徒さんたちすごい楽しそうだったわ
1月校にするのがもったいないと思ったけど埼玉は遠いのであった
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 13:58:06.32ID:89URBDIZ
中央線沿線の住民なら、
国分寺駅から西武国分寺線で東村山駅にいって、
ホームで乗り換えて西武新宿線で新狭山駅。
そこからスクールバス。
(なお、新狭山駅から気合いで歩けなくもない。)

西武文理は高校受験では多摩地区の併願校として使われている。

みんな交通機関に馴染みがないだけで、埼玉県西部にも地元の足はある。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:19:21.37ID:EvMWjexc
>>613
八高線で東飯能からスクバもあるんだけどね
スクバは25分ぐらい
横浜線とか京王線や小田急の沿線からだと2時間ぐらいかかる
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:38:50.45ID:Oi9ck+HD
小田急沿線は都心へのアクセス悪いから中受熱は低い

都心まで通えるのは
新宿から経堂までの各駅に加えて、あとは快速停車で新宿まで15分以内になった登戸くらい
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 15:46:42.82ID:MdfBgxQ2
>>615
郊外から山手線に繋がる放射状路線のうち小田急沿線の中受熱が低いわけでは無いと思うけど。
沿線でも男子なら駒東、都市大付、女子なら鷗友、恵泉、共学だと農大一、交差する路線乗り換えでも渋渋、明大世田谷(日本学園)、世田谷学園などがあるし、スレタイランクはそれこそ上から下まで色んなところにそれなりに学校があるし。
まあ開成や麻布へは行きづらいとは思うけど。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 22:42:08.87ID:2I2GlU3x
>>615
小田急線沿線、終了組だけれど
卒業式だか卒業前の集会だかでの親への言葉は
「受験の時に支えてくれてありがとう」がすごく多かったよ

上り方向はもちろん下り方向にもスレタイ校も含めて学校いっぱいあるし
受験熱が低いとは思わないけれどなぁ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:04:40.81ID:h2VNR22x
国際系中高出身初の総理大臣は
サレジアン国際出身の小渕優子へ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:33:19.28ID:ZyPUrmdG
開智所沢、市進の偏差値だと15日以外はここのスルタイ越えてしまったね。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:16:40.46ID:u2tkJQVw
とはいえ他の学校の偏差値とかで比較してもNYからしたら3から5は違うで
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 20:49:24.58ID:0qbmvhg3
市進の偏差値とYNの関係がわからないが、

59~49 開智所沢
53~45 跡見
51~44 頴明館

こんな感じ。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 21:16:30.86ID:HGTgnjAj
ちらっと見たけどYNと首都模試の間くらいやね
てか市進の偏差値貼られてもな
スレタイがYNなんだから基準はそっちやろ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:56:41.17ID:gWpSiU7s
思いっきり流れを無視だけど
鎌倉学園の1日に突撃するか悩み中
遠すぎるけれど本人が熱望校
偏差値的にはギリギリ足りない
この先上がるとも考えづらいし悩むけれどもチャレンジさせる事になりそう
親の腹が括れない
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:03:58.02ID:gWpSiU7s
↑チャレンジさせるとしても足りない、という意味です

今から胃が痛い
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:04:00.64ID:5/X5GmTS
>>623
偏差値のギリギリはあてにならないよ
そもそも熱望校なら例えばギリギリじゃなくてもやるしかない
受けてないのでは諦めもつかない
鎌倉学園受けるかどうかを考え続けるより
午後とか他の日程で確実なところを見つけるのが親のあれってもんだよ
腹括って、落ちる前提で学校探そう
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:07:39.99ID:K5EvQTOB
>>623
お子さんが鎌倉が好きなのかな?
男子で鎌倉に通えるのは栄光と鎌倉学園と横国附鎌倉中くらいだからね
受ければ良いよ


