X



トップページ育児
1002コメント353KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 10:40:55.44ID:fv9gomat
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688971503/
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 13:29:25.96ID:4iGOzwdn
長男名前案です

拓海 たくみ
侑斗 ゆうと
晴喜 はるき
直哉 なおや
透真 とうま

印象お願いします
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:23:00.33ID:Hy6+2a7j
>>368
全部問題ない。
強いて言えば晴喜は漢字が、直哉は響きがやや古いけど、止めるほどではないかな。
あと拓海は夏っぽいけど多分夏生まれじゃないんだよね?
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:32:20.53ID:kP7YPFH/
>>368
どれも主に10代から20代にごろごろいる
しかし普遍的なので、悪目立ちしない系

ところで
タクミ・ナオヤ→仮面ライダーファイズの登場人物
トウマ→同じくセイバー
侑斗→(漢字も同じで)電王
ハルキ→ウルトラマンZ
命名者が特撮好き、あるいは逆に特撮の登場人物の名前の方が現代的なのかな
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:38:03.87ID:X3+F1HuT
全部うちの家系にいる名前です
目立ち過ぎず狙われにくい無難な名前だと思います
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:47:11.81ID:NdAYzp6m
ここ1、2年で生まれた知人の子がまさに拓海(実だったかも)、晴喜だわ
晴喜は年配者にハルヨシと誤読されるって言ってた
こういう3字・止め字つきの男児名ってまだまだ沢山見る
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 14:47:14.67ID:NdAYzp6m
ここ1、2年で生まれた知人の子がまさに拓海(実だったかも)、晴喜だわ
晴喜は年配者にハルヨシと誤読されるって言ってた
こういう3字・止め字つきの男児名ってまだまだ沢山見る
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 15:16:37.64ID:n8UgLT4Z
>>368
拓海 たくみ…海運のイメージ
侑斗 ゆうと…字義がいまいち
晴喜 はるき…人気の響き、漢字は古風
直哉 なおや…志賀直哉のイメージ
透真 とうま…透明感ありそう
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 16:32:41.94ID:IanDtaYD
「拓海」は、かわぐちかいじの漫画『ジパング』に出てきた
旧日本帝国海軍少佐の名前ですね
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 18:23:48.96ID:E3M7o4X/
女児でマスミ、漢字は茉純もしくは茉澄で考えてますがどちらの方が良いでしょうか
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 21:04:05.15ID:uUXuGL0g
>>380
パッと見て茉純の方がかわいいと思った
響きはなかなか古風だけど
最近〇〇ミって減ったし
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/11(月) 21:44:38.92ID:98WUD+GN
>>358
Noeは英語圏の人に読んでもらえるか気になった
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 01:53:32.86ID:AoCjg9J6
女の子の名前案です。印象お願いします 。
下二つは、苗字にもきへんがあるため
(例:小林など)
きへんの漢字ばかりでくどいイメージにならないか気になっています

莉來(りら)
悠瑞(ゆず)
侑珠(ゆず)
悠那(ゆな)
紗奈(さな)
桐佳(きりか)
桐果(きりか)
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 02:53:31.37ID:pcEsRULE
>>389
莉來(りら)→アンの娘リラが浮かぶ サラやエマに比べると聞きなれないから外国人ネーム寄り過ぎる印象
悠瑞(ゆず)→ゆず だけだと幼めな印象 漢字を間違われやすそう すんなり読みづらいし変換で出てこなかったから面倒かも
侑珠(ゆず)→同上
悠那(ゆな)→ゆうな かと思った ゆな読みは湯女が浮かぶ人は少数なのかもしれないけど自分の子なら避ける 韓国系の響きだなとも追う
紗奈(さな)→可愛い 読み間違いの心配もない
桐佳(きりか)→苗字が小林だと確かに気になる 単体で見ても響きや漢字が硬くてそれを押して付けるほどと思えない とうかちゃんか迷う
桐果(きりか)→同上 桐佳よりは女性らしいけどやっぱり硬い印象
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 04:14:30.12ID:GmMACUl/
>>389
莉來(りら)キラキラ感ある。名簿見たら帰国子女の才女かDQNか迷う
悠瑞(ゆず)果物の名前だなぁと。響きは可愛いけどペット感は少し出る。羽生結弦のファン説も…。
侑珠(ゆず)字面は上の方が可愛いか?
悠那(ゆな)ゆうなの方がいいと思う。
紗奈(さな)人気ランキング上位。
桐佳(きりか)あんまり流行りの響きではないけど悪い印象はなし。苗字に木が入ってるなら確かに気になるかも。とは言え霧佳だと硬過ぎ。
桐果(きりか)木が気になるなら、例だけど綺莉果とか三文字にした方がいいのかも
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 06:29:28.02ID:H7G2QK4r
>>389
莉來(りら) →キラキラ
悠瑞(ゆず) →読めないし書くのが大変そう
侑珠(ゆず) →何か有珠山を思い出した
悠那(ゆな) →響きがいまいち
紗奈(さな) →夏らしくてかわいい
桐佳(きりか) →音がかたい、あまり呼びたくならない
桐果(きりか)→桐の実ってどんなものかなと思った。これはさすがに木だらけ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 07:56:31.57ID:WHfSgDDD
>>389
莉來(りら) →今風狙って未来に行ってるイメージ。浮きそう。
悠瑞(ゆず) →
侑珠(ゆず) →どちらも漢字がゴツいけど響きはかわいいからこの字か気に入ってるならいいと思う。

