X



トップページ育児
1002コメント353KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 10:40:55.44ID:fv9gomat
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688971503/
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 10:32:32.41ID:v4WN5iJa
>>226
むしろその辺を気にしないなら、社会人になっても気にする必要ないのでは?
わざわざ言わなくても心の中でどう思われるかのリスクは、子どもの年齢関係なくあるよね。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 10:41:31.37ID:qDqIS0Y8
別にマリナだの肇だので、親よりも遥かに歳上の人からどう思われても何の実害も無いでしょ
年寄りは自我が肥大し過ぎ
更年期なのかな
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:48.05ID:YOCYXM0c
どっかで「そう思われる」だけでなく「実害ある」なんて書かれてた?
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 13:50:49.90ID:nGCNE4yz
>わざわざ言わなくても心の中でどう思われるかのリスク
って部分でしょ
名前がマリナ、肇である事のリスクって何?
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 14:01:48.56ID:v4WN5iJa
>>199
>計算間違えてない?
>今年名付けられてるのは0歳児で、大卒社会人になるのは23年後だから、今の40代の23年後は大半が高齢者になるけど

に対して、何で社会人になるまで40代と接しない前提なの?と疑問に思って書いただけで、
マリナと肇がリスクだとは書いてないよ。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 14:18:15.00ID:Dbub+9NH
ハナ肇って誰?と思って検索したら生没年1930-1993年の人じゃんw
そりゃそんな昔の芸能人の名前持ち出してくる難癖おばさん自身の感覚が古い、いい加減にしろババアと言われる
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 14:37:31.00ID:XcAXIAhA
ハナ肇の名前出したのは>>126なわけでこのスレには肇はハナ肇を連想するからダメなんて言ってる人はいない
渡辺満里奈に関してもただ名前が出ただけ
>>232は誰と戦ってるんだろう
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 14:56:56.83ID:2N1cRjJJ
11月予定の女児です
名字は日本で多いランキングの上位に入ってる名字なので人気の名前は被りが気になりますが気にしすぎでしょうか

結奈 ゆいな
璃子 りこ
朱莉 あかり
雫  しずく
望海 のぞみ
依茉 えま
花  はな
史花 ふみか
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 15:19:23.01ID:H+cyJEha
イメージと音先行なんだと思うけど、大した意味もないのに、雨かんむりとか下とか、なぜ我が子に?って思う。
他は普通だと思う
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 15:32:04.56ID:iYR2FBKb
>>234
結奈 ゆいな…フェミニン。親も含めてよく被りそう
璃子 りこ…青のイメージ。しっかりしてそう
朱莉 あかり…莉からジャスミンを想像するけど白っぽいイメージ。朱とは合わない気がする
雫  しずく…ポタポタ落ちるイメージで縁起悪い
望海 のぞみ…男の子っぽい
依茉 えま…響きのランキングで一位だし実際によくいる。依は字義が微妙
花  はな…苗字によっては簡素に見えるかも。ハナちゃんって明るい感じ
史花 ふみか…歴女なイメージ。あんまり被らなさそう
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 16:32:39.29ID:eC9ddtYV
次男の名付け候補です

歩(あゆむ)
律(りつ)
佑真(ゆうま)
倖希(こうき)
陸斗(りくと)
悠瑚(ゆうご)
伊織(いおり)
太陽(たいよう)


