自主的に勉強をする子は、勉強をやり始めようとするときに、勉強は嫌だなというブレーキがかからないんでしょう
勉強嫌いな子は、まずこのブレーキを解除することに労力を使ってしまう

では、このブレーキがかからないようにするにはどうすればいいかというと、子供の頃から勉強する習慣が身についているからとか、そういう理由かもしれない
私もわからない

試験で良い点を取って先生から褒められたとかクラスですごいと言われたとか、そういうことが勉強をする動機にもなったりするけど
ブレーキよりも強くアクセルがかかる動機が何かないと、なかなか自主的に勉強はしないと思う

あと、勉強が嫌でも何でもとりあえず5分やってみると自然と嫌さがなくなって勉強が続く、と言うけど、実際にそうなるかどうか