悠那(ゆな) →ユナの意味を知ってしまったら自分だったら絶対避ける。知らないなら今風で可愛いでいいと思う。ユウナならいいと思う。

紗奈(さな) →かわいい

桐佳(きりか) →
桐果(きりか)→珍しい響きだけどなぜか古くもなく新しくもなくいいと思った。名字二文字とも木、というわけじゃなかったらそこまで気にはならないかな
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 08:42:42.68ID:BqdehhHp
ユナって定期的に出てくるし、湯女を知らない人って想像以上に多いんだなと思う。
「ゆな 名前」でググったら予測変換のトップに「ゆな 名前 後悔」って出るのに、調べたりしないんだろうか。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 09:35:56.13ID:2njacDOB
常にランキング上位だし、過去には1位も取ってるし、ここの感想なんて何の役にもたたない典型
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 09:57:33.92ID:o1AnLh2K
ユナの全盛期って10年以上前よね
近年は読み方のランキングで10位以内にも入らなくなってきた
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 10:07:50.82ID:/j6QJROI
ユウナにしても外国人からはユナになっちゃうんじゃね
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 10:48:48.62ID:Istt26sP
ユウナと比べたらユナの方が可愛いし今時なんだけど、何せ意味がね……
ユウカとかユウナは平成感がある
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 10:50:11.73ID:BqdehhHp
知ってて「まーいっか流行ってるし⭐︎」で付ける親は、将来ユナがそういう意味だと知った時の子どもの気持ちを考えられてないってのが一番の問題。
>>389がもし知らなかったのだとしたら、ここで知れて良かったと思う。候補からは外すべき。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 11:45:32.26ID:BqdehhHp
湯女を知らない無教養な人が必死だなぁ。
知らずに娘に付けちゃったのかな。それならなんとか言い訳したい気持ちも分かるけど。
これから付けようとしてる人がいて、他にまともな候補があるんだから止めるに決まってるじゃん。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:14:32.47ID:BqdehhHp
390以降のまともなレスのほとんどがユナに否定的なのにまだ認めたくないんだね。
ユナでも気にならないなら>>389にそう言ってあげればいいだけなのに、私だけに噛みついてくる時点でお察し。IDコロコロ変えてご苦労様〜。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:36:15.38ID:8xPlZIoH
女児名前候補です
印象お願いいたします

琴葉 ことは
汐里 しおり
美涼 みすず
澪奈 みおな
栞奈 かんな
穂乃果 ほのか
結衣子 ゆいこ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:50:44.82ID:kZmokP6X
>>409
琴葉 ことは 流行り 画数多い
汐里 しおり 古風
美涼 みすず クール美人なイメージ 可愛さはない
澪奈 みおな 澪は流行りだけど"な"が付くとクドいし古い感じ
栞奈 かんな 奈が古風に感じる
穂乃果 ほのか 20年くらいに大流行した名前のイメージ
結衣子 ゆいこ 結衣でいいのでは?

澪、結衣に敢えて奈や子をつけるのは苗字が2音だからとか?
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:50:47.74ID:kZmokP6X
>>409
琴葉 ことは 流行り 画数多い
汐里 しおり 古風
美涼 みすず クール美人なイメージ 可愛さはない
澪奈 みおな 澪は流行りだけど"な"が付くとクドいし古い感じ
栞奈 かんな 奈が古風に感じる
穂乃果 ほのか 20年くらいに大流行した名前のイメージ
結衣子 ゆいこ 結衣でいいのでは?