長男は樹(いつき)なのですが兄弟で共通点を感じる名前にするかは悩んでいます
長男が生れてしばらくしてから同じマンション内に樹くんがいた事が分かり旦那はそれを気にしているようで人気すぎる名前は避けたいようです
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 17:04:09.86ID:rtVfZvh1
>>238
他は知らないけど律はそこそこ人気でランキングに入ってたから被り気にするならやめたほうがいいかも
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 17:25:04.89ID:OeB0COhK
>>238
歩(あゆむ) →樹と比べると能動的な感じ。中性的でかわいい
律(りつ) →呼びにくい
佑真(ゆうま) →古風な感じ
倖希(こうき) →幸薄そう
陸斗(りくと) →樹と陸で似た雰囲気だね。リク系は多いかも
悠瑚(ゆうご) →〜瑚で〜コって女の子を複数知っているのでユウコ?って思ってしまった。珊瑚のゴだけどコとも読むらしく
伊織(いおり) →イニシャルがお揃い。樹と比べると繊細そう
太陽(たいよう) →太陽のようと言われるような底抜けに明るい子なら似合いそうだけど
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 17:59:11.53ID:Hh4jp091
>>238
長男とのバランス的には律が1番いいと思う
樹も律も同じくらい流行ってる印象
ただ被るの嫌なら陸斗かな
あとは樹と比べると古風過ぎたり人選ぶ印象
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 18:22:58.00ID:82c8O8IV
うちの子、毎年ランキングに入るくらいのポピュラーな名前だけど
身近で被ったことがない。
同じ学年の離れたクラスにいるね…くらいならあるけど。
なので被る被らないはある意味運みたいなところもあるし、被ったら被ったで「だよね、やっぱり◯◯っていい名前だよね」くらいに捉えてたほうが、精神衛生上もいいと思う
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 19:32:19.42ID:/vbRYYyi
うちはランキング100位以内くらいの祖母世代にもいるような名前だけど自分ら夫婦の周りにはいなかったから字画でつけた
そしたら同姓同名が同じスイミングにいるわ
被る被らないは運と思ってる
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 19:39:38.39ID:xU4ev0D+
この間健診行ったけど、ひまりちゃん、あおと君、りつちゃんみたいな人気ランキングに載るような響きの子がたくさんいたよ
そりゃ被るかは運だけど被らない方が稀ってレベルな気がする
小中学生くらいだと同名の子はなるべく同じクラスにしないように調整するって話は聞くから学校だと出会いにくいのかもね
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 19:47:45.21ID:kI48+gXT
どれくらい被るか次第ではあるんだけど
友人が名字も名前も読み方もすべて使用率上位だった
当時は合格発表とかも地方新聞に名前掲載されたんだけどそれに載ってても自分かどうか全然わからないと言ってたな

他にもそこまで被らないはずの組み合わせで漢字では同姓同名(読みは異なる)人が学年にいたけどクラス替えが張り出されるたびに自分がどちらのクラスが先生に確認に走っていた

もし被りを気にするなら漢字を変えるなどで個性出すのがいいかもしれない
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 19:54:38.43ID:71Qgr/vB
息子の名前なのですが、
勇斗(ゆうと)、勇真(ゆうま)は今時感ないですか?
旦那が勇の字を使いたいみたいで
最近の子だとゆう読みなら悠、祐はよく見かけますが勇は見かけないので変えた方がいいと思いますか?
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 20:01:26.83ID:BUl4HRxm
>>249
佐野勇斗
磯村勇斗
どちらも読みはハヤトだけど古さは感じない

勇真も、古いというより普遍的な部類
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 20:02:13.98ID:0kYBLG8P
>>249が「勇」の文字に嫌悪感がなければいいんじゃないの?
ヘンテコリンな漢字や呼び名なら周囲の意見にも耳を傾けたほうがいいけど、普通にいい名前だと思うし、流行や傾向なんてすぐ変わるし。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 20:05:29.94ID:v4WN5iJa
>>249
勇とか雄みたいな男らしい字は中性ネームが流行りの今は確かに見かけないけど、思い入れがあるならそのまま付けても全然問題ない漢字。
旦那が〜って言い方から、心の中ではあなたは無難に悠か祐をつけたいんだろうね。
片方がしっくりきてないのに勇を押し通すのも変だし、夫婦で話し合って決めてください。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 20:07:13.28ID:J1qEmg1p
夫 名前に勇を入れたい

妻 見かけない、今時いない
  5chで相談する!ぷぎゃー
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 20:38:29.84ID:YrF4fERL
>>249
今時感があるかって言われたらないと思う
でも浮くほどではないし個人的には気骨がありそうで好き