女子はスレタイ校があるけど
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:07:45.85ID:5/X5GmTS
>>625
足りないからチャレンジなんじゃないの?
足りてても落ちる人は落ちるんだから気にしない
20も30も違ってるわけじゃないんだよね?
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:11:33.22ID:gWpSiU7s
皆様ありがとうございます
なんか泣きそう

そうなのです…
もう受ける事は確定に近い、というか本人の中で確定しているからもう応援するしかない
特攻に行かせる気分…
その代わり併願は塾と相談してガチガチに組ませてもらう、というかそれしかない
それしかないし腹を括るしかないのだけど現実見ると不安しかない
子供にバレないように料理と送迎で応援する
まだあと数ヶ月あるのに先に親が参りそう
ちなみに息子はスレタイの上付近をウロウロです
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:21:24.64ID:JM5mfJU/
ここらかの半年で大きく変わるから
本人のやる気次第だよ

ハッパかけて、勉強時間を圧倒的に増やすとか
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:51:36.67ID:8NBfMO5d
うちは偏差値7違うけど2/1AMは受けさせるよ
そのかわりPMは安全校受けさせるけど
てかそこんトコは腹をくくって2/1AMは無かった事にするしかない
2/2から適正校に受かる事を祈る
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:21:02.15ID:yRjBM0Go
終了組だけど1日チャレンジはよほど自信があるなら別にだけどやめといた方が良いよ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:29:38.47ID:sMB+AleO
栄光は鎌倉というより大船だしそもそも偏差値違いすぎるし
寺が好き、鎌倉が好きなら1日鎌学特攻して、だめなら国大鎌倉から高校で鎌学チャレンジもある
国大鎌倉は鎌学以上の学校に行く子が多いし、環境も鶴岡八幡宮通学路でとても良い
でも国大は、これだっていう取り柄と小学校からの絶大な評価がないと厳しいらしい
知り合いで附属行ったお子さんは運動も楽器も出来て学校でも代表委員みたいなのやってる子だった
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:41:12.42ID:5/X5GmTS
>>629
2月1日、受験生の方はこちらへ〜って言われて
歩いて行く背中みて泣くんだろうなあ
でも涙は、合格おめでとうまで、とっておいてほしい
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:43:54.96ID:K5EvQTOB
1日特攻のデメリットは体力的な問題くらいかな
やはりテスト本番は模試の数百倍緊張するから疲れる

過去問念入りにやるだろうし難しい問題見て折れることはないけど
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:58:02.86ID:8NBfMO5d
まぁねぇ、大人は特攻して何もいい事無いのはわかってるけどね
でもそこを目指して頑張ってきてるのに絶対受からないからその日はダメって言うのも酷よね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:04:50.06ID:EgD339LT
過去問って時間かかるよねぇ…
学校と塾行きながらだとまともに対策出来るのって二校くらいだよね。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:06:29.42ID:yRjBM0Go
熱望度が高いほど落ちたときのショックがでかいけどね
1日にそれだけのショック受けて2日3日と続けるのか?
でも鎌学去年は割りと受かりやすかったみたいね
山手落ちたけど鎌学は受かったとか聞いたな
去年男子はかなり厳しかったみたいよ
1日午前鎌学行くなら午後は藤嶺で合格もらったほうがいいね
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:08:10.47ID:yRjBM0Go
>>634
泣いてる人なんか誰一人見かけなかったけど
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:57:16.20ID:+kiz3loY
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:08:38.81ID:xZePNGE4
子供に中学受験させてる大変なわたしってのに酔ってんじゃないのw
本番絶対泣く〜〜とか
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 14:50:19.45ID:mIfEOyv1
>>629
1日の募集人数が多いし、一番受かりやすいんだろうけれど
1日に抑え校受かってから、2、3日にチャレンジした方がいいかと。
メンタル的にも合格校がないのは2日以降キツくなります。

>>637
過去問は本気で取りかかったら2校しかできませんでしたね。
ちょっとかじっただけの学校ならたくさんありますけれど。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 15:15:55.56ID:f/nHUFMj
乗り換え多いのは別として、
バス通学嫌な理由とかある?
自分はそんな嫌じゃなかったけど。