澪、結衣に敢えて奈や子をつけるのは苗字が2音だからとか?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:01:35.96ID:ji/4E0hE
奈が古風って、奈は今の女の子の名前に使われる漢字で上位に入ってるのを知らない人?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:16:09.84ID:FbjEv50/
>>412
知ってるけど奈は自分と同じ母親世代に多くて
最近は凪、那、梛をよく見るから古風に感じると書いた(仕事で人名を扱う)

同じく男児の"太"も上位だけど古く感じてしまう

二重書き込みになったらごめん
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:20:57.57ID:vz9sTtcS
「な」で一番人気は「菜」だね
ここだと「野菜みたい」「菜っ葉みたい」で不評だけどね
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:31:10.95ID:RKbytUqi
なぜ人気があるか考えずに、
江戸時代の言葉を持ってきて
否定するキモメンがいるからな。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:47:45.18ID:GH7QoZst
奈は古風というか平成生まれって感じはするかも
~美(明美、直美、優美)が昭和感のある名前なように、平成感のある名前となるか、~乃、~花みたいに定番化するかは10年後にならなきゃわからん
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:51:49.66ID:viNoG3aL
はじめて書きます。
女児の名前候補です。
印象どうでしょうか。
苗字がありふれたものなので
覚えてもらえる名前・音の響き・妻の名前を入れたくて考えました。
1月予定日です。
よろしくお願いいたします。

・陽沙永(ひさな)
・涼月和(りつわ)
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:55:48.26ID:TwoP7494
>>409
琴葉 ことは→ごちゃごちゃしてるし呼びにくい
汐里 しおり→夕が入ると字面が寂しげ
美涼 みすず→冷たい感じ
澪奈 みおな→湿っぽい
栞奈 かんな→漢字は大人しそう。響きは明るい感じ
穂乃果 ほのか→稲のイメージ
結衣子 ゆいこ→よくいる感じ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 15:02:40.46ID:AHBT+k/j
すべてにおいて否定的なレスしかつかないってホントだな
こういう印象ってレスにお前の感覚がおかしいみたいな人格否定まで全開で
まあ5ちゃんねるらしいけど
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 15:59:05.46ID:s60ma4/W
>>418
・陽沙永(ひさな)
響きは良いと思う
字面が名前っぽくないので永を奈・菜・那あたりに変えたほうがしっくりくる

・涼月和(りつわ)
キラキラネーム、読めない
1月生まれで涼は違和感あるかも
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:13:33.69ID:O8dFTkoa
>>418
詰め込みすぎで下の名前というよりタカラジェンヌのフルネームみたい
上はヒサエかと思った
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:27:23.55ID:l6BRNUdI
>>420
感想書くのも感想に対する感想書くのも自由

感想に対して多数文句を言われるということはその人がズレた感想書いてるってことさ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:49:50.79ID:9/Qf4mlA
>>418
インスタの筆文字命名書にありそうな名前
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:52:44.94ID:4y99GcfF
どうしてもどっちかにしなくちゃいけないなら、まだひさなの方が良いかな…
ヒサって響きが絶望的に可愛くないけど
りつわはちょっと有り得ないくらい変
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:00:19.59ID:yg/Db0mB
>>409
>琴葉 ことは 響きは可愛い。漢字が2つとも似てて違和感
>汐里 しおり 普通。シンプルに可愛い
>美涼 みすず 普通。やや古く感じる
>澪奈 みおな 普通。
>栞奈 かんな これも漢字が似てて…。わざと?
>穂乃果 ほのか 乃が付くとどうしても力士か米の銘柄のイメージがチラつく
>結衣子 ゆいこ 個人的には好き。結衣でいいじゃんという意見もわからなくはないけど。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:03:22.00ID:opQA1/wJ
太陽の下の砂浜が永遠に続く的な意味?
暑そう…

涼月 和(すずつき なごむ)的な芸名かなんかに見える
 
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:21:14.48ID:zQpXpBsn
12月予定次女の名前です
長女は朱莉(あかり)です
義母からは長女の名前をしゅりとしか読めないと嫌味を言われたので次女の名前はパッと読めるように考えたつもりです
どうでしょうか?

翠莉 みどり
美織 みおり
澪莉 みおり
光莉 ひかり
茉白 ましろ
雪音 ゆきね
凛佳 りんか
葉澄 はすみ
柚季 ゆずき
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:33:45.32ID:GmMACUl/
>>418
陽沙永(ひさな) 響きは悪くない、永が気になる
涼月和(りつわ)変な響き+豚切り多用でキラキラ感凄い