読み方のランキングを見ていて思ったけどユウくん人気って一時期と比べて落ち着いてきたのかなぁ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 22:02:33.73ID:/lQgrfZU
女児で「りた」はおかしいでしょうか?
意味は利他からフランス語で光の意味もあるので
字は莉詩がいいかなぁとは思ってるんですが
他に候補があれば教えてください。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 22:09:54.99ID:A3LFEpwk
>>258
たで終わる名前って男のイメージが強いし微妙。
うた、かなた、ひなたぐらいかな女の子の名前なの
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 22:15:02.97ID:vCQHKBkE
>>258
詩でタと読むのはかなり厳しいし、リタでフランス語の光〜と言ってるのに意味的にもジャスミンの詩とかよく分からんので正直キラキラネームの類だと思う
リタの音自体は別にいいと思う
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 23:14:46.37ID:kKSxnrot
>>258
フランス語は大学でかじった程度だけど、リタじゃなくてリュミエールじゃないの?
ググったらスペイン語とか出てくるけどちゃんと仏和辞典とかで調べた?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 23:30:20.29ID:v4WN5iJa
>>258
利他は悪い意味じゃないけど、そのまま人名に持ってくるのは直接的すぎるような…。
そもそも響きが人名じゃないし、ましてや女の子とはまず思わない。詩でタと読ませるのも無理があるし、かと言って他の人名らしい読み方もできない変な名前。
他の候補と言っても、タなんて太とか大とか汰とか男の子の字しかないから無理。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 23:44:12.93ID:VGhNEf+U
>>258
リタの響きは譲れないなら理多はどう?
理は宝石の模様が筋が通って美しく整ってるという意味だから、ジャスミンの莉よりは光に繋がるのでは
多は太や汰よりは女子っぽいと思う
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 23:50:26.56ID:b3Rp3JiR
岸田「日本の水産業は俺が守護る」←お前が破壊したのでは?🤔
[592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693871555/
岸田「日本の水産業は俺が守護る」←お前が破壊したのでは?🤔
[592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693871555/
岸田「日本の水産業は俺が守護る」←お前が破壊したのでは?🤔
[592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693871555/
岸田「日本の水産業は俺が守護る」←お前が破壊したのでは?🤔
[592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693871555/
岸田「日本の水産業は俺が守護る」←お前が破壊したのでは?🤔
[592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693871555/
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 02:11:14.42ID:J2bit0kN
>>258
リタと言われるとやはり利他を連想するから宗教的な意味合いで付けているのかなと思う
利他主義とか宗教家っぽい
莉詩は口には出さないけどリシじゃなくてリタだったかみたいにワンクッションある
無理に漢字を当てるよりカタカナが似合うような響き
山田リタとか田中リタとかハーフっぽいけど
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 05:45:49.27ID:lDMtfcQZ
>>258
「リタ」というと真っ先に頭に浮かぶのが
ニッカウィスキーの創業者竹鶴政孝氏の奥様がリタさん
朝ドラ「マッサン 」のエリーのモデル人物

私はあの町の生まれ育ちだし、リタ幼稚園にも通った
響きは好きだけど、漢字を当てるのは難しいね
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 06:49:26.04ID:kwEUeTjA
ウタのタでしょ?ケツの方を付ける意味分かんねえ
同じ切って付けるなら前、妙で良いじゃん
莉妙(里妙、李妙、璃妙…など)は自分の感性では可愛いと思ってる
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 07:28:00.52ID:cOUYtm0v
それな
詩を「た」と読ますとか、リタの読み以上にアホのインパクト強め
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 08:19:51.64ID:kwEUeTjA
例えだけど宇海でウミとか咲桜でサクラは分かるよ
まあ、それはそれで宇美・咲良とかで良いじゃんってなるんだけど
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 08:37:58.67ID:vFh64Kst
ぶった斬りが許せるラインて謎なんだよね

未桜(ミオ)とかは別に気にならない、これは長音だからだと思う
詩をタ、心をコ、夢をメみたいな長音じゃない、略し過ぎなのは気になるな
ただ知り合いに俊粋(トシキ)っていうおっさんいるけどコレは気にならないんだよね
toshiiki→toshikiだからかなーと思う
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 09:11:02.74ID:lDMtfcQZ
>>273
「海」はぶった斬らなくても「み」と読みますよ

近江の海(み) 夕波千鳥 汝(な)が鳴けば 心もしのに古(いにしえ)思ほゆ

という、万葉集の柿本人麻呂の和歌は国語で習いますし
男子に「◯◯み」という名前をつけたい場合にはよく使われます
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 10:10:28.98ID:YN4jWvTj
咲佳でえみかはどうでしょうか
武井咲を知らない若い世代には読んで貰えないですかね
笑は名前に使いたくないし、三文字もゴテゴテして苦手なので咲を使いたいのですが
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 10:12:04.94ID:gxVCM/Zy
そもそも名のり読み自体が昔のキラキラネームの残骸でしかないんじゃないの。
小豆をあずき、向日葵をひまわりと読む言語で読みの正しさとかこだわっても仕方ない
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 10:37:01.80ID:Ur0vuZaJ
同じ名乗り読みでも、市民権を得ているか否かで判断されるのは仕方ない。
市民権を得てない読みを使うなら、それが市民権を得るまではキラキラネーム乙と言われる覚悟で付けないと。
それが嫌ならそもそも漢字として正式な読みを使えばいいだけ。

>>276
咲でエミは子育て世代なら市民権得てるけど、それ以外で武井咲を知らなかったらキラキラネーム乙になる微妙なライン。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 11:41:29.37ID:ic0nrHPG
>>276
武井咲の影響なのか幼児で咲茉でエマとか咲莉でエミリとか時々いる
だから身近にそういう名前の子がいれば若い世代でも読めるのかも