バス代高い
電車より遅延が読めない
バス酔い
バスと言うことはそもそも遠いはず。

こんなところかな?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 16:08:35.29ID:mIfEOyv1
>>647
バスはスクールバスでも路線バスでもどうしても本数・人数限られちゃうから、
ちょうどいい時間のバスになかなか乗れなかったりする
朝すごく早くなるか、ギリギリでの登校で
帰宅するのもバスの時間に左右される

学校によってかなり条件は違うと思うから
きちんと調べた方がいいよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 16:44:17.75ID:KJRw0lSh
バスが何らかの理由で運行していないときに、
最寄駅まで徒歩で25分以内のところにしておいたほうがいい。

バス便だけの陸の孤島は部活とか学校行事でいくときに不便だよ。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 08:48:16.40ID:Uw1H+bA4
受験日程を試しに組んでみてるけど受けられる学校の数って意外と少ないね
入試やってる学校の数が少ない日があるし(もっとバラけてよ!)、
子供の疲労とか午前校から午後校への移動とか考えると、校風とか選り好みしてられないくらい少ない
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 09:10:45.93ID:HHMs81vV
よく聞く中学受験の七五三だよね
7校出願、5校受験、3校合格
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 09:24:05.40ID:Ko/eztum
>>654
そんなのあるんだ、知らなかったわ
1校に全日程で出願、2月1日の結果で3日に受験する学校に出願 って予定
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 10:03:30.18ID:bLFqRT6w
1校に全日程で出願?そんな人のほうが珍しいわ
同じ学校なんだから問題の傾向も一緒
2回落ちたら3回目はないな
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 10:13:08.91ID:HHMs81vV
>>655
出願は同一校であっても受験日、午前・午後が異なる場合は別にカウントした場合らしいよ
私も最近まで知らなかったよ


特にスレタイ校だと複数回受験での優遇をしているところも多いから同じ学校に全日程出願は割とよく聞く話しだと思う
お互い短期決戦になるといいね
長期戦はできれば遠慮願いたい
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 10:19:10.01ID:1p0K5Rqs
1校で全日程とか書いてるが3回受けるとは書いてないな
熱望校だけど若干届かない&複数回受験で加点とか繰上げ優先とか有るなら3回目も受けるかな
一般的には受けるなら1月校の結果を見て1日と2日午前まで出願、1日の結果で2日午後と3日目の出願っていうのは妥当じゃないかな
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 10:32:36.98ID:Ko/eztum
>>656
複数回受けることで優遇する学校もあるよ
それとなく言ってくれる学校もあれば
10点加点します、と具体的に言った学校もあった
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 10:47:46.25ID:Sh0i8ofp
偏差値適正ならまだしも持ち偏差値より上の学校に3回特攻はないわな
むしろ下の学校たくさんうけてチャレンジは少ないほうが精神的に良い
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 11:03:05.59ID:1p0K5Rqs
まぁ他人の出願プランはそいつの通ってる塾にお任せすりゃいいんじゃねぇの?
チャレンジ校の定義も曖昧だしね
過去3回平均偏50、80%偏55へチャレンジなのか、80%偏60への特攻なのか
個人的に50%に届いてるなら3回は有りだと思うけどね
その代わり絶対安全校を初日に確保する&他の日は適正校を受けるの前提
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 14:12:11.25ID:Ey9PHejA
終了組男子
1月に通ってもいい抑えを取ったので2月は熱望校一本で全日程出願して受験
複数回受験は繰上での優先というメリットがあったが昨年は1名も繰上が出ず
結局1月校に通うことになったけど本人的には
悔いがないと思う
偏差値は稀に届くこともあったけど、2/1の結果偏差値見たら予想偏差値より2も上がってたからまあ無理な戦いだった