どれが妻の字なのか分からないけど、三文字で豚切り入ってると夜露死苦感出ちゃうなぁ、と
自分なら二文字で考えるor三文字にしない
陽沙菜、律和などを選ぶ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:37:20.00ID:s54OnaKa
>>432
翠莉 みどり→スイリ?スイちゃんが流行ってるみたいだから変化球かと
美織 みおり→読めるし綺麗な名前だと思う
澪莉 みおり→美織の方がいいと思う
光莉 ひかり→姉の名前と似すぎじゃないかな
茉白 ましろ→真っ白、純白のイメージ。赤ちゃんなら似合うかな
雪音 ゆきね→雪って静かなイメージだから合わないなと思った
凛佳 りんか→読める。冷たい感じ
葉澄 はすみ→読めるけど変わった名前。何か苗字っぽい響き
柚季 ゆずき→柚ってあんまりキレイな印象ないな
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:38:51.66ID:3Jpx5dsL
>>418
どっちも読みにくいし覚えてもらいやすいタイプではないと思う
「りつわ」ってひらがなで見て最初に「つわり」のアナグラムかと思ったくらいに馴染みがない
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:43:05.97ID:k7raX2+M
>>418
知り合いに全国的によくいる苗字にそういう物珍しい3字3音の名前の人がいるけど
下の名前を検索するだけで過去に出た大会やら出身大学やらいろんな情報が出てきて不安だって言ってたよ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:04:27.29ID:GmMACUl/
>>432
翠莉 みどり 朱莉とセット感はある、響きは昭和
美織 みおり 1番スッと読める、昨今ジワリと人気
澪莉 みおり 字面がクドい
光莉 ひかり 定番の響き+莉で今風感
茉白 ましろ まっしろだねぇ、朱莉とセット感はある
雪音 ゆきね 雪に思い入れがあるならアリ
凛佳 りんか 流行りの凛+佳で差別化?
葉澄 はすみ としこ、そんなに聞かない響き
柚季 ゆずき 最近流行り

どれも現代じゃよくある名前の範疇かと
定番や流行りの響きに流行りの字つけて今風感を出すのが好きなタイプなのかなと思った
朱莉で読めないという義母なら何でも嫌味言うと思うので意見は無視でいい
色+茉莉で姉とセット感を出したいのはわかった
みどりやひかりだと響きや字面が似過ぎるので茉白がこの中なら1番いい気がした
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:08:28.01ID:olgQI8U1
>>432
朱莉で嫌味言ってくるような人はどんな名付けでも文句つけてくるような気もするけど…。
美織と雪音はそれ以外読みようがないし、祖父母世代でも見慣れた漢字だから大丈夫かと。
凛佳と柚季もよっぽど読める。
それ以外も子育て世代なら余裕で読めるけど、その姑なら今どきねって嫌味言ってくると思う。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:27:42.11ID:vAO2UxMc
翠莉 みどりり
美織 普通
澪莉 お酒の名前
光莉 ぴかり
茉白 まっしろ
雪音 普通
凛佳 画数多過ぎ
葉澄 違和感
柚季 普通
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:52:51.20ID:IJKujU9K
11月予定男児です
名前の印象お願いします

千隼(ちはや)
大雅(たいが)
陽大(ようた)
晴樹(はるき)
悠生(ゆうせい)
結翔(ゆいと)
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:55:28.91ID:aCjaTE3j
知人のお子さんでまんま朱莉のアカリちゃんがいるけど、私も「シュリちゃん?…あ、アカリちゃんね、ゴメンゴメン」と言った経験あるわ(嫌味は言ってないw)
ちなみにその母は「よくシュリと言われちゃう」とも言ってた。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:03:37.98ID:yg/Db0mB
>>432
あかりとひかりの姉妹は、第三者からするとまじでどっちがどっちか覚えられない
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:11:39.12ID:hVdf8FUE
>>442
千隼(ちはや) →千の隼。強そう、やんちゃそう
大雅(たいが) →〜ガはやんちゃそうなイメージ
陽大(ようた) →ヨウダイ?初見では読めない
晴樹(はるき) →元気そう。画数多め
悠生(ゆうせい) →穏やかなイメージ
結翔(ゆいと)→翔は自由そうだけど結んだら自由に飛べなさそう
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:14:51.16ID:ZCINSGPz
姉妹揃ったら茉莉になるって1人だと半人前みたい
単体だと意味のない字だし
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:25:07.34ID:KhhZhzEW
茉莉は流行ってるけど見分けがつかない
ジャスミンはこれよーって自信満々に言えるならよかった
けど検索してもどれがどれやらで自信がないからやめた
偉そうに由来語ってわからなかったらみっともないなって思ったから
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:26:28.46ID:/j6QJROI
あかり
みどり

いいじゃん。好きだよ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:38:37.38ID:WHfSgDDD
>>442

