X



トップページ育児
1002コメント455KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ243【育児】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/17(月) 06:14:42.19ID:Dtrmp/31
【病気・薬の質問はNGです】
素人判断は危険なのでここでは一律禁止です。病院または#8000で質問を。

ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

【必読】
◇よくある質問1〜10、リンク先wikiに回答あります
https://wikiwiki.jp/shinsetsu/

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
5.薬の飲ませ方について
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
7.乳児の便秘について
8.離乳期以降の小児の便秘について
9.病気や薬の質問をしたい
10.発熱した、登園させていい?

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ242【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686747968/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 18:47:16.31ID:TuO0F8yv
>>951
フィナンシャルプランナーに相談したら?
大体娯楽費は6-10%みたいだけどこれは子育て世代以外も含むからなんとも
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 18:58:08.86ID:WVbzjPJD
>>951
家計簿アプリとかはじめてみたらどうかな
それをもとにふだんの生活費や貯蓄にまわすぶんを大まかでもいいから計算して、
これくらいならレジャーに使ってもいいかなという額を自分たちで決めたほうがいいと思います
子供の数やローンの有無、実家からの援助の有無、目標にする貯蓄額などの違いもあるから
同じような手取りの家庭なら同じようにお金を使っているというわけではないですしね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 19:49:47.79ID:knHGYBFu
>>951
FPに相談に一票
私も夫も神奈川出身、神奈川在住だけど有料の室内の遊び場は月1回かなぁ
共働きで私が仕事復帰すれば世帯年収1000万超えるけど、そんなしょっちゅう行けない
夫婦で行くとお金かかるから夫と子供(1歳と3歳)にお願いして自分は買い物してケチったりしてる
旅行を除くと子供のための娯楽費は月平均3万くらい
もう少し大きくなったら夏はプール、冬はスキーとか行く予定なので増えそうではある
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 20:12:01.25ID:51y2FbBC
>>951
都会の方ですが、普段の遊びは自治体の児童館や子育て支援センター、近所の公園でしたよ
動物園の年パスは近くて安かったので持っていました
有料の室内遊び場やテーマパークは未就園の間は半年に一度くらい
で、子ども達は小中学生になりましたが、教育費が青天井です
どんな教育したいか考えて、予算や貯蓄の目標額決めた方が良いと思います
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況