ちなみに1月校が取れてなかったら2/1午後は持ち偏差値より10下の学校を受ける予定でした
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 15:04:54.58ID:uggQfOdm
2月の短期決戦の話題を見ると、
やっぱり、1月校になる所沢の私立って妙手だよな。

西武線沿線の一部の価値観だろうけど、
所沢なら埼玉でもイメージ的に許容ってある。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 15:18:40.75ID:uggQfOdm
だから、所沢に私立が3校できて、
それぞれ、YN60, YN50, YN40が理想。
1月校を所沢で完結させたい。

塾に言われて、模試がわりに、早朝、大宮や川越まで行かされるの無駄。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 15:31:40.24ID:zYOUVhu1
開智所沢受かって私立武蔵蹴れるのはいいな
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 16:56:28.86ID:KfMprIKU
武蔵はもはや御三家を名乗れるレベルじゃないけど、流石にそれはないわ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 17:22:27.43ID:QFSVkWBh
>>656
2回以上出願で、以降の金額据え置きって学校結構あるから
受けるかどうかはわからんけど出願しておく人は多いよ
あとで追加するとなると別途金額掛かったりするしね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 17:26:53.88ID:fRd8ItvN
スレタイ校は複数回受験加点や複数回受験でも金額一律とか多いから取り敢えず複数回で出願しておく人は多いよね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 17:35:17.49ID:QFSVkWBh
でもあの一律料金さ、ホントの倍率わからなくなるからちょっと読めないなと思っちゃった
スレ上限あたりの学校は相当かさ増しされてると思う
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 17:57:44.79ID:QFSVkWBh
実質倍率は前年とかから予測するしかないけどさ
その年によって状況違うから、実質倍率は当日蓋明けてみないとわかんないところが悩みどこだなと思ってね
23で言ったら芝国際の影響どのくらいあるかな、とかさ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 18:37:02.48ID:uggQfOdm
開智所沢のホームページみたらタイプミスだな。
1/10の1/15を受けたら、1/15に加点。

2/15に試験はないだろう。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 19:14:27.40ID:XB545GnY
東所沢駅からのバス、開智所沢前にバス停できると良いね。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 19:23:46.86ID:zbdOYAlZ
あんなところに今からバス路線作れんしもし無理やり作っても通学時間帯なら歩いたほうが早いよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 20:01:05.45ID:0PPaGlOf
この間時間あるときに朝試したけどバスの方が早かったよ。
まあ、バス停ないので通り過ぎて止まってはくれなかったけど。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 20:03:16.49ID:0PPaGlOf
経路はあるから、途中止まるバス停ひとつ増やすだけでいいのだけど。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 08:31:16.94ID:LgpwQDpE
埼玉は受験者数多いから受験料あんまりかからなくて助かるよねー。
うちは駄目だったところトライしつづけられた。ありがたいー
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 09:09:21.69ID:8lyXKLbs
学校でもモンペで有名で、塾でも相当モンペ&構ってちゃんで有名
毎度先生捕まえて泣いたり長話したり
子供に見られてるの気づいてないのかな
ってやばい親をXの受験垢で見つけてしまった
気づいたの私だけかと思ったら同じ塾友も気づいてたw
Xでも悪口ばかり&うちの子ガーーだった

気づかれてないと思ってるのか?
ここも絶対見てるだろうなー
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 14:27:51.34ID:3QEXndA4
塾の先生と話す機会なんてなくない?
年1くらいの面談と保護者会のときくらい?でもうち小規模校だし先生忙しいから時間取らせるの悪いなって思うわ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 15:52:19.33ID:RgAoqdWS
3ヵ月に1回くらい勉強の方針で話はするよ
子供が質問して遅くなってる時に教務室の前で立ち話とか面談で20分くらいとか
親の言う事を聞かない部分に関して先生から伝えて貰ったりすると大人しく聞いたりするので使い方次第だと思うけど
そういう事しなくても自走で全部やってくれる子なら羨ましい限りだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況