千隼(ちはや) 好き
大雅(たいが) いいと思う
陽大(ようた) 初見ヨウダイ?シンプルに陽太でいいのでは?となる。
晴樹(はるき)晴と樹と合わせてきれいな風景が浮かんでとても好き
悠生(ゆうせい)読めるし変ではない印象
結翔(ゆいと)結んで飛んでどゆこと?ってなる。すごく変ではないが、ユイト君多いよねーとは思う。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 20:06:43.39ID:TQYzIkNy
>>442
陽大だけ読みづらいかな
今だとヒナタと読まれることもありそう

他は読めるし今どきでいいと思う
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 20:12:39.63ID:iWwlJtiO
>>432
翠莉 みどり スイ読みが流行りだからスイリかと思った 響きが古い
美織 みおり 苗字の画数が多くないならいいと思う
澪莉 みおり 上の美織のほうが好き
光莉 ひかり 人気の名前 朱莉でケチつける人はこれも読めないとか言いそう
茉白 ましろ 最近よく聞く
雪音 ゆきね 響きも漢字もやや古風
凛佳 りんか 凛は流行りで可愛いけど か をつけると古く思える
葉澄 はすみ 苗字みたいな響き
柚季 ゆずき 読めるし今どきで好き
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 21:07:42.36ID:3Jpx5dsL
>>432
ぱっと読めるのは美織、雪音、凛佳ぐらいじゃないかな?
ここまでは使ってるスマホの変換選択肢に入ってた
翠莉は読めなくはないけど姉妹で色強調で考えると「あかり」にくらべて「みどり」ってイメージの年代かなり離れるし可愛さも同等には感じない
あとで「お姉ちゃんは可愛い名前なのに」ってならないといいけど、親が本気で「みどりとあかりが同等に可愛い女の子っぽい名前」と自信持って言えるなら良いかもしれないけど
ちなみに個人的には「みどり」の響きで浮かぶのはサザエさんの声優(80代)だよ

もし翠莉にするなら万一にでも三女が生まれた場合の候補も考えたほうがいいと思う
そこまで同じ系統だと上二人と同系統にしてあげないと仲間はずれに感じるだろうからね
自信ないなら無理にセットにしない方が無難かもよ?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 21:49:04.84ID:oOAqP1ni
ゆずき
しっかり者になりそう
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 05:00:04.66ID:R40yEPzP
18年かけて実がなるという部分は、名付けに悪い字じゃないように思える
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 06:55:11.64ID:F6bHxpAz
>>442をみて >>445 を読んで…実は前から気になっていたんだけど
男児の「◯◯タ」という名前でシンプルに「◯◯太」と書かないのはなぜ?
0460459
垢版 |
2023/09/13(水) 06:57:59.59ID:F6bHxpAz
ごめん 「◯◯タ」が「◯◯太」じゃ前の方の漢字はどうする?になっちゃうよね
「タ」の漢字を「太」と書かないのはなぜ?
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 06:58:50.99ID:NqtYdGfI
○太は親世代に多い名前だから
子供っぽい感じがするから
太いという意味が嫌だから
とか?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 07:17:36.35ID:HK9znROR
>>458
通常の解釈は実が成るのに時間がかかりすぎる=成長がおそい って結構ネガティブな解釈だよ

これに限らず勝手に意味を転じるのを見かけるけど、豚切りワードレベルで滑稽だなと思う
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 07:28:27.76ID:ZkXpC3vS
画数の問題とかもあるかも

正直初見で読める必要性ってそんなにあるのかね
陽大くらいの範疇なら、仲良くなった時なりに、「ヨウダイ?あーヨウタなんだー宜しく〜」みたいになるのが普通だと思う
裕美がユミ、ユウミなのかヒロミなのかのやり取りと似たようなもんなんじゃないかな

流石に直大って書いてヨウタです、とかは違和感感じるし
夜詩、夜兎汰はキラキラwと言われるリスクあると思うけどね
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 07:37:47.04ID:rad+2E8l
>>464
初見で訂正人生になる本人にしかわからないだろうけど、読み易いに越したことはないだろうね。程度によるけど。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:07:44.13ID:EUC6z0/d
ここ見てても思うけど皆流行りにガッツリ影響受けてるよね
ユズとかチハヤ、ナギなどアラサー世代ならレアネームだったのに今はさして珍しくもないし、ここの候補でもチラホラ見る
うちは流行りの名前は嫌だな〜と思って名付けたけど、それでも人気ランキング100位付近にいる名前だった
知らず知らずのうちに影響受けてるんだろうな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:17:30.19ID:XTT34IFL
その漢字の正しい読み方なら初見で読めなくてもマイナスには思わない
夜詩とかも捻ったな〜よく考えたな〜と思う

月桜でルナなんかは問題外
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況