武井咲を初めて見た時は捻った名前だなと思った。エミちゃんっていうのも少し古く感じた
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 12:16:48.44ID:w3tpesXd
咲は「エミ」じゃなくて>>280みたいに「エ」の読みをする子はたまにいるね

>>276の咲佳だったら、まずサキカちゃんだと思うかな
初見で正しく読んでもらうのは諦めた方が良さそうだけど、咲佳エミカの名前自体はまあ良いと思う
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 12:26:59.76ID:qwD7q52B
究極、法の定めはないから(公序良俗その他をクリアすれば)どんな当て字をつけてもいい
という了解があるからね
それをいいことに誰かが豚切り名をつけてみて、なら我れも我れもと広まったんだと思う
中に根付かなかったのもあるけど、ぶっちゃけ、戦争のドサクサで定住し始めた◯国人みたいなもんじゃない?
ある意味、市民権を得るも言い得て妙
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 13:10:26.53ID:ENVqJzGK
紫でユカリは若い世代が読めるのか
由来が無茶苦茶だからか家の漢和辞典では名乗り読みでさえ載せてなかったわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 13:50:26.08ID:zBQbdTr5
石田純一と理子の息子が理汰郎
理子と太郎(石田の本名)だからリタロウって…ここじゃ失笑だよね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 14:25:34.79ID:vFh64Kst
武井咲を知らない世代って今の子ども世代だろうけど
子供同士は名乗り読みでもキラキラでも素直に読むし受け入れるのでは
まあスクールヒエラルキーによるけど
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 15:05:47.64ID:4t9g63wN
キラキラすぎるのは論外だけど親世代(アラサー)の定番ネームをそのままつけるのもなーと思うし難しいね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 15:19:10.84ID:kwEUeTjA
>>275
言われてみればそうだった未海ちゃんとか居るもんね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 17:21:46.45ID:Ur0vuZaJ
>>288
だから親世代にあまりいないけど読める名前(蓮、律、暖とか)か、親世代にいるけど捻った漢字(颯介、瑛汰、凌空とか)が流行るのかも。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 17:52:34.41ID:zaEgxBQW
某オーディション番組の候補者に恵子ちゃんがいてキラキラした名前の子達の中で目立ってた
彩花とか麻菜とか他にも親世代の名前の子いて気にならなかったけどさすがに恵子は古いと思った
でもこういうのは少しでも目立って記憶に残った方がいいから逆においしいのかも
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:23.76ID:Op/Khje6
親世代はまだマシだけど恵子はおばあちゃん世代だし浮くね
芸能人ならキラキラもシワシワも目立ってアリだろうけど一般人は可哀想
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 18:43:44.09ID:84763E8X
普通に読めるのが一番
慣れていれば読めるとか一度聞けばまず間違わない程度が次点

それ以上だと事あるごとに名前を訂正し続ける人生になる前提でつけることになる
特に間違われる率が高い名前だと場合によっては訂正すら面倒になって違う名前ばかり使われる可能性があるかもね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:02.77ID:lAgZv3uW
女児の名前案です
印象お願いします

凛(りん)
澪(みお)
千花(ちか)
茉衣(まい)
璃乃(りの)
紗季(さき)
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:02.36ID:8YvbmUXr
>>294
>凛(りん)流行りだなぁ シャキッとしてそう
>澪(みお)流行りだなぁ シャキッとしてそう
>千花(ちか)一華からイを抜いたのかな 古風
>茉衣(まい)今風 ほんわか
>璃乃(りの)今風 ちょいキラキラ
>紗季(さき)今風 おしとやか

1番目立ちそうなのは千花
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 20:01:09.00ID:8YvbmUXr
>>293
前病院で働いてた経験からすると被らないのも案外重要だと思う
おじいちゃん世代だと敏夫さんとかめっちゃ沢山いてどのトシオさんか混乱してた
まあスタッフは覚える・慣れるけどさ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 20:06:34.45ID:YYvBwB5A
病院だと生年月日プラス氏名の組み合わせが当たり前だろ。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:50.32ID:F4y5Atmf
>>294
凛(りん) …極寒、冬のイメージ
澪(みお) …氵も雨も入る字だから湿っぽい
千花(ちか) …古風な感じ
茉衣(まい) …子供より母親によくいるイメージ
璃乃(りの) …今時のキラキラした感じ
紗季(さき)…夏のイメージ。響きから元気そう
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 21:38:21.93ID:aWRMpgi2
みなさんの周りに さくら という名前の女児は沢山いますか?被りが気になっております。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/08(金) 22:00:35.65ID:o4TN28SR
>>300
うっすら全名前にケチつけてて笑った
何が何でもお前の命名は認めない!て感じが姑みたいw
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 15:14:40.69ID:JQYpPVXd
>>305
美空乃
・みくの、と読んだ
・美空の部分が、美空ひばりをイメージして古い
・ぱっと見、日本酒の銘柄にありそう
・misonoファン?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 15:19:50.06ID:59OGOC5s
神主さん曰く、空や天とかは名付けに使わない方がいいらしい
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 16:00:52.24ID:LP/tAndq
>>305
キラキラだね
美空(みそら)じゃだめなの?
個人的にみそのは地元の地名だから人名と感じられない
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 16:01:07.34ID:2QIOP/2z
>>305
なんとなく読めるけど空(そら)で「そ」ってぶった切るのって頭悪そうだなって思う
あと味噌ラーメン屋感ある
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 17:38:46.50ID:3Phs2BtN
>>305
琉輝亜みたいなのと比べると漢字は常識的だけど、空のソ読みがキラキラ感を醸し出してる。
かと言って美空だと美空ひばりみたいだし、ミソノって名前自体も歌手か地名を連想する。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 19:08:29.20ID:SDzPm178
空のソ読みや詩のタ読みとかは、キラキラというか無教養感が出る
美想乃や心想乃の方がまだマシ
ちなみにmisonoの本名は美苑
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 19:47:04.84ID:aPC+Z0UE
>>314
蒼空は置字でしょ

凌久は流行ってようが個人的にはDQNネームの域だけどね
久しく陵辱する、なんて意味の名前を自分の子供に付けたくないな
中世の暴君をイメージする
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 19:54:26.87ID:dt7O5kmI
娘の名前をミオにするまでは決まりましたが字が決まりません

みお

美緒
美旺
海央
未央

名字は漢字3文字で日本で一番多い名字です
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 19:55:15.88ID:aPC+Z0UE
>>316
凌辱とも書くが
ちなみに凌単体で辱めるとか犯すって意味がある
中国語でもそう
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 20:04:18.88ID:aPC+Z0UE
>>317
みお 姓とのバランス考えるとかなり可愛らしくなる、書き易そう
澪 流行りのけいおんネーム、流行りに乗るなら
美緒 古風、姓と合わさるとより古風 奥ゆかしさを求めるなら
美旺 この中では明るく垢抜けてるイメージ
海央 適当な感じ当てはめた感
未央 定番、未央宮に由来した字
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 20:24:35.44ID:owq7L9bz
>>317
みお→ひらがなだと芸名っぽい
澪→子供の頃に見た映画と字面のせいで雨のイメージ。すごくおとなしそう
美緒→和風で綺麗な名前
美旺→変わった字、何か中国人っぽい気も
海央→カイオウって読みたくなる。海のど真ん中。そういう名称がありそう
未央→壮大なイメージ。スッキリしていていいと思う
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 20:28:27.10ID:U95VUVAC
凌久って何で流行ってるんだろ
急に見るようになったよね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 20:53:03.14ID:usI4A2iC
ぬくぬくとしたイメージの暖やら陽やら
険しい印象の凌やら凛やら
どっちもランキングに入ってて極端だなーと思う
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 20:54:15.07ID:3Phs2BtN
凌は凌ぐ=優秀な子にって意味を込めたいのはよく分かるんだけど、多くの人が凌辱の凌って連想するから付けづらいよね。
それはそうとリョウとしか読まないからリクで使うのは豚切りだし、そのせいでDQN感出る。
陸や理久なら文句のつけようがないからそうすればいいのに。
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 21:01:20.91ID:GY7BbePy
みお に 美旺 は 悪くはないけど…
なんか旺という字が男子っぽい感じがします
感じがする…だけだけどですけどね
この字でよく見る一般熟語の「旺盛」のせいかな
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 21:02:09.39ID:SDzPm178
そもそも「りく」がすごく流行ってるから
漢字どうしよう、ググったら凌久って出てきたいいじゃんコレって流れじゃないの
漢字は表音文字だから意味もちゃんと考えないと事故る
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/09(土) 21:06:19.83ID:3Phs2BtN
>>317
美緒と未央が堅実で育ち良さそう。
美旺は優凛でユウリと読ませる的な、見慣れない豚切り感がある。女の子に旺も珍しい。
他は良くも悪